JPH0226410A - Delay circuit - Google Patents

Delay circuit

Info

Publication number
JPH0226410A
JPH0226410A JP13901089A JP13901089A JPH0226410A JP H0226410 A JPH0226410 A JP H0226410A JP 13901089 A JP13901089 A JP 13901089A JP 13901089 A JP13901089 A JP 13901089A JP H0226410 A JPH0226410 A JP H0226410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
signal
input
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13901089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Stephen Paul Langford
ステファン・ポール・・ラングフォア
Kenneth Douglas Gennetten
ケネス・ダグラス・ジェネトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0226410A publication Critical patent/JPH0226410A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To restrain the occurrence of data reading error by generating a delay automatically changing following the change of a parameter such as a speed of a tape driving unit. CONSTITUTION: A circuit for introducing time delay into an electric path is a closed loop, and includes an integrator 11 and a comparison state 10 which is connected to a voltage control pulse generator 12. The voltage control generator 12 is equipped with an input line 14 to which a delayed signal is applied and an output 15 connected to a logic circuit component 16, and the output of the logic circuit component 16 is fed back to one of the inputs 17 of the comparison stage 10. Then, the delay obtained by the pulse generator 12 is automatically regulated so as to automatically follow the variation of an input clock cycle such as the pulse signal of an input 18. Thus, even if the parameter like a speed of a tape driving unit changes, automatically changeable time delay is generated. Thus, data is correctly read.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電気経路に時間遅れを導入する電気回路に関連
するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to electrical circuits that introduce time delays into electrical paths.

[従来技術とその問題点] 電子回路において、ある特定の時間間隔だけ、単数また
は複数の電気信号を遅延させることが必要になる場合が
よくある0時間遅れを導入し得る一般的なやり方は、ア
ナログ遅延線によるものである。こうした遅延線は、物
理的に、かさばるため、プリント回路基板を利用する装
置に用いられると、問題を生じる可能性があり、また公
差が比較的不足で、一般に5%程度であり、またある標
準値のものしか利用できないことがよくある。アナログ
信号の遅延を必要とする場合、通常、遅延線が、利用し
得る唯一の選択である。デジタル遅延は、下記を含むい
くつかの方法の1つによって実現することができる: 1、上述したタイプのアナログ遅延線と論理バッファと
の結合。
[Prior Art and its Problems] In electronic circuits, where it is often necessary to delay one or more electrical signals by a certain time interval, a common way in which a zero time delay can be introduced is as follows: This is due to an analog delay line. These delay lines are physically bulky, which can cause problems when used in devices that utilize printed circuit boards, and have relatively poor tolerances, typically on the order of 5%, and some standard Often only values are available. When delaying an analog signal is required, a delay line is usually the only option available. Digital delay can be achieved in one of several ways, including: 1. Combining an analog delay line of the type described above with a logic buffer.

2、単安定(モノステーブル)素子の利用。2. Use of monostable elements.

3、高周波クロック及びカウンタの利用。3. Use of high frequency clocks and counters.

単安定素子は、一般に、デジタル電子システムにおいて
時間遅れをもたらすために用いられる。
Monostable elements are commonly used to provide time delays in digital electronic systems.

単安定素子によって得られる遅延は、通常、該素子に外
付される抵抗器とコンデンサ構成によって決まる。こう
した素子に関する主要な問題は、発生する遅延の実際値
が不確実なことである。遅延は、RCネットワークにお
ける抵抗器とコンデンサの値、温度及び電源電圧、及び
、素子パラメータの変動の関数である。そしてこれらは
素子毎に異なる。この不確実さは、しばしば、非常に太
き(なる可能性があり、従って、適当な確度の遅延を必
要とする用途にその素子を用いることは実現不能になる
可能性がある。上述の第3番目の技法は、カウンタ及び
高周波クロックの利用に鯨って、ある基本遅延の倍数で
ある遅延をもたらすものである。時間遅れの間隔の開始
時に、カウンタはロードされ、カウンタは遅延が終了し
たとみなされるある所定の値に達するまでカウントする
。このタイプの構成では、その実現に適度な量のハード
ウェアと、高周波クロックを必要とする。しかし、この
技法には、該高周波クロックの周期と等しいステップで
、簡単に遅延を変化させることができるという利点があ
る。該システムの主たる欠点は、発生した遅延の実際の
値に、高周波クロックの一周期に対応する量子化誤差が
含まれる。すなわち、IMHzの高周波クロックの場合
、遅延は1マイクロ秒の公差を備えることになるという
欠点がある。
The delay provided by a monostable device is typically determined by the resistor and capacitor configuration external to the device. A major problem with such devices is the uncertainty of the actual value of the delay encountered. The delay is a function of resistor and capacitor values in the RC network, temperature and supply voltage, and variations in device parameters. And these differ from element to element. This uncertainty can often be very large and therefore make it unfeasible to use the device in applications that require reasonably accurate delays. A third technique relies on the use of a counter and a high frequency clock to introduce a delay that is a multiple of some fundamental delay. At the beginning of the time delay interval, the counter is loaded and the counter is loaded when the delay ends. This type of configuration requires a moderate amount of hardware and a high frequency clock to implement. However, this technique requires It has the advantage of being able to easily vary the delay in equal steps.The main drawback of the system is that the actual value of the delay generated includes a quantization error corresponding to one period of the high frequency clock, i.e. , IMHz high frequency clocks have the disadvantage that the delays will have a tolerance of 1 microsecond.

時間遅れを必要とする装置の一例として、デジタルテー
プ記録装置のデータセパレータ(separ−a to
r )回路がある。こうした装置には、読取り遷移から
読取り基準クロックを発生する位相ロックループが設け
られている0位相制御ループは、遷移とクロック信号の
エツジとのミスアライメント(不一致)に基づいて基準
クロックに調整を加えるように動作する。このミスアラ
イメントの測定を容易にするため、位相制御ループは遅
延線を内蔵しており、この遅延線は基準クロックエツジ
の通過後に、遷移が生じうるという事実を与えるために
用いられる。理想の状態の場合、遅延線によって導入さ
れる遅延は、基準クロック周期の半分に等しいのが望ま
しい、該装置が理想の条件下で動作する場合、すなわち
、読取り遷移が所定(予定)の定周波数で生じる場合、
公称遅延を生じるだけの定遅延を用いるのが普通である
。該装置が本質的に実施する内容は、テープからデータ
が到着する時間窓の中心を決定することにある。データ
がその窓内で到着すると、エラーを伴わずに解読(デコ
ード)されるが、その窓の外で到着すると、解読エラー
が生じることになる。こうしたエラーは、明らかに望ま
しくない、テープ駆動装置に関連した問題点は、駆動装
置の動作速度のわずかな変化が、解読時間窓のサイズに
影響するという点である0例えば、駆動装置が高速で動
作すると、窓は、その公称値を少し下まわる程度まで収
縮することになる。従って、選択した遅延が、毎秒12
0インチで走行する駆動装置に最適化されている場合、
同じ駆動装置の動作が1%遅くなると、最適値ではな(
なるため、これによって、エラーを生じる可能性がある
An example of a device that requires a time delay is the data separator of a digital tape recording device.
r) There is a circuit. These devices include a phase-locked loop that generates a read reference clock from the read transitions. A zero-phase control loop makes adjustments to the reference clock based on misalignment of the transitions with the edges of the clock signal. It works like this. To facilitate the measurement of this misalignment, the phase control loop incorporates a delay line that is used to provide the fact that a transition may occur after the reference clock edge has passed. In the ideal case, the delay introduced by the delay line should be equal to half the reference clock period; if the device operates under ideal conditions, i.e. the read transitions are at a predetermined constant frequency. If it occurs in
It is common to use a constant delay that produces a nominal delay. What the device essentially does is determine the center of the time window in which data arrives from the tape. If data arrives within that window, it will be decoded without error, but if it arrives outside of that window, a decoding error will occur. Such errors are clearly undesirable.A problem associated with tape drives is that small changes in the operating speed of the drive affect the size of the decoding time window.For example, if the drive is fast In operation, the window will shrink to just below its nominal value. Therefore, if the chosen delay is 12
When optimized for drives running at 0 inches,
If the same drive unit operates 1% slower, it will not be optimal (
This can lead to errors.

[発明の目的1 本発明は、テープ駆動装置の速度のようなパラメータの
変化に追従するため、自動的に変化し得る遅延を発生す
ることが可能な回路を提供することである。
OBJECTIVE OF THE INVENTION 1 The present invention is to provide a circuit capable of generating a delay that can be automatically varied to follow changes in parameters such as the speed of a tape drive.

[発明の概要] 本発明によれば、電気回路に時間遅延を発生する電気回
路が得られ、この回路は、その入力にエツジすなわち遷
移が加えられた後、所定の時間間隔をおいて、その出力
からエツジすなわち遷移を発生するようになっており、
また前記時間間隔を変化させるための信号を加える制御
入力を備えているパルス発生器と、前記時間間隔を表わ
す電気信号を発生する手段と、前記信号及び基準時間間
隔を表すもう一つの信号を受信して、前記パルス発生器
の前記制御入力に加えられ、時間間隔を前記基準時間間
隔に対して所定の関係に維持するエラー信号を発生する
比較回路から構成される。
[Summary of the Invention] According to the present invention, an electrical circuit is provided which generates a time delay in the electrical circuit, and which, after an edge or transition is applied to the input thereof, at a predetermined time interval, It is designed to generate edges or transitions from the output,
a pulse generator further comprising a control input for applying a signal for varying said time interval; means for generating an electrical signal representative of said time interval; and receiving said signal and another signal representative of a reference time interval. and a comparator circuit for generating an error signal applied to the control input of the pulse generator to maintain the time interval in a predetermined relationship with respect to the reference time interval.

パルス発生器は、電圧制御式パルス発生器とすることが
できるし、前記エラー信号は、電圧信号とすることがで
きる。
The pulse generator may be a voltage controlled pulse generator and the error signal may be a voltage signal.

電圧制御式パルス発生器は、関連したRCネットワーク
を有する単安定素子で構成することができる。基準信号
は、クロック信号から導き出すことが可能であり、その
周期は、テープ駆動装置の速度のようなある外的パラメ
ータに従って変動する。
A voltage-controlled pulse generator can be constructed of monostable elements with an associated RC network. The reference signal can be derived from a clock signal, the period of which varies according to some external parameter, such as the speed of the tape drive.

[実施例] 第1図は本発明の一実施例による遅延回路のブロック図
である。第1図を参照すると、電気経路に時間遅れを導
入するための回路は、積分器11を含み、電圧制御式パ
ルス発生器12に接続された比較段10を含む。電圧制
御式発生器12には、遅延されるべき信号が印加される
入力ライン14と、16で示された論理回路要素に接続
されている出力15が設けられている。論理回路要素1
6の出力は、比較段10の一方の入力17に帰還される
。比較段10は第2の入力18を備えており、入力18
には遅延回路の出力が基準とすべき時間周期を表わした
信号が印加される。この信号は例えば、クロック信号か
ら得ることができ、該クロック信号の周期を表わす。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram of a delay circuit according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a circuit for introducing a time delay into an electrical path includes an integrator 11 and a comparator stage 10 connected to a voltage-controlled pulse generator 12. Referring to FIG. The voltage-controlled generator 12 is provided with an input line 14, to which the signal to be delayed is applied, and an output 15, which is connected to a logic circuit element indicated at 16. Logic circuit element 1
The output of 6 is fed back to one input 17 of comparison stage 10. Comparison stage 10 has a second input 18;
A signal representing the time period to which the output of the delay circuit is to be referenced is applied to. This signal can, for example, be derived from a clock signal and represents the period of the clock signal.

論理回路要素16から送られてくる入力17の信号は、
回路12によって生じる時間遅れを表わしている。
The input 17 signal sent from the logic circuit element 16 is
It represents the time delay caused by circuit 12.

比較段10は、ライン17及び18における2つのパル
ス入力を受信する差動積分器から構成される。
Comparison stage 10 consists of a differential integrator receiving two pulse inputs on lines 17 and 18.

一方のパルスは入力クロックの周期に相当する幅を有し
、他方のパルスは、回路12によって発生する遅延の周
期に相当する幅を有する。この積分器は、両方のパルス
を積分しライン18におけるパルスの積分とライン17
におけるパルスの積分とを比較する。積分器の出力は、
従って、ライン18及び17における2つの入力間にお
けるパルス幅の差の関数である。差動積分器からの出力
は、電圧制御式パルス発生器12に送られる電圧信号で
ある。これは、単純な単安定素子で構成することが可能
であり、差動積分器からの出力によって、ライン14の
信号経路に導入される時間遅れが、入力17と18の間
のエラーが減少するような方法で制御される。
One pulse has a width that corresponds to the period of the input clock, and the other pulse has a width that corresponds to the period of the delay generated by circuit 12. This integrator integrates both pulses and integrates the pulse on line 18 and line 17.
Compare with the integral of the pulse at . The output of the integrator is
It is therefore a function of the difference in pulse width between the two inputs on lines 18 and 17. The output from the differential integrator is a voltage signal that is sent to voltage controlled pulse generator 12. This can be constructed with simple monostable elements, and the time delay introduced into the signal path on line 14 by the output from the differential integrator reduces the error between inputs 17 and 18. controlled in such a way.

この素子に対する入力電圧を増すと、それによって生じ
る遅延が減少し、また、この素子に対する入力電圧をお
さえると、それによって生じる遅延が増すことになる。
Increasing the input voltage to this element will reduce the resulting delay, and reducing the input voltage to this element will increase the resulting delay.

何故ならば、素子にはしきり値を有し、入力電圧が増加
すると、このしきり値に到達するまでの時間が短くなる
からである。従って、第1図に示す回路は、実際には、
閉ループであり、パルス発生器12によって得られる遅
延は、自動的に調整が加えられて、入力18のパルス信
号で表わされるような入力クロック周期の変動に自動的
に追従するように調整される。該回路は、時間の経過と
共に変化する可能性のある何らかの速度に関連した時間
遅れを生じさせる必要があり、その速度変化に追従する
ように時間遅れを調整する必要がある素子について、あ
るいは、確度の高い一定の遅延が必要とされる場合に用
いられうる。
This is because the element has a threshold value, and as the input voltage increases, the time it takes to reach this threshold value becomes shorter. Therefore, the circuit shown in FIG.
Closed loop, the delay provided by pulse generator 12 is automatically adjusted to automatically track variations in the input clock period as represented by the pulse signal at input 18. The circuit needs to introduce a time delay related to some speed that may change over time, and the time delay needs to be adjusted to follow that speed change, or can be used when a high constant delay is required.

こうした必要性のある例として、デジタルテープ装置が
ある。こうした装置の場合、データは、MFMフォーマ
ットでテープに記録されるようになっており、こうした
装置の読取り回路は、位相ロックループを用いて、読取
り遷移から読取り基準を生成する。第3図には、波形A
に読取り信号(媒体において生ずる磁束の変化)が示さ
れているが、これが、波形Bで示すようなエツジに変換
される(信号Aのピークに一致する)0位相制御ループ
は、遷移とクロックエツジとのミスアライメントに従っ
て基準クロックに調整を加えることにより、動作する。
An example of such a need is digital tape devices. In such devices, data is recorded on tape in MFM format, and the read circuitry of such devices uses a phase-locked loop to generate read references from read transitions. In Figure 3, waveform A
The read signal (changes in magnetic flux occurring in the media) is shown in Figure 2. The zero-phase control loop converts the read signal (the change in magnetic flux occurring in the medium) into an edge as shown in waveform B (coinciding with the peak of signal A) by transitions and clock edges. It operates by making adjustments to the reference clock according to misalignment with the reference clock.

ミスアライメントの測定を容易にするため、位相制御ル
ープには遅延線が組み込まれるが、その目的は、基準ク
ロックエツジが通過してから遷移が到達するという事実
を与えることにある。遅延信号は、第3図の波形Cで示
されており、周期Tの電圧制御オシレータ・クロック信
号は波形りで示されている0位相制御式ループは波形C
の遅延エツジとクロックDの後縁との間の測定時間差を
用いて、その後到来する波形りのエツジ位置を調整して
、遅延信号Cと■COクロック信号りの後縁とのアライ
メントをとる。注意すべきは、第3図は波形CとDのエ
ツジ間に最適のアライメントが得られた状態を示してい
ることである。
To facilitate the measurement of misalignment, a delay line is incorporated into the phase control loop, the purpose of which is to provide the fact that the transition arrives after the reference clock edge has passed. The delayed signal is shown in waveform C in Figure 3, and the voltage controlled oscillator clock signal with period T is shown in waveform C.
The measured time difference between the delayed edge of C and the trailing edge of clock D is used to adjust the edge position of the subsequently arriving waveform to align the delayed signal C with the trailing edge of the CO clock signal. It should be noted that FIG. 3 shows the optimum alignment between the edges of waveforms C and D.

遷移が生じる時間的位置によって、解読(デコード)回
路が、それを論理“1″と解読するか、あるいは、論理
“O”と解読するかが決まることになる。遷移を正確に
解読するためには、その遷移が一定の時間スロット”内
に生じなければならない。MFMデコード技術を使用し
ているので、つインドクロックの高論理状態の期間中に
テープからの遷移が到来すれば、“l”とデコードされ
る。
The temporal location at which the transition occurs will determine whether the decoding circuit interprets it as a logic "1" or a logic "O". For a transition to be accurately decoded, it must occur within a certain time slot. Since we are using MFM decoding techniques, transitions from the tape must occur during the high logic state of the clock. If it arrives, it is decoded as "l".

この時間スロットは、vCO信号りの後縁によって決定
される。第3図は、遅延Tdが、vCO周期Tの半分に
等しければ(すなわち、後縁から後縁までのギャップの
半分)、読取り遷移は、■CO信号の後縁間のちょうど
中間点にくることになることを示している。なお、第3
図において、信号Bの立上りは中間点に一致していない
が、上記状態では中間点にくることになる。これは、そ
れによって、第3図に見られるように、エラーを生じさ
せることなく、読取り信号が左または右へ等しい大きな
量であるT/2だけシフトするのを許すので、理想的な
状態である。シフトは実際には、電気的ノイズや他の要
素によって生じ、従って、T/2に等しくなるようにT
dをセットすることによって、ノイズに対処するための
最大のマージンが得られ、これによって、エラーの可能
性は最小限におさえられることになる。
This time slot is determined by the trailing edge of the vCO signal. Figure 3 shows that if the delay Td is equal to half the vCO period T (i.e., half the gap from trailing edge to trailing edge), then the read transition will be exactly halfway between the trailing edges of the CO signal. It shows that it will become. In addition, the third
In the figure, the rise of signal B does not coincide with the midpoint, but in the above state it comes to the midpoint. This is ideal as it allows the read signal to shift by an equally large amount T/2 to the left or right without introducing errors, as seen in Figure 3. be. The shift is actually caused by electrical noise and other factors, so T should be equal to T/2.
Setting d provides maximum margin for dealing with noise, which minimizes the possibility of error.

慣例的に、位相制御式ループには、固定した遅延時間が
用いられてきた。これは、遅延が常にT/2に等しくな
るとは限らないので、問題を生じる可能性がある0例え
ば、■CO信号りは、テープ速度の変化、あるいは、異
なるデータ速度の利用のために、周期変動を受けがちで
あり、このため、エラーのマージンが小さくなる。これ
らの問題は、第2図に示すような、本発明に基づく回路
を用いることによって克服することができる。
Traditionally, fixed delay times have been used in phase-controlled loops. This can cause problems because the delay is not always equal to T/2. For example, the CO signal may be It is subject to fluctuations, which reduces the margin of error. These problems can be overcome by using a circuit according to the invention, as shown in FIG.

第2図はテープ駆動装置に使用できる本発明の一実施例
による遅延装置のブロック図である。第2図を参照する
と、こうしたテープ装置に用いられるトラッキング遅延
線構成をなす回路が示されている。比較すなわち差動積
分器段が110で示されており、これには、2つの入力
17及び18が設けられている。入力17は、回路要素
116によって回路112の出力から得たパルスであり
、ライン18の入力は、その幅が第3D図に示された周
期T/2を表わすパルス信号である。段110の出力は
2つのパルス人力17と18との差を表わす電圧信号で
あり、これを利用して、前述のやり方で、単安定回路1
12によって生じる遅延に制御が加えられることになる
。単安定回路112は、ライン123からの遅延すべき
信号を人力122で受信する。単安定回路112からの
出力はもう1つの回路125に送られる0回路125は
、単安定回路112によって導入された時間遅れを表わ
す信号をゲート126を介して発生し、さらりこれは入
力17へ送られる。従って、該回路は、単安定回路11
2の出力に生じた時間遅れと、入力ライン18のパルス
信号によって表わされるような電圧制御式オシレータに
よるクロックの半周期との比較を行なうことによって、
動作する。実際には、入力周期と出力遅延とのエラーを
減少させるための有限時間量が必要であり、これは、整
定時間(七トリングタイム)と呼ばれている。いったん
装置が整定されると、出力遅延は入力18に示されてい
るようなりロック信号の入力周期を正確に反映すること
になる。単安定回路112によって生じる典型的な遅延
は、200 tsであり、エラーは、igs未満、すな
わち、0.5%よりも良好にすることができる。これは
、従来のアナログ遅延線を利用する場1合の5%よりも
良い。
FIG. 2 is a block diagram of a delay device according to one embodiment of the present invention that can be used in a tape drive. Referring to FIG. 2, there is shown a circuit that constitutes a tracking delay line configuration for use in such a tape device. A comparison or differential integrator stage is shown at 110 and is provided with two inputs 17 and 18. Input 17 is a pulse obtained from the output of circuit 112 by circuit element 116, and input on line 18 is a pulse signal whose width represents the period T/2 shown in FIG. 3D. The output of stage 110 is a voltage signal representing the difference between the two pulse forces 17 and 18, which can be used to convert monostable circuit 1 in the manner described above.
Control will be applied to the delay caused by 12. Monostable circuit 112 receives the signal to be delayed from line 123 at power 122 . The output from monostable circuit 112 is sent to another circuit 125 which generates a signal through gate 126 representing the time delay introduced by monostable circuit 112, which in turn is sent to input 17. It will be done. Therefore, the circuit is a monostable circuit 11
By comparing the time delay introduced at the output of 2 with the half period of the clock by the voltage controlled oscillator as represented by the pulse signal on input line 18,
Operate. In practice, a finite amount of time is required to reduce the error between the input period and the output delay, and this is called the settling time (7tring time). Once the device has settled, the output delay will accurately reflect the input period of the lock signal as shown at input 18. The typical delay introduced by the monostable circuit 112 is 200 ts, and the error can be less than igs, or better than 0.5%. This is better than 5% when using conventional analog delay lines.

もし整定時間がテープ駆動速度の変動のため、入力クロ
ックが変化する速度に比べて短い場合には、該システム
は、はとんどエラーを伴わずに、入力クロック周期の変
化に追従することが可能であり;従って、時間遅れの出
力は、駆動速度の変化に追従し、あらゆる条件下で最適
な時間遅れを発生することになる。
If the settling time is short compared to the rate at which the input clock changes due to variations in tape drive speed, the system will be unable to follow changes in the input clock period without much error. It is possible; therefore, the time delay output will follow the change in drive speed, producing an optimal time delay under all conditions.

第4図には、入力18のパルス信号を発生する回路が示
されている。この回路には、電圧制御式オシレータによ
るクロック信号の2倍の周波数を備えた信号がライン5
0で送られ、該回路は、クロック周期と等しい幅のパル
スを出力ライン57に送り出す働きをする。注意すべき
は、第4図に示す回路には、もう1つの入力があるとい
う点であり、これは、52で示されている。この追加入
力は、回路125からQ出力を受信するものであり、遅
延発生器のパルスが終了したことを表わすのに用いられ
る。
In FIG. 4, a circuit for generating the pulse signal at input 18 is shown. This circuit receives a signal on line 5 with twice the frequency of the voltage-controlled oscillator clock signal.
0, the circuit serves to send a pulse on output line 57 with a width equal to the clock period. It should be noted that the circuit shown in FIG. 4 has one more input, indicated at 52. This additional input receives the Q output from circuit 125 and is used to indicate the end of the delay generator pulse.

第2図の回路によって得られるもう1つの利点は、デジ
タルテープ装置は、わずかに異なる速度で書き込まれた
2つのタイプのテープを読み取ることが必要になる可能
性を有するという事実にある。データ速度を変えると、
解読窓のサイズが変化する。第2図に示すタイプの構成
を用いることによって、遅延は、関連するデータ速度に
対し自動的に最適化されることになる。
Another advantage provided by the circuit of FIG. 2 lies in the fact that a digital tape device may need to read two types of tape written at slightly different speeds. Changing the data rate
The size of the decoding window changes. By using an arrangement of the type shown in FIG. 2, the delay will be automatically optimized for the relevant data rate.

もちろん、該遅延回路は、テープ駆動装置以外の装置に
も適用される。例えば、制御システムの入力にさまざま
な周波数クロックを加えることによって、確度の高い遅
延システムを実現するために利用することも可能である
。さらに、多くのデジタル用途に用いられている固定遅
延線の代りにするため、小形化されたハイブリッド形態
に、その用途を見いだすことも可能である。
Of course, the delay circuit can also be applied to devices other than tape drives. For example, it can be used to implement a highly accurate delay system by adding various frequency clocks to the input of a control system. Additionally, miniaturized hybrid configurations may find use in replacing the fixed delay lines used in many digital applications.

[発明の効果コ 以上の説明より明らかなように、本発明によればテープ
駆動装置の速度のようなパラメータが変化したとしても
、自動的に変化し得る時間遅延を発生することができ、
例えばデータの正確な読取りを実現することができる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, even if a parameter such as the speed of the tape drive changes, a time delay that can automatically change can be generated;
For example, accurate reading of data can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例による遅延回路のブロック図
、第2図はテープ駆動において使用可能な本発明の一実
施例による遅延回路の詳細ブロック図、第3図はデジタ
ルテープ駆動のデコーダの動作を第1図の回路と関連さ
せて説明した図、第4図は第2図の回路の一方の入力信
号を発生するための回路図である。 10:比較手段 12:単安定回路(電圧制御パルス発生器)娃
FIG. 1 is a block diagram of a delay circuit according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a detailed block diagram of a delay circuit according to an embodiment of the present invention that can be used in a tape drive, and FIG. 3 is a decoder for a digital tape drive. FIG. 4 is a circuit diagram for generating one input signal of the circuit of FIG. 2. FIG. 10: Comparison means 12: Monostable circuit (voltage controlled pulse generator)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力信号の遷移後のある時間間隔で出力に遷移を発生し
、前記時間間隔は、印加される制御信号によって変化さ
れるパルス発生器と、前記時間間隔を表す信号を発生す
る手段と、可変基準時間間隔を表わす信号を発生する信
号源と、前記時間間隔と前記基準時間間隔との間の差に
関連した誤差信号を発生する手段と、前記誤差信号を前
記制御信号として前記パルス発生器に与える手段とを含
む遅延回路。
a pulse generator for generating a transition at an output at a time interval after a transition of an input signal, said time interval being varied by an applied control signal; means for generating a signal representative of said time interval; and a variable reference. a signal source for generating a signal representative of a time interval; means for generating an error signal related to a difference between the time interval and the reference time interval; and providing the error signal as the control signal to the pulse generator. and a delay circuit comprising means.
JP13901089A 1988-05-31 1989-05-31 Delay circuit Pending JPH0226410A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88304913A EP0344368A1 (en) 1988-05-31 1988-05-31 Improvements in or relating to delay circuits
EP88304913.2 1988-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226410A true JPH0226410A (en) 1990-01-29

Family

ID=8200084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13901089A Pending JPH0226410A (en) 1988-05-31 1989-05-31 Delay circuit

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0344368A1 (en)
JP (1) JPH0226410A (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712994A (en) * 1971-07-20 1973-01-23 Int Standard Electric Corp Automatic time control circuit
US4567448A (en) * 1982-08-05 1986-01-28 Epson Corporation Variable frequency oscillator
JPS59201203A (en) * 1983-04-28 1984-11-14 Asahi Optical Co Ltd Time axis correcting circuit of reproducing device for recording information
US4644420A (en) * 1984-03-29 1987-02-17 Archive Corporation Circuit and methodology for reading and tracking binary data from magnetic tape independently of the data pattern on the tape
US4837643A (en) * 1986-11-07 1989-06-06 Archive Corporation Circuit for controlling frequency and phase of voltage controlled oscillator in a data smoother for a streaming cartridge tape drive

Also Published As

Publication number Publication date
EP0344368A1 (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1070395A (en) Versatile phase-locked loop phase detector
TW421921B (en) PLL circuit
US4191976A (en) Circuit indicating phase relationship
US4740736A (en) Servo data decoder for any amplitude dependent servo data encoding scheme
US4580278A (en) Read clock producing system
US5619171A (en) Phase-locked loop, phase comparator for use in the phase-locked loop, and reproducing device including the phase-locked loop
US4885645A (en) Write compensator for magnetic disk apparatus
US4390801A (en) Circuit for reproducing a clock signal
KR970002948B1 (en) Bit clock regeneration circuit for pcm data implementable on integrated circuit
JP4057726B2 (en) Post-filtering recirculation delay locked loop and operation method
US5396479A (en) Apparatus and method for setting a threshold level to maintain duty cycle in a pulse width modulated optical recording system
US6147531A (en) Sampled delay locked loop insensitive to clock duty cycle
JPH0226410A (en) Delay circuit
KR100214455B1 (en) Zero phase restart compensation for vco
JPH07105118B2 (en) Threshold tracking method
US5140202A (en) Delay circuit which maintains its delay in a given relationship to a reference time interval
JP3357208B2 (en) Synchronous signal generator
JP3237829B2 (en) Clock identification regeneration circuit
JPS5853402B2 (en) Peak shift method
JPS6285513A (en) Automatic setting circuit for slice level
US5117193A (en) Drop-out detection circuit
JPH0241026A (en) Pll circuit
JP3505802B2 (en) Phase synchronization circuit, one-shot pulse generation circuit, and signal processing device
JPS613544A (en) Synchronizing clock reproducing device
JPS63217720A (en) Phase locked loop circuit