JPH02301734A - Camera with printer - Google Patents

Camera with printer

Info

Publication number
JPH02301734A
JPH02301734A JP1123187A JP12318789A JPH02301734A JP H02301734 A JPH02301734 A JP H02301734A JP 1123187 A JP1123187 A JP 1123187A JP 12318789 A JP12318789 A JP 12318789A JP H02301734 A JPH02301734 A JP H02301734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
printing
turned
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Takarada
宝田 武夫
Yoshihiro Tanaka
良弘 田中
Hiroshi Ishibe
博史 石部
Hirokazu Naruto
弘和 鳴戸
Hiroichi Yamada
博一 山田
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Katsuyuki Nanba
克行 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1123187A priority Critical patent/JPH02301734A/en
Priority to DE69028038T priority patent/DE69028038T2/en
Priority to EP90109246A priority patent/EP0398295B1/en
Publication of JPH02301734A publication Critical patent/JPH02301734A/en
Priority to US08/174,214 priority patent/US6094282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent misprinting by providing a display means which displays as opening surface position on the peripheral side wall of an opening surface formed at a printer part facing an external recording medium. CONSTITUTION:When a movable part 101a is drawn out, a thermal head, a transfer ink film 201, and a print frame 202 (hatched part) as the opening part which is formed at a proper reverse surface position opposite the surface of external recording paper appear. In this state, a print start button 105 is operated and then the thermal head is moved and scans the image so that a desired image to be printed is printed on the external recording paper prepared on the lower surface of the printing frame 202. Consequently, the photographing image can be printed at a specific position on the external recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば電子カメラで撮影し、記録された画像
を必要に応じてプリントし得るプリンタ付カメラに関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a camera with a printer that can take an image using, for example, an electronic camera and print the recorded image as needed.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、撮影した画像を一旦記憶したのち、CRTやプリ
ンタを用いて再生可能にした電子カメラが市販されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic cameras have been commercially available that allow captured images to be once stored and then reproduced using a CRT or printer.

この種の配電子カメラとして、該電子カメラにより得ら
れた画像を一旦記録し、この記録画像を内蔵される記録
紙にプリントすることにより、撮影後にプリントアウト
を可能にしたプリンタ付電子カメラが提案されている(
特開昭61−189785号公報)。
As this type of electronic camera, we have proposed an electronic camera with a printer that records the image obtained by the electronic camera and prints the recorded image on built-in recording paper, making it possible to print out the image after the image is taken. has been done (
(Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-189785).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来のプリンタ付電子カメラは、内部に記録媒体どして
の記録紙を内蔵しており、しかも記録紙とプリンタ部は
駆動制御手段によって相関連してプリント処理を実行す
るので、記録紙のどの位置にプリントするかは予め設定
されており、特に問題とはならない。
Conventional electronic cameras with printers have internal recording paper as a recording medium, and since the recording paper and the printer section are linked to each other by a drive control means to perform print processing, no matter which part of the recording paper is used, The position to be printed is set in advance and does not pose any particular problem.

一方、記録紙を内蔵しないプリンタ付カメラにおいては
、外部記録媒体とプリンタ部とがプリント動作1何等関
係し合うことがないため、外部記録媒体のどの位置に撮
影画像をプリントするかが問題となる。
On the other hand, in a camera with a printer that does not have a built-in recording paper, the external recording medium and the printer unit have no relation to each other in the printing operation 1, so the problem is where to print the photographed image on the external recording medium. .

本発明は、上記に鑑みてなされたもので、撮影画像が外
部の記録媒体にプリントされる位置を指示する手段を設
けたプリンタ付カメラを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a camera with a printer provided with means for indicating a position where a photographed image is printed on an external recording medium.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、プリンタ付カメラにおいて、外部記録媒体に
対向すべくプリンタ部に形成された開[」面と、上記開
口面周囲の側壁に該開口面位置を指示する表示手段とを
設けたものである。
The present invention provides a camera with a printer, which is provided with an open surface formed in the printer section to face an external recording medium, and display means for indicating the position of the opening on a side wall around the opening. be.

〔作用〕[Effect]

本発明によれば、開口面周囲の側壁に表示された表示手
段により該開口面位置、即ちプリン1〜位置が指位置れ
る。
According to the present invention, the position of the opening surface, that is, the pudding 1 to position, can be positioned with the finger using the display means displayed on the side wall around the opening surface.

〔実施例〕〔Example〕

第1図(A)は、本発明に係るプリンタ付カメラの斜視
図で、第1図(B)は第1図(A)において、プリンタ
部が引き出された状態の斜視図である。
FIG. 1(A) is a perspective view of a camera with a printer according to the present invention, and FIG. 1(B) is a perspective view of FIG. 1(A) with the printer unit pulled out.

第1図(A>において、101はカメラ本体で、102
は焦点距離を切換え可能な撮影レンズ、103はフラッ
シュ発光部である。104は図示のようにON側にある
ときはカメラを起動状態にし、OFF側にあるときは停
止状態にするカメラ起動用スイッチ、105は被写体を
撮影する場合は撮影開始釦として働き、プリントする場
合はプ、リント開始釦として働く開始釦である。106
はカメラ上面適所に設けられた、例えば液晶等からなる
表示部である。この表示部106は、撮影動作を行って
いる場合はカメラモードであることを示す表示と駒番号
とを、またカメラの内部メモリの容量が飽和した場合は
そのことを示す警報等を表示し、一方プリント動作を行
う場合はカメラの内部メモリに記憶されている撮影画像
の再生の他、プリントモード、プリント画像の駒番号及
びプリント中、プリント完了を示す表示を行うものであ
る。
In Figure 1 (A>, 101 is the camera body, 102
103 is a photographing lens whose focal length can be changed, and 103 is a flash light emitting unit. As shown in the figure, 104 is a camera start switch that activates the camera when it is on the ON side and stops the camera when it is OFF, and 105 functions as a shooting start button when photographing a subject, and when printing a photograph. is a start button that acts as a print start button. 106
is a display section made of, for example, a liquid crystal, which is provided at a suitable location on the top surface of the camera. This display unit 106 displays a display indicating that the camera is in camera mode and the frame number when shooting is in progress, and displays an alarm indicating this when the capacity of the internal memory of the camera is saturated. On the other hand, when performing a printing operation, in addition to reproducing the photographed image stored in the internal memory of the camera, a display indicating the print mode, frame number of the print image, printing in progress, and print completion is displayed.

107.108はスイッチで、撮影時は撮影レンズ10
2をそれぞれテレ側あるいはワイド側に切換移動させ、
テレ側あるいはワイド側にセットされることにより撮影
レンズ102は2種類の焦点距離に切換わる。また、ス
イッチ107.108はプリン1〜時やTV再生時には
記録画像をそれぞれ順送りあるいは逆送りさせるもので
ある。
107 and 108 are switches, and when shooting, the shooting lens 10
2 to the tele side or wide side, respectively.
By setting the lens to the telephoto side or the wide side, the photographing lens 102 switches between two types of focal length. Further, switches 107 and 108 are used to forward or reverse recorded images, respectively, during printing 1 to 1 or during TV playback.

カメラ本体101の端部に設けられた可動部101aは
内部にプリンタ部を有しており、図の矢印方向に引き出
すことにより、プリント可能状態にするものである。1
09は撮影のためのファインダ用レンズ、110はTV
出力用スイッヂ、111はTV出力用端子、112は内
部メモリに記憶されている画像を消去するための消去用
スイッチである。
The movable part 101a provided at the end of the camera body 101 has a printer part therein, and is made ready for printing by pulling it out in the direction of the arrow in the figure. 1
09 is a finder lens for shooting, 110 is a TV
Output switch 111 is a TV output terminal, and 112 is an erase switch for erasing images stored in the internal memory.

第1図(B)中、第1図(A)と同−符月が付されたも
のは同一物を示す。
In FIG. 1(B), the same symbol as in FIG. 1(A) indicates the same thing.

第1図(B)において、可動部101aが引き出される
ことにより、サーマルヘッド(第6図、411参照)及
び転写インクフィルム201ど下面適所に外部記録紙面
と対向すべく形成された開口部であるプリント枠202
(斜線部)が現われる。この状態において、プリント開
始釦105を操作すると、サーマルヘッド411が図の
矢印方向に移動走査し、これによりプリントを希望する
画像がプリント枠202の下面に用意された外部記録紙
にプリントされる。なお、転写インクフィルム201の
幅はプリント枠202を覆うのに充分な寸法のものが用
いられ、サーマルヘッド411はプリント枠202の横
(例えば、矢印の方向に直角な)方向に長寸法の1次元
用のものが用いられる。
In FIG. 1(B), when the movable part 101a is pulled out, an opening is formed at a proper place on the lower surface of the thermal head (see 411 in FIG. 6) and the transfer ink film 201 to face the external recording paper surface. Frame 202
(shaded area) appears. In this state, when the print start button 105 is operated, the thermal head 411 moves and scans in the direction of the arrow in the figure, thereby printing the desired image on external recording paper prepared on the bottom surface of the print frame 202. Note that the width of the transfer ink film 201 is sufficient to cover the print frame 202, and the thermal head 411 has a one-dimensional long dimension in the direction lateral to the print frame 202 (for example, perpendicular to the direction of the arrow). The appropriate one is used.

また、可動部1oiaの縦、横側壁には、操作者にプリ
ント位置を指示するために位置決め線203等のマーク
がそれぞれ付されている。この位置決め線203は、プ
リント枠202の縦方向及び横方向の各両端位置に相当
する可動部101aの縦、横側壁位置に投影的に表示さ
れる。また、このプリント位置を指示するマークはプリ
ント両端位置に限らず、例えばその中心を指示し、ある
いはその範囲全体を指示するように表示しても良い。
Furthermore, marks such as positioning lines 203 are attached to the vertical and horizontal side walls of the movable portion 1oia, respectively, in order to indicate the printing position to the operator. This positioning line 203 is projected and displayed at the vertical and horizontal side wall positions of the movable portion 101a, which correspond to the vertical and horizontal end positions of the print frame 202. Further, the marks indicating the print position are not limited to the positions at both ends of the print, but may be displayed to indicate the center thereof, or the entire range thereof, for example.

第2図は、カメラ部のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the camera section.

301は前記プリンタ部も含めてカメラ全体の動作を制
御するシステムコントローラ(以下、CPUという)で
ある。302は撮影画像が取り込まれる固体撮像素子(
以下、CODという)を有するとともにその駆動、入力
画像の処理、内部メモリへの記憶及びプリント動作等を
行うブロックで、詳細は後述する。303は被写体の輝
度を測光し、測光データをCPU301に出力する測光
部である。304は前記第1図(A>、(B)において
説明した表示部106と該表示部106を駆動する部分
とからなる表示部で、CPU301からの表示データ及
びブロック302からの記録画像を表示部106に表示
、再生するものである。
A system controller 301 (hereinafter referred to as CPU) controls the operation of the entire camera including the printer unit. 302 is a solid-state image sensor (
This block has a COD (hereinafter referred to as COD) and performs operations such as driving the COD, processing input images, storing them in internal memory, and printing operations, the details of which will be described later. A photometry unit 303 measures the brightness of a subject and outputs photometry data to the CPU 301 . Reference numeral 304 denotes a display unit consisting of the display unit 106 and a part that drives the display unit 106 described in FIGS. 106 for display and reproduction.

305は前記第1図(A>、(B)に示すフラッシュ発
光部103及び発光を行うための電荷を蓄積するコンデ
ンサ等からなるフラッシュ部で、CPU301からの信
号によりコンデンサへの充電及びフラッシュ発光部10
3による発光を行うとともに充電完了を知らせる信号を
CPU301に出力する。306はCPU301からの
露出時間T V %絞り値Av等の露出演締結果と後述
するC0D−TG (第3図)の発生ずるC Cl)駆
動用のタイミング信qに基づいてカメラの露出制御を行
う露出制御部である。307はCODを駆動するための
、例えば20Vの高電圧V Hと各部を駆動するための
、例えば5■の低電圧■Lを発生する電源部で、上記高
電圧VHはCPU301からの信号(P)によりCOD
に供給されるようになされている。
Reference numeral 305 denotes a flash section consisting of the flash light emitting section 103 shown in FIGS. 10
3, and outputs a signal to the CPU 301 to notify the completion of charging. 306 controls the exposure of the camera based on the exposure control results such as exposure time TV% and aperture value Av from the CPU 301 and timing signals q for driving C0D-TG (FIG. 3), which will be described later. This is the exposure control section that performs the exposure control. 307 is a power supply unit that generates a high voltage VH of, for example, 20V to drive the COD and a low voltage of, for example, 5V to drive each part.The high voltage VH is supplied with a signal (P ) by COD
It is designed to be supplied to

次に、スイッチ類SM〜SEについて説明する。Next, switches SM to SE will be explained.

SMはプリンタ部を含むカメラを起動するメインスイッ
チで、第1図(A)に示すスイッチ104に相当するも
のである。SRは撮影動作を行う場合は撮影開始釦とし
て、プリント動作を行う場合はプリント開始釦として操
作される開始スイッチで、第1図(A)に示す開始釦1
05に相当するものである。SPは可動部101aが引
き出された状態でオンするスイッチで、プリント動作に
移行したことを検知するものである。
SM is a main switch for starting the camera including the printer section, and corresponds to the switch 104 shown in FIG. 1(A). SR is a start switch that is operated as a shooting start button when performing a photographing operation and as a print start button when performing a printing operation, and is operated as a start button 1 shown in Fig. 1 (A).
This corresponds to 05. SP is a switch that is turned on when the movable part 101a is pulled out, and detects that the printing operation has started.

STは撮影動作時には撮影レンズ102をテレ側に切換
えるスイッチとして働き、一方、プリント時や再生時等
撮影動作以外の時には内部メモリに記憶されている画像
を順次表示部106に再生していく順送り用アクセス釦
として働くもので、第1図(A)に示すスイッチ107
に相当する。
ST functions as a switch to switch the photographing lens 102 to the telephoto side during photographing operation, and on the other hand, it serves as a switch for sequentially reproducing the images stored in the internal memory on the display unit 106 during printing, playback, etc. other than photographing operation. The switch 107 shown in FIG. 1(A) works as an access button.
corresponds to

このSTは順送り用アクセス釦どして働くときは、オン
する毎に次の記憶画像が再生される。sWは撮影動作時
には撮影レンズ102をワイド側に切換えるスイッチと
して働ぎ、一方、プリント時や再生時等撮影動作以外の
時には内部メモリに記憶されている画像を順次表示部1
06に再生しでいく逆送り用アクセス釦として働くもの
で、第1図(A)に示すスイッチ108に相当する。こ
のSWは逆送り用アクセス釦として働くときは、オンす
る毎に前の記憶画像が再生される。
When this ST functions as a forward access button, the next stored image is played back each time it is turned on. The sW functions as a switch to switch the photographing lens 102 to the wide side during photographing operations, while the images stored in the internal memory are sequentially displayed on the display unit 1 during printing, playback, and other operations other than photographing operations.
This functions as an access button for reverse playback, and corresponds to the switch 108 shown in FIG. 1(A). When this SW functions as a reverse access button, the previous stored image is played back every time it is turned on.

SVはオンされると内部メモリに記憶されている画像を
カメラ本体に接続されたTV(不図示)に出力するスイ
ッチで、第1図(A>に示すスイッチ110に相当する
。このスイッチSVをオンすることにより、操作者は付
属のTV画面で撮影画像を拡大して見ることが出来る。
SV is a switch that, when turned on, outputs the image stored in the internal memory to a TV (not shown) connected to the camera body, and corresponds to the switch 110 shown in FIG. 1 (A>). By turning it on, the operator can enlarge and view the photographed image on the attached TV screen.

SFは記録画像消去用スイッチで、第1図(A)に示す
スイッチ112に相当する。このスイッチSEがプリン
ト時やTV再生時にオンされると、モニター表示されて
いる画像を内部メモリ内から消去するものである。
SF is a switch for erasing recorded images, and corresponds to the switch 112 shown in FIG. 1(A). When this switch SE is turned on during printing or TV playback, the image displayed on the monitor is erased from the internal memory.

CPU301はスイッチSPの出力状態、すなわち可動
部101aが収納状態にあるか引き出された状態にある
かを判別して開始スイッチSR。
The CPU 301 determines the output state of the switch SP, that is, whether the movable part 101a is in the retracted state or in the pulled out state, and activates the start switch SR.

スイッチST、SWの機能を切換えるようにしている。The functions of switches ST and SW are changed over.

なお、スイッチSP、ST、SW及びSMはそれぞれA
ND回路ANIに入力されており、どれか1つがオンさ
れることにより後述する割込みINTの処理が行われる
In addition, the switches SP, ST, SW and SM are respectively A.
These signals are input to the ND circuit ANI, and when one of them is turned on, an interrupt INT, which will be described later, is processed.

次に、第3図はCOD、メモリ及びプリンタ部のブロッ
ク図である。
Next, FIG. 3 is a block diagram of the COD, memory and printer sections.

図において、CCD401は、前述したように電子シャ
ッタ機能を備えた固体撮像素子で、RlG、Bのストラ
イブフィルタを有するものである。
In the figure, a CCD 401 is a solid-state image sensor equipped with an electronic shutter function as described above, and has RlG and B stripe filters.

C0D−TG402はこのブロック内の各回路に制御信
号やクロックを供給するためのもので、CCD401に
対するシャッタ動作制御信号や画像信@読出駆動用クロ
ックφv1φH,R8の発生、CD5403へのパルス
発生、A/Dコンバータ404へのシリアルク1]ツク
発生及びアドレスコントローラ406へのシリアルクロ
ック発生を行う。CD5403はCCD401f7)出
力m ’ta 信号に対して二重相関のためのサンプリ
ングを行うものである。A/D−1ンバータ404はC
0D71O1のアナログ出力画像信号をデジタルデータ
に変換するものである。なお、本実施例では、このA/
Dコンバータ4.04として8ビツトのものを用いてい
るが、要求される画質に応じて適切なビット数を選択し
得るものである。内部メモリ4゜5はアクセス時間の短
い、例えばSRAMで、CCD401からのシリアルデ
ータの取込みや画像データの保存を行うものである。こ
の内部メ七1405は少なくとも1駒分の撮影画像が記
憶可能な容量を右する画像領域以外に画像処理時のワー
クとなるワーク領域を有する。
The C0D-TG402 is for supplying control signals and clocks to each circuit in this block, and is used to generate shutter operation control signals for the CCD401, image signals@readout driving clocks φv1φH, R8, pulse generation for the CD5403, and A Generates a serial clock to the /D converter 404 and a serial clock to the address controller 406. The CD5403 performs sampling for double correlation on the CCD401f7) output m'ta signal. A/D-1 inverter 404 is C
It converts the analog output image signal of 0D71O1 into digital data. In addition, in this embodiment, this A/
Although an 8-bit D converter 4.04 is used, an appropriate number of bits can be selected depending on the required image quality. The internal memory 4.5 is a SRAM having a short access time, for example, and is used to take in serial data from the CCD 401 and store image data. This internal menu 1405 has a work area which is used during image processing in addition to an image area which has a storage capacity of at least one frame of captured images.

アドレスコントローラ406はCCD401からのデー
タ取込み時にC0D−TG402からのクロックを受【
プて内部メモリ405の書込アドレス信号をシリアルに
出力し、また処理用の1[」セッサ407からのI10
出力及びアドレス信号出力をデコードして内部メモリ4
05にアドレス信号を出力するようになされている。R
OMテーブル408は後)23するホワイl−バランス
(以下、WBという)の修正を施す場合のWB用係数f
−タ、プリンタ用及びTV用への色変換を施す場合のγ
補正用係数データが予め書き込まれているものである。
The address controller 406 receives the clock from the C0D-TG 402 when reading data from the CCD 401.
outputs the write address signal of the internal memory 405 serially, and also outputs the write address signal of the internal memory 405 from the I10 processor 407 for processing.
Decode the output and address signal output and store it in the internal memory 4.
05 to output an address signal. R
The OM table 408 is the WB coefficient f when correcting the why balance (hereinafter referred to as WB)
- γ when performing color conversion for data, printers, and TVs
Correction coefficient data is written in advance.

ブ「コセッザ407は画像データに、第4図に示すフロ
ーチャートにおける各デジタル信号処理を施すものであ
る。内部メモリ405内の画像データは第5図に示すフ
ォーマットで記憶されており、各R,GXBのデータに
対してWB処理、γ補正処理が施された後、再び同一ア
ドレスに書き込まれる。
The Cosezza 407 performs each digital signal processing on the image data in the flowchart shown in FIG. 4.The image data in the internal memory 405 is stored in the format shown in FIG. After the data is subjected to WB processing and γ correction processing, it is written to the same address again.

なお、WB処理はWBセンサ415からの色温度情報を
予め定めた変換係数が記憶されたROMテーブル408
を介してデータ変換するものであり、γ補正処理は色変
換されたデータを予め定めた変換係数が記憶されたRO
Mテーブル4.08を介して更にデータ変換するもので
ある。
Note that the WB processing is performed using a ROM table 408 in which conversion coefficients predetermined for color temperature information from the WB sensor 415 are stored.
The γ correction process converts the color-converted data to an RO in which predetermined conversion coefficients are stored.
Data is further converted via M table 4.08.

このプロツセッサ407の働きについて、内部メモリ4
05からプリンタへ出力する場合と、TVへ出力する場
合に分けて説明する。
Regarding the function of this processor 407, the internal memory 4
The case of outputting from 05 to a printer and the case of outputting to a TV will be explained separately.

プリンタ出ツノの場合は、W’B補正処理によっ−C得
られた各R,G、Bのデータに対して以下の処理を転写
インクフィルム201の各色について1ライン毎に行う
。すなわち、先ず、マトリクスを組んで、そのとき処理
している補色または黒色のデータの作成を行う。この作
成されたデータにROMテーブル408を利用してγ補
正の処理を施すとともに、この処理データを順にプリン
タ用の面積階調データに変換して後述のライン順次化用
メモリ409に書込む。この処理の際に、処理データの
一時格納用として上記内部メモリ405内のワーク領域
が用いられる。
In the case of output from a printer, the following processing is performed for each line of each color of the transfer ink film 201 on each R, G, and B data obtained by the W'B correction processing. That is, first, a matrix is assembled to create data for the complementary color or black that is being processed at the time. The created data is subjected to gamma correction processing using the ROM table 408, and this processed data is sequentially converted into area gradation data for the printer and written into a line sequentialization memory 409, which will be described later. During this processing, a work area in the internal memory 405 is used for temporary storage of processing data.

なお、面積階調化は、後述づるように各画素の色強度を
、例えば4ビツト×4ピツ1〜からなる16ドツトの内
のプリントされるドツト数に変換するものである。
Note that area gradation converts the color intensity of each pixel into the number of printed dots out of 16 dots consisting of, for example, 4 bits x 4 pits, as will be described later.

一方、TV比出力場合は、第4図のフローチャートの処
理を各ライン単位で行い、その結果を映像出力用メモリ
413に書込む。
On the other hand, in the case of TV ratio output, the process shown in the flowchart in FIG. 4 is performed for each line, and the results are written into the video output memory 413.

次に、ライン順次化用メモリ409はプリンタ出力する
際に、プロセッサ407により処理された面積階調デー
タを各ビット毎にスライスし、バッファ410に出力す
るものである。すなわち、プロセッサ407によって書
込まれた4ビツト×4ビツトのデータを1ビツト×4ビ
ツトのデータ4個に分解して1ラインずつバッファ41
0に出力する。ヘッド411はライン順次化用メモリ4
09及びバッファ410の出力を受けて加熱されること
により、紙にインクを熱転写するものである。゛ アドレスコントローラ412はプロセッサ407からの
I10出力、アドレス出力をデコードして、TV映像用
に処理された画像データが転送される映像出力用メモリ
413にアドレス信号を発生するものである。また、ア
ドレスコントローラ412はTV同期信号発生回路(S
SG)を内蔵しており、映像出力用メモリ413からコ
ンポジット信号を出力する際は、偶数フィールド画の最
後と奇数フィールド画の最初を連続させてエンドレスに
し、疑似フレーム画像が作成されるように読出シリアル
アドレスを発生するとともに、D/A:1ンバータ41
4への出力り「1ツクを発生する。映像出力用メモリ4
13は内部メモリ405から画像データの取込み、信号
処理途中にお(づる処理データの一時的格納、及びその
処理結果である、NTSCビデオ信号の保存用として用
いられる。D/A]ンバータ414は映像出力用メEす
413内のデジタルTV信号をアナ[]グ信号に変換し
て不図示のTVに出力するものである。
Next, the line sequentialization memory 409 slices the area gradation data processed by the processor 407 for each bit and outputs it to the buffer 410 when outputting to a printer. That is, the 4-bit x 4-bit data written by the processor 407 is broken down into four pieces of 1-bit x 4-bit data and sent to the buffer 41 line by line.
Output to 0. The head 411 is a memory 4 for line sequentialization.
09 and the buffer 410 and are heated to thermally transfer ink to paper. ``The address controller 412 decodes the I10 output and address output from the processor 407, and generates an address signal to the video output memory 413 to which image data processed for TV video is transferred. The address controller 412 also includes a TV synchronization signal generation circuit (S
When outputting a composite signal from the video output memory 413, the end of the even field picture and the beginning of the odd field picture are read out continuously to create a pseudo frame image. In addition to generating a serial address, the D/A:1 inverter 41
Output to 4 generates 1 ts.Video output memory 4
13 is used to take in image data from the internal memory 405, temporarily store processed data during signal processing, and save the NTSC video signal that is the processing result. It converts the digital TV signal in the output menu 413 into an analog signal and outputs it to a TV (not shown).

なお、WBセンサ415は被写体の色温度情報を検出す
るもので、416はWBセンサ415のアナ[]グ信丹
をデジタルに変換するものである。
Note that the WB sensor 415 detects color temperature information of the subject, and 416 converts the analog signal of the WB sensor 415 into digital.

上記10ツク構成について、次に動作を撮影時、プリン
ト時及びTV出力時に分けて説明する。
Next, the above 10-trick configuration will be explained in terms of operations during photographing, printing, and TV output.

(1)  撮影時の動作 CPU301は撮影モードの際に、開始スイッチSRが
オンされると、COD−T G 402に起動信号を出
力するとともに測光部303を駆動させて測光を行わせ
る。露出制御部306は測光結果から求めた絞り値Av
に基づいて絞りを制御し、さらに露出時間Tvに応じて
シャッターコントロル信号をC0D−TG402に出力
してC0D401の露光を行う。
(1) Operation during photography When the start switch SR is turned on in the photography mode, the CPU 301 outputs a start signal to the COD-TG 402 and drives the photometry section 303 to perform photometry. The exposure control unit 306 controls the aperture value Av obtained from the photometry results.
The aperture is controlled based on the exposure time Tv, and a shutter control signal is output to the C0D-TG 402 to expose the C0D 401.

上記露光終了後、CPU301はアドレスコントローラ
406がシリアル信号を出力するように切換えるととも
に、C0D−TG402に対して読出許可信号を出力す
る。これにより、C0D401に取り込まれた画像デー
タが内部メモリ405に転送される。転送後、CPU3
01はアドレスコントローラ406をプロセッサ407
側に切換えて交信を行わせ、第4図のフローチャートで
詳述するように画像データに処理を施すべく指令信号を
出力する。そして、処理が施された画像データは再び内
部メモリ405に記憶される。
After the exposure is completed, the CPU 301 switches the address controller 406 to output a serial signal, and outputs a read permission signal to the C0D-TG 402. As a result, the image data captured in the C0D 401 is transferred to the internal memory 405. After transfer, CPU3
01 connects the address controller 406 to the processor 407
It switches to the side to perform communication and outputs a command signal to process the image data as detailed in the flowchart of FIG. The processed image data is then stored in the internal memory 405 again.

以上で、1回の撮影動作が終了する。そして、次の撮影
に備えて、CPU301は内部メモリ405の書き込み
アドレスを次の駒に移すべくアドレスコントローラ40
6にアドレスの切換えを指示して待機する。
With this, one photographing operation is completed. In preparation for the next photograph, the CPU 301 uses the address controller 40 to transfer the write address in the internal memory 405 to the next frame.
6 to switch the address and wait.

(2)  プリント時の動作 CPU301は、プリントモードになっている際に、プ
リント開始指令を検知することによりプリント動作を開
始させる。
(2) Operation during printing When the CPU 301 is in the print mode, the CPU 301 starts the printing operation by detecting a print start command.

先ず、CPU301はアドレスコントローラ406に対
して内部メモリ405内のプリントする画像が記憶され
ているページを選択させるとともに、プロセッサ407
に対してプリントのための信号処理を命令する。
First, the CPU 301 causes the address controller 406 to select a page in the internal memory 405 in which an image to be printed is stored, and the processor 407
commands signal processing for printing.

プロセッサ407ばCPU301からの命令を受けて、
先ずγ補正を行い、次に内部メモリ405から画像デー
タを読出して、例えばCy(シアン)、Ye(黄)、M
CI(マゼンダ)及びBk(黒)のインク色の順に前述
した面積階調化処理を施す。この処理は、先ずCyにつ
いてのデータを作成し、更にROMテーブル4.08の
テーブルを用いて面積階調化し、ライン順次化用メモリ
409に書込む。プロセッサ407は、この1行分の処
理が終了する毎にCPU301に終了信号を出力する。
The processor 407 receives instructions from the CPU 301,
First, γ correction is performed, and then the image data is read out from the internal memory 405, and the image data is read out from the internal memory 405, for example, Cy (cyan), Ye (yellow), M
The above-described area gradation processing is performed in the order of CI (magenta) and Bk (black) ink colors. In this process, first, data regarding Cy is created, and then area gradation is performed using the ROM table 4.08, and the data is written into the line sequentialization memory 409. The processor 407 outputs an end signal to the CPU 301 every time the processing for one line is completed.

そして、CPU301は上記1行分の処理の終了を検知
すると、バッファ410とヘッド411を制御して該1
行分のプリントを実行させる。この1行分のプリント動
作が終了する毎に、ヘッド411を1行分、第1図(B
)の矢印方向に移動して次の行のプリン1−に偏える。
When the CPU 301 detects the end of the processing for one line, it controls the buffer 410 and the head 411 to
Executes printing of lines. Each time the printing operation for one line is completed, the head 411 is moved for one line as shown in FIG.
) in the direction of the arrow and shift to the next row of pudding 1-.

このようにして、1色分についての1画像のプリント処
理が終了する。
In this way, the printing process for one image for one color is completed.

この1色Cy分のプリント処理が終了すると、引き続き
Ye、Mq及びBkの順で前記と同様なプリント処理が
繰り返され、これにより1画像のプリント処理が完了す
る。
When the printing process for one color Cy is completed, the same printing process as described above is repeated in the order of Ye, Mq, and Bk, thereby completing the printing process for one image.

あるいは、各行について4色分のプリント処理が終了す
る毎に、ヘッド420を1行分移動させて1駒分の画像
を形成するようにすることも出来る。
Alternatively, the head 420 may be moved by one line to form an image for one frame each time the printing process for four colors is completed for each line.

(3)  TV出力時の動作 CPU301は、TV再生モードになったことを検知す
ると、TV再生のための動作を開始させる。CPU30
1はアドレスコントローラ406に対して内部メモリ4
05内のTV再生する画像が記憶されている駒を選択さ
せるとともに、プ[]セッサ407とアドレスコントロ
ーラ412を交信可能にし、プロセッサ407に対して
、TV再生のための信号処理を命令する。
(3) Operation during TV output When the CPU 301 detects that the TV playback mode is entered, it starts the operation for TV playback. CPU30
1 is the internal memory 4 for the address controller 406.
05 in which an image to be reproduced on TV is stored, the processor 407 and address controller 412 are enabled to communicate with each other, and the processor 407 is commanded to perform signal processing for TV reproduction.

プロセッサ407はCPU301からの命令を受けて、
内部メモリ405から画像データを1ライン毎に読出し
て、後述する各処理を行い、その結果であるNTSC信
号を映像出力用メモリ413に書き込む。この際、画像
データのみならず、水平、垂直同期信号も付加する。ま
た、原画像が水平線密度1/2のフィールド画の場合は
、映像出力用メモリ413に書き込む際に疑似フレーム
画の処理を施し、映像出力用メモリ413には1フレー
ムの画像が記憶されているようにする。そして、1フレ
一ム分の処理が終了すると、ブ「1セツサ407はCP
U301に終了信号を出力する。
Processor 407 receives instructions from CPU 301,
The image data is read line by line from the internal memory 405, various processes described below are performed, and the resulting NTSC signal is written into the video output memory 413. At this time, not only image data but also horizontal and vertical synchronization signals are added. Furthermore, if the original image is a field image with a horizontal line density of 1/2, pseudo frame image processing is performed when writing to the video output memory 413, and one frame image is stored in the video output memory 413. do it like this. Then, when the processing for one frame is completed, the ``1 setter 407 is
Outputs an end signal to U301.

CPU301は上記終了信号を検知すると、アドレスコ
ント1コーラ412をN T S C出力用に切換え、
これにより映像出力用メモリ413からNT−8C信号
を出力させるとともにD/Aコン′バータ414を動作
させてアナログTV信号を出力させる。
When the CPU 301 detects the end signal, it switches the address control 1 caller 412 to NTS C output,
This causes the video output memory 413 to output an NT-8C signal, and also operates the D/A converter 414 to output an analog TV signal.

以上の各モードによって、撮影、プリント及びTVへの
出力が行われる。
Photographing, printing, and output to TV are performed according to each of the above modes.

第4図は、C0D401の画像信号がA/D変換され、
内部メモリ405に取込まれた後に実行されるデータ処
理のフローチャートを示す。
FIG. 4 shows that the image signal of C0D401 is A/D converted,
A flowchart of data processing executed after being captured into internal memory 405 is shown.

先ず、#11でR,B信号に対してG信号と同一レベル
になるようにWB補正を行う。これは、前述した測色系
415.416からの色温度情報により決定される色温
度係数を用いて、設定色温度の光を照射した基準白色の
画像の撮影を行ったときに、同一信号レベルになるよう
に補正するものである。このWB補正は、第5図に示す
RGB3画素単位で順次列(横)方向に256回(76
8/3)、すなわち1行分行われる。
First, in #11, WB correction is performed on the R and B signals so that they are at the same level as the G signal. This means that when an image of the reference white color is irradiated with light of the set color temperature using the color temperature coefficient determined by the color temperature information from the colorimetric system 415 and 416 mentioned above, the signal level is the same. It is corrected so that it becomes . This WB correction is performed 256 times (76
8/3), that is, it is performed for one line.

次に、#12でG信号及びWB補正されたR1B信号に
対してγ補正を行う。このγ補正も上記同様RGB3画
素単位で順次列(横)方向に1行 20一 方行われる。
Next, in #12, γ correction is performed on the G signal and the WB-corrected R1B signal. This γ correction is also performed sequentially in the column (horizontal) direction for 20 rows in units of three RGB pixels as described above.

上記WB補正及びγ補正された信号に対して、#13で
、例えば後述の演算式を用いてマトリクス処理を行い、
低域輝度信号(Y)及び色差信号(R−Y、B−Y)を
作成する(#14)。
In #13, matrix processing is performed on the above-mentioned WB-corrected and γ-corrected signals using, for example, the calculation formula described later,
A low-band luminance signal (Y) and color difference signals (RY, B-Y) are created (#14).

Y  =0.3OR+0.59G+0.111’3R−
Y=0.7OR−0,59G−0,118B−Y=0.
89B−0,59G−0,30R続いて、#15で輝度
信号Yの低域処理を行い、#16で各画素の折り返し歪
みを軽減すべくRlG、Bそれぞれに対して所定の各係
数を乗算するとともに、高周波領域で点順次信号レベル
を成すR,、G、Bのレベル調整を行う。この低域(#
15)及び高域(#16)処理も前記同様RGB3画素
単位で順次列(横〉方向に1行分行われる。
Y =0.3OR+0.59G+0.111'3R-
Y=0.7OR-0, 59G-0, 118B-Y=0.
89B-0, 59G-0, 30R Next, in #15, low-frequency processing is performed on the luminance signal Y, and in #16, each of RlG and B is multiplied by a predetermined coefficient in order to reduce the aliasing distortion of each pixel. At the same time, the levels of R, G, and B, which form point-sequential signal levels in the high frequency region, are adjusted. This low range (#
15) and high frequency (#16) processing is also performed sequentially for one row in the column (horizontal) direction in units of three RGB pixels as described above.

上記処理が終了すると、次に、#17、#18で必要に
応じて色差信号及び輝度信号の帯域制限を順次列(横)
方向に1行分行う。更に、#15及び#16で求めた低
域Yg度倍信号高域輝度信号を周波数的に加算して輝度
信号を作成する(#19)。この輝度信号の作成処理は
順次列(横)方向に256回、すなわち1行分行われる
When the above processing is completed, the band limits of the color difference signal and luminance signal are sequentially set (horizontally) as necessary in #17 and #18.
Do one line in the direction. Further, the low frequency Yg degree multiplied signal high frequency luminance signal obtained in #15 and #16 is added in terms of frequency to create a luminance signal (#19). This luminance signal creation process is sequentially performed 256 times in the column (horizontal) direction, that is, for one row.

以上の各処理が終了した後、この信号がTVに再生され
るときは、更にバースト信号及び水平、垂直信号を画像
全体について付加してNTSC信号のような標準テレビ
ジョン信号に変換する(#20〜#22)。
After the above processing is completed, when this signal is to be played back on a TV, a burst signal and horizontal and vertical signals are added to the entire image to convert it into a standard television signal such as an NTSC signal (#20 ~ #22).

次に、第6図はサーマルヘッドの動作を説明する模式図
で、第7図は転写インクフィルム201を示す。
Next, FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of the thermal head, and FIG. 7 shows the transfer ink film 201.

第6図(A)、(B)において、201は前述した転写
インクフィルム、220は該転写インクフィルム201
の巻取り部材、221は転写インクフィルム201の供
給部材、411はサーマルヘッドである。上記転写イン
クフィルム201は、第7図に示されるように所定間隔
毎に、例えばCV、Ye、MO及びBkの順でインク領
域が形成されている。上記所定間隔はプリント寸法に等
しいか、それ以上の幅に設定されている。222はこの
転写インクフィルム201の各色を検出する色帯検出セ
ンサで、サーマルヘッド411の下方に位置するインク
の色を識別する。これにより、ライン順次化用メモリ4
09からサーマルヘッド411に出力される各色毎の画
像信号が対応する色でプリントされる。
In FIGS. 6(A) and 6(B), 201 is the aforementioned transfer ink film, and 220 is the transfer ink film 201.
221 is a supply member for the transfer ink film 201, and 411 is a thermal head. In the transfer ink film 201, as shown in FIG. 7, ink areas are formed at predetermined intervals in the order of, for example, CV, Ye, MO, and Bk. The predetermined interval is set to a width equal to or greater than the print size. A color band detection sensor 222 detects each color of the transfer ink film 201, and identifies the color of the ink located below the thermal head 411. As a result, line sequentialization memory 4
Image signals for each color output from 09 to the thermal head 411 are printed in the corresponding colors.

第6図(A)はプリント前、例えば撮影時等の状態を示
し、巻取り部材220及び不図示の巻取り駆動系は、第
1図(B)に示す可動部101aの部分を除くカメラ本
体側に設けられている。一方、供給部材221、サーマ
ルヘッド411、色帯検出センサ222及びその駆動系
は可動部101a側に設けられている。
FIG. 6(A) shows the state before printing, for example, during photographing, and the winding member 220 and the winding drive system (not shown) are the camera body except for the movable part 101a shown in FIG. 1(B). It is located on the side. On the other hand, the supply member 221, the thermal head 411, the color band detection sensor 222, and its drive system are provided on the movable part 101a side.

次に、第6図(B)は可動部101aが引き出された状
態を示し、サーマルヘッド411を転写インクフィルム
201に接触して走査することにより、プリント動作を
行う。この場合、供給部材221は可動部101a内の
ままであるが、リーーマルヘッド411は第1図(B)
に示すプリン1−枠202上を矢印方向に走査する。こ
の走査を4回、すなわち4色分繰返寸と、その合成色に
より撮影画像がプリント再生される。
Next, FIG. 6(B) shows a state in which the movable part 101a is pulled out, and a printing operation is performed by scanning the transfer ink film 201 with the thermal head 411 in contact with it. In this case, the supply member 221 remains in the movable part 101a, but the legal head 411 is moved as shown in FIG. 1(B).
Scan the pudding 1 frame 202 shown in the arrow direction. This scanning is repeated four times, that is, for four colors, and the photographed image is reproduced as a print using the composite color.

次に、第8図はプリント部の構成及び動作を説明するた
めのブ[Jツク図である。
Next, FIG. 8 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the printing section.

CPU301はこのブロック全体の動作を制御するもの
である。431は前記したプロセッサ407及びライン
順次化用メモリ409等から構成されるプリントデータ
作成部である。バッファ410は前記したように、ライ
ン順次化用メモリ409より供給される1行分のビット
数のパラレルデータをシリアルデータに変換してヘッド
駆動回路432に出力するものである。このヘッド駆動
回路432は上記バッファ410からの出力によりサー
マルヘッド411を加熱駆動するものである。
The CPU 301 controls the operation of this block as a whole. Reference numeral 431 denotes a print data creation unit comprising the aforementioned processor 407, line sequentialization memory 409, and the like. As described above, the buffer 410 converts the parallel data of the number of bits for one row supplied from the line sequential memory 409 into serial data and outputs the serial data to the head drive circuit 432. This head drive circuit 432 heats and drives the thermal head 411 using the output from the buffer 410.

機構部制御回路433はCPU301からの指示に基づ
いて、第6図に示される各機構部を制御するもので、サ
ーマルヘッド411を走査方向に駆動するヘッド駆動用
パルスモータ434、転写インクフィルム201の巻取
り部材220を駆動する転写インクフィルム巻取り用モ
ータ435及び色帯検出センサ222がそれぞれ接続さ
れている。
The mechanical unit control circuit 433 controls each mechanical unit shown in FIG. 6 based on instructions from the CPU 301, and controls a head driving pulse motor 434 that drives the thermal head 411 in the scanning direction, and a winding of the transfer ink film 201. A transfer ink film winding motor 435 that drives the take-up member 220 and a color band detection sensor 222 are connected to each other.

上記ブ[]ツク構成において、動作を説明する。The operation of the block configuration described above will be explained.

CPU301は、プリントモードに移行したことを検知
すると、ヘッド駆動回路432にプリント命令信号を出
力する。ヘッド駆動回路432はCPU301からのプ
リント命令信号に基づいて、バッファ410から供給さ
れる1行分のドラ1〜データからサーマルヘッド411
への加熱信号を形成して第1行目にCy色の印刷を行わ
す。そして、ヘッド駆動用パルスモータ434はサーマ
ルヘッド411をプリント枠202上、第1図(B)に
示される矢印の方向に1行移動させる。このCy色によ
るプリントとサーマルヘッド411の移動を交互に繰返
して面走査を実行することにより、Cy色による第1色
目のプリントが終了する。この後、CPU301はヘッ
ド駆動用パルスモータ434によりサーマルヘッド41
1を基準位置、すなわち第1行目にリターンさせるとと
もに、転写インクフィルム巻取り用モータ435により
転写インクフィルム201を1色分だけ巻取駆動させて
Ye色をセットする。そして、上述同様にYe色による
プリントとサーマルヘッド411の移動を交互に繰返し
て面走査を実行することにより、Ye色によるプリント
を終了する。以下、MO色、Bk色についても同様な手
順を実行し、このようにして合成色による画像のプリン
ト再生が完了する。なお、ヘッド411は1次元の長寸
法形状のものに限らず、例えば点状のヘッドでも良い。
When detecting that the CPU 301 has entered the print mode, it outputs a print command signal to the head drive circuit 432. The head drive circuit 432 drives the thermal head 411 from one row of driver 1 to data supplied from the buffer 410 based on a print command signal from the CPU 301.
A heating signal is generated to print the Cy color on the first line. Then, the head driving pulse motor 434 moves the thermal head 411 one line above the print frame 202 in the direction of the arrow shown in FIG. 1(B). By alternately repeating this Cy color printing and moving the thermal head 411 to perform surface scanning, the first color printing in Cy color is completed. After that, the CPU 301 drives the thermal head 41 by the head driving pulse motor 434.
1 is returned to the reference position, that is, the first row, and the transfer ink film 201 is driven to be wound by one color by the transfer ink film winding motor 435 to set the Ye color. Then, as described above, printing in Ye color and movement of the thermal head 411 are repeated alternately to perform surface scanning, thereby completing printing in Ye color. Thereafter, the same procedure is performed for the MO color and the Bk color, and in this way, the print reproduction of the image using the composite color is completed. Note that the head 411 is not limited to a one-dimensional elongated shape, and may be a point-shaped head, for example.

この場合、機構部制御回路433はヘッド駆動用パルス
モータ434を制御してヘッドを行及び列方向に移動し
て面走査させ、画像1画面分のプリントを行うように設
計される。また、上記のプリント方法に代えて、前述し
たように1行毎にCy、Ye、Mo、Bkの各色をプリ
ントするようにしてもよい。
In this case, the mechanism control circuit 433 is designed to control the head drive pulse motor 434 to move the head in the row and column directions to scan the surface, thereby printing one screen of images. Further, instead of the above printing method, each of the colors Cy, Ye, Mo, and Bk may be printed for each line as described above.

第9図は表示部106にモニタ表示を行う場合のブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram when a monitor display is performed on the display unit 106.

なJ3、図中、第3図、第4図と同一番号が付されたも
のは同一物を示す。文字出力用メモリ440は表示部1
06に画像とともに表示される駒番号やプリント中、プ
リント完了等、CPU301から送られてくる各文字デ
ータ等が書込まれる、例えばRAM等である。また、R
A Mに代えて、CPU301からの指示信号に応じて
所定の文字データを出力するキャラクタジェネレータを
用いることもできる。
In the figure, the same numbers as in FIGS. 3 and 4 indicate the same items. The character output memory 440 is the display unit 1
06 is, for example, a RAM, in which character data sent from the CPU 301, such as the frame number displayed with the image, printing in progress, printing completion, etc., are written. Also, R
A character generator that outputs predetermined character data in response to an instruction signal from the CPU 301 may be used instead of AM.

合成部441は映像出力と文字出力とを合成して1画面
を構成するためのものである。表示装置a442は表示
部106を有してなる、例えば液晶TVモニタで、D/
Aコンバータ424から入力される信号をモニタ表示す
るものである。駆動回路443は表示部106の表示画
面の走査や液晶素子の電圧印加を行うものである。
The compositing unit 441 is for configuring one screen by composing video output and character output. The display device a442 is, for example, a liquid crystal TV monitor having the display unit 106, and is a D/
The signal input from the A converter 424 is displayed on the monitor. The drive circuit 443 scans the display screen of the display unit 106 and applies voltage to the liquid crystal element.

表示部106でのモニタ表示を行うのは、プリント時、
あるいはTV再生時であるので、プリント動作移行スイ
ッチSPあるいはTV出力用スイッヂSVがオンされた
後にアクセス釦STあるいはSWがオンされる毎に、表
示部106に記憶画像が再生される。
The monitor display on the display unit 106 is performed during printing.
Alternatively, since it is during TV playback, the stored image is played back on the display unit 106 every time the access button ST or SW is turned on after the print operation transition switch SP or TV output switch SV is turned on.

先ず、画像を再生する場合は、第4図で説明した如く、
映像出力用メモリ413にTV出力用に処理された画像
データが記憶される。この画像データは、アクセス釦S
TあるいはSWによって選択された内部メモリ405内
の駒に記憶されているものである。
First, when reproducing an image, as explained in Fig. 4,
Image data processed for TV output is stored in the video output memory 413. This image data can be accessed using the access button S.
This is stored in the piece in the internal memory 405 selected by T or SW.

一方、駒番号やプリント中、プリント完了等の表示は、
CPt、1301からのデータがプロセッサ407内で
処理されて文字出力用メモリ440に記憶される。そし
て、この文字出力用メモリ440の文字データと映像出
力用メモリ413の画像データは合成部441で1つの
画面として合成される。すなわち、駒番号と該駒番号に
対応した画像が表示される。そして、上記合成データは
D/Aコンバータ414を経て表示装置442に導かれ
、表示される。以上のようにして、モニタ表示をした後
、開始スイッチSRがオンにされると、このモニター表
示されている画像が、前述したようにしてプリントされ
る。
On the other hand, the display of the frame number, printing in progress, printing completed, etc.
Data from CPt, 1301 is processed within processor 407 and stored in character output memory 440. Then, the character data in the character output memory 440 and the image data in the video output memory 413 are combined into one screen by a combining section 441. That is, a frame number and an image corresponding to the frame number are displayed. The synthesized data is then led to the display device 442 via the D/A converter 414 and displayed. After the image is displayed on the monitor as described above, when the start switch SR is turned on, the image displayed on the monitor is printed as described above.

上記カメラの各ブロック図において、次に第10図〜第
13図のフ1]−チャートに基づいてカメラの動作を主
に撮影動作を中心にして説明する。
In each of the block diagrams of the camera described above, the operation of the camera will be explained with a focus on the photographing operation based on the charts in FIGS. 10 to 13.

このカメラ本体101の動作は、CPU301及び該C
PU301に接続されるROM(不図示)内のプログラ
ムにより制御される。
The operation of this camera body 101 is controlled by the CPU 301 and the C
It is controlled by a program in a ROM (not shown) connected to the PU 301.

電源がカメラ本体1’01に装着されると、第10図の
5TARTルーチンを実行する。
When the power source is attached to the camera body 1'01, the 5TART routine shown in FIG. 10 is executed.

すなわち、先ず、メインスイッチSMがオンされている
かどうかを判別する(#100)。メインスイッチSM
がAノであれば(#100でNo)、後述の割込み(T
NT>を禁止してステップ#101から#102に移行
してフラグをリセットするとともに、表示部106に表
示が行われているときはこの表示を浦灯して(#103
)、再び#100に戻り、メインスイッチSMがオンさ
れるのを待機する。そして、メインスイッチSMがオン
されると(#100でYES)、あるいは上記電源装着
時に既にAン状態にあると、後述の割込み(INT)を
可能な状態にして(#104)、#105に進む。
That is, first, it is determined whether the main switch SM is turned on (#100). Main switch SM
If A (No in #100), interrupt (T
NT> and moves from step #101 to #102 to reset the flag, and if a display is being displayed on the display section 106, this display is turned on (#103
), the process returns to #100 and waits for the main switch SM to be turned on. Then, when the main switch SM is turned on (YES in #100), or if it is already in the A state when the power supply is installed, the interrupt (INT) described later is enabled (#104), and the process returns to #105. move on.

#105では、開始スイッチSRが押されてオフからオ
ンに変化したかどうかを判別する。開始スイッチSRが
押されていなければ(#105でNo)、#100に戻
って、上記#10.O〜#104のルーチンを繰返す。
In #105, it is determined whether the start switch SR has been pressed and changed from off to on. If the start switch SR is not pressed (No in #105), return to #100 and perform the steps in #10 above. Repeat the routine from O to #104.

一方、開始スイッチSRが押されると(#105でYE
S) 、C0D401の電源をオンにする(#106)
。すなわち、電源部307は、第2図に示ずCPU30
1からの信号(P)を受けてCODに高電圧VHを電源
電圧として供給する。この電力供給の開始と同時に、C
CD401の初期化のための指示信号がC0D−TG4
02に出力され、C0D401の残留電荷の掃出しが行
われる(#107)。次いで、測光部303によって測
光を行い、露出時間T V N絞り値Avを演算する(
#108)。また、測光結果から被写体が低輝度である
かどうかを判別しく#109)、低輝度であると判別さ
れた場合は(#109でYES)、フラッシュ撮影を行
うべく、先ずフラッシュの発光タイミングを測光値に基
づいて演算する(#111 )。次に、フラッジュ部3
05内の電荷蓄積用コンデンサに発光に必要な電荷が既
に充電されているかどうかを判別し、充電が完了してい
なければ(#112でNo>、未充完フラグをii 1
 IIにして充電を開始しく#113、$114)、充
電が完了すると(#112でYES) 、#115に進
む。#115では、充電の完了を確認して充電を停止し
、#116で未充完フラグが′1″かどうかを判別する
。未充完フラグが” 1 ”であれば(#116でYE
S)、#117でこの未充完フラグを′0″にして開始
スイッッチS RがAノになるまで待機する(#118
)。そして、開始スイッチSRがオフになると(111
8でYES)、#100に戻り、いわゆるレリーズ[コ
ックを行う。一方、#116で未充完フラグが′O″で
あれば、#119に移行して、第13図に示す露出制御
2のサブルーチンを実行する。
On the other hand, when the start switch SR is pressed (YES in #105)
S) Turn on the power of C0D401 (#106)
. That is, the power supply section 307 is not shown in FIG.
1 and supplies the high voltage VH to the COD as a power supply voltage. At the same time as this power supply starts, C
The instruction signal for initializing CD401 is C0D-TG4.
02, and the residual charge of C0D401 is swept out (#107). Next, the photometry unit 303 performs photometry and calculates the exposure time T V N aperture value Av (
#108). Also, determine whether the subject has low brightness from the photometry result (#109), and if it is determined that the subject has low brightness (YES in #109), first measure the flash firing timing to take a flash photo. Calculate based on the value (#111). Next, the flagge part 3
Determine whether the charge storage capacitor in 05 has already been charged with the charge necessary for light emission, and if charging is not completed (No in #112>, set the unfilled flag ii 1
When charging is completed (YES at #112), proceed to #115. In #115, charging is stopped after confirming the completion of charging, and in #116 it is determined whether the uncharged flag is ``1''. If the unfilled flag is ``1'' (YES in #116).
S), set this unfilled flag to '0' in #117 and wait until the start switch SR becomes A (#118
). Then, when the start switch SR is turned off (111
8 (YES), return to #100 and perform the so-called release [cock]. On the other hand, if the unfilled flag is 'O'' in #116, the process moves to #119 and the subroutine of exposure control 2 shown in FIG. 13 is executed.

第13図においては、先ず#401でlNl−を禁止し
て、前記測光演算より求めた露出時間Tv、絞り値Av
を露出制御部306に出力する(#402)。露出制御
部306はこれらのデータに基づいてカメラ1の絞りを
駆動するとともに、露出時間Tvに応じてシャッターコ
ントロール信号をC0D−TG402に出力してCCD
401の露出を行う。CPU301は露出制御部306
から露出が開始されたことを示す信号が入力されると(
#403)、前記#111で求めたフラッシュ発光のタ
イミングに基づいてCPU301内のタイマをスタート
させる(#404)。このフラッシュの発光はCCD4
01の露出開始から所定時間経過後のタイミングで行わ
れるようになされている。次に、CPU301は露出制
御部306から露出完了信号が入力されたかどうかを判
別する(#405)。この判別を行うのは、上記露出時
間Tvは予測値であって、例えばフラッシュ発光用タイ
マのカウント動作中に、被写体輝度が急に高くなったり
すると、フラッシュ発光タイミングに達する前でも露出
制御部306が露出完了信号を出力する場合があるから
である。すなわち、フラッシュ発光タイミング前に露出
制御部306が露出完了信号を出力した時は(#406
でNO2#405でYES) 、フラッシュを発光させ
ることなく露出動作を終了させる。一方、露出が完了す
る前にフラッシュ発光タイミングに達づると(、# 4
06でYES)、フラッシュを発光させるとともに露出
制御部306にシャッター閉信号を出力して(#407
.#408)、露出動作を終了させる。
In FIG. 13, first, in #401, lNl- is prohibited, and the exposure time Tv and aperture value Av obtained from the photometric calculation are
is output to the exposure control section 306 (#402). The exposure control unit 306 drives the aperture of the camera 1 based on these data, and outputs a shutter control signal to the C0D-TG 402 according to the exposure time Tv to control the CCD.
401 exposure is performed. The CPU 301 is an exposure control unit 306
When a signal indicating that exposure has started is input from (
#403), a timer within the CPU 301 is started based on the flash emission timing determined in #111 (#404). The light emission of this flash is CCD4
This is performed at a timing after a predetermined period of time has elapsed from the start of exposure in 01. Next, the CPU 301 determines whether an exposure completion signal has been input from the exposure control unit 306 (#405). This determination is made because the exposure time Tv is a predicted value. For example, if the subject brightness suddenly increases during the counting operation of the flash emission timer, the exposure control unit 306 This is because there are cases where the exposure completion signal is output. That is, when the exposure control unit 306 outputs the exposure completion signal before the flash emission timing (#406
(YES in NO2#405), the exposure operation is ended without firing the flash. On the other hand, if the flash firing timing is reached before the exposure is completed (, #4
06: YES), the flash is emitted and a shutter close signal is output to the exposure control unit 306 (#407
.. #408), the exposure operation is ended.

この露出動作が終了すると、COD 4.01に取込ま
れた画像信号をカメラ本体101の内部メ巳り405に
書込む制御を行う(#409)。以上の処理が終了する
と、#410でINTを可能にしてリターンする。
When this exposure operation is completed, control is performed to write the image signal captured by the COD 4.01 into the internal memory 405 of the camera body 101 (#409). When the above processing is completed, INT is enabled in #410 and the process returns.

一方、第10図の70−ヂヤートにおいて、測光の結果
低Q!度でないと判断した場合は(#109でNO)、
第12図に示すフラッシュ発光を伴わない露出制御1の
サブルーチンを実行する(#110)。
On the other hand, at 70-yards in Figure 10, the photometry results show a low Q! If it is determined that it is not a degree (NO in #109),
The subroutine of exposure control 1 without flash emission shown in FIG. 12 is executed (#110).

第12図においては、先ず#301でINTを禁止して
、前記測光演算より求めた露出時間Tv、絞り値Avを
露出制御部306に出力する(#302)。露出制御部
306はこれらのデータに基づいてカメラ本体101の
絞りを駆動するとともに、露出時間Tvに応じてシャッ
ターコントロール信号をC0D−TG402に出力して
C0D401の露出を行う。CPU301は露出制御部
306から露出が開始されたことを示す信号が入力され
ると(#303)、手振れ限界時間を計時するためのタ
イマをスタートさせる(#304)。
In FIG. 12, first, INT is prohibited in #301, and the exposure time Tv and aperture value Av obtained from the photometric calculation are output to the exposure control section 306 (#302). The exposure control unit 306 drives the aperture of the camera body 101 based on these data, and outputs a shutter control signal to the C0D-TG 402 according to the exposure time Tv to expose the C0D 401. When the CPU 301 receives a signal indicating that exposure has started from the exposure control unit 306 (#303), it starts a timer for measuring the camera shake limit time (#304).

この手振れ限界時間は撮影が手振れなく適切に行われる
露出時間の最長限界を示すもので、フラッシュ発光を伴
わない比較的長い露出時間を要する場合に問題となる。
This camera shake limit time indicates the maximum exposure time at which photography can be properly performed without camera shake, and becomes a problem when a relatively long exposure time without flash emission is required.

上記タイマをスタートさせた後、前記フラッシュ発光の
場合と同様、タイマのカウント動作中に露出制御部30
6から露出完了信号が出力されたかどうかを判別する(
#305)。手振れ限界時間が経過する前(#306で
No)に、露出時間Tvに達した時は露出制御部306
は露出完了信号を出力して(#305でYES)、露出
動作を終了する。一方、露出が完了する前にタイマのカ
ウントが完了すると(#306でY[S)、手振れ限界
時間に達したとして、CPU301は強制的にシャツタ
閉信号を露出制御部306へ出力しく#307)、露出
動作を終了させる。
After starting the above-mentioned timer, the exposure control section 3
Determine whether the exposure completion signal is output from 6 (
#305). When the exposure time Tv is reached before the camera shake limit time elapses (No in #306), the exposure control unit 306
outputs an exposure completion signal (YES in #305) and ends the exposure operation. On the other hand, if the timer count completes before the exposure is completed (Y[S in #306), the CPU 301 will forcibly output a shutter close signal to the exposure control unit 306, assuming that the camera shake limit time has been reached (#307). , ends the exposure operation.

この露出動作が終了すると、露出制御2のルーチンにお
ける#4o9〜#410の処理と同様、CCD401に
取込まれた画像信号をカメラ1の内部メモリ405に書
込む制御を行う(#308)。以上の処理が終了すると
、#309でTNTを可能にしてリターンする。
When this exposure operation is completed, control is performed to write the image signal captured by the CCD 401 into the internal memory 405 of the camera 1 (#308), similar to the processes #4o9 to #410 in the exposure control 2 routine. When the above processing is completed, TNT is enabled in #309 and the process returns.

再び、第10図のフローチャートに戻って、前記#11
0あるいは#119にお(プる露出制御のサブルーチン
が終了Jると、#120に移行して駒番号を1だけ更新
し、これを表示部106に表示する。次に、全駒の撮影
が完了して内部メモリ405内の全駒弁の撮影が完了す
ると(#121でYES) 、#122で表示あるいは
音声による警告が行われ、撮影者の注意を喚起覆る。記
録が可能な場合は警告は行なわれない。
Returning again to the flowchart in FIG. 10, the above #11
0 or #119 (When the exposure control subroutine ends, the process moves to #120, where the frame number is updated by 1, and this is displayed on the display section 106.Next, the shooting of all frames is completed. When all frame valves in the internal memory 405 have been photographed (YES in #121), a display or audio warning is issued in #122 to call the photographer's attention.If recording is possible, the warning will not be issued. Not done.

そして、#123に移行して開始スイッチS R= 3
5− がオフにされるまで待機し、開始スイッチSRがオフに
なると(#123でYES)、CPU301は信号(P
)を出力してC0D401の電源をオフにするとともに
1駒分の撮影を終了する(#124)。以上の処理の後
に、次の撮影のためにフラッシュの充電が完了している
かどうかが判別される(#125)。充電が完了してい
ない場合は(#125でNO)、未充完フラグを1″に
するとともに充電を完了すべく充電を開始する(#12
6、#127)。一方、充電が完了した場合は(#12
5でYES) 、未充完フラグをII O11にすると
ともに充電を停止する。(#128、#129)。この
後、再び#100に戻り、上記の#100〜#129の
動作を繰返す。
Then, move to #123 and start switch S R = 3
5- When the start switch SR is turned off (YES in #123), the CPU 301 outputs the signal (P
) is output, the power of the C0D 401 is turned off, and shooting for one frame is ended (#124). After the above processing, it is determined whether the flash has been fully charged for the next photograph (#125). If charging is not completed (NO in #125), set the incomplete charging flag to 1'' and start charging to complete charging (#12
6, #127). On the other hand, if charging is completed (#12
5: YES), the incomplete charging flag is set to II O11 and charging is stopped. (#128, #129). After this, the process returns to #100 and the operations from #100 to #129 described above are repeated.

次に、INTを可能にした#104以降において、この
INTが発生しIC場合に実行される処理について、第
11図のフローチャートにより説明する。このINTは
プリント動作への移行を検知するスイッヂSP、TV再
生を指示するスイッチSV1及びアクセス釦5TXSW
のいずれかがオンされると発生する。
Next, from #104 onwards when INT is enabled, the processing executed when this INT occurs and IC is detected will be explained with reference to the flowchart of FIG. This INT includes switch SP that detects transition to print operation, switch SV1 that instructs TV playback, and access button 5TXSW.
Occurs when one of the is turned on.

このiNTが発生すると、#201で未充完フラグが“
1°′かどうかを判別し、゛1゛′であれば、電荷蓄積
用]ンデンザへの充電中にINTが発生したとして、#
202で一旦充電を停止し、110 IIであれば、#
202をスキップして、#203でスイッチSPがオン
であるかどうかを判別する。
When this iNT occurs, the unfilled flag is set to “
1°', and if it is '1', it is assumed that INT has occurred while charging the charge storage]
Once charging is stopped at 202, and if it is 110 II, #
202 is skipped, and in #203 it is determined whether the switch SP is on.

スイッチSPがオンであると(#203でYES)、可
動部101aが引出されてプリント動作に移行したと判
断して#204に進み、一方スイッチSPがオフのまま
であると(#203でNo)、#223に進む。#20
3では、現在カメラがプリントモードにあることを示す
表示を行い、次いでアクセス釦S TがAノからオン、
すなわち押されたかどうかを判別する(#205)。ア
クセス釦STがオンされるど(#205でYES) 、
#206に移行し、アクレス釦STがオフかオンのまま
、あるいはオンからオフにされると(#205でNo>
、#210に移行する。
If the switch SP is on (YES in #203), it is determined that the movable part 101a has been pulled out and the printing operation has started, and the process proceeds to #204. On the other hand, if the switch SP remains off (NO in #203), the process proceeds to #204. ), proceed to #223. #20
In step 3, a display indicating that the camera is currently in print mode is displayed, and then the access button ST is turned on from A.
That is, it is determined whether or not it has been pressed (#205). When the access button ST is turned on (YES in #205),
The process moves to #206, and if the access button ST is off, remains on, or is turned off from on (No in #205)
, moves to #210.

#206では、アクセス釦STが押されたと判−37= 断して駒番号を1だけアップして表示部106に表示す
るとともに、アドレスコント[1−ラ406.412は
この駒番号に対応した画像を再生するために該駒番号に
対応したアドレスデータを出力する(#207’)。#
208で上記処理のための時間待ちをした後、現在の駒
番号に対応した画像情報を表示部106にモニタ表示す
る(#209)。
At #206, it is determined that the access button ST has been pressed, and the frame number is incremented by 1 and displayed on the display section 106, and the address control [1-RA 406.412 corresponds to this frame number] Address data corresponding to the frame number is output in order to reproduce the image (#207'). #
After waiting for the time required for the above processing in step 208, image information corresponding to the current frame number is displayed on the display unit 106 (#209).

そして、#205に戻り、アクセス釦STがオンされる
毎に駒番号を1ずつ増加して、該駒番号に対応する画像
を表示部106にモニター表示する処理を繰返す。一方
、#210では、アクセス釦STがオンであるかどうか
を判別し、オンであれば(#210でYES) 、#2
05に戻り、オフであれば(#210でNo)、#21
1に移行する。
Then, the process returns to #205, and the process of incrementing the frame number by 1 each time the access button ST is turned on and displaying the image corresponding to the frame number on the display unit 106 is repeated. On the other hand, in #210, it is determined whether the access button ST is on, and if it is on (YES in #210), #2
Return to 05, if off (No in #210), #21
Move to 1.

次に、アクセス釦STに代えてアクセス釦SWがオンさ
れると(#211でYES)、#212に移行し、アク
セス釦SWがオフかオンのまま、あるいはオンからオフ
にされると(#211でNO>、#216に移行する。
Next, when the access button SW is turned on instead of the access button ST (YES in #211), the process moves to #212, and when the access button SW is turned off or remains on, or is turned off from on (# If NO in 211, the process moves to #216.

#212では、アクセス釦SWが押されたと判断して駒
番号を1だけダウンして表示部106に表示するととも
に、アドレスコント[1−ラ406.412はこの駒番
号に対応した画像を再生するために該駒番号に対応した
アドレスデータを出力する(#213>。#214で上
記処理のための時間待ちをした後、現在の駒番号に対応
した画像情報を表示部106にモニタ表示する(#21
5>。
At #212, it is determined that the access button SW has been pressed, and the frame number is decreased by 1 and displayed on the display section 106, and the address control [1-RA 406.412 plays back the image corresponding to this frame number. For this purpose, the address data corresponding to the frame number is output (#213>. After waiting for the time for the above processing in #214, the image information corresponding to the current frame number is displayed on the display unit 106 on the monitor ( #21
5>.

そして、#211に戻り、アクセス釦SWがオンされる
毎に駒番号を1ずつ減少して、該駒番号に対応する画像
を表示部106にモニター表示する処理を繰返す。一方
、#216では、アクセス釦SWがオンであるかどうか
を判別し、オンであれば(#216でYES)、#21
1に戻り、オフであれば(#216でNo)、#250
に移行する。
Then, the process returns to #211, and the process of decrementing the frame number by 1 each time the access button SW is turned on and displaying the image corresponding to the frame number on the display unit 106 is repeated. On the other hand, in #216, it is determined whether the access button SW is on, and if it is on (YES in #216), #21
Return to 1, and if it is off (No in #216), #250
to move to.

#250では、消去スイッチSEがオンされたかどうか
を判別する。この消去スイッチSEがオンされると(#
250でYES) 、表示部106にモニタ表示されて
いる画像を消去して(#251)、#203に移行する
。一方、消去スイッチSEがオンされないときは(#2
50でNo>、#217に移行して、開始スイッチSR
がオンされたかどうかを判別する。
In #250, it is determined whether the erase switch SE is turned on. When this erase switch SE is turned on (#
250: YES), the image displayed on the monitor on the display unit 106 is erased (#251), and the process moves to #203. On the other hand, when the erase switch SE is not turned on (#2
No> at 50, move to #217 and press start switch SR
Determine whether the is turned on.

開始スイッチSRがオンされなければ(#217でNO
)、プリントを行わないと判断して#203に戻り、上
記の処理を繰り返す。一方、開始スイッチSRがオンさ
れると(#217でYES)、プリント動作に移行すべ
く、CPU301はプロセッサ407にプリン1〜命令
信号を出力する(#218)。プロセッサ407は上記
信号を受けて、プリント動作のための信号処理を開始さ
せる。一方、CPU301はプリント中であることを表
示部106に表示するとともに、前述したプリント動作
の制御を行う(#219、#220)。
If the start switch SR is not turned on (NO in #217)
), it is determined that printing is not to be performed, the process returns to #203, and the above process is repeated. On the other hand, when the start switch SR is turned on (YES in #217), the CPU 301 outputs a print 1~command signal to the processor 407 (#218) in order to proceed to the print operation. Processor 407 receives the above signal and starts signal processing for printing operation. On the other hand, the CPU 301 displays on the display unit 106 that printing is in progress, and also controls the printing operation described above (#219, #220).

#221で、プリントが完了するのを待機し、プリント
完了信号が出力されると(#221でYES)、プリン
ト完了を示す表示を点灯させる(#221)。以上の動
作により、1駒分のプリントが終了し、#203に戻る
In #221, the process waits for printing to be completed, and when a print completion signal is output (YES in #221), a display indicating print completion is turned on (#221). With the above operations, printing for one frame is completed, and the process returns to #203.

一・方、#203で、スイッチSPがオンされていな番
プれば、プリント動作は行わないと判断して#223に
移行する。すなわち、#223ではTV再生用スイッチ
SVがオンされたかどうかを判別する。TV再生用スイ
ッチsVがオフであれば(#223でNo)、TVによ
る再生表示は行わないと判断して#235に移行し、一
方、TV再生用スイッチSvがオンされると(#223
でYES)、TVによる再生を行うことを示す再生モー
ドの表示を行う(#224)。
On the other hand, if the switch SP is not turned on in #203, it is determined that no printing operation will be performed and the process moves to #223. That is, in #223, it is determined whether the TV playback switch SV is turned on. If the TV playback switch sV is off (No in #223), it is determined that no playback display will be performed on the TV, and the process moves to #235. On the other hand, if the TV playback switch Sv is turned on (#223)
(YES), a playback mode indicating that playback will be performed on the TV is displayed (#224).

この再生モードにおいて、次にアクセス釦STあるいは
SWがオンされたかどうかの判別が行われる( # 2
2.5、#230)。アクセス釦STがオフかオンのま
ま、あるいはオンからオフにされると(#225でNo
>、#229に移行し、一方、アクセス釦STがオンさ
れると(#225でYES)、駒番号を1だけアップし
て表示Jるとともに、アドレスコント[コーラ4−06
.412はこの駒番号に対応した画像を再生するために
該駒番号に対応したアドレスデータを出力する(#22
6、#227)。次いで、前述したように現在の駒番号
に対応した画像情報をTVにモニタ表示する(#228
)。そして、#225に戻り、アクセス釦STがオンさ
れる毎に駒番号を1ずつ増加して、該駒番号に対応する
画像をTVにモニター表示する処理を繰返す。一方、#
229では、アクセス釦STがオンであるかどうかを判
別し、オンであれば(#229でYES)、#225に
戻り、オフであれば(#229でNo)、#230に移
行する。
In this playback mode, it is then determined whether the access button ST or SW is turned on (#2
2.5, #230). If the access button ST is off, remains on, or is turned off from on (No in #225)
On the other hand, when the access button ST is turned on (YES in #225), the piece number is increased by 1 and displayed, and the address control [Cola 4-06
.. 412 outputs address data corresponding to this frame number in order to reproduce the image corresponding to this frame number (#22
6, #227). Next, as described above, the image information corresponding to the current piece number is displayed on the TV monitor (#228
). Then, the process returns to #225, and the process of incrementing the frame number by 1 each time the access button ST is turned on and displaying the image corresponding to the frame number on the TV is repeated. on the other hand,#
In step 229, it is determined whether the access button ST is on. If it is on (YES in #229), the process returns to #225; if it is off (No in #229), the process moves to #230.

次に、アクセス釦STに代えてアクセス釦SWがオンさ
れると(#230でYES)、#231に移行し、一方
、アクセス釦SWがオフかオンのまま、あるいはオンか
らオフにされると(#230でNo>、#234に移行
する。
Next, when the access button SW is turned on instead of the access button ST (YES at #230), the process moves to #231, and on the other hand, when the access button SW is turned off, remains on, or is turned off from on. (No in #230>, move to #234.

#231では、アクセス釦SWが押されたと判断して駒
番号を1だリダウンして表示するとともに、アドレスコ
ントローラ406.412はこの駒番号に対応した画像
を再生ずるために該駒番号に対応したアドレスデータを
出力する(#231、#232)。次いで、前述したよ
うに現在の駒番号に対応した画像情報をTVにモニタ表
示する(#233>。そして、#230に戻り、アクセ
ス釦SWがオンされる毎に駒番号を1ずつ減少して、該
駒番号に対応する画像をTVにモニター表示する処理を
繰返す。一方、#23/lでは、アクセス釦SWがオン
であるかどうかを判別し、オンであれば(#234でY
ES)、#230に戻り、オフであれば(#234でN
o)、#252に移行する。
At #231, it is determined that the access button SW has been pressed, and the frame number is incremented by 1 and displayed, and the address controllers 406 and 412 select the frame number corresponding to this frame number in order to play back the image corresponding to this frame number. Output address data (#231, #232). Next, as described above, the image information corresponding to the current frame number is displayed on the TV monitor (#233>.Then, the process returns to #230, and the frame number is decremented by 1 each time the access button SW is turned on. , the process of displaying the image corresponding to the frame number on the TV is repeated.Meanwhile, in #23/l, it is determined whether the access button SW is on, and if it is on (Y in #234).
ES), return to #230, and if it is off (N at #234)
o), move to #252.

#252では、消去スイッチS[がオンされたかどうか
を判別する。この消去スイッチSFがオンサレルと(#
252でYES)、TVにモニタ表示されている画像を
消去して(#253)、#203に戻り、消去スイッチ
SEがオンされないときは(#252でNO)、そのま
ま#203に戻る。
In #252, it is determined whether the erase switch S[ has been turned on. This erase switch SF is on sale (#
If the erase switch SE is not turned on (NO in #252), the process returns to #203.

#235以降は撮影時、すなわちプリン1〜及びTV再
生時でない場合のアクセス釦STとSWの判別ルーチン
である。アクセス釦S]−がオンになると(#235で
YES) 、撮影レンズ102をテレ側に切換え(#2
36>、アクセス釦SWがオンになると(#237でY
ES)、Ili影レンズ102をワイド側に切換える(
#238>。アクセス釦STとSWが共にオフのときは
、レンズの切換えは行われない。そして、このINTル
ーチンの最後で、未充完フラグが′1″かどうかの判別
を行う(#239)。未充完フラグが1″であれば(#
239でYES)、充電途中にINTが発生したため、
未充電の状態で中断されていた充電動作を再開させた(
#240)後、リターンし、未充完フラグが0゛′であ
れば、そのままリターンする。
Steps after #235 are a routine for determining access buttons ST and SW when photographing, that is, when not during pudding 1 or later and during TV playback. When access button S]- is turned on (YES in #235), switch the photographing lens 102 to the telephoto side (#2
36>, when the access button SW is turned on (Y in #237)
ES), switch the Ili shadow lens 102 to the wide side (
#238>. When access buttons ST and SW are both off, lens switching is not performed. Then, at the end of this INT routine, it is determined whether the unfilled flag is '1''(#239). If the unfilled flag is 1''(#
239 (YES), INT occurred during charging,
Resumed the charging operation that had been interrupted in an uncharged state (
After #240), the process returns, and if the unfilled flag is 0'', the process returns as is.

なお、本実施例では、プリンタ方式として熱転写型を用
いているが、昇華型及び溶融型のいずれでもよく、感熱
発色型のものでもにい。また、インクフィルムが不要な
単色、あるいは本実施例同様の複数色を備えたインクジ
ェット、バブルジェット方式のものであってもよい。
In this embodiment, a thermal transfer type printer is used, but a sublimation type or a melting type may be used, and a heat-sensitive coloring type may also be used. Further, it may be a single color ink film that does not require an ink film, or an ink jet or bubble jet method that has multiple colors as in this embodiment.

また、本実施例では、デジタルメモリで説明し= 44
− たが、これに限らずアナ1コグで記憶可能なフロッピー
ディスクや光ディスクでもよい。
In addition, in this embodiment, the explanation will be made using digital memory = 44
- However, the information is not limited to this, and may be a floppy disk or an optical disk that can be stored in one analogue.

更に、デジタルメモリとして、内部メモリを使用したが
、カメラ本体と着脱可能なメモリでもよい。
Further, although internal memory is used as the digital memory, it may be a memory that is removable from the camera body.

また、内蔵メモリはノJラープリンタに限らず、白黒の
プリンタでもよい。
Further, the built-in memory is not limited to a standard printer, but may also be a black and white printer.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、外部記録媒体に
対向すべくプリンタ部に形成された開口面周囲の側壁に
該開口面位置表示する表示手段を設けたので、この表示
に従ってプリンタ部を外部記録紙上所定位置に正確にセ
ット出来る。
As explained above, according to the present invention, display means for displaying the position of the opening surface formed on the side wall around the opening surface formed in the printer section to face the external recording medium is provided, so that the printer section can be operated according to this display. It can be set accurately in a predetermined position on external recording paper.

これにより、プリントミスが防止出来る。This can prevent printing errors.

【図面の簡単な説明】 第1図(A)は、本発明に係るプリンタ付カメラの斜視
図、第1図(B)は第1図(A)においてプリンタ部が
引き出された状態の斜視図、第2図は、カメラ部のブ[
1コグ図、第3図はcco’。 メモリ及びプリンタ部の1[]ツク図、第4図はCCD
の画像信号がA/D変換され、内部メモリに取込まれた
後に実行されるデータ処理のフローチャート、第5図は
内部メモリ内の記憶状態を示すメモリマツプ、第6図(
A)はプリント前のプリント部の模式図、第6図(B)
はプリント中のプリント部の模式図、第7図は転写イン
クフィルムを示す図、第8図はプリント部の構成及び動
作を説明するためのブロック図、第9図は表示部にモニ
タ表示を行う場合のブロック図、第10図〜第13図は
フローチャートである。 101・・・カメラ、101a・・・プリント部、10
6・・・表示部、301・・・C’PU、302・・・
CCD。 メモリ、プリンタ部、303・・・測光部、305・・
・フラッシュ部、306・・・露出制御部、307・・
・電源部401・・・CCD、402・・・CCD−T
G、405・・・内部メモリ、406.412・・・ア
ドレスコントローラ、407・・・プロセッサ、408
・・・テーブルROM、409・・・ライン順次化用メ
モリ、411・・・プリンタヘッド、202・・・プリ
ント枠、220・・・巻取り部材、221・・・供給部
材、222・・・色帯検出センサ、431・・・プリン
1〜データ作成部、432・・・ヘッド駆動回路、43
3・・・機構部制御回路、434・・・ヘッド駆動用パ
ルスモータ特許出願人  ミノルタカメラ株式会社代 
理 人   弁理士  小谷 悦司同     弁理士
  長1) 正 向     弁理士  9藤 孝夫 第  12   図 第13 図
[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] FIG. 1(A) is a perspective view of a camera with a printer according to the present invention, and FIG. 1(B) is a perspective view of FIG. 1(A) with the printer unit pulled out. , Figure 2 shows the camera unit's button [
1 cog diagram, Figure 3 is cco'. 1[]tsuk diagram of the memory and printer section, Figure 4 is the CCD
A flowchart of the data processing executed after the image signal is A/D converted and taken into the internal memory, FIG. 5 is a memory map showing the storage state in the internal memory, and FIG. 6 (
A) is a schematic diagram of the printing section before printing, Figure 6 (B)
is a schematic diagram of the printing section during printing, FIG. 7 is a diagram showing the transfer ink film, FIG. 8 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the printing section, and FIG. 9 is a case where monitor display is performed on the display section. The block diagram and FIGS. 10 to 13 are flowcharts. 101...Camera, 101a...Print section, 10
6...Display section, 301...C'PU, 302...
C.C.D. Memory, printer section, 303...photometering section, 305...
・Flash section, 306... Exposure control section, 307...
・Power supply section 401...CCD, 402...CCD-T
G, 405...Internal memory, 406.412...Address controller, 407...Processor, 408
... Table ROM, 409 ... Memory for line sequentialization, 411 ... Printer head, 202 ... Print frame, 220 ... Winding member, 221 ... Supply member, 222 ... Color Band detection sensor, 431...Print 1 to data creation section, 432...Head drive circuit, 43
3... Mechanism control circuit, 434... Head drive pulse motor patent applicant Minolta Camera Co., Ltd.
Patent Attorney Etsushi Kotani Patent Attorney Chief 1) Masamukai Patent Attorney 9 Takao Fuji 12 Figure 13

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、プリンタ付カメラにおいて、外部記録媒体に対向す
べくプリンタ部に形成された開口面と、上記開口面周囲
の側壁に該開口面位置を指示する表示手段とを設けたこ
とを特徴とするプリンタ付カメラ。
1. A camera with a printer, characterized in that an opening is formed in the printer section to face an external recording medium, and display means for indicating the position of the opening is provided on a side wall around the opening. Comes with a camera.
JP1123187A 1989-05-17 1989-05-17 Camera with printer Pending JPH02301734A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123187A JPH02301734A (en) 1989-05-17 1989-05-17 Camera with printer
DE69028038T DE69028038T2 (en) 1989-05-17 1990-05-16 Recording and repro camera
EP90109246A EP0398295B1 (en) 1989-05-17 1990-05-16 A camera capable of recording and reproducing a photographed image
US08/174,214 US6094282A (en) 1989-05-17 1993-12-28 Camera capable of recording and reproducing a photographed image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123187A JPH02301734A (en) 1989-05-17 1989-05-17 Camera with printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301734A true JPH02301734A (en) 1990-12-13

Family

ID=14854345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123187A Pending JPH02301734A (en) 1989-05-17 1989-05-17 Camera with printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301734A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021055A1 (en) * 1997-10-23 1999-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021055A1 (en) * 1997-10-23 1999-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film
US6963359B1 (en) 1997-10-23 2005-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094282A (en) Camera capable of recording and reproducing a photographed image
US5493409A (en) Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
US6963359B1 (en) Electronic still camera, instant printer and instant film
US6724502B1 (en) Digital camera and image displaying method
JP2001136418A (en) Electronic still camera
EP0810778A2 (en) Digital still camera with a gamma correction circuit
EP1496687A1 (en) Digital camera
JPH02302181A (en) Camera with printer
JP2001008153A (en) Electronic still camera with printer
US7379620B2 (en) Image taking apparatus
JP3993457B2 (en) Digital camera
JP2001045352A (en) Digital camera device
JPH118831A (en) Composite photograph system, electronic camera with composite photographic function and recording medium
JPH02301734A (en) Camera with printer
JP3088104B2 (en) Camera with printer
JP4201302B2 (en) On-screen information image display method
JPH04200186A (en) Printer built-in camera
JPH02302179A (en) Camera with printer
JPH02301736A (en) Camera with printer
JP4374490B2 (en) Imaging device
JPH114400A (en) Electronic image pickup device
JP2002300513A (en) Electronic camera
JPH03203471A (en) Camera provided with printer
US6760064B1 (en) Camera
JP3263066B2 (en) Electronic still camera