JPH02283285A - ヒトビリンの遺伝子の特異的核酸フラグメント及び診断用としてのその使用 - Google Patents

ヒトビリンの遺伝子の特異的核酸フラグメント及び診断用としてのその使用

Info

Publication number
JPH02283285A
JPH02283285A JP1282817A JP28281789A JPH02283285A JP H02283285 A JPH02283285 A JP H02283285A JP 1282817 A JP1282817 A JP 1282817A JP 28281789 A JP28281789 A JP 28281789A JP H02283285 A JPH02283285 A JP H02283285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
primer
sequence
mrna
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1282817A
Other languages
English (en)
Inventor
Monique Arpin
モニツク・アルパン
Eric Pringault
エリツク・プランゴール
Alphonse Garcia
アルフオンス・ガルシア
Daniel Louvard
ダニエル・ルーバール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Pasteur de Lille
Original Assignee
Institut Pasteur de Lille
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut Pasteur de Lille filed Critical Institut Pasteur de Lille
Publication of JPH02283285A publication Critical patent/JPH02283285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4735Villin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、゛ヒトビリン(villine)の遺伝子の
特異的配列を有する核酸フラグメントに係る。
「ヒトビリンの遺伝子の特異的配列」なる用語は、この
遺伝子のコーディング配列に含まれる全配列、該コーデ
ィング配列の転写産物であるメツセンジャーRN^に含
まれる全配列、又はこれらの配列の相補的配列を意味す
る。
本発明は更に、ヒトビリンの遺伝子の発現を検出するた
めのこれらの核酸フラグメントの使用にも係る8本発明
の核酸フラグメントをこの目的に適用すると、特に、消
化器即ち腸領域以外の器官のレベルの患者から採取した
生物学的試料(生物学的組織又は流体)から、胃腸領域
の原発性m瘍に由来する腫瘍細胞又は転移の存在をin
 vitroで検出することができる。これらのフラグ
メントの他の適用例は、ヒトゲノムの制限フラグメント
の多形性の検出である。
今日までの研究によると、とリンは消化器即ち腸領域以
外の組織の転移のマーカーとして有用であることが報告
されている。この点に関して、1986年4月30日付
はヨーロッパ特許出願第0206849号は、消化器即
ち胃腸段階以外の器官から採取した生物学的試料からビ
リンを検出するための手段について記載している。ヨー
ロッパ特許出願第0206849号は、とリンが一般に
、より特定的には腸細胞の表面に見られる刷子縁、腸の
内壁と同一面に伸びる細胞の先端pf1 (p61e 
apical)のレベル及び腎臓傍管の細胞内に存在す
るという事実を利用している。一方、とリンは肺、脳等
のような他の器官では検出されない。消化器即ち腸腫瘍
の転移時に、ビリンを産生ずる細胞は種々の器官に転移
し得る。従って、これらの転移中にとリンを検出し、消
化器即ち腸起源の原発性腫瘍を診断することができる。
上記ヨーロッパ特許出願第0206849号に記載され
、メツセンジャーのタンパク質又は該タンパク質3コー
ドする遺伝子を検出するために使用されるこれらの診断
手段は、ビリンに対して指向される抗体、又はヒトビリ
ンの完全+aRN^に対応するDNAの全部もしくは一
部、又はヒトビリンのC0OH末端のアミノ酸をコード
するヌクレオチド配列の少なくとも一部を含むcDNA
DNAメントにより夫々構成される。
従来、とリンの核酸のこのC0OH末端部分のみが配列
決定されている。
ビリンは一般に、アクチンの結合活性を有するタンパク
質の類に属する。ビリンはアクチンに結合することが可
能なタンパク質の類に固有の特異性を有する。この特異
性は、媒質のカルシウム濃度に応じたin vitro
での二重作用と、非常に特異的な組織分布とに関する。
一方、とリンはアミノ酸配列の所定の領域において、高
等真核生物に存在する他のタンパク質であるゲルゾリン
とある程度相同の配列を有する。
特に、これらのタンパク質のアミノ酸配列を比較した結
果、該配列は末端COO11部分を除き、3つが相同で
あるような4つのモチーフの重複領域を含むよく似た総
合構造機構を有することが判明した。即ち、とリンとゲ
ルゾリンとはその共通部分において約50%のアミノ酸
の相同度を示し、この相同度は領域によってはそれ以上
である。ビリンがゲルゾリンと区別されるのは主に、特
に「ヘッドピース(head−piece)」(末端領
域)と呼称される末端C00)1部分のレベルである。
本発明は、とリンをコードする領域の配列決定後、予想
外にも、ビリンとゲルゾリンとの8!構の共通性及びそ
れらのアミノ酸配列の相同性が夫々ビリン及びゲルゾリ
ンをコードする核酸のレベルでは得られないという事実
の発見に基づくものである。
本発明者らは、ヒトビリンをコードする遺伝子の発現を
特異的に検出するための新規手段を実現するためにこれ
らの研究結果を利用した。これらの手段は特に、ヒトビ
リンの遺伝子の転写産物であるメツセンジャーRNA(
mRNA)の存在を早期に検出することが可能である。
ヒトビリンをコードする遺伝子の発現を検出するための
本発明の手段は、ヒトビリンの遺伝子のコーディング配
列又はこの遺伝子の転写(産物)の特異的な核酸フラグ
メントにより構成される。
本発明者らは、少なくとも8個のヌクレオチドを含み且
つヒトビリンをコードするDNA又はこのコーディング
DN八から転写されたメツセンジャーRN^に由来する
核酸フラグメントが、ゲルゾリンをコードするDNAの
対応するフラグメントから特に区別されるヒトビリンの
遺伝子の特異的フラグメントであり得ることを確認し、
従って、本発明はこの事実の発見に基づく。
従って、本発明は8〜40、好ましくは20〜40個の
ヌクレオチド連鎧を含む全核酸フラグメントに係り、そ
の配列は第1図に示すヒトビリンの遺伝子のコーディン
グDNAの配列に含まれることを特徴とする0本発明は
更に、上記フラグメントの1つに[密に相補的であり、
従って同一数のデオキ゛シリボヌクレオチドを含む全核
酸フラグメント、及び同一数のリボヌクレオチドを含む
対応する全核酸フラグメントにも係る。
本発明は特に、8〜40個のヌクレオチドを含んでおり
、その配列が上記のようなヒトビリンの遣伝子の特異的
DNA又はRNへの「ヘッドピース」の外部に含まれる
ことを特徴とする全核酸フラグメントに係る。
本発明はより特定的には、1本鎖の形態であるが、DN
への場合には2本鎖の形態でもよい上記配列に係る。
上記フラグメントはヒトビリンをコードする遺伝子、又
はこの遺伝子の転写産物であるmRNAから得られるc
DNAから、切断により、場合によっては適当な酵素(
例えばBa131)でさらに処理することにより単離さ
れ得る。これらのフラグメントは、ヒトビリンの遺伝子
のコーディング配列を示す第1図の配列から、化学的又
は酵素的に合成することらできる。
フラグメントの1つを化学的に合成するには、以下に要
約するような段階を含む「ホスホジエステル」法を使用
することができる。
官能基の保護後、ヌクレオチドの1つの5′−ホスフェ
ート末端を、ジシクロへキシルカルボジイミド又はアリ
ールスルホニルクロリドを使用することにより、同様に
保護された他のヌクレオシド又はヌクレオチドの3゛−
ヒドロキシル末端と反応させる(縮合反応)、こうして
類似の縮合段階を実施することによりヌクレオチド鎖を
伸長する。
ヌクレオチドの官能保護基は例えばモノメトキシトリチ
ル(MMTr)基、アセチル(^C)基又はアニソイル
(^n)基から構成され得る。
化学的合成は同様に、配列の合成の進行中にヌクレオチ
ド間の各ホスホジエステル官能基を3!!断(ブロック
)し得る「ホスホトリエステル」法によっても実施され
得る。
この方法を実施するためには、完全に保護され且つ遮蔽
した3″−ホスホトリエステル基を含むモノヌクレオチ
ドを使用する。
核酸フラグメントの化学的合成を可能にする第3の方法
は、「亜リン酸トリエステル」法である。
好ましくはこの方法は、合成すべきオリゴヌクレオチド
の3′末端が固定された不溶性支持体を使用して行う。
このように結合によりオリゴヌクレオチドを固定すると
、各縮合サイクル後の精製段階を省くことができる。こ
の方法を実施するためには、予め遮断された適当なモノ
ヌクレオチドを逐次的に加え、不要の試薬、出発物質を
一過により除去する。
合成された核酸の保護基を反応の終わりに除去し、その
後J核酸を支持体から分離し、電気泳動又はIIPLc
により精製する。
合成されたオリゴヌクレオチドをカラム内でポリマー型
の支持体に固定する場合、r過段階に代えて洗浄を実施
してもよい。
上記化学的合成方法は、E、L、 141NNAcKE
Rの著書”From Genes to clones
”の第2章”l5olation。
Identification and Charac
terisation or DNΔfragment
s”の教示を参考にすることができる。
ビリンのコーディングDNA又はmRNAに対するフラ
グメントのヌクレオチド連鎖の特異性を考慮するならば
、当然のことながら、コーディング配列又は対応するm
RNAの全領域はこれらの配列と同−又は相補的な本発
明の核酸フラグメントを得るためのベースとして機能し
得る。
本発明は、所定の条件下でとリンの遺伝子の特異的核酸
の全部又は一部の合成の開始を誘導することが可能なヌ
クレオチドプライマー(単にプライマーとも呼称する)
を構成するために、本発明の核酸フラグメントを使用す
るような特定の適用にも係る。
プライマーなる用語は、有利には上記核酸フラグメント
、特に、有利には8〜40個のヌクレオチド、好ましく
は20〜40個のヌクレオチドを含み、且つ以下の特性
に一致する全フラグメントにより構成されるヌクレオチ
ド(オリゴヌクレオチド)連鎖を意味する。
一種類に応じて、ビリンの遺伝子のコーディングDNA
、又はこの遺伝子に対応するm RN A、又はこれら
の配列に相補的な配列の対応する相補的配列と1キ異的
にハイブリダイズすることが可能である。
−11街溶液中、この合成に適当なpl+及び温度条件
下で、合成誘導剤(特にポリメラーゼ又は逆転写酵素)
の存在下且つ適当なヌクレオチドの存在下で核酸<n型
又はマトリックスと呼称する)とハイブリダイズする該
核酸の相補的核酸の合成を誘導し得る。
プライマーとして機能するフラグメントから得られる合
成生成物をプライマーの伸長生成物(produit 
d’alloBement)と呼称する。
「プライマーの伸長生成物」の生成に適当な榎街溶′a
詑びにpH及び温度条件は、本願の開示内容に含まれる
米国特許第4683202号及び同4683195号の
教示に基づいて決定することができる。
プライマーは2本鎖又は1本鎖の形態である。プライマ
ーから伸長生成物の合成を開始できるようにするために
必要な核酸とのハイブリダイゼーション品質、及び鋳型
の接触には、−mに1本鎖のほうが好ましい。
ハイブリダイゼーション段階以前に変性された2本鎖プ
ライマーを使用すると、プライマーと相補的鎖とのリハ
イブリダイゼーションと、プライマーの鎖の1つと対合
し得る鋳型核酸との間に競合が生じ得る。
本発明はより特定的には、検出するのに十分な量のプラ
イマーの伸長生成物の合成を開始するための、本発明の
プライマーの適用に係る。このような合成は、第1図の
配列中に存在するヒトビリンをコードする核酸に接触し
て、又はヒトビリンの遺伝子の転写mRNAの配列から
出発して、又は上記配列の相補的配列から出発して行わ
れる。このような適用は生物学的試料中に存在する前記
配列を検出するためのものであり、この場合、それらの
配列はプライマーの夫々相補的鋳型として機能する。
このような適用は、例えばプライマーの伸長生成物を構
成する核酸フラグメント上の変性(突然変異、欠失等)
を検出することができる。
上記記載にrWJ連して、本発明は、ヒトビリンをコー
ドする核酸又はヒトビリンの遺伝子の転写mRNAの存
在を、これを含む疑いのある生物学的試「■中で社d鯰
禽##専in sづ一、tr見で検出するための方法に
係り、該方法は、 a/ヒ)・ビリンの遺伝子の転写mRNAを含む疑いの
ある生物学的試料を、予め第1のプライマーにアクセス
できるようにしておき、ヌクレオシド三リン酸及び重合
誘導剤の存在下、プライマーと所望のmRNAとがハイ
ブリダイズできるような条件下で、該生物学的試料を該
プライマーに接触させ、吐貼にハイブリダイズした第1
のプライマーからmRNAの相補的核M(cDNA)を
重合し、ヒトビリンをコードする核酸鎖又は生物学的試
料中に対応する一RN^が存在する場合はこのようなm
RNAとハイブリダイズしたプライマーの伸長生成物か
ら形成される二重型(duplex)を生成する段階と
、b/検出すべき鴨RNへからプライマーの伸長生成物
を「分離」するように、段tga/で得られた二重型を
変性させる段階と、 C/得られた伸長生成物を、(1)第1の1ライマーと
非相補的であり且つ(2)先に形成された伸長生成物の
配列と相補的なヌクレオチド配列を有する第2のプライ
マー(上記に説明した用語の意味)と接触させる段階と
、 d/堝合によって、過剰に使用される第1及び第2のプ
ライマーと、追加合成用n型として使用される新しい伸
長生成物の生成に必要な試薬との存在下で、使用される
プライマーの伸長生成物が検出するに十分な量で得られ
るまで段Ha/、b/及びC/を反復する段階と、 e/ヒトビリンのI)N^又はI!IRNへの存在、を
特徴1寸ける伸長生成物の存在を検出する段階と を含む。
腫瘍細胞もし7くは腫瘍又は腫瘍の転移の存在は、ヒト
ビリンのmRNへの異常な存在により特徴付けられるの
で、このような方法は例えば腫瘍細胞もしくは腫瘍、又
は腫瘍の転移の存在をin vitroで検出するため
に使用され得る。−例として、腸又は腎fJ111の腫
瘍形成に由来する細胞を挙げることができる。
上記検出方法は、患者から採取され、例えば生検試料、
手術片、生物学的流体から構成される生物学的試料で実
施される。
上記方法の1態様によると、生物学的試料中にもともと
存在するvaRN^の所望の増幅レベルを得るように、
上記方法の段階を実施することにより伸長生成物の複数
の合成サイクルを実施するために十分な量のプライマー
又は第1及び第2のプライマーとヌクレオチドとを第1
の段階に加える。
該方法の1変形例によると、これらの成分を方法の段階
を実施する間に必要な頻度で配合する。
上記検出方法の初期段階に導入されるヌクレオチドは、
夫々DNA又はRNAにより構成されるプライマーを使
用するかに従って、デオキシヌクレオチド又はオキシリ
ボヌクレオチドにより構成される。
鋳型として機能する核酸にハイブリダイズしたプライマ
ーから重合を誘導する誘導剤は一般に、DNAの合成を
誘導する場合はDNA−ポリメラーゼ、RNへの鋳型か
らDNAを合成する場合は逆転写酵素により構成される
。使用可能なポリメラーゼの例としては、大腸面のDN
Aポリメラーゼ、このDNAポリメラーゼのフレノウフ
ラグメント、Tagポリメラーゼ又は逆転写酵素を挙げ
ることができる。具体例は当然のことながらこれに止ど
まらない。それどころか、本発明は重合触媒として使用
可能な全システム、全酵素を包含する。
プライマーの伸長生成物及び合成鋳型が異なる種類のと
き、即ちmRNAが生物学的試料中にもともと存在して
いるときに7ライマーがら重合後に得られる二重型は、
DNAのプライマーの伸長生成物がnRN^の相補的な
cDNAである場合、ヘテロ二重型である。
上記検出方法に関する技術の詳細を理解するため、又は
該方法の変形例を考案するためには、当業者は米[EI
特許第4683202号及び同4683195号に記載
の原理を参考にすると有用である。
上記方法は、必要に応じてとリンの遺伝子の転写m R
N Aの配列の決定された部分の増幅に使用することが
できる。4の場合、増幅すべき配列の5°及び3゛末端
を形成する2つの特異的プライマーを使用することがで
きる。
増幅すべき配列の寸法は、所望のmRNへの存在を検出
できるように選択される。従って、プライマーからの重
合は適当な全手段により任意に制限され得る。
プライマーの伸長生成物の検出は、従来の検出方法によ
り実施され得る0本発明の1態様によると、mRNAの
存在の検出方法は、方法の実施の際に取り込まれるヌク
レオチドを放射性物質で標識し、所望のmRNAの存在
の検出が、プライマーからの重合時に取り込まれなかっ
たヌクレオチドの除去後に合成された伸長生成物の放射
活性の検出に対応することを*mとする。
本発明のフラグメントの別の適用は、ヒト遺伝的多形性
の検出のための使用に関する。
ヒト遺伝的多形性の検出なる#1語は、個体の遺伝的同
定と、とリンの遺伝子又は遺伝的に結合された遺伝子に
間する遺伝的fIINに関連する所定の病理の検出とを
同時に意味する0M本の同定にはビリン遺伝子の全部又
は一部を含有する制限フラグメントの解析が含まれる。
この適用の範囲では、上記核酸フラグメントはプローブ
として使用される。
これらのプローブは、生物学的試料(例えば該プローブ
にアクセスできるように準備された組織又は流体)に対
して使用される。
これらのプローブの使用にあたっては、本願の開示内容
の一部に含まれるヨーロッパ特許出願第0186271
号を参照されたい。
本発明の他の特徴及び利点は以下の実施例及び添付図面
に明示される。
イソチオシアン酸グアニジン法(Chirl1win他
、1979)により細胞系11T−29([1T29−
18−C1; l1uet他、1987)のサブクロー
ンから全RNへを単離し、オリゴ(dT)セルロースの
カラム(^viv及びLeder、1972)に通すこ
とによりポリアデニル化RN^(ポリ(^)。
RN八)を富化した。
5%〜20%のスクロース勾配でポリアデニル化RN^
をサイズ分画し、ヒトビリンのカルボキシ末端部分(P
ringaulL他、1986、参考資料1)に対応す
るcRN^RNAブ(相補的RN^)を使用することに
より、ビリンのmRNAを含むフラクションをノーザン
プロット分析により同定した。
cDNAは、Gubler及びHoffmann(19
83)に記載の方法に従って、1目のポリアデニル化R
N^から合成した。cDNAをEcoR1メチラーゼで
メチル化後、EcoR1リンカ−をcDNAの自由な末
端に結合し、EcoRlで消化し、緩衝液TE(Tri
s 20+1M、EDT^1mM)を用いて旧Lrog
el^C^34カラム(LKB)で分離した。30ng
のcDNAを、EeoRiにより消化したベクターλg
L10のDNA1■と連結し、粒子をin vitro
でキャプシドに封入しくin vitroパッケージン
グ)、独立した10’lllの組換体を含むcDNAバ
ンクを得た。
ビリンのcDNAから5′部分を単離するために、ビリ
ンのmRNAの相補的オリゴヌクレオチド配列を使用す
ることにより、連続的プライマーから3回延長した。オ
リゴヌクレオチドプローブは第2図中に下線で示した。
オリゴヌクレオチドをサイズに従って分画した2IIl
Fのポリ^’mRNAと10=1のモル比でハイブリダ
イズした1次に、既に記載した条件に従ってcDNAを
合成した。既に同定したcDNADNAンのin vi
tro転写(Melton他、1984、参考資料2)
により得られるcRN^RNAブでバンク^gtlOを
スクリーニングした。
ノーザンプロット 細胞系11T29−18−C1から単離したポリ(八)
 ”RNA(1,5ug)を、IMのホルムアルデヒド
(Lehrach他、1977、参考資料3)の存在下
で1%のアガロースゲル上で電気泳動により分画し、ニ
トロセルロースに移した。二I〜口セルロースフィルタ
ーを50%のホルムアミド、4 x 5SC1I X 
Denbardt溶液中の0.05j1のNa211P
04、p117.4.250uy/z1の変性サケ精子
DNA及び500pg/xlのLRN^内で55℃で1
6時間プレハイブリダイズした。P”(2x 10’c
、p、m、/i1)で標識したRN^プローブとのハイ
ブリダイゼーションは、tRN^を含まない同一溶液中
で55℃で24時間行った。
フィルターをtxssc、0.1%SDS中で2回、6
5℃で0.2XSSC10,1%SOS中で1回洗浄し
、最後に70℃で30分間0.lX5SC10,1%S
DS中で1回洗浄した。
配置ノと1五− cDNへの制限フラグメントを誘導体M13++p18
−精p19中でサブクローニングし、5ANGER他(
1977、参考資料4)により記載されているチェーン
ターミネータ−法(mathode did!oxy−
de Lern+1naison decbaine)
により配列決定した。2本鎖の配列のデータは一致した
ンバ    の ヒトビリンは、Coleman及びMooseker(
1985、参考資料6)により記載されている方法に従
ってヒトから単離した刷子縁細胞(Carboni@、
1987、参考資料5)からB、 He5L、L、 W
est及びN、 Mooseker(エール大学、生物
学部)により精製されている。配列決定前に、25μs
のビリンを10%SDSポリアクリルアミドゲル上で電
気泳動にかけ、ポリ(4−ビニル−トメチルピリジン)
で被覆したガラスファイバーメンプラン(Whatma
n GF/C)に移した。この方法の詳細はBAtlW
他(1987、参考資料7)により与えられている。固
定したタンパク質をフルオレサミン(アセトン中の1a
g71)の希釈着色剤により検出し、メンプランから分
離し、気相タンパク質シークエンサー(製造業者の指示
に従って運転する^ppliedBiosystems
 470^)の反応室に移した。
初期配列決定により、ゲルに付着したタンパク質的10
%が得られる。タンパク質の転移量が多量であることは
稀であり(最大で60〜90%)、ゲル電気泳動中にア
ーチファクトに起因するNH2末端の遮断が生じる(は
とんどの場合、タンパク質の500≦以ヒが遮断される
)ことは知られている(Moos他、1988、参考資
料8)。従−って、得られた値が異常に小さいというこ
とではなく、N112末端が遮断されるビリン分子のフ
ラクションのNH,末端部分の近伊のタンパク質分解切
断の結果というよりもむしろ、とリン分子の大部分のN
at、末端配列を反映していると考えられる。
釡」=え月− (1) F’ringault、 E、 at am 
1986. A human villincDNA 
alone to investigate the 
differentiation ofintesti
nal and kidney cells in v
ivo and 1nculture、 EMBOJ、
5:3119−3124゜(2) Melton、 D
、A 、 et al1984. Efficient
 in vitr。
5ynthesis of I)lo1091cal1
7 active RNA and RNAhybri
dization probes from plas
mids containing abacterio
phage SF3 promoter+Nucl+A
c1ds Res。
12 ニア035−7056゜ (3) Lehrach、 H,ef: al 197
7、 R111A molecular weight
determinations   by   gel
   electrophoresis   unde
rdenaturing conditions、 a
 critieai raexamination。
Biochemistry、 16:4743−47S
L(4)  Sanger、 F、 et al、 1
977、 DNA sequencing withc
hain−terminating  1nhibit
ors、  Proc、  Nat、  Acad。
Sci、74:5463−5467゜ (5) Carboni、 J、M、 at aim、
 1987. Characterizati、ono
f  1ntestinal  brush  bor
der  cytoskaletal  protei
nsof normal、 and neoplast
ic human epithelial cells
;a comparison with the av
ian brush bordar、 Am、 J。
Pathol、129:  589−600゜(6) 
 Coleman、  T、R,et al、  19
85.  EffeCts of actinfila
、ment  cross−1inJcing  an
d  filament  length  onac
tln−myosin  1nteraction、 
 J、  Ce1l  Biol、  101:185
0−1857゜ (刀 Bauw、  G、  at al、  198
7.  Altarations in thsphe
notype of plan cel、Ls 5tu
dieci by NH2−tsrrninalami
no  acid−sequance  analys
is  of  pro+、einselectrob
lotted   from   two−dimen
aional   gel−separated to
tal extracts、 Proc、 NatL、
 Acad、 Sei。
84;4806−4810゜ (8)  Moos、  M、 Jr、  at al
、  198B、 Reproducible hig
hyield sequencing of prot
eins elactrophoreticall、Y
separated and transferred
 to  an 1nert 5upport。
J、Biol、Chem、263:  6005−60
08゜
【図面の簡単な説明】
第1図はヒI−ビリンの遺伝子DNAのコーディング配
列図、第2図はヒトビリンのアミノ酸配列に対応する第
1図のコーディング配列を含む配列図、第3図はビリン
及びゲルゾリンのコーディング配列の比較図、第4図は
ビリン、ゲルゾリン、及び下等真植生物に存在する預縁
タンパク質の比較構造図である。 J≦1りしく(7ン入1イフ羞−一・ l(乃トゴシー
4し−1*    * ME−r  THRL−YE3 CATTCTCCCCCA口GCTCAcTcAcc 
 ATG  ACC/、)AG*     *    
 木     本11/AL  LY!B  GLY 
 SERL−EU  ASN  ILE  THFで 
1−HRPROGLYGTCAAA  GC3CTCT
  CTCAACATCACCACCCCG  GGG
**** LEU  EiER八り、^ GLI\4CTG  l
’+(ECGCCCAA LEtJ  OLN  ILE  TRF’CTC3C
AG  ATA  ”自3GハF犬G   ILE  
GLLI  ^L−^ 1yはミT  (El−N  
ヒIET ’、/’凸L  PRO’、/^L  PR
(:l  E3EFで C1ER’丁)−(RPI・−
(E凸GG  ATCBAG  GCCATOCpIG
  ^丁G  GTG  CC−r  GT”r  C
CT  TCCAGC凸CCT丁TGLY   SER
PHE   Pli口  ALP   GLY   A
13P   CYE3   TYRILE   ILE
   LEIJ   凸LA   ILE   ト(I
sGG^AGC1TCTTCGAT GGT GACT
GCT^C^TC^TCCT13 GC−r ハ1°C
C^CLYS THRALA  SERSERLELI
  EiERT:、YRASP  ILE  )→IS
 TYRTRP  ILE  C1LYAAG  AC
A  GCCAGCAGCCTG  TCCTA−r 
 GACATCCACTACTGG  AT−r  (
3GCF’igure (予の1) GLN   ASP   SEFで  )ヨEERLE
U   ASF’   CLLJ   GLN   G
LY・ t1L^  ハL〆)  ^LA   It−
E   TYRゴHFセCt> Cラ (31>CTC
ハ TCCCTG  G^−r  G^(3C^G  
GC:3G  GC^ GCT  C3CC^TCT菖
C^CCTト(Fで (三ンLN  MET  ASF
’  ASP  F’)−iE  LEU  LYS 
GLY  ^RG  f)LA  \ノ^L  GLN
  HI S AF’Cう^C/’l  CA(3f4
TG  GへTG^CTTCCTG  ^^G  GG
CCGG  GCT  GTG  CハOC^CC口C
30〔) 工0() 6LU  V/)L  GLN  GLY  AsN 
 GLU  EiEFで GLLI  〆)L^ F’
)−IE  八RG  GLY  TYRPHE  L
YSGAG  GTCCA(3口3CAACGハG  
AGCG^〔30CCTTCC(3A  (:1f3C
“「^c  −r−rc  ハ^GGLN  GLY 
 LELI  ψ^L  ILE  ハRf”;  l
−’/!E  13LY  SLY  ψ^L ^Lハ
 SER口【〜Y  I’lET L−YE口^A  
GGCCTT CTG3  A−rCceG ハハ^ 
GGG  GGC67口 GCT  TC−r  GG
C^TG  ^^(3トイエ53 ζノ/’iL  G
LLI  丁HR/)Sl\J  SERTYRASP
  SノAL  GLN  ^RCう LEtJ  L
ELJ  )−I I S −ノA+、−C:ACG−
rG  BAG3  ACC4’rACTCC1−A゛
丁 GACG−rCCAC3AGG  C−rG  C
TG  CA−r  GTCFigL、tre ′2 (iL07>2) LYE3  GL−Y  1−YFi  ARG  ハ
SN v〆:)L  ’、’AI−ハL^ 口L−Y 
 GLLI  ’wす’!IL  GLIJ  I’旧
−r  !EER”l”RF’AAf3  GGCAA
G  AC3G  AAC(:1−1−G  G−r^
 GC−r  GG^ GAG  G−r^ (3^G
  A’T(3丁CC”r’G(コLYE  FiER
PHE  ASN  ARG  GLY  A!3F’
  VAL  F’HE  LEU  LELJ  A
SF’  LEu  (3LY  LYS凸^G ^1
3T  ”rTCAACCGA  GGG  G^丁 
G゛丁T TTCCTCCTG  GACCTT  G
GG  /υNGL−E:LJ  I L−E  I 
LE  GLN  TRP  八EiN  Gt−Y 
 PRC〕 GL−U  Fiε:RTHRAFでG 
 MET  Gl−U  ^P(3CTT ^”re 
 ATCC/’)G  TGG  AAT  GGA 
 CCG  (Eiハ 八GC八CCCOT  ハTG
  G^G ^6/’1LEU  ARG  GLY 
 MET  Tt4RLELJ  ALA  LYS 
GLLJ  ILE  ARG  A!EP  GLr
’−I  GLLI  AR口cTc  /!IGG 
 GGCハ゛丁〔3^CT  CTG  GCC/、!
1ρ+C3Gハロ ^TCCG^ ロバCCハG  G
AG  CG(〕GLY  GLY  ARG  TH
RTYRVAL  (E7L−Y  VAI−VAL 
 AE3rシ G L Y  G L LJ  A E
i I’(l  G L IJ  L E LJ〔コ〔
う^ GG(:i  l:l:GCACCTAT  G
TA  GGCGTG  GTG  G^CGO^ 口
^0 ^^”「 G^^ ”「1゛Gピコ7S F i g l−11’−+= j+。 (づ■3) ハL^ EEi E RF’ R() L−Y S L
−EU  MET  GLU  ψ^L け旧T ハ’
BN  HIE3  V^L  LELJ  GLY 
 LYE3GCA  −rCCCCC5A/’iG  
CT’G  八TG  G^G  GTG  ATG 
 ^ACC^CGTG  CTG  GGC^AGtゝ
18(3ハRG  GLU  L−EU  LY S 
ハL〆−”+  /、”+L^ ψ^L  F’ROA
SF’  THRψ^L !ハL−GLu  F’RO
C口C] ハロG (コ/’IG  C1−G  Aハ
ロ  GCG  GCCGTG  CCCG^C^CG
  G−rG C3−re3  G^G  CCGf’
+L−(”q  LEU  LYEE  AL−A  
^LA  LEIJ  L−YEi  LEtJ  T
YRHIS  ’v’AL  EiERASF’  S
ERGL−U口CA  C’:TCAA[3GC”r 
 GC/’I  CTCAAA  C−rG  °「^
C口^T  f3TG  TCT  Gハロ  1−C
C口^〔う(31,−Y   Aε31\+   t−
EU  <〕AL   V/、”(l−^RCジ  [
3LLJ  ’−リ)L  ^LA   ”「ト4Rハ
RG   PROLELI   Tl−IRtEL−1
刈(’、:i (E Lう Al’−”1丁 (′::
ゴ(3ローr[E  GTG  n6G θ^^ GT
口 CCC〆1C^ CGG  CC/−’l  CT
 (3^C^ C^GE(25 〆’+SF’  l−IELI  L−ELI   !
EiER[IIS  GLU  ASP  CYS  
TYR’   ILE  LEu   ^E−iP  
rうt−1’J  13LY   5LY(EACC’
Tf3  CTCAG”r  CACGAG  (3k
lC丁C11iT  T^CA−rCCTG  GAC
CAG  (3GG  GGCSQ(+ L−El  1−YS3  :[LE  TYRVAL
−−r’RP  L−V’i  C3L’l’  LY
S LYE  ALA  ASN  GLLI  GL
N  GLLI口°「G ^ρd3 ^]゛(:  丁
ρCGTG  T(Eぽ3 ^〆’IA  GGE3 
 ^^Cう 〆1〆)ρ曝 (3CC^〆へ°「 Gハ
C3Cρ+G  (う^GLYS LYE  GL、Y
  AL^ 1vlET  !EE三R1−4Is  
AL^ LEI−1^!3N  FIIE  ILE 
 1.−YS  ^LA  LYS〆)ハG  AAG
  GC凸 IEcc  八TIB  ハfEc  (
”、ハ゛r  LiCG  CTC3ハハCTTC^T
Cρ1〆”l (k  I:30 C^ハ(3〔3LN
  ”rYRF’Fで口 PROEiER’THRC1
LN ψAL  GLU  〜す:>L  GLN  
^5111  ^BF’  GL−Y  f化ハ(= 
r> cラ r’Ac CCA CCA ハec ^〔
]^C〆The GTG G^θGTG C凸O〆)良
「6ハ゛r GGCうGO−rGLtJ  !EERA
LA  VハL  PHEE  〔:3LN  CうL
I\l  LELJ  F子細 GLN  LY!ヨ 
−rRF’  THR^LA  !EERGAG  ”
rCCi  ecf:  GTC丁TT  CAG  
C/(犯 C−rCTTCCC旧 ^^G  TGC3
〆。)CA  (3G口 −rCCl ’J 5 (’ f”l Ei N  /−’IRG  To)・4RE
ERGLY  I−EU  C9LY  LYS T)
(R)→工S ゴ°HRV^L  GLY  f:iE
R\ノ^L/、!11’lCCGG  ACC’l”c
A  GGCCTA  GGCAAA  ^CCCハC
^CT CTCラ CGCTCCGT口1″″j、 t
el t−t r e A−(′?Q r) ハL〆’l  1−YS  ’vり電ヒ GLLJ  
GLN  ’−リ’IL  LYS F”トIE ^E
iF’  〆)L^ 1′ト(R)ヨERヒ■二T H
I FE  νす)LGCC: AAA (3−rG 
GAA l二f袷GrG ^AG TTC[3^T G
CCハC菖 −rCC^TG CAT  GTCLY1
三i  PRO(3LN  VAL  ALA  At
−A  GLN  GLN  L’+’S I”、E−
r  ’v’AL  ASP  AEiF’  GLY
  5ERAAG CC−r CAIEI GTG G
CT GCCCAG CAG  AAt’3 ATG 
G1−A GA−r GAi−f3G[’3 AGT1
20゜ 40(+ GLY  GLU  V^L  GLN  VAL  
丁゛1犬F° ^R口  iLE  GLLJ  ハE
3N  LEU  C=iLLI  LEU  ψ^L
  F’ROGGG  OAA Cう”r13  CA
tう GTG TI’iG CGC^TT G^(3^
^CCT^ GAG  CT’G (3″[^ CCT
VAI−ハSF″ EEEFで ヒYS  TRF’ 
 L−EEU 口L−Y  )→工:ヨ F+(E  
TYRGLY  GLY  〆)SF’  CYS  
1”YRGTG  GA−r  1”CCAAG  −
rGG  C−rA  GGClコAC−rTCTA”
r  GGG  C1GCC1AC1−GC’丁^C1
1−EU   LELI   ヒEIJ   TYRT
)・(R1″YRL−El、J   ILE二  GL
Y   [うLU   LYEi   GLL12 ト
・(I S  TYRLELJCT(E  C7G C
TCTACf’s(コC1°^e c−rc 〆4TC
GGCG^G八^へC^GC^°「゛「八C07口1:
’ニア0 F i <] Llrtう 、に5 (予9 1−EIJ  ”rYR\ノρ+L  T)でP  G
LN  GLY  SEFで G+−1慢 ^LA  
SER(3L19 A!3r”  CうLLJ  1t
−E  1”ト(トをC−rC丁^CGTT  TGG
  CAG  GGCAGCCAG  GCCAGCC
AA  GA−r  C’sAハ ^T−r  ^C^
ALA  EiEF<  AL^ TYRGLN  A
LA  VAL  ILE  LELI  AE3P 
 GLIN I−YEi  T’YFで A!=3N 
 GL−YGCA  −rCA  GCT  TAT 
 CAA  C3CCG−rCA”re  C”rG 
 GACCAG  AAG  ”rAC/’l庁丁 E
iE3TGL、LJ  PRCI  VAL  GLN
  :rL−E  ARG  ’−’AL−F’ROM
ET  GLY  LYE3  GLLI  F’RO
F’RO)−IH9Gpl^  CC/、!+  (3
Ta  c^G  ^丁CC口I)  GTCCC〆−
m  ATG  (:1i(EiCハ^〔う  (ヨρ
IC3CC〆、’l   ccT  C^ゴ5Q〔) LEIJ  I′/!E−r  EiERILE PI
−IE  LYE  GLY  ARG  MET  
VAL VAL  TYRC’3LN  GLY GL
YCT−r  ATCi  TCCATC丁TC:  
/!JAG  (3G〆’+  CGCATG  GT
G  GTCTACCAC:i  (3[FiA  e
Gc−rHRF3ERARG3  THRAEiN  
AEiN  LELI  GLLI  THRC1LY
  PROSERTHR/’d”<G  LELJAc
c  TCCCGA ACT AACAACTTG G
AG  ACCGGG CCCTCCACA CGG 
CTGigure (fの 〕 F’HEE  GLN  VAL  GLN  GLY
  T)nRGLY  ALA  AEiiN  AS
N  T’HRLYE3  r3+LA  PHE  
L3LUT−rCCAG C3TCC/−’IG GG
A iへC1−GGCGCCAハCAACACC〆狛G
 GCC”rTT GnG−ノρ+L  F’ROρイ
L^ ハRG  ALA  ASN  Fコ)・4E 
 LELI  ASN  EliERAEiN  fご
唱SF’  Sノtゝ+t−F“H[二 (〕ρ+LG
”「CCCA GCG CGG GCCAAT TTC
CTCAAT TCCAA−r GA−r GTCT”
TT GTC16已0 TYRL−EU   ”rRP   CYS   GL
Y   LYEi   GLY   C’/ST^T 
CTA TG(3TGT GGf、Ei 〆、”+AC
3GET”r G−r!:1EERSLY  AEiF
’  GLLJ  ARG  GLLJ  MET  
^ヒ^ しYE3 1v旧T !^L  l^ ^Ei
F’  THRI !正ハGC[北口印ゝ心0ρ旧CG
G GAG AT(E C1CCハ凸G/狂G GTT
 C1CT [孫Cρ電CCハTC172已 VAL  VAL  13LU  GLY  GLN 
 GLIJ  PROALAGTG  GTG  GA
A  GGG  C/!IG  GAG  CCA  
GCCIB(o) F i g t、、tr +ヨ ;;2 (なの AEiN   F’HE   −rRF’   MET
   /!ILA   LEU   GLY   GL
Y   LYE   AL、A   PROTYRAL
A   AEiN   “「ト(RハへCTTCTGG
  ATG  CtCCCTG  GGT  GGG 
 AAG  GCCCCCTA”r  〔−1CCAA
C/−’IccLYS ARG  LELI  (3L
N  GLU  Gl−U  AEiN  LEU  
VAL  ILE  THRPROARG  LEIJ
  F’HEAA6 A(3A CTA CA(:3 
(:fAA GAA AACCTG (3TCATCA
CCCCCCGG CTCTTTB75 GLU  CY6 8ERASN  LY!3  ’T
HRGLY  ARG  F’HE  LELI  A
l−A  THRGLU   :[L−E  F’RO
CiAG  TGT  TCCAAC:  AAG  
ACT  GG(:i  CGCTTCCTG  (3
CCAC八 〇^G ^TC0CTASF’  PHE
  AEiN  (3LN  AEiP  ASP  
LELJ  GL−LI  GLLI  ASP  A
SP  VAL  F’HE  LELI  L−EU
GACTTCAAT  CAG  GAT  GACT
TG  GAA  GAG  GAT  GAT GT
G  TTCCT^ CT^AEiP   vAL  
 ”rド、’F’   AEiP   (3LN   
VAL   F’HE   PHE   TRP   
ZLE   GLY   LYB   HIE3   
ALA   AEiNGAT  GTCT(3G  G
ACCAG  GTCTTCTTCTC3G  ATT
  GGG  AAA  CAT  GCCAACFi
gL東re (マの CILLJ  C1LU  GLLI  LYEi  
LYEi  ALA  ALA ALA  T)−IR
THRALA  GLN  C3LU  TYFで t
−E口f3AG  l:iAG  GAG  AAG 
 ^AC3GCCGG八 GG八 八CC^CT  G
G八 C^〔30^八 “「ハロ CTCLYE3  
THRHIE  F’ROEiERGLY  ARG 
 AEiP  PROGLIJ  THRF’ROIL
E  ILE  VALAAG  ACCCA−r  
CCCABCGGG  CGT  G^CCCT  (
3ハG  ACCCCC^−rC八TT  GT口一〕
AL  LYS GLN  C1LY  HIE3  
eLLI  F’ROF’ROTHRPHE  THR
GLY  TRP  F″)−IE  LEUGTC3
AAG  CAG  GGA  CACG^G  CC
CCCC^CCTTCACA  GGCTGG  丁T
CCTG^LA  、TRP  i5F″ PROF’
HE  LYEi  TRP  6iERAEiN  
THRLYEi  6ERTYRGLLI  ハ5PC
3CT  TGG  GAT  CCCTTCAAG 
 TGG  AGT  AACACCAAA  TCC
T^T  [3^GC3^CLEu  LY!:i  
ALA GLU  SERGLY  ASN  LEL
I  ARG  AEiP  TRP  E3ERGL
N  ILE  THRCTG  AAG  GCG 
 GAG  TCT  GGCAACC−rT  AG
G  GACTGG  AGCCAG ATCACTF
igur−e (+9 ALA  GLLJ  VAL  THRC1ERPF
女OLY8  シバし ^8Fプ ψ^LF“)−IE
  ^EiN  ^L−^ ^SN  EiEROC’
l−GAG  C3Tlコ ACA  AOCCCCr
ap^ GTG  G^CGT(3TTC^^1”  
GCT  ^^CAGC^!−iN  LELJ  E
iERLiERGLY  F’ROLELJ  PRO
ILE  Fン)−IE  PROLELI  CヨL
LI  GLN  t−EU/’l/ACCTCAGT
 TCT GGG  CCT CTG  CCCATC
T−rCCCCCTG  GAG  CAG  C−r
AVAL A6N LY!:i PROVAL GLL
J GLU LELJ PRp C3t−U GLY 
VAL ^E31” F’ROEEEROT(3へAC
AA(3CCT  G1−A  (ヨ^〔う〔うACi
  CTCCCC(3AG  GCiT  GTCl 
 GACCCCA(3C日00 ARL13  L−YEi  GLLI  (3LLJ
  HI9  LEU  SERILE  GLLI 
 ASP  PHE  THRGLN  ALA  P
HEAGG  AAG  GAG  GAA  CAC
CTG  TCC^丁TG^^ G^T  TTC^C
T  C^(:)GCCTTTGLY’  I’lET
 THRF’ROALA  ALA  PHE  SE
RALA  LELI  F’ROARG  TRP 
 LYEi  GLNGC;(E  ATG AGT 
CCA  GCT  GCC−rTC70丁 GCT 
 CTG  CCT  CGA  TGG  AAG 
 CAAigure (を偽 4 :5(14):lQ          45Q 
         41.Q          47
c’、’ン         l+tミJ(:)LLL
Y−r’I’LIGEI(’、C!H\tヒLYVW[
)(R5○^SC!DEIT^S^YO^ViL−1)
Ω1:“;YN口apvΩIF’<’JF・“I”l 
G l;:: E F’:’ l::十+、  −−I
I −@     幌  −一    〜−3B::、
、′=;= −コ 雪 =         m ′=
=  羽 @   m  ++ +−:  ≧ = コ
  =、’[ILYNYRI−旧GRC!GQ ’f 
i ¥NWLTl!G^(nsTC!DI五ψ八^S^
工Lへr^QLDEELGGI壬”/C!EiRVVQ
Gb:’、EP /’1i(lトε30       
 4”7)0         ?500      
   ’−510ヒ52(>         ニj3
()49(’)          5(1()   
      51Q         57Q    
     ′5:5Q         ピ5小二)L
lv旧IFKGRM’v”v’YC,!−GO”rsR
TNNL−ET口F’EiTF<LFC!VQGTGρ
+NNTKAFEVF’^R^NFLl’Ji:iND
’v’FτIIa11++−11++++−−一軸m@
lll112d:冨We++−+::++雪++::゛
+−;::讐::RLl”1sLFGGKF’l−1工
I Y)z::G口TEiF:EGG[’)TAF’A
E3TRLFQψF< A N Ei /−’l G〆
’l T Rf’+ ’−’ E三:vu=’F1::
ρ+G A L−l’J !E N D A F二″ε
54(ニ)       5[ジ0       已−
一)0       ピ570       =5(3
059(15已(=)       テ、560   
   57(15BO’、590      61:+
1m1VLI<’rO9CCYLWCGk:GC5GD
EREMAKM’s)^D−r I !ER−rEI’
:;QVV’v’EGQEF’ANFWl’1ALGG
h:’、APYAN:りエコ:33Il::lコ′″″
=“−一一二;コニー11g::H:::コ5;”−R
AQPVC;!’v’A  EGSEP’DGFし■五
^LGGlく^^YRTビ上):50        
  ン54 (>         ピコ5(161(
162C)         、5:’<(+    
     64Q          65(166Q
T)I’、’RLOEENLV I T−F’RLFE
C!BNKT[3RFLATE I F’DFNQD−
DLEEDDVFLLDVWDfR’FFW I Gl
’、。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)8〜40個のヌクレオチドを含んでおり、その配
    列がヒトビリンの遺伝子のコーディングDNA配列、又
    は該配列のフラグメントの1つに厳密に相補的であり、
    従って同一数のデオキシヌクレオチドを含むDNAフラ
    グメント、又は同一数のリボヌクレオチドを含む対応す
    る全RNAフラグメントに含まれることを特徴とする核
    酸フラグメント。
  2. (2)配列が20〜40個のヌクレオチドを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の核酸フラグメント。
  3. (3)配列がヒトビリンの遺伝子の特異的DNA又はR
    NAの「ヘッドピース」の外部に含まれることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の核酸フラグメント。
  4. (4)第1図に示すコーディング配列中に存在するヒト
    ビリンをコードする核酸に接触して、又は、ヒトビリン
    の遺伝子の転写、RNA配列から、又は、生物学的試料
    中に存在する上記配列の相補的配列から、検出するに十
    分な量のプライマー伸長生成物の合成を開始するための
    プライマー(この場合上記の配列はプライマーの夫々相
    補的鋳型として機能する)としての、請求項1から3の
    いずれか1項に記載の核酸フラグメントの適用。
  5. (5)ヒトビリンをコードする核酸、又はヒトビリンの
    遺伝子の転写mRNAを含有する疑いのある生物学的試
    料中に存在する該mRNA鎖の存在を¥invitro
    ¥で検出するための方法であって、a/ヒトビリンの遺
    伝子の転写mRNAを含む疑いのある生物学的試料を、
    予め請求項1から4のいずれか1項に記載の核酸フラグ
    メントにより構成される第1のプライマーにアクセスで
    きるようにしておき、ヌクレオシド三リン酸及び重合誘
    導剤の存在下、該プライマーと所望のmRNAとがハイ
    ブリダイズできるような条件下で、該生物学的試料を該
    プライマーと接触させ、mRNAにハイブリダイズした
    このプライマーから、mRNAの相補的核酸(cDNA
    )を重合し、ヒトビリンをコードする核酸鎖又は生物学
    的試料中に対応するmRNAが存在する場合はこのよう
    なmRNAと、これとハイブリダイズした該第1のプラ
    イマーの伸長生成物との間に形成される二重型を生成す
    る段階と、 b/検出すべきmRNAからプライマーの伸長生成物を
    「分離」するように、段階a/で得られた二重型を変性
    させる段階と、 c/得られた伸長生成物を、(1)第1のプライマーと
    非相補的であり且つ(2)先に形成された伸長生成物の
    配列と相補的なヌクレオチド配列を有する第2のプライ
    マー(上記の意味の用語)と接触させる段階と、 d/場合によって、過剰に使用される第1及び第2のプ
    ライマーと、追加合成用鋳型として使用される新しい伸
    長生成物の生成に必要な試薬との存在下で、使用される
    プライマーの伸長生成物を検出するに十分な量で得るま
    で段階a/、b/及びc/を反復する段階と、 e/ヒトビリンのDNA又はmRNAの存在を特徴付け
    る伸長生成物の存在を検出する段階と を含む方法。
  6. (6)ヌクレオシド三リン酸を放射性標識すること、及
    び所望のmRNAの存在の検出が、プライマーからの重
    合時に取り込まれなかったヌクレオシド三リン酸の除去
    後、合成された伸長生成物の放射活性の検出に対応する
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. (7)ヌクレオシド三リン酸がデオキシリボヌクレオシ
    ド三リン酸であり、誘導剤がDNAポリメラーゼ又は逆
    転写酵素であることを特徴とする請求項5に記載の方法
  8. (8)腫瘍又は転移の検出のために生検を実施し、該生
    検試料中に場合によって含まれるビリンの遺伝子の転写
    mRNAを使用されるプライマーにアクセスできるよう
    にしておくことを特徴とする請求項5又は6に記載の方
    法。
  9. (9)請求項1から3のいずれか1項に記載の核酸フラ
    グメントを含むことを特徴とするヒトゲノムの制限フラ
    グメントの多形性の検出用プローブ。
JP1282817A 1988-10-28 1989-10-30 ヒトビリンの遺伝子の特異的核酸フラグメント及び診断用としてのその使用 Pending JPH02283285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8814208A FR2638464B1 (fr) 1988-10-28 1988-10-28 Fragments d'acide nucleique specifiques du gene de la villine humaine, leur utilisation aux fins de diagnostic
FR8814208 1988-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283285A true JPH02283285A (ja) 1990-11-20

Family

ID=9371435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282817A Pending JPH02283285A (ja) 1988-10-28 1989-10-30 ヒトビリンの遺伝子の特異的核酸フラグメント及び診断用としてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5652101A (ja)
EP (1) EP0367666B1 (ja)
JP (1) JPH02283285A (ja)
AT (1) ATE108834T1 (ja)
DE (1) DE68916905T2 (ja)
ES (1) ES2057164T3 (ja)
FR (1) FR2638464B1 (ja)
HK (1) HK74595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502283A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ダコ・デンマーク・エー/エス 前立腺癌バイオマーカー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830729A (en) 1996-04-18 1998-11-03 Institut Pasteur I Sce I-induced gene replacement and gene conversion in embryonic stem cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IS1355B6 (is) * 1984-11-12 1989-04-19 Lister Institute Of Preventive Medicine Fjölkjarna kannar
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DE3650641T2 (de) * 1985-05-02 1998-03-05 Centre Nat Rech Scient Peptidfragment des menschlichen Villins und Antikörper dagegen
US5188967A (en) * 1985-05-02 1993-02-23 Institut Pasteur Agents for the in vitro diagnosis of malignant cells originating in the digestive tract

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502283A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ダコ・デンマーク・エー/エス 前立腺癌バイオマーカー

Also Published As

Publication number Publication date
FR2638464A1 (fr) 1990-05-04
FR2638464B1 (fr) 1992-01-03
DE68916905T2 (de) 1995-01-05
EP0367666B1 (fr) 1994-07-20
ATE108834T1 (de) 1994-08-15
ES2057164T3 (es) 1994-10-16
DE68916905D1 (de) 1994-08-25
EP0367666A1 (fr) 1990-05-09
US5652101A (en) 1997-07-29
HK74595A (en) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Drosophila NK-homeobox genes.
DK174927B1 (da) DNA, der koder for human faktor VIII:C, vektor omfattende denne DNA, transformeret vært omfattende denne DNA, og fremgangsmåde til fremstilling af human faktor VIII:C
Steck et al. Identification of a candidate tumour suppressor gene, MMAC1, at chromosome 10q23. 3 that is mutated in multiple advanced cancers
van het Schip et al. Nucleotide sequence of a chicken vitellogenin gene and derived amino acid sequence of the encoded yolk precursor protein
Noegel et al. Complete sequence and transcript regulation of a cell adhesion protein from aggregating Dictyostelium cells
Kruijer et al. Structure and organization of the gene coding for the DNA binding protein of adenovirus type 5
Jagodzinski et al. Sequence homology between RNAs encoding rat alpha-fetoprotein and rat serum albumin.
Craik et al. Structure of two related rat pancreatic trypsin genes.
EP0258411A1 (en) Dna encoding streptavidin, streptavidin produced therefrom, fused polypeptides which include amino acid sequences present in streptavidin and uses thereof
Kivirikko et al. Primary structure of the alpha 1 chain of human type XV collagen and exon-intron organization in the 3'region of the corresponding gene.
FI108943B (fi) Menetelmiä seriiniproteaasi-inhibiittorien valmistamiseksi ja menetelmässä käytettävä synteettinen tai eristetty DNA-sekvenssi, yhdistelmävektori sekä bakteeri- tai hiivaisäntäsolu
EP0189481A1 (en) Insulin-like growth factor II.
Marche et al. Structure of a functional rabbit class I MHC gene: similarity to human class I genes
Ullrich et al. Isolation of a cDNA clone coding for the γ-subunit of mouse nerve growth factor using a high-stringency selection procedure
EP0378224A2 (en) Method of detecting small cell carcinoma and use of acylpeptide hydrolase encoding sequences therefor
Alitalo et al. A 6-Mb YAC contig in Xp22. 1–p22. 2 spanning the DXS69E, XE59, GLRA2, PIGA, GRPR, CALB3, and PHKA2 genes
Belmouden et al. Recombinational and physical mapping of the locus for primary open-angle glaucoma (GLC1A) on chromosome 1q23–q25
JPS62502686A (ja) 標的ヌクレオチド配列の検定に有用な試薬複合体を作製するための方法および核酸構築物
JPH02283285A (ja) ヒトビリンの遺伝子の特異的核酸フラグメント及び診断用としてのその使用
Lakso et al. Structures and characterization of sex‐specific mouse cytochrome P‐450 genes as members within a large family: Duplication boundary and evolution
Barth et al. Identification of chicken and C. elegans fibulin-1 homologs and characterization of the C. elegans fibulin-1 gene
Nunez et al. Promoter region of the human pro-α1 (II)-collagen gene
Inouye Identification of a development-specific promoter of Myxococcus xanthus
HU197939B (en) Process for producing deoxyribonucleic acid, or its precursor, determining human growth hormone releasing factor
US5556786A (en) Anhidrotic ectodermal dysplasia gene and method of detecting same