JPH02279475A - Handling device for trunk or bonnet - Google Patents

Handling device for trunk or bonnet

Info

Publication number
JPH02279475A
JPH02279475A JP1097866A JP9786689A JPH02279475A JP H02279475 A JPH02279475 A JP H02279475A JP 1097866 A JP1097866 A JP 1097866A JP 9786689 A JP9786689 A JP 9786689A JP H02279475 A JPH02279475 A JP H02279475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
gripping
bonnet
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shogo Ozawa
小沢 省吾
Toru Yamamoto
徹 山本
Mitsuyoshi Obata
小幡 光義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1097866A priority Critical patent/JPH02279475A/en
Publication of JPH02279475A publication Critical patent/JPH02279475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve operation efficiency by constituting a coating line in an automobile factory and a handling device at time of automatically disassembling or reassembling a trunk or the like in providing a holding mechanism holding the trunk or the like after a position of the trunk or the like in a state of being opened. CONSTITUTION:This handling device 3 has an on-off mechanism opening or closing a trunk 1 to a body frame and a holding mechanism 5 holding the trunk 1 after a position of the trunk 1 being opened by this on-off mechanism. This mechanism 4 is made up of supporting a set of arms 7 on both sides of a frame 6 in this holding mechanism 5 free of rocking motion, and these arms 7 are rocked and driven by a cylinder 8, and an on-off claw being driven by a cylinder 10 is installed at the side of a free end of the arms 7 free of rocking motion. On the other hand, the holding mechanism 5 has holding claws 14, 15 and 16, 17 set up in opposition to the frame 6, and front and rear ends of the trunk 1 are held by the claws 14, 15 and symmetrical sides of the trunk 1 by the claws 16, 17, respectively.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の組立ラインにおいて、自動車本体に
開閉可能に設けられたトランク若しくはボンネットをハ
ンドリングする装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a device for handling a trunk or bonnet that is openable and closable on a car body in a car assembly line.

〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕自動車の
組立ラインでは、トランクやボンネット等は、予めドア
等と共に現物合わせにて自動車の本体フレームに組み付
けられる。この場合、例えば上記トランクは、上記本体
フレームに対して開閉可能となるように、該本体フレー
ムに例えばボルトにて固定されるヒンジにより支持され
る。
[Prior Art and Problems to be Solved by the Invention] On an automobile assembly line, trunks, bonnets, etc., along with doors, etc., are assembled in advance to the main body frame of the automobile. In this case, for example, the trunk is supported by a hinge fixed to the body frame with, for example, a bolt so that it can be opened and closed with respect to the body frame.

これは、板金プレス加工により成形される上記トランク
やボンネット等を上記本体フレームへ組み付ける際には
寸法誤差を生じやすいが、この寸法誤差の吸収を図り、
滑らかなボディーラインに仕上げることを目的としてい
る。
This is because dimensional errors tend to occur when assembling the trunk, bonnet, etc., which are formed by sheet metal press processing, to the main body frame, but this dimensional error is absorbed.
The purpose is to create a smooth body line.

上記のようにして組立られたトランクやボンネット等を
塗装する場合、このトランクやボンネットをヒンジと共
に本体フレームから取り外して単体部品とし、塗装面を
水平状態に保持して塗料の吹き付けを行い、乾燥後再度
組立ることにより、優れた塗装品質の自動車ボディーを
得ることができる。これは、部品塗装面を水平状態にし
て塗装を行うと塗料の液垂れを防止することができるた
めである。
When painting a trunk, bonnet, etc. assembled as described above, remove the trunk or bonnet together with the hinges from the main body frame, make it a single part, hold the painted surface horizontally, spray the paint, and after drying. By reassembling it, a car body with excellent paint quality can be obtained. This is because it is possible to prevent paint from dripping if the paint surface of the part is kept horizontal when painting.

このような組立ラインにおいて、トランク等を自動で分
解1組立しようとする場合、上記トランクを自動的にハ
ンドリングすることが大きなポイントとなる。
In such an assembly line, when automatically disassembling and assembling trunks and the like, it is important to automatically handle the trunks.

ところが、上記トランクは、組立ラインにおいては本体
フレームに対して閉じられた状態にあることから、該ト
ランクと上記本体フレームとの間にはハンドリングする
ための複数の把持部材を差し入れる隙間が形成されない
、そこで、上記トランクを本体フレームに対して開放さ
れた状態とする必要があるが、前記したようにトランク
は本体フレームに対して現物合せにて組み付けられるこ
とからその取付位置にバラツキを生じ、該トランクに対
して上記把持部材を容易に位置決めすることができない
However, since the trunk is closed to the main body frame on the assembly line, no gap is formed between the trunk and the main body frame to insert the plurality of gripping members for handling. Therefore, it is necessary to open the trunk to the main body frame, but as mentioned above, since the trunk is assembled to the main body frame by matching the actual parts, there will be variations in the mounting position, The gripping member cannot be easily positioned relative to the trunk.

そのため、トランク等を自動化された状態でハンドリン
グすることはいまだ実現されるに至っていない。
Therefore, automated handling of trunks and the like has not yet been realized.

そこで本発明の目的とするところは、自動車の本体フレ
ームに現物合せにて組付けられたトランク若しくはボン
ネットを開放すると共に、上記トランク若しくはボンネ
ットの位置に倣って該トランク若しくはボンネットを把
持することのできるハンドリング装置を提供することで
ある。
Therefore, an object of the present invention is to open a trunk or bonnet that is assembled to the body frame of an automobile, and to grasp the trunk or bonnet by following the position of the trunk or bonnet. An object of the present invention is to provide a handling device.

〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、その要旨とするところが、自動車本体に開閉可能
に設けられたトランク若しくはボンネットをハンドリン
グする装置であって、上記トランク若しくはボンネット
を上記自動車本体に対して開閉する開閉機構と、基台上
に開閉可能に対向配備された把持部材と、該把持部材と
共に把持部材の開閉方向へ上記基台に対して相対的に移
動自在に設けられた駆動手段とを具備し、該駆動手段に
より上記把持部材を閉動作させ、上記開閉機構により開
放された状態にある上記トランク若しくはボンネットの
位置に倣って該トランク若しくはボンネットを把持する
把持機構とを具備してなる点に係るトランク若しくはボ
ンネットのハンドリング装置である。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the main means adopted by the present invention is a device for handling a trunk or bonnet provided in an openable/closable manner in a car body. an opening/closing mechanism for opening and closing the trunk or bonnet with respect to the vehicle body; a gripping member disposed facing the base so as to be openable and closable; and a relatively movable drive means, the drive means causes the gripping member to close, and the opening/closing mechanism follows the position of the trunk or bonnet in an open state. This is a trunk or hood handling device comprising a gripping mechanism for gripping the hood.

〔作用〕[Effect]

本発明に係るトランク若しくはボンネットのハンドリン
グ装置では、上記トランク若しくはボンネットが開閉機
構により自動車本体に対して開放されると、把持機構を
構成する把持部材が基台上で駆動手段により閉動作され
る。すると、上記把持部材が上記トランク若しくはボン
ネットの位置に倣って移動し、該トランク若しくはボン
ネットを把持する。
In the trunk or hood handling device according to the present invention, when the trunk or hood is opened to the vehicle body by the opening/closing mechanism, the gripping member constituting the gripping mechanism is closed by the drive means on the base. Then, the gripping member moves to follow the position of the trunk or bonnet and grips the trunk or bonnet.

〔実施例〕〔Example〕

以下添付図面を参照して、本発明を具体化した実施例に
つき説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施例
は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的
範囲を限定する性格のものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Examples embodying the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings to provide an understanding of the present invention. It should be noted that the following examples are examples embodying the present invention, and are not intended to limit the technical scope of the present invention.

ここに、第1図は本発明の一実施例に係るハンドリング
装置の構造を示すものであって当該ハンドリング装置に
より開放されたトランクを把持した状態での、同図(a
)は平面図、同図(b)は同図(alにおけるA−A’
矢視断面図、同図(C)は同図(a)におけるB−B’
矢視側面図、同図(d)は同図(b)におけるc−c’
矢視平面図、同図(e)は同図0))におけるD−D’
矢視側面図、第2図は上記ハンドリング装置によりハン
ドリングすることのできるトランクの自動車の本体フレ
ームに対する取付状態を示す要部斜視図である。
FIG. 1 shows the structure of a handling device according to an embodiment of the present invention, and FIG.
) is a plan view, and the same figure (b) is the same figure (A-A' in al
Arrow sectional view, the same figure (C) is BB' in the same figure (a)
Side view in the direction of arrows, the same figure (d) is c-c' in the same figure (b)
A plan view in the direction of arrows, the same figure (e) is DD' in the same figure 0))
A side view in the direction of arrows and FIG. 2 are perspective views of essential parts showing a state in which a trunk that can be handled by the handling device is attached to a main body frame of an automobile.

自動車の組立ラインにおいては、本体フレーム2に対し
て予め現物合わせにて組み付けられた例えばトランクl
は閉じられた状態にあることから(第2図参照)、該ト
ランク1と上記本体フレーム2との間にはハンドリング
するための複数の把持部材を差し入れる隙間が形成され
ない(同図において8部、F部)、そこで、上記トラン
ク1をハンドリングする場合、該トランク1を本体フレ
ーム2に対して予め開放された状態とする必要がある。
On an automobile assembly line, for example, a trunk l is assembled in advance to the main body frame 2 in accordance with the actual item.
Since it is in a closed state (see Figure 2), there is no gap formed between the trunk 1 and the body frame 2 for inserting a plurality of gripping members for handling (see Figure 2). , F section) Therefore, when handling the trunk 1, it is necessary to open the trunk 1 to the main body frame 2 in advance.

そのため、この実施例に係るハンドリング装置3は、第
1図(a)乃至(e)に示す如く、上記トランク1を上
記本体フレーム2に対して開閉する開閉機構4と、上記
開閉機構4により開放された状態にある」二記トランク
の位置に倣って該トランク1を把持する把持機構5とを
有して構成されている。
Therefore, as shown in FIGS. 1(a) to (e), the handling device 3 according to this embodiment includes an opening/closing mechanism 4 for opening and closing the trunk 1 with respect to the main body frame 2, and an opening/closing mechanism 4 for opening and closing the trunk 1 with respect to the main body frame 2. The trunk 1 is gripped by a gripping mechanism 5 that grips the trunk 1 in a manner similar to the position of the trunk 1 in the "opened state".

上記開閉機構4では、同図(a)、 (cl、 (d)
に示す如く、後に詳述する上記把持機構5を構成するフ
レーム6の両側部に、−組のアーム7.7が揺動自在に
支持されており、シリンダ8.8によりそれぞれ揺動駆
動される。上記アーム7の自由端側には、開閉爪9がそ
の長平方向へスライド自在に配(INされており、シリ
ンダ10によりスライド駆動される。
In the above-mentioned opening/closing mechanism 4, (a), (cl, (d))
As shown in FIG. 2, a pair of arms 7.7 are swingably supported on both sides of the frame 6 constituting the gripping mechanism 5, which will be described in detail later, and each arm 7.7 is swingably driven by a cylinder 8.8. . An opening/closing claw 9 is disposed on the free end side of the arm 7 so as to be slidable in the longitudinal direction of the opening/closing claw 9, and is slidably driven by a cylinder 10.

上記開閉爪9は、上記本体フレーム2に対して閉じられ
た状態にあるトランクlの下端部と該本体フレーム2と
の間に形成された隙間に差し込まれ、上記トランク1を
開放するためのものであって(第2図参照)、上記トラ
ンクlを開放する前には上記フレーム6、アーム7、シ
リンダ8.lO等と共に、同図(C)において時計方向
へ若干揺動された状態で位置決めされている。そして、
上記シリンダ8が縮小することによりアーム7が二点鎖
線で示す位置から実線で示す位置まで揺動駆動され、上
記開閉爪9が上記トランク1の下端部と本体フレーム2
との間に形成された隙間に差し込まれる。その後、上記
シリンダ10が縮小することにより、上記開閉爪9が上
記トランク1の下端部に当接する。そして、上記フレー
ム6が減速機付きのモータ11により第2図において矢
印12で示す方向へ揺動駆動されることにより、上記ト
ランクIが本体フレーム2に対して開放される。
The opening/closing claw 9 is inserted into a gap formed between the lower end of the trunk l that is closed to the main body frame 2 and the main body frame 2, and is used to open the trunk 1. (See FIG. 2), before opening the trunk I, the frame 6, arm 7, cylinder 8. In the same figure (C), it is positioned in a state where it is slightly swung clockwise along with lO and the like. and,
As the cylinder 8 contracts, the arm 7 is driven to swing from the position shown by the two-dot chain line to the position shown by the solid line, and the opening/closing claw 9 is moved between the lower end of the trunk 1 and the main body frame 2.
It is inserted into the gap formed between the Thereafter, as the cylinder 10 contracts, the opening/closing pawl 9 comes into contact with the lower end of the trunk 1. Then, the trunk I is opened to the main body frame 2 by swinging the frame 6 in the direction shown by an arrow 12 in FIG. 2 by a motor 11 with a speed reducer.

尚、と記モータ11は、ロボントのアーム13の先端部
に取り付けられている。そして、上記トランク1を開放
するに際し、上記アーム13は、上記開閉爪9の上記モ
ータ11を中心としたtz動軌跡と上記トランク1のヒ
ンジ1aを中心とした揺動軌跡とが一致するように、予
めティーチングされた軌跡上を移動駆動される。
The motor 11 is attached to the tip of the arm 13 of the robot. When opening the trunk 1, the arm 13 moves the opening/closing claw 9 so that the locus of tz movement around the motor 11 and the swing locus of the trunk 1 around the hinge 1a match. , is driven to move on a pre-taught trajectory.

そして、本実施例装テでは、上記トランク1を約20゛
開放し得るように構成されている。
In this embodiment, the trunk 1 can be opened approximately 20 degrees.

上記把持機構5では、上記フレーム6(基台)に対して
把持爪14,15及び16.17(把持部材)がそれぞ
れ対向配備されている。
In the gripping mechanism 5, gripping claws 14, 15 and 16, 17 (gripping members) are arranged to face the frame 6 (base), respectively.

上記把持爪14,15により、前記開閉機構4により所
定角度開放された上記トランク1の前端部1bと後端部
1cとが把持され、上記把持爪16.17により上記ト
ランク1の側部1dと1dとが把持される(第2図参照
)。
The gripping claws 14 and 15 grip the front end 1b and the rear end 1c of the trunk 1 opened at a predetermined angle by the opening/closing mechanism 4, and the gripping claws 16 and 17 grip the side part 1d of the trunk 1. 1d is grasped (see FIG. 2).

上記把持爪14は、ベース18の下端両側部に取付けら
れており、該ベース18は、スライドベアリング19に
て上記フレーム6上で矢印20方向へスライド可能に支
持されている。上記把持爪15は、ベース21の上端両
側部に取付けられており、該ベース21は、スライドベ
アリング22にて上記フレーム6上で矢印20方向へス
ライド可能に支持されている。上記ベース2I上には、
シリンダ23(駆動手段)の本体23aが取付けられて
おり、該シリンダ23のピストンロッド23bが、上記
ベース18に固定されている。
The gripping claws 14 are attached to both sides of the lower end of the base 18, and the base 18 is supported by slide bearings 19 so as to be slidable in the direction of arrow 20 on the frame 6. The gripping claws 15 are attached to both sides of the upper end of the base 21, and the base 21 is supported by slide bearings 22 so as to be slidable in the direction of arrow 20 on the frame 6. On the base 2I above,
A main body 23a of a cylinder 23 (driving means) is attached, and a piston rod 23b of the cylinder 23 is fixed to the base 18.

従って、上記シリンダ23及び把持爪14,15は、上
記フレーム6に対して相対的に該把持爪14.15の開
閉方向(矢印20方向)へ移動自在である。
Therefore, the cylinder 23 and the gripping claws 14, 15 are movable relative to the frame 6 in the direction of opening and closing of the gripping claws 14, 15 (in the direction of arrow 20).

上記ベース18にはラック24が取付けられており、該
ラック24と噛合する歯車25が、上記フレーム6に取
り付けられたブレーキ26の出力軸26aに固定されて
いる。
A rack 24 is attached to the base 18, and a gear 25 that meshes with the rack 24 is fixed to an output shaft 26a of a brake 26 attached to the frame 6.

上記ブレーキ26は、上記シリンダ23により把持爪1
4,15を閉動作させてトランク1の前端部1b、後端
部1cを把持した後、該ブレーキ26を作動させること
により、上記トランク1に対する把持爪14.15の相
対的な位置を保持するためのものである。
The brake 26 is connected to the gripping claw 1 by the cylinder 23.
4 and 15 to grip the front end 1b and rear end 1c of the trunk 1, the relative position of the grip claws 14 and 15 with respect to the trunk 1 is maintained by operating the brake 26. It is for.

同図において27はコイルスプリングである。In the figure, 27 is a coil spring.

上記コイルスプリング27により上記把持爪14゜15
が相互に閉方向へ常時弾性付勢されており、当該把持機
構5の動作中に上記シリンダ23内の圧力が何らかの原
因により低下した場合でも、上記トランク1に対する把
持の状態が保持される。
By the coil spring 27, the gripping claws 14°15
are always elastically biased towards each other in the closing direction, and even if the pressure inside the cylinder 23 decreases for some reason during the operation of the gripping mechanism 5, the state of gripping the trunk 1 is maintained.

上記把持爪16は、ベース28に取付けられており、1
亥ベース28は、スライドベアリング29にて上記ベー
ス21上で矢印30方向へスライド可能に支持されてい
る。上記把持爪17は、ベース31に取り付けられてお
り、該ベース31は、スライドベアリング32にて上記
ベース21上で矢印30方向へスライド可能に支持され
ている。
The gripping claw 16 is attached to a base 28, and
The boar base 28 is supported by a slide bearing 29 so as to be slidable in the direction of the arrow 30 on the base 21 . The gripping claw 17 is attached to a base 31, and the base 31 is supported by a slide bearing 32 so as to be slidable in the direction of the arrow 30 on the base 21.

上記ベース28上には、シリンダ33(駆動手段)の本
体33aが取り付けられており、該シリンダ33のピス
トンロフド33bが、上記ベース31に固定されている
A main body 33a of a cylinder 33 (driving means) is mounted on the base 28, and a piston rod 33b of the cylinder 33 is fixed to the base 31.

従って、上記シリンダ33及び把持爪16,17は、上
記フレーム6及びベース21に対して相対的に該把持爪
16.17の開閉方向(矢印30方向)へ移動自在であ
る。
Therefore, the cylinder 33 and the gripping claws 16, 17 are movable relative to the frame 6 and the base 21 in the direction of opening and closing of the gripping claws 16, 17 (in the direction of arrow 30).

上記ベース31にはラック34が取り付けられており、
該ラック34と噛合する歯車35が、上記ベース21に
取付けられたブレーキ36の出力軸36aに固定されて
いる。
A rack 34 is attached to the base 31,
A gear 35 that meshes with the rack 34 is fixed to an output shaft 36a of a brake 36 attached to the base 21.

上記ブレーキ36は、上記シリンダ33により把持爪1
6,17を閉動作させてトランクlの側部1dと1dと
を把持した後、該ブレーキ36を作動させることにより
、上記トランク1に対する把持爪16.17の相対的な
位置を保持するためのものである。
The brake 36 is connected to the gripping claw 1 by the cylinder 33.
6 and 17 are closed to grip the side parts 1d and 1d of the trunk l, the brake 36 is operated to maintain the relative position of the gripping claws 16 and 17 with respect to the trunk 1. It is something.

同図において37はコイルスプリングである。In the figure, 37 is a coil spring.

上記コイルスプリング37により上記把持爪16゜】7
が相互に閉方向へ常時弾性付勢されており、当該把持機
構5の動作中に上記シリンダ33内の圧力が何らかの原
因により低下した場合でも、1記トランク1に対する把
持の状態が保持される。
The above-mentioned gripping claw 16°]7 by the above-mentioned coil spring 37
are always elastically biased toward each other in the closing direction, and even if the pressure inside the cylinder 33 decreases for some reason during the operation of the gripping mechanism 5, the state of gripping the trunk 1 is maintained.

尚、当該把持機構5においては、前記したように把持爪
16.17がベース21上に対向配備されていることか
ら、上記トランクlが把持爪14I5により把持される
ことにより、上記把持爪16.17の上記トランク1に
対する矢印20方向への位置決めは、自動的になされる
In the gripping mechanism 5, since the gripping claws 16 and 17 are disposed facing each other on the base 21 as described above, when the trunk I is gripped by the gripping claws 14I5, the gripping claws 16. 17 is automatically positioned in the direction of arrow 20 with respect to the trunk 1.

引続き、上記したように構成されるハンドリング装置3
を用いて、トランク1をハンドリングする場合の手順に
ついて説明する。
Subsequently, the handling device 3 configured as described above
The following describes the procedure for handling trunk 1 using .

まず、図外のロボット装置により上記ハンドリング装置
3を予めティーチングされた所定位置に位置決めする。
First, the handling device 3 is positioned at a predetermined position taught in advance by a robot device (not shown).

この場合、上記ハンドリング装置3は同図ら)において
時計方向へ90°)3動駆動された状態にある(同11
iU (C)においては反時計方向へ90°揺動駆動さ
れた状態)。
In this case, the above-mentioned handling device 3 is in a state of being driven clockwise by 90° in the same figure.
iU (C) is a state in which it is swung 90 degrees counterclockwise).

すると、シリンダ8が縮小することによりアーム7が二
点鎖線で示す位置から実線で示す位置まで(♂動駆動さ
れ、開閉爪9がトランクIの後方下端部と本体フレーム
2との間に形成された隙間に差し込まれる。そして、シ
リンダIOが縮小することにより上記開閉爪9が上記ト
ランク1の後方下端部に当接する。
Then, as the cylinder 8 contracts, the arm 7 is driven from the position shown by the two-dot chain line to the position shown by the solid line (♂), and the opening/closing claw 9 is formed between the rear lower end of the trunk I and the main body frame 2. Then, as the cylinder IO contracts, the opening/closing pawl 9 comes into contact with the rear lower end of the trunk 1.

その後、モータ11によりフレーム6が第2回において
矢印12方向へ回動駆動されると共に、アーム13が所
定の軌跡上を移動駆動されることにより、上記トランク
1がヒンジ1aを中心にして所定角度開放される。
Thereafter, the motor 11 rotates the frame 6 a second time in the direction of the arrow 12, and the arm 13 is driven to move on a predetermined trajectory, so that the trunk 1 is rotated at a predetermined angle around the hinge 1a. It will be released.

上記のようにして所定角度開放されたトランク1に対し
、ブレーキ26を解除すると共に、シリンダ23を縮小
方向へ作動させると、把持爪1415がそれぞれスライ
ドベアリング19.22により支持されて閉方向へ動作
する。上記把持爪14.15の内、どちらか一方がトラ
ンクlの先端部1b若しくは後端部]Cと接触し、その
動作が停止すると、該トランク1といまだ接触しない把
持爪14若しくは15のみが更に閉方向へ移動される。
When the brake 26 is released and the cylinder 23 is operated in the contracting direction for the trunk 1 which has been opened to a predetermined angle as described above, the gripping claws 1415 are supported by slide bearings 19 and 22 and move in the closing direction. do. When one of the gripping claws 14, 15 comes into contact with the leading end 1b or the rear end]C of the trunk 1 and stops its operation, only the gripping claws 14 or 15 that have not yet come into contact with the trunk 1 are further removed. Moved in the closing direction.

F記他の把持爪14若しくは15が上記トランクlの前
端部1b若しくは後端部1cに当接すると、上記トラン
ク1は、把持爪14,15により把持された状態となる
。即ち、上記シリンダ23により把持爪14,15を閉
動作させることにより、該把持爪14,15の閉動作に
伴って該シリンダ23も閉方向へ移動し、上記トランク
lに倣った位置で該トランク1が上記把持爪14,15
により把持される。その後、上記ブレーキ26を作動さ
せることにより、上記トランクlに対する把持爪14,
15の相対的な位置が保持される。
When the other gripping claws 14 or 15 come into contact with the front end 1b or the rear end 1c of the trunk 1, the trunk 1 is held by the gripping claws 14 and 15. That is, by causing the gripping claws 14 and 15 to close using the cylinder 23, the cylinder 23 also moves in the closing direction as the gripping claws 14 and 15 close, and the trunk is moved to a position that follows the trunk l. 1 is the gripping claw 14, 15
gripped by. Thereafter, by operating the brake 26, the gripping claws 14,
15 relative positions are maintained.

引き続き、ブレーキ36を解除すると共に、シリンダ3
3を縮小方向へ作動させると、上記把持爪16.17が
それぞれスライドベアリング29゜32により支持され
て閉方向へ移動される。上記把持爪16.17の内、ど
ちらか一方が上記トランク1の一方の側部1d若しくは
他方の側部1dと接触し、その動作が停止すると、上記
トランク1といまだ接触しない把持爪16若しくは17
のみが更に閉方向へ移動する。
Subsequently, the brake 36 is released and the cylinder 3
3 in the contracting direction, the gripping claws 16 and 17 are supported by slide bearings 29 and 32 and moved in the closing direction. When one of the gripping claws 16, 17 comes into contact with one side 1d or the other side 1d of the trunk 1 and stops its operation, the gripping claws 16 or 17 that have not yet come into contact with the trunk 1
The chisel moves further in the closing direction.

上記他の把持爪16若しくは17が上記トランクlの一
方の側部1d若しくは他方の側部1dに当接すると、上
記トランク1の側部1d、ldは、把持爪16,17に
より把持された状態となる。
When the other gripping claws 16 or 17 come into contact with one side 1d or the other side 1d of the trunk 1, the sides 1d, ld of the trunk 1 are in a state of being gripped by the gripping claws 16, 17. becomes.

即ち、上記シリンダ33により把持爪16.17を閉動
作させることにより、該把持爪16.+7の閉動作に伴
ってシリンダ33も閉方向へ移動し、上記トランク1の
側部1d、ldに倣った位置で該トランクlが上記把持
爪16,17により把持される。その後、上記ブレーキ
36を作動させることにより、上記トランクlの側部1
d、ldに対する把持爪16.17の相対的な位置が保
持される。
That is, by closing the gripping claws 16.17 using the cylinder 33, the gripping claws 16.17 are closed. With the closing operation of +7, the cylinder 33 also moves in the closing direction, and the trunk 1 is gripped by the gripping claws 16 and 17 at a position that follows the side portions 1d and ld of the trunk 1. Thereafter, by operating the brake 36, the side portion 1 of the trunk l is
The relative position of the gripping claws 16,17 with respect to d, ld is maintained.

その後、上記トランク1を本体フレーム2に対して開閉
可能に支持していたヒンジlaの固定用のボルト(不図
示)が、図外のナツトランナ装置により自動的に緩めら
れる。
Thereafter, a bolt (not shown) for fixing the hinge la, which supports the trunk 1 so as to be openable and closable with respect to the main body frame 2, is automatically loosened by a nut runner device (not shown).

そして、上記モータ1】及びアーム13が予めティーチ
ングされた所定の軌跡に従って移動駆動され、上記トラ
ンクlが本体フレーム2から完全に分離される。
Then, the motor 1 and the arm 13 are driven to move according to a predetermined trajectory taught in advance, and the trunk 1 is completely separated from the main body frame 2.

尚この場合、上記本体フレーム2に対するトランク1の
取り付は位置を記憶しておくことにより、上記した逆の
手順により、再度上記トランク1を本体フレーム2に自
動的に取り付けることができる。
In this case, by memorizing the attachment position of the trunk 1 to the main body frame 2, the trunk 1 can be automatically attached to the main body frame 2 again by reversing the procedure described above.

従って、上記ハンドリング装置3においては、本体フレ
ーム2に現物合わせにて組み付けられたトランク1を開
放すると共に、上記トランク1の位置に倣って該トラン
ク1を自動的に把持することができる。
Therefore, in the handling device 3, it is possible to open the trunk 1 assembled to the main body frame 2 according to the actual condition, and also to automatically grip the trunk 1 following the position of the trunk 1.

尚、本実施例装置は、上記トランク1に代えて、同様の
取付は構造を有するボンネット(不図示)に対しても適
用し得るものである。
Note that, in place of the trunk 1 described above, the device of this embodiment can also be applied to a bonnet (not shown) having a similar attachment structure.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明は、上記したように、自動車本体に開閉可能に設
けられたトランク若しくはボンネットをハンドリングす
る装置であって、上記トランク若しくはボンネットを上
記自動車本体に対して開閉する開閉機構と、基台上に開
閉可能に対向配備された把持部材と、該把持部材と共に
把持部材の開閉方向へ上記基台に対して相対的に移動自
在に設けられた駆動手段とを具備し、該駆動手段により
上記把持部材を閉動作させ、上記開閉機構により開放さ
れた状態にある上記トランク若しくはボンネットの位置
に倣って該トランク若しくはボンネットを把持する把持
機構とを具備してなることを特徴とするトランク若しく
はボンネットのハンドリング装置であるから、自動車の
本体フレートに現物合わせにて組み付けられたトランク
若しくはボンネットを開放すると共に、上記トランク若
しくはボンネットの位置に倣って該トランク若しくはボ
ンネットを自動的に把持することができる。
As described above, the present invention is a device for handling a trunk or bonnet provided in an openable/closable manner on an automobile body, comprising: an opening/closing mechanism for opening/closing the trunk or bonnet with respect to the automobile body; The gripping member includes gripping members arranged opposite to each other so as to be openable and closable, and a driving means provided to be movable relative to the base in the opening and closing direction of the gripping member together with the gripping member, and the driving means drives the gripping member. and a gripping mechanism that grips the trunk or bonnet by following the position of the trunk or bonnet that is opened by the opening/closing mechanism. Therefore, it is possible to open the trunk or bonnet assembled to the main body frame of the automobile and to automatically grasp the trunk or bonnet by following the position of the trunk or bonnet.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係るハンドリング装置の構
造を示すものであって当該ハンドリング装置により開放
されたトランクを把持した状態での、同図(alは平面
図、同図(b)は同図(a)におけるAA′矢視断面図
、同図(C)は同図(a)におけるB−B′矢視側面図
、同図(d)は同図(b)におけるc−c’矢視平面図
、同図(e)は同図(b)におけるD−D’矢視側面図
、第2図は上記ハンドリング装置によりハンドリングす
ることのできるトランクの自動車の本体フレームに対す
る取付状態を示す要部斜視図である。 〔符号の説明] 1−・・トランク      1a・・・ヒンジ2・・
・本体フレーム   3・・・ハンドリング装置4・・
・開閉機構     5・・・把持機構6・・・フレー
ム(基台)  7・・・アーム8.10・・・シリンダ 9・・・開閉爪     11・・・モータ4.15,
16.17・・・把持爪(把持部材)8.21,28.
31・・・ベース 9 22.29.32・・・スライドベアリング3.3
3・・・シリンダ(駆動手段) 3a、33a・・・本体 3b、33b・・・ピストンロフド。 出願人  本田技研工業株式会社 株式会社神戸製鋼所
FIG. 1 shows the structure of a handling device according to an embodiment of the present invention, and shows a state in which the handling device grips an opened trunk (al is a plan view, and FIG. is a sectional view taken along line AA' in figure (a), figure (C) is a side view taken along line B-B' in figure (a), and figure (d) is a cross-sectional view taken along line AA' in figure (b). Fig. 2 is a plan view taken along line D-D' in Fig. It is a perspective view of the main parts shown. [Explanation of symbols] 1- Trunk 1a... Hinge 2...
・Body frame 3...Handling device 4...
- Opening/closing mechanism 5... Gripping mechanism 6... Frame (base) 7... Arm 8.10... Cylinder 9... Opening/closing claw 11... Motor 4.15,
16.17... Gripping claw (gripping member) 8.21, 28.
31...Base 9 22.29.32...Slide bearing 3.3
3... Cylinder (driving means) 3a, 33a... Main body 3b, 33b... Piston rod. Applicant: Honda Motor Co., Ltd. Kobe Steel, Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、自動車本体に開閉可能に設けられたトランク若しく
はボンネツトをハンドリングする装置であって、 上記トランク若しくはボンネツトを上記自動車本体に対
して開閉する開閉機構と、 基台上に開閉可能に対向配備された把持部材と、該把持
部材と共に把持部材の開閉方向へ上記基台に対して相対
的に移動自在に設けられた駆動手段とを具備し、該駆動
手段により上記把持部材を閉動作させ、上記開閉機構に
より開放された状態にある上記トランク若しくはボンネ
ツトの位置に倣って該トランク若しくはボンネツトを把
持する把持機構とを具備してなることを特徴とするトラ
ンク若しくはボンネツトのハンドリング装置。
[Scope of Claims] 1. A device for handling a trunk or bonnet provided in an openable/closable manner on an automobile body, comprising: an opening/closing mechanism for opening/closing the trunk or bonnet with respect to the automobile body; and an opening/closing mechanism disposed on a base. The gripping member is provided so as to be able to face each other, and a driving means is provided so as to be movable with respect to the base in the opening/closing direction of the gripping member together with the gripping member, and the gripping member is driven by the driving means. A trunk or bonnet handling device comprising: a gripping mechanism that grips the trunk or bonnet by following the position of the trunk or bonnet when the trunk or bonnet is in a closed state and opened by the opening/closing mechanism.
JP1097866A 1989-04-18 1989-04-18 Handling device for trunk or bonnet Pending JPH02279475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097866A JPH02279475A (en) 1989-04-18 1989-04-18 Handling device for trunk or bonnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097866A JPH02279475A (en) 1989-04-18 1989-04-18 Handling device for trunk or bonnet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279475A true JPH02279475A (en) 1990-11-15

Family

ID=14203675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097866A Pending JPH02279475A (en) 1989-04-18 1989-04-18 Handling device for trunk or bonnet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279475A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493563A (en) * 2016-12-20 2017-03-15 重庆小康工业集团股份有限公司 Bent axle primary driving tooth anti-rotating tooling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493563A (en) * 2016-12-20 2017-03-15 重庆小康工业集团股份有限公司 Bent axle primary driving tooth anti-rotating tooling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693664A (en) Program-controlled industry robot in particular laquering (or painting) robot
US5079822A (en) Method of assembling automotive body and body panels, apparatus for removing and installing body panels, and feed jig for feeding body panels
JP3135147B2 (en) Parent and child hand
US20060232086A1 (en) Robot handling system provided with robot hand
JPS6335395B2 (en)
JPH02279475A (en) Handling device for trunk or bonnet
CN108381546B (en) Forearm for casting robot with pneumatic grip
KR102210639B1 (en) hood painting stays for automobile
JPH02145230A (en) Automatic fitting device for bearing cap
JP4203221B2 (en) Work gripping device
US6375100B1 (en) Robot mounted door opener
TWI822601B (en) Clamping jaw adjustment device
JPH075880Y2 (en) Car jig for car lid parts
KR100476753B1 (en) A stay for maintaing hood open condition
CN216830964U (en) Motor drive's high efficiency upset gripper
JPS637509Y2 (en)
JPH0314673B2 (en)
JPH0755667B2 (en) Car coating equipment
JPH0336464Y2 (en)
CN117621007A (en) Manipulator with automatically regulated function
JPH0420535Y2 (en)
JPH0537753Y2 (en)
JPH048110B2 (en)
JPH0723187Y2 (en) Working device for car body using industrial robot
JPH0275369A (en) Car painting line system