JPH02262040A - Automatic qualitative analysis method based on spectral data - Google Patents

Automatic qualitative analysis method based on spectral data

Info

Publication number
JPH02262040A
JPH02262040A JP1083778A JP8377889A JPH02262040A JP H02262040 A JPH02262040 A JP H02262040A JP 1083778 A JP1083778 A JP 1083778A JP 8377889 A JP8377889 A JP 8377889A JP H02262040 A JPH02262040 A JP H02262040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
detected
rank
family
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1083778A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2598821B2 (en
Inventor
Satoru Sekine
哲 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP1083778A priority Critical patent/JP2598821B2/en
Publication of JPH02262040A publication Critical patent/JPH02262040A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2598821B2 publication Critical patent/JP2598821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To identify existing elements automatically without comparing an energy level corresponding to the peak of spectrums with a standard spectrum table by projecting a charged particle beam on a sample, separating charged electrons generated by said projection in correspondence with energy or mass, detecting a signal, and performing qualitative analysis of the sample based on the signal. CONSTITUTION:An electron EB is projected on a sample 3. Generated Auger electrons AE are separated in correspondence with energy with a spectroscope 4. A signal which is detected with a detector 5 is supplied to an AD converter 7 through an amplifier 6. The converted signal undergoes automatic qualitative analysis in a central processing unit 8. The result is stored in a memory device 9. The result is displayed on a spectrum display device 10. The background is removed from the processed signal in the CPU 8, and the peak is taken out. The position of the peak is obtained. Element-name data are read out of a table 11 wherein the element-name data corresponding to the position are stored. Whether the data correspond to the rank of the noted peak or not is judged.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、分析試料より発生した荷電粒子をエネルギー
または質量に応じて分離して検出し、該信号に基づいて
試料を自動定性分析するための方法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention is a method for separating and detecting charged particles generated from an analysis sample according to energy or mass, and automatically qualitatively analyzing the sample based on the signals. Regarding the method.

[従来の技術] 従来、試料に電子線を照射し、該試料より発生した荷電
粒子の中よりオージェ電子をシリンドリカルミラー型分
光器などによってエネルギーに応じて分離すると共に、
該オージェ電子を検出器によって検出し、該検出器によ
り検出された信号に基づいてスペクトルを表示装置また
は記録装置に表示するようにした、オージェ電子分光装
置が知られている。
[Prior Art] Conventionally, a sample is irradiated with an electron beam, and Auger electrons are separated from among the charged particles generated by the sample according to their energy using a cylindrical mirror spectrometer or the like.
Auger electron spectroscopy devices are known in which the Auger electrons are detected by a detector and a spectrum is displayed on a display device or a recording device based on the signal detected by the detector.

ところで、オージェ電子分光法では観測者が前記オージ
ェ電子分光装置によって得られたオージェスペクトル(
チャートペーパ上に記録されたベクトルなど)から該ス
ペクトルのピーク出現位置に対応するエネルギーレベル
を読取って、該読取ったエネルギーレベルを標準スペク
トル表などと対応させることにより、存在元素の同定を
行なっていた。
By the way, in Auger electron spectroscopy, the observer observes the Auger spectrum (
The existing elements were identified by reading the energy level corresponding to the peak appearance position of the spectrum from a vector recorded on chart paper, etc., and comparing the read energy level with a standard spectrum table. .

[発明が解決しようとする課題] さて、上述したようなオージェ電子分光装置において未
知試料の定性分析を行なう場合、例えば、合金や化合物
などの試料を用いた分析では、オージェスペクトル中に
ピークが林立し、ピークどうしが重複したりするなど複
雑なスペクトル構造を示す場合が多い。そのため、この
ような複雑なスペクトルから元素ピークに対応するエネ
ルギーレベルを読取り、存在元素の同定を行なう作業は
不慣れな者にとっては、極めて難しい作業となる。
[Problems to be Solved by the Invention] When performing qualitative analysis of an unknown sample using the Auger electron spectrometer as described above, for example, when analyzing samples such as alloys or compounds, a series of peaks may appear in the Auger spectrum. However, they often exhibit complex spectral structures with overlapping peaks. Therefore, it is extremely difficult for an inexperienced person to read the energy levels corresponding to elemental peaks from such a complex spectrum and identify the existing elements.

本発明は上述のような問題点を考慮し、検出されたピー
クに基づいて検出元素の同定を自動的に行なうことので
きるスペクトル情報に基づく自動定性分析方法を提供す
ることを目的としている。
The present invention takes the above-mentioned problems into consideration and aims to provide an automatic qualitative analysis method based on spectral information that can automatically identify a detected element based on a detected peak.

[課題を解決するための手段] 本発明は、試料に荷電粒子線を照射し、該試料より発生
した荷電粒子をエネルギーまたは質量に応じて分離して
信号を検出し、該信号に基づいて試料を定性分析するよ
うにした方法において、前記検出信号に基づいてピーク
を検出し、該検出ピークをピーク強度の大小により分類
を行ない、該分類されたピークの各々に対してそのピー
ク位置に対応した元素芯を予め記憶された情報の中から
読み出し、該読み出された元素の検出ピーク位置及びそ
のファミリーピークの標準位置と該検出ピークのファミ
リー内での強度の順位を示すランク情報を予め記憶され
た情報の中から読み出し、前記検出ピークのランクを調
べ、該検出ピークが他に同等以上の強度のファミリーピ
ークを有するようなランクであるか否かを判定し、該判
定が肯定であるランクである場合には該検出ピークのフ
ァミリーピークが前記検出されたピーク中に存在するか
否かという情報と、前記検出ピークの検出時になされた
分類情報により前記読み出された元素の存在を判定する
ようにしたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention irradiates a sample with a charged particle beam, separates the charged particles generated from the sample according to energy or mass, detects a signal, and detects a signal based on the signal. In a method for qualitative analysis, peaks are detected based on the detection signal, the detected peaks are classified according to the magnitude of peak intensity, and a corresponding peak position is determined for each of the classified peaks. The element core is read out from pre-stored information, and the detected peak position of the read element, the standard position of its family peak, and rank information indicating the intensity ranking within the family of the detected peak are stored in advance. The rank of the detected peak is checked, and it is determined whether the detected peak has a rank such that it has other family peaks of the same or higher intensity, and if the determination is positive, the rank of the detected peak is determined. In some cases, the presence of the read element is determined based on information as to whether a family peak of the detected peak exists in the detected peaks and classification information made at the time of detection of the detected peak. It is characterized by the following.

[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例を説明するためのフローチャート
、第2図は本発明を実施するための装置の一例を示すた
めの図、第3図はピーク位置(エネルギー値)に対する
元素芯の情報を格納したテーブルを説明するための図、
第4図は各元素芯データに対するオージェ電子ピーク位
置(エネルギー値)の情報を格納したテーブルを説明す
るための図、第5図は動作を説明するための図、第7図
はランクを説明するための図である。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings. 1st
The figure is a flowchart for explaining one embodiment of the present invention, Figure 2 is a diagram showing an example of an apparatus for carrying out the present invention, and Figure 3 is information on element cores with respect to peak positions (energy values). A diagram to explain a table that stores
Figure 4 is a diagram to explain a table storing information on Auger electron peak positions (energy values) for each elemental core data, Figure 5 is a diagram to explain operations, and Figure 7 is a diagram to explain ranks. This is a diagram for

第2図において、1は電子銃、2は電子銃1よりの電子
線EBを集束するための集束レンズ、3は集束レンズ2
によって集束された電子線EBが照射される試料、4は
電子線EBの照射により試料3から発生したオージェ電
子AEをこネルギーに応じて分光するためのシリンドリ
カルミラー型分光器、5は分光器4によって選別された
オージェ電子AEを検出する検出器、6は検出器の信号
を増幅するための増幅器、7は前記増幅器6によって増
幅された信号をA−D変換するためのA−D変換器、8
は中央演算処理装置である。前記A−D変換器7によっ
て変換されたデジタル信号は中央演算処理装置8を介し
て記憶装置9に供給される。また、この中央演算処理装
置8にはパスラインを介してスペクトル表示装置10が
接続されると共に、第3図に示すようなピーク位置(エ
ネルギー値)に対する元素芯の情報を格納したテーブル
(メモリ)11及び第4図に示すような各元素芯に対す
るオージェ電子ピーク位置(エネルギー値)と各ピーク
の出現強度の標準値の情報であるランク情報を格納した
テーブル(メモリ)12が接続されている。
In FIG. 2, 1 is an electron gun, 2 is a focusing lens for focusing the electron beam EB from the electron gun 1, and 3 is a focusing lens 2.
4 is a cylindrical mirror type spectrometer for dispersing Auger electrons AE generated from the sample 3 by irradiation with the electron beam EB according to energy; 5 is a spectrometer 4; 6 is an amplifier for amplifying the signal of the detector; 7 is an A-D converter for A-D converting the signal amplified by the amplifier 6; 8
is the central processing unit. The digital signal converted by the A/D converter 7 is supplied to a storage device 9 via a central processing unit 8. A spectrum display device 10 is connected to the central processing unit 8 via a pass line, and a table (memory) stores information on elemental cores for peak positions (energy values) as shown in FIG. 11 and a table (memory) 12 that stores rank information, which is information about the Auger electron peak position (energy value) for each elemental core and the standard value of the appearance intensity of each peak, as shown in FIG.

このような構成の装置において、試料3に電子線EBを
照射し、該試料3より発生したオージェ電子AEを分光
器4によってエネルギーに応じて分離し、該オージェ電
子AEが検出器5によって検出された信号が増幅器6を
介してA−D変換器7に供給される。そして、該A−D
変換器7よりの信号が中央演算処理装置8を介して記憶
装置9に格納される。
In an apparatus having such a configuration, a sample 3 is irradiated with an electron beam EB, Auger electrons AE generated from the sample 3 are separated according to energy by a spectrometer 4, and the Auger electrons AE are detected by a detector 5. The obtained signal is supplied to an A/D converter 7 via an amplifier 6. And the A-D
The signal from converter 7 is stored in storage device 9 via central processing unit 8 .

ここで、該記憶装置9に格納された信号は中央演算処理
装置8によって、以下のようなステップで自動定性分析
され、その結果がスペクトル表示装置10上に表示され
る。
Here, the signals stored in the storage device 9 are automatically qualitatively analyzed by the central processing unit 8 in the following steps, and the results are displayed on the spectrum display device 10.

中央演算処理装置8は予め組まれたプログラムによって
第1図のフローチャートのステップ1に示すように、先
ず、記憶装置9に記憶された信号を読み出し、該全検出
信号に二次微分等の信号処理を行ない、該処理された信
号よりバックグラウンドを除去し、ピークを抽出する。
As shown in step 1 of the flowchart of FIG. 1, the central processing unit 8 first reads out the signals stored in the storage device 9 using a preset program, and performs signal processing such as quadratic differentiation on all detected signals. The background is removed from the processed signal and the peaks are extracted.

次に、中央演算処理装置8は第1図のフローチャートの
ステップ2に示すように、抽出されたピークよりピーク
位置を検出する。
Next, the central processing unit 8 detects the peak position from the extracted peaks, as shown in step 2 of the flowchart of FIG.

そして、ステップ3に示すように、ピーク位置に対応し
た元素芯データが記憶されたテーブル11から前記ステ
ップ2で検出された夫々のピーク位置の前後2〜3eV
のROI内の元素芯データが読み出される。
Then, as shown in step 3, from the table 11 in which elemental core data corresponding to the peak positions are stored, 2 to 3 eV before and after each peak position detected in step 2 is determined.
Element core data within the ROI is read out.

更に、ステップ4に示すように、全元素のオージェ電子
ピークの位置(エネルギー値)と各ピークのランク情報
とがセットとして記憶されたテーブル12から前記ステ
ップ3で読み出された元素のオージェ電子ピークの位置
とランク情報のセットが読み出される。
Further, as shown in step 4, the Auger electron peak of the element read out in step 3 from the table 12 in which the position (energy value) of the Auger electron peak of all elements and the rank information of each peak are stored as a set. A set of position and rank information is read out.

ここで、前記ランク情報は第7図に示すように、ファミ
リーピークが存在しないピークのものを(ランク1)、
自分自身より強度の小さいファミリーピークが存在する
ものを(ランク2)、自分自身と同等の強度のファミリ
ーピークが存在するものを(ランク3)、自分自身より
大きい強度のファミリーピークが存在するものを(ラン
ク4)としている。
Here, as shown in FIG. 7, the rank information includes peaks with no family peaks (rank 1),
Those with family peaks with lower intensity than themselves (rank 2), those with family peaks with the same intensity as themselves (rank 3), and those with family peaks with greater intensity than themselves. (Rank 4).

そして、ステップ5に示すように、前ステップ4で読み
出されたオージェ電子ピークの位置とランク情報から前
記注目するピークのランクが該ピークと同等以上の強度
のファミリーピークを有するランクであるか否かが判定
される。
Then, as shown in step 5, based on the position and rank information of the Auger electron peak read out in the previous step 4, it is determined whether the rank of the peak of interest is a rank that has a family peak with an intensity equal to or higher than that of the peak. It is determined whether

該ステップ5において、前記注目するピークが該ピーク
と同等以上の強度のファミリーピークを有するランクで
ある場合、ステップ6に示すように、該ファミリーピー
クが前記検出されたピーク中に存在するか否かが判定さ
れる。そして、ファミリーピークが発見されればステッ
プ7として前記注目するピークによって読み出された元
素が存在すると判定される。
In step 5, if the peak of interest has a rank that has a family peak with an intensity equal to or higher than that of the peak, as shown in step 6, whether or not the family peak exists among the detected peaks. is determined. If a family peak is found, it is determined in step 7 that the element read out by the peak of interest exists.

ステップ6の判定の結果、検出されたピークの中にファ
ミリーピークが発見されなければ、次のステップ6′に
おいて注目するピークの実際に検出されたときの分類が
メジャー(ピーク強度が予め設定した基準値aより大き
い)であるか否かの判定を行なう。この判定において肯
定と判定されれば、元素の存在可能性のみを示唆する判
定結果を出力し、否定と判定されれば元素は不存在と判
定される。
As a result of the judgment in step 6, if no family peak is found among the detected peaks, in the next step 6' the classification of the peak of interest when it is actually detected is major (the peak intensity is determined by the preset standard). (greater than the value a). If this determination is affirmative, a determination result that only suggests the possibility of the element's existence is output; if the determination is negative, it is determined that the element does not exist.

また、ステップ5において検出ピークが該ピークと同等
以上の強度のファミリーピークを有するランクでない場
合には、ステップ8に示すように、前記注目するピーク
の実際に検出されたときの分類がメジャーあるいはオー
バーラツプ(ピーク強度が予め設定した基準値aより大
きく重複するピークが存在する)であるか否かが判定さ
れる。
In addition, if the detected peak in step 5 does not have a rank that has a family peak with an intensity equal to or higher than that of the detected peak, as shown in step 8, the classification of the peak of interest when actually detected is major or overlap. It is determined whether or not (there are overlapping peaks whose peak intensities are greater than a preset reference value a).

前記ステップ8において、ピーク検出時の分類がメジャ
ーあるいはオーバーラツプである場合、ステップ9とし
て前記注目するピーク位置に前記読み出された元素芯デ
ータの元素が存在するとの判定結果を出力する。
In step 8, if the classification at the time of peak detection is major or overlap, in step 9 a determination result is output that the element of the read element core data exists at the peak position of interest.

また、ステップ8においてメジャーあるいはオーバーラ
ツプでない場合、即ちマイナー(ピーク強度が予め設定
した基準値aより小さい)である場合には、ステッ、ブ
10として前記注目するピーク位置に前記読み出された
元素芯データの元素の存在が不確実であるため、元素の
存在可能性のみ示唆する判定結果を出力する。
In addition, in step 8, if the peak intensity is not major or overlapped, that is, if it is minor (the peak intensity is smaller than a preset reference value a), step 10 is performed, in which the read element core is placed at the peak position of interest. Since the existence of the element in the data is uncertain, a judgment result that only suggests the possibility of the element's existence is output.

そして、上記各判定結果がスペクトル表示装置10上に
オージェ電子スペクトルの各ピークに付随して第5図(
d)に示すように表示される。
Then, each of the above judgment results is displayed on the spectrum display device 10 along with each peak of the Auger electron spectrum as shown in FIG.
It is displayed as shown in d).

次に、より詳細に具体的な動作について説明する。Next, specific operations will be explained in more detail.

先ず、ステップ1で記憶装置9より第5図(a)に示す
ような検出信号が読み出された場合、該信号に二次微分
等の信号処理を行ない、第5図(b)に示すようなスペ
クトルが得られる。
First, when a detection signal as shown in FIG. 5(a) is read out from the storage device 9 in step 1, the signal is subjected to signal processing such as quadratic differentiation, and the signal is as shown in FIG. 5(b). A spectrum can be obtained.

次に、ステップ2で、第5図(C)に示すような前記バ
ックグラウンドの除去されたスペクトル中よりピークが
検出され、該ピークの位置(エネルギー値)が割り出さ
れる。そして、ステップ3に示すように、該検出された
ピーク位置の情報に対応した元素芯データがテーブル1
1の中から読み出される。ここで、例えばピーク位置の
情報(700,9eV)が検出された場合はこの値を中
心として前後2〜3eVの小エネルギー幅(Reglo
n or 1nterest ;以下ROIと称する)
内に該当する元素をテーブル10の中から選び出す。こ
の場合は元素CPe:鉄)が読み出される。
Next, in step 2, a peak is detected from the background-removed spectrum as shown in FIG. 5(C), and the position (energy value) of the peak is determined. Then, as shown in step 3, the element core data corresponding to the detected peak position information is shown in Table 1.
1 is read out. Here, for example, if peak position information (700, 9 eV) is detected, a small energy width of 2 to 3 eV around this value (Reglo
n or 1 interest; hereinafter referred to as ROI)
An element corresponding to the following is selected from Table 10. In this case, the element CPe (iron) is read out.

そして、ステップ4に示すように、読み出された元素芯
データ(Fe:鉄)のオージェ電子ピーク位置のデータ
とランク情報のセット[45eV(ランク3) 、78
eV(ランク3) 、589ev(ランク3) 、84
5eV(ランク3) 、700eV(ランク3) 、7
12eV(ランク4)]がテーブル12の中から読み出
される。
Then, as shown in step 4, a set of Auger electron peak position data and rank information of the read element core data (Fe: iron) [45 eV (rank 3), 78
eV (rank 3), 589ev (rank 3), 84
5eV (Rank 3), 700eV (Rank 3), 7
12 eV (rank 4)] is read out from table 12.

次に、ステップ5に示すように、前記ステップ4で検出
されたピークが該ピークと同等以上の強度のファミリー
ピークを有するランク(即ち、ランク3またはランク4
)であるか否かが判定される。
Next, as shown in step 5, the peak detected in step 4 has a rank (i.e., rank 3 or rank 4) having a family peak with an intensity equal to or higher than that of the peak.
) is determined.

ステップ5において、該検出ピークと同等以上の強度の
ファミリーピークを有するランクである場合、ステップ
6に示すように、注目するピーク(700,9eV)フ
ァミリーピークが第5図(c)に示すような全ピーク中
に実際に存在するか否かが判定される。そして、例えば
ファミリーピーク(845eV)または(589eV)
が発見されれば前記注目するピーク(700,9eV)
の発見に基づいてテーブル11より読み出された元素(
Fe:鉄)が存在すると判定される。また、ファミリー
ピークが全ピーク中から発見されない場合は、ステップ
6′において注目スルピーク(700,9eV)の実際
に検出されたときのピークの高さに関する分類がメジャ
ーが否がが判定される。
In step 5, if the rank has a family peak with an intensity equal to or higher than that of the detected peak, as shown in step 6, the peak of interest (700,9eV) family peak is as shown in FIG. 5(c). It is determined whether it is actually present among all the peaks. And for example family peak (845eV) or (589eV)
If is discovered, the peak of interest (700,9eV)
The elements read out from Table 11 based on the discovery of (
It is determined that Fe (iron) is present. If the family peak is not found among all the peaks, it is determined in step 6' whether the classification regarding the height of the peak of interest (700, 9 eV) when it is actually detected is major.

ステップ6゛において、前記注目するピーク(700,
9eV)の実際に検出されたピークの分類がもし、メジ
ャーであれば、前記ピーク(700,9eV)の発見に
基づいて読み出された元素の存在の一応の可能性のみ示
唆する判定結果を出力し、オーバーラツプあるいはマイ
ナーであれば、前記ピーク(700,9eV)の発見に
基づいて読み出された元素の不存在の判定を行なう。
In step 6', the peak of interest (700,
If the classification of the actually detected peak of 9 eV) is major, a judgment result that only suggests the tentative possibility of the existence of the element read out based on the discovery of the peak (700, 9 eV) is output. However, if there is an overlap or a minor peak, the absence of the read element is determined based on the discovery of the peak (700.9 eV).

また、ステップ5の判定において、検出されたピークが
、該ピークと同等以上の強度のファミリーピークを有す
るランクでない(即ち、ランク1マタはランク2)の場
合、ステップ8に示すように、前記注目するピーク(7
00,9eV)の実際に検出されたときの分類がメジャ
ーであるがまたはオーバーラツプであるかが判定される
In addition, in the determination in step 5, if the detected peak does not have a rank that has a family peak with an intensity equal to or higher than that of the peak (that is, rank 1 is rank 2), as shown in step 8, the attention peak (7
It is determined whether the classification when actually detected (00.9 eV) is major or overlap.

そして、ステップ8において、前記注目するピーク(7
00,9eV)の実際に検出されたときの分類がメジャ
ー及びオーバーラツプの場合は、ステップ9に示すよう
に前記読み出された元素芯データの元素が存在すると判
定される。
Then, in step 8, the peak of interest (7
00.9 eV) is actually detected and the classification is major or overlap, as shown in step 9, it is determined that the element of the read element core data exists.

また、ステップ8において前記注目するピーク(700
,9eV)の実際の検出時の分類がメジャー及びオバー
ラップ以外、即ちマイナーである場合には、前記ピーク
(700,9eV)の発見に基づいて読み出された元素
CFe:鉄)の存在が不確実となるため、元素(Pe:
鉄)の存在の一応の可能性のみ示唆する判定出力が打ち
出される(ステップ10)。
Further, in step 8, the peak of interest (700
, 9 eV) is other than major and overlap, that is, minor, the existence of the element CFe (iron) read out based on the discovery of the peak (700, 9 eV) is uncertain. Therefore, the element (Pe:
A determination output suggesting only the tentative possibility of the existence of iron) is produced (step 10).

ところで、前記ステップ3において、RO1中:壬2つ
以上の元素が発見された場合は、第6図に示すようなフ
ローチャートに従い元素の同定が行なわれる。
By the way, in step 3, if two or more elements are found in RO1, the elements are identified according to the flowchart shown in FIG.

まず、検出されたピーク位置の情報に対応した元素芯デ
ータがテーブル11の中から読み出される。ここで、例
えばピーク位置の情報(847,4eV)が検出された
場合はこの値を中心として前後2〜3eVのROI内に
該当する元素が第3図に示すテーブル11Q中から選び
出される。この場合は元素(Fe:鉄)(F:フッ素)
  (Co:コバルト)が読み出される。
First, elemental core data corresponding to information on the detected peak position is read out from the table 11. Here, for example, if peak position information (847, 4 eV) is detected, elements corresponding to the ROI within 2 to 3 eV around this value are selected from the table 11Q shown in FIG. 3. In this case, the element (Fe: iron) (F: fluorine)
(Co: cobalt) is read out.

そして、ステップ4′において、これら読み田された各
元素が自分自身と同等以上のファミリーピークを有する
ランク(即ち、ランク3またはランク4)であり、且つ
そのファミリーピークが実際に検出されたピークを検索
した際に存在すれば、その元素の存在を摘出する操作が
行われる。
Then, in step 4', it is determined that each of the read elements has a family peak that is equal to or higher than itself (i.e., rank 3 or rank 4), and that the family peak is a peak that is actually detected. If an element exists during the search, an operation is performed to extract the presence of that element.

次に、ステップ5−1において前記ステップ4′で摘出
された元素が存在すると判定された場合は、ステップ5
−2で該存在した元素名が出力され、ステップ9におい
て該出力された元素がピーク位置に存在すると判定され
る。
Next, if it is determined in step 5-1 that the element extracted in step 4' is present, step 5
-2, the name of the existing element is output, and in step 9, it is determined that the output element is present at the peak position.

即ち、ステップ3において検出された元素[Fe;84
5eV(ランク3) 、P;845eV(ランク2) 
、Co;846eV(ランク3)]の内、注目する成る
ピークを例えば、Pe;645eV(ランク3)とした
場合、該ピークは自分自身のピークと同等の強度のファ
ミリーピークを有するランク3であるから、検出された
ピークの中の該当ピーク位置に自分自身のピークと同等
以上の強度のファミリーピークが存在するかを検索する
。そして、ステップ5−1における判定結果が肯定の場
合は、ステップ5−2で該存在した元素名が出力され、
ステップ9において該出力された元判定されると共に、
ステップ9において該出力された元素がピーク位置に存
在すると判定される。一方、ステップ5−3において、
前記Fe;B45eV(ランク3)以外の残りの元素P
; 845ev(ランク2 ) 、Co;848eV(
5ンク3)、の元素ニラいて分類がメジャーまたはオー
バーラツプピークであり、ランク3またはランク4のフ
ァミリーピークを有さないランク(即ちランク1または
2か)であるかが判定される。
That is, the element [Fe; 84
5eV (rank 3), P; 845eV (rank 2)
, Co; 846 eV (Rank 3)], for example, if the peak of interest is Pe; 645 eV (Rank 3), the peak is Rank 3 having a family peak with the same intensity as its own peak. From this, a search is made to see if there is a family peak with an intensity equal to or higher than that of the own peak at the corresponding peak position among the detected peaks. If the determination result in step 5-1 is affirmative, the name of the existing element is output in step 5-2,
In step 9, the output source is determined, and
In step 9, it is determined that the output element is present at the peak position. On the other hand, in step 5-3,
The remaining elements P other than Fe; B45eV (rank 3)
; 845ev (rank 2), Co; 848eV (
It is determined whether the element in rank 3) is classified as a major or overlap peak, and has a rank (ie, rank 1 or 2) that does not have a family peak of rank 3 or rank 4.

そして、前記判定結果が肯定の場合はステップ10にお
いて該元素の存在可能性のみを示唆する判定を行なう。
If the determination result is affirmative, a determination is made in step 10 that suggests only the possibility of the presence of the element.

また、前記ステップ5−3の判定結果が否定の場合は元
素の不存在を判定される。
Further, if the determination result in step 5-3 is negative, it is determined that the element is absent.

さて、前記ステップ5−1において、摘出された元素の
存在が確認されなかった場合は、ステップ5−4におい
てステップ4″で検誹された全ての元素のピークについ
て、その分類がメジャーまたはオーバーラツプであるか
が調べられる。
Now, if the presence of the extracted element is not confirmed in step 5-1, step 5-4 determines whether the classification of all the elemental peaks analyzed in step 4'' is major or overlap. You can check if there is one.

そして、前記ステップ5−4における判定結果が肯定の
場合はステップ5−5において、自分自身のピークと同
等以上の強度のファミリーピークを有するランクである
か否かが判定される。そして、自分自身のピークと同等
以上の強度のファミリーピークを持たないランクである
場合(否定の場合)は、ステップ9に示すように前記読
み出された元素名データの元素が存在すると判定され、
前記同等以上の強度のファミリーピークを有するランク
である場合(肯定の場合)は、元素の不存在が判定され
る。
If the determination result in step 5-4 is affirmative, it is determined in step 5-5 whether or not the rank has a family peak with an intensity equal to or higher than the own peak. If the rank does not have a family peak with an intensity equal to or higher than the own peak (in the case of negative), it is determined that the element with the read element name data exists as shown in step 9,
If the rank has a family peak with an intensity equal to or higher than the above (if affirmative), it is determined that the element is absent.

一方、前記ステップ5−4における判定結果が否定の場
合は、ステップ5−6において自分自身のピークとより
大きい強度のファミリーピークを有するランクであるか
否か(即ち、ランク4であるか)が判定される。前記ス
テップ5−6において、自分自身のピークより大きい強
度のファミリーピークを有するランクである場合(肯定
の場合)は、元素の不存在が判定される。
On the other hand, if the determination result in step 5-4 is negative, in step 5-6 it is determined whether the rank has a family peak of greater intensity than its own peak (that is, whether it is rank 4). It will be judged. In step 5-6, if the rank has a family peak with intensity greater than its own peak (if affirmative), the absence of the element is determined.

また、前記ステップ5−6において、自分自身のピーク
より大きい強度のファミリーピークを有さないランクで
ある場合(否定の場合)は、ステ・ツブ5−7において
、自分自身のピークと同等の強度のファミリーピークを
有するランクであるか否か(即ち、ランク3であるか)
が判定される。該ステップ5−7において、同等の強度
のファミリーピークを持たないランクである場合(否定
の場合)、前記読み出された元素名データの元素が存在
すると判定される(ステップ9)。
In addition, in step 5-6, if the rank does not have a family peak with an intensity greater than its own peak (in the case of negative), in Step 5-7, a family peak with an intensity equal to that of its own peak is determined. Whether the rank has a family peak of (i.e. rank 3)
is determined. In step 5-7, if the rank does not have a family peak of equivalent intensity (if negative), it is determined that the element with the read element name data exists (step 9).

更に、ステップ5−7において、同等の強度のファミリ
ーピークを有するランクであると判定された場合(肯定
の場合)は、ステップ5−8において、前記ステップ4
″で検出された他の全元素のピークについて、元素が存
在するという判定が1つも無いことを調べる。そして、
元素が存在するという判定が1つも無い場合は、前記読
み出された元素名データの元素が存在すると判定される
(ステップ9)。
Further, in step 5-7, if it is determined that the rank has family peaks of equal intensity (in the case of affirmation), in step 5-8, the step 4 is performed.
Check that there is no judgment that the element exists for all other elemental peaks detected in ''.And,
If there is no determination that an element exists, it is determined that the element having the read element name data exists (step 9).

なお、上述した実施例は本発明の一実施例に過ぎず、本
発明は種々変形して実施することができる。
Note that the above-described embodiment is only one embodiment of the present invention, and the present invention can be implemented with various modifications.

例えば、上述した実施例では、オージェ電子分光装置に
よって得られたオージェ電子のスペクトル情報に基づく
自動定性分析方法について説明したが、該スペクトルの
情報はX線回折装置によるX線スペクトルの情報や質量
分析装置による質量スペクトルの情報であっても良い。
For example, in the above embodiment, an automatic qualitative analysis method was explained based on Auger electron spectrum information obtained by an Auger electron spectrometer. It may also be information on a mass spectrum obtained by the device.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、検出
信号に基づいてピークを検出し、該検出ピークをピーク
強度の大小により分類を行ない、該分類されたピークの
各々に対してそのピーク位置に対応した元素芯を予め記
憶された情報の中から読み出し、該読み出された元素の
検出ピーク位置及びそのファミリーピークの標準位置と
該検出ピークのファミリー内での強度の順位を示すラン
ク情報を予め記憶された情報の中から読み出し、前記検
出ピークのランクを調べ、該検出ピークが他に同等以上
の強度のファミリーピークを有するようなランクである
か否かを判定し、判定が肯定である場合には該検出ピー
クのファミリーピークが前記検出されたピーク中に存在
するか否かという情報と、前記検出ピークの検出時にな
された分類情報により前記読み出された元素の存在を判
定することにより、前記読み出された元素の存在を判定
をすることができるスペクトル情報に基づく自動定性分
析方法が提供される。そのため、従来のように人間がス
ペクトルのピークに対応するエネルギーレベルをチャー
トペーパー等から読取って標準スペクトル表などと対応
させることなく、自動的に存在元素の同定を行なうこと
ができる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, peaks are detected based on a detection signal, the detected peaks are classified according to the magnitude of the peak intensity, and each of the classified peaks is The element core corresponding to the peak position is read out from the information stored in advance, and the detected peak position of the read element, the standard position of its family peak, and the intensity within the family of the detected peak are calculated. Read rank information indicating the ranking from pre-stored information, check the rank of the detected peak, and determine whether the detected peak has a rank such that it has other family peaks of equal or higher intensity. If the determination is affirmative, the read element is determined based on the information as to whether the family peak of the detected peak exists in the detected peaks and the classification information made at the time of detection of the detected peak. By determining the presence, an automatic qualitative analysis method based on spectral information is provided that can determine the presence of the read element. Therefore, existing elements can be automatically identified without the need for humans to read the energy levels corresponding to the peaks of the spectrum from chart paper or the like and correlate them with standard spectrum tables, etc., as in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図及び第6図は本発明の詳細な説明するためのフロ
ーチャート、第2図は本発明を実施するための装置の一
例を示すための図、第3図はピーク位置に対する元素芯
の情報を格納したテーブルを説明するための図、第4図
は各元素芯データに対するファミリーピーク位置の情報
を格納したテーブルを説明するための図、第5図は動作
を説明するための図、第7図はランクを説明するための
図である。 1:電子銃 2:集束レンズ 3:試料 4ニジリントリ力ルミラー型分光器 5:検出器 6:増幅器 7:A−D変換器 8:中央演算処理装置 9:記憶装置 10ニスベクトル表示装置 11:テーブル 12:テーブル
Figures 1 and 6 are flowcharts for explaining the present invention in detail, Figure 2 is a diagram showing an example of an apparatus for carrying out the present invention, and Figure 3 is information on element cores with respect to peak positions. Figure 4 is a diagram to explain a table that stores information on family peak positions for each elemental core data, Figure 5 is a diagram to explain the operation, and Figure 7 is a diagram to explain the operation. The figure is a diagram for explaining ranks. 1: Electron gun 2: Focusing lens 3: Sample 4 Triangle mirror spectrometer 5: Detector 6: Amplifier 7: A-D converter 8: Central processing unit 9: Storage device 10 Varnish vector display device 11: Table 12:Table

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims]  試料に荷電粒子線を照射し、該試料より発生した荷電
粒子をエネルギーまたは質量に応じて分離して信号を検
出し、該信号に基づいて試料を定性分析するようにした
方法において、前記検出信号に基づいてピークを検出し
、該検出ピークをピーク強度の大小により分類を行ない
、該分類されたピークの各々に対してそのピーク位置に
対応した元素名を予め記憶された情報の中から読み出し
、該読み出された元素の検出ピーク位置及びそのファミ
リーピークの標準位置と該検出ピークのファミリー内で
の強度の順位を示すランク情報を予め記憶された情報の
中から読み出し、前記検出ピークのランクを調べ、該検
出ピークが他に同等以上の強度のファミリーピークを有
するようなランクであるか否かを判定し、該判定が肯定
であるランクである場合には該検出ピークのファミリー
ピークが前記検出されたピーク中に存在するか否かとい
う情報と、前記検出ピークの検出時になされた分類情報
により前記読み出された元素の存在を判定するようにし
たことを特徴とするスペクトル情報に基づく自動定性分
析方法。
A method in which a sample is irradiated with a charged particle beam, charged particles generated from the sample are separated according to energy or mass, a signal is detected, and the sample is qualitatively analyzed based on the signal, wherein the detected signal is Detecting peaks based on the above, classifying the detected peaks according to the magnitude of peak intensity, and reading out the element name corresponding to the peak position for each of the classified peaks from pre-stored information, Rank information indicating the detected peak position of the read element, the standard position of its family peak, and the intensity ranking of the detected peak within the family is read out from pre-stored information, and the rank of the detected peak is determined. and determines whether the detected peak has a rank such that it has other family peaks of the same or higher intensity, and if the determination is affirmative, the family peak of the detected peak is the detected peak. Automatic qualitative determination based on spectral information, characterized in that the presence of the read element is determined based on information as to whether or not it exists in the detected peak, and classification information made at the time of detection of the detected peak. Analysis method.
JP1083778A 1989-03-31 1989-03-31 Automatic qualitative analysis method based on spectrum information Expired - Fee Related JP2598821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083778A JP2598821B2 (en) 1989-03-31 1989-03-31 Automatic qualitative analysis method based on spectrum information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083778A JP2598821B2 (en) 1989-03-31 1989-03-31 Automatic qualitative analysis method based on spectrum information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02262040A true JPH02262040A (en) 1990-10-24
JP2598821B2 JP2598821B2 (en) 1997-04-09

Family

ID=13812074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083778A Expired - Fee Related JP2598821B2 (en) 1989-03-31 1989-03-31 Automatic qualitative analysis method based on spectrum information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598821B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130004A (en) * 1992-10-17 1994-05-13 Horiba Ltd Fluorescent x-ray qualitative analysis method using spectrum processing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589738A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Jeol Ltd Auger electron photometry unit
JPS63229350A (en) * 1987-03-18 1988-09-26 Shimadzu Corp Analysis of state in spectrum analyser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589738A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Jeol Ltd Auger electron photometry unit
JPS63229350A (en) * 1987-03-18 1988-09-26 Shimadzu Corp Analysis of state in spectrum analyser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130004A (en) * 1992-10-17 1994-05-13 Horiba Ltd Fluorescent x-ray qualitative analysis method using spectrum processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598821B2 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205555B2 (en) Defect inspection apparatus and defect inspection method
Mullaney et al. Optical emission-line properties of narrow-line Seyfert 1 galaxies and comparison active galactic nuclei
JP2007005303A (en) Apparatus and method for processing of mass spectrometry data
JP6576751B2 (en) Analysis method and X-ray photoelectron spectrometer
JP2015219217A (en) Phase analysis device, phase analysis method, and surface analysis device
JP2010060389A (en) Particle analyzer, data analyzer, x-ray analyzer, particle analysis method and computer program
FR2634889A1 (en) ELECTRONIC PROBE MICROANALYST HAVING WAVELENGTH DISPERSIVE X-RAY SPECTROMETER AND X-RAY ENERGY DISPERSIVE SPECTROMETER
US4885465A (en) Spectrum display device for x-ray microanalyzer or the like
JPH06174663A (en) Analyzing method of contaminant element
JP2019045514A (en) Spectral image data processing device and two-dimensional spectroscopic device
JPH02262040A (en) Automatic qualitative analysis method based on spectral data
JP7135795B2 (en) Fluorescent X-ray Analysis System and Fluorescent X-ray Analysis Method
JP6588362B2 (en) Phase analyzer, phase analysis method, and surface analyzer
JP2713120B2 (en) X-ray fluorescence analyzer
JPH0688792A (en) Method for analyzing contamination element
Vij et al. Acoustic scene classification based on spectral analysis and feature-level channel combination
JP3869988B2 (en) Spectral display device for surface analysis equipment
JPH0464024B2 (en)
JPS60129652A (en) Display method of auger spectroscopy
JP3250104B2 (en) Grain quality inspection equipment
JP3513961B2 (en) Material identification method by radiation analysis
JP3143276B2 (en) Automatic qualitative analyzer such as X-ray micro analyzer
JPH0238851A (en) Qualitative analysis for x-ray microanalyzer of the like
Asteriou The quantitative analysis of airborne particulates by x-ray flourescence
JPS63118644A (en) Method for discriminating element by characteristic x-ray spectrum

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees