JPH02295506A - 装身具用素子 - Google Patents

装身具用素子

Info

Publication number
JPH02295506A
JPH02295506A JP11565889A JP11565889A JPH02295506A JP H02295506 A JPH02295506 A JP H02295506A JP 11565889 A JP11565889 A JP 11565889A JP 11565889 A JP11565889 A JP 11565889A JP H02295506 A JPH02295506 A JP H02295506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
crystal
coating
high refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11565889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyoshi Hagizuka
萩塚 利好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M Y T KK
Original Assignee
M Y T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M Y T KK filed Critical M Y T KK
Priority to JP11565889A priority Critical patent/JPH02295506A/ja
Publication of JPH02295506A publication Critical patent/JPH02295506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、指輪、ブローチ、ネックレス等の装身具に用
いられる装身具用素子に係り、特に光学的美観及びファ
ッション性の優れたこの種の装身具用素子に関する. [従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
指輪、ブローチ,ネックレス等の装身具の宝石に代わる
物として、着色ガラス、プラスチック等が広く使用され
ている。これらはダイヤモンド、エメラルド等の宝石に
比べ、はるかに安価であるためそれらを用いた装身具は
盗難や損失等の心配がなく安心して身につけられるとい
う利点があるが、宝石等の模造品としての域を出ず装飾
性、ファッション性という点では限界があった。
一方、ダイヤモンド等より比較的安価で入手しやすい素
材として水晶があるが、水晶自体の屈折率はダイヤモン
ドに比べ低く、光輝ははるかに及ばない。
[発明の目的] 本発明はこのような従来の難点に鑑みなされたもので、
装飾性、殊に光学的美観及びフ7ツシミン性に優れ、宝
石等とは異なる美的効果を有し、且つ比較的安価に製造
できる装身具用素子を提供せんとするものである。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するため本発明はカメラ、コピー
等の光学機器に用いられるダイクロイックミラーが優れ
た美観を有することに着目し、そのダイクロイックミラ
ーに形成される光分解用多層膜を水晶に形成し、それを
装身具に応用することを着想し,本発明の完成に至った
すなわち、本発明の装身具用素子は、カッティ?グした
水晶に、高屈折率膜と低屈折率膜とを交互に積層しコー
ティングしたものから成る。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基き説明する。
まず、本発明に用いられる水晶としては無色透明のもの
の他、紫水晶、更にはミルキー石英として知られる半透
明のものも用いることができるが,光学的美観は無色透
明のものが最も優れ好ましい。
これら水晶は、装身具の目的に応じて所定の大きさ、形
状にカッティングした後、次に述べるコーティングを行
う。
コーティングは、高屈折率膜と低屈折率膜を基準波長の
1/4の整数倍の膜厚を基本として交互に積層したもの
であり、これにより反射帯と透過帯を有する膜特性が得
られ、独特の光学的美観を呈する。
高屈折率膜としてはTie2、ZrO■、ZnS等が用
いられ,低屈折率膜としては蒸着用ガラス、SiO■、
MgF,が用いられる。この場合,各膜の屈折率比及び
膜厚比を適当に選択することにより所望の偏光特性を有
するコーティング膜を形成することができる。
これら膜は交互に真空蒸着法により10数潜積層する。
第1図はこのようにコーティング膜が形成された水晶の
装身具用素子1を用いたイヤリングを示すもので、真ち
ゅう、銀、金などの金属材料からなる金具2に装身具用
素子1を取付けたものである。
このように構成されるイヤリング1は見る方向によって
色の異なる輝きがあり,光分解多層膜特有のファッショ
ン性の高い美観を有している。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明は装身具用素
子として水晶に色分解用多層膜を形成したものを用いて
いるので、宝石、水晶、ガラス等を用いた従来の装身具
にはない特殊な光学的効果を有し、美観、ファッション
性に優れ、しかも宝石等を用いた装身具に比べ安価な装
身具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の装身具用素子を用いた一実施例を示す図
である。 1・・・・・・・装身具用素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カッティングした水晶に高屈折率膜と低屈折率膜とを交
    互に積層したコーティング膜を形成したものから成る装
    身具用素子。
JP11565889A 1989-05-09 1989-05-09 装身具用素子 Pending JPH02295506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565889A JPH02295506A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 装身具用素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565889A JPH02295506A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 装身具用素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295506A true JPH02295506A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14668097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11565889A Pending JPH02295506A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 装身具用素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6197428B1 (en) Gemstones and decorative objects comprising a substrate and an optical interference film
US3490250A (en) Enhanced jewel stones and method of forming same
US3338730A (en) Method of treating reflective surfaces to make them multihued and resulting product
US5853826A (en) Method of improving the color of transparent materials
US4887886A (en) Colored articles with interference layers made of a composite of silicon dioxide and silicon carbide
US3412575A (en) Jewelry article including thin metal and dielectric films
US20160051017A1 (en) Decorative jewelry and methods of making same
US8885252B1 (en) Decorative, ornamental, or jewelry articles having diffraction gratings
JPH07108007A (ja) 装飾品
JP2014058160A (ja) 二色性の性質の装飾用視覚効果を呈するクリスタルガラスの体積体
US20050092021A1 (en) Article of jewelry
JP3080912B2 (ja) 装身具用装飾体
JPH02295506A (ja) 装身具用素子
KR200415708Y1 (ko) 더블 톤 핫 픽스
US20210311436A1 (en) Process for manufacturing a timepiece component
JP3144770B2 (ja) 装身具用装飾体
JPH08103310A (ja) 宝飾品
KR200409878Y1 (ko) 장식품
JP3235480U (ja) 宝飾体
JP2782559B2 (ja) 装飾品用代用品
JPH01232902A (ja) 宝石状の有色装飾体
KR200383392Y1 (ko) 장식품
WO2003082042A1 (en) Ornamental articles including translucent gems and method of making same
JPS63105702A (ja) 装身具用素子
KR200316388Y1 (ko) 홀로그램을 이용한 인조보석 장신구