JPH02256551A - Wiper controller - Google Patents

Wiper controller

Info

Publication number
JPH02256551A
JPH02256551A JP1077162A JP7716289A JPH02256551A JP H02256551 A JPH02256551 A JP H02256551A JP 1077162 A JP1077162 A JP 1077162A JP 7716289 A JP7716289 A JP 7716289A JP H02256551 A JPH02256551 A JP H02256551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
circuit
transistor
switch
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1077162A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taiji Nishibe
泰司 西部
Hitoshi Iwata
仁 岩田
Shigekazu Yasuda
安田 重和
Kenichi Kinoshita
木下 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP1077162A priority Critical patent/JPH02256551A/en
Publication of JPH02256551A publication Critical patent/JPH02256551A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To secure the operation with high reliability for a long period by interposing a semiconductor switching element in the conduction passage of a wiper motor in the intermittent wiping mode and periodically operating a driving circuit by an interval controlling circuit. CONSTITUTION:A semiconductor switching element 8 is installed in the conduction passage of a wiper motor 5 in the case when a wiper switch 1 is switched to an intermittent mode, and in the intermittent mode, the element 8 is periodically operated by an interval controlling circuit 15. Further, the operation state of each cycle is held by a driving circuit 22 until a stable position stop switch 6 is switched to a detection state. When the drive of the driving circuit 22 is suspended, an auxiliary semiconductor switching element 9 is turned ON, and the both terminals of the wiper motor 5 are short-circuited. Further, an electric current detecting means 10 for detecting the load current which flows in the element 8 is installed, and the operation of the driving circuit 22 is suspended by a holding circuit 74 according to the magnitude of the detected load current, and the operation stop state is maintained.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動車などに用いられるワイパ制御装置、特
にはワイパによる払拭動作を間欠的に行わせる機能を備
えたワイパ制御装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Field of Application) The present invention relates to a wiper control device used in automobiles, etc., and particularly to a wiper control device having a function of causing the wiper to perform a wiping operation intermittently. Regarding equipment.

(従来の技術) 例えば自動車用のワイパ制御装置においては、ワイパを
連続駆動する通常の連続払拭モードの他に、ワイパを間
欠駆動する間欠払拭モードを設定することが主流になっ
ている。このような間欠払拭モードを設定する場合、従
来では、ワイパモータの通電路にリレースイッチを介在
させ、このリレースイッチをインターバル制御回路によ
り周期的にオンオフさせることが行われている。
(Prior Art) For example, in wiper control devices for automobiles, in addition to the normal continuous wiping mode in which the wiper is driven continuously, it has become mainstream to set an intermittent wiping mode in which the wiper is driven intermittently. When setting such an intermittent wiping mode, conventionally, a relay switch is interposed in the energizing path of the wiper motor, and the relay switch is periodically turned on and off by an interval control circuit.

(発明が解決しようとする課題) 上記従来構成では、ワイパモータ駆動用のスイッチング
素子として機械的接点であるリレースイッチを利用して
いるため、その接触及び寿命に関する信頼性が比較的低
いという問題があり、また、リレースイッチのオンオフ
時の動作音が比較的大きくて耳障りになるという問題も
ある。
(Problems to be Solved by the Invention) The above conventional configuration uses a relay switch, which is a mechanical contact, as a switching element for driving the wiper motor, so there is a problem in that the reliability in terms of contact and life is relatively low. There is also the problem that the operating noise when the relay switch is turned on and off is relatively loud and harsh on the ears.

このような問題に対処するためには、既にソリッドステ
ート化が図られているインターバル制御回路と同様に、
ワイパモータ駆動用のスイ・ソチング素子をソリッドス
テート化することが望ましく、この場合には、リレース
イッチに代えてパワートランジスタのような半導体スイ
ッチング素子を使用すれば良い。しかしながら、半導体
スイ・ソチング素子は、サージ電圧或は過電流により破
壊され易いという一般的性質があるのに対して、自動車
にあっては、サージ電圧が発生し易いと共に、デッドシ
ョートによる短絡電流或はワイパモータのロックに伴う
過電流が流れることが往々にしであるという特有の事情
がある。このためワイパモータ駆動用のスイッチング素
子を単純にソリ・ソドステート化することには無理があ
る。
In order to deal with such problems, similar to interval control circuits that have already been converted to solid state,
It is desirable to use a solid-state switching element for driving the wiper motor, and in this case, a semiconductor switching element such as a power transistor may be used instead of a relay switch. However, semiconductor switching devices generally have the property of being easily destroyed by surge voltages or overcurrents, whereas in automobiles, surge voltages are easily generated and short-circuit currents or short-circuit currents due to dead shorts There is a unique situation in which overcurrent often flows due to the locking of the wiper motor. For this reason, it is impossible to simply convert the switching element for driving the wiper motor into a solid-state state.

また、リレースイッチにあっては、メーク接点及びブレ
ーク接点を有した切換形のもので構成できるから、ワイ
パを定位置に確実に停止させるべくワイパモータに発電
制動をかける場合にそのリレースイッチのブレーク接点
をそのまま利用できるが、上記のようなソリッドステー
ト化を行う場合には、ワイパモータの発電制動用に半導
体スイッチング素子が別途に必要となる。ところが、ワ
イパモータ駆動用及び発電制動用の各半導体スイッチン
グ素子を単純に組合わせたのでは、これらが同時オンし
て電源を短絡する虞があり、従って、ワイパモータ駆動
用のスイッチング素子をソリッドステート化する場合に
は、特別な工夫が必要である。
In addition, the relay switch can be configured as a switching type with a make contact and a break contact, so when applying dynamic braking to the wiper motor to ensure that the wiper stops at a fixed position, the break contact of the relay switch can be used as is, but in the case of solid-state conversion as described above, a separate semiconductor switching element is required for dynamic braking of the wiper motor. However, if the semiconductor switching elements for wiper motor drive and dynamic braking are simply combined, there is a risk that they may turn on at the same time and short-circuit the power supply. In some cases, special measures are required.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、ワイパモータの間欠的な駆動に半導体スイッチン
グ素子を利用することによって、接触及び寿命に対する
信頼性向上を実現できる共に、上記半導体スイッチング
素子の保護並びにワイパの定位置への停止動作を確実に
行い得るなどの効果を奏するワイパ制御装置を提供する
にある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to improve the reliability of contact and life by utilizing a semiconductor switching element for intermittent driving of a wiper motor, and to improve the reliability of the contact and life of the wiper motor. It is an object of the present invention to provide a wiper control device which has effects such as being able to reliably protect the wiper and stop the wiper at a fixed position.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、連続モード位置及び停止モード位置の他にワ
イパを間欠払拭動作させるための間欠モード位置を備え
たワイパスイッチと、ワイパが所定の待機位置へ移動さ
れたときに検知状態に切換えられる定位置停止スイッチ
とを備えたワイパ制御装置を対象としたものであり、ワ
イパスイッチが間欠モード位置に切換えられときにワイ
パモータの通電路に介在される主半導体スイッチング素
子、ワイパスイッチが間欠モード位置に切換えられた状
態でインターバル制御回路により周期的に動作開始され
ると共に各周期の動作状態を定位置停止スイッチが検知
状態に切換えられるまで保持しその動作状態で前記主半
導体スイッチング素子をオンさせる駆動回路、この駆動
回路が動作停止されたときにオンされてワイパモータの
両端を短絡する補助半導体スイッチング素子、主半導体
スイッチング素子に流れる負荷電流を検出する電流検出
手段、この電流検出手段による検出負41電流が第1の
上限値を越えたときに第1のトリップ信号を出力する第
1の比較回路、電流検出手段による検出負荷電流が前記
第1の上限値より低い第2の上限値を越えたときに所定
の遅延時間後に第2のトリップ信号を出力する第2の比
較回路、第1のトリップ信号或は第2のトリップ信号が
出力されたときに駆動回路を動作停止させると共にその
動作停止状態を保持する保持回路、ワイパモータの通電
路に所定レベル以上の電圧が印加されたときに前記駆動
回路を動作停止させるサージ保護回路を設ける構成とし
たものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides a wiper switch that has an intermittent mode position for causing the wiper to perform an intermittent wiping operation in addition to a continuous mode position and a stop mode position, and The wiper control device is intended for a wiper control device equipped with a fixed position stop switch that is switched to the detection state when the wiper switch is moved to the standby position. With the wiper switch set to the intermittent mode position, the main semiconductor switching element starts operating periodically by the interval control circuit, and maintains the operating state of each cycle until the fixed position stop switch is switched to the detection state. A drive circuit that turns on the main semiconductor switching element in an operating state, an auxiliary semiconductor switching element that is turned on when the drive circuit is stopped and shorts both ends of the wiper motor, and a current that detects the load current flowing through the main semiconductor switching element. a detection means, a first comparator circuit that outputs a first trip signal when the negative 41 current detected by the current detection means exceeds the first upper limit; a load current detected by the current detection means is within the first upper limit; a second comparator circuit that outputs a second trip signal after a predetermined delay time when a second upper limit lower than the value is exceeded, and when the first trip signal or the second trip signal is output; It is configured to include a holding circuit that stops the operation of the drive circuit and maintains the operation stopped state, and a surge protection circuit that stops the operation of the drive circuit when a voltage of a predetermined level or more is applied to the current carrying path of the wiper motor. be.

また、この場合において、主半導体スイッチング素子の
温度を温度センサにより検出すると共にその検出温度が
所定値以上になったときに駆動回路を動作停止させる過
熱保護回路を設ける構成としても良い。
Furthermore, in this case, an overheat protection circuit may be provided that detects the temperature of the main semiconductor switching element using a temperature sensor and stops the operation of the drive circuit when the detected temperature exceeds a predetermined value.

(作用) ワイパスイッチが間欠払拭モード位置に切換えられたと
きには、主半導体スイッチング素子がワイパモータの通
電路に介在されると共に、駆動回路がインターバル制御
回路により周期的に動作開始されるようになり、その動
作状態では上記主半導体スイッチング素子がオンされる
ようになる。
(Function) When the wiper switch is switched to the intermittent wiping mode position, the main semiconductor switching element is interposed in the energizing path of the wiper motor, and the drive circuit is started to operate periodically by the interval control circuit. In the operating state, the main semiconductor switching element is turned on.

このため、ワイパモータに対し主半導体スイッチング素
子を通じて周期的に通電されるようになる。
Therefore, the wiper motor is periodically energized through the main semiconductor switching element.

このとき駆動回路は、その動作状態を、定位置停止スイ
ッチが検知状態に切換えられるまで、っまリワイパが所
定の待機位置まで移動されるまでの期間のみ保持するも
のであり、従って、ワイパモータへの通電によりワイパ
が待機位置まで移動されたときには、駆動回路の動作停
止に応じた主半導体スイッチング素子のオフによりワイ
パモータが断電される。このように主半導体スイッチン
グ素子がオフされたときには、補助半導体スイッチング
素子がオンされてワイパモータの両端を短絡するから、
そのワイパモータに発電制動がかけられてワイパが前記
待機位置に正確に停止される。
At this time, the drive circuit maintains its operating state only until the fixed position stop switch is switched to the detection state and until the wiper is moved to the predetermined standby position. When the wiper is moved to the standby position by energization, the wiper motor is de-energized by turning off the main semiconductor switching element in response to the stoppage of operation of the drive circuit. When the main semiconductor switching element is turned off in this way, the auxiliary semiconductor switching element is turned on and short-circuits both ends of the wiper motor.
Dynamic braking is applied to the wiper motor to accurately stop the wiper at the standby position.

以上のようにして、ワイパの間欠払拭動作がインターバ
ル制御回路に設定された周期で行われる。
As described above, the intermittent wiping operation of the wiper is performed at the cycle set in the interval control circuit.

そして、ワイパモータに対する通電時に、そのワイパモ
ータの電源側端子がアースに落ちるなどのデッドショー
トが発生したときには、主半導体スイッチング素子に第
1の上限値以上の短絡電流が負荷電流として流れるよう
になる。この場合には、第1の比較回路が直ちに第1の
トリップ信号を出力するようになり、これに応じて保持
回路が前記駆動回路を動作停止状態に保持する。この結
果、主半導体スイッチング素子が強制的にオフされ、以
て短絡電流に起因した主半導体スイッチング素子の破壊
が防止されるようになる。
Then, when a dead short occurs such as the power supply side terminal of the wiper motor falling to the ground when the wiper motor is energized, a short-circuit current exceeding the first upper limit value flows through the main semiconductor switching element as a load current. In this case, the first comparator circuit immediately outputs the first trip signal, and in response to this, the holding circuit holds the drive circuit in a non-operational state. As a result, the main semiconductor switching element is forcibly turned off, thereby preventing destruction of the main semiconductor switching element due to short circuit current.

また、ワイパモータに対する通電時に、そのワイパモー
タがロックした場合などには、主半導体スイッチング素
子に第2の上限値以上のロック電流が負荷電流として流
れるようになる。この場合には、第2の比較回路が所定
の遅延時間後に第2のトリップ信号を出力するようにな
り、これに応じて保持回路が前記駆動回路を動作外■L
状態に保持する。この結果、主半導体スイッチング素子
が強制的にオフされ、以て過電流に起因した主半導体ス
イッチング素子の破壊が防止されるようになる。
Further, if the wiper motor is locked when the wiper motor is energized, a lock current greater than the second upper limit value flows through the main semiconductor switching element as a load current. In this case, the second comparator circuit outputs a second trip signal after a predetermined delay time, and in response, the holding circuit puts the drive circuit out of operation.
hold in state. As a result, the main semiconductor switching element is forcibly turned off, thereby preventing destruction of the main semiconductor switching element due to overcurrent.

さらに、ワイパモータの通電路に所定レベル以上の電圧
が印加されたときには、サージ保護回路が駆動回路を動
作停止させるようになるから、主半導体スイッチング素
子が強制的にオフされるようになり、これによって過電
圧に起因した主半導体スイッチング素子の破壊が防1ヒ
されるようになる。
Furthermore, when a voltage higher than a predetermined level is applied to the wiper motor's current-carrying path, the surge protection circuit stops the drive circuit, forcing the main semiconductor switching element to turn off. Breakdown of the main semiconductor switching element due to overvoltage can be prevented.

一方、加熱保護回路が設けられていた場合には、主半導
体、スイッチング素子の温度が所定値以上に上昇したと
きに駆動回路が動作停止ヒされるようになるから、この
場合にも主半導体スイッチング素子が強制的にオフされ
るようになり、これにより異常な温度上昇に起因した主
半導体スイッチング素子の破壊が防止されるようになる
On the other hand, if a heating protection circuit is provided, the drive circuit will stop operating when the temperature of the main semiconductor and switching element rises above a predetermined value. The device is now forcibly turned off, thereby preventing the main semiconductor switching device from being destroyed due to abnormal temperature rise.

(実施例) 以上、本発明を自動重用ワイパ制御装置に適用した一実
施例について図面を参照しながら説明する。
(Embodiment) Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an automatic heavy-duty wiper control device will be described with reference to the drawings.

図において、1は端子T1〜T7を有したワイパスイッ
チで、これは図示しない操作レバーの操作に応じて、停
止モード位置OFF、  ミストモード位置MIST、
間欠モー・ド位置INT、連続モ−ド位置たるローモー
ド位it¥LO及びハイモード位置H1へ夫々切換可能
に構成されており、これら各1立置OFF、MIST、
INT、LO,HIへ切換えられた状態では、端子T1
−T7間を図示の如く選択的に接続するようになってい
る。尚、ワイパスイッチ1にあっては、停止モード位置
OFF、間欠モード位置INT、 ローモード位置LO
及びハイモード位置H1に切換えられたときには、その
切換状態がラッチされるが、ミスト位置MISTへはオ
フ位置OF I?にある状態で操作レバーに操作力が加
えられた期間のみ切換えられるようになっており、その
操作力が解除されたときにはオフ位置OFFへ自動的に
復帰するように構成されている。
In the figure, 1 is a wiper switch having terminals T1 to T7, and this can be set to a stop mode position OFF, a mist mode position MIST, or a mist mode position MIST according to the operation of an operation lever (not shown).
It is configured so that it can be switched to intermittent mode position INT, continuous mode position low mode position it\LO, and high mode position H1, respectively, and these positions are OFF, MIST,
In the state switched to INT, LO, HI, terminal T1
-T7 is selectively connected as shown in the figure. For wiper switch 1, the stop mode position is OFF, the intermittent mode position is INT, and the low mode position is LO.
When switched to the high mode position H1, the switching state is latched, but when the mist position MIST is switched to the off position OF I? The switch is configured to be switched only during a period when operating force is applied to the operating lever in the state of OFF, and to automatically return to the OFF position when the operating force is released.

2は端子W及びEwをaしたウオッシャスイッチで、こ
れは、常時において端子W及びEw間を切り離したオフ
位置OFFにあるが、図示しない操作ノブが操作された
期間のみ端子W及びEw間を接続したオン位置ONへ切
換えられるようになっている。3は端子R及びRwを有
したリセットスイッチで、これは、常時において端子R
及びEw間を切り離したオフ位置OFFにあるが、図示
しない操作ボタンが操作された期間のみ端子R及びEw
間を接続したオン位置ONへ切換えられるようになって
いる。
2 is a washer switch with terminals W and Ew a, which is normally in the OFF position, which disconnects terminals W and Ew, but connects terminals W and Ew only during a period when an operation knob (not shown) is operated. The switch can be switched to the on position ON. 3 is a reset switch having terminals R and Rw, which is always connected to the terminal R.
Terminals R and Ew are in the OFF position where terminals R and Ew are separated, but only during the period when an operation button (not shown) is operated.
It is possible to switch to the ON position where the two are connected.

4は図示しない車載バッテリからイグニッションスイッ
チを介して給電される電源ラインで、前記ワイパスイッ
チ1の端子T1はこの電源ライン4に接続されている。
Reference numeral 4 denotes a power line through which power is supplied from an on-vehicle battery (not shown) via an ignition switch, and the terminal T1 of the wiper switch 1 is connected to this power line 4.

5は図示しないフロントガラス用ワイパを払拭動作させ
るためのワイパモータで、これはコモン端子C1高速回
転端子H及び低速回転端子りを有し、高速回転端子Hを
介して通電されたときに比較的高速で回転すると共に、
低速回転端子りを介して通電されたときに比較的低速で
回転する。このとき、ワイパモータ5にあっては、その
コモン端子CがグランドラインGNDに接続されている
と共に、高速回転端子H及び低速回転端子りがワイパス
イッチ1の端子T2及びT3に夫々接続されている。
5 is a wiper motor for wiping a windshield wiper (not shown), which has a common terminal C1, a high-speed rotation terminal H, and a low-speed rotation terminal H, and when energized via the high-speed rotation terminal H, the wiper motor operates at a relatively high speed. As well as rotating with
Rotates at a relatively low speed when energized through the slow rotation terminal. At this time, the common terminal C of the wiper motor 5 is connected to the ground line GND, and the high speed rotation terminal H and low speed rotation terminal are connected to the terminals T2 and T3 of the wiper switch 1, respectively.

6はワイパに設けられた周知構成の定位置停止スイッチ
で、これはワイパが所定の待機位置にあるときに接点(
c−b)間をオンした検知状態に切換えられると共に、
ワイパが上記待機位置から移動されたときに接点(C−
a)間をオンした状態に切換えられる。このとき、定位
置停止スイッチ6にあっては、その接点aが電源ライン
4に接続され、接点すがグランドラインGNDに接続さ
れ、さらに接点Cが信号ライン4aに接続されている。
Reference numeral 6 denotes a fixed position stop switch of a well-known configuration provided on the wiper, which has a contact point (
c-b) is switched to the detection state where it is turned on, and
When the wiper is moved from the standby position, the contact (C-
a) is switched to the on state. At this time, in the fixed position stop switch 6, its contact a is connected to the power supply line 4, its contact point A is connected to the ground line GND, and its contact point C is connected to the signal line 4a.

また、7は自動車において周知構成のウオッシャポンプ
を駆動してフロントガラスにウィンドウオツシャ液を噴
射するためのポンプモータで、これは電源ライン4とウ
オッシャスイッチ2の端子Wとの間に接続されている。
Further, 7 is a pump motor for driving a washer pump of a well-known configuration in an automobile to inject window washer liquid onto the windshield, and this is connected between the power line 4 and the terminal W of the washer switch 2. There is.

8は主半導体スイッチング素子たるpnp形の第1のパ
ワートランジスタ、9は補助半導体スイッチング素子た
るn p n形の第2のパワートランジスタで、これら
各トランジスタ8,9のコレクタは、ワイパスイッチ1
の端子T4に共通に接続されている。また、第1のパワ
ートランジスタ8のエミッタは、電流検出手段たるサン
プリング抵抗10を介して電源ライン4に接続され、第
2のパワートランジスタ9のエミッタはグランドライン
GNDに接続されている。尚、各パワートランジスタ8
,9のコレクタ・エミッタ間には夫々図示極性のフライ
ホイールダイオード11.12が接続され、各パワート
ランジスタ8.9のベース・エミッタ間には夫々抵抗1
3.14が接続されている。
8 is a pnp type first power transistor which is a main semiconductor switching element, 9 is an npn type second power transistor which is an auxiliary semiconductor switching element, and the collector of each of these transistors 8 and 9 is connected to the wiper switch 1.
are commonly connected to terminal T4. Further, the emitter of the first power transistor 8 is connected to the power supply line 4 via a sampling resistor 10 serving as a current detection means, and the emitter of the second power transistor 9 is connected to the ground line GND. In addition, each power transistor 8
.
3.14 is connected.

15はワイパの間欠払拭周期を決定するためのインター
バル制御回路で、これは次のようなFM成となっている
。即ち、16は計時要素としてのコンデンサで、これは
一端がワイパスイッチ1の端子T6に接続され、他端が
信号ライン4aに接続されている。17及び18はコン
デンサ16と共に間欠払拭周期用の時定数回路を構成す
るためのif変低抵抗び抵抗であり、これらの直列回路
は、その一端が電源ライン4に接続され、他端がワイパ
スイッチ1の端子T6に接続されている。また、19は
ワイパスイッチ1がオフ位置OFFにある期間にコンデ
ンサ16に充電しておくための抵抗で、その一端が電源
ライン4に接続され、他端がワイパスイッチ1の端子T
7に接続されている。
15 is an interval control circuit for determining the intermittent wiping cycle of the wiper, and this has the following FM configuration. That is, 16 is a capacitor as a timing element, one end of which is connected to the terminal T6 of the wiper switch 1, and the other end connected to the signal line 4a. 17 and 18 are IF variable resistors and resistors for configuring a time constant circuit for intermittent wiping cycles together with the capacitor 16, and one end of these series circuits is connected to the power supply line 4, and the other end is connected to the wiper switch. 1 terminal T6. Further, 19 is a resistor for charging the capacitor 16 while the wiper switch 1 is in the OFF position, one end of which is connected to the power supply line 4, and the other end of which is connected to the terminal T of the wiper switch 1.
7 is connected.

20及び21はコンデンサ16の充電電荷を放電するた
めの抵抗であり、これらの直列回路は、端が信号ライン
4aに接続され、他端がワイパスイッチ1の端子T5に
接続されている。
20 and 21 are resistors for discharging the charge in the capacitor 16, and one end of the series circuit of these is connected to the signal line 4a, and the other end is connected to the terminal T5 of the wiper switch 1.

そして、以上のように構成されたインターバル制御回路
15にあっては、抵抗20.21の共通接続点が、駆動
回路22内のnpn形トランジスタ23のベースにダイ
オード24を順方向に介して接続されている。上記駆動
回路22は、第1のパワートランジスタ8をオンさせる
ためのもので、次のような構成となっている。
In the interval control circuit 15 configured as described above, the common connection point of the resistors 20 and 21 is connected to the base of the npn transistor 23 in the drive circuit 22 via the diode 24 in the forward direction. ing. The drive circuit 22 is for turning on the first power transistor 8, and has the following configuration.

即ち、人力段の上記トランジスタ23は、そのベース・
エミッタ間に抵抗25が接続されていると共に、エミッ
タが補助グランドライン26に接続されている。尚、こ
の補助グランドライン26は、ウオッシャスイッチ2の
端子Ew及びリセットスイッチ3の端子Rwに接続され
ていると共に、グランドラインGNDにダイオード27
を順方向に介して接続されている。28は出力段のn 
p n形トランジスタで、そのコレクタが第1のパワー
トランジスタ8のベースに抵抗29を介して接続されて
いると共に、エミッタが補助グランドライン26に接続
されている。30は中間段のpnp形のトランジスタで
、そのエミッタが電源ライン4に接続されていると共に
、コレクタが抵抗31を介してトランジスタ28のベー
スに接続されている。また、斯かるトランジスタ30の
ベースは、抵抗32を介して前記人力段のトランジスタ
23のコレクタに接続されている。
That is, the transistor 23 of the manual stage has its base
A resistor 25 is connected between the emitters, and the emitters are connected to an auxiliary ground line 26. The auxiliary ground line 26 is connected to the terminal Ew of the washer switch 2 and the terminal Rw of the reset switch 3, and a diode 27 is connected to the ground line GND.
is connected through the forward direction. 28 is output stage n
It is a pn type transistor, and its collector is connected to the base of the first power transistor 8 via a resistor 29, and its emitter is connected to the auxiliary ground line 26. Reference numeral 30 denotes a pnp type transistor at an intermediate stage, the emitter of which is connected to the power supply line 4, and the collector connected to the base of the transistor 28 via a resistor 31. Further, the base of the transistor 30 is connected via a resistor 32 to the collector of the transistor 23 of the human power stage.

33は第2のパワートランジスタ9をオンさせるための
制動制御回路で、これは次のように構成されている。即
ち、34は人力段のpnp形トランジスタで、そのベー
スが抵抗35を介して前記駆動回路22内のトランジス
タ28のコレクタに接続されている。また、トランジス
タ34のエミッタは電源ライン4に接続され、コレクタ
は抵抗36.37の直列回路の共通接続点に接続されて
いる。上記抵抗36.37の直列回路は、その一端が電
源ライン4に接続され、他端がコンデンサ38を介して
信号ライン4aに接続されている。
33 is a brake control circuit for turning on the second power transistor 9, and this is constructed as follows. That is, the reference numeral 34 designates a pnp type transistor in the manual stage, the base of which is connected to the collector of the transistor 28 in the drive circuit 22 via a resistor 35. Further, the emitter of the transistor 34 is connected to the power supply line 4, and the collector is connected to a common connection point of a series circuit of resistors 36 and 37. One end of the series circuit of the resistors 36 and 37 is connected to the power supply line 4, and the other end is connected to the signal line 4a via the capacitor 38.

3つは出力段のpnp形トランジスタで、そのエミッタ
が電源ライン4に接続されていると共に、コレクタが抵
抗40を介して第2のパワートランジスタ9のベースに
接続されている。また、斯かるトランジスタ39のベー
ス・エミッタ間にはコンデンサ4°1が接続されている
Three output stage pnp transistors have their emitters connected to the power supply line 4 and collectors connected to the base of the second power transistor 9 via a resistor 40. Further, a capacitor 4°1 is connected between the base and emitter of the transistor 39.

42はワイパをウオッシャスイッチ2のオン操作に連動
させて駆動するためのウオッシャ連動回路で、これは次
のような構成となっている。即ち、43はpnp形トラ
ンジスタで、そのエミッタが電源ライン4に接続されて
いると共に、コレクタが抵抗44.45及び順方向のダ
イオード46を介して駆動回路22内のトランジスタ2
3のベースに接続されている。このトランジスタ43は
、そのベース・エミッタ間に抵抗47が接続されている
共に、ベースが抵抗48を介してウオッシャスイッチ2
の端子Wに接続されている。4つはワイパの連動を遅ら
せるためのコンデンサで、その一端が電源ライン4に接
続され、他端がトランジスタ43のベースに接続されて
いる。50はワイパ連動時の動作時間を確保するための
コンデンサで、その一端が抵抗44.45の共通接続点
に接続されていると共に、他端が補助グランドライン2
6に接続されている。
Reference numeral 42 denotes a washer interlocking circuit for driving the wiper in conjunction with the ON operation of the washer switch 2, which has the following configuration. That is, 43 is a pnp transistor whose emitter is connected to the power supply line 4, and whose collector is connected to the transistor 2 in the drive circuit 22 via a resistor 44, 45 and a forward diode 46.
It is connected to the base of 3. This transistor 43 has a resistor 47 connected between its base and emitter, and the base is connected to the washer switch 2 through a resistor 48.
is connected to terminal W of. 4 are capacitors for delaying the interlocking of the wiper, one end of which is connected to the power supply line 4, and the other end connected to the base of the transistor 43. 50 is a capacitor for securing the operating time when the wiper is interlocked, one end of which is connected to the common connection point of resistors 44 and 45, and the other end connected to the auxiliary ground line 2.
6.

51及び52は前記サンプリング抵抗10の両端電圧を
夫々光なる基準電圧と比較するための第1の比較回路及
び第2の比較回路であり、以下これらについて説明する
Reference numerals 51 and 52 are a first comparison circuit and a second comparison circuit for comparing the voltage across the sampling resistor 10 with an optical reference voltage, respectively, and these will be explained below.

まず、第1及び第2の比較回路51及び52の共通要素
について説明する。即ち、53は電圧安定化回路で、こ
れは、電源ライン4と補助グランドライン26との間に
抵抗54及び図示極性の定電圧ダイオード55の直列回
路を接続すると共に、その定電圧ダイオード55と並列
にコンデンサ56を接続して構成されており、定電圧ダ
イ、オード55のカソードが補助電源線57に接続され
ている。また、58は基塾電圧発生回路で、これは電源
ライン4と補助グランドライン26との間に抵抗59及
び60を直列に接続して成り、それらの共通接続点から
基準電圧Vsを発生する。
First, common elements of the first and second comparison circuits 51 and 52 will be explained. That is, 53 is a voltage stabilizing circuit, which connects a series circuit of a resistor 54 and a voltage regulator diode 55 with the illustrated polarity between the power supply line 4 and the auxiliary ground line 26, and connects the voltage regulator diode 55 in parallel with the voltage regulator diode 55. A constant voltage die and a cathode of an ode 55 are connected to an auxiliary power line 57. Reference numeral 58 denotes a reference voltage generation circuit, which includes resistors 59 and 60 connected in series between the power supply line 4 and the auxiliary ground line 26, and generates the reference voltage Vs from their common connection point.

しかして、第1の比較回路51において、61は第1の
検出電圧発生回路で、これはサンプリング抵抗10の負
荷側端子(第1のパワートランジスタのエミッタに相当
)と補助グランドライン26との間に抵抗62及び63
を直列に接続して成り、それらの共通接続点から第1の
検出電圧Vdlを発生する。64は補助電源線57から
給電される比較器で、その反転入力端子(−)に前記基
準電圧Vsを受けると共に、非反転入力端子(+)に前
記第1の検出電圧Vdlを受けるようになっている。こ
のとき、上記第1の検出電圧Vdlは、サンプリング抵
抗10による検出負荷電流が増大するのに連れて低くな
るものであるが、上記負荷電流が第1の上限値11を越
えたときにVdl< V sの関係となるように、抵抗
62.63の値が設定されている。従って、比較器64
は、定常状態ではVd2≧Vsの関係にあるためハイレ
ベル信号を出力しているが、サンプリング抵抗10の検
出負荷電流が第1の上限値Ilを越えたときにはローレ
ベル信号を第1のトリップ信号SLIとして出力した状
態に反転する。尚、上記第1の上限値11は、ワイパモ
ータ5の始動電流より大きく、且つその短絡電流より小
さい値に設定されている。
In the first comparison circuit 51, 61 is a first detection voltage generation circuit, which is connected between the load side terminal of the sampling resistor 10 (corresponding to the emitter of the first power transistor) and the auxiliary ground line 26. resistors 62 and 63
are connected in series, and the first detection voltage Vdl is generated from their common connection point. A comparator 64 is supplied with power from the auxiliary power line 57, and receives the reference voltage Vs at its inverting input terminal (-) and receives the first detection voltage Vdl at its non-inverting input terminal (+). ing. At this time, the first detection voltage Vdl decreases as the load current detected by the sampling resistor 10 increases, but when the load current exceeds the first upper limit 11, Vdl< The values of the resistors 62 and 63 are set to have a relationship of Vs. Therefore, comparator 64
outputs a high level signal in a steady state because of the relationship of Vd2≧Vs, but when the detected load current of the sampling resistor 10 exceeds the first upper limit value Il, a low level signal is output as the first trip signal. Inverts to the state output as SLI. Note that the first upper limit value 11 is set to a value larger than the starting current of the wiper motor 5 and smaller than its short-circuit current.

一方、第2の比較回路52において、65は第2の検出
電圧発生回路で、これはサンプリング抵抗10の負荷側
端子と補助グランドライン26との間に抵抗66及び6
7を直列に接続して成り、それらの共通接続点から第2
の検出電圧Vd2を発生する。68は補助電源線57か
ら給電される比較器で、その反転入力端子(−)に基準
電圧Vsを受けると共に、非反転入力端子(十)に第2
の検出電圧Vd2を受けるようになっている。このとき
、上記第2の検出電圧Vd2も、サンプリング抵抗10
による検出負荷電流が増大するのに連れて低くなるもの
であるが、上記負荷電流が前記第1の上限値11より低
い第2の上限値12を越えたときにVd2<Vsの関係
となるように抵抗66゜67の値が設定されている。従
って、比較器68は、定常状態ではVd2≧Vsの関係
にあるためハイレベル信号を出力しているが、サンプリ
ング抵抗10の検出負荷電流が第2の上限値I2を越え
たときにはローレベル信号を出力した状態に反転する。
On the other hand, in the second comparison circuit 52, 65 is a second detection voltage generation circuit, which is connected between the load side terminal of the sampling resistor 10 and the auxiliary ground line 26 by the resistors 66 and 65.
7 connected in series, and the second
Detection voltage Vd2 is generated. 68 is a comparator that is supplied with power from the auxiliary power supply line 57, and receives the reference voltage Vs at its inverting input terminal (-), and receives the second voltage at its non-inverting input terminal (10).
The detection voltage Vd2 is received. At this time, the second detection voltage Vd2 is also applied to the sampling resistor 10.
As the load current detected by A value of 66°67 is set for the resistance. Therefore, in the steady state, the comparator 68 outputs a high level signal because of the relationship of Vd2≧Vs, but when the detected load current of the sampling resistor 10 exceeds the second upper limit value I2, it outputs a low level signal. Invert to the output state.

尚、上記第2の上限値I2は、例えばワイパモータ5の
ロック電流より若干小さい値に設定されている。
Note that the second upper limit value I2 is set to a value slightly smaller than the lock current of the wiper motor 5, for example.

さらに、第2の比較回路52においては、比較器68の
出力端子が抵抗69.70を介して補助電源線57に接
続され、これら抵抗69.70の共通接続点がpnp形
トランジスタ71のベースに接続されている。このとき
、トランジスタ71にあっては、ベース・エミッタ間に
オンデイレイ用のコンデンサ72が接続されていると共
に、そのエミッタが補助電源線57に接続され、且っコ
レクタが抵抗72を介して後述するnpn形トシトラン
ジスタフ3−スに接続されている。従って、トランジス
タ71は、比較器68からローレベル信号が出力された
後に、コンデンサ72が所定レベルまで充電されたとき
に初めてオンするようになる。この結果、第2の比較回
路52にあっては、サンプリング抵抗10による検出負
荷電流が第2の上限値■2を越えて比較器68の出力が
ローレベル信号に反転したときには、その後に所定の遅
延時間が経過した時点でランジスタフ1のコレクタから
ハイレベル信号より成る第2のトリップ信号SL2を出
力する。
Furthermore, in the second comparison circuit 52, the output terminal of the comparator 68 is connected to the auxiliary power supply line 57 via a resistor 69.70, and the common connection point of these resistors 69.70 is connected to the base of the pnp transistor 71. It is connected. At this time, in the transistor 71, an on-delay capacitor 72 is connected between the base and emitter, the emitter is connected to the auxiliary power supply line 57, and the collector is connected to the npn transistor (described later) via a resistor 72. The transistor is connected to the transistor bus 3-. Therefore, transistor 71 is turned on only when capacitor 72 is charged to a predetermined level after comparator 68 outputs a low level signal. As a result, in the second comparator circuit 52, when the load current detected by the sampling resistor 10 exceeds the second upper limit value 2 and the output of the comparator 68 is inverted to a low level signal, the predetermined signal is When the delay time has elapsed, a second trip signal SL2 consisting of a high level signal is output from the collector of Langistav 1.

前S己トランジスタ73は、R−Sフリップフロップを
含んで構成された保持回路74の一部をなすものであり
、以下この保持回路74について説明する。
The front S self-transistor 73 forms a part of a holding circuit 74 including an R-S flip-flop, and this holding circuit 74 will be explained below.

即ち、保持回路74においては、補助電源線57と補助
グランドライン26との間に、抵抗75゜76、コンデ
ンサ77の直列回路、並びに抵抗78、コンデンサ79
の直列回路が夫々接続されており、抵抗76及びコンデ
ンサ77の共通接続点がnpn形トランジスタ80のベ
ースに接続され、抵抗78及びコンデンサ79の共通接
続点がnpn形トランジスタ81のベースに接続されて
いる。
That is, in the holding circuit 74, between the auxiliary power supply line 57 and the auxiliary ground line 26, a series circuit of a resistor 75° 76 and a capacitor 77, as well as a resistor 78 and a capacitor 79 are connected.
A common connection point between the resistor 76 and the capacitor 77 is connected to the base of the NPN transistor 80, and a common connection point between the resistor 78 and the capacitor 79 is connected to the base of the NPN transistor 81. There is.

この場合、上記トランジスタ80は、そのコレクタ及び
エミッタが前記トランジスタ73のコレクタ及びエミッ
タが夫々接続されており、これらのコレクタ及びエミッ
タは、前記比較器64の出力端子及び補助グランドライ
ン26に夫々接続されている。トランジスタ81は、そ
のコレクタが抵抗75.76の共通接続点及びリセット
スイッチ3の端子Rに接続されていると共に、エミッタ
が補助グランドライン26に接続されている。
In this case, the collector and emitter of the transistor 80 are connected to the collector and emitter of the transistor 73, respectively, and these collectors and emitters are connected to the output terminal of the comparator 64 and the auxiliary ground line 26, respectively. ing. The transistor 81 has its collector connected to the common connection point of the resistors 75 and 76 and the terminal R of the reset switch 3, and its emitter connected to the auxiliary ground line 26.

また、上記トランジスタ81のコレクタ・エミッタ間に
は、抵抗82及びコンデンサ83が直列に接続されてお
り、これらの共通接続点には出力段用のnpn形トラン
ジスタ84のベースが接続されている。そして、トラン
ジスタ84は、そのコレクタが駆動回路22内のトラン
ジスタ23のベースに接続されていると共に、エミッタ
が補助グランドライン26に接続されている。
A resistor 82 and a capacitor 83 are connected in series between the collector and emitter of the transistor 81, and the base of an output stage npn transistor 84 is connected to their common connection point. The transistor 84 has its collector connected to the base of the transistor 23 in the drive circuit 22, and its emitter connected to the auxiliary ground line 26.

尚、上記のような保持回路74においては、9トランジ
スタ80.81によりフリップフロップ機能を得ており
、トランジスタ80のオン状態がセット状態に相当し、
トランジスタ81のオン状態がリセット状態に相当する
。この場合、抵抗75゜76、コンデンサ77より成る
充電回路の時定数τ1と、抵抗78.コンデンサ7つよ
り成る充電回路の時定数τ2とは、τ1〉τ2の関係に
設定されており、従って、電源投入時に補助電源線57
に電圧が印加されたときには、トランジスタ81がオン
し且つトランジスタ80がオフするというパワーオンリ
セット機能が得られる。また、保持回路74は、リセッ
トスイッチ3がオンされたときにも、トランジスタ80
の強制的なオフに応じてリセットされるものである。
In addition, in the holding circuit 74 as described above, a flip-flop function is obtained by nine transistors 80 and 81, and the on state of the transistor 80 corresponds to the set state.
The on state of the transistor 81 corresponds to a reset state. In this case, the time constant τ1 of the charging circuit consisting of a resistor 75°76 and a capacitor 77, and a resistor 78. The time constant τ2 of the charging circuit consisting of seven capacitors is set in the relationship τ1>τ2. Therefore, when the power is turned on, the auxiliary power line 57
When a voltage is applied to the transistor 81, a power-on reset function is obtained in which the transistor 81 is turned on and the transistor 80 is turned off. Further, the holding circuit 74 also controls the transistor 80 when the reset switch 3 is turned on.
It is reset in response to forced off.

一方、85は第1のパワー!・ランジスタ8の過電圧保
護を行うためのサージ保護回路であり、これは次のよう
な構成となっている。即ち、86は過電圧検出用の定電
圧ダイオードで、これは、アノードが電源ライン4に接
続されていると共に、カソードが保護抵抗87を介して
補助グランドライン26間に接続されており、以て電源
ライン4に所定レベル以上の過電圧が印加されたときに
ブレークダウンするように構成されている。88はベー
スが抵抗89を介して定電圧ダイオード86のアノード
に接続されたnpn形トランジスタで、そのコレクタが
前記駆動回路22内のトランジスタ28のベースに接続
されていると共に、エミッタが補助グランドライン26
に接続されている。
On the other hand, 85 is the first power! - This is a surge protection circuit for overvoltage protection of the transistor 8, and has the following configuration. That is, 86 is a constant voltage diode for overvoltage detection, and its anode is connected to the power supply line 4, and its cathode is connected between the auxiliary ground lines 26 via a protective resistor 87. It is configured to break down when an overvoltage of a predetermined level or higher is applied to the line 4. 88 is an npn transistor whose base is connected to the anode of the voltage regulator diode 86 via a resistor 89, whose collector is connected to the base of the transistor 28 in the drive circuit 22, and whose emitter is connected to the auxiliary ground line 26.
It is connected to the.

90はベースが抵抗91を介して定電圧ダイオード86
のアノードに接続されたnpn形トランジスタで、その
コレクタが前記制動制御回路33内のトランジスタ39
のベースに抵抗92を介して接続されていると共に、エ
ミッタが補助グランドライン26に接続されている。
90 has a base connected to a constant voltage diode 86 via a resistor 91.
an npn type transistor connected to the anode of the transistor 39 in the brake control circuit 33;
is connected to the base of the auxiliary ground line 26 via a resistor 92, and its emitter is connected to the auxiliary ground line 26.

93は第1及び第2のパワートランジスタ8及び9の熱
暴走対策用の過熱保護回路であり、これは次のような構
成となっている。即ち、94は各パワートランジスタ8
,9の温度を検出するように設けられたポジスタ(正特
性サーミスタ)で、その一端が抵抗95を介して電源ラ
イン4に接続されていると共に、他端がグランドライン
GNDに接続されている。96はベースがポジスタ94
及び抵抗95の共通接続点に接続されたnpn形トラン
ジスタで、そのコレクタが駆動回路22内のトランジス
タ23のベースに接続されていると共に、エミ・ツタが
補助グランドライン26に接続されている。従って、上
記トランジスタ96は、ポジスタ94による検出温度が
設定温度より低い通常の状態(つまりそのポジスタ94
の抵抗値が低い状態)ではオフしているが、ポジスタ9
4による検出温度が設定温度以上となったときにオンさ
れる。
Reference numeral 93 denotes an overheat protection circuit for preventing thermal runaway of the first and second power transistors 8 and 9, and has the following configuration. That is, 94 represents each power transistor 8
, 9, and one end thereof is connected to the power supply line 4 via a resistor 95, and the other end is connected to the ground line GND. The base of 96 is POSISTOR 94.
An npn type transistor is connected to the common connection point of the resistor 95 and the resistor 95, and its collector is connected to the base of the transistor 23 in the drive circuit 22, and its emitter and ivy are connected to the auxiliary ground line 26. Therefore, the transistor 96 is in a normal state where the temperature detected by the POSISTOR 94 is lower than the set temperature (that is, the POSISTOR 94 is lower than the set temperature).
is off when the resistance value of POSISTOR 9 is low).
4 is turned on when the detected temperature becomes equal to or higher than the set temperature.

尚、97は電源ライン4と信号ライン4aとの間に接続
された抵抗である。
Note that 97 is a resistor connected between the power supply line 4 and the signal line 4a.

次に、上記構成の作用について説明する。Next, the operation of the above configuration will be explained.

図示しないイグニッションスイッチのオンに応じて電源
が投入された初期状態では、電源ライン4に対しバッテ
リから給電されるようになり、このとき、電源ライン4
に対する印加電圧が正常範囲にある状態では、サージ保
護回路85内の定電圧ダイオード86がブレークダウン
することはなく、トランジスタ88,90はオフされて
いる。
In the initial state when the power is turned on in response to turning on an ignition switch (not shown), power is supplied from the battery to the power line 4;
When the applied voltage is within the normal range, the constant voltage diode 86 in the surge protection circuit 85 does not break down, and the transistors 88 and 90 are turned off.

また、ワイパが所定の待機位置にある通常の状態では、
定位置停止スイッチ6が接点(c−b)間をオンした状
態にある。このとき、ワイパスイッチ1が停止モード位
置OFFに切換えられていたときには、インターバル制
御回路15内のコンデンサ16が、電源ライン4から抵
抗19及びワイパスイッチ1の端子T7.T6並びに定
位近郊+1スイッチの接点(c−b)間を介して充電さ
れるようになる。また、保持回路74にあっては、電源
投入時には、そのパワーオンリセット機能により、トラ
ンジスタ81をオンしRつトランジスタ80をオフした
リセット状態に切換えられ、これに応じて出力段のトラ
ンジスタ84をオフ状態に保持している。そして、以上
のような状態からワイパスイッチ1或はウオッシャスイ
ッチ2が操作されるのに応じて、以下に述べるような動
作が行われる。
In addition, under normal conditions when the wiper is in a predetermined standby position,
The fixed position stop switch 6 is in a state where the contacts (c and b) are turned on. At this time, when the wiper switch 1 is switched to the stop mode position OFF, the capacitor 16 in the interval control circuit 15 is connected from the power supply line 4 to the resistor 19 and the terminal T7 of the wiper switch 1. The battery is charged through the contacts (c and b) of T6 and the localization +1 switch. Furthermore, when the power is turned on, the holding circuit 74 is switched to a reset state in which the transistor 81 is turned on and the transistor 80 is turned off due to its power-on reset function, and accordingly, the output stage transistor 84 is turned off. maintained in the state. Then, in response to the wiper switch 1 or the washer switch 2 being operated from the above state, the following operations are performed.

(1)ワイパスイッチ1が間欠モード位置INTへ切換
えられたとき・・・・・・ このときには、ワイパスイッチ1の端子T3゜14間及
びT5,76間が接続された状態となるため、インター
バル制御回路15において、前述のように充電された状
態にあるコンデンサ16の端子電圧によって抵抗20及
び21の共通接続点の電圧レベルが端子T6.T5を通
じて直ちに上昇するようになり、その共通接続点からの
電圧信号がダイオード24を通じて駆動回路22内のト
ランジスタ23のベースに印加される。すると、駆動回
路22にあっては、トランジスタ23,30.28が順
次オンされて動作状態に切換えられるようになり、これ
に応じて第1のパワートランジスタ8並びに制動制御回
路33内のトランジスタ34をオンさせる。この結果、
電源ライン4からサンプリング抵抗10.第1のパワー
トランジスタ8.ワイパスイッチ1の端子T4及びT3
゜ワイパモータ5の低速同転端子り及びコモン端子C間
を介してグランドラインGNDに至る通電路が形成され
、そのワイパモータ5が比較的低速で回転されるように
なる。これによりワイパによるフロントガラスの払拭動
作が開始され、これに応じて定位置停止スイッチ6が接
点(c−a)間をオンした状態に切換わる。
(1) When the wiper switch 1 is switched to the intermittent mode position INT...At this time, the terminals T3 and 14 of the wiper switch 1 and terminals T5 and 76 are connected, so the interval control In the circuit 15, the voltage level at the common connection point of the resistors 20 and 21 changes to the voltage level at the terminal T6. The voltage signal from the common node is applied to the base of the transistor 23 in the drive circuit 22 through the diode 24. Then, in the drive circuit 22, the transistors 23, 30, and 28 are sequentially turned on and switched to the operating state, and in response, the first power transistor 8 and the transistor 34 in the brake control circuit 33 are turned on. Turn it on. As a result,
From the power supply line 4 to the sampling resistor 10. First power transistor8. Terminals T4 and T3 of wiper switch 1
An energizing path is formed between the low-speed co-rotating terminal of the wiper motor 5 and the common terminal C to the ground line GND, and the wiper motor 5 is rotated at a relatively low speed. As a result, the windshield wiping operation by the wiper is started, and in response, the fixed position stop switch 6 is switched to the ON state between the contacts (ca).

尚、制動制御回路33にあっては、前述のようなトラン
ジスタ34のオンに伴いトランジスタ39をオフ状態に
保持するようになり、これにより第1のパワートランジ
スタ8のオン状態において第2のパワートランジスタ9
の不用意なオンによる電源短絡事故の発生を未然に防止
するようになる。
In addition, in the braking control circuit 33, the transistor 39 is held in the off state as the transistor 34 is turned on as described above, so that when the first power transistor 8 is in the on state, the second power transistor 39 is held in the off state. 9
This will prevent power short-circuit accidents caused by inadvertently turning on the power supply.

上述のようにして定位置停止スイッチ6が接点(C−a
)間をオンしたときには、信号ライン4aが電源ライン
4に接続された状態となるため、コンデンサ16の充電
電荷が急速に放電されるが、駆動回路22内のトランジ
スタ23は、信号ライン4aゝから抵抗21.ダイオー
ド24を通じて与えられる電圧信号によりオン状態に保
持される。
As described above, the fixed position stop switch 6 is connected to the contact point (C-a
), the signal line 4a is connected to the power supply line 4, so the charge in the capacitor 16 is rapidly discharged, but the transistor 23 in the drive circuit 22 is connected to the signal line 4a. Resistance 21. It is maintained in the on state by a voltage signal applied through the diode 24.

従って、第1のパワートランジスタ8及びトランジスタ
34はオンされたままとなり、ワイパモータ5への通電
が継続される。このような通電継続に応じてワイパが待
機位置まで復帰し、以て定位置停止ス、イッチ6が接点
(c−b)間オン状態に戻ると、このときにはコンデン
サ16の充電電荷が放電されているから、トランジスタ
23がオフされる。すると、駆動回路22においてトラ
ンジスタ30.28が順次オフされるため、第1のパワ
ートランジスタ8がオフされ、ワイパモータ5が断電さ
れる。
Therefore, the first power transistor 8 and the transistor 34 remain turned on, and the wiper motor 5 continues to be energized. When the wiper returns to the standby position in response to continued energization, and the switch 6 returns to the on state between the contacts (c and b), the charge in the capacitor 16 is discharged. Therefore, transistor 23 is turned off. Then, in the drive circuit 22, the transistors 30, 28 are sequentially turned off, so the first power transistor 8 is turned off, and the wiper motor 5 is cut off.

上記のようにトランジスタ28のオフに応じて第1のパ
ワートランジスタ8がオフしたときには、制動制御回路
33にあっては、トランジスタ34のオフに応じてトラ
ンジスタ39をオンするようになり、これに応じて第2
のパワートランジスタ9をオンさせる。すると、ワイパ
モータ5の低速回転端子り及びコモン端子C間が、ワイ
パスイッチ1の端子T3及びT4.第2のパワートラン
ジスタ9を介して短絡されるようになり、これによりワ
イパモータ5に発電制動がかけられてワイパが待機位置
に確実に停止されるようになる。また、このときには、
第1のパワートランジスタ8のオフに伴うサージ電圧が
上記第2のパワートランジスタ9のオンにより吸収され
るようなるから、その第1のパワートランジスタ8の電
圧破壊が防止されるようになる。
As described above, when the first power transistor 8 is turned off in response to the transistor 28 being turned off, the brake control circuit 33 turns on the transistor 39 in response to the transistor 34 being turned off. second
The power transistor 9 of is turned on. Then, the connection between the low speed rotation terminal of the wiper motor 5 and the common terminal C is connected to the terminals T3 and T4 of the wiper switch 1. A short circuit is established via the second power transistor 9, and as a result, dynamic braking is applied to the wiper motor 5 to ensure that the wiper is stopped at the standby position. Also, at this time,
Since the surge voltage caused by turning off the first power transistor 8 is absorbed by turning on the second power transistor 9, voltage breakdown of the first power transistor 8 can be prevented.

定位置停止スイッチ6が接点(c−b)間オン状態に復
帰したときには、インターノく小制御回路15にあって
は、コンデンサ16に対し電源ライン4から抵抗18.
flJ変抵抗抵抗17記接点(C−b)間を通じて充電
するようになり、この充電によりコンデンサ16の端子
電圧が所定レベル以上となったときには、駆動回路22
内のトランジスタ23を111オンさせる。従って、こ
れ以降は、前述したようなワイパモータ5の通断電に応
じたワイパの払拭動作及び待機位置への停止に動作が繰
返し行われるものであり、以てワイパの間欠払拭動作が
行われる。尚、上記ワイパの間欠払拭動作の周期は、コ
ンデンサ16.可変抵抗17及び抵抗18の時定数によ
り決まるものであり、従って、その周期は可変抵抗17
により調整できる。
When the fixed position stop switch 6 returns to the ON state between the contacts (c and b), the interno small control circuit 15 connects the capacitor 16 with the resistor 18 .
The flJ variable resistance resistor 17 is charged through the contacts (C-b), and when the terminal voltage of the capacitor 16 reaches a predetermined level or higher due to this charging, the drive circuit 22
The transistor 23 inside is turned on 111 times. Therefore, from this point on, the wiper wiping operation and stopping at the standby position are repeated in response to the energization and disconnection of the wiper motor 5 as described above, and thus the intermittent wiping operation of the wiper is performed. Incidentally, the cycle of the intermittent wiping operation of the wiper is the same as that of the capacitor 16. It is determined by the time constants of the variable resistor 17 and the resistor 18, and therefore, the period is determined by the time constant of the variable resistor 17 and the resistor 18.
It can be adjusted by

そして、ワイパの払拭動作が行われている期間、つまり
定位置停止スイッチ6が接点(c−a)間をオンしてい
る期間にワイバスイ・ソチ1が停止モード位置OFFへ
切換えられたときには、上記接点(C−a)間のオンに
より第1のパワートランジスタ8が前述同様にオン状態
に保持され、以てワイパモータ5への通電が継続される
。この後、定位置停止スイッチ6が接点(c−b)間オ
ン状態に復帰したときには、第2のパワートランジスタ
9が前述同様にオンされるようになる。この場合、ワイ
パスイッチ1は、オフモード位置OFFに切換えられた
ときにも、その端子T3.T4間が接続された状態とな
るから、上記第2のパワートランジスタ9のオンに応じ
てワイパモータ5に発電制動がかけられ、以てワイパが
待機位置に確実に停止1−される。尚、ワイパが待機位
置にある期間、つまり定位置停止スイッチ6が接点(c
−b)間をオンしている期間にワイパスイッチ1が停止
1゜モード位置OFFへ切換えられたときには、上述動
揺に発電制動がかけられてそのまま初切状態に戻る。
Then, when the wiper switch 1 is switched to the stop mode position OFF during the period when the wiper wiping operation is being performed, that is, during the period when the fixed position stop switch 6 is ON between the contacts (c and a), the above-mentioned The first power transistor 8 is maintained in the on state as described above due to the ON state between the contacts (C-a), so that the wiper motor 5 continues to be energized. Thereafter, when the fixed position stop switch 6 returns to the on state between the contacts (c and b), the second power transistor 9 is turned on in the same manner as described above. In this case, even when the wiper switch 1 is switched to the off mode position OFF, its terminals T3. Since the terminal T4 is connected, dynamic braking is applied to the wiper motor 5 in response to the second power transistor 9 being turned on, thereby ensuring that the wiper is stopped at the standby position. Note that during the period when the wiper is in the standby position, that is, the fixed position stop switch 6 is closed to the contact point (c
-b) When the wiper switch 1 is switched to the stop 1° mode position OFF while the wiper switch 1 is on, dynamic braking is applied to the above-mentioned oscillation and the wiper switch returns to the initial off state.

(II)ワイパスイッチ1がローモード位置LOへ切換
えられたとき・・・・・・ このときには、ワイパスイッチ1の端子TI。
(II) When the wiper switch 1 is switched to the low mode position LO... At this time, the terminal TI of the wiper switch 1 is switched to the low mode position LO.

13間が接続された状態となるため、電源ライン4から
上記端子T1及びT3. ワイパモータ5の低速回転端
子り及びコモン端子C間を介してグランドラインGND
に至る通電路が形成されるようになり、これによりワイ
パモータ5が比較的低速で回転されてワイパの低速払拭
動作が行われる。
13 are connected, the power supply line 4 is connected to the terminals T1 and T3. The ground line GND is connected between the low speed rotation terminal of the wiper motor 5 and the common terminal C.
An energizing path is now formed leading to the wiper motor 5, which causes the wiper motor 5 to rotate at a relatively low speed, thereby performing a low-speed wiping operation of the wiper.

この後、ワイパが払拭動作を行っているときにワイパス
イッチ1が停止モード位置OFFへ戻された場合には、
定位置停止1−スイッチ6の接点(C−a)間がオンさ
れていることに伴い第1のパワートランジスタ8が前述
同様にオン状態に保持され、以てワイパモータ5への通
電が継続される。そして、定位置停止スイッチ6が接点
(c−b)間オン状態に復帰したときには、第2のパワ
ートランジスタ9のオンに応じてワイパモータ5に発電
制動がかけられ、以てワイパが待機位置に確実に停止さ
れる。また、ワイパが待機位置にあるタイミングでワイ
パスイッチ1が停止モード位置OFFへ切換えられたと
きにも、ワイパモータ5に対し同様に発電制動がかけら
れる。
After this, if the wiper switch 1 is returned to the stop mode position OFF while the wiper is performing a wiping operation,
Since the contact (C-a) of the fixed position stop 1 and the switch 6 is turned on, the first power transistor 8 is kept in the on state as described above, and thus the wiper motor 5 continues to be energized. . When the fixed position stop switch 6 returns to the on state between the contacts (c and b), dynamic braking is applied to the wiper motor 5 in response to the second power transistor 9 being turned on, thereby ensuring that the wiper is in the standby position. will be stopped. Furthermore, when the wiper switch 1 is switched to the stop mode position OFF at a timing when the wiper is in the standby position, the wiper motor 5 is similarly dynamically braked.

(III)ワイパスイッチlがハイモード位置H1へ切
換えられたとき・・・・・・ このときには、ワイパスイッチ1の端子TI。
(III) When the wiper switch 1 is switched to the high mode position H1... At this time, the terminal TI of the wiper switch 1 is switched to the high mode position H1.

12間が接続された状態となるため、電源ライン4から
上記端子T1及びT2.  ワイパモータ5の高速回転
端子H及びコモン端子C間を介してグランドラインGN
Dに至る通電路が形成されるようになり、これによりワ
イパモータ5が比較的高速で回転・されてワイパの高速
払拭動作が行われる。
12 are connected, the power supply line 4 is connected to the terminals T1 and T2. The ground line GN is connected between the high-speed rotation terminal H of the wiper motor 5 and the common terminal C.
A current-carrying path leading to point D is now formed, and as a result, the wiper motor 5 is rotated at a relatively high speed, and a high-speed wiping operation of the wiper is performed.

この後、ワイパスイッチ1か停止モード位置OFFへ戻
された場合には、前記(n)の場合と同様にワイパが待
機位置へ移動するまでの間だけワイパモータ5への通電
が継続された後に、ワイパモータ5に発電制動がかけら
れてワイパが待機位置に確実に停止される。
After this, when the wiper switch 1 is returned to the stop mode position OFF, the power to the wiper motor 5 is continued until the wiper moves to the standby position, as in the case (n) above, and then, Dynamic braking is applied to the wiper motor 5 to ensure that the wiper is stopped at the standby position.

(TV)ワイパスイッチ1がミストモード位置Nll5
Tへ切換えられたとき・・・・・・このようなミストモ
ード位置MISTへの切換操作は、短時間だけ行われる
ものであり、このときには、ワイパスイッチ1の端子T
I、T3間が短時間だけ接続されることになる。このた
め、ワイパモータ5に対する通断電が前記(n)の場合
と同様に行われるものであり、これによりワイパの低速
払拭動作が1回(ミストモード位置MISTへの切換操
作が継続された場合には2回以上となることもある)行
われる共に、その低速払拭動作が終了したときにワイパ
が待機位置へ確実に停止される。
(TV) Wiper switch 1 is in mist mode position Nll5
When switching to the mist mode position MIST... Such switching operation to the mist mode position MIST is performed only for a short time, and at this time, the terminal T of the wiper switch 1
I and T3 will be connected for only a short time. Therefore, the wiper motor 5 is energized and disconnected in the same way as in the case (n) above, and as a result, the wiper performs one low-speed wiping operation (if the switching operation to the mist mode position MIST is continued). The wiper is reliably stopped at the standby position when the low-speed wiping operation is completed (sometimes twice or more).

(V)ウオッシャスイッチ2がオン操作されたとき・・
・・・・ この場合には5、ポンプモータ7に対し、ウオッシャス
イッチ2のオン操作と同時にその端子W及びEwを介し
て通電されるようになり、これにより図示しないウオッ
シャポンプが駆動されてフロントガラスにウィンドウオ
ツシャ液が噴射されるようになる。また、ウオッシャ連
動回路42において、トランジスタ43がコンデンサ4
9の充電に伴う所定の遅れ時間経過後にオンするように
なり、これに応じてコンデンサ50に充電されると共に
、駆動回路22においてトラン・ジスタ23゜30.2
8が順次オンされ、これに伴い第1のパワートランジス
タ8がオンされる。このとき、停止モード位置OFFに
あるワイパスイッチ1は端子T3.T4間を接続した状
態にあるから、ワイパモータ5に上記第1のパワートラ
ンジスタ8゜端子T3.T4などを介して通電されるよ
うになり、これに応じてワイパの払拭動作がウオッシャ
ポンプの駆動に連動した状態で開始される。
(V) When washer switch 2 is turned on...
In this case, the pump motor 7 is energized through its terminals W and Ew at the same time as the washer switch 2 is turned on, and this drives the washer pump (not shown) to drive the front Window cleaning fluid will now be sprayed onto the glass. Further, in the washer interlocking circuit 42, the transistor 43 is connected to the capacitor 4.
After a predetermined delay time has elapsed due to the charging of the capacitor 9, the capacitor 50 is charged, and the transistor 23.
8 are turned on in sequence, and the first power transistor 8 is accordingly turned on. At this time, the wiper switch 1 in the stop mode position OFF is connected to the terminal T3. Since the terminals T4 and T4 are connected, the wiper motor 5 is connected to the first power transistor 8° terminal T3. Electricity is supplied via T4, etc., and in response to this, the wiping operation of the wiper is started in conjunction with the drive of the washer pump.

この後、ウオッシャスイッチ2のオン操作が解除された
ときにはポンプモータ7が断電されてウィンドウオツシ
ャ液の噴射が停止されると共に、トランジスタ43がオ
フされるようになる。このようにトランジスタ43がオ
フしたときには、前記コンデンサ50の充電電荷が抵抗
45.ダイオード46及び抵抗25を通じて放電される
ようになり、抵抗25の端子電圧が所定レベル以下に下
がるまでの間は、駆動回路22内のトランジスタ23が
オン状態に保持される。このため、第1のパワートラン
ジスタ8は、ウオッシャスイッチ2のオン操作が解除さ
れた後においても所定時間だけオン状態に保持され、こ
れによりウィンドウオツシャ液の噴射停止後においても
ワイパが複数回だけ払拭動作を行うようになる。尚、こ
の場合においても、ワイパが待機位置に停止するときに
は前述同様に制動制御回路33による制動が行われるこ
とは勿論である。
Thereafter, when the on operation of the washer switch 2 is released, the pump motor 7 is cut off, the injection of the window washer liquid is stopped, and the transistor 43 is turned off. When the transistor 43 is turned off in this way, the charge in the capacitor 50 is transferred to the resistor 45. The transistor 23 in the drive circuit 22 is kept in the on state until the voltage is discharged through the diode 46 and the resistor 25 and the terminal voltage of the resistor 25 drops below a predetermined level. Therefore, the first power transistor 8 is kept in the on state for a predetermined period of time even after the on operation of the washer switch 2 is released, and as a result, even after the injection of the window washer liquid has stopped, the wiper is activated only a plurality of times. It will now perform a wiping action. In this case, of course, when the wiper stops at the standby position, braking is performed by the braking control circuit 33 in the same manner as described above.

以上のようにして、ワイパモータ5及びウオッシャモー
タ7を選択的に駆動させ得るものであるが、以下におい
ては、第1のパワートランジスタ8及び第2のパワート
ランジスタ9を破壊から保護する機能について説明する
As described above, the wiper motor 5 and the washer motor 7 can be selectively driven. Below, the function of protecting the first power transistor 8 and the second power transistor 9 from destruction will be explained. .

即ち、ワイパモータ5の通電路が第1のパワートランジ
スタ8により形成された状態において、そのワイパモー
タ5の電源側端子(低速回転端子り或は高速回転端子H
)がアースに落ちるなどのデッドショートが発生した場
合には、第1のパワートランジスタ8にサンプリング抵
抗10などを介して大きな短絡電流が流れる。このよう
に流れる短絡電流は、第1の比較回路51に設定された
第1の上限値!!より大きく、このため、第1の比較回
路51においては、サンプリング抵抗1゜の検出負荷電
流が第1の上限値11を越えたとき(第1の電圧発生回
路61が出力する第1の検出電圧Vdlが基準電圧発生
回路58・による基準電圧Vsより低くなったとき)に
直ちに第1のトリップ信号5il(ローレベル信号)を
出力する。
That is, in a state where the current conduction path of the wiper motor 5 is formed by the first power transistor 8, the power supply side terminal (low speed rotation terminal or high speed rotation terminal H) of the wiper motor 5 is
) falls to ground, and a large short-circuit current flows through the first power transistor 8 through the sampling resistor 10 and the like. The short circuit current flowing in this way is the first upper limit value set in the first comparison circuit 51! ! Therefore, in the first comparator circuit 51, when the detected load current of the sampling resistor 1° exceeds the first upper limit value 11 (the first detected voltage output from the first voltage generating circuit 61 When Vdl becomes lower than the reference voltage Vs generated by the reference voltage generating circuit 58, the first trip signal 5il (low level signal) is immediately output.

すると、保持回路74にお・いては、トランジスタ81
が上記第1のトリップ信号Stlによりオフされると共
に、これに応動してトランジスタ80゜84がオンされ
るようになり、以てリセット状態からセット状態に切換
えられる。このようにトランジスタ84がオンされると
、駆動回路22にあっては、そのトランジスタ23.”
30.28が順次オフされて動作停止状態に保持される
ようになり、これに応じて第1のパワートランジスタ8
が強制的にオフされる。つまり、第1のパワートランジ
スタ8に短絡電流が流れたときには、これが直ちにオフ
されると共にそのオフ状態が保持されるものであり、以
て第1のパワートランジスタ8の短絡電流に起因した破
壊が防止されるようになる。
Then, in the holding circuit 74, the transistor 81
is turned off by the first trip signal Stl, and in response, the transistors 80 and 84 are turned on, thereby switching from the reset state to the set state. When the transistor 84 is turned on in this way, in the drive circuit 22, the transistor 23 . ”
30.28 are sequentially turned off and held in a non-operational state, and in response, the first power transistor 8
is forcibly turned off. In other words, when a short circuit current flows through the first power transistor 8, it is immediately turned off and the off state is maintained, thereby preventing the first power transistor 8 from being destroyed due to the short circuit current. will be done.

尚、上述のような保持回路74のセット状態は、短絡原
因を取除いた後に電源の再投入或はリセットスイッチ3
をオン操作すれば、リセット状態に戻すことができる。
The set state of the holding circuit 74 as described above can be changed by turning the power back on or by turning on the reset switch 3 after removing the cause of the short circuit.
You can return to the reset state by turning on.

また、ワイパモータ5の通電路が第1のパワートランジ
スタ8により形成された状態において、そのワイパモー
タ5がロックした場合などには、第1のパワートランジ
スタ8にサンプリング抵抗10などを介して大きなロッ
ク電流が流れる。このように流れるロック電流は、第2
の比較回路52に設定された第2の上限値12より大き
く、このため、第2の比較回路52においては、サンプ
リング抵抗10の検出負荷電流が第2の上限値I2を越
えたとき(第2の電圧発生回路65が出力する第2の検
出電圧Vd2が基弗電圧Vsより低くなったとき)後に
、コンデンサ72の充電に伴う所定の遅延時間が経過し
たときに第2のトリップ信号5t2(ハイレベル信号)
を出力する。
Furthermore, when the wiper motor 5 is locked in a state where the current conduction path of the wiper motor 5 is formed by the first power transistor 8, a large lock current is applied to the first power transistor 8 via the sampling resistor 10, etc. flows. The lock current flowing in this way is
Therefore, in the second comparison circuit 52, when the detected load current of the sampling resistor 10 exceeds the second upper limit value I2 (the second When the second detection voltage Vd2 output from the voltage generation circuit 65 becomes lower than the reference voltage Vs), and when a predetermined delay time accompanying the charging of the capacitor 72 elapses, the second trip signal 5t2 (high level signal)
Output.

すると、保持回路74においては、トランジスタ73が
上記第2のトリップ信号St2によりオンされるのに応
じてトランジスタ81がオフされると共に、これに応動
してトランジスタ80.84がオンされるようになり、
以てリセット状態がらセット状態に切換えられる。従っ
て、この場合にも、駆動回路22がトランジスタ23,
30.28がオフした動作停止状態に保持されると共に
、第1のパワートランジスタ8の強制的なオフ状態が保
持されるようになり、以て第1のパワートランジスタ8
の過電流に起因した破壊が防止されるようになる。
Then, in the holding circuit 74, as the transistor 73 is turned on by the second trip signal St2, the transistor 81 is turned off, and in response, the transistors 80 and 84 are turned on. ,
Thus, the reset state is switched to the set state. Therefore, in this case as well, the drive circuit 22 is connected to the transistor 23,
30.28 is kept in the off state, and the first power transistor 8 is kept in the forced off state, so that the first power transistor 8
Destruction caused by overcurrent can be prevented.

尚、この場合には、コンデンサ72の充電に伴う前述の
遅延時間が設定されているから、ワイパモータ5の始動
電流に起因してサンプリング抵抗10の検出負荷電流が
第2の上限値I2を一時的に越えることがあったとして
も、第1のパワートランジスタ8が不必要にオフされて
しまうことがなくなるものである。勿論、保持回路74
の上記セット状態は、電源の再投入或はリセットスイッ
チ3のオン操作によってリセットすることができる。
In this case, since the aforementioned delay time accompanying charging of the capacitor 72 is set, the detected load current of the sampling resistor 10 temporarily exceeds the second upper limit value I2 due to the starting current of the wiper motor 5. This prevents the first power transistor 8 from being turned off unnecessarily even if the voltage exceeds the current value. Of course, the holding circuit 74
The above-mentioned set state can be reset by turning on the power again or turning on the reset switch 3.

一方、ワイパモータ5の通電路が第1のパワートランジ
スタ8により形成された状態において、電源ライン4に
所定レベル以上の電圧が印加されたときには、サージ保
護回路85内において定電圧ダイオード86がブレーク
ダウンし、これに応じてトランジスタ88.90がオン
される。すると、トランジスタ88のオンに応じて、駆
動回路22がトランジスタ28をオフした動作停止状態
に切換えられるため、第1のパワートランジスタ8が強
制的にオフされるようになり、これにより過電圧に起因
した第1のパワートランジスタ8の破壊が防止される。
On the other hand, when a voltage of a predetermined level or more is applied to the power supply line 4 in a state where the current conduction path of the wiper motor 5 is formed by the first power transistor 8, the voltage regulator diode 86 breaks down in the surge protection circuit 85. , transistors 88 and 90 are turned on in response. Then, in response to the transistor 88 being turned on, the drive circuit 22 is switched to a non-operational state in which the transistor 28 is turned off, so the first power transistor 8 is forcibly turned off, which causes the Destruction of the first power transistor 8 is prevented.

また、これと同時に前記トランジスタ90のオンに応じ
て制動制御回路33内のトランジスタ39がオンされる
ため、第2のパワートランジスタ9がオンされるように
なり、これにより第1のパワートランジスタ8がそのオ
フ時のサージ電圧により破壊される事態が防止されるよ
うになる。
Further, at the same time, the transistor 39 in the brake control circuit 33 is turned on in response to the turning on of the transistor 90, so the second power transistor 9 is turned on, and thereby the first power transistor 8 is turned on. This prevents the device from being destroyed by surge voltage when it is off.

さらに、第1及び第2のパワートランジスタ8及び9の
温度が熱暴走などにより異常に上昇したときには、過熱
保護回路93において、ポジスタ94による検出温度が
設定温度以上となってトランジスタ96がオンされる。
Furthermore, when the temperature of the first and second power transistors 8 and 9 rises abnormally due to thermal runaway or the like, the temperature detected by the POSISTOR 94 exceeds the set temperature in the overheat protection circuit 93, and the transistor 96 is turned on. .

すると、駆動回路22がトランジスタ23.30.28
がオフした動作停止状態に切換えらで、第1のパワート
ランジスタ8が強制的にオフされるようになり、これに
より異常な温度上昇に起因した第1及び第2のパワート
ランジスタ8及び9の破壊が防止されるようになる。
Then, the drive circuit 22 becomes the transistor 23.30.28.
The first power transistor 8 is forcibly turned off, and the first and second power transistors 8 and 9 are destroyed due to abnormal temperature rise. will be prevented.

尚、上記実施例では、主或は補助半導体スイッチング素
子としてパワートランジスタを利用するようにしたが、
これに代えてパワー〇TOなどを利用することもできる
In the above embodiment, a power transistor is used as the main or auxiliary semiconductor switching element.
Instead of this, power 〇TO or the like can also be used.

[発明の効果] 以上説明したように、請求項1のワイパ制御装置によれ
ば、ワイパモータの間欠的な駆動に半導体スイッチング
素子を利用することによって、接触及び寿命に対する信
頼性向上を実現できる共に、上記半導体スイッチング素
子の過電流及び過電圧からの保護、並びにワイパの待機
位置への停止動作を確実に行い得るという優れた効果を
奏することができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the wiper control device of claim 1, by using a semiconductor switching element for intermittent driving of the wiper motor, it is possible to improve reliability in contact and life, and Excellent effects can be achieved in that the semiconductor switching element can be protected from overcurrent and overvoltage, and the wiper can be reliably stopped in the standby position.

また、請求項2のワイパ制御装置によれば、主半導体ス
イッチング素子の温度が所定値以上になったときにこれ
をオフさせる過熱保護回路を設ける構成としたので、主
半導体スイッチング素子が異常な温度上昇により破壊す
ることも防!ヒできるようになる。
Further, according to the wiper control device of claim 2, an overheat protection circuit is provided which turns off the main semiconductor switching element when the temperature thereof exceeds a predetermined value. Prevents destruction due to rising! You will be able to do it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図である。 図中、1はワイパスイッチ、2はウオッシャスイッチ、
3はリセットスイッチ、4は電源ライン、4aは信号ラ
イン、5はワイパモータ、6は定位置停止スイッチ、7
はポンプモータ、8は第1のパワートランジスタ(主半
導体スイッチング素子)9は第2のパワートランジスタ
(補助半導体スイッチング素子)、10はサンプリング
抵抗(電流検出手段)、15はインターバル制御回路、
22は駆動回路、26は補助グランドライン、33は制
動制御回路、42はウオッシャ連動回路、51は第1の
比較回路、52は第2の比較回路、74は保持回路、8
5はサージ保護回路193は過熱保護回路を示す。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a wiper switch, 2 is a washer switch,
3 is a reset switch, 4 is a power line, 4a is a signal line, 5 is a wiper motor, 6 is a fixed position stop switch, 7
is a pump motor, 8 is a first power transistor (main semiconductor switching element), 9 is a second power transistor (auxiliary semiconductor switching element), 10 is a sampling resistor (current detection means), 15 is an interval control circuit,
22 is a drive circuit, 26 is an auxiliary ground line, 33 is a brake control circuit, 42 is a washer interlocking circuit, 51 is a first comparison circuit, 52 is a second comparison circuit, 74 is a holding circuit, 8
Reference numeral 5 indicates a surge protection circuit 193 indicating an overheat protection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ワイパを連続払拭動作させる連続モード位置及びワ
イパを停止させる停止モード位置の他にワイパを間欠払
拭動作させるための間欠モード位置を備えたワイパスイ
ッチと、前記ワイパが所定の待機位置へ移動されたとき
に検知状態に切換えられる定位置停止スイッチとを備え
たワイパ制御装置において、前記ワイパスイッチが間欠
モード位置に切換えられときにワイパモータの通電路に
介在される主半導体スイッチング素子と、前記ワイパス
イッチが間欠モード位置に切換えられた状態でインター
バル制御回路により周期的に動作開始されると共に各周
期の動作状態を前記定位置停止スイッチが検知状態に切
換えられるまで保持するように設けられ動作状態で前記
主半導体スイッチング素子をオンさせる駆動回路と、こ
の駆動回路が動作停止されたときにオンされて前記ワイ
パモータの両端を短絡する補助半導体スイッチング素子
と、前記主半導体スイッチング素子に流れる負荷電流を
検出する電流検出手段と、この電流検出手段による検出
負荷電流が第1の上限値を越えたときに第1のトリップ
信号を出力する第1の比較回路と、前記電流検出手段に
よる検出負荷電流が前記第1の上限値より低い第2の上
限値を越えたときに所定の遅延時間後に第2のトリップ
信号を出力する第2の比較回路と、前記第1のトリップ
信号或は第2のトリップ信号が出力されたときに前記駆
動回路を動作停止させると共にその動作停止状態を保持
する保持回路と、前記ワイパモータの通電路に所定レベ
ル以上の電圧が印加されたときに前記駆動回路を動作停
止させるサージ保護回路とを備えたことを特徴とするワ
イパ制御装置。 2、主半導体スイッチング素子の温度を検出する温度セ
ンサを有し、この温度センサによる検出温度が所定値以
上になったときに駆動回路を動作停止させる過熱保護回
路を設けたことを特徴とする請求項1記載のワイパ制御
装置。
[Scope of Claims] 1. A wiper switch having an intermittent mode position for causing the wiper to perform an intermittent wiping operation in addition to a continuous mode position for causing the wiper to perform a continuous wiping operation and a stop mode position for stopping the wiper; a wiper control device comprising: a fixed position stop switch that is switched to a detection state when the wiper switch is moved to a standby position; and the wiper switch is set to an intermittent mode position, and the interval control circuit starts the operation periodically, and maintains the operating state of each cycle until the fixed position stop switch is switched to the detection state. A drive circuit is provided to turn on the main semiconductor switching element in an operating state, an auxiliary semiconductor switching element that is turned on to short-circuit both ends of the wiper motor when the drive circuit is stopped in operation, and a current flows to the main semiconductor switching element. A current detection means for detecting a load current, a first comparison circuit that outputs a first trip signal when the load current detected by the current detection means exceeds a first upper limit value, and a detection by the current detection means. a second comparator circuit that outputs a second trip signal after a predetermined delay time when the load current exceeds a second upper limit value that is lower than the first upper limit value; a holding circuit that stops the operation of the drive circuit when the trip signal No. 2 is output and maintains the operation stop state; A wiper control device comprising a surge protection circuit for stopping operation. 2. A claim characterized in that it has a temperature sensor that detects the temperature of the main semiconductor switching element, and is provided with an overheat protection circuit that stops the operation of the drive circuit when the temperature detected by the temperature sensor exceeds a predetermined value. The wiper control device according to item 1.
JP1077162A 1989-03-29 1989-03-29 Wiper controller Pending JPH02256551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077162A JPH02256551A (en) 1989-03-29 1989-03-29 Wiper controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077162A JPH02256551A (en) 1989-03-29 1989-03-29 Wiper controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256551A true JPH02256551A (en) 1990-10-17

Family

ID=13626092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077162A Pending JPH02256551A (en) 1989-03-29 1989-03-29 Wiper controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02256551A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699478A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-24 Valeo Systemes Dessuyage Control system for automobile windscreen wiper motor
EP1176067A3 (en) * 2000-07-24 2003-12-17 Yazaki Corporation Wiper control apparatus
EP1176068A3 (en) * 2000-07-24 2004-01-02 Yazaki Corporation Wiper control apparatus
EP1176066A3 (en) * 2000-07-24 2004-01-21 Yazaki Corporation Wiper control apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699478A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-24 Valeo Systemes Dessuyage Control system for automobile windscreen wiper motor
EP1176067A3 (en) * 2000-07-24 2003-12-17 Yazaki Corporation Wiper control apparatus
EP1176068A3 (en) * 2000-07-24 2004-01-02 Yazaki Corporation Wiper control apparatus
EP1176066A3 (en) * 2000-07-24 2004-01-21 Yazaki Corporation Wiper control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02303957A (en) Wiper control device
JP2542618Y2 (en) In-vehicle load condition detection drive
US6400110B1 (en) Wiper control apparatus
WO1987002523A1 (en) Apparatus and method for protecting a motor control circuit
JPH10201095A (en) Power circuit
US6555980B2 (en) Wiper control apparatus
JPH02256551A (en) Wiper controller
EP1176067B1 (en) Wiper control apparatus
JP2001242947A (en) Stabilized power circuit and device for stabilized power
JPS6343865A (en) Controller for electric power steering
JPH0367743A (en) Protecting network of vehicle load controller
US6509706B2 (en) Wiper control apparatus
KR100292572B1 (en) Protective circuit used to disable the transistor during a short circuit with inductive components
JPH02290759A (en) Wiper controller
JP2816286B2 (en) Relay control circuit
JPH05319213A (en) Washer-interlocked wiper control device for vehicle
JPH0412643B2 (en)
JPH0473326B2 (en)
JP2611302B2 (en) Braking control device for electric vehicle
JPH0527792Y2 (en)
JPS62293819A (en) Switching power supply protection circuit
JPS60245477A (en) Drive circuit for inverter
JPH1023740A (en) Power conversion device
JPS62243418A (en) Overcurrent protection circuit
JPH04285495A (en) Motor drive