JPH02262046A - 生体基質濃度測定装置 - Google Patents

生体基質濃度測定装置

Info

Publication number
JPH02262046A
JPH02262046A JP1083090A JP8309089A JPH02262046A JP H02262046 A JPH02262046 A JP H02262046A JP 1083090 A JP1083090 A JP 1083090A JP 8309089 A JP8309089 A JP 8309089A JP H02262046 A JPH02262046 A JP H02262046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
concentration
silk fibroin
liquid
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1083090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Asakura
哲郎 朝倉
Yasushi Kagawa
香川 恭史
Makoto Demura
誠 出村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1083090A priority Critical patent/JPH02262046A/ja
Publication of JPH02262046A publication Critical patent/JPH02262046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 (技術分野) 本発明は、生体基質濃度測定装置、とくに酵素が固定化
された絹フィブロイン膜を用いた生体基質濃度測定装置
に関するものである。
(先行技術およびその問題点) 近年、絹フィブロインはバイオ材料、特に酵素を固定化
させた綱フィブロインのバイオセンサーへの適用が為さ
れてきている。
本発明者等は、酵素が固定化された絹フィブロインの適
用を鋭意研究した結果、酵素を固定化させた絹フィブロ
イン膜が生体の基質濃度に応じてpH変化を起こし、そ
の結果、膜電位変化を発現することを新たに見出し、本
発明に至った。
■ 発明の目的 本発明は、酵素が固定化された絹フィブロイン膜を用い
、簡単な構成で生体基質濃度か測定できる生体基質濃度
測定を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、第1の基準電極を備え標準溶液を
収容する第1の収容部と、該第1の収容部と液絡部を介
して連通ずる被検液検出部と、該被検液検出部と液絡部
を介して連通し第2の基準電極を備え前記標準溶液と等
濃度の標準溶液を収容する第2の収容部とからなり、前
記被検液検出部は、酵素が固定化された絹フィブロイン
膜を介して、前記第1の収容部と連通ずるとともに基準
溶液を収容する基準溶液収容部と、前記第2の収容部と
連通ずるとともに基準溶液を収容した被検液投入用部か
らなる生体基質濃度測定装置である。
(実施例) 本発明の生体基質濃度測定装置を添付図面に示す好適実
施例につき詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例のの横断面図である。
本発明の生体基質濃度測定装置lの第1の標準溶液収容
部8aには、第1の基準電極7aが設けられ、標準溶液
6aとして塩化カリウムの飽和水溶液が収容されている
第1の収容部8aと、基準溶液3aを収容する被検液検
出部の基準溶液収容部9aとは液絡部5aを介して連通
している。また、酵素が固定化された絹フィブロイン膜
2を介して被検液収容部9bが連通している。基準溶液
収容部9&、被検液収容部9bには、リン酸カリウム緩
衝液が収容されている。溶液を均一にするために、基準
溶液収容部9a、被検液投入用部9bには、それぞれ撹
拌子4a、4bが設けられている。第2の収容部8bに
は第1の溶液収容部8aと同様に第2の基準電極7b、
塩化カリウムの飽和水溶液6bが収容されていて、液連
部5bを介して被検液投入用部9bと連通している。ま
た、基準電極7a、7bとして銀/塩化銀電極を用いて
いる。基準電極7a、7bは電位計10に接続され、測
定された電位変化が記録計11に記録される。
く絹フィブロイン水溶液の作成方法〉 家蚕面を0.5w t%のマルセル石、鹸水溶液中で浴
比200倍にて、98℃で1時間の精練し、60℃の蒸
留水で洗浄した。以上の操作を3回繰り返し施した後、
家蚕精練面を得た。
この精練面を、9Mの臭化リチウム水溶液に40℃で溶
解し、透析することによって約4w/V%の絹フィブロ
イン水溶液を得た。
く酵素含有網フィブロイン膜の作成方法〉綱フィブロイ
ン膜2は、以下のようにして作成した。
上述の絹フィブロイン水溶液をアクリル板にキャストし
、 グルコースオキシダーゼ(G。
X)を絹フィブロイン重量に対して2.0w t%にな
るように添加した後、静かに混合した。
次に、風乾し得られたグルコースオキシダーゼが固定化
された絹フィブロイン膜を80%−メタノール水溶液中
に6時間浸漬し、不溶化した。
く生体基質濃度の測定〉 上述の、2.0%のグルコースオキシダーゼが固定化さ
れた絹フィブロイン膜2を第1図に示した測定装置iに
設けた。基準溶液収容部9a。
被検液収容部9bには0.1mMのリン酸カリウム溶液
を100m Q収容した。なお、pH値は7.0で5っ
た。
液連部5a、5bは、内径1.0mmのポリエチレンチ
ューブを用い、3Mの塩化カリウム水溶液に3wt%に
なるように試料用寒天を混合した溶液充填し、チューブ
内部溶液を固化したしのを塩橋とした。
測定装置lの外側を25℃の水を循環さ仕ながら濃度既
知の生体基質溶液の所定量を収容部9bに滴下しpH変
化に対する膜電位変化を測定した。この時の被検液投入
用9b内の生体基質濃度と膜電位変化の検量線を第2図
に示す。なお、 生体基質溶液を滴下した後、膜電位が安定するまでほぼ
5分であった。
第2図かられかるように、被検液投入用部9b内の生体
基質濃度が0〜3mMの範囲で膜電位変化は直線応答を
示す(ΔE (mV)−〇、69xグルコース溶液(m
V))。
従って、未知の濃度の被検液の所定量を被検液投入用部
9bに滴下しpH変化に伴う膜電位変化を測定すること
により、上述した検量線を用いて被検液投入用部9b内
の生体基質濃度を求め、滴下蛍から未知の濃度の被検液
の生体基質濃度を決定することが可能である。
なお、基準溶液のpH値は、7.0近傍であると酵素の
活性が優れているのでもつとも好ましい。一方ζリン酸
カリウム緩衝液の濃度は0.05〜5.OmMが好まし
く、とくにQ、08〜O,15m Mが好ましい。0.
05より小さいと基準溶液中のpH状態維持することが
困難である。5.0mMを越えると基準溶液中の金属イ
オンが絹フィブロイン膜内の固定電荷と結合し、膜電位
の感度が低下する。また、その緩衝能のため酵素と生体
基質との反応生成物によるpH変化が生ぜず好ましくな
い。
また、絹フィブロインに固定化されるグルコースオキシ
ダーゼは、0.5〜4.0w t%が好ましい。0.5
w t%より小さいと、生体基質の測定濃度範囲が広が
るが、感度が低下し、応答速度も遅くなるので好ましく
ない。4.Ow t%を越えると応答時間は速くなるが
、生体基質の測定濃度範囲が小さくなり、さらにグルコ
ースオキシダーゼを絹フィブロイン膜中に包括固定化で
きにくくなるので好ましくない。
なお、本実施例では、固定化酵素として、グルコースオ
キシダーゼを用いた例について説明したが、生体基質と
反応してpH変化を生ずる酵素であれば、生体基質濃度
測定装置に適用でき、例えば、グリコレートオキシダー
ゼ、ヘキソスオキシダーゼ、ピルベートオキシダーゼ、
グリオキシレートオキシダーゼ、ジヒドロオロレートオ
キシダーゼ、コブロボルフィリノーゲンオキシダーゼ、
6−ヒトロキシニコン酸リダクターゼ、リジンジヒドロ
ゲナーゼ、ジアミノピメリン酸ジヒドロゲナーゼ、グリ
シンジヒドロゲナーゼ、L−リジンα−オキシダーゼ、
L−リジンオキシダーゼ、D−プロリンリダクターゼ、
グルタミン酸シンターゼ、プロリンジヒドロゲナーゼ、
L−ピペコリン酸ジヒドロゲナーゼ、アセチリッドキシ
ルオキシダーゼ等を用いて、それぞれの生体基質濃度に
用いることができる。
■発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、簡単な構成でしか
も安価に生体基質濃度が測定できる装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す横断面図、第2図は酵素
固定化網フィブロイン膜の膜電位特性を示す図である。 1・・・生体基質濃度測定装置、2・・・酵素固定化絹
フィブロイン膜、3a、3b・・・基準溶液、4a4 
b ・・・撹拌子、5 a 、 5 b−液絡部、6a
、6b・・標準溶液、7a、7b・・・基準電極、8a
、8b・・・収容部、9a・・・基準溶液収容部、9b
・・・被検液投入用部、10・・・電位計、11・・・
記録計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の基準電極を備え標準溶液を収容する第1の
    収容部と、該第1の収容部と液絡部を介して連通する被
    検液検出部と、該被検液検出部と液絡部を介して連通し
    第2の基準電極を備え前記標準溶液と等濃度の標準溶液
    を収容する第2の収容部とからなり、前記被検液検出部
    は、酵素が固定化された絹フィブロイン膜を介して、前
    記第1の収容部と連通するとともに基準溶液を収容する
    基準溶液収容部と、前記第2の収容部と連通するととも
    に基準溶液を収容した被検液投入用部からなることを特
    徴とする生体基質濃度測定装置。
JP1083090A 1989-03-31 1989-03-31 生体基質濃度測定装置 Pending JPH02262046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083090A JPH02262046A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 生体基質濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083090A JPH02262046A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 生体基質濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02262046A true JPH02262046A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13792483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083090A Pending JPH02262046A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 生体基質濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02262046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210591A1 (en) * 1999-08-04 2002-06-05 Orion Research, Inc. Sealed salt bridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210591A1 (en) * 1999-08-04 2002-06-05 Orion Research, Inc. Sealed salt bridge
EP1210591A4 (en) * 1999-08-04 2003-03-19 Orion Research SEALED COMPARTMENT FILLED WITH ELECTROLYTE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sprules et al. Evaluation of a new disposable screen‐printed sensor strip for the measurement of NADH and its modification to produce a lactate biosensor employing microliter volumes
US4127448A (en) Amperometric-non-enzymatic method of determining sugars and other polyhydroxy compounds
US4375399A (en) Molecule selective sensor for industrial use and procedure for its preparation
Chut Reagentless amperometric determination of hydrogen peroxide by silica sol–gel modified biosensor
ATE403860T1 (de) Vorrichtung zur kontrolle der konzentrationsänderung eines analyten
Castilho et al. Amperometric biosensor based on horseradish peroxidase for biogenic amine determinations in biological samples
Guilbault et al. Enzyme electrodes for the determination of 1-phenylalanine
Isildak et al. A novel conductometric creatinine biosensor based on solid-state contact ammonium sensitive PVC–NH2 membrane
Qiong et al. Silk fibroin/cellulose acetate membrane electrodes incorporating xanthine oxidase for the determination of fish freshness
Rechnitz et al. Enzyme electrode for amygdalin
EP1321763A1 (en) Enzyme electrode
JP3393361B2 (ja) バイオセンサ
JPH046907B2 (ja)
JPS60114760A (ja) マルト−スセンサ
Stredansky et al. Determination of D-fructose in foodstuffs by an improved amperometric biosensor based on a solid binding matrix
Karimi-Maleh et al. Voltammetric determination of captopril using a novel ferrocene-based polyamide as a mediator and multi-wall carbon nanotubes as a sensor
Yao et al. On‐line amperometric assay of glucose, l‐glutamate, and acetylcholine using microdialysis probes and immobilized enzyme reactors
JPH02262046A (ja) 生体基質濃度測定装置
Zhang et al. Simultaneous determination of glucose and sucrose by a dual‐working electrode multienzyme sensor flow‐injection system
Marzouk et al. Amperometric flow injection determination of putrescine and putrescine oxidase
Xu et al. Reusable amperometric immunosensor for the determination of cortisol
GB2054859A (en) Molecule-selective sensor and a process for its preparation
JPH04118554A (ja) 電気化学的酵素測定方法およびバイオセンサ
Wollenberger et al. Enzyme activation for activator and enzyme activity measurement
Yasuzawa et al. Properties of glucose sensors prepared by the electropolymerization of pyrrole containing a gluconyl group