JPH02248969A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02248969A
JPH02248969A JP1069665A JP6966589A JPH02248969A JP H02248969 A JPH02248969 A JP H02248969A JP 1069665 A JP1069665 A JP 1069665A JP 6966589 A JP6966589 A JP 6966589A JP H02248969 A JPH02248969 A JP H02248969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer carrier
image forming
latent image
developing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069665A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Nakada
忍 中田
Hiroshi Terada
浩 寺田
Shuji Ishihara
秀志 石原
Satoshi Matsunaga
聡 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1069665A priority Critical patent/JPH02248969A/ja
Priority to EP19900302946 priority patent/EP0389229A3/en
Priority to KR1019900003916A priority patent/KR900014945A/ko
Publication of JPH02248969A publication Critical patent/JPH02248969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機、プリンタなどの画像形成装置に関する
従来の技術 従来の複写機、プリンタなどの画像形成装置としては、
例えば特開昭58−214175号公報に示されている
電子写真方式を用いた装置が一般的である。
第4図はこの従来の電子写真方式の画像形成装置の構成
図を示すものであり、101は感光体ドラム、102は
感光体ドラム101上に一様に静電荷を帯電させるコロ
ナ帯電器、103は帯電された感光体ドラム101上に
画信号に応じた露光により潜像を形成するレーザー L
EDアレイなどの光学系、104は現像剤担持体104
aによリ、感光体ドラム101上に形成された潜像を現
像剤により可視像化する現像器、105は感光体ドラム
101上の可視像を記録媒体10θに転写する転写帯電
器、107は記録媒体106に転写後、感光体ドラム1
01上に残留する現像剤をクリーニングし、廃トナーを
処理するクリーナ、108は転写された現像剤による可
視像を記録媒体106上に固定する定着器である。
以上のように構成された従来の画像形成装置においては
、感光体ドラム101上に帯電器102と光学系103
とで潜像を形成し、現像器104の現像剤担持体104
aにより感光体ドラム101上の潜像を可視像化し、転
写器105で記録媒体106に転写する。しかし感光体
ドラム101上の現像剤は、100%記録媒体108に
転写されないため、次の記録時に光学系で潜像を形成す
る前に、残留する現像剤をクリーニングする必要がある
。一方記録媒体106に転写された像は定着器108で
一般的には熱定着される。また感光体ドラム101は次
の記録に向けて帯電、光学系による像露光へとプロセス
が進む。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記のような構成では露光により潜像を
形成するための感光体ドラム、帯電′器、光学系、潜像
を可視像化するための現像器が必要である。また次の記
録には、記録媒体への転写後も感光体ドラム上に残留す
る現像剤をクリーニングする必要があるなど像形成プロ
セスが複雑で、且つ大型化する。また現像剤を扱う現像
器やクリーニングが離れており、現像剤補給のための現
像器交換に加え、クリーニングによる廃トナー処理など
ユーザが操作する箇所が多く、メンテナンス・取扱性に
も課題を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、感光体ドラムが不要で、プロ
セスが簡易、取扱性が容易かつ小型化が可能な新しい画
像形成装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、少なくとも現像剤担持体と現像剤と現像剤担
持体上に一様に現像剤の薄層を形成する層形成手段とを
一体化してなる現像器ニットと、現像剤担持体上の現像
剤を部分的に帯電する潜像形成手段と、現像剤担持体上
の現像剤の少なくとも一部を記録媒体に転写する転写手
段を有することを特徴とする画像形成装置である。
作用 本発明は前記した構成により、現像ユニット内で現像剤
担持体上に現像剤を薄層に形成し、薄層化された現像剤
担持体上の現像剤に直接、画信号に応じた帯電潜像を形
成する。そして潜像化された現像剤のみを現像剤担持体
から直接、記録媒体に転写することにより、感光体ドラ
ムやクリーナが不要で、従来の現像器即ち現像ユニット
のみの構成で、プロセスが簡易で、かつ小型・薄型化構
成が可能な画像形成装置を提供できるものである。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例における画像形成装置の
構成図を示すものである。第1図において、1は現像剤
担持体、2は現像剤、3は層形成手段で供給部材3a、
3bと層形成部材3Cからなる。4は現像ユニットで、
少なくとも現像剤担持体1、現像剤2、層形成手段3か
らなる一体化構成で、図示しない装置枠体により装置側
面あるいは前面から着脱可能である。5は潜像形成手段
でイオン発生部5aとイオン制御部5bからなる。
6は転写手段、7は記録媒体、8は給紙手段、9は定着
手段である。
次に動作を説明する。現像ユニット4において、現像剤
2は層形成手段3により現像剤担持体1上に供給、薄層
形成される。供給部材3bは現像ユニット4内の現像剤
2を攪拌・供給し、3aは現像剤2を帯電しながら現像
剤担持体1に定量供給する。供給された現像剤2は、図
中矢印方向へ回転する現像剤担持体1上に層形成部材3
cにより順次、均一に薄層形成され、また層形成手段3
との摩擦により一様に帯電される。
一様帯電、均一薄層化された現像剤2は潜像形成手段5
により、画信号に応じて、層形成手段3で帯電された極
性と逆極性に帯電される。例えばイオン発生部5aで層
形成手段3での帯電極性と逆極性のイオンを発生し、イ
オン制御部5bで電界により画信号に応じてイオンの照
射を行なうことで、現像剤2そのものに直接帯電潜像を
順次形成する。潜像形成手段5としては、静電ヘッド、
放電ヘッドを含め気中放電などによりイオン化による像
形成手段が望ましく、更には現像剤担持体1と非接触で
あることが望ましい。
潜像が形成された現像剤2は、給紙ローラとカセットで
構成される給紙手段8から図中矢印方向に搬送される記
録媒体7を介して転写位置で潜像の帯電極性と逆極性、
即ち層形成手段3による帯電と同極性のコロナ転写器な
どの転写手段6により記録媒体7上に潜像化された現像
剤2のみが転写される。
記録媒体7は転写された現像剤2の可視像を固定するた
め定着手段9を経て、記録像として完成する。一方転写
後の現像剤担持体1は、現像ユニット4に入り、転写で
取られた部分を含めて現像剤2が供給手段3により、再
び現像剤担持体1上に均一に帯電、薄層化され、次の記
録へと進む。
本実施例では、現像剤2として非磁性1成分トナーを用
いた。層形成手段3は、導電性の細い繊維を植えたブラ
シローラによる供給部材3aを一軟弾性体ブレードによ
る層形成部材3cとで構成した。この時、現像剤担持体
重へのトナー供給は供給部材のブラシローラ3aを現像
剤担持体1とオーバーラツプさせて行い、また現像剤担
持体1へのトナーの薄層形成は、層形成部材の軟弾性ブ
レード3cを現像剤担持体1に押圧して行なう。同時に
、この過程でトナーには摩擦による帯電電荷が付与され
る。この帯電電荷の極性は、現像剤、ブレードなどの材
料によって決まる。
第2図は潜像形成部の状態図で、現像剤2の帯電状態を
示している。例えば、ステンレスやアルミ等の導電性の
現像剤担持体1とスチレンアクリル系樹脂のバインダ、
顔料、シリカなどの電荷制御剤などからなる粒径10μ
m程度の非磁性工成分トナーとレーヨンにカーボンを含
宵した比抵抗106〜10”Ω・cmの導電性ブラシロ
ーラと線圧力40g/cm程度で現像剤担持体1を押圧
するウレタンゴムのブレードを用いた場合、現像剤担持
体1上の現像剤2は2〜3層に均一に薄層化され、また
−様に十帯電2aされ、表面電位としては+20V程で
あった。そしてこの現像剤2に、例えば−5KVを印加
したコロナ放電器5aにより発生する−のイオン流を制
御電極5b’t″画信号に応じて照射するとイオン流が
照射された部分のみ現像剤2が−に帯電され潜像2bが
形成される。
この時の表面電位は一70V程度であった。そして転写
位置では一帯電された潜像2bに対して記録媒体7を介
して、例えばコロナ転写器6に潜像の帯電極性と逆極性
の+5KVの電圧を印加すると現像剤2の潜像部2bの
みが記録媒体7に転写される。転写された像は熱ローラ
の定着器9により記録媒体7に固着され記録像となる。
また現像剤担持体1上の現像剤2は、現像剤ユニット4
内で転写され現像剤2の補給を含め、層形成手段3によ
り再び現像剤担持体1上に一様帯電、均一薄層化される
この実施例によれば、現像ユニット4において、現像剤
担持体1上に層形成手段3により現像剤2を供給、−様
帯電、均一薄層化し、現像剤2そのものに画信号に応じ
た帯電潜像を形成することにより、現像剤担持体1上で
潜像形成、現像、転写が可能となり、従来の潜像担持体
である感光体ドラムが不要になる。また現像剤2に直接
潜像を形成し、転写するためクリーナや廃トナー処理が
不要になる。転写によりなくなった部分は層形成手段3
により現像ユニット4内で補給され、再び現像剤担持体
1上に薄層形成される。
したがって、感光体ドラムやクリーナが不要な、現像ユ
ニット4のみの構成となる。また現像ユニット4と潜像
形成手段5と転写手段6の極めて簡易なプロセスになる
と共に小型・薄型化が可能となる。また現像剤2の補給
を含めユーザが操作するところは、現像ユニット4のみ
の交換だけとなり、この現像ユニット4が装置より着脱
可能であるため極めてメンテナンス性・取扱性が容易と
なる。
また装置として、可動部が現像剤担持体1だけとなり信
頼性の向上がはかれる。さらに現像ユニット4と転写手
段6、現像ユニット4と潜像形成手段5、現像ユニット
4と潜像形成手段5と転輸手段6などの一体化構成も可
能であり、さらに信頼性、操作性に優れた画像形成装置
を提供することができる。
第3図は本発明によるカラー画像形成装置の一構成図で
ある。l0Y110M、IOCは各々イエロー、マゼン
タ、シアンの現像剤担持体、40Y、40M、40Cは
イエロー マゼンタ、シアンの現像ユニット、50Y、
50M、50Cはイエロー マゼンタ、シアンの潜像形
成手段、60Y1  θOM、80Gはイエロー、マゼ
ンタ、シアンの転写手段である。8は給紙ローラとカセ
ットからなる記録媒体7の給紙手段、8は定着手段であ
る。イエロープロセスの前、あるいはシアンプロセスの
後に黒のプロセスを設けてもよい。
給紙手段8から搬送された記録媒体7上に各色の潜像化
された現像剤2が各転写手段80の位置で順次重ね記録
され、定着手段9を通過してカラーの記録画像が得られ
る。
各色のプロセスが感光体ドラムやクリーナのない極めて
簡易なプロセスで、小型・薄型化が可能であり、また可
動部も少な(信頼性に富む。さらに現像ユニット°4と
転写手段6などとの一体化構成により各色毎に独立して
配置することができ、メンテナンス性・取扱性、操作性
に優れたカラー画像形成装置となる。
なお、本実施例では現像剤2として非磁性1成分トナー
で説明してきたが、少なくとも層形成部材30通過後の
現像剤担持体1上での現像剤2が均一に薄層化され、−
様に帯電されたトナーであれば現像ユニット4内の現像
剤2としては1成分、2成分トナーでもかまわない。ま
た層形成手段3は撹拌部材や現像剤担持体1と非接触の
剛体ブレード3cでもかまわない。
また、現像剤担持体1上の現像剤2は帯電特性の安定性
からは1層に薄層形成されていることがより好ましい。
さらに、本プロセスは反転現像、正規現像いずれも可能
であり、また層形成手段3による帯電極性に制約される
ものではない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、現像剤担持体上で
潜像形成、現像、転写が可能となり、極めて簡易なプロ
セスになる。また、感光体ドラムやクリーナが不要な現
像ユニットのみの構成となり、小型・薄型化が可能とな
る。さらに、現像剤の補給を含めユーザが操作するとこ
ろは、現像ユニットの交換だけとなり極めてメンテナン
ス性・取扱性が容易となる。°また、装置として可動部
が現像剤担持体だけとなり信頼性の向上がはかれる。加
えて現像ユニットと転写手段、現像ユニットと潜像形成
手段、現像ユニットと潜像形成手段と転写手段などの一
体化構成も可能であり、さらに信頼性、操作性に優れた
画像形成装置を提供することができる。また本発明のプ
ロセスを複数色順次並列させることで、基本構成の効果
を有し、小型・薄型化、操作性の容易なカラー画像形成
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における画像形成装置の
構成図、第2図は同実施例の潜像形成状態図、第3図は
本発明の第2の実施例であるカラー画像形成装置の構成
図、第4図は従来の電子写真方式の画像形成装置の構成
図である。 t、toy、IOM、toc・・・現像剤担持体、2・
・・現像剤、3・・・層形成手段、4.40Y、  4
0M、40C・・・現像ユニット、5.50Y、50M
。 50C−1像形成手段、e、80Y、  E30M、 
 80C・・・転写手段、7−・・記録媒体、8・・・
給紙手段、8・・・定着手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 第 図 1θ6

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも現像剤担持体および前記現像剤担持体
    上に一様に現像剤の薄層を形成する層形成手段とを一体
    化してなる現像ユニットと、前記現像剤担持体上の現像
    剤を部分的に帯電する潜像形成手段と、前記現像剤担持
    体上の現像剤の少なくとも一部を記録媒体に転写する転
    写手段とを具備する画像形成装置。
  2. (2)潜像形成手段が、現像剤担持体上の1成分トナー
    を層形成手段で帯電された極性と逆の極性に帯電させる
    ものである請求項1記載の画像形成装置。
  3. (3)層形成手段が、現像剤担持体上に現像剤を供給す
    る供給部材と薄層を形成する層形成部材とよりなる請求
    項1または2記載の画像形成装置。
  4. (4)潜像形成手段が、イオン発生部と信号に応じて現
    像剤担持体上の現像剤に部分的にイオンを照射できるイ
    オン制御部とよりなる請求項1、2または3記載の画像
    形成装置。
  5. (5)現像ユニットが着脱可能であることを特徴とする
    請求項1、2または3記載の画像形成装置。
JP1069665A 1989-03-22 1989-03-22 画像形成装置 Pending JPH02248969A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069665A JPH02248969A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 画像形成装置
EP19900302946 EP0389229A3 (en) 1989-03-22 1990-03-19 Image forming apparatus
KR1019900003916A KR900014945A (ko) 1989-03-22 1990-03-22 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069665A JPH02248969A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248969A true JPH02248969A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13409354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069665A Pending JPH02248969A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091590A (en) * 1995-03-08 2000-07-18 Sanden Corporation Electromagnetic coil assembly for electromagnetic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091590A (en) * 1995-03-08 2000-07-18 Sanden Corporation Electromagnetic coil assembly for electromagnetic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2241670A (en) Image forming equipment having interchangeable developing device and cleaning device
EP0389229A2 (en) Image forming apparatus
JP3715780B2 (ja) 画像形成装置
US4778740A (en) Color electrophotographic method and apparatus
JPH02248969A (ja) 画像形成装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JP2001228685A (ja) 画像形成装置
JPH02273775A (ja) 画像形成装置
JPH0342680A (ja) 画像形成装置
JPH0780312B2 (ja) 画像形成装置
JP2511882B2 (ja) 現像装置
JPH02287464A (ja) 画像形成装置
JP2604714B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2003255663A (ja) 画像形成装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPH04158373A (ja) カラー電子写真方法
JP2000351231A (ja) 現像装置
JPH0455881A (ja) 画像形成装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JPS58159552A (ja) 電子写真装置
JP3758433B2 (ja) 現像装置およびこれを用いた画像形成装置
JP3475697B2 (ja) 画像形成装置
JPH03102364A (ja) 画像形成装置
JPH06110342A (ja) 画像形成装置
JPH0493862A (ja) 画像形成装置