JPH0233378Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0233378Y2 JPH0233378Y2 JP17226084U JP17226084U JPH0233378Y2 JP H0233378 Y2 JPH0233378 Y2 JP H0233378Y2 JP 17226084 U JP17226084 U JP 17226084U JP 17226084 U JP17226084 U JP 17226084U JP H0233378 Y2 JPH0233378 Y2 JP H0233378Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- resistor
- sheet
- conductor
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 40
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この考案は例えば地中埋設物を探索する地中レ
ーダのアンテナとして利用することができるレー
ダ用アンテナの改良に関する。
ーダのアンテナとして利用することができるレー
ダ用アンテナの改良に関する。
「従来技術」
地表面から地下数メートル以内にある埋設物を
探知するような近距離レーダでは、電波の送信時
点から電波が反射して戻つて来るまでの時間が極
めて短い。このため送信する電波は短時間に終了
する単一パルス波を使用する。
探知するような近距離レーダでは、電波の送信時
点から電波が反射して戻つて来るまでの時間が極
めて短い。このため送信する電波は短時間に終了
する単一パルス波を使用する。
然も単一パルス波を送信したときアンテナは瞬
時に共振を停止し残留振動が生じない特性のもの
を使用しなければならない。つまり残留振動が生
じるアンテナを用いた場合、反射波が戻つて来る
時点で未だに残留振動していると反射波を検出す
ることができなくなるからである。このためアン
テナは尖鋭度が低いつまり広帯域特性としなけれ
ばならない。
時に共振を停止し残留振動が生じない特性のもの
を使用しなければならない。つまり残留振動が生
じるアンテナを用いた場合、反射波が戻つて来る
時点で未だに残留振動していると反射波を検出す
ることができなくなるからである。このためアン
テナは尖鋭度が低いつまり広帯域特性としなけれ
ばならない。
このような要求から例えば「実開昭57−176710
号公報」に記載されているように抵抗装荷形ダイ
ポールアンテナが用いられている。第3図に抵抗
装荷形ダイポールアンテナの電気的等価回路を示
す。第3図において1A,1Bは板状の広帯域ダ
イポールアンテナ1を構成するアンテナ導体を示
す。このアンテナ導体1A,1Bは導電板を三角
形に切取り、頂点を対向させて配置する。更に互
に対向する頂点を給電点とし、この給電点に給電
線2を通じて単一パルス波状の送信パルスが供給
される。
号公報」に記載されているように抵抗装荷形ダイ
ポールアンテナが用いられている。第3図に抵抗
装荷形ダイポールアンテナの電気的等価回路を示
す。第3図において1A,1Bは板状の広帯域ダ
イポールアンテナ1を構成するアンテナ導体を示
す。このアンテナ導体1A,1Bは導電板を三角
形に切取り、頂点を対向させて配置する。更に互
に対向する頂点を給電点とし、この給電点に給電
線2を通じて単一パルス波状の送信パルスが供給
される。
アンテナ導体1A,1Bの両終端間には装荷抵
抗3,4,5及び3′,4′,5′と、導体板6,
7及び6′,7′から成る抵抗短絡体8及び8′を
接続する。
抗3,4,5及び3′,4′,5′と、導体板6,
7及び6′,7′から成る抵抗短絡体8及び8′を
接続する。
この構造により給電点に送信パルスが与えられ
ると、送信パルスの高周波電流成分は、給電点か
ら給電点の対辺に向つて進行し、電磁波として放
射される。これに対し送信パルスの低周波電流成
分はアンテナ導体1A,1Bの寸法が短かいため
に電磁波として殆んど放射されず、低周波電流成
分の大部分は抵抗短絡体8及び8′を流れ熱消費
される。このようにして給電点に与えた送信パル
スの高周波成分に対応する電磁波が主として放射
される。そしてアンテナ導体1A,1Bの両終端
間に抵抗短絡体8及び8′を接続したためアンテ
ナの尖鋭度が低くなり、残留振動の発生が少ない
広帯域ダイポールアンテナを得ることができる。
ると、送信パルスの高周波電流成分は、給電点か
ら給電点の対辺に向つて進行し、電磁波として放
射される。これに対し送信パルスの低周波電流成
分はアンテナ導体1A,1Bの寸法が短かいため
に電磁波として殆んど放射されず、低周波電流成
分の大部分は抵抗短絡体8及び8′を流れ熱消費
される。このようにして給電点に与えた送信パル
スの高周波成分に対応する電磁波が主として放射
される。そしてアンテナ導体1A,1Bの両終端
間に抵抗短絡体8及び8′を接続したためアンテ
ナの尖鋭度が低くなり、残留振動の発生が少ない
広帯域ダイポールアンテナを得ることができる。
「考案が解決しようとする問題点」
第3図に示した抵抗装荷形ダイポールアンテナ
によれば確かにアンテナの尖鋭度が低くなり広帯
域特性とすることができる。然し乍ら抵抗体3,
4,5及び3′,4′,5′として高周波用抵抗器
を用いたとしても広帯域にわたつて一定の抵抗値
を維持する抵抗器を得ることはむずかしい。つま
り抵抗器はリード線を有し、リード線が高周波に
対してインダクタンスとして働くため抵抗短絡体
8及び8′は一種の分布定数回路となり周波数特
性を持つ抵抗体3,4,5及び3′,4′,5′が
周波数特性を持つときアンテナの周波数特性は抵
抗体の周波数特性に依存して変化する。この結果
従来の抵抗装荷形アンテナは周波数特性が広くな
つたと言つてもそれには限界を有し、アンテナの
帯域特性を充分拡げることはむずかしい。この点
でわずかに残留振動が発生し、直近点からの反射
波と送信波とを区別して受信することができない
不都合がある。
によれば確かにアンテナの尖鋭度が低くなり広帯
域特性とすることができる。然し乍ら抵抗体3,
4,5及び3′,4′,5′として高周波用抵抗器
を用いたとしても広帯域にわたつて一定の抵抗値
を維持する抵抗器を得ることはむずかしい。つま
り抵抗器はリード線を有し、リード線が高周波に
対してインダクタンスとして働くため抵抗短絡体
8及び8′は一種の分布定数回路となり周波数特
性を持つ抵抗体3,4,5及び3′,4′,5′が
周波数特性を持つときアンテナの周波数特性は抵
抗体の周波数特性に依存して変化する。この結果
従来の抵抗装荷形アンテナは周波数特性が広くな
つたと言つてもそれには限界を有し、アンテナの
帯域特性を充分拡げることはむずかしい。この点
でわずかに残留振動が発生し、直近点からの反射
波と送信波とを区別して受信することができない
不都合がある。
「問題点を解決するための手段」
この考案ではダイポールアンテナを構成する一
対のアンテナ導体の端部間にシート状抵抗体を接
続した構造としたものである。
対のアンテナ導体の端部間にシート状抵抗体を接
続した構造としたものである。
「作用」
抵抗体を巾広のシート状に形成することにより
インダクタンス成分を小さくすることができる。
この結果シート状抵抗体は高い周波数まで一定の
抵抗値を維持する特性を持つていることが確かめ
られた。
インダクタンス成分を小さくすることができる。
この結果シート状抵抗体は高い周波数まで一定の
抵抗値を維持する特性を持つていることが確かめ
られた。
従つてこの考案ではダイポールアンテナのアン
テナ導体の終端間にシート状抵抗体を接続し、シ
ート状抵抗体の周波数特性によつて決まる広い周
波数特性を持つアンテナを得るようにしたもので
ある。
テナ導体の終端間にシート状抵抗体を接続し、シ
ート状抵抗体の周波数特性によつて決まる広い周
波数特性を持つアンテナを得るようにしたもので
ある。
「実施例」
第1図にこの考案の一実施例を示す。図中1は
ダイポールアンテナを示す。このダイポールアン
テナ1は三角形のアンテナ導体1Aと1Bによつ
て構成される点は従来と同じである。アンテナ導
体1A,1Bは絶縁板11に被着されて支持され
る。
ダイポールアンテナを示す。このダイポールアン
テナ1は三角形のアンテナ導体1Aと1Bによつ
て構成される点は従来と同じである。アンテナ導
体1A,1Bは絶縁板11に被着されて支持され
る。
12は電波遮蔽体を示す。この電波遮蔽体12
はこの例では絶縁板11の一方の面を履う椀状導
体12Aと、この椀状導体12Aの内周面に貼着
した電波吸収体12Bとによつて構成した場合を
示す。椀状導体12Aは例えば銅板を箱状に形成
して構成することができる。電波吸収体12Bは
例えばフエライトの平板を用いることができる。
フエライトの平板を椀状導体12Aの内面に貼着
することにより椀状導体12Aと電波吸収体12
Bの相互作用によりアンテナ1から上方及び側方
に放射される電波を吸収し地面に向つて反射波が
生じないようにすると共に空中に電波が放出され
ないようにし、また空中からの電波がアンテナ1
に入射しないように働く。このようにしてアンテ
ナ1から放射する電波は地中方向だけに向い、ま
た受信の指向方向も地中方向だけに制限するよう
にしている。この考案においてはこのようなアン
テナに対してアンテナ導体1Aと1Bの終端間に
シート状抵抗体13を接続した構造とするもので
ある。
はこの例では絶縁板11の一方の面を履う椀状導
体12Aと、この椀状導体12Aの内周面に貼着
した電波吸収体12Bとによつて構成した場合を
示す。椀状導体12Aは例えば銅板を箱状に形成
して構成することができる。電波吸収体12Bは
例えばフエライトの平板を用いることができる。
フエライトの平板を椀状導体12Aの内面に貼着
することにより椀状導体12Aと電波吸収体12
Bの相互作用によりアンテナ1から上方及び側方
に放射される電波を吸収し地面に向つて反射波が
生じないようにすると共に空中に電波が放出され
ないようにし、また空中からの電波がアンテナ1
に入射しないように働く。このようにしてアンテ
ナ1から放射する電波は地中方向だけに向い、ま
た受信の指向方向も地中方向だけに制限するよう
にしている。この考案においてはこのようなアン
テナに対してアンテナ導体1Aと1Bの終端間に
シート状抵抗体13を接続した構造とするもので
ある。
シート状抵抗体13は例えば絶縁板に金属被膜
を蒸着したもの、又は可撓性を持つ絶縁フイルム
に金属被膜を蒸着したもの等を用いることができ
る。蒸着により抵抗被膜を作ることから無制限に
長い抵抗被膜を作ることはむずかしい。このため
この例では短尺状のシート状抵抗体を複数直列接
続し、所望の寸法を持つシート状抵抗体13を形
成した場合を示す。
を蒸着したもの、又は可撓性を持つ絶縁フイルム
に金属被膜を蒸着したもの等を用いることができ
る。蒸着により抵抗被膜を作ることから無制限に
長い抵抗被膜を作ることはむずかしい。このため
この例では短尺状のシート状抵抗体を複数直列接
続し、所望の寸法を持つシート状抵抗体13を形
成した場合を示す。
シート状抵抗体13はこの例では椀状導体12
Aの両側の側壁に被着しその端部を帯状導体14
に接続し、帯状導体14を椀状導体12Aに形成
したスリツト状孔15を通じて椀状導体12Aの
内側に導入し、その端部をアンテナ導体1A及び
1Bの端部の両側に接続した場合を示す。
Aの両側の側壁に被着しその端部を帯状導体14
に接続し、帯状導体14を椀状導体12Aに形成
したスリツト状孔15を通じて椀状導体12Aの
内側に導入し、その端部をアンテナ導体1A及び
1Bの端部の両側に接続した場合を示す。
「考案の他の実施例」
第1図の実施例では電波遮蔽体12を椀状導体
12Aと電波吸収体12Bによつて構成した場合
を説明したが、第2図の例ではアンテナ導体1A
と1Bの両端間に接続したシート状抵抗体13に
よつて電波遮蔽体12を構成した場合を示す。つ
まりこの例ではアンテナ導体1A,1Bを例えば
発泡スチロールのような軽量の芯部材16の底面
に取付ける。芯部材16の他の周面全体にシート
状抵抗体13を被着する。この被着はシート状抵
抗体13の相互に間隙が生じないように互に側辺
の端部を重ね合せて被着する。
12Aと電波吸収体12Bによつて構成した場合
を説明したが、第2図の例ではアンテナ導体1A
と1Bの両端間に接続したシート状抵抗体13に
よつて電波遮蔽体12を構成した場合を示す。つ
まりこの例ではアンテナ導体1A,1Bを例えば
発泡スチロールのような軽量の芯部材16の底面
に取付ける。芯部材16の他の周面全体にシート
状抵抗体13を被着する。この被着はシート状抵
抗体13の相互に間隙が生じないように互に側辺
の端部を重ね合せて被着する。
芯部材16の端部には周に沿つて帯状導電層1
7を設け、この帯状導電層17にシート状抵抗体
13の端部を電気的に接続する。帯状導電層17
の両端はアンテナ導体1A,1Bの各終端に接続
する。この接続によりシート状抵抗体13は全て
アンテナ導体1Aと1Bの両端間に接続される。
尚18は給電線2の挿入孔を示す。
7を設け、この帯状導電層17にシート状抵抗体
13の端部を電気的に接続する。帯状導電層17
の両端はアンテナ導体1A,1Bの各終端に接続
する。この接続によりシート状抵抗体13は全て
アンテナ導体1Aと1Bの両端間に接続される。
尚18は給電線2の挿入孔を示す。
この実施例によればシート状抵抗体13がアン
テナ1の一方の面を椀状に塞ぐから、アンテナ1
から放射される電波はシート状抵抗体13によつ
て吸収され、反射及び透過が阻止される。よつて
外部に電波が漏れることがない。また外部から電
波がアンテナ1に入射することもない。よつてシ
ート状抵抗体13によつて電波遮蔽体12を構成
することができる。
テナ1の一方の面を椀状に塞ぐから、アンテナ1
から放射される電波はシート状抵抗体13によつ
て吸収され、反射及び透過が阻止される。よつて
外部に電波が漏れることがない。また外部から電
波がアンテナ1に入射することもない。よつてシ
ート状抵抗体13によつて電波遮蔽体12を構成
することができる。
このようにシート状抵抗体13によつて電波遮
蔽体12を構成することにより安価で然も重量が
極めて軽い近距離レーダ用アンテナを提供でき
る。
蔽体12を構成することにより安価で然も重量が
極めて軽い近距離レーダ用アンテナを提供でき
る。
尚シート状抵抗体13とアンテナ導体1A,1
Bとの接続構造としてはアンテナ導体の端部の全
体にシート状抵抗体13を直接面接触させて接続
する構造としてもよい。
Bとの接続構造としてはアンテナ導体の端部の全
体にシート状抵抗体13を直接面接触させて接続
する構造としてもよい。
「考案の効果」
上述したようにこの考案によれば抵抗装荷形ダ
イポールアンテナの装荷抵抗として周波数特性が
広いシート状抵抗体を用い、更にアンテナ導体1
A,1Bとシート状抵抗体13を帯状導体板を介
して接続するか又はシート状抵抗体13をアンテ
ナ導体1A,1Bの端部に直接面接触させて接続
する構造とし、その接続回路の中に細い電線部分
が存在しないからアンテナ1の周波数特性を広い
帯域にわたつて平坦な特性とすることができる。
イポールアンテナの装荷抵抗として周波数特性が
広いシート状抵抗体を用い、更にアンテナ導体1
A,1Bとシート状抵抗体13を帯状導体板を介
して接続するか又はシート状抵抗体13をアンテ
ナ導体1A,1Bの端部に直接面接触させて接続
する構造とし、その接続回路の中に細い電線部分
が存在しないからアンテナ1の周波数特性を広い
帯域にわたつて平坦な特性とすることができる。
この結果アンテナ1の尖鋭度を低くすることが
でき、残留振動の発生が少ない近距離レーダ用ア
ンテナを提供できる。
でき、残留振動の発生が少ない近距離レーダ用ア
ンテナを提供できる。
尚シート状抵抗体13としては蒸着の外に抵抗
体インクを印刷により形成したものでもよい。
体インクを印刷により形成したものでもよい。
第1図はこの考案の一実施例を示す一部を断面
とした斜視図、第2図はこの考案の他の実施例を
示す一部を断面とした斜視図、第3図は従来の近
距離レーダ用アンテナの電気的な接続構造を説明
するための接続図である。 1:ダイポールアンテナ、1A,1B:アンテ
ナ導体、2:給電線、11:絶縁板、12:電波
遮蔽体、12A:椀状導体、12B:電波吸収
体、13:シート状抵抗体、14:帯状導体、1
5:スリツト状孔、16:芯部材、17:導電
層。
とした斜視図、第2図はこの考案の他の実施例を
示す一部を断面とした斜視図、第3図は従来の近
距離レーダ用アンテナの電気的な接続構造を説明
するための接続図である。 1:ダイポールアンテナ、1A,1B:アンテ
ナ導体、2:給電線、11:絶縁板、12:電波
遮蔽体、12A:椀状導体、12B:電波吸収
体、13:シート状抵抗体、14:帯状導体、1
5:スリツト状孔、16:芯部材、17:導電
層。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 A ダイポールアンテナを構成する一対のアンテ
ナ導体と、 B この一対のアンテナ導体の両端間にわたつて
配置されアンテナ導体の両端と接続導体板によ
り又はアンテナ導体に直接面接触して接続され
たシート状抵抗体と、 を具備して成る抵抗板終端アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17226084U JPH0233378Y2 (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17226084U JPH0233378Y2 (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6185915U JPS6185915U (ja) | 1986-06-05 |
JPH0233378Y2 true JPH0233378Y2 (ja) | 1990-09-07 |
Family
ID=30729931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17226084U Expired JPH0233378Y2 (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0233378Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-11-12 JP JP17226084U patent/JPH0233378Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6185915U (ja) | 1986-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4724443A (en) | Patch antenna with a strip line feed element | |
US4125837A (en) | Dual notch fed electric microstrip dipole antennas | |
US6590545B2 (en) | Electrically small planar UWB antenna apparatus and related system | |
US4475108A (en) | Electronically tunable microstrip antenna | |
EP0072312B1 (en) | Flat, low profile circular array antenna | |
US4812855A (en) | Dipole antenna with parasitic elements | |
US6914573B1 (en) | Electrically small planar UWB antenna apparatus and related system | |
US4148030A (en) | Helical antennas | |
CA1125396A (en) | Microwave terminating structure | |
CN100388560C (zh) | 用于移动装置的带宽加宽天线 | |
US6218990B1 (en) | Radiocommunication device and a dual-frequency microstrip antenna | |
EP0873577A1 (en) | Slot spiral antenna with integrated balun and feed | |
US20070103376A1 (en) | Microstrip log-periodic antenna array having grounded semi-coplanar waveguide-to-microstrip line transition | |
US5748152A (en) | Broad band parallel plate antenna | |
KR20090066225A (ko) | 안테나 장치 | |
US6211839B1 (en) | Polarized planar log periodic antenna | |
JPH07240624A (ja) | 層状アンテナ | |
US5467099A (en) | Resonated notch antenna | |
KR102475582B1 (ko) | 역방향 급전 마이크로스트립 패치 안테나 | |
US6191750B1 (en) | Traveling wave slot antenna and method of making same | |
EP0825676B1 (en) | Complementary bowtie antenna | |
US4220956A (en) | Collinear series-fed radio frequency antenna array | |
JPH0233378Y2 (ja) | ||
EP0228297B1 (en) | Broadband microstrip antennas | |
JPH028419Y2 (ja) |