JPH02301233A - 光データ通信システム - Google Patents

光データ通信システム

Info

Publication number
JPH02301233A
JPH02301233A JP1122247A JP12224789A JPH02301233A JP H02301233 A JPH02301233 A JP H02301233A JP 1122247 A JP1122247 A JP 1122247A JP 12224789 A JP12224789 A JP 12224789A JP H02301233 A JPH02301233 A JP H02301233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
data communication
optical
communication device
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1122247A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakakoji
中小路 英生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1122247A priority Critical patent/JPH02301233A/ja
Publication of JPH02301233A publication Critical patent/JPH02301233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光データ通信システムに利用され、特に、光フ
ァイバケーブルを用いてデータ通信装置の給電を行うよ
うにした光データ通信システムに関する。
〔概要〕
本発明は、親データ通信装置と、この親データ通信装置
に光ファイバケーブルを介して接続された子データ通信
装置とを備えた光データ通信システムにおいて、 前記子データ通信装置が、前記親データ通信装置からの
光信号を受信し、受信した光信号の光電力を光発電素子
により電気的な電力に変換し、その動作電源とすること
により、 簡単に給電できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のデータ通信装置の給電方式は、伝送路媒
体にメタリックケーブル等を用いた電気信号での通信方
式においては、親データ通信装置から伝送路を介して電
力を子データ通信装置に供給し、動作電源とする方式が
あるが、伝送路媒体に光ファイバケーブルを用いた光デ
ータ通信システムにおいては、子データ通信装置の動作
電源として電池を内蔵するか、あるいは光ファイバと並
設した電源供給用のメタリックケーブルを介して受電す
るか、他の電力源から受電する方式をとっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の光ファイバケーブルを用いた光データ通
信システムでは、光ファイバケーブルの特徴である絶縁
性および耐雑音性の実現が重要であり、光ファイバケー
ブルに電源供給用メタリックケーブルを並設する方式で
は、これら特徴が損なわれてしまうという欠点があった
。また、子データ通信装置に電池を内蔵する方式では、
電池の交換に手間がかかる欠点があり、他の電力源から
受電する場合も受電用のケーブルや受電回路が必要にな
り、受電用ケーブルの接続に手間がかかり、さらに交流
受電の場合は直流へ変換する電源回路が必要となり、装
置が高価になる欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、光
ファイバケーブルの特徴を損なうことなく、かつ簡単に
給電できる給電方式を有する光データ通信システムを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、親データ通信装置と、この親データ通信装置
に光ファイバケーブルを介して接続された子データ通信
装置とを備えた光データ通信システムにおいて、前記子
データ通信装置は、前記親データ通信装置が前記光ファ
イバケーブルを介して送出した光信号を受信しその光電
力を電気的な電力に変換する光発電素子と、この光発電
素子により得られた電力からデータの電気信号を抽出す
るデータ抽出手段と、前記電力があらかじめ設定された
基準値を越えたとき電圧を一定とした電力を装置の動作
電源として出力する定電圧発生手段とを含むことを特徴
とする。
〔作用〕
光発電素子は受信した光信号の光電力を電気的な電力に
変換し、この変換された電力から、データ抽出手段はデ
ータの電気信号を抽出し、定電圧発生手段はある定めら
れた定電圧を発生し装置の動作電源として供給する。
従って、電源供給用のメタリックケーブルが不要となり
、光ファイバケーブルの特徴である絶縁性を高めること
が可能となるとともに、電池等の他電源も不要となり、
簡単に給電することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
本実施例は、親データ通信装置10と、この親データ通
信装置10に光ファイバケーブル30を介して接続され
た子データ通信装置20とを備えた光データ通信システ
ムにおいて、 子データ通信装置20は、親データ通信装置10が光フ
ァイバケーブル30を介して送信した光信号を受信しそ
の光電力を電気的な電力に変換する光発電素子21と、
この光発電素子21により得られた電力からデータの電
気信号を抽出するデータ抽出手段としてのデータ抽出回
路22と、前記電力があらかじめ設定された基準値を越
えたとき電圧を一定とした電力を装置の動作電源として
出力する定電圧発生手段としての定電圧電源回路23と
、データ処理回路24とを含んでいる。
本発明の特徴は、第1図において、光発電素子21、デ
ータ抽出回路22および定電圧電源回路23を設けたこ
とにある。
次に、第2図に示すタイミング図を参照して本実施例の
動作について説明する。
第1図において、親データ通信装置10で送信データを
電気信号から、光信号に変換して光ファイバケーブル3
0を介して、子データ通信装置20に送信する。子デー
タ通信装置20で受信された光信号41は光発電素子2
1で受光され、第2図に示す光信号の光量に比例した人
力電力41aに変換される。
そしてこの入力電力41aはデータ抽出回路22および
定電圧電源回路23のそれぞれに分配される。
まず、データ抽出回路22では、光発電素子21よりの
人力電力41aの電圧をデータの電気信号として取り扱
い、あらかじめ設定された第2図の基準電圧値aと比較
して、入力電力41aが基準電圧値aより低い電圧値の
ときは、第2図のbで示される論理「0」の信号を出力
する。また、人力電力41aが基準電圧値aより高い電
圧値のときは、第2図のCで示される論理「1」の信号
を出力する。
従って、データ抽出回路22は、第2図に示すデータ信
号出力42に示す信号を出力し、データ処理回路24に
データ信号として人力される。
一方、第1図の定電圧電源回路23では、光発電素子2
1により変換された第2図に示す入力電圧41aが人力
される。定電圧電源回路23では、第2図の入力電力4
1aをあらかじめ設定された第2図の基準電圧値dと比
較して、人力電力41aが基準電圧値dを越えない場合
は、定電圧電源回路23の出力は、第2図の電源出力4
3に示すように出力されない。次に、第2図の基準電圧
値dと比較して、入力電力41aが基準電圧値dを越え
た場合は、定電圧電源回路23からの電源出力43は、
第2図に示すように一定の電圧をデータ抽出回路22お
よびデータ処理装置24に供給される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、光ファイバケーブルを
用いた光データ通信システムにおいて、親データ通信装
置が光ファイバケーブルを介して送信した光信号を子デ
ータ通信装置にて受信し、受信した光信号の光電力を光
発電素子により変換した電気的な電力を子データ通信装
置の動作電源とすることにより、親データ通信装置と子
データ通信装置間に電源供給用のメタリックケーブルを
並設する必要がなくなり、絶縁性が高められる。
また、電池や他室力源からの受電も不要となり、保守や
ケーブル布設を不要にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその子データ通信装置の動作を示すタイミング
図゛。 10・・・親データ通信装置、20・・・子データ通信
装置、21・・・光発電素子、22・・・データ抽出回
路、23・・・定電圧電源回路、24・・・データ処理
回路、30・・・光ファイバケーブル、41・・・光信
号、41a・・・入力電力、42・・・データ信号出力
、43・・・電源出力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、親データ通信装置と、この親データ通信装置に光フ
    ァイバケーブルを介して接続された子データ通信装置と
    を備えた光データ通信システムにおいて、 前記子データ通信装置は、 前記親データ通信装置が前記光ファイバケーブルを介し
    て送信した光信号を受信しその光電力を電気的な電力に
    変換する光発電素子と、この光発電素子により得られた
    電力からデータの電気信号を抽出するデータ抽出手段と
    、前記電力があらかじめ設定された基準値を越えたとき
    電圧を一定とした電力を装置の動作電源として出力する
    定電圧発生手段とを含む ことを特徴とする光データ通信システム。
JP1122247A 1989-05-15 1989-05-15 光データ通信システム Pending JPH02301233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122247A JPH02301233A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122247A JPH02301233A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光データ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301233A true JPH02301233A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14831236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122247A Pending JPH02301233A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11979196B2 (en) 2019-08-02 2024-05-07 Kyocera Corporation Optical transmission power supply cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11979196B2 (en) 2019-08-02 2024-05-07 Kyocera Corporation Optical transmission power supply cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2001166C (en) Bus coupler
DE59605525D1 (de) Einrichtung zur eigensicheren signalanpassung
AU5687596A (en) Electrical plug device
DE69533925D1 (de) Lokales netzwerk zur implementierung einer niederspannungssteuerung
IT1259584B (it) Procedimento per la trasmissione comune di dati di comando e audio digitali su una connessione bus comune, sistema bus per l'esecuzione del procedimento e interfaccia da utilizzarsi per il procedimento
ES8401271A1 (es) Mejoras en las instalaciones de transmision de datos.
JPH02301233A (ja) 光データ通信システム
KR20140123854A (ko) 직렬 연결된 전력선 통신 장치 및 방법
ES454155A1 (es) Aparato para controlar la circulacion de una corriente en uncircuito.
EP0984587A3 (de) Anschlusseinrichtung für die Gebäudesystemtechnik
JPH02301234A (ja) 光データ通信システム
EP2206412B1 (de) Verfahren und system zur ansteuerung und energieversorgung von mindestens einem elektrischen verbraucher
JPS5736305A (ja) Maruchisuchiseigyoshisutemu
JP2680507B2 (ja) ディジタル形保護継電装置
CN213716154U (zh) 一种通信系统
CN217007510U (zh) 一种低压模拟量采集平台
AU1264000A (en) A method for the distribution and transfer of communication and multimedia signals, as well as a signal distribution arrangement for the transfer of the communication and multimedia signals
JPS56138346A (en) Control system for multipoint line
JPH02219324A (ja) 海中有線式データ収集システム
CN113541737A (zh) 一种两线制电源载波通信装置和方法
PL324606A1 (en) Method of synchronising transmission of information through a power supply network system
DE3382067D1 (de) Einrichtung zur potentialgetrennten signalausgabe bei einem steuerwerk.
CN107483863A (zh) 一种基于软件的光伏发电信号接收装置
JPS61103336A (ja) 遠方監視制御装置
JPS5617537A (en) Information transmitting system using optical data bus line