JPH02279011A - ハウリング自動抑制装置 - Google Patents

ハウリング自動抑制装置

Info

Publication number
JPH02279011A
JPH02279011A JP10093589A JP10093589A JPH02279011A JP H02279011 A JPH02279011 A JP H02279011A JP 10093589 A JP10093589 A JP 10093589A JP 10093589 A JP10093589 A JP 10093589A JP H02279011 A JPH02279011 A JP H02279011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
audio signal
howling
microphone
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10093589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Negishi
尚 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10093589A priority Critical patent/JPH02279011A/ja
Publication of JPH02279011A publication Critical patent/JPH02279011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクおよびスピーカを持つオーディオ装置におけるハ
ウリングを抑制するハウリング自動抑制装置に関し、 オーディオ信号の音量が所定闇値を越えた場合に電子ボ
リュームのボリューム位置を小さくし、自動的にハウリ
ングを抑制する・ことを目的とし、マイクによって検出
したオーディオ信号の音量を調整する電子ボリュームと
、この電子ボリュームから送出されたオーディオ信号の
音量が所定闇値を越えたか否かを検出する音量検出回路
とを備え、この音量検出回路によってオーディオ信号が
所定閾値を越えたと検出された場合に、上記電子ボリュ
ームのボリューム位置を小さくしてハウリングを自動抑
制するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクおよびスピーカを持つオーディオ装置
におけるハウリングを抑制するハウリング自動抑制装置
に関するものである。マイクと、スピーカとを持つオー
ディオ装置は、音量次第でハウリングを発生する可能性
があり、これを自動的に抑制することが望まれている。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、マ
イクと、スピーカとを持つオーディオ装置にハウリング
が発生した場合、アンプのボリュームを絞ればよいが、
装置に不慣れなユーザば慌ててしまい、すぐに抑制し難
いという問題があった。
本発明は、オーディオ信号の音量が所定闇値を越えた場
合に電子ボリュームのボリューム位置を小さくし、自動
的にハウリングを抑制することを目的としている。
〔課題を解決する手段〕
第1図を参照して課題を解決する手段を説明する。
第1図において、電子ボリューム3は、マイクlによっ
て検出したオーディオ信号の音量を調整するものである
簀量検出回路6は、電子ボリューム3から送出されたオ
ーディオ信号の音量が所定闇値を越えたか否かを検出す
るものである。
〔作用〕 本発明は、第1図に示すように、マイクlによって検出
したオーディオ信号の音量を電子ボリューム3によって
調整し、この調整後のオーディオ信号の音量が音量検出
回路6によって所定闇値を越えたと検出された場合に、
電子ボリューム3のボリューム位置を小さくし、ハウリ
ングを自動抑制するようにしている。
従って、オーディオ信号の音量が所定闇値を越えた場合
に電子ボリュームのボリューム位置を小さくすることに
より、自動的にハウリングを抑制することが可能となる
〔実施例〕
次に、第1図から第3図を用いて本発明の1実施例の構
成および動作を順次詳細に説明する。
第1図において、マイク1は、音声を電気信号(オーデ
ィオ信号)に変換するものである。
°アンプ2は、マイクlによって検出したオーディオ信
号を増幅するものである。
電子ボリューム3は、アンプ2によって増幅したオーデ
ィオ信号の音量を調整するものである。
7ンブ4は、電子ボリューム3によって調整した後のオ
ーディオ信号を電力増幅してスピーカ5を駆動するもの
である。
音量検出回路6は、オーディオ信号の音量が所定閾値を
越えたか否かを検出するものである。
コントローラ7ば、音量検出回路6からのオーディオ信
号の音量が所定閾値を越えた旨の通知に対応して、電子
ボリューム3のボリューム位置を小さくするものである
次に、動作を説明する。
第1図において、マイク1によって受信したオーディオ
信号をアンプ2によって増幅し、この増幅したオーディ
オ信号の音量を電子ボリューム3が調整し、更にアンプ
4によって電力増幅してスピーカ5を駆動する。この際
、音量検出回路6がオーディオ信号の音量が所定閾値を
越えたと検出した場合、この旨の通知に基づいてコント
ローラ7が電子ボリューム3のボリューム位置を小さく
し、ハウリングを自動抑制するようにしている。
第2図は本発明の具体回路例を示す。
第2図において、マイク1は、オーディオ装置に内蔵し
たマイクであって、例えばエレクトリック・コンデンサ
・マイクである。このマイク1によって検出したオーデ
ィオ信号は、コネクタ1−1にマイクプラグを挿入しな
いときにマイクアンプ2−1に入力されるように切り換
えられる。
方、マイクプラグをコネクタ1−1に挿入したときには
、外部マイクからのオーディオ信号がマイクアンプ2−
1に入力されるように切り換えられる。
マイクアンプ2−1は、内蔵のマイク!あるいは外部マ
イクからのオーディオ信号を増幅するものである。
電子ボリューム3は、オーディオ信号の音量を調整する
ものであって、例えばMB87O7B(富士通型)など
のtCである。また、電子ボリューム3は、cputt
がバスを介してボリューム位置を調整、例えばゲートア
レイlO1バスを介して読み取ったオーディオ信号の音
量が所定闇値を越えた場合にボリューム位置を−1だけ
小さく調整するようにしている。
ミキサ4−1は、外部から人力されたオーディオ信号を
混合するものである。
アンプ4−2は、ミキサ4−1によって混合した後のオ
ーディオ信号を増幅するものである。
アンプ4−3は、オーディオ信号を電力増幅してスピー
カ5を駆動するものである。
オーディオレベル表示用IC8は、アンプ42から入力
されたオーディオ信号の音量(大きさ)に対応するオー
ディオレベルインデイケータ9を構成するLED (発
光ダイオード)を発光させるものである。
ゲートアレイ10は、オーディオレベル表示用ICHに
よっていずれのLEDがll勤されているかをCPUl
0がバスを介して読み取るためのものである。
cputtは、図示外のメモリに格納されたプログラム
に基づいて各種制御を行うものであって、例えば第3図
(イ)に示す処理を行うものである(後述する)。
次に、第3図を用いて第2図構成の動作を詳細に説明す
る。
第3図において、■ば、CPtJllがLED−DAT
Aを読む、これは、第2図CPtJ1)が、図示外のメ
モリに格納されているプログラムに記述された命令を実
行したことに対応して、オーディオレベル表示用IC8
によっていわばディジタル的にLEI)を駆動する信号
を、ゲートアレイ10、バスを介して読み取ることを意
味している。
■は、CPtJllが■で読み取ったLED−DATA
が閾値以上か否かを判別する。これは、例えば第3図(
ロ)に示すように、LEDIないしLED5からなる5
つのLEDのうち、闇値を3とした場合、3つ以上がO
N(“0°)であるか否かを判別することを意味してい
る。YESの場合には、ハウリングが発生していると判
断し、■を実行する。NOの場合には、ハウリングが発
生していないとして、本冬了する(END)。
■は、cputtがボリュームレベルを“1゛する。こ
れば、CPLIIIがバスを介して電子ボリューム3の
ボリューム位置を“−1′して、ゲインを下げ、ハウリ
ングを抑制するように制御することを意味している。そ
して、■以降を繰り返し実行する。
以上のように、CPUIIがオーディオレベル表示用I
C8によって所定個数以上のLEDが駆動され(所定閾
値以上の音量)であると判別したときに、電子ボリュー
ム3のボリューム位置を小さくすることにより、自動的
にハウリングを抑制することが可能となる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、オーディオ信号
の音量が所定閾値を越えた場合に電子ボリューム3のボ
リューム位置を小さくする構成を採用しているため、マ
イクと、スピーカとを持つオーディオ装置におけるハウ
リングを自動的に抑制することができる。これにより、
装置に不慣れなユーザであっても、突然に発生したハウ
リングに戸怒っている間に徐々に当該ハウリングを自動
的に小さく抑制することができ、マン・マシンインタフ
ェースの質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の具
体回路例、第3図は本発明の動作説明図を示す。 図中、lばマイク、3は電子ボリューム、5はスピーカ
、6は音量検出回路、7はコントローラ、8ばオーディ
オレベル表示用IC29はオーディオレベルインデイケ
ータ、10はゲートアレイ、1)はCPUを表す。 羽の 神コ L O 〇 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクおよびスピーカを持つオーディオ装置におけるハ
    ウリングを抑制するハウリング自動抑制装置において、 マイク(1)によって検出したオーディオ信号の音量を
    調整する電子ボリューム(3)と、 この電子ボリューム(3)から送出されたオーディオ信
    号の音量が所定閾値を越えたか否かを検出する音量検出
    回路(6)とを備え、 この音量検出回路(6)によってオーディオ信号が所定
    閾値を越えたと検出された場合に、上記電子ボリューム
    (3)のボリューム位置を小さくしてハウリングを自動
    抑制するように構成したことを特徴とするハウリング自
    動抑制装置。
JP10093589A 1989-04-20 1989-04-20 ハウリング自動抑制装置 Pending JPH02279011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093589A JPH02279011A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ハウリング自動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093589A JPH02279011A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ハウリング自動抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279011A true JPH02279011A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14287210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093589A Pending JPH02279011A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ハウリング自動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744881U (ja) * 1992-12-25 1995-11-28 ホシデン株式会社 マイクロホン用増幅器
JP2019004394A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社ナカヨ ハウリング防止装置および電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744881U (ja) * 1992-12-25 1995-11-28 ホシデン株式会社 マイクロホン用増幅器
JP2019004394A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社ナカヨ ハウリング防止装置および電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107509153B (zh) 声音播放器件的检测方法、装置、存储介质及终端
US8654993B2 (en) Portable audio device providing automated control of audio volume parameters for hearing protection
US7457644B1 (en) Microphone position and speech level sensor
WO2017215657A1 (zh) 音效处理方法及终端设备
CN112954115B (zh) 一种音量调节方法、装置、电子设备及存储介质
TWI790236B (zh) 音量調節方法、裝置、電子設備及存儲介質
US8027490B2 (en) Audio control method and audio processing system
JPH02279011A (ja) ハウリング自動抑制装置
US8390492B2 (en) Signal processing apparatus
JPS6450633A (en) Automatic broadcast equipment
WO1983002862A1 (en) A method and a device for the damping of transients
JP3297713B2 (ja) 音声信号増幅装置および音声信号レベル検出回路
JP4798360B2 (ja) 音響処理装置
JPS607497A (ja) 音声認識装置
CN110072174B (zh) 音量自适应播放机
CN107613134B (zh) 一种通话音量的控制方法、移动终端及存储介质
KR0135112B1 (ko) 오디오 기기의 음량 제어 장치 및 방법
JP3237350B2 (ja) 自動利得制御装置
CN111161750B (zh) 语音处理方法及相关装置
CN218387861U (zh) 一种扬声器保护电路
US10720171B1 (en) Audio processing
CN115623375A (zh) 耳机控制方法及装置、存储介质和耳机
CN107371101B (zh) 收音设备及检测该收音设备是否处于使用状态的方法
JPH0619276Y2 (ja) イコライザ付音響機器
JPH046258Y2 (ja)