JPH02268315A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH02268315A
JPH02268315A JP1088129A JP8812989A JPH02268315A JP H02268315 A JPH02268315 A JP H02268315A JP 1088129 A JP1088129 A JP 1088129A JP 8812989 A JP8812989 A JP 8812989A JP H02268315 A JPH02268315 A JP H02268315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
finger
setting device
cursor
position setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088129A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunao Ito
哲尚 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1088129A priority Critical patent/JPH02268315A/ja
Publication of JPH02268315A publication Critical patent/JPH02268315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は座標入力装置に係り、特にワイヤレスに座標入
力を行うように構成された座標入力装置に関する。
[従来の技術] この種のワイヤレス座標入力装置は、例えば特公昭62
−61968号公報に示されている。
この座標入力装置は、第2図及び第3図に示すように、
ワイヤレス位置設定装置1と制御ベース2を有している
。このワイヤレス位置設定装置1は、受信用変換器3、
送信用変換器4、この受信用変換器3の出力から移動方
向および移動速度に関する第1の信号を検出する手段、
前記第1の信号に基づいて送信用変換器4を駆動する手
段を備え、また、制御ベース2は、ワイヤレス位置設定
装置1の受信用変換器3へ信号を送るための信号発生器
5、ワイヤレス位置設定装置1の送信用変換器4からの
信号を受信するための複数の受信器6.6、この受信器
6の出力から受信信号の周波数変化を検出しそれに基づ
いて前記ワイヤレス位置設定装置1の移動方向及び移動
速度を算出する手段、該算出結果に基づいてディスプレ
イ上でカーソルを移動させるための手段を備えている。
この従来例は、制御ベース2中の受信器6,6から、ワ
イヤレス位置設定装置1までの距!iD□。
D2を従来からの方法で概略を測定し、装置1の最初の
位置のXおよびY座標を求め、次いで、装置1の相対運
動の方向および速度を求める。そして、表示装W7内の
カーソルを制御するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前記従来技術では、ワイヤレス位置設定装置
1を作業台8上で移動させてカーソルの位置制御を行う
ので、マウスなどの位置設定装置ばし、カーソルの位置
制御を行った後、再び手を頽 キーボード上に戻すといった鏑雑な操作が必要であった
。さらに、前記従来技術においては例えば作業台8、机
などの操作スペースが必要であり、特に、ラップトツブ
タイプのパーソナルコンピュータを作業台等のベース面
上で使用せず、膝の上に乗せて使用するような場合、位
置設定装置による入力作業が出来ないという問題があっ
た。
本考案は、前記従来技術の課題に鑑がみ、これを解決す
るためになされたもので、その目的は、位置設定装置と
キーボードを併用する場合においても、カーソル等の位
置制御が容易に行え、しかも、机などの操作スペースを
必要とせずに入力を行うことができる座標入力装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために本発明は、位置設定装置を移
動させ、位置信号を前記位置設定装置から受信装置にワ
イヤレスに送信し、前記位置信号に基づいてディスプレ
イにカーソル位置が設定表示される座標入力装置におい
て、前記位置設定装置は指に取り付けられた光源から成
り、前記受信装置は前記光源からの光信号を二次平面状
に検知する受光部とから成る構成となっている。
[作用] 本発明では、指に位置設定装置が取り付けられ、指を移
動させることによって1位置設定装置の座標位置を設定
し、位置設定装置から発せられる位置信号によって座標
入力が行われる。
即ち、指を成る座標位置に移動させた状態で、位置設定
装置の光源からは、前記座標位置を示す光信号が発せら
れ、演算装置に設けられている光センサがこの光信号を
二次平面状に検知する。光センサ上の光信号の検知位置
に基づいて、演算装置の制御手段は座標位置を演算検出
し、演算装置のディスプレイ上の当該座標位置にカーソ
ルの位置設定を行い、カーソルを移動させる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。
ここで、第1図は本発明の実施例の使用状態を示す斜視
図である。
第1図に示すように、演算装置15は上ケース10と下
ケース12とが、収納時には互いに板面を対接させて折
り畳めるように、開閉自在な構造となっている。上ケー
ス10に液晶表示素子等からなるディスプレイ11が組
み込まれ、下ケース12にはデータ入力用のキー13を
有するキーボード14が組み込まれている。
前述のように、演算装置15は所謂ラップトツブタイプ
であり、第1図は上ケース10が上方へ開かれた使用時
の状態を示している。
付けられ、上ケース10には受光部18の光検知位置に
対応する座標位置を演算検出し、その位置にカーソル1
9を移動させる制御手段が設けられている。
一方、位置設定装置16は、締具17で指に固定される
ようになっていて、この締具17上に光源としてLED
20が取り付けられ、また、締具17にはLED20用
のバッテリ21と、駆動用スイッチ22が取り付けられ
ている。
次に、実施例の動作を説明する。
キーボード14のファンクションキー13aを操作する
ことにより、位置設定装置16の使用モードを設定する
と、受光部18及び図示せぬ制御手段が作動状態となる
キーボード14に指を置いたままの手の位置で、例えば
中指に装着した締具17の駆動用スイッチ22を、指で
操作してONとし、LED20から発せられる光信号2
5を、受光部\18に入射させる。この場合の受光部1
8への光信号25の入射に際しては、キーボード14か
ら手を離すことなく、指を僅かに動かすことにより受光
部18の固体イメージセンサの任意の結像(画素)位置
が選択可能なように、受光部18の位置及び形状が選択
されている。
光信号25は固体イメージセンサのマトリクス状の画素
の1つに検出されることになり、どの画素が最大出力で
あるかを検知して平面上の位置を認識できる。そして、
指の移動で選択した入力座標位置が演算検出され、ディ
スプレイ11上でその入力座標位置にカーソル19が移
動され、座標入力動作が完了する。
このように実施例によると、位置設定装置16による座
標入力操作と、演算装置15のキーボード14の操作と
を併用する場合、キーボード14から手を離すことなく
指を僅かに移動させるだけで位置設定装置16による座
標入力操作が可能で、従来のようにキーボード14から
手を離し又戻すという煩雑な操作を行わなくてもよい。
また、位置設定装置16による座標入力操作は、キーボ
ード14の上方の空間で指を動かすことで行われ、従来
のように作業台、机などの操作スペースを必要としない
。さらに、指に取り付けられる位置設定装置16は、L
ED20、ソーラバッテリ、ボタン型電池等のバッテリ
21及び駆動用スイッチ22か1具17上に固定されて
いるだけで軽量であり、キーボード14の操作にも何ら
悪影響は及ぼさない。
なお、実施例では光源にLEDを用い光センサに固体イ
メージセンサを使用した場合を説明したが、本発明は実
施例に限定されるものでなく、例えば光源に半導体レー
ザを、光センサにMO3形イメージセンサを使用するこ
とも出来る。また。
光源は可視光のものでも赤外のものでもよく、その光源
に合せて光センサを選択すればよい。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によると、キーボー
ドから手を離さずに、キーボード上の空間で指を移動さ
せることにより入力座標が設定されるので、従来のよう
に手指を煩雑に移動させることなく、効率的にスムース
に操作が行われ、また移動スペースも必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の使用状態を示す斜視図、第2
図は従来の座標入力装置の構成を示す斜視図、第3図は
従来の座標入力装置の要部の構成を示す斜視図である。 1o・・・・・・上ケース、11・・・・・・ディスプ
レイ。 12・・・・・・下ケース、13・・・・・・キー 1
4・・・・・・キーボード、15・・・・・・演算装置
、16・・・・・・位置設定装置、17・・・・・・締
具、18・・・・・・受光部、19・・・・・・カーソ
ル、20・・・・・・LED、21・・・・・・バッテ
リ、22・・・・・・駆動用スイッチ、25・・・・・
・光信号。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位置設定装置を移動させ、位置信号を前記位置設定装置
    から受信装置にワイヤレスに送信し、前記位置信号に基
    づいてディスプレイにカーソル位置が設定表示される座
    標入力装置において、前記位置設定装置は指に取り付け
    られた光源から成り、前記受信装置は前記光源からの光
    信号を二次平面状に検知する受光部から成ることを特徴
    とする座標入力装置。
JP1088129A 1989-04-10 1989-04-10 座標入力装置 Pending JPH02268315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088129A JPH02268315A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088129A JPH02268315A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268315A true JPH02268315A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13934313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088129A Pending JPH02268315A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268315A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453759A (en) * 1993-07-28 1995-09-26 Seebach; Jurgen Pointing device for communication with computer systems
US5706026A (en) * 1993-01-25 1998-01-06 Kent; Robert Hormann Finger operated digital input device
US6184863B1 (en) 1998-10-13 2001-02-06 The George Washington University Direct pointing apparatus and method therefor
EP1160651A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-05 Ein-Gal Moshe Wireless cursor control
JP2008027252A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Brother Ind Ltd 操作信号出力装置及び操作システム
WO2008076081A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Wing Feh Hui Miniature optical mouse

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706026A (en) * 1993-01-25 1998-01-06 Kent; Robert Hormann Finger operated digital input device
US5453759A (en) * 1993-07-28 1995-09-26 Seebach; Jurgen Pointing device for communication with computer systems
US6184863B1 (en) 1998-10-13 2001-02-06 The George Washington University Direct pointing apparatus and method therefor
EP1160651A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-05 Ein-Gal Moshe Wireless cursor control
JP2008027252A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Brother Ind Ltd 操作信号出力装置及び操作システム
JP4736052B2 (ja) * 2006-07-21 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 操作信号出力装置及び操作システム
WO2008076081A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Wing Feh Hui Miniature optical mouse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133026B2 (en) Information input device for giving input instructions to a program executing machine
US20040104894A1 (en) Information processing apparatus
USRE48054E1 (en) Virtual interface and control device
JPH02268315A (ja) 座標入力装置
KR20020072081A (ko) 손가락의 움직임에 의한 입력장치 및 그 방법
US6307535B1 (en) Pointing device for use in a computer system
KR0162189B1 (ko) 터치 판넬을 이용한 가상 마우스 장치와 가상 마우스 제어방법
WO1993004424A1 (en) Remote sensing computer pointer
KR20040020262A (ko) 펜 타입의 다기능 마우스 입력장치
JPH1131047A (ja) 記号信号生成装置
JPH11304503A (ja) 情報表示装置
JPH086703A (ja) 遠隔入力装置
US20100328214A1 (en) Cursor Control System and Method
KR101985620B1 (ko) 손동작 인식 기능이 구비된 프리젠터 장치
JP2003022160A (ja) マウス
JP4133972B2 (ja) 入力装置、情報処理装置およびデータの入力方法
JP2713135B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH0675693A (ja) 3次元ポインティング装置
KR19980064767U (ko) 반지 형상을 갖는 포인팅 장치
JPH0353320Y2 (ja)
JPS6125232A (ja) 入力装置
JPH0353321Y2 (ja)
KR100899650B1 (ko) 무선 광 마우스의 제어방법
JPH01114926A (ja) 座標入力装置
JPH08137606A (ja) 入力装置