JPH02274232A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH02274232A
JPH02274232A JP1095277A JP9527789A JPH02274232A JP H02274232 A JPH02274232 A JP H02274232A JP 1095277 A JP1095277 A JP 1095277A JP 9527789 A JP9527789 A JP 9527789A JP H02274232 A JPH02274232 A JP H02274232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
space
magnetic field
light emitting
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1095277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579332B2 (ja
Inventor
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1095277A priority Critical patent/JPH02274232A/ja
Publication of JPH02274232A publication Critical patent/JPH02274232A/ja
Publication of JPH0579332B2 publication Critical patent/JPH0579332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、静磁場発生手段、傾斜磁場発生手段、励起用
磁場の送信及び誘起信号の受信を行う手段を装備すると
共に被検者配置空間を設け、該空間内に前記各手段によ
って磁場を発生させるようにした磁気共鳴イメージング
装置に関する。
(従来の技術) 磁気共鳴(M R: IIlagnetic  res
onance )現象は、静磁場中に置かれた零でない
スピン及び磁気モーメントを持つ原子核が特定の周波数
の電磁波のみを共鳴的に吸収・放出する現象であり、こ
の原子核は下記式に示す角周波数ω0 (ω〇−2πシ
0.シ0 ;ラーモア周波数)で共鳴する。
ω〇−γHO ここで、γは原子核の種類に固有の磁気回転比であり、
また、H,は静磁場強度である。
以上の原理を利用して生体診断を行う装置は、上述の共
鳴吸収の後に誘起される上記と同じ周波数の電磁波(磁
気共鳴信号:エコー信号やFID信号)を信号処理して
、原子核密度、縦緩和時定数TI、横緩和時定数T2.
流れ、化学シフト等の情報が反映された診断情報例えば
被検体のスライス像等を無侵襲で得るようにしている。
そして、磁気共鳴による診断情報の収集は、静磁場中に
配置した被検体の全部位を励起し且つ信号収集すること
ができるものであるが、装置構成上の制約やイメージン
グ像の臨床上の要請から、実際の装置としては特定部位
に対する励起とその信号収集を行うようにしている。
このような磁気共鳴イメージング装置では、静磁場発生
手段としては超電導磁石、常電導磁石。
永久磁石のいずれか単体若しくはその組合せが用いられ
ている。そして、静磁場発生手段により発生される静磁
場領域の一部分が診断可能領域であって被検者が配置さ
れ且つイメージング可能領域となりうる。これは、診断
可能領域の静磁場領域としでは、磁気共鳴現象の原理か
ら必然的に、数千〜敵方ガウスの高強度磁場であってそ
の磁場均一性が数ppmである必要があるためである。
従って、超電導磁石、常電導磁石、永久磁石のいずれか
単体若しくはその組合せからなる静磁場発生手段は、寸
法で言うと数メートルであり、重量で言うと数トン−十
数トン以上に及ぶものとなっている。
例えば、超電導磁石からなる静磁場発生手段は、二重円
筒体の両開口が閉塞されてなる容器内に、超電導線及び
冷媒を収容したものであり、その内筒空間の軸方向中間
位置に、磁場均一性が数ppmの高強度磁場を生成する
ようになっている。
そして、内筒空間の軸方向長さは、2メ一トル程度とな
っている。つまり、被検者は、この軸方向長さ2メート
ルの内筒空間に、その軸方向に沿って導入される。そし
て、該内筒空間における前記磁場均一性が数ppmの高
強度磁場が生成される軸方向中間位置に在る被検者の部
位が、イメーうング可能領域となる。
(発明が解決しようとする課題) 上述の例は、静磁場発生手段として超電導磁石からなる
ものであるが、他のものについても、被検者導入空間は
メートル単位の長さとなっている。この長さは、断層像
映像化装置として良く比較されるX線CTスキャナ装置
と比べると、非常に長いものとなっている。これは、前
述したように、必要な磁場を得るため等の理由からであ
る。
このように磁気共鳴イメージング装置では、被検者導入
空間はメートル単位の長さとなっているので、その中は
薄暗くなっている。しかもその中こ被検者が入ると、−
層暗くなってしまう。また、Wt ’2共鳴イメージン
グ装置のスキャン時間は数分〜数十分にも及ぶため、“
この長いスキャン時間の間にわたって暗い空間に置かれ
る被検者は、不安感をもってしまう。
そこで本発明の目的は、被検者に不安感を与えないよう
にした磁気共鳴イメージング装置を提供することにある
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し且つ目的を達成するために次
のような手段を講じた構成としている。
すなわち、請求項1にかかる発明は、静磁場発生手段、
傾斜磁場発生手段、励起用磁場の送信及び誘起信号の受
信を行う手段を装備すると共に被検者配置空間を設け、
該空間内に前記各手段によって磁場を発生させるように
した磁気共鳴イメージング装置において、表面の一部分
を粗した透明部材を何する発光手段を、前記空間内に配
置すると共に、当該透明部材に光を導入する手段を設け
たことを特徴とする 請求項2にかかる発明は、静磁場発生手段、傾斜磁場発
生手段、励起用磁場の送信及び誘起信号の受信を行う手
段を装備すると共に被検者配置空、間を設け、該空間内
に前記各手段によって磁場を発生させるようにした磁気
共鳴イメージング装置において、透明部材の表面の一部
に中間色部材を貼芒してなる発光手段を、前記空間内に
配置すると共に、当該透明部材に光を導入する手段を設
けたことを特徴とする。
(作用) このような請求項1にかかる発明の構成によれば、被検
者配置空間に配置された発光手段は、その表面の一部分
を粗しているので、発光手段の透明部材に光を導入する
と、粗した面で光が散乱するため、間接光が発光手段か
ら放射し、前記空間を明るくすると共にその光が間接光
であるため、気分が和らぐものとなる。
また、請求項2にかかる発明の構成によれば、被検者配
置空間に配置された発光手段は、透明部材の表面の一部
に中間色部材を貼着してなるので、発光手段の透明部材
に光を導入すると、中間色部の面で光が散乱するため、
間接光が発光手段から放射し、前記空間を明るくすると
共にその光が間接光であるため、気分が和らぐものとな
る。
(実施例) 以下本発明にかかる磁気共鳴イメージング装置の一実施
例を、第1図及び第2図を参照して説明する。
第1図は本実施例の磁気共鳴イメージング装置の要部で
ある超電導磁石からなる静磁場発生手段の構成を示す斜
視図、第2図は静磁場発生手段に配置される発光手段及
び光ファイバを示すものであって、第2図(a)は発光
手段の斜視図、第2図(b)は第2図(a)のA−A方
向に沿う断面図である。
第1図に示すように、超電導磁石からなる静磁場発生手
段は、二重円筒体の両開口が閉塞されてなる容器10内
に、図示しない超電導線及び冷媒を収容したものであり
、その内筒空間11の軸方向中間位置に、磁場均一性が
数ppmの高強度磁場を生成するようになっている。そ
して、内筒空間11の軸方向長さは、2メ一トル程度と
なっている。つまり、図示しない被検者は、この軸方向
長さ2メートルの内筒空間11に、その軸方向に沿って
導入される。そして、該内筒空間11における前記磁場
均一性が数ppmの高強度磁場が生成される軸方向中間
位置に在る図示しない被検者の部位が、イメージング可
能領域となる。
また、透明部材として例えばアクリル板からなる発光手
段12を、前記空間内11に配置すると共に、発光手段
12に光を導入するための光ファイバ13及び光源14
を設けている。この発光手段12は断面略台形状であり
且つ棒状のものであり、好ましくは、空間内11の長手
方向の長さ寸法と略同じ長さ寸法とし、空間11内を隈
なく照明できるようになっている。また、発光手段12
の配置位置は、空間11内に図示ない被検者が障害無く
導入され得、且つ被検者に目障りとならないことを考慮
し、図示のように頂点より僅か下部に設置している。
ここで、第2図(a)に示すように、発光手段12の表
面の一部分である斜面は、サンドベーパー等により、粗
面15となっている。また、発光手段12の粗面15と
対向する基端面16には光ファイバ13の一端部が接続
されている。この光ファイバ13の一端部は、曳数に分
岐されており、その分岐端部それぞれは、発光手段12
の長手方向に沿って適宜の間隔を存して基端面16に接
続されている。光ファイバ13の他端部は、光源14の
発光端部に接続されている。この光源14は、静磁場発
生手段による高強度且つ高均一磁場との相互影響つまり
高強度磁場により光源14が誤動作すること、光源14
により高均一磁場を乱すことを抑えるために、容器10
から離れた位置に置かれることが好ましい。
このように構成された本実施例装置によれば、光源14
から光は光ファイバ13を通し、被検者配置空間である
空間11に配置された発光手段12の基端面16から発
光手段12の内部に入る。
そして、第2図(b)に示すように、この発光手段12
に導入された光は、基端面16から粗面15に向かって
直進し、粗面15にて散乱するため、擦りガラスを通っ
た光のように乳白色の間接光が発光手段12の各面から
放射し、空間11内を明るくすると共にその光は乳白色
の間接光であるため、空間11に入っている図示ない被
検者の気分を和らげる効果がある。
次に、第2図に示す発光手段12とほぼ同等のものを用
いた変形例を、第3図及び第4図を参照して説明する。
すなわち、第3図に示す構成は、第2図に示す発光手段
12を、空間11の頂点に設置したものである。第4図
に示す構成は、第2図に示す発光手段12を、空間11
内に設置される天板10Aの下に2つ置き、この2つの
発光手段12に光ファイバ17の一端部を接続したもの
である。
次に、第2図に示す発光手段12と原理的には同じもの
を用いた変形例を、第5図を参照して説明する。すなわ
ち、第5図に示す発光手段18の構成は、透明部材とし
て例えばアクリル板からなり、また、断面略四角形状で
あり且つ円弧状のものであり、基端部18Bに光ファイ
バ17の端部が接続され、また、先端部が傾斜した粗面
18Aとなっている。このような発光手段18は、第4
図の破線18′で示す位置に、つまり空間11の頂点に
、その中間部が位置するように配置している。また、発
光手段18を、空間11の奥行き方向に適宜の間隔を存
して複数個配置することにより、空間11内を隈なく照
明することができる。
次に、第2図に示すものと異なる発光手段の他の実施例
を第6図〜第9図を参照して説明する。
すなわち、第6図に示す発光手段19は、断面略台形状
であり且つ棒状のものである。また、発光手段1つは、
斜面を含む一表面の全てが、サンドペーパー等により、
粗面19Aとなっている。また、基端部19Bには光フ
ァイバ13の一端部が接続されている。
この構成によれば、光は光ファイバ13を通し、被検者
配置空間である空間11に配置された発光手段19の基
端面19Bから発光手段19の内部に入る。そして、こ
の導入された光は、基端面19Bから粗面19Aに向か
って直進し、粗面19Aにて散乱するため、擦りガラス
を通った光のように乳白色の間接光が発光手段19の各
面から放射し、空間11内を明るくすると共にその光は
乳白色の間接光であるため、空間11に入っている図示
ない被検者の気分を和らげる効果がある。
また、第7図に示す発光手段20は、断面略台形状であ
り且つ棒状のものであり、その斜面20A側を被検者配
置空間である空間11の壁に臨ませている。そして、基
端部2OBには光ファイバ13の一端部が接続されてい
る。
さらに、第8図に示す発光手段21は、断面四角形状で
あり且つ棒状のものであり、その先端面及び基端面21
Bを除く面が、サンドペーパー等により、粗面21Bと
なっている。また、基端面21Bには光ファイバ13の
一端部が接続されている。
また、第9図に示す発光手段22は、断面略台形状であ
り且つ棒状のものである例えばアクリル板等の透明部材
23の斜面23Aに、擦りガラスを通った光のように乳
白色の中間色部材24を貼着してなり、また、透明部材
23の基端面23Bには光ファイバ13の一端部が接続
されている。
この構成によれば、光は光ファイバ13を通し、被検者
配置空間である空間11に配置された発光手段22の基
端部23Bから透明部材23の内部に入る。そして、こ
の導入された光は、基端面23Bから斜面23Aに向か
って直進し、中間色部材24を通して外部に出る。これ
により、外部から出た光は、空間11内を明るくすると
共にその光は乳白色光であるため、空間11に入ってい
る図示ない被検者の気分を和らげる効果がある。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、発光
手段の形状やその配置位置等につい、て各種適用できる
ものである。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施できるものである。
[発明の効果] このように請求項1にかかる発明間では、表面の一部分
を粗した透明部材を有する発光手段を、被検者配置空間
内に配置すると共に、当該透明部材に光を導入する手段
を設けたことにより、被検者配置空間に配置された発光
手段は、その表面の一部分を粗しているので、発光手段
の透明部材に光を導入すると、粗した面で光が散乱する
ため、間接光が発光手段から放射し、前記空間を明るく
すると共にその光が間接光であるため、気分が和らぐも
のとなる。
また、請求項2にかかる発明では、透明部材の表面の一
部に中間色部材を貼着してなる発光手段を、被検者配置
空間内に配置すると共に、当該透明部材に光を導入する
手段を設けたことにより、被検者配置空間に配置された
発光手段は、透明部材の表面の一部に中間色部材を貼着
してなるので、発光手段の透明部材に光を導入すると、
中間色部の面で光が散乱するため、間接光が発光手段か
ら放射し、前記空間を明るくすると共にその光が間接光
であるため、気分が和らぐものとなる。
よって、本発明によれば、被検者に不安感を与えないよ
うにした磁気共鳴イメージング装置を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる磁気共鳴イメージング装置の一
実施例の要部である超電導磁石からなる静磁場発生手段
の構成を示す斜視図、第2図は静磁場発生手段に配置さ
れる発光手段及び光ファイバを示すものであって、第2
図(a)は発光手段の斜視図、第2図(b)は第2図(
a)のA−A向に沿う断面図、第3図及び第4図は発光
手段の配置例を示す静磁場発生手段の正面図、第5図〜
第9図は発光手段の他の実施例を示す図である。 10・・・容器、11・・・被検者配置空間、1218
.19,20,21.22・・・発光手段、13・・光
ファイバ、14・・・光源、15.18A、19A、2
1A・・・粗面、16.18B、19B、21B、23
B・・・基端面、23・・・透明部材、24・・・中間
色部材、23A・・・斜面。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第6図 第 図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静磁場発生手段、傾斜磁場発生手段、励起用磁場
    の送信及び誘起信号の受信を行う手段を装備すると共に
    被検者配置空間を設け、該空間内に前記各手段によって
    磁場を発生させるようにした磁気共鳴イメージング装置
    において、表面の一部分を粗した透明部材を有する発光
    手段を、前記空間内に配置すると共に、当該透明部材に
    光を導入する手段を設けたことを特徴とする磁気共鳴イ
    メージング装置。
  2. (2)静磁場発生手段、傾斜磁場発生手段、励起用磁場
    の送信及び誘起信号の受信を行う手段を装備すると共に
    被検者配置空間を設け、該空間内に前記各手段によって
    磁場を発生させるようにした磁気共鳴イメージング装置
    において、透明部材の表面の一部に中間色部材を貼着し
    てなる発光手段を、前記空間内に配置すると共に、当該
    透明部材に光を導入する手段を設けたことを特徴とする
    磁気共鳴イメージング装置。
JP1095277A 1989-04-17 1989-04-17 磁気共鳴イメージング装置 Granted JPH02274232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095277A JPH02274232A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095277A JPH02274232A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274232A true JPH02274232A (ja) 1990-11-08
JPH0579332B2 JPH0579332B2 (ja) 1993-11-02

Family

ID=14133280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095277A Granted JPH02274232A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122826A1 (de) * 2001-05-11 2002-06-06 Schott Glas Faseroptische Beleuchtung des Innenraums von Kernspin-Tomographen (MRI)
JP2009072598A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Siemens Ag 医療検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122826A1 (de) * 2001-05-11 2002-06-06 Schott Glas Faseroptische Beleuchtung des Innenraums von Kernspin-Tomographen (MRI)
JP2009072598A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Siemens Ag 医療検査装置
EP2039296A3 (de) * 2007-09-21 2010-04-21 Siemens Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für eine medizinische Untersuchungsvorrichtung
US8083389B2 (en) 2007-09-21 2011-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Medical examination apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579332B2 (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Steyn et al. Nuclear magnetic resonance imaging of the prostate
Ogawa et al. Oxygenation‐sensitive contrast in magnetic resonance image of rodent brain at high magnetic fields
Gruber et al. Quantification of metabolic differences in the frontal brain of depressive patients and controls obtained by 1H-MRS at 3 Tesla
CA2222742C (en) Method of internal magnetic resonance imaging and spectroscopic analysis and associated apparatus
US4543959A (en) Diagnosis apparatus and the determination of tissue structure and quality
Klemm et al. MR imaging in the presence of vascular stents: a systematic assessment of artifacts for various stent orientations, sequence types, and field strengths
US4411270A (en) Apparatus and method for nuclear magnetic resonance scanning and mapping
Pan et al. High resolution neuroimaging at 4.1 T
CA2760089A1 (en) Imaging device for three dimensional anatomical and functional imaging and methods thereof
US5227727A (en) Radio-frequency magnetic field regulating apparatus for magnetic resonance imaging
DE212010000123U1 (de) Mittel zur Durchführung einer Bildgebung mit hyperpolarisiertem Gas
JPH0323838A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
EP0042255B1 (en) Method and apparatus for nuclear magnetic resonance
US6822453B2 (en) Shim tray, and gradient coils system and magnetic resonance apparatus for the acceptable of the shim tray
US20020022779A1 (en) Apparatus and methods for diagnosing osteoporosis and other diseases with MR imaging
JPH02274232A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Axel et al. Surface coil magnetic resonance imaging
JPH0642878B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Bottomley In vivo tumor discrimination in a rat by proton nuclear magnetic resonance imaging
JP3130562B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Banson et al. Surface coil imaging of rat spine at 7.0 T
JPH0355028A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH03146029A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Hornak et al. Breast MR imaging with loop-gap resonators.
Seierstad et al. Construction of a modified capacitive overlap MR coil for imaging of small animals and objects in a clinical whole-body scanner