JPH02257903A - 歯刷子 - Google Patents

歯刷子

Info

Publication number
JPH02257903A
JPH02257903A JP2451889A JP2451889A JPH02257903A JP H02257903 A JPH02257903 A JP H02257903A JP 2451889 A JP2451889 A JP 2451889A JP 2451889 A JP2451889 A JP 2451889A JP H02257903 A JPH02257903 A JP H02257903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristle
force
teeth
toothbrush
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2451889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kaneda
高之 金田
Noriko Kobayashi
小林 規子
Takeshi Inoue
井上 武司
Yasuteru Eguchi
泰輝 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2451889A priority Critical patent/JPH02257903A/ja
Publication of JPH02257903A publication Critical patent/JPH02257903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、常に適切な強さのブラッシング圧で歯磨きを
行うことができる歯刷子に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕一般に
、歯磨きをする場合、歯のtηれを除去しようとして歯
刷子に力を入れてブラッシングする(順向がある。
そのため、従来の歯刷子で歯にきを行う場合は歯に対し
て必要以上の力が加わってしまい、歯と歯肉の境界付近
の歯が削れていわゆる喫状欠…が生じ、歯がしみたり、
痛んだりする原因になることがあった。
また、歯刷子自体にも、植設されているブリッスル(上
部)に過剰な力がかかるため、該ブリッスルが変形して
外側に広がってしまい、その結果ブリッスルの先端を有
効に利用してプランジングを行うことが困難になるとい
う問題があり、また、それ故に歯刷子の寿命も短くなっ
てしまうという問題があった。
従って、本発明の目的は、常に適切な力(ブラッシング
圧)を歯に作用させながら歯磨きを行なうことができる
歯刷子を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、種々を検討した結果、植毛部が柄部に対
して毛側に湾曲乃至屈曲した歯刷子において、柄部から
植毛部にかけての連繋部に特定強度の弾性を付与するこ
とにより上記目的が達成されることを知見した。
本発明は、上記知見によりなされたもので、植上部が柄
部に対して上側に湾曲乃至屈曲した歯刷子において、植
毛部に上側から背面方向へ50g〜1500gの力が加
わった時に、柄部に対する植毛部の湾曲乃至屈曲の状態
が柄部と植毛部とが直線上に位置するように構成したこ
とを特徴とする歯刷子を提供するものである。
〔作用〕
本発明の歯刷子は、柄部から植毛部にかけての連繋部が
適切な強度の弾性を有しているため、歯磨き中に歯又は
歯ぐき等に対して過剰な力が作用することを防止でき、
常に適切な範囲のブラッシング圧の下で歯磨きを行うこ
とができる。
〔実施例] 以下、本発明について実施例に基づいて具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である歯刷子の概略を示す側
面図である。
本実施例の歯刷子は、植毛部(ブラシ部)1が柄部2に
対して毛(ブリッスル)側に湾曲した形状からなるもの
であり、植毛部1が柄部2に連繋部(首部)3を介して
連続形成されてなるものである。
上記歯刷子は、植毛部1に植設されているブリッスルl
aで形成される先端面に矢印方向に所定の力を加えた場
合に、仮想線で示したように、上記の植毛部l、首部3
及び柄部2が略直線上に位置するような強度の弾性を有
するように上記首部3を構成してなるものである。
即ち、上記歯刷子は、上記首部3に適切な弾力性を付与
しであるため、歯磨時に歯又は歯ぐき等に必要以上の力
が加わることを防止でき、常に適切なブラッシング圧の
下で歯磨きを行なうことができるものである。
また、上記歯刷子は、歯磨きをする者が、歯又は歯ぐき
等に常に適切な力(ブラッシング圧)が作用しているこ
とを明確に認識しながら歯磨きを行うことができる利点
もある。
上記首部3が有すべき適切な強さの弾性としては、上述
のように、実線で示した状態から仮想線で示した植毛部
1、首部3及び柄部2が略直線上に位置する状態に変化
させる際に要する矢印方向の力が、50g−1500g
であることが重要であり、その中でも100g〜700
gであることが好ましく、200g〜600gであるこ
とが更に好ましい。上記力が50gより小さい場合は首
部3が軟らかすぎるために、また、逆に1500gを超
える場合は硬すぎるために、その何れの場合も適切なブ
ラッシング圧の下で歯磨きを行なうことができない。
尚、上記力の測定方法としては、例えば、秤りの上にブ
リッスル先端面を押さえ付け、植毛部1から柄部2にか
けて略−直線になったときの目盛から読み取る方法があ
る。
本考案の歯刷子においては、本実施例を含め、柄部2の
先端部(首部3の付は根)から植毛部1′の先端までの
長さaは2〜12であることが好ましく、4〜8である
ことが更に好ましい、また、柄部2から植毛部lの先端
までの高さbは1〜7であるこが好ましく、2〜5であ
ることが更に好ましい。上記関係を、植毛部1の背面に
おける接線と柄部2の先端部における接線との成す角度
θで考えると、該θは100〜1706であることが好
ましく、120〜160°であることが更に好ましい、
尚、上記柄部2の先端部が明確でない形状の場合は、歯
磨き時に親指が当たる位置がその先端部に相当するもの
とする。
また、本実施例において、上記歯刷子を構成す 。
る植毛部1(ブリッスルを除り)、首部3及び柄部2の
形成材料としては、弾力性を備えたちのあれば、ABS
、PP5PC,PET、プロピオネート、ポリメチルペ
ンテン、PMMA等のアクリル系樹脂、セルロース誘導
体及び熱可塑性エラストマー(オレフィン系、スチレン
系、ポリエステル系、ポリウレテン系、PVC系)等の
樹脂材料を挙げることができ、これらを単独で使用すこ
とも、又は複数を併用することもできる。その中でも、
PP、プロピオネート及び熱可塑性エラストマー又はそ
れらの複合材料が好ましい。
以上、本発明にってて具体的に説明したが、本発明の歯
刷子は前記実施例に示したものに限られるものでないこ
とはいうまでもない。
例えば、歯刷子本体(プリンスルを除く)は全体が同一
の材料で形成されているものに限られるものでなく、第
2図に示したように、柄部2がPP等の樹脂で形成され
、首部3から植毛部1まではエラストマーで形成されて
た二種類の材料からなるものであってもよい。
また、植毛部1が柄部2に対して湾曲しているものに限
られるものでなく、第3図に示したようにバネ機構4に
より弾性が付与される屈曲状のものであってもよく、ま
た、第5図に示したように、上記バネ機構4の位置にエ
ラストマーが介在された構成からなるものであってもよ
い。
また、全体が同一の材料で一体的に形成されているもの
でも、第4図(a)の側面図、同図(b)の平面図でそ
の概略を示したような、首部3が厚さ方向と中方向の何
れにも細くなっているものであってもよい。
また、第6図に示したように、連繋部が明確に前記のよ
うな首部を形成しておらず、柄部2と路間−の厚さのも
のであってもよく、また、第7図に示したように、柄部
2も湾曲した形状のものでもよく、更に、第8図に示し
たような植毛部1が小さい形状のものであってもよい。
また、第9図に示したように、連繋部3の途中箇所3a
から植毛部1までをエラストマー等の他の弾性材料で形
成し、前記所定の荷重を植毛部に加えた場合に、仮想線
で示したように柄部2と植毛部1とが平行線上に位置す
るように構成されいるものであってもよい。
以上、本発明について具体的に説明したが、本発明の歯
刷子は前記実施例に示したものに限られるものでなく、
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、
連繋部に弾性を付与する機構としては、前述のものに限
られるものでな(、蝶番、ゴム部材等任意のものを適用
でき、その設置位置も連繋部の下端に限らずその任意の
位置に設置することができる。
(発明の効果〕 本発明の歯刷子は、植毛部と柄部との連繋部が適切な弾
性を有しているため、常に適切なブラッシング圧で歯磨
きを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である歯刷子の概略を示す側
面図、第2図、第3図及び第4図(a)はそれぞれ他の
実施例の歯刷子の概略を示す側面図、第4回(b)は同
図(a)の歯刷子の平面図、第5図、第6図、第7図、
第8図及び第9図はそれぞれ更に他の実施例の歯刷子の
概略を示す側面図である。 1・・・植毛部  1a・・・プリンスル2・・・柄部
    3・・・連繋部 第4図 (b) 第5図 第6図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植毛部が柄部に対して毛側に湾曲乃至屈曲した歯刷子に
    おいて、植毛部に毛側から背面方向へ50g〜1500
    gの力が加わった時に、柄部に対する植毛部の湾曲乃至
    屈曲の状態が柄部と植毛部とが直線上又は平行線上に位
    置するように構成したことを特徴とする歯刷子。
JP2451889A 1988-12-28 1989-02-02 歯刷子 Pending JPH02257903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2451889A JPH02257903A (ja) 1988-12-28 1989-02-02 歯刷子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-333818 1988-12-28
JP33381888 1988-12-28
JP2451889A JPH02257903A (ja) 1988-12-28 1989-02-02 歯刷子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257903A true JPH02257903A (ja) 1990-10-18

Family

ID=26362049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2451889A Pending JPH02257903A (ja) 1988-12-28 1989-02-02 歯刷子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546313U (ja) * 1991-11-26 1993-06-22 史年 高山 除圧歯ブラシ
JP2011031068A (ja) * 2010-11-14 2011-02-17 Park Way:Kk ブラシ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210535U (ja) * 1975-07-08 1977-01-25
JPS5237150A (en) * 1975-09-16 1977-03-22 Tsutomu Taniguchi Variable angle toothbrush
JPS5814733B2 (ja) * 1978-06-26 1983-03-22 株式会社日立製作所 変圧器輸送方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210535U (ja) * 1975-07-08 1977-01-25
JPS5237150A (en) * 1975-09-16 1977-03-22 Tsutomu Taniguchi Variable angle toothbrush
JPS5814733B2 (ja) * 1978-06-26 1983-03-22 株式会社日立製作所 変圧器輸送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546313U (ja) * 1991-11-26 1993-06-22 史年 高山 除圧歯ブラシ
JP2011031068A (ja) * 2010-11-14 2011-02-17 Park Way:Kk ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2807820A (en) Flexible brush head and means to retain it in a predetermined position
CN102940387B (zh) 口腔护理用具
US5934295A (en) Dental hygiene system
US4083078A (en) Toothbrush
JP3513634B2 (ja) 歯ブラシ
US20040134007A1 (en) Toothbrush
US5898967A (en) Flexible toothbrush
EP0360766A1 (en) Improved toothbrush
JPS63503433A (ja) 指装着式歯清掃用装置
TW200403034A (en) Contouring toothbrush head
HUP0204086A2 (en) Toothbrush
US5881421A (en) Denture cleaning brush
JPH0475607A (ja) 歯刷子
JP2000004944A (ja) 歯ブラシ
JPH02257903A (ja) 歯刷子
KR101420217B1 (ko) 칫솔의 헤드 구조 및 이를 포함하는 칫솔
CN114007464B (zh) 牙刷
EP1237439A1 (en) Toothbrush device
JP4433393B2 (ja) 口腔内擦磨具
JP7349324B2 (ja) 液状歯磨き剤塗布ブラシ
JPH0919323A (ja) 歯ブラシ
JP3227810U (ja) シュロット歯ブラシ
KR101861186B1 (ko) 치간칫솔
CA2241259A1 (en) Brush for cleaning dental prostheses
GB2332366A (en) Toothbrush