JPH02260959A - 会議接続路の形成回路装置 - Google Patents

会議接続路の形成回路装置

Info

Publication number
JPH02260959A
JPH02260959A JP1277390A JP1277390A JPH02260959A JP H02260959 A JPH02260959 A JP H02260959A JP 1277390 A JP1277390 A JP 1277390A JP 1277390 A JP1277390 A JP 1277390A JP H02260959 A JPH02260959 A JP H02260959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
subscriber
code word
subscriber unit
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1277390A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Behrens
ミヒヤエル・ベーレンス
Roland Dr Czarnach
ローラント・ツアルナツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH02260959A publication Critical patent/JPH02260959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/561Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities by multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リング線路を用いて会議接!!路を形成する
回路装置であって、前記リング線路において、ある加入
者ユニットから次の加入者ユニットに加算コード語が循
環し、前記加算コード語が1つの会議のすべての加入者
の信号の標本値から形成されており、それぞれの加入者
ユニットは、所属の加入者に対する会議信号を前記加算
コード語から加入者信号の先行の標本値を減算すること
によって形成する手段を含んでおり、それぞれの加入者
ユニットは、加入者信号の瞬時の標本値を所属の加入者
の会議信号に付加加算する手段を含んでいる形式のもの
に関する。
従来の技術 この形式の回路装置は、西独国特許出願公告第2445
.092号公報から公知である。この種の回路装置は例
えば、オーディオ会議またはビデオ会議の音響部分のた
めに必要とされる。
発明が解決しようとする問題点 しかし公知の回路装置によっては1つの会議の参加者間
での接続しか形成することができない。同じ回路装置に
よって例えば2つの会議を同時に行うようには設計され
ておらず、その際2つの会議は相互に独立している必要
はない。
この関連において2つの会議の依存性とは、2つの会議
に同時に参加する加入者があるという意味である。例え
ば、1つの会議が1つの言語で行われかつ別の会議が別
の言語で行われるべきであるとき、このようなことが生
じる。通訳は、2つの会議に少なくとも制限されて参加
することができなければならない。制限されてとは、例
えば、通訳が一方の会議には聞き手としてしか参加する
ことができずかつ他方の会議には話し手としてしか参加
することができないということである。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の回路装置から出発
して、2つ以上の会議を同時に行うことができかつ2つ
以上の会議に制限されてまたは制限されずに参加するこ
とができる加入者を配設することができるように改良す
ることである。
問題点を解決するための手段 この課題は本発明により次の特徴によって解決される: 1.1.リング線路が異なった会議の加算コード語を該
加算コード語がリング線路を循環する際に一時記憶する
メモリ手段を含んでおり、1.2.それぞれの加入者ユ
ニットが、所属の加入者に前置℃決められた会議の会議
信号の和を伝送する手段を含んでいる。
上述の本発明の解決法は、会議当たりの参加者の数を、
使用可能な加入者ユニットの数が許容する限り、異なっ
た会議の数と同様に任意に選択可能であるという利点を
有している。
有利な実施例はその他の請求項に記載されている。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図の基本回路図において、加入者ユニット置、TE
2−TEnおよびFIFOメモリZを介して相互に接続
されている線路部分L0、L1、・・・LNから成るリ
ング線路が形成されている。このリング線路に3つの加
算コード語C1、C2およびC3が循環する。これら加
算コード語はそれぞれ、3つの異なった会議の加入者の
加入者信号xi、x2・・・xnから形成される。メモ
リ2は最大3つのコード語に対する記憶場所を含んでい
る。その理由は、加入者ユニットTE1、TE2・・・
TEnも瞬時メモリを含んでおり、かつそれ故に、後で
一層明らかにするように、第1図において示された箇所
のメモリ2を不要にすることができるからである。加入
者信号xi、x2・・・xnは加入者ユニットに線路E
1、E2・・・Enを介して供給される。線路AIない
しAnを介して加入者には該加入者に向けられた信号y
1ないしynが供給される。
第1図の回路装置のクロック供給部は第1図には図示も
されていないし、示唆もされていない。その理由はクロ
ック供給部は一制御部と同様に一当業者には特別な要求
が課せられていないからである。
説明する例において6つの加入者が会議を同時に行う。
この場合全部で6つの加入者ユニットTEl・・・TE
nが必要になる。加入者ユニットの数は技術上の理由か
ら制限されている。しかしこの場合少なくとも6つの加
入者がなければならない。会議は加入者ユニットTE1
、TE2・・・TE6を介して行われる。加入者ユニッ
トTElないしTE3に属する加入者は第1の会議を行
い、加入者ユニットTE4ないしTE6に属する加入者
は第2の会議を行いかつユニットTE1.TE4および
TE5に接続されている加入者は第3の会議を行う。従
って最後に述べた加入者は2つの会議の加入者である。
コード語C1が線路部分LOを介して加入者ユニットT
Elに供給されると、加入者ユニットTElにおいてま
ず加算コード語C1から先行の循環においてこのコード
語に付加された、加入者信号xiの第2の標本値xit
が減算されるこの差CI−x11はここでもはや信号x
lの成分を含んでいない。つまりこの差は第1の加入者
に対する第1の会議の会議信号(個別会議信号)の標本
値である。この差は一後でもつと明らかにするように一
累算器(アキュムレータ)において−時記憶される。そ
れから差C1−x11に線路E1に瞬時的に加わる標本
値X12が付加加算される。このように変化した加算コ
ード語C1が線路部分L1において第2の加入者装置T
E2に伝送される。ここでこのコードは2回目も相応の
手法で変化する。というのはこの加入者も第1の会議の
加入者だからである。加入者装置TE4.TE5および
TE6においてはコード語C1は変化しない。というの
は所属の加入者が第1の会議に参加していないからであ
る。相応のことがすべての残りの加入者ユニットに対し
ても当てはまる。
第1のコード語C1が最後の加入者装置TEnから線路
部分Lnを介してメモリZに転送される瞬間、加入者ユ
ニットTEIはコード語C2を引受ける。加入者ユニッ
トTEIに属する加入者は第2の会議にも参加している
ので、ここで加算コード語C2は加算コード語C1と同
じ手順、経過をたどる。
それから上述の累算器に差CI−x11およびC2−x
11の和が記憶される。この和は加入者ユニットTEl
の出力側AIを介して全会議信号y1として所属の加入
者に伝送される。
これまでの説明からコード語C2の後続処理およびコー
ドC3の後続処理は容易にわかる。
第1図の回路における過程の説明から、加入者信号x1
ないしx6の2つの標本時点の間に3つの加算コード語
C1,C2およびC3がその都度1回ずつ循環していな
ければならないことがわかる。この要求から、当業者に
は装置に使用すべきクロック周波数の値が明らかである
第2図は、加入者ユニットTEi (i=l。
2・・・またはn)の内部構成を示している。上述の加
入者ユニットのモジュールに対する参照番号における第
1の数字は加入者ユニットの番号に関しかつ第2の数字
は加入者ユニット内のモジュールに関する。簡略にする
ために第1の加入者ユニッ1−TE lについて説明す
る。他の加入者ユニットもすべて同じように構成されて
いる。
線路部分LOから到来する加算コード語は一時メモリZ
11に一時記憶される。入力側Elを介して所属の加入
者の標本値が一時メモリZ15およびZ14に同様−時
記憶される。これらメモリZ14およびZ15において
2つの順次連続する標本値の値が存在する。乗算器M1
1およびM12を介して、メモリZ14に一時記憶され
た標本値が減算器5UIIの反転入力側に達する。乗算
器M11およびM12の機能においては乗算器M13お
よびM14の機能と同様後で詳しく説明する。減算の結
果は一時メモリZ12に記憶される。−時メモリ212
の出力側は別の減算器5U12の入力側に接続されてい
る。この減算器は、会議の開始時に循環する加算コード
語を消去する働きをする。というのは循環する加算コー
ド語はまだ先行する会議の情報を含んでいるかもしれな
いからである。減算器5U12の出力側は制御可能なス
イッチを介してその反転入力側に接続されている。
制御信号並びにこのスイッチに対する制御装置およびそ
の他のすべての制御可能なスイッチ511、S12、S
138よび314は第2図にも図示されていない。スイ
ッチの制御の詳細は本発明では下位の役割しか果たさな
い。すべての構成部分の機能および協働の説明から当業
者には、とうな補助手段を用いて、どの時点でかつどん
な条件下でスイッチを開放または閉成しなけれなばなら
ないかがおのずとわかる。
会議の初期フェーズの経過終了後、−時メモリZ12並
びにこの−時メモリに後置接続されている一時メモリZ
13は、第1の加入者装置TEIに属する加入者に対す
る個別会議信号の標本値を含んでいる。加入者に対する
個別会議信号は固有成分を含まず、唯一の会議のすべて
他の加入者の信号成分からのみ成っている。制御可能な
スイッチS15を介してメモリZ13に記憶されている
標本値が加算器ADIIを介して、この加算器に帰還結
合されている累算器AKIに転送される。累算器AKI
において、第1の加入者に向けられている個別会議信号
の標本値が累算される。制御は一既述のように一スイツ
チ515を介して行われる。これら標本値の和は加入者
に出力側AIを介して伝送される。それから累算器AK
Iは消去される。
メモリZ13の内容は第2の加算器AD12の入力側に
も供給される。加算器の第2の入力側に、メモリz15
に記憶されている信号x1の瞬時の標本値が達する。加
算器AD12の出力線路は同時にリング線路の部分Ll
を形成する。この部分を介して変化したコード語C1が
加入者ユニッ1−TE 2に転送される。一方における
制御可能なスイッチS11およびS13並びに他方にお
ける制御可能なスイッチ512および514は同期制御
される。2つのスイッチS11および513が位置“0
”にあれば、所属の加入者は話し手として会議に参加し
ない。
同時にスイッチS15が位置“0”にあるとき、所属の
加入者は聞き手としても会議に参加しない。それ故にス
イッチ311、S13およびS15は次の作動形式を可
能にする: a)所属の加入者は開き手としてのみ参加するb)所属
の加入者は話し手としてのみ参加するC)所属の加入者
は聞き手および話し手として参加する、 d)所属の加入者は全く参加しない。
これら作動形式のそれぞれは、同時に行われる会議のそ
れぞれに対するスイッチの制御によって設定することが
できる。実施例のこれまでの説明により、第1図のメモ
リZの機能は全部または一部、−時メモリZ11.Z1
2およびZ13が引き受けることができることもわかる
それぞれ乗算器M12およびM14が属しているスイッ
チ512およびS14は次の意味を有している: 512ないしS14が位置“l”にあるとき、所属の加
入者は別のすべての会議加入者と同等の優先度を有して
いる。これに対してスイッチが位置Pにあれば、その信
号は係数Pだけ増幅される。しかし出力線路AIないし
Anに、すべての会議信号の、累算器AKIないしAK
nに記憶されている和の合計レベルを、それが前厄て決
められたレベル以下にあるように減衰する一図示されて
いない一平衡(バランス)回路が挿入されているので(
このために西独国特許第3839627号明細書参照)
、この平衡回路の後方では信号は実際には、加入者ユニ
ット置に属する加入者がそのスイッチS12およびS1
4を位置Pに移動した場合、この加入者しか聞くことが
できない。このような作動形式は、会議において一会議
参加者の混乱した係わりのため−リーダー(統率者)が
もはやすべての他の加入者を統率することができないと
き常時選択される。このような場合リーダーは、またリ
ーダーのみが、スイッチ512およびS14を位置Pに
移動させることができる。
第3図は、加入者ユニッ)TE lの改良された実施例
を示す。この実施例により2つのスイッチおよび2つの
乗算器が節約される。第3図に示された構成部分は、そ
れらがまた同じ機能を有している限り、第2図と同じ参
照記号が付されている。第3図の実施例において2つの
乗算器M11およびM12は2つのメモリZ15および
Z14の間の接続線内に設けられている。乗算器M11
およびM12は加算器AD12に通じる分路の前にある
。唯一のスイッチS11によって所属の加入者は話し手
として遮断される。所属の加入者の上述の優先権を作動
接続ないし遮断することができる唯一のスイッチS12
に対しても相応のことが当てはまる。
発明の効果 本発明の回路装置は、2つ以上の会議を同時に行うこと
ができかつ2つ以上の会議に制限されてまたは制限され
ずに参加することができる加入者を設定することができ
るという特長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本回路装置のブロック回路図であ
り、第2図は、加入者ユニットの実施例を示すブロック
線図であり、第3図は、加入者ユニット改良された実施
例を示すブロック線図である。 LO,L 1 、〜Ln ; TE 1.TE2.〜T
E n−リング線路、TE1、TE1、TE2、〜TE
n・・・加入者ユニット、x1、X2.〜xn・・・加
入者信号、2・・・メモリ手段、y1、y2.〜yn・
・・会議信号の和 Fig、 1 ] 」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リング線路(L0、L1、〜Ln;TE1、TE2
    、〜TEn)を用いて会議接続路を形成する回路装置で
    あって、前記リング線路において −ある加入者ユニット(TE1、TE2、〜TEn)か
    ら次の加入者ユニットに加算コ ード語が循環し、 −前記加算コード語が1つの会議のすべての加入者の信
    号の標本値から形成されており −それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2、〜TE
    n)は、所属の加入者に対する 会議信号を前記加算コード語から加入者信 号(x1、x2〜xn)の先行の標本値を 減算することによって形成する手段を有し ており、 −それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2、〜TE
    n)は、加入者信号(x1、x 2〜xn)の瞬時の標本値を所属の加入者 の会議信号に付加加算する手段を含んでい る 形式のものにおいて、 1、1、前記リング線路(L0、L1、〜Ln;TE1
    、TE2、〜TEn)は、異なった会議の加算コード語
    を該加算コード語が前記リング線路(L0、L1、〜L
    n;TE1、TE2、〜TEn)を循環する際に一時記
    憶するメモリ手段(Z)を含んでおり、 1、2、それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2、
    〜TEn)は、所属の加入者に前以て決められた会議の
    会議信号の和(y1、y2、〜yn)を伝送する手段を
    含んでいる ことを特徴とする会議接続路の形成回路装置。 2、それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2、〜)
    において、加入者信号(x1、x2、〜xn)を必要の
    場合に係数Pだけ増幅する手段(M12、S12;M1
    4、S14)が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の会議接続路の形成回路装置。 3、それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2、〜T
    En)において、加入者信号の標本値の、リング線路へ
    の伝送を必要に応じて遮断する手段(M11、S11;
    M13、S13)が設けられていることを特徴とする請
    求項1または2記載の会議接続路の形成回路装置。 4、それぞれの加入者ユニット(TE1、TE2〜TE
    n)は、会議信号の、所属の加入者への伝送を必要に応
    じて遮断する手段(S15)を含んでいることを特徴と
    する請求項1から3までのいずれか1項記載の会議接続
    路の形成回路装置。
JP1277390A 1989-01-24 1990-01-24 会議接続路の形成回路装置 Pending JPH02260959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901909.8 1989-01-24
DE19893901909 DE3901909A1 (de) 1989-01-24 1989-01-24 Schaltungsanordnung zur herstellung von konferenzverbindungen mit einer ringleitung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260959A true JPH02260959A (ja) 1990-10-23

Family

ID=6372629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277390A Pending JPH02260959A (ja) 1989-01-24 1990-01-24 会議接続路の形成回路装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0380164A1 (ja)
JP (1) JPH02260959A (ja)
DE (1) DE3901909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031849B2 (en) 2006-09-30 2015-05-12 Huawei Technologies Co., Ltd. System, method and multipoint control unit for providing multi-language conference

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932801A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur kanalspezifischen verarbeitung eines mehrkanaligen eingangssignals
DE3939044A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur herstellung von konferenzverbindungen
GB2283153A (en) * 1993-10-23 1995-04-26 Ibm Audio communication apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150259A (en) * 1977-10-31 1979-04-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Communication system conferencing arrangement
US4456789A (en) * 1978-03-07 1984-06-26 The Post Office Audio teleconferencing
US4289932A (en) * 1979-10-15 1981-09-15 Reed Roger R Conferencing communications system
JPS59216361A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Mitsubishi Electric Corp 会議通話トランク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031849B2 (en) 2006-09-30 2015-05-12 Huawei Technologies Co., Ltd. System, method and multipoint control unit for providing multi-language conference

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380164A1 (de) 1990-08-01
DE3901909A1 (de) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119807A (en) Digital time division multiplex switching system
US4359603A (en) CVSD Multiple conference system
US4289932A (en) Conferencing communications system
US3551600A (en) High capacity,high side-tone suppression,4-wire conference circuit
US4109111A (en) Method and apparatus for establishing conference calls in a time division multiplex pulse code modulation switching system
US4224688A (en) Digital conference circuit
US4059735A (en) Digital conference system
US4153817A (en) Digital conference circuit
US4190742A (en) Process and apparatus for producing conference connections in a PCM time multiplex switching system
US3984643A (en) Method and apparatus for establishing a plurality of simultaneous conferences in a PCM switching system
US4416007A (en) Digital conferencing method and arrangement
US4190744A (en) Circuit arrangement and process for producing conference connections between three conference parties in a PCM time multiplex switching system
JPS5916459B2 (ja) Pcmスイッチングシステムにおいて複数の会議を同時に実現する装置
JPH02260959A (ja) 会議接続路の形成回路装置
US4203005A (en) Digital type telephone system having a conference function
US3293369A (en) Conference communications system employing time division multiplex
US4004099A (en) Time division multiplex switching system
US4276639A (en) Telephone exchange with time shared speech paths and selectively attenuated speech signals
US4225956A (en) Multiplex conference bridge
US4048449A (en) Method for forming a conference connection in a telecommunication switching system
JPS6349419B2 (ja)
US7688961B2 (en) Efficient multiplex conferencing engine
JPS58168374A (ja) 会議電話回路
JPS5820055A (ja) デイジタル方式の電話会議回路
USRE29991E (en) Adaptable time division switch