JPH0225139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225139Y2
JPH0225139Y2 JP1985197480U JP19748085U JPH0225139Y2 JP H0225139 Y2 JPH0225139 Y2 JP H0225139Y2 JP 1985197480 U JP1985197480 U JP 1985197480U JP 19748085 U JP19748085 U JP 19748085U JP H0225139 Y2 JPH0225139 Y2 JP H0225139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sight glass
measuring tank
weighing
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985197480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62106118U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985197480U priority Critical patent/JPH0225139Y2/ja
Publication of JPS62106118U publication Critical patent/JPS62106118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225139Y2 publication Critical patent/JPH0225139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば泡モルタル製造用バツチヤー
プラント等において使用される、軽量骨材用の計
量槽に関するものである。
[従来の技術] 泡モルタルの製造においては、製品の軽量化を
図るために、パーライト等の軽量骨材が大量に使
用されている。
前記パーライトは、所定のカサ比重に調整され
た後、所定の容積比でセメント等と調合されて混
練されるが、パーライトの計量は、一般に、容積
自在を計るのではなく、計量槽によつて、必要容
積に相当する重量が測定されるものである。
そして、バツチヤープラントにおいて、パーラ
イト等の重量計量用に使用されている前記計量槽
は、バケツト状の容器であり、粉塵の飛散を防ぐ
ため、密閉式の構造になつている。
[考案が解決しようとする問題点] 前記パーライトは、製造工程で焼成されて体積
が膨張しているので、ポーラスでバツチヤープラ
ントまで移送される途中に摩滅したり、粉砕され
やすい。
バツチヤープラントに移送されてきたパーライ
トは、計量槽に入れられて所定の重量分づつ計量
され、次工程へ送られることになるが、前述のよ
うに摩滅・粉砕されて細かくなつたパーライト
は、カサ比重が大きくなつているため、重量は所
定の値に計量されていても、容量が減つてしまつ
ていることがある。
従つて、このような場合には、一計量分中のパ
ーライト重量は同じでも、必要とされる容積割合
を満たしていないため、必要な容量の泡モルタル
を製造することができない。
そこで、パーライトのカサ比重の変化、すなわ
ち、計量槽内に所定重量分だけ収納されたパーラ
イトの容積変化を、計量時に目視確認できればき
わめて都合がよい。
ところが、前述したように、従来の計量槽は密
閉式であるため、内部を観察することができない
という問題点があつた。
[考案の目的] 計量槽の内部に所定重量分だけ収納された軽量
骨材のカサ比重の変化(即ち、容量変化)を目視
で確認することのためのサイトグラスを有し、さ
らにサイトグラスを設けたために計量槽自体の強
度が低下することのない丈夫なサイトグラス付計
量槽を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 前記の目的を達成するため、本考案のサイトグ
ラス付計量槽は、軽量骨材を計量する密閉式の計
量槽の側壁の全高にわたつて内部を視認するため
のサイトグラスを設けたサイトグラス付計量槽に
おいて、前記側壁の高さの異なる複数の位置に、
複数個の縦長のサイトグラスを縦方向に連続しな
いようにそれぞれ配設したことを特徴としてい
る。
[作用] 本考案のサイトグラス付計量槽によれば、サイ
トグラス越しに槽内の骨材等を視認することがで
き、容量目盛によつて容量値を知ることができ
る。従つて、製造途中で、骨材等のカサ比重の変
化を容易に知ることができる。
[実施例] 本考案の一実施例を第1図〜第3図によつて説
明する。
第1図〜第3図に示すサイトグラス付計量槽1
(以下、単に計量槽1と呼ぶ。)は、バツチヤープ
ラントの主要部分である計量層に設置されてお
り、コンクリートやモルタル等の材料の重量を計
測する計量機構の容器部を構成している。
計量槽1は、上方に向けて広がつた円錐台形の
容器であり、上面には骨材等の投入口が開閉自在
に設けられている。計量槽1は、全体として密閉
性を保てるようになつており、セメント、硅砂、
パーライト等の計量に際して、粉塵が飛散しない
ようになつている。
計量槽1の側壁2には、高さの異なる上下2箇
所の位置に、縦長のサイトグラス3,4が縦方向
に連続しないように横方向の位置をずらして設け
られている。サイトグラス3,4は、計量槽1の
側壁2に縦長状にスリツト孔5を形成し、該スリ
ツト孔5に、アクリルやガラス等よりなる透明板
6を取付け、側壁2の外面にボルト等によつて固
定した補強枠7によつて、該透明板6を保持・固
定したものである。
第1図に示すように、一方のサイトグラス3
は、計量槽1の底部近くに設けられ、その長さは
計量槽1の深さの半分よりやや長く設定されてい
る。そして、一方のサイトグラス3の側傍には、
計量槽1の容量目盛8が設けられており、該目盛
8は、0.1m3から1m3まで、0.25m3又は0.15m3きざ
みとされている。
第2図及び第3図に示すように、計量槽1の対
称軸に関して、前記一方のサイトグラス3の反対
位置には、他方のサイトグラス4が設けられてい
る。このサイトグラス4は、計量槽1の側壁2上
部に設けられ、その長さは前記サイトグラス3よ
りも短くなつている。また、前記サイトグラス3
と同様に、サイトグラス4の側傍にも、1m3から
2m3までの容量目盛9が0.25m3きざみで設けられ
ている。
以上説明したような構成の計量槽1で、パーラ
イト等の軽量骨材10を計量した場合には、サイ
トグラス3,4を通して、内部の骨材10の容量
を目盛8,9によつて読み取ることができる。従
つて、骨材10のカサ比重の変化を、容易に目視
確認できるので、適当容量の骨材を追加してやれ
ば、必要な容量の泡モルタル等を確実に製造する
ことができる。
また、一般に、バツチヤープラントにおける計
量機構は複雑で、計量槽1の近傍には、種々の付
属装置や構造体等が設けられている。これらの装
置類等は、前記骨材10の視認作業には邪魔にな
るが本実施例のように、サイトグラス3,4を2
箇所に設け、各サイトグラス3,4が比較的見や
すい位置にくるように構成すれば、容量読み取り
作業が困難になることはない。
また、本実施例では、前述のように、サイトグ
ラス3,4を2箇所に分けて設置してあるので、
側壁2のほぼ全高近くにわたつて連続したサイト
グラスを形成した場合に比べ、計量槽1の強度
は、より高く保持されることになる。
なお、以上説明したサイトグラス3,4の構造
は一例であつて、計量槽1内部を視認できるもの
であれば、他の構造を採用してもよい。
また、サイトグラスの設置数は、2箇所に限ら
ず、必要に応じて1箇所でもよいし、3箇所以上
設けてもよい。また、容量目盛の間隔は、計量槽
1の容量等にあわせて適宜に設定すればよく、設
ける位置は、サイトグラス自体、即ち補強枠や透
明板上であつてもよい。
[考案の効果] 本考案は、密閉式計量槽の側壁に、複数の縦長
のサイトグラスを槽の全高にわたつて縦方向に連
続しないように設けたので、内容物の容量を貯槽
の全高にわたつて目視で確認できると共に、計量
槽の強度を十分に確保できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す正面図、第
2図は、同右側面図、第3図は、同背面図であ
る。 1……サイトグラス付計量槽(計量槽)、2…
…側壁、3,4……サイトグラス、8,9……容
量目盛、10……軽量骨材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 軽量骨材を計量する密閉式の計量槽の側壁の全
    高にわたつて内部を視認するためのサイトグラス
    を設けたサイトグラス付計量槽において、 前記側壁の高さの異なる複数の位置に、複数個
    の縦長のサイトグラスを縦方向に連続しないよう
    にそれぞれ配設したことを特徴とするサイトグラ
    ス付計量槽。
JP1985197480U 1985-12-24 1985-12-24 Expired JPH0225139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197480U JPH0225139Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197480U JPH0225139Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106118U JPS62106118U (ja) 1987-07-07
JPH0225139Y2 true JPH0225139Y2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=31157257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985197480U Expired JPH0225139Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225139Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312864Y1 (ja) * 1965-06-17 1968-06-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956959U (ja) * 1972-08-25 1974-05-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312864Y1 (ja) * 1965-06-17 1968-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62106118U (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102645310A (zh) 软土地铁结构振动台成套试验方法
US11047782B1 (en) Test apparatus and method for simulating seismic dynamic response of underground cavern
Soule et al. The experimental determination of the moments of inertia of airplanes
CN105157797A (zh) 一种卸船机在线称重斗装置
JPH0225139Y2 (ja)
CN203191053U (zh) 组合计量秤
CN204924407U (zh) 一种卸船机在线称重斗装置
GB1473061A (en) Apparatus for measuring the water content and weight of each type of aggregate that goes into a concrete mix
CN210552167U (zh) 一种混凝土制备用精确配料装置
CN202420639U (zh) 车辆动态测重压电传感器
CN106626076A (zh) 计量秤装置及搅拌站
CN109648714B (zh) 一种用于环保型干混砂浆搅拌楼的添加剂精确称量的方法
US2647394A (en) Method of determining the specific gravity and water content of concrete aggregates
CN205049444U (zh) 一种用于散体粗粒土自然安息角测量的装置
CN205719190U (zh) 一种天平
CN210464624U (zh) 一种小量程粉料秤
US4123936A (en) Volumeter device
CN201464009U (zh) 一种码头物料趸船计量系统
JPH0212232Y2 (ja)
CN203274873U (zh) 小计量液体体积计量秤
CN205045019U (zh) 组合式称量充填机
CN212254295U (zh) 建筑业用的沙料称量装置
KR100428894B1 (ko) 탱크 내의 분체원료의 3차원 적재측정방법
CN202492785U (zh) 沥青拌和站骨料计量装置
CN218673855U (zh) 一种物料称量组件及自密实混凝土制备设备