JPH02279010A - Level display device for audio volume position - Google Patents

Level display device for audio volume position

Info

Publication number
JPH02279010A
JPH02279010A JP10093689A JP10093689A JPH02279010A JP H02279010 A JPH02279010 A JP H02279010A JP 10093689 A JP10093689 A JP 10093689A JP 10093689 A JP10093689 A JP 10093689A JP H02279010 A JPH02279010 A JP H02279010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
display device
signal
volume
level display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10093689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Negishi
尚 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10093689A priority Critical patent/JPH02279010A/en
Publication of JPH02279010A publication Critical patent/JPH02279010A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To use one level display device in two ways by displaying a level of a volume position of an electronic volume controller at UP/DOWN operation of a switch onto a level display device. CONSTITUTION:A switching state detection circuit 6 detects the operation corresponding to the UP/DOWN operation of a switch 5 to input a switching signal to a selector 3 and the level of the volume position signal from an electronic volume controller 4 is displayed on a level display device 2. On the other hand, after the end of operation after a prescribed time elapses, the selector 3 is changed over to display the level of an audio signal onto a level display device 2. Thus, one level display device 2 is in use to attain 2 ways of display and rough sound volume is able to recognized and astonishment at the time of sudden sound emission is not caused.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 オーディオ信号あるいはボリューム位置信号のレベルを
表示するレベル表示装置に関し、電子ボリュームの位置
を操作したときに当該電子ボリュームの位置をインデイ
ケータに表示し、所定時間経過後にインデイケータを切
り換えてオーディオ信号の大きさを表示し、電子ボリュ
ームの位置およびオーディオ信号の大きさを必要に応じ
て1つのインデイケータに表示することを目的とし、 オーディオ信号あるいはボリューム位置信号のレベルを
表示するレベル表示デバイスと、オーディオ信号あるい
はボリューム位置信号のうちのいずれかを遺灰して上記
レベル表示デバイスに入力するセレクタと、電子ボリュ
ームに対するUP/DOWN操作時から当該操作が終了
した後、所定時間を経過するまで切り換え信号を上記セ
レクタに入力するスイッチ状態検出回路とを備え、電子
ボリュームに対するUP/DOWN操作時から当該操作
が終了した後、所定時間を経過するまで、電子ボリュー
ムから入力したボリューム位置信号のレベルを上記レベ
ル表示デバイスに表示し、それ以外のときにオーデイ信
号のレベルを表示するように樽成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a level display device that displays the level of an audio signal or a volume position signal, when the position of the electronic volume is operated, the position of the electronic volume is displayed on an indicator, and after a predetermined period of time has elapsed, the level display device displays the level of an audio signal or a volume position signal. The purpose is to display the level of the audio signal by switching the indicator, and to display the position of the electronic volume and the size of the audio signal on one indicator as necessary, and to display the level of the audio signal or volume position signal. a level display device; a selector for inputting either an audio signal or a volume position signal into the level display device; and a switch state detection circuit that inputs a switching signal to the selector until a predetermined period of time elapses after the UP/DOWN operation for the electronic volume is completed. The level of the audio signal is displayed on the level display device, and the level of the audio signal is displayed at other times.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、オーディオ信号あるいはボリューム位置信号
のレベルを表示するレベル表示装置に関するものである
。近年、ホビー向はパーソナル−コンピュータのAV指
向に伴い、ボリューム調整も機械式ボリュームから、小
型で機構部分が無く堅牢、劣化のない電子ポリニームに
代わろうとしている。音量が出ていないときにいずれの
ボリューム位置にあるか不明であり、これを判り易く表
示することが望まれている。
The present invention relates to a level display device that displays the level of an audio signal or a volume position signal. In recent years, in the hobby market, as personal computers have become more AV-oriented, volume adjustment is also being replaced by mechanical volume control, which is compact, has no mechanical parts, is robust, and does not deteriorate. It is unclear which volume position the device is at when the volume is not output, and it is desired to display this in an easy-to-understand manner.

〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、ラ
ジカセなどのオーディオ装置は、オーディオ信号の大き
さをインデイケータによって表示したり、あるいは電子
ボリュームのボリューム位置をインデイケータによって
表示するかのいずれかを行うようにしている。オーディ
オ信号の大きさをインデイケータで表示する場合には、
音が出ていないときにいずれの電子ボリュームの位置に
あるか不明となり、パソコンなどからオーディオ信号を
急に送出したときに非常に大きい音が発せられてしまっ
たりし、オーディオ信号が送出されないと音の大きさが
判明しないという問題があった。1Eた、電子ボリュー
ムの位置をインデイケータに表示する場合には、実際に
どの位の音の大きさが出るか不明であるという問題があ
った。
[Prior Art and Problems to be Solved by the Invention] Conventionally, audio devices such as radio-cassette players display either the size of an audio signal using an indicator or the volume position of an electronic volume using an indicator. I try to do it. If you want to display the size of the audio signal with an indicator,
When no sound is being output, it becomes unclear which position the electronic volume is at, and when an audio signal is suddenly sent out from a computer, etc., a very loud sound is emitted. There was a problem that the size of the object was not known. Furthermore, when the position of the electronic volume is displayed on the indicator, there is a problem in that it is unclear how loud the sound will actually be.

本発明は、電子ボリュームの位置を操作したときに当該
電子ボリュームの位置をインデイケータに表示し、所定
時間経過後にインデイケータを切り換えてオーディオ信
号の大きさを表示し、電子ボリュームの位置およびオー
ディオ信号の大きさを必要に応じて1つのインデイケー
タに表示することを目的としている。
The present invention displays the position of the electronic volume on an indicator when the position of the electronic volume is operated, and after a predetermined time has passed, switches the indicator to display the size of the audio signal. The purpose is to display the following information on one indicator as necessary.

〔課題を解決する手段〕[Means to solve problems]

第1図を参照して課題を解決する手段を説明する。 Means for solving the problem will be explained with reference to FIG.

第1図において、レベル表示デバイス2ば、オーディオ
信号あるいはボリューム位置信号のレベルを表示するイ
ンデイケータである。
In FIG. 1, a level display device 2 is an indicator that displays the level of an audio signal or a volume position signal.

セレクタ3は、オーディオ信号あるいはポリニーム位置
信号のうちのいずれかを選択してレベル表示デバイス2
に入力するものである。
The selector 3 selects either the audio signal or the polyneem position signal and displays the level display device 2.
This is what you input.

スイッチ状態検出回路6ば、電子ボリューム4に対する
UP/DOWN操作時から当該操作が終了した後、所定
時間を経過するまで切り換え信号をセレクタ3に入力な
どするものである。
The switch state detection circuit 6 inputs a switching signal to the selector 3 from the time of the UP/DOWN operation on the electronic volume 4 until a predetermined time has elapsed after the operation is completed.

〔作用〕[Effect]

本発明は、第1図に示すように、オーディオ信号あるい
はボリューム位置信号のレベルを表示するレベル表示デ
バイス2、オーディオ信号あるいはポリニーム位置信号
のうちのいずれかを選択してレベル表示デバイス2に入
力するセレクタ3、および電子ボリューム4に対するU
P/’DOWN操作時から当該操作が終了した後、所定
時間を経過するまで切り換え信号をセレクタ3に入力な
どするスイッチ状態検出回路6を設け、スイッチ5のU
P/DOWN操作に対応してスイッチ状態検出回路6が
操作を検出して切り換え信号をセレクタ3に入力し、電
子ボリューム4からのボリューム位置信号のレベルをレ
ベル表示デバイス2に表示し、操作終了後、所定時間経
過後にセレクタ3を切り換えてオーディオ信号のレベル
をレベル表示デバイス2に表示するようにしている。
As shown in FIG. 1, the present invention includes a level display device 2 that displays the level of an audio signal or a volume position signal, and a level display device 2 that selects either the audio signal or the polyneum position signal and inputs it to the level display device 2. U for selector 3 and electronic volume 4
A switch state detection circuit 6 is provided that inputs a switching signal to the selector 3 from the P/'DOWN operation until a predetermined time has elapsed after the P/'DOWN operation is completed.
In response to the P/DOWN operation, the switch state detection circuit 6 detects the operation, inputs a switching signal to the selector 3, displays the level of the volume position signal from the electronic volume 4 on the level display device 2, and after the operation is completed. After a predetermined time has elapsed, the selector 3 is switched to display the level of the audio signal on the level display device 2.

従って、スイッチ5のUP/DOWN操作時に電子ボリ
ューム4のボリューム位置のレベルをレベル表示デバイ
ス2上に表示することにより、たとえ無音のときでもお
およその音の大きを知ることができ、予想以上の音が急
に出てびっくりすることがなくなる。また、それ以外の
ときにオーディオ信号のレベルをレベル表示デバイス2
上に表示して最適な音量に調整することが可能となる。
Therefore, by displaying the level of the volume position of the electronic volume 4 on the level display device 2 when the switch 5 is operated UP/DOWN, it is possible to know the approximate volume of the sound even when there is no sound, and it is possible to hear more than expected. You won't be surprised when something suddenly appears. In addition, the level display device 2 displays the level of the audio signal at other times.
This allows you to adjust the volume to the optimum level.

〔実施例〕〔Example〕

次に、第1図および第2図を用いて本発明の1実施例の
構成および動作を順次詳細に説明する。
Next, the configuration and operation of one embodiment of the present invention will be explained in detail using FIGS. 1 and 2.

第1図において、レベル表示用ICIは、入力された信
号のレベルに応じて該当するLEDなどを発光させ、信
号のレベルを表示するものである。
In FIG. 1, the level display ICI displays the level of the signal by causing a corresponding LED to emit light in accordance with the level of the input signal.

レベル表示デバイス2は、信号のレベルを表示するもの
であって、例えばLEDなどを複数直線状に配置し、発
光させて信号のレベルを表示するものである。
The level display device 2 displays the level of a signal, and for example, a plurality of LEDs are arranged in a straight line and emit light to display the level of the signal.

セレクタ3ば、オーディオ信号あるいはボリューム位置
信号のうちのいずれかを選択するものでる。
The selector 3 is for selecting either an audio signal or a volume position signal.

電子ボリューム4ば、入力された押下信号、UP/DO
WN信号に対応し、例えば押下信号が送出されている間
、発振したクロックについてUP/DOWN信号に対応
して計数(加算/減算)し、増幅器のゲイン(あるいは
増幅器のゲイン調整用の抵抗値)を増大/減少させるも
のである。
Electronic volume 4, input push signal, UP/DO
Corresponding to the WN signal, for example, while the push signal is being sent, the oscillated clock is counted (added/subtracted) in response to the UP/DOWN signal, and the amplifier gain (or the resistance value for adjusting the amplifier gain) is calculated. It increases/decreases.

スイッチ5は、電子ボリュームのゲインをUP/DOW
Nさせるために操作するスイッチである。
Switch 5 increases/decreases the gain of the electronic volume.
This is a switch that is operated to turn the power on.

スイッチ状態検出回路6は、UP/DOWNのいずれか
のスイッチ5が押下された状態を検出する回路である。
The switch state detection circuit 6 is a circuit that detects a state in which either the UP/DOWN switch 5 is pressed.

次に、動作を説明する。Next, the operation will be explained.

第1図において、UP/DOWNのいずれかのスイッチ
5を押下すると、スイッチ状a検出回路6がこの押下を
検出し、スイッチ信号を電子ボリューム4に入力すると
共に、その旨をセレクタ3に入力する。これに対応して
、セレクタ3は電子ボリューム4からのボリューム位H
8号をレベル表示用ICIに入力し、レベル表示デバイ
スz上に、ボリューム位置信号に対応するレベルを表示
する。そして、スイッチ5の押下を止めてからしばらく
した後、切り換え信号をOFFにし、オーディオ信号(
録音用など)のレベルをレベル表示デバイス2上に表示
する。
In FIG. 1, when either the UP/DOWN switch 5 is pressed, the switch-like a detection circuit 6 detects this pressing, inputs a switch signal to the electronic volume 4, and inputs that fact to the selector 3. . Correspondingly, the selector 3 changes the volume level H from the electronic volume 4.
No. 8 is input to the level display ICI, and the level corresponding to the volume position signal is displayed on the level display device z. Then, after a while after the switch 5 is stopped being pressed, the switching signal is turned OFF, and the audio signal (
(for recording, etc.) is displayed on the level display device 2.

以上の動作によって、スイッチ5を押下して電子ボリュ
ーム4を操作した時点から当該操作を終了した後、しば
らくの間、電子ボリューム4から送出されたボリューム
位置信号のレベルをレベル表示デバイス2上に表示し、
それ以外のときにオーディオ信号のレベルを表示するこ
とにより、1つのレベル表示デバイス2を用いて2つの
表示を可能にし、しかも音が出ていないときでもスイッ
チ5を押下して電子ボリューム4のレベルを表示させ、
おおよその音量を知ることが可能となり、急に大きな音
が鳴りびっくりすることがなくなる。
Through the above operations, the level of the volume position signal sent from the electronic volume 4 is displayed on the level display device 2 for a while after the switch 5 is pressed and the electronic volume 4 is operated. death,
By displaying the level of the audio signal at other times, it is possible to display two displays using one level display device 2, and even when no sound is being produced, the level of the electronic volume 4 can be adjusted by pressing the switch 5. to display,
This makes it possible to know the approximate volume level, so you won't be surprised by sudden loud noises.

次に、第2図を用いて本発明の具体回路例を説明する。Next, a specific circuit example of the present invention will be explained using FIG.

第2図において、スイッチ状態検出回路6は、スイッチ
5が押下されている状態を検出して切り換え信号をアナ
ログスイッチ3−1に入力し、電子ボリューム4からの
ボリューム位置信号をオーディオレベル表示用tctに
入力させるものである。これは、スイッチ5を構成する
UPスイッチあるいはDOWNスイッチのいずれが押下
されたかを検出するスイッチ状態回路6−1、押下に対
応して発振した信号を比較するコンパレータ62、およ
びこのコンパレータ6−2によって比較された後の信号
を平滑して切り換え信号をアナログスイッチ3−1に入
力する平滑回路6−3などから構成されている。
In FIG. 2, the switch state detection circuit 6 detects the state in which the switch 5 is pressed, inputs a switching signal to the analog switch 3-1, and transmits the volume position signal from the electronic volume 4 to the audio level display TCT. This is what you have to input. This is performed by a switch status circuit 6-1 that detects whether the UP switch or the DOWN switch constituting the switch 5 is pressed, a comparator 62 that compares signals oscillated in response to the depression, and this comparator 6-2. It is comprised of a smoothing circuit 6-3, etc., which smoothes the compared signals and inputs a switching signal to the analog switch 3-1.

電子ボリューム4ば、スイッチ状態検出口!36から入
力された押下信号に対応して発振信号を生成し、更に、
入力されたUP/DOWN信号に対応してこの発振信号
を計数(加算/減3E)シてゲインを調整(あるいは電
子ボリューム4のゲイン調整用の抵抗値を調整)するよ
うにしている、そして、電子ボリュール4のボリューム
位置信号をアナログスイッチ3−1の1つの入力端子×
1に入力する。
Electronic volume 4, switch status detection port! Generates an oscillation signal in response to the push signal input from 36;
This oscillation signal is counted (added/subtracted 3E) in response to the input UP/DOWN signal to adjust the gain (or adjust the resistance value for gain adjustment of the electronic volume 4), and The volume position signal of the electronic volume 4 is input to one input terminal of the analog switch 3-1.
Enter 1.

アナログスイッチ3−1は、入力端子Xoに入力された
オーディオ信号、あるいは入力端子XIに入力されたボ
リューム位置信号のうち、いずれかの信号のレベルをレ
ベル表示デバイス2上に表示させるものである0例えば
切り換え信号がアナログスイッチ3−1の選択端子Aに
入力された時間の間、ボリューム位置信号をオーディオ
レベル表示用IC1に入力して、当該アナログのボリュ
ーム位置信号に対応するLEDを発光させてそのレベル
を表示するようにしている。それ以外の時、オーディオ
信号のレベルを表示するようにしている。
The analog switch 3-1 displays the level of either the audio signal input to the input terminal Xo or the volume position signal input to the input terminal XI on the level display device 2. For example, during the time when the switching signal is input to the selection terminal A of the analog switch 3-1, a volume position signal is input to the audio level display IC 1, and the LED corresponding to the analog volume position signal is made to emit light. I am trying to display the level. At other times, the level of the audio signal is displayed.

尚、増幅器7−L 7−2は電子ボリューム4によって
ゲイン調整された後のオーディオ信号を電力増幅してス
ピーカなどを鳴らすもの、ミキサ8はラインのステレオ
信号のしく左)およびR(右)の信号を混合してモノラ
ルのオーディオ信号を生成するもの、増幅器9はこのモ
ノラルのオーディオ信号を増幅するもの、A/D変換器
10は7ナログのモノラルのオーディオ信号をディジタ
ル値に変換してCPUバスから読み取り得るようにする
ものである。
The amplifier 7-L 7-2 is used to amplify the power of the audio signal after the gain has been adjusted by the electronic volume 4 to make a speaker sound, and the mixer 8 is used to output the line stereo signal (left) and R (right). A device that mixes signals to generate a monaural audio signal, an amplifier 9 that amplifies this monaural audio signal, and an A/D converter 10 that converts the 7 analog monaural audio signal into a digital value and sends it to the CPU bus. This makes it possible to read the information from the source.

次に、動作を説明する。Next, the operation will be explained.

第2図において、スイッチ5を構成するUPあるいはD
OWNのいずれかを押下すると、スイッチ状態回路6−
1が押下信号およびUP/DOWN信号を電子ボリュー
ム4に入力する。電子ボリューム4は、押下信号に対応
して発振信号を生成し、端子O5Cからこの発振信号を
コンパレータ6−2の正極性端子(十端子)に入力する
。コンパレータ6−2ば、入力された発振信号のうちの
基準電圧V ratよりも大の部分を取り出し、平滑回
路6−3によって平滑して切り換え信号を生成し、アナ
ログスイッチ3−1に入力する。この切り換え信号の入
力されたアナログスイッチ3−1は、電子ボリューム4
から入力されたボリューム位置信号を選択してオーディ
オレベル表示用IC1に入力し、レベル表示デバイス2
上の該当LEDを発光させ、ボリューム位置のレベルを
表示させるようにしている。
In FIG. 2, UP or D constituting switch 5
When one of OWN is pressed, switch status circuit 6-
1 inputs a push signal and an UP/DOWN signal to the electronic volume 4. The electronic volume 4 generates an oscillation signal in response to the press signal, and inputs this oscillation signal from the terminal O5C to the positive terminal (ten terminal) of the comparator 6-2. The comparator 6-2 extracts a portion of the input oscillation signal that is higher than the reference voltage V rat, smooths it with the smoothing circuit 6-3, generates a switching signal, and inputs it to the analog switch 3-1. The analog switch 3-1 to which this switching signal is input is connected to the electronic volume 4.
Select the volume position signal input from , input it to audio level display IC1, and level display device 2.
The corresponding LED on the top is made to emit light to display the level of the volume position.

尚、電子ボリューム4ば、押下信号およびUP/DOW
N信号をもとに、内部的に当該押下信号によって発振し
た発振信号を計数(加x/ilI&″算)してラインL
、Rから入力されたステレオのオーディオ信号の振幅を
調整(ゲイン調整)し、増幅器7−1.7−2を介して
スピーカを鳴らすようにしている。
In addition, electronic volume 4, push signal and UP/DOW
Based on the N signal, the oscillation signal internally oscillated by the press signal is counted (added x/ilI&'') and the line L
, R is used to adjust the amplitude (gain adjustment) of the stereo audio signal input from the speakers 7-1, 7-2, and output the sound from the speakers through the amplifiers 7-1, 7-2.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、スイッチのUP
/[)OWN操作時に電子ボリューム4のポリニーム位
置のレベルをレベル表示デバイス2上に表示する構成を
採用しているため、1つのレベル表示デバイス2を2通
りに使用することができる。また、たとえ無音のときで
もUP/DOWNスイッチを押下しておおよその音の大
きを知ることができ、予想以上の音が急に出てびっくり
することをなくすことができると共に、U P/DOW
N操作を行わないときに、オーディオ信号のレベルをレ
ベル表示デバイス2上に表示してJii!lな音量に調
整することができる。
As explained above, according to the present invention, the switch UP
/[) Since the level of the polynyme position of the electronic volume 4 is displayed on the level display device 2 during the OWN operation, one level display device 2 can be used in two ways. In addition, even when there is no sound, you can press the UP/DOWN switch to know the approximate volume of the sound, which prevents you from being surprised by a sudden sound that exceeds your expectations.
When the N operation is not performed, the level of the audio signal is displayed on the level display device 2 and the Jii! You can adjust the volume to the desired level.

第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の具
体回路例を示す。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a specific circuit example of the present invention.

図中、1はオーディオレベル表示用IC12はレベル表
示デバイス、3ばセレクタ、3−1はアナログスイッチ
、4は電子ボリューム、5はスイッチ、6ばスイッチ状
態検出回路、8はミキサ、10はA/D変換器を表す。
In the figure, 1 is an audio level display IC 12 is a level display device, 3 is a selector, 3-1 is an analog switch, 4 is an electronic volume, 5 is a switch, 6 is a switch state detection circuit, 8 is a mixer, 10 is an A/ Represents a D converter.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 オーディオ信号あるいはボリューム位置信号のレベルを
表示するレベル表示装置において、オーディオ信号ある
いはボリューム位置信号のレベルを表示するレベル表示
デバイス(2)と、オーディオ信号あるいはボリューム
位置信号のうちのいずれかを選択して上記レベル表示デ
バイス(2)に入力するセレクタ(3)と、 電子ボリューム(4)に対するUP/DOWN操作時か
ら当該操作が終了した後、所定時間を経過するまで切り
換え信号を上記セレクタ(3)に入力するスイッチ状態
検出回路(6)とを備え、 電子ボリューム(4)に対するUP/DOWN操作時か
ら当該操作が終了した後、所定時間を経過するまで、電
子ボリューム(4)から入力したボリューム位置信号の
レベルを上記レベル表示デバイス(2)に表示し、それ
以外のときにオーディ信号のレベルを表示するように構
成したことを特徴とするオーディオ/ボリューム位置の
レベル表示装置。
[Claims] A level display device that displays the level of an audio signal or a volume position signal, which includes a level display device (2) that displays the level of the audio signal or the volume position signal, and a level display device (2) that displays the level of the audio signal or the volume position signal; A selector (3) which selects one and inputs it to the level display device (2), and a switching signal from the time of UP/DOWN operation to the electronic volume (4) until a predetermined time elapses after the said operation is completed. A switch state detection circuit (6) that inputs input to the selector (3) is provided. An audio/volume position level display device, characterized in that the level display device (2) displays the level of a volume position signal input from the device (2), and displays the level of an audio signal at other times.
JP10093689A 1989-04-20 1989-04-20 Level display device for audio volume position Pending JPH02279010A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093689A JPH02279010A (en) 1989-04-20 1989-04-20 Level display device for audio volume position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093689A JPH02279010A (en) 1989-04-20 1989-04-20 Level display device for audio volume position

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279010A true JPH02279010A (en) 1990-11-15

Family

ID=14287238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093689A Pending JPH02279010A (en) 1989-04-20 1989-04-20 Level display device for audio volume position

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279010A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255411A (en) * 1988-08-20 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound volume indication circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255411A (en) * 1988-08-20 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound volume indication circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002244789A (en) Electronic apparatus
JPS60203099A (en) Device for integrating plural audio systems
JPH02279010A (en) Level display device for audio volume position
JP5510072B2 (en) Speaker device
JP6341047B2 (en) Audio equipment
WO2005112509A1 (en) Sound volume adjusting apparatus
KR100936227B1 (en) Electronic apparatus and control method thereof
JP2009232301A (en) Monitor control system
JPS6317115Y2 (en)
JP3078889B2 (en) Multifunctional electronics
KR20010019179A (en) Volume adjusting apparatus
JP2009232302A (en) Parameter control system and monitor control system
JPH08250945A (en) Sound volume setting circuit
JPH0753358Y2 (en) Control circuit for audio equipment
KR101044898B1 (en) Volume setting method for mobile terminal
JP2770561B2 (en) Mute circuit
KR940004183Y1 (en) Speaker-sound control circuit
JP4201085B2 (en) Audio apparatus having an encoder having a plurality of functions
JPH10289504A (en) Operation confirming sound outputting device
JPS63177603A (en) Audio device
JPH0623060Y2 (en) Volume control device
JPH0548421U (en) Audio equipment
JP3033119B2 (en) Interphone ringer switching circuit
JPH04189008A (en) Analog quantity adjustment device
JPS63232704A (en) Sound quality control circuit