JPH0225968A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH0225968A
JPH0225968A JP63175120A JP17512088A JPH0225968A JP H0225968 A JPH0225968 A JP H0225968A JP 63175120 A JP63175120 A JP 63175120A JP 17512088 A JP17512088 A JP 17512088A JP H0225968 A JPH0225968 A JP H0225968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
data
record
memory
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63175120A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2844460B2 (en
Inventor
Toshio Kashio
俊雄 樫尾
Masaaki Fukumura
福村 正明
Kazumi Tsuchide
土手 和海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63175120A priority Critical patent/JP2844460B2/en
Publication of JPH0225968A publication Critical patent/JPH0225968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2844460B2 publication Critical patent/JP2844460B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To set a complicated operation in a combination of simple operations by designating an operation unit with division into the prescribed units and repeating the operations for each unit in case the operation is applied to the data stored in response to words. CONSTITUTION:Plural types of operation contents are set by plural operation setting means with either one of those words stored in a data memory 26. An operation means 20 reads out the data corresponding to the word set by an operation setting means (B table 1, B table 2) out of various data stored in the memory 26 and performs an operation based on the set operation contents. Then the means 20 repeats the operations in response to the data corresponding to the words stored in the memory 26 in response to each set (B table 1, B table 2) of each operation. As a result, even a complicated operation can be simply set in a combination of simple operations.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、予め入力された各種データに基づいて特定
のデータを作成して出力するデータ処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data processing device that creates and outputs specific data based on various data input in advance.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、営業所における事務処理装置において、各営業
マン(担当者)の取扱い商品別に売上げた金額を集計し
た集計データを磁気ディスク装置内のファイルで管理し
ている場合、そのファイル内の各データを基に特定の管
理出力、例えば、営業所の全売上高に対する各商品の売
上構成比率を求め、その中から構成比率が10%以上の
商品を選んだデータを求め、その結果を出力したい場合
がある。このよう表場合、従来の事務処理装置において
は、上記特定の管理出力を算出するための演算プログラ
ム、即ち上記特定の管理出力を算出するためには上記フ
ァイル内のどのデータとどのデータを読み出し、かつ如
何なる演算を行なうかといった処理プログラムを、出力
したい上記特定の管理出力に1対1に対応させて設定す
る必要がある。
Generally, in a business office processing device, when aggregated data of sales amounts for each product handled by each salesperson (person in charge) is managed in a file in a magnetic disk device, each piece of data in that file is managed. Based on this, you may want to output a specific management output, for example, calculate the sales composition ratio of each product to the total sales of the sales office, select the products whose composition ratio is 10% or more, and output the results. be. In the case of such a table, in a conventional office processing device, a calculation program for calculating the above-mentioned specific management output, that is, in order to calculate the above-mentioned specific management output, which data and which data in the above-mentioned file are read, In addition, it is necessary to set the processing program such as what kind of calculation to perform in a one-to-one correspondence with the above-mentioned specific management output that is desired to be output.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従って、従来の事務処理装置においては、特定の出力処
理に対するプログラム設定には、専門のプログラマが必
要であり、特に上記特定の出力処理を多数設定したい場
合は、それらの設定に多大な手間と時間が必要であった
Therefore, in conventional office processing devices, a specialized programmer is required to set programs for specific output processing, and especially when you want to set a large number of the above specific output processing, it takes a lot of effort and time to set them up. was necessary.

この発明の課題は、予め記憶されている各種データに基
づいて、特定のデータを作成して出力するための設定を
簡易化することである。
An object of the present invention is to simplify settings for creating and outputting specific data based on various data stored in advance.

〔問題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は、各種ワードに対応づけられたデー全音九九
演算対象のワード及び演算内容の指定を行なう複数の演
算設定手段(例えば実施例のB表(1)及びB表(2)
)と、1つの演算設定手段で設定されたワードに対して
設定された演算を行なう演算手段(例えば実施例の加工
処理装置20)とを備え、この演算手段は前記データ記
憶手段内のデータに対する演算を複゛数の演算指定手段
による各設定に応答して繰り返し実行するようにしたも
のである。
The present invention provides a plurality of operation setting means (for example, Table B (1) and Table B (2) of the embodiment) for specifying words to be subjected to diatonic multiplication operations and operation contents associated with various words.
), and an arithmetic means (for example, the processing device 20 of the embodiment) that performs a set arithmetic operation on the word set by one arithmetic setting means, and this arithmetic means performs an arithmetic operation on the data in the data storage means. The calculation is repeatedly executed in response to each setting made by a plurality of calculation designation means.

〔作用〕[Effect]

データ記憶手段に各種ワードに対応づけられたデータを
記憶させておき、これらのデータに基づいて各種演算を
行なうものとする。まず、複数の演算設定手段によりデ
ータ記憶手段内のいずれかのワードによる演算内容の設
定を複数行なりでおく。演算手段は前記データ記憶手段
内の各種データのうち前記1つの演算設定手段で設定さ
れたワードに対応するデータを読み出し、設定された演
算内容にて演算を行なう。この演算手段は、複数の前記
各演算設定手段の各設定(例えば実施例のB表(1)、
B表(2))に応答して前記データ記憶手段内のワード
に対応するデータに対する演算を繰り返し実行する。従
って複雑な演算も単純な演算の組み合わせにより簡単に
設定することができ、所望する演算結果データを求める
ためには上記演算を繰り返し実行するようにすれば良い
It is assumed that data associated with various words is stored in the data storage means, and various calculations are performed based on these data. First, a plurality of calculation setting means sets the calculation contents by any word in the data storage means in a plurality of lines. The arithmetic means reads data corresponding to the word set by the one arithmetic setting means from among the various data in the data storage means, and performs an arithmetic operation according to the set arithmetic content. This calculation means sets each of the plurality of calculation setting means (for example, Table B (1) of the embodiment,
In response to Table B (2)), an operation is repeatedly performed on the data corresponding to the word in the data storage means. Therefore, complex calculations can be easily set by combining simple calculations, and the above calculations can be repeatedly executed in order to obtain desired calculation result data.

〔実施例〕〔Example〕

以下、一実施例を第1図乃至第9図を参照して説明する
Hereinafter, one embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 9.

第1図はデータ処理装置のシステム構成図を示したもの
である。同図において10は入力装置で、例えばテンキ
ー、各種処理種別を指定する機能指定キー、ファンクシ
ランキー等を備えている。そして、上記入力装置10よ
り入力される処理種別指定データ及びエデイツトデータ
は、エデイツト処理装置11へ送られ、このエデイツト
処理装置11によりPsファイル12がアクセスされる
。このPSファイル12はユーザが任意に設定した内容
を記憶するファイルであり、このPSファイル12には
、新たなレコードを作成する際の基本となるワードを定
義するための定義表(以下、A表と言う)と、レコード
の加工条件あるいは設定済のワード塩に基づいて導き出
すことが可能な追加ワード塩を定義するための定義表(
この定義表は複数設定可能であり、以下、B表と言う)
と、マスタファイルに対して更新を行なう際のファイル
名、キーワード、更新種別、及び更新ワードを定義する
ための定義表(以下、0表と言う)と、表示すべきワー
ド及びその表示フォーマットを定義するための定義表(
以下、D表と言う)と、印字すべきワードの種類及びそ
の印字フォーマットを定義するための定義表(以下。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of a data processing device. In the figure, reference numeral 10 denotes an input device, which includes, for example, a numeric keypad, function designation keys for designating various types of processing, funky syllan keys, and the like. The processing type designation data and edit data inputted from the input device 10 are sent to the edit processing device 11, and the Ps file 12 is accessed by the edit processing device 11. This PS file 12 is a file that stores the contents arbitrarily set by the user, and this PS file 12 includes a definition table (hereinafter referred to as A table) for defining the basic words when creating a new record. ) and a definition table (
Multiple definition tables can be set; hereinafter referred to as B table)
, a definition table (hereinafter referred to as 0 table) for defining the file name, keyword, update type, and update word when updating the master file, and the words to be displayed and their display format. Definition table for (
(hereinafter referred to as table D), and a definition table (hereinafter referred to as table D) for defining the types of words to be printed and their printing formats.

E表と言う)とが各種処理の処理内容別に夫々に設定さ
れている。なお、各処理の種別に定義されるA表〜E表
を総称して定義書psと呼び、上記psファイル12に
は複数の定義書PS(Psi。
Table E) is set for each type of processing. Note that tables A to E defined for each process type are collectively referred to as definition documents ps, and the ps file 12 includes a plurality of definition documents PS (Psi.

Psi、・・・)がユーザの要望に応じて任意に設定さ
れている。
Psi, . . . ) are arbitrarily set according to the user's request.

しかして、上記エデイツト処理装置1ノは、入力装置1
0からの指示に基づいてファイルフォーマットの作成、
PSファイル12へのデータ設定及びpsの読出し処理
等を行なうもので、psファイル12からpsを読出し
た際は、A表を入カワートメモリ13に、B表を加工ワ
ードメモリ14に、0表をファイルワードメモリ16に
、D表を表示ワードメモリ17に、E表を印字ワードメ
モリ18にロードし、その後、入力処理装置19に起動
指令を与える。そして、上記入カワートメモリ13にロ
ードされたA表は入力処理装置19へ、加工ワードメモ
リ14にロードされたB表は加工処理装置20へ、ファ
イルワードメモリ16にロードされた0表はファイル作
成装置21へ、表示ワードメモリ17にロードされたD
表は表示処理装置22へ、印字ワードメモリ18にロー
ドされたE表は印字処理装置23へ読出される。
Therefore, the edit processing device 1 has an input device 1.
Creation of file format based on instructions from 0,
This is used to set data to the PS file 12 and read out the ps. When ps is read from the ps file 12, table A is stored in the input column memory 13, table B is stored in the processed word memory 14, and table 0 is stored in the file. The D table is loaded into the word memory 16, the D table is loaded into the display word memory 17, and the E table is loaded into the print word memory 18, and then a start command is given to the input processing device 19. The A table loaded into the input Cowart memory 13 is sent to the input processing device 19, the B table loaded into the processed word memory 14 is sent to the processing device 20, and the 0 table loaded into the file word memory 16 is sent to the file creation device. 21, the D loaded into the display word memory 17
The table is read out to the display processing device 22, and the E table loaded into the print word memory 18 is read out to the print processing device 23.

また、上記入力処理装置19には、入力装置10が接続
されると共に、索引ケーブルメモリ24、ワークメモリ
26が接続される。上記索引ケーブルメモリ24には、
各挿抜い商品に対する商品コード、商品名、単価等が予
め記憶設定されている。
Further, the input device 10 is connected to the input processing device 19, and an index cable memory 24 and a work memory 26 are also connected thereto. In the index cable memory 24,
The product code, product name, unit price, etc. for each inserted and removed product are stored and set in advance.

そして、上記入力処理装置19は、入カワーPメモリ1
3から読出したA表、入力装置10からの入力データ等
に基づいて演算、集計等の処理を行ない、その処理ワー
ドデータをワークメモリ26内の所定ワークエリアに記
憶すると共に、処理内容に応じて加工処理装置20.フ
ァイル作成装置21、表示処理装置22、印字処理装置
23を起動する。上記加工処理装置20は、ワークメモ
リ26及びファイルフォーマットメモリ25が接続され
る。このファイルフォーマットメモリ25には、入力装
置10よりエデイツト処理装置11を介してファイルフ
ォーマットが予め設定される。
The input processing device 19 has an input data P memory 1.
Processing such as calculation and aggregation is performed based on the A table read from 3, input data from the input device 10, etc., and the processed word data is stored in a predetermined work area in the work memory 26. Processing equipment 20. The file creation device 21, display processing device 22, and print processing device 23 are started. A work memory 26 and a file format memory 25 are connected to the processing device 20 . A file format is previously set in the file format memory 25 from the input device 10 via the edit processing device 11.

このファイルフォーマットハ、マスタファイル29に記
憶する各ファイルのフォーマットを規定するもので、例
えば「商品ファイル」等の各種ファイルのレコード構造
が設定される。第2図は「商品ファイル」のレコード構
造を示すもので、「商品コード」がキーワードとして、
「商品名、単価。
This file format defines the format of each file stored in the master file 29, and sets the record structure of various files such as a "product file". Figure 2 shows the record structure of the "Product File", where "Product Code" is used as a keyword.
“Product name, unit price.

売数、売金」がデータワードとして設定される。``Number of sales, proceeds from sales'' are set as data words.

また、上記ファイル作成装置211fCは、ファイルフ
ォーマットメモリ25、メンテナンスファイル27が接
続される。上記ファイル作成装置21は、入力処理装置
19からの起動指令によって処理動作を自動的に開始し
、ファイルワードメモリ16に記憶された0表に基づい
てファイル更新用のメンテナンスレコードデータ(コの
レコードデータは対応するファイルのレコード構造に一
致するようワードデータが並べられている)を作成し、
メンテナンスファイル27に層成登録する。このメンテ
ナンスファイル27には、複数のメンテナンスレコード
データが登録され、入力装置10あるいはファイル作成
装置21からの指令に基づいてファイル更新装置28に
送られ、マスタファイル29内の対応ファイルに対して
更新登録される。
Further, a file format memory 25 and a maintenance file 27 are connected to the file creation device 211fC. The file creation device 21 automatically starts processing operation in response to a startup command from the input processing device 19, and based on the 0 table stored in the file word memory 16, maintenance record data (record data of (in which the word data is ordered to match the record structure of the corresponding file),
The stratification is registered in the maintenance file 27. A plurality of maintenance record data are registered in this maintenance file 27, sent to the file update device 28 based on commands from the input device 10 or the file creation device 21, and updated and registered for the corresponding files in the master file 29. be done.

またこのマスタファイル29は、入力処理装置19及び
加工処理装置20に読出し可能に接続される。
Further, this master file 29 is readably connected to the input processing device 19 and the processing device 20.

上記表示処理装置22は、入力処理装置19からの起動
指令により処理動作を開始し、表示ワードメモリ17に
記憶されているD表に基づいてワークメモリ26内のワ
ードデータを読出して表示データを作成し、表示装置3
0に表示する。印字処理装置23は、入力処理装置19
あるいは加工処理装置20から起動指令が与えられると
、印字ワードメモリ18に記憶されているE表に基づい
てワークメモリ26内のデータを読出し、このデータに
基づいて指定フォーマットの帳票データを作成し、印字
装置31を駆動して帳票をプリントアウトする。
The display processing device 22 starts processing operation in response to a startup command from the input processing device 19, reads word data in the work memory 26 based on the D table stored in the display word memory 17, and creates display data. and display device 3
Display at 0. The print processing device 23 is the input processing device 19
Alternatively, when a startup command is given from the processing device 20, data in the work memory 26 is read out based on the E table stored in the print word memory 18, and form data in a specified format is created based on this data. The printing device 31 is driven to print out the form.

次に、上記PSファイル12に設定するPSの具体的な
例について説明する。第3図(、)及び(b)は、ps
のA表とB表の具体的な構成を示したものである。即ち
、A表にはソースファイル(マスタファイル)を任意に
設定するための項目Aノと、新たに作成すべきレコード
のワード塩(作成ワード)を任意に設定するための項目
A2と、この各作成ワードに対応する上記ソースメモリ
内のワード塩(ソースワード)を特定するための項目A
3とがある。また、B表には作成するレコード条件(こ
の条件には所望レコードのみを抽出するためのレコード
条件と並べかえの条件とがある)を任意に設定するため
の項目Blと設定済のワード塩(作成済のワードデータ
)に基づいて導びき出すことが可能な新たに追加すべき
ワード塩(作成ワード)を任意に設定するための項目B
2と、この作成ワードに対応する作成済のレコードのワ
ード塩あるいはワード演算を特定するための項目B3と
がある。そして第3図(&)及び(b)に示したA表及
びB表(1) p (2)は、マスタファイル29内の
「商品ファイル」から全商品の売上合計金額に対して1
0’1以上の売上比率を有する商品のリストを作成する
ためのA表及びB表を示している。
Next, a specific example of the PS set in the PS file 12 will be explained. Figure 3 (,) and (b) are ps
This shows the specific structure of Table A and Table B. That is, table A has item A for arbitrarily setting the source file (master file), item A2 for arbitrarily setting the word salt (creation word) of the record to be newly created, and each of these items. Item A for specifying the word salt (source word) in the source memory that corresponds to the created word
There are 3. Table B also includes item Bl for arbitrarily setting the record conditions to be created (these conditions include record conditions for extracting only desired records and sorting conditions) and the set word salt (creation condition). Item B for arbitrarily setting a new word salt (created word) to be added that can be derived based on the existing word data)
2, and item B3 for specifying the word salt or word operation of the created record corresponding to this created word. Table A and Table B (1) p (2) shown in Figures 3 (&) and (b) are calculated based on the total sales amount of all products from the "product file" in the master file 29.
Tables A and B are shown for creating a list of products having a sales ratio of 0'1 or more.

即ち、このA表によれば項目AZ(ソースファイル名)
には「商品ファイル」が設定され、項目A2(作成ワー
ド)には「商品コード、品名、金額I」の3つのワード
塩が設定され、またこの各ワード塩に対応して項目AJ
(ソースワード)には上記「商品ファイル」の対応ワー
ド塩、即ち「商品コード、商品名、完全」の3つのワー
ド塩が特定されている。ところで、項目A2の3ワード
目の「金額I」のワード塩にはプラスマーク「+」が付
加されているが、これはこのワード塩が集計の対象とな
るワード塩でもあることを示している。そして、このグ
ラスマーク「+」が付加されたワード塩が項目A2内の
レニットナンバ″″1”の指定エリアにおいて指定され
ており、更にこの項目A2内にレニットナンパ″″2#
が指定されている場合(このレニットナンパ“2″は集
計用レコードを作成しだい場合に指定される)には、プ
ラスマーク「+」の付加されたワード塩のデータは集計
される。この集計データはレニットナンパ″″2”の指
定による集計用のワードデータとみなされ、このワード
データに基づいて集計用レコードが作成される。一方、
上記項目A2内にレニクトナンパ@2′の指定がなされ
ていかい場合には集計用レコードの作成は行なわれない
。今の場合、項目A2にはレニットナンパ@1′及び“
2#が指定され、レニットナンパ@1“の指定エリア内
に「十金額I」のワード塩が指定されているため、「金
額■」のワード塩に対応してソースファイルから読み出
されたワードデータ(この場合は「完全」のワードデー
タ)を集計する。そしてこの集計されたワードデータは
「金額I」のワード塩に対応する集計用ワードデータと
みなされ、レニットナンパ“2#の指定による集計用レ
コードが作成される。
That is, according to this table A, item AZ (source file name)
"Product file" is set, and item A2 (created word) is set with three word names: "product code, product name, amount I", and item AJ is set corresponding to each word name.
For (source word), three word codes corresponding to the above-mentioned "product file", ie, "product code, product name, and complete" are specified. By the way, a plus mark "+" is added to the word salt of the third word "amount I" in item A2, which indicates that this word salt is also the word salt that is subject to aggregation. . Then, the word salt to which this glass mark "+" is added is specified in the designated area of the renit number ""1" in item A2, and furthermore, in this item A2, the word salt with the renit number ""2#" is specified.
is specified (this renit pick-up "2" is specified as soon as the aggregation record is created), the data of the word salt to which the plus mark "+" is added is aggregated. This tally data is regarded as word data for tallying as specified by Renit pick-up ""2", and a record for tallying is created based on this word data. On the other hand,
If Renikto Pickup@2' is specified in the item A2, no tally record is created. In this case, item A2 includes Rennit Nampa @1' and “
2# is specified and the word salt of "ten amount I" is specified in the specified area of Renit pick-up @1", so the word salt of "amount ■" is read from the source file. Aggregate word data (in this case, "complete" word data). This totalized word data is regarded as totalization word data corresponding to the word value of "amount I," and a totalization record is created based on the designation of the renit pick-up "2#."

このイメージについて第4図を参照して更に説明する。This image will be further explained with reference to FIG.

ソースファイル(商品ファイル)ニハキーワード名を「
商品コード」とし、データワード塩を「商品名、単価、
売数、売金」とするレコーrが4つ記憶されているもの
とする。そして、前述したA表によシ新たな1/コード
が作成されるわけであるが、まずレニット1における作
成ワードの設定により「商品コード、品名、金額I」を
ワード塩とするレコードが4つ作成される。この時「金
額■」のワード塩にはプラスマーク「+」が付加されて
いるため「金額I」のワード塩に対応する各レコードの
ワードデータ&1bleld  が集計され、レニット
2において、「商品コー゛ド」。
Change the source file (product file) Niha keyword name to “
"Product code" and the data word "Product name, unit price,
It is assumed that four records r are stored for ``number of sales, proceeds of sales''. Then, a new 1/code is created according to the A table mentioned above, but first, by setting the created word in Renit 1, there are 4 records with "product code, product name, amount I" as the word code. Created. At this time, since a plus mark "+" is added to the word code of "Amount ■", the word data &1bled of each record corresponding to the word code of "Amount I" is totaled, and in Renit 2, the "Product Code" is added. "Do".

「品名」のワード塩に対応するワードデータはプラ/ク
コード@X′で、「金額■」のワード塩に対応するワー
ドデータがΣA (” jL4 + b4 + C4+
 d4)のレコードが作成される。
The word data corresponding to the word salt of "product name" is pla/ku code @X', and the word data corresponding to the word salt of "amount ■" is ΣA (" jL4 + b4 + C4+
A record of d4) is created.

次に、B表について説明する。Next, Table B will be explained.

この場合、B表は2つあり、1番目のB表、即ちB表(
1)においては項目B1(条件)は「なし」で、項目B
2(作成ワード)には「比率」が設定され、このワード
に対応する項目BJ(ワード内容)には「金額1/2金
額■」の演算式が特定されている。即ち、このB表(1
)は前記A表で作成した各レコードに基づいて、更に「
比率」というワード塩のデータを各レコードに追加する
ことを指示する。そしてこのデータは前記レニット1に
おける各レコードの「金額I」の17−ドデータを前記
レニット2における「金額IJ(この金額は集計金額で
ある)のワードデータで除算することにより求めること
ができる。
In this case, there are two B tables, and the first B table, that is, the B table (
In 1), item B1 (condition) is “none”, and item B
2 (created word) is set to "ratio", and the item BJ (word content) corresponding to this word specifies an arithmetic expression of "amount 1/2 amount ■". That is, this B table (1
) is based on each record created in table A above, and further '
Instructs to add the word "ratio" data to each record. This data can be obtained by dividing the 17-word data of "Amount I" of each record in the Renit 1 by the word data of the "Amount IJ" (this amount is the total amount) in the Renit 2.

このイメージを前述した第4図で説明すると、A表によ
り作成した各レコードには「比率」のワード塩のワード
データが新たに追加される。即ち、商品コードがa(電
卓)のレコードに対応してはa5(==a4/ΣA)の
ワードデータが追加され、商品コードがb(時計)のレ
コードに対応してはb5(=b4/Σ人)のワードデー
タが、商品コードC(楽器)のレコードに対応してはe
 5 (”” e a/ΣA)のワードデータが、商品
コードa(オフコン)のレコードに対応してはd5(=
d4/ΣA)のワードデータが追加される。また、この
時レニット2における「比率」のワードデータの書込み
指定はなされていないため、レニット2における1/コ
ードの4番目のワードは作成されない。
To explain this image with reference to FIG. 4 mentioned above, word data of the word "ratio" is newly added to each record created using Table A. That is, word data of a5 (==a4/ΣA) is added to the record with the product code a (calculator), and word data of b5 (=b4/ΣA) is added to the record with the product code b (clock). If the word data of Σperson) corresponds to the record of product code C (instrument), e
If the word data of 5 ("" e a/ΣA) corresponds to the record of product code a (office computer), then d5 (=
d4/ΣA) word data is added. Further, at this time, writing of word data of "ratio" in Renit 2 is not specified, so the fourth word of the 1/code in Renit 2 is not created.

また、2番目のB表、即ちB表(2)においては項目B
2(条件)は「比率が10チ以上」であることを示すレ
コードの抽出条件が設定され、項目B2(作成ワード)
には「十全額■」のワード塩が設定され、このワード塩
に対応する項目BJ(ワード内容)には「金額■」のワ
ード塩が特定されている。即ち、このB表(2)は前記
B表(1)で作成した各レコードのうち「比率」のワー
ドデータが10チ以上のレコードを抽出することを指示
し、更に「金額■」というワード塩のデータを上記のよ
うにして抽出された各レコードに追加することを指示す
る。そしてこのデータには「金額I」のワードデータが
割当てられる。また、この作成ワード「金額■」のワー
ド塩にはプラスマーク「+」が付加されているため、「
金額■」の各ワードデータは集計され、この集計データ
はレニット2における「金額■」のワードデータとして
書込まれるようになる。
In addition, in the second table B, that is, table B (2), item B
2 (condition) is set as a record extraction condition indicating that the ratio is 10 or more, and item B2 (created word)
The word salt of "100 yen ■" is set, and the word salt of "amount ■" is specified in the item BJ (word content) corresponding to this word salt. In other words, this B-table (2) instructs to extract records in which the word data of "ratio" is 10 or more from among the records created in the above-mentioned B-table (1), and furthermore, the word salt of "amount ■" is extracted. data to be added to each record extracted as above. Then, word data of "amount I" is assigned to this data. In addition, a plus mark "+" is added to the word salt of this created word "Amount ■", so "
Each word data of "Amount ■" is totaled, and this total data is written as word data of "Amount ■" in Rennit 2.

このイメージを前述した第4図で説明すると、B表(1
)により作成した各レコードのうち「比率」のワードが
10チ以上のレコード(今の場合、例えばa5=30チ
、b5=5チ、c5=20%、d5=451とすると商
品コードがa、c、dのレコード)が抽出され、この抽
出された各レコードには「金額■」のワード塩のデータ
、即ち「C6」、「b6」、「C6」が新たに追加され
る。また、この時レニット2における「金額n」のワー
ドデータには、レニット1における各レコードの「金額
■」の各ワードデータを集計したデータΣB2 (=J
 + C6+ d6 )が割シ当てられる。
To explain this image using Figure 4 mentioned above, Table B (1
) of each record created with the word "ratio" of 10 or more (in this case, for example, if a5 = 30, b5 = 5, c5 = 20%, d5 = 451, the product code is a, Records c and d) are extracted, and word salt data of "amount ■", that is, "C6", "b6", and "C6" are newly added to each extracted record. At this time, the word data of "amount n" in Renit 2 is data ΣB2 (=J
+C6+d6) is allocated.

次に、上記A表、B表(1)及びB表(2)に基づいて
第1図に示したこの実施例のデータ処理装置を動作させ
るための具体的な処理を説明する。
Next, specific processing for operating the data processing apparatus of this embodiment shown in FIG. 1 will be explained based on Table A, Table B (1), and Table B (2).

まず、マスタファイル29内の「商品ファイル」から全
商品の売上合計金額に対して10%以上の売上比率を有
する商品のリストを作成することを指示するpsを入力
装置10によシ指定すると、この指定信号はエデイツト
処理装置11に与えられる。このエデイツト処理装置1
1は、上記指定に基づきPSファイル12から上記PS
のA〜E表を読出し、各ワードメモリ13〜18にロー
ドすると共に、入力処理装置19に起動指令を与える。
First, when ps is specified on the input device 10 to instruct to create a list of products having a sales ratio of 10% or more with respect to the total sales amount of all products from the "product file" in the master file 29, This designation signal is given to the edit processing device 11. This edit processing device 1
1 is the PS file 12 based on the above specification.
Tables A to E are read out and loaded into each of the word memories 13 to 18, and a start command is given to the input processing device 19.

これによシ入力処理装置19が起動され、入力処理装置
19は入カワートメモリ13にロードされたA表に基づ
いて第5図のフローチャートに示す処理を実行する。
This activates the input processing device 19, and the input processing device 19 executes the processing shown in the flowchart of FIG. 5 based on the A table loaded into the input memory 13.

すなわち、入力処理装置19は、ステラfS。That is, the input processing device 19 is Stella fS.

においてA表で指定されるソースファイル、即ちマスタ
ファイル29内の「商品ファイル」を指定シ、ソの先頭
レコードのデータに基づいて第ルニノトの指定ワード塩
によるレコード、即ち「商品コード、品名、金額!」の
各ワードデータからなるレコードを作成L、この中で特
に集計指定のあるワードデータ、即ち「金額I」のワー
ドデータを集計してワークメモリ26の第1ワークエリ
ア「ワーク1」に書込む(ステップ82〜84 )。
In , the source file specified in table A, that is, the "product file" in the master file 29, is specified. Based on the data of the first record of Create a record L consisting of each word data of "Amount I", among which the word data specifically specified for aggregation, that is, the word data of "Amount I", and write it to the first work area "Work 1" of the work memory 26. (steps 82-84).

この書込みはステップS5のチエツクによりソースファ
イル内の全レコードについて行なわれる。全レコードの
書込み終了後、ステップ86においてA表に第2レニツ
トの指定があるか否か判断される。
This writing is performed for all records in the source file by checking in step S5. After all records have been written, it is determined in step 86 whether or not the second record is specified in the A table.

そして、第2レニツトの指定がある場合には集計指定の
あるワード塩、即ち「金額■」のワード塩の集計データ
のレコードが作成され、ワークメモリ26の第1ワーク
エリア「ワーク1」に第2レニツトのレコードとして書
込まれる(ステップSy 、 Ss )。
Then, when there is a second Renite specification, a record of the total data of the word salt with the tally specification, that is, the word salt of "amount ■" is created, and the record is stored in the first work area "Work 1" of the work memory 26. It is written as a 2-unit record (steps Sy and Ss).

上記A表に基づく処理が終了すると入力処理装置19は
加工処理装置20を起動し、加工処理装置20は加工ワ
ードメモリ14にロードされたB表、この場合は2つの
B表、即ちB表(1) 、 B表(2)に基づいて第6
図のフローチャートに示す処理を自動的に実行する。
When the processing based on the A table is completed, the input processing device 19 starts the processing device 20, and the processing device 20 processes the B table loaded into the processed word memory 14, in this case two B tables, that is, the B table ( 1), 6th table based on B table (2)
The process shown in the flowchart in the figure is automatically executed.

すなわち、加工処理装置20は、ステップS11におい
て加工ワードメモリ14に未指定のB表があるか否かを
判断し、あればワークメモリ26の直前のワークエリア
を指定する(ステラ7’512)。
That is, in step S11, the processing device 20 determines whether or not there is an unspecified B table in the processing word memory 14, and if so, specifies the immediately previous work area in the work memory 26 (Stella 7'512).

今の場合加工ワードメモリ14にはB表(1)が未指定
状態で記憶されているためワークメモリ26の第1のワ
ークエリア「ワーク2」が対象メモリとして指定される
。次いで、このワークエリア内の未読出レコードが指定
され(ステッ′f813L今指定しているB表、即ちB
表(1)にレコード条件があれば、その指定レコードが
上記レコード条件に合うレコードか否かが判断される(
ステップS14゜515)。レコード条件に合うレコー
ドであれば、更に今指定しているB表に作成ワードの設
定がなされているかが判断され、あればその対応するワ
ード内容に従ったワードデータが作成される(ステップ
S16゜517)。B表(1)の場合作成ワードの設定
があり、その内容はワード演算であるため、ステップ5
17FCおいて指定レコードに対するワード演算が行な
われ、ワードデータが作成される。この時、作成ワード
に集計指定、即ちプラスマーク「+」が付加されておれ
ばこのワードデータの集計を行ない(ステラfSta)
sステラ”819において、今指定しているレコードに
上記作成ワードを新たに追加したレコードをワークメモ
リ26の第2ワークエリア「ワーク2」に書込む。なお
上記ステップS16において指定B表に作成ワードの設
定がなされていないと判断したときは、その指定レコー
ドをそのままワードメモリ26の第2ワークエリア「ワ
ーク2」に書込む(ステラ7″52o)、上記ステップ
Sf9 * 82Qsあるいは815に次いでステラ”
821が実行され、直前のワークエリア「ワーク1」に
未指定の次レコードがあるか否か判断し、あるならばス
テップ51iSに戻る。上記ステップ815乃至ステラ
7’ 821を繰り返し実行することにより、ワークエ
リア「ワーク1」内の全レコードのうち、レコード条件
(今の場合はない)に合うレコードに追加ワード「比率
」のワードデータが付加されたレコードが層成作成され
、第2ワークエリア「ワーク2」へ書込まれる。第2レ
ニツトのレコードに対する書込みが全て終了するとステ
ップS22において、今指定されているB表K並びかえ
条件が設定されているか否かを判断し、あればその並び
かえ条件に従って新たに作成されたレコードの並びかえ
が行なわれる(ステップ523)。次いでステップS2
4においてワークエリア内に第2レニツトのレコードが
あるか否かが判断され、あれば集計指定のあるワードの
集計データのレコード作成が行なわれ、この作成レコー
ドはワークメモリ26の所定のワークエリアに書込まれ
る。今の場合は第1ワークエリア「ワーク1」にレニッ
ト2のレコードが存在し、B表(1)の作成ワードは集
計指定がなされていないので、レニット2に対応するレ
コードとしては作成ワード、即ち「比率」のワークデー
タがブランクコード「7」のレコードが作成され、ワー
クメモリ26の第2ワークエリア「ワーク2」に書込ま
れる。
In this case, since table B (1) is stored in the processing word memory 14 in an unspecified state, the first work area "Work 2" of the work memory 26 is designated as the target memory. Next, an unread record in this work area is specified (step 'f813L).
If there is a record condition in table (1), it is determined whether the specified record meets the above record condition (
Step S14゜515). If the record meets the record conditions, it is further determined whether a creation word has been set in the currently specified table B, and if so, word data is created according to the corresponding word content (step S16). 517). In the case of Table B (1), there is a creation word setting, and the content is a word operation, so step 5
In 17FC, a word operation is performed on the designated record to create word data. At this time, if aggregation is specified, that is, a plus mark "+" is added to the created word, this word data will be aggregated (Stella fSta).
At ``S STELLA'' 819, a record in which the above creation word is newly added to the currently specified record is written into the second work area ``WORK 2'' of the work memory 26. Note that when it is determined in the above step S16 that the creation word is not set in the specified B table, the specified record is written as is into the second work area "Work 2" of the word memory 26 (Stella 7''52o), Above step Sf9 * Stella after 82Qs or 815
821 is executed, and it is determined whether or not there is an unspecified next record in the previous work area "Work 1", and if there is, the process returns to step 51iS. By repeatedly executing steps 815 to Stella 7' 821, the word data of the additional word "ratio" is added to the records that meet the record condition (not present in this case) among all the records in the work area "Work 1". The added records are layered and written to the second work area "Work 2". When all writing to the records of the second record is completed, in step S22, it is determined whether the currently specified B table K sorting condition is set, and if so, a new record is created according to the sorting condition. A rearrangement is performed (step 523). Then step S2
In step 4, it is determined whether or not there is a record of the second record in the work area, and if so, a record of the total data of the word with the total specification is created, and this created record is stored in a predetermined work area of the work memory 26. written. In this case, there is a record for Renit 2 in the first work area "Work 1", and the created word in table B (1) has not been specified for aggregation, so the record corresponding to Renit 2 is the created word, i.e. A record of work data of "ratio" with blank code "7" is created and written to the second work area "work 2" of the work memory 26.

この後ステップS11に戻り、再度、未指定のB表が加
工ワードメモリ14に記憶されているか否かが判断され
る。即ち、B表(1)の設定に基づく処理が終了した後
は、B表(2)の有無がステップ811でチエツクされ
、今の場合、B表(2)の設定があるので、ステラfs
12においてワークメモリ26の第2のワークエリア「
ワーク2」が直前のワークエリアとして指定され、前述
したB表(1)に対する処理と同様の処理が再び実行さ
れる。この場合、B表(2)により新たに作成されたレ
コードはワークメモリ26内の第3ワークエリア「ワー
ク3」に書込まれる。また、B表(2)はB表(1)と
は異なりレコード条件が設定されているので、ステップ
815においてレコード条件に合うレコードのみが抽出
され、第3ワークエリア「ワーク3」に書込まれる。ま
たB表(2)はB表(1)と異なシ、作成ワードにワー
ド集計を指定するマーク「+」が付加されているため、
ステップS18において「金額■」のワードデータの集
計が行なわれ、ステップ825においてこの集計データ
のワードを含むレコードが作成される。
Thereafter, the process returns to step S11, and it is determined again whether or not an unspecified B table is stored in the processed word memory 14. That is, after the processing based on the settings of table B (1) is completed, the presence or absence of table B (2) is checked in step 811, and in this case, since the settings of table B (2) are present, Stella fs
12, the second work area of the work memory 26 "
Work 2'' is designated as the previous work area, and the same process as that for table B (1) described above is executed again. In this case, the newly created record based on table B (2) is written to the third work area "work 3" in the work memory 26. Also, unlike table B (1), table B (2) has record conditions set, so in step 815 only records that meet the record conditions are extracted and written to the third work area "work 3". . Table B (2) differs from Table B (1) in that a mark "+" is added to the created word to specify word aggregation.
In step S18, the word data of "amount ■" is totaled, and in step 825, a record including the word of this total data is created.

以上のようにして、加工ワードメモリ14に記憶された
全てのB表に対する処理が終了すると、ワークメモリ2
6の第3ワークエリア「ワーク3」に新たに書込まれた
レコードはレニットの大きい屓にマージされ、ワークメ
モリ26内の最終ワークエリア「ワークX」に新たに記
憶される(ステップ827 e 828 ) 。
As described above, when processing for all B tables stored in the processed word memory 14 is completed, the work memory 2
The record newly written in the third work area "Work 3" of No. 6 is merged with the large part of the renit and newly stored in the final work area "Work X" in the work memory 26 (steps 827 e 828 ).

以上で加工処理装置20は、全てのB表に対する処理を
終了し、印字処理装置23を起動する。
The processing device 20 thus completes the processing for all B tables, and starts the print processing device 23.

上記印字処理装置23は、加工処理装置20からの指令
によって起動し、印字ワードメモリ18にロードされて
いるE表、即ち印字すべきワード名の種類及びフォーマ
ットを示す定義する定義表に基づいて、ワークメモリ2
6の最終ワークエリア「ワークX」に書込まれている各
レコードによシ、例えば第7図に示すようなフォーマッ
トのリストを印字出力する。
The print processing device 23 is activated by a command from the processing device 20, and based on the E table loaded in the print word memory 18, that is, the definition table that defines the type and format of the word name to be printed. work memory 2
For each record written in the final work area "Work X" of No. 6, a list in the format shown in FIG.

ところで上記実施例では、マスタファイル29内の「商
品ファイル」から全商品の売上合計金額に対して101
以上の売上比率を有する商品のリストを作成することを
指示するpsに基づいて説明したが、他のPSも多数あ
り、例えば上記「商品ファイル」から売上金額の大きい
順のリストを作成したいのであれば、A表は全く同じも
のを利用し、新たなり表を設定すれば良い。即ち、まず
入カワートメモリ13には前記第3図(&)に示したA
表をロードしておき、加工ワードメモリ14には第8図
に示すような独自のB表をロードし、印字ワードメモリ
18には上記リストのフォーマットを示す独自のE表を
ロードしておけば良い。第8図に示すB表の場合、項目
B1(条件)は「金額が多い順の並びかえ」で示される
並びかえ条件が設定され、項目B?(作成ワード)及び
項目B3(ワード内容)には何の設定もなされていない
ため、第9図に示すようにA表に基づいて作成されたレ
コードは、そのレコード構造は変わらずレコードの配列
順序が変えられてワークメモリ26内の第2ワークエリ
ア「ワーク2」に書込まれることになる。
By the way, in the above embodiment, 101 is calculated for the total sales amount of all products from the "product file" in the master file 29.
The explanation was based on the PS that instructs to create a list of products with the above sales ratio, but there are many other PSs. For example, if you want to create a list in descending order of sales amount from the "product file" above. For example, you can use exactly the same table A and set a new table. That is, first, in the input memory 13, the A shown in FIG. 3 (&) is stored.
By loading the table, loading the processed word memory 14 with a unique B table as shown in FIG. 8, and loading the print word memory 18 with a unique E table showing the format of the above list. good. In the case of table B shown in FIG. 8, item B1 (condition) is set with the sorting condition shown as "sorting in descending order of amount", and item B? (Created word) and item B3 (Word content) have no settings, so records created based on Table A, as shown in Figure 9, have the same record structure and the record arrangement order. is changed and written to the second work area "Work 2" in the work memory 26.

これを第6図のフローチャートで説明する。まずステラ
7’St1でB表の有無がチエツクされ、ステップ81
2でワークメモリ26の最終ワークエリア、即ちA表で
作成されたレコードを記憶する第1ワークエリア「ワー
ク1」が指示され、ステップS13でそのエリアの先頭
レコードが指定され、ステップSt4でB表の条件とし
てレコード条件が設定されているか否かが判断され、こ
の場合、条件は並びかえ条件だけであるのでNQと判断
されてステップS16に進む。このステラ7” 816
でB表に作成ワードの設定があるか否かが判断され、今
の場合、その設定はないのでステップ820 K進む。
This will be explained using the flowchart shown in FIG. First, the presence or absence of the B table is checked in Stella 7'St1, and step 81
In Step 2, the final work area of the work memory 26, that is, the first work area "Work 1" that stores the records created in Table A, is specified, in Step S13 the first record of that area is specified, and in Step St4 It is determined whether or not a record condition is set as a condition. In this case, since the only condition is a rearrangement condition, it is determined to be NQ and the process proceeds to step S16. This Stella 7” 816
Then, it is determined whether or not there is a created word setting in table B. In this case, since there is no such setting, the process proceeds to step 820K.

ステラf820では指定レコードがそのままワークメモ
リ26内の第2ワークエリア「ワーク2JK書込まれ、
次いでステップS21で第1ワークエリア「ワーク1」
内に未指定の第2レニツトレコードがあるか否かを判断
し、YESであればステップS13に戻ってA表で作成
した第ルニットの全レコード(今の場合、4レコ一ド分
)を第2ワークエリア「ワーク2」に書込む処理を行な
う。全てのレコードの書込みが終了するとステップS2
2に進み、B表の条件として並びかえ条件が設定されて
いるか否かが判断され、この場合、 YESと判断され
て第2ワークエリア内の各レコードが設定条件に基づい
て並びかえられる。この後、ステップS24 * S2
5 * S26に進んで、第1ワークエリア「ワーク1
」内の第2レニツトレコードがそのまま第2ワークエリ
ア「ワーク2」に書込まれる。
In Stella F820, the specified record is written as it is to the second work area "Work 2JK" in the work memory 26,
Next, in step S21, the first work area "work 1"
If it is YES, the process returns to step S13 and all records (in this case, 4 records and 1 record) of the 2nd unit created in table A are determined. A process of writing to the second work area "Work 2" is performed. When writing of all records is completed, step S2
Proceeding to step 2, it is determined whether or not a sorting condition is set as a condition for table B. In this case, YES is determined and each record in the second work area is sorted based on the set condition. After this, step S24 * S2
5 * Proceed to S26 and select the first work area “Work 1
” is written as is into the second work area “Work 2”.

そしてステラfS11に戻りてNoと判断されステップ
327 、828において各レコードがレニットの大き
い順にマージされてワークメモリ26の最終ワークエリ
ア「エリアX」に書込まれる。
Then, the process returns to Stella fS11, and if the answer is NO, the records are merged in descending order of renit in steps 327 and 828, and are written to the final work area "Area X" of the work memory 26.

そして、このようにして最終ワークエリア「ワ一りX」
に書込まれた各レコードは印字処理装置23に読み出さ
れて印字ワードメモリ18の内容に従ったフす一マット
でレコードが印字されるようになる。
And in this way, the final work area "Waichiri X"
Each record written in is read out by the print processing device 23, and the record is printed in a format according to the contents of the print word memory 18.

尚、上記実施例ではA表の指定に基づく入力処理装置1
9の処理によってマスタファイル29内のデータを集計
してワークメモリ26へ書込み、このワークメモリ26
内のデータをB表の指定に基づく加工処理装置2Qの処
理によって演算して再びワークメモリ26へ書込むよう
にしたが、入力装置10から入力されたデータをA表の
指定に基づく入力処理装置19の処’fllllcよっ
てワークメモリ26へ書込み、以下上記と同様にB表の
指定に基づく演算を行なうようにしてもよい。この場合
に、B表の指定が複数なされていれば、加工処理装置2
0はワークメモリ26内のデータの演算を各B表の指定
毎に順番に繰シ返し、最終演算結果はワークメモリ26
へ記憶される。したがって、複雑な演算もB表を追加指
定するだけでよく、ファイル作成装置21、表示処理装
置22、印字処理装置23は最終演算結果が記憶されて
いるワークメモリ26内のデータに基づく一義的な処理
が可能である。
In the above embodiment, the input processing device 1 based on the specifications in Table A
9, the data in the master file 29 is aggregated and written to the work memory 26.
Although the data input from the input device 10 is calculated by the processing of the processing device 2Q based on the specifications in Table B and written into the work memory 26 again, the data input from the input device 10 is calculated by the processing of the processing device 2Q based on the specifications in Table A. It is also possible to write the data into the work memory 26 in step 19 by 'fllllc', and then perform calculations based on the specifications of table B in the same manner as above. In this case, if multiple specifications of table B are made, processing equipment 2
0 repeats the calculation of data in the work memory 26 in order for each B table specified, and the final calculation result is stored in the work memory 26.
is memorized to. Therefore, for complex calculations, it is only necessary to additionally specify the B table, and the file creation device 21, display processing device 22, and print processing device 23 can perform unique calculations based on the data in the work memory 26 where the final calculation results are stored. Processing is possible.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明によれば、ワードに対応づけられて記憶される
データを演算して所定の演算結果データを求める場合、
演算の単位を所定の単位に分割して指定し、この各単位
毎に演算を繰り返し行なうようにしたので、所望する演
算結果データを求めるための演算設定を単純化すること
ができ、通常のプログラム設計ではかなシ複雑になる演
算も単純な演算の組み合わせにより設定することができ
る。
According to this invention, when calculating data stored in association with words to obtain predetermined calculation result data,
Since the unit of calculation is divided into predetermined units and specified, and the calculation is repeated for each unit, the calculation settings for obtaining the desired calculation result data can be simplified, making it easier to use with normal programs. Calculations that are extremely complex in design can be set by combining simple calculations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面はこの発明の実施例を示したもので、第1図はデー
タ処理装置のシステム構成図、第2図はファイルフォー
マットのレコード構造を示す図、第3図はPS7アイル
に設定されるPSOA表及びB表(1) f B表(2
)の構成例を示す図、第4図はソースファイルから読み
出されたレコードの加工状態の変遷を示す説明図、第5
図及び第6図は入力処理装置及び加工処理装置の動作を
示すフローチャート、第7図は印字状態を示す図、第8
図及び第9図は他のB表の構成例及びレコードの加工状
態の変遷を示す図である。 10・・・入力装置、12・・・PSファイル、13・
・・入カワートメモリ、14・・・加工ワードメモリ、
16・・・ファイルワードメモリ、18・・・印字ワー
ドメモリ、19・・・入力処理装置、20・・・加工処
理装置、21・・・ファイル作成装置、23・・・印字
処理装置、26・・・ワークメモリ、27・・・メンテ
ナンスファイル、28・・・ファイル更新装置、z 9
・・・マスタファイル、31・・・印字装置。
The drawings show an embodiment of the present invention. Fig. 1 is a system configuration diagram of a data processing device, Fig. 2 is a diagram showing a record structure of a file format, and Fig. 3 is a PSOA table set in a PS7 isle. and Table B (1) f Table B (2
), Figure 4 is an explanatory diagram showing the transition of the processing status of records read from the source file, Figure 5
6 and 6 are flowcharts showing the operations of the input processing device and the processing device, FIG. 7 is a diagram showing the printing state, and FIG.
9 and 9 are diagrams showing other examples of the structure of Table B and changes in the processing status of records. 10... Input device, 12... PS file, 13.
... Input word memory, 14... Processing word memory,
16... File word memory, 18... Print word memory, 19... Input processing device, 20... Processing device, 21... File creation device, 23... Print processing device, 26. ...Work memory, 27...Maintenance file, 28...File update device, z 9
...Master file, 31...Printing device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 各種ワードに対応づけられたデータを記憶するデータ記
憶手段と、このデータ記憶手段内の演算対象のワード及
び演算内容の設定を行なう複数の演算設定手段と、1つ
の演算設定手段で設定されたワードに対して設定された
演算を行なう演算手段とを備え、前記演算手段は前記デ
ータ記憶手段内のデータに対する演算を複数の演算設定
手段による各設定に応答して繰り返し実行することを特
徴とするデータ処理装置。
a data storage means for storing data associated with various words; a plurality of calculation setting means for setting words to be calculated and calculation contents in the data storage means; and words set by one calculation setting means. and a calculation means for performing a calculation set for the data storage means, the calculation means repeatedly performing calculations on the data in the data storage means in response to each setting by a plurality of calculation setting means. Processing equipment.
JP63175120A 1988-07-15 1988-07-15 Data processing device Expired - Lifetime JP2844460B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175120A JP2844460B2 (en) 1988-07-15 1988-07-15 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175120A JP2844460B2 (en) 1988-07-15 1988-07-15 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225968A true JPH0225968A (en) 1990-01-29
JP2844460B2 JP2844460B2 (en) 1999-01-06

Family

ID=15990628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175120A Expired - Lifetime JP2844460B2 (en) 1988-07-15 1988-07-15 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844460B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866150A (en) * 1981-10-16 1983-04-20 Casio Comput Co Ltd Word processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866150A (en) * 1981-10-16 1983-04-20 Casio Comput Co Ltd Word processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2844460B2 (en) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108153897B (en) PLSQL program code generation method and system
JPH04242858A (en) File update processor
JPH0895767A (en) Program generating method using program component
JP4136594B2 (en) Data processing method and data processing program
JPH08305724A (en) Device for managing design supporting information document
JPH0225968A (en) Data processor
JP6245571B2 (en) Data structure, data generation apparatus, method and program thereof
JPH07296009A (en) Data base integration/retrieval device
JP7445555B2 (en) Document navigation device, document navigation method, and document navigation program
JP3337469B2 (en) Information processing device
JP3047400B2 (en) Data processing device
JP7250590B2 (en) Price plan change device, price plan change method, and price plan change program
JP2734535B2 (en) Form output device
JP3047399B2 (en) File processing device
JP3280664B2 (en) Data processing device
JP3044711B2 (en) File processing device
Freeman et al. Performing Data Operations
CN116956851A (en) Form generation method and device, electronic equipment and storage medium
JPH0224778A (en) Data processor
JPH11110396A (en) Printed matter production support system
JP3064706B2 (en) Data processing device
JP3044710B2 (en) Data processing device
JP2020154494A (en) Revision execution device, revision execution method and revision execution program
JPH0215374A (en) Image information retrieving device
JP3456481B2 (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10