JPH02243321A - エラストマー材料を篩にかけるための篩組立体 - Google Patents

エラストマー材料を篩にかけるための篩組立体

Info

Publication number
JPH02243321A
JPH02243321A JP2023646A JP2364690A JPH02243321A JP H02243321 A JPH02243321 A JP H02243321A JP 2023646 A JP2023646 A JP 2023646A JP 2364690 A JP2364690 A JP 2364690A JP H02243321 A JPH02243321 A JP H02243321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
ribs
assembly
extruder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769010B2 (ja
Inventor
Daburiyuu Guriinsutoriito Aasaa
アーサー・ダブリユー・グリーンストリート
Pii Iiria Jieraado
ジエラード・ピー・イーリア
Dei Supuratsugu Chiyaaruzu
チヤールズ・デイ・スプラツグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH02243321A publication Critical patent/JPH02243321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769010B2 publication Critical patent/JP2769010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • B01D29/07Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets
    • B01D29/071Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets with curved filtering elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、押出し成形材料、そして特に、空気入りタイ
ヤの製造において使用されるトレッドストリップとサイ
ドウオールストリップの形成に使用されるゴム・フンパ
ウンドのような、押出し成形されたエラストマー材料に
関連する。更に詳細には、本発明は、タイヤ製造作業に
おいて使用される所望の形態に押出し成形されるゴム・
コンパウンドを形成する前に、通常の押出し機から放出
されるゴム・コンパウンドから異物粒子を除去する篩組
立体に関する。
本発明を要約すれば、押出し機から放出されるエラスト
マー材料から異物粒子を除去するために、押出し機の出
口端部に取付けられる篩組立体である。篩組立体は、周
囲部材と一体に形成されるか、又は取外し可能に取付け
られた間隔をあけられた細長い複数のリブを有する篩支
持部材を含む。間隔をあけられたリブは、細長い複数の
スロットを形成し、エラストマー材料のための流路を与
え、そして好ましくは、押出し成形材料の移動方向に凹
状にされている。高い引っ張り強度の硬化処理されたス
テンレス鋼ワイヤのクロスから形成された網状の篩は、
リブの凹部に相補的に形成され、そしてエラストマー材
料が篩を通過するとき、異物粒子を除去するためにリブ
に併置して取付けられている。リブの凹部と細長い材料
流路の形成は、エラストマー材料に生成された背圧量を
低下させ、旦つリブと周囲支持部材において生成される
曲げ及び剪断力を低下させる。
車両タイヤの製造において、主要な成分の1つは、いろ
いろな原料から獲得されそして他の成分と配合されたエ
ラストマー材料又は「ゴム」である。このゴム・コンパ
ウンドは通常のスクリュー形押出し機に最終的に置かれ
、この場合それは、加熱されそして押出し機の放出口を
通って押出され、その後一般にゴム・コンパウンドのシ
ート又はストリップに押出し成形され、あるいは幾つか
の応用において、タイヤ製造手順における続く使用のた
めに円筒形形状に直接に押出し成形される。
このゴム・コンパウンドは、通常、バーラップ・サック
の断片、木のチップ、ナツトとボルト、硬金属7レーク
等にわたる発生場所による多様な異物粒子及び材料を含
む。これらの異物材料は、最終押し出し成形製品がタイ
ヤ製造プロセスに組み込まれる前に、そのような材料が
完全にないことを保証するために、除去されなければな
らない。
材料を篩組立体に通過させ、材料から異物粒子を有効に
濾過することによりそのような異物材料を除去すること
は、タイヤ製造産業では行われていないが、種々の産業
において普通に行われている。熱可塑性物質のために設
計された多数のスクリュー押出し機は、複数の穴をあけ
られた高強度鋼の単純な平坦板であるブレーカ板部支持
体を供給される。そのようなブレーカ板に取付けられた
篩のパックは、しばしばプラスチック押出し成形におい
て使用され、ポンピング率を安定にし且つ押出し機スク
リューにおける混合を高めるために押出し機において背
圧を生成する。こうして、プラスチック押出し成形産業
における背圧の生成は押出し成形段層中有益であり、そ
してこのため、低圧の篩システムの使用又は必要は殆ど
なかった。
穿孔付きドーム彩飾支持体が、この支持体を僅かに薄く
作製しそして平坦板よりも圧力降下を小さくさせること
を可能にすることにより、剛性のPVC材料をふるうた
めに利用可能である。また、自動篩交換機が幾つかの産
業において普及しており、この場合1つ又は2つのブレ
ーカ板が滑りシャトルに取付けられるが、他の設置にお
いて、ワイヤ織物のベルトが、押出し製放出口に隣接し
て節要素を与えるために、定置支持板を横切って引かれ
る。
合成繊維産業では、「拡張領域」濾過システムが採用さ
れているが、この場合濾過篩及び/又はフェルトが穿孔
された管支持体の回りに巻かれ、濾過媒体はひだを付け
られるか、又は粉末が多孔管を形成するために焼結され
る。これらの構造は時々組み合わされるが、流れは通常
内側である。
必要とされる最大濾過と、ナイロン又はPETポリマー
の擬似ニュートン・レオロジーのために、そのような支
持体による圧力降下は濾過媒体によるよりもずっと小さ
い。又、篩の変更と清浄は、前述のプラスチック産業に
対するよりもずっと複雑である。
篩バスケット形式組立体が又主に化学及び食品処理産業
で使用されている。2〜4つの網目支持バスケット内に
取付けられた20メツシュ/インチの濾過用バスケット
から構成されたバスケット濾過器は、ゴム・コンパウン
ドの低圧力濾過の実験的説明において使用された。しか
し、良品質と適性な寸法の十分に強い支持バスケットを
製造することは非実際的であることが見い出された。織
り込みにおいて硬化処理する太いゲージのワイヤのクロ
スはバスケットを形成する続く圧延及び溶接作業に耐え
るが、ワイヤのクロスの焼きなましはその強度を破壊す
る。カスタム・アダプターが、各支持バスケットを押出
しヘッドに適合させるために機械加工されなければなら
なかった。又、使用済バスケットの回収は、ゴムが除去
されず、又濾過用支持バスケットが分離できないために
、更に大きな問題であることが立証された。これらの実
験的バスケット濾過器は、バスケットからゴムを焼き取
ることにより回収されたが、これは、環境的に受容され
ず且つ生産が高価である。
多数の形式のエラストマー材料又はゴム・コンパウンド
が、篩なしに、一般に5,000ポンド/時〜15,0
00ポンド/時の割合で、大形押出し機から押出し成形
される。篩を必要とする応用において、極めて薄いブレ
ーカ板が、大きな直径に及ぼされそして背圧を増加させ
る圧力に耐えるために必要とされる。ゴム・コンパウン
ド押出し機スクリューは、通常、高圧力よりも高出力に
対して設計され、その結果過剰の圧力は激しい逆混合を
生ずる。押出し機の出力を一般に40〜50%だけ劇的
に減少しなければ、逆圧力はエラストマー材料の流れ内
で過剰の熱を生成し、ゴム・コンパウンドを焦がす。
ゴム・コンパウンド押出し機において背圧を低減させる
ことを意図した篩組立体の1つの共通の形式は、幾つか
の比較的小さな薄いブレーカ板と大きな厚い支持板とを
含む。例えば、7つの2゜5インチ直径ブレーカ板が、
3インチ厚さで10インチ直径の支持板を通して、穴ぐ
りにセットされる。しかし、複数の円形穴を形成された
そのような支持板の使用は、及ぼされた高い内部剪断及
び曲げ応力に耐えるために、極めて厚い篩支持板を必要
とする。この厚さは、ゴム・コンパウンドの入ってくる
流れの背圧を相当に増大させ、これによりそのような焦
げを避けるために出力の減少を必要とするという焦げの
問題を増大させる。
エラストマー材料の篩に関する別の問題は、冷たく堅い
ゴムによる始動が極めて高い内部圧力を生成し、そのた
め篩組立体は多分最大2000psiまでの破裂から安
全でなければならないことである。
このため、過度の背圧を生成せず、且つ押出し機の通常
の出力率を低下させることなしに、始動の時点における
エラストマー材料の移動する流れによって及ぼされる比
較的高い圧力に耐えることができる、エラストマー材料
をふるうための篩組立体に対する必要性が存在する。
本発明の目的は、タイヤ製造産業において使用されるゴ
ム・コンパウンドのようなエラストマー材料をふるうだ
めの改良された篩組立体を提供することを含み、先行技
術において発生したような焦げを生ずるゴム・フンバウ
ンドにおける過度の背圧を生成することなしに、通常の
押出し機の出力を所望の割合に維持することを可能とす
る。
本発明の別の目的は、通常の高い内部押出し圧力に耐え
ることができ、そして更に、破壊と余分の背圧の生成な
しに、冷たく堅いゴム・コンパウンドでの始動中生成さ
れた高い圧力に耐えることができる改良された*組立体
を提供することであり、そしてこの場合、組立体は多様
なサイズの篩メツシュと共に使用することができ、これ
により篩支持部材をあまり修正することなしに、篩メツ
シュのサイズを単に変化させることにより、多様な篩手
順を容易に実行可能にする。
更に本発明の別の目的は、篩支持部材が好ましくは引っ
張り応力にあるために凹状に湾曲されている篩組立体を
提供することであり、篩支持部材を平らな部材よりも相
当に薄い材料とすることが可能である。というのは、平
らな材が使用されるならば、平らな部材は剪断と曲げ応
力の下に置かれるからであり、篩支持体による圧力降下
はその厚さに比例しそしてこのため、薄い篩支持部材の
使用によって低減される。
改良された篩組立体の更に別の目的は、篩支持部材にス
ロット付き流路を設けることであり、壁剪断応力のため
に流動するゴム・コンパウンドに対する表面を小さくし
、更に圧力損失を低下させ、そして先行技術の篩支持部
材におけるような円形穴を有する穿孔付き板よりも相当
に大きく圧力勾配を減少させる。
更に別の目的は、篩支持リブの間の間隔を調整すること
ができる改良された篩組立体を提供することであり、簡
単な方法にて支持部材の間に生成されたスロットの横方
向の幅を単に変化させることにより、組立体を多様な篩
の応用に順応させ、そして多様なメツシュサイズ及びワ
イヤ直径の篩を、余滴支持部材を修正することなしに使
用可能にする。
一層の目的は、網状の金属篩が、好ましくは予備形成さ
れ、かけられた圧力に耐えるために引っ張り応力に対す
る有効な刃角度(force angle)を生成する
ことによってそれ自身を支持する能力を増大させた篩組
立体を提供することであり、そしてこの場合終縁は篩取
付は部材又は支持部材に確実に保持され、その結果篩は
引っ張り応力に耐えることができる。
本発明の更に別の目的は、大きな修正なしに、通常の押
出し機に取付けるのに適合された改良された篩組立体を
提供することであり、比較的簡単な構造であるが、使用
において非常に効率が良く且つ耐久性のある多様な実施
態様において利点を達成する。
これらの目的と利点は、本発明の改良された篩組立体に
よって獲得され、その−船釣性質は、押出し機から放出
されたエラストマー材料から異物粒子を除去するために
、押出し機の放出口に隣接して取付けるのに適合した網
状の篩と、 押出し機の放出口に隣接して網状の篩を支
持する支持手段と ここで、該支持手段は、エラストマー材料の通過のため
に、間に細長い複数のスロットを形成する間隔をあけら
れた細長い複数の支持リブを有しており、核部は放出さ
れた材料の上流側においてリプに併置されており、押出
し機の放出端部に隣接して支持手段と篩を取付ける手段
とを含むとして述べられる。
出願人が、本原理を適用することを熟慮した最良モード
を例示する本発明の好ましい実施態様が、以下の説明に
おいて述べられ、そして図面に示され、且つ特許請求の
範囲に詳細且つ明確に指摘され設定されている。
図面を通して、同様の番号は同様の部分を参照する。
改良された篩組立体の第1の実施態様が、全体としてl
で示され、そして第1〜10図に詳細に示す。篩組立体
lは、第1〜6図に示され全体として2で示された押出
しヘッドの出口遷移板に取付けられている。板2は、ボ
ルト収容穴3を通って延びている複数のボルトによって
取付けられるように適合され、ボルト収容穴3は、通常
の押出し機の出口又は放出端部に取付けられている整合
板に形成されている。篩組立体lを使用するために採用
した押出し機の特定形式は変えることができるが、好ま
しくは、トレッド、サイドウオール、内側ライナー、内
側チューブ等の部品のような空気入りタイヤに対する部
品の製造における使用のために、ゴム・コンパウンド又
は他のエラストマー材料を押し出し成形するために適し
た形式である。しかし、それは、他の分野における応用
を有し、そしてタイヤ産業に制限する必要はない。
篩組立体lは、全体として5(第4〜6図)で示された
一対の側部支持体を含み、遷移板2の背面7に形成され
た矩形形状の凹部6内でクランプされる。側部支持体5
は、階段構成(第5図)を有し、遷移板2の材料放出チ
ャンネル9の外側で、凹部6に形成された縦に延びてい
る肩8に対して接触し且つ固定される。
溝11は、以下に更に詳細に記載するとおり、締付は位
置において網状の金属篩15(第7図)を固定する補助
のために、フェルール13を収容するところの、各側部
支持体5の凹状頂面12に沿って形成される。篩15は
、高い引っ張り強さの硬化処理されたステンレス鋼ワイ
ヤのクロスから作製され、そしてゴム・コンパウンドに
包含された汚染物質の通過を防止する。
側部支持体5は、全体として16(第6図)で示された
一対の側部締付は板によって、遷移板の肩8(第5図)
に対して締付けられる。締付は板16は互いに類似し、
各々は、主矩形壁部材17と、側部支持体5の頂面の凹
部に概ね相補的な凸状底面19を有する篩締付は部材1
8とを含む。
第5図に詳細に示すように、締付は板16は、遷移板の
凹部6内に位置し、そして複数のボルト21によって板
2に締結される。凸状表面19は、側部支持体5を遷移
板凹部6内に確実に固定且つ位置付けるために、凹状頂
面12に対してしっかりと締付けられる。
本発明の主要な特徴の1つにより、1つが第8〜IO図
に詳細に示された複数のリブ22は、側部支持体5と側
部締付は板16の間に、間隔をあけた平行関係にて取付
けられる。リブ22は、好ましくは一体の部材であり、
各々は、一対の間隔をあけた端部取付はパッド23と、
介在する凹状湾曲リブ部分24とを有する。リブ22は
、流動するゴム・コンパウンドによって伝えられた下流
の剪断力に対して、篩15が耐えることを可能にする。
複数のリブ22が間隔をあけられた関係にて組み立てら
れるとき、個々のリブは、1つ以上のスペーサ26によ
って分離され、各々はりブ取付はパッド23に概ね相補
的な形状を有する。スペーサ26は、第6図と第8図に
詳細に示すように、隣接リブの間に細長い複数の平行ス
ロット27を形成し、そしてこれらの安価な部材を変更
することにより、篩支持部材を容易に再設計可能にする
。各リブ端部バッド23には階段状の肩28が設けられ
、確実に固定されt;位置においてリブ22を維持する
ために、第3図に詳細に示すように、遷移板2の放出開
口9の対向する縁に沿って形成された類似形状の階段状
の肩29に対して接触する。
複数の間隔をあけられたリブ22は、遷移板2の凹部6
内で一対の締付は板32によって確実に締付けられ、そ
して放出開口9を横切って延びている。板32は互いに
類似し、このためそれらのただ1つを詳細に記載するが
、ただ1つを第1図と第6図に示し、対を第3図に示す
。各板32は、複数の間隔をあけられたボルト穴34が
形成された主壁33を有し、ボルト35は、板32を遷
移板2に取付けそしてリブ22を所定位置にて締付ける
ために、第3図に示すようにボルト穴34を通って延び
ている。各板32は更にアンダーカット溝36を含み、
各リブ端部取付はパッド23の相補形な突起37が、リ
ブ22を所定位置にて固定する補助をする。各締付は板
32は、更に階段状の肩40(第3図)を含む外側に延
びている締付はパッド39を含み、階段状の肩40は、
リブ取付はパッド23の溝付き頂面42に対して締付け
られ、そして形成された凹状溝43に延びている。リブ
・パッド23の頂面42には、篩15を締付は位置に固
定する補助をするために、7エルール又は他の部材を収
容するための平行な細長い複数の溝45が形成されてい
る。
リブ22は、一対の肩ボルト47(第3図)によって遷
移板の凹部6に整合して維持され、肩ボルト47は、リ
ブ取付はパッド23の各々に形成された整列した穴48
と、側部支持体5の各々に形成された穴49とを通って
延びている。
篩組立体lを組立てる際に、側部支持体5は、リブとス
ペーサにボルトで締結され、そして組立体は、第6図に
示すように、遷移板の凹部6内に置かれる。その後、金
属メツシュの篩15がリブ凹状頂面50番ご併置して置
かれ、モしてリブの上を覆い、対向する縁は、保持板I
6の各々の締付は部分18の凸状表面19によって、側
部支持体5の凹状表面12に対して締付けられる。リブ
支持体の間の最大スパンを使用することができるように
、好ましくは、篩は、ある形式の機械的手段又は圧力に
よって、第8A図に示すように、リブの上を覆う。とい
うのは、それは、ゴム・コンパウンドからの下流剪断力
に耐えるワイヤ角度の上流ベクトル(即ち、接線)であ
るからである。篩の縁の対向した対は、端部締付は板3
2の締付はパッド39の締付は表面によって、間隔をあ
けられたリブの頂面42に対して締付けられる。リブの
湾曲凹状表面は、引っ張り力を多様な固定位置に分散さ
せる端部支持部材への引っ張り力として、篩から力を伝
達する。最適な湾曲は、篩の上と下の流路において非常
に高い篩の圧力降下と最小剪断応力がある場合には、円
弧とすることができ、反対の状況に対しては懸垂線とす
ることができる。
側部支持体5と締付は板16と32の特定の配置は、剛
性の4つの縁を有するフレーム4を与え、これは、上記
のとおり、遷移板2の凹部6の所定位置に締付けられる
。更に、篩15は、板16と32により、4つの縁のす
べてに沿った所定位置に確実に締付けられ、そして凹状
のリブ部分24の概ね滑らかな頂面50と併置される。
同様に、リブ端部バッド23の多様な溝と、側部支持台
5の凹状頂面12の溝11におけるフェルールの使用は
、側部板16と端部板32との確実な固定及び締付は係
合を与える。
網状の篩15は、複数の混交ワイヤ・ストランドによっ
て形成された高強度の硬化処理されたステンレス鋼ワイ
ヤのクロスであり、篩の特定のメツシュ数とワイヤ・ス
トランドの直径は、改良された篩組立体が使用のために
意図された特定の篩の応用に依存する。多様な生産基準
とふるいの結果を満たすために、特定の篩のメツシュ数
を個々のワイヤのサイズと共に変えることができる。焼
きなまじされた篩は、より接近した間隔と、このためよ
り大きな圧力降下を必要とするために、本発明の十分な
潜在性を展開させない。
こうして、篩組立体lが動作状態に置かれるとき、第3
図において矢印Aによって示されたゴムの押出し流は、
初期的に篩15を通り次にリブ22の間に形成された細
長いスロット27の間を通過する。篩は、ゴム・コンパ
ウンドが遷移板2(第3図)に複数のポルト55によっ
て取付けられたダイ板54に形成されたダイオリフイス
53を通した続く放出のために押し出し板経路9を通過
する前に、ゴム・コンパウンドに含まれた異物粒子を除
去する。
上記の篩支持体は、組立てられ且つ一緒にポルト締結さ
れる多数の部品から形成されるものとして記載したが、
リブと端部支持体とスペーサは本発明の概念に影響を与
えることなしに、一体的な一片部材として形成すること
ができる。
改良された篩組立体の第2の実施態様は、全体として6
0で示され、そして第11〜14図に詳細に示されてい
る。篩組立体60は、2つの主要部品、即ち、金属網状
の篩61と全体として62で示された篩支持部材とを含
む。支持部材62は、好ましくは、密封表面64と65
を有する環状外側取付はリング63を備えた一体的なワ
ンピースの金属部材である。複数の間隔をあけられた平
行なリブ66がリング63と一体的に形成されそしてリ
ング開口68を横切って延び、細長い複数のスロット6
9を形成する。塊状の環状支持部材62は、リブ端部か
らの引っ張り力を中和させると共に、リブの間の間隔を
永久的に固定する。
篩組立体60の特徴の1つによれば、リブ66は凹状で
ありそして半球形構成を取る。球形構成を有する構造は
、他の構造構成よりもより大きな内部圧力に耐えること
ができることがよく知られている。
篩組立体60は、第14図に示すとおり、取付け7ラン
ジ73にポルト72によって固定された取付は板71に
よって、押出し機の押出し機バレル70の放出端部に取
付けられる。第14図に示すように、篩組立体60の特
定の取付は配置は取付は配置の1つの形式を単に例示す
るにすぎず、この場合、改良された篩組立体は、押出し
機バレル70の放出端部に篩61を確実に締付けること
により使用することができる。
改良された篩組立体の第3の実施態様は、全体として7
5で示され、そして第15図と第16図に詳細に示され
ている。この第3の実施態様は、細長い複数のスロット
78を形成するリングを横切って延びている複数の一体
的な平行な間隔をあけられたリブ77を有する環状リン
グ76から成る一体的なワンピース部材を含む。リブ7
6は共通平面にあり、そして上記のように、それぞれ篩
組立体1及び60のリブ22と66の凹状と対照的に、
平坦な形状を有する。通常の好ましい円板形状の網状の
金属篩74は、篩支持部材75に支持され、そしてその
上を覆い、そして実施態様l及び60に関して記載され
たと同様の方法にて、通過するゴム・コンパウンドから
異物粒子を除去するために、環状締付はリング79によ
って、上流側にてリブ77に対して併置されて締付けら
れる。複数の環状溝90は、好ましくは、篩の周囲がゴ
ム・コンパウンドの流れに引き入れられることを防止す
るために役立つように、篩74に係合する環状リング7
6の表面に形成される。
実施態様l及び60の凹状リブと対照的に、直線のリブ
77が使用される第15図と第16図に示された特定の
実施態様は、好ましくは5インチ以下のオリフィス直径
を有する小直径の押出し機で使用される。実施態様1及
び60は、好ましくは、5〜15インチの直径を有する
押出し機で使用される。直線のリブは、必ず、第1の実
施態様の湾曲したリブよりもずっと小さくなければなら
ないが、締付は空間に対して有益な設計を与え、且つ従
来の穴あきブレーカ板よりもずっと小さな圧力降下を生
成する。
本発明の第4の実施態様は、第17図と第18図に示さ
れ、そして円板形状の篩支持部材80と、円板形状の網
状の金属篩81とから成る。支持板80は、好ましくは
、外側環状リング82とドーム形状中央部分83を有す
る一体的なワンピースの金属部材である。
半径方向に延びている細長いスロット85の第1の組は
ドーム形状中央部分83に形成され、半径方向に延びて
・いるより短い長さの細長いスロット86の第2の組は
、より大きなスロット85の隣接した対の間に介在して
いる。好ましくは、円形中央穴87が中央部分83に形
成され、通過するふるわれたゴム・コンパウンドの通過
のための付加的領域を与える。
篩81は、好ましくは、環状7ランジ部分89と一体の
ドーム形状中央部分88を有する。篩81のドーム形状
中央部分88は、好ましくは、支持板80のドーム形状
中央部分83に形状と湾曲において相補的であり、支持
板80の外側環状板82と併置して位置する篩のフラン
ジ89と併置しており、この場合それは、通常の環状締
付は及び保持装置によって締付けられる。
上記の実施態様のすべては、好ましくは多くの応用に対
して凹状である間隔をあけられた複数の剛性の金属リブ
によって形成された細長い複数のスロットを備えた篩組
立体を提供し、この場合、凹状は、押し出し成形エラス
トマー材料の流れの移動方向にある。リブは、支持用リ
ブの凹状に一致するために好ましくは覆われ又は予備形
成された網状の金属篩のための剛性支持体を与え、この
場合篩は、ふるわれる特定のエラストマー材料により、
多様なメツシュサイズとワイヤ太さから形成することが
できる。円形穴を形成された今日まで使用されている穿
孔板と対照的に、細長いスロットの使用は、押出し機か
ら放出されるときエラストマー材料に生成された背圧量
を相当に低減させ、そして剛性構造を与えることができ
、押出し成形エラストマー材料によって生成された高い
内部圧力に対してより良好に耐えることができ、最も重
要なことは、押出し機の流れの出力を著しく減少させな
いことである。間隔をあけられたリブの間に形成された
スロットは、好ましくは、リブの横方向の厚さよりも、
横方向により幅が広く、背圧を低下させるために、篩を
通過するときエラストマー材料のだめの十分な流れ空間
を与える。
改良された篩組立体と、特に第1の実施態様に示された
構造の別の利点は、損傷を受けたならば、ユニット全体
の交換を必要とすることなしに、篩支持部材の個々のリ
ブを交換する能力にある。例えば、応力測定用の歪みゲ
ージを取付けた特殊リブを、冷たい始動試験のために組
立体に包含させることができる。更に、リブの間の横方
向の間隔は、リブの隣接する対の間のスペーサ板のサイ
ズと数を増大又は減少させることにより、容易に変化さ
せることができ、押出し成形される特定のエラストマー
材料の特性と特定の網状の篩15に一致するように多様
な動作特性を与える。
更に別の利点は、支持用リブに上に覆われ又は予備形成
された網状の金属篩が、上記の実施態様の幾つかにおい
て篩支持部材によってしっかりと締付けられ、篩への損
傷を防止し、且つ支持リブに対して適切な位置にとどま
ることを保証する。
実施態様60の篩61は、締結される必要はないが、篩
支持部材62の半球形内部の凹部内に適切に位置する。
改良された篩組立体の別の利点は、篩支持用リブが、梁
特性をとる先行技術の篩補強部材と対照的に、懸架形式
構造をとることであり、これによりリブは、先行技術の
平坦な穿孔ブレーカ板よりも小さな金属厚さでも、より
大きな力に耐えることを可能とされる。又、幾つかの応
用に対して、リブは、上記の剛性リブと対照的に、ワイ
ヤ・ケーブル又は同等物のような可撓性の材料から形成
することができる。このような構造において、リブは懸
架にて取付けられ、そして押出し機の放出開口を横切っ
て延びており、そして篩を支持し、そして所望ならば、
力の分散のために最も有効な角度である半球形構成をと
り、これによって篩支持部材の効率を更に増大させる。
最も重要なことには、改良された篩組立体によって獲得
された主要な利点は、押出し成形される材料の流量率を
減少させることなしに、エラストマー材料の入ってくる
流れにおいて背圧を低下させる能力である。これは、主
に、篩支持部材及び支持された網状の金属篩とから成る
篩組立体によって達成され、そしてエラストマー材料の
ための最も公知な押出し機における使用のために容易に
適合され得る組立体である。
従って、改良された篩組立体は、簡単化され、有効、安
全、安価、且つ効率的な装置を提供し、列挙された目的
のすべてを達成し、先行装置で見られた困難を除去し、
そして問題を解決し、且つ本技術分野において新規な結
果を獲得する。 前述の説明において、幾つかの用語が
、簡単性、明確性、及び理解のために使用された。しか
しそのような用語は、説明の目的のために使用され、か
つ広く解釈されることを意図しているために、不必要な
制限は、先行技術の必要条件を超えてなされない。
更に、本発明の説明と例示は実施例により行われ、そし
て本発明の範囲は、示され又は記載された正確な詳細に
制限されない。
今特徴を記載したが、本発明の発見と原理、改良された
篩組立体が構成され且つ使用される方法、構造の特性、
及び都合の良い新規で有益な結果が獲得された。新規か
つ有益な構造、装置、要素、配置、部品、及び組み合わ
せは、特許請求の範囲において述べられる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.1)押出し機から放出された材料から異物粒子を除
去するために、押出し機の放出口に隣接して取付けるの
に適合した網状の篩と、b)押出し機の放出口に隣接し
て網状の篩を支持する支持手段と、 ここで、該支持手段は、材料の通過のために間に細長い
複数のスロットを形成する間隔のあけられた細長い複数
の支持リブを有し、核部は放出される材料の上流側にお
いてリブに併置されおり、 C)押出し機の放出端部に隣接して支持手段と篩を取付
ける手段、 とを含む篩組立体。
2、前記支持リブは、押出し機から放出される材料の流
れ方向に凹形状である上記lに記載の組立体。
3、前記網状の篩の湾曲は、支持リブの凹部と相補的な
凹形状であり、モして核部は高強度の硬化fi 理され
たステンレス鋼ワイヤのクロスから形成されている上記
2に記載の組立体。
4、前記支持手段は外側環状リングを含み、リブは該環
状リングに一体的に形成され、そして凹状のリブはスロ
ット付きドーム形凹状中央部分を形成している上記2に
記載の組立体。
5、前記網状の篩は凹形状に予備形成され、そして支持
手段のドーム形凹状中央部分内に載置されている上記4
に記載の組立体。
6、ドーム形凹状中央部分は半球形の形状である上記4
に記載の組立体。
7、リブの横方向の厚さが、その間に形成された細長い
スロットの横方向の幅よりも小さい上記lに記載の組立
体。
8、前記支持手段は一対の間隔をあけられた端部締付は
部材を含み、リブの各々は間隔をあけられた端部取付は
パッドを有し、モしてリブは、端部取付はパッドと端部
締付は部材との保合により、平行な間隔をあけられた関
係にて個々に取外し可能に取付けられている上記1に記
載の組立体。
9、スペーサ板が、前記リブを平行な間隔をあけられた
関係にて維持するために、リブの間隔をあけられた対の
間に取付けられている上記8に記載の組立体。
10、前記リブの端部取付はパッドの各々及びスペーサ
板に穴が設けられ、該穴は互いに横方向に整列しており
、そしてボルトが、一対の間隔をあけられた前記側部支
持部材に対して該リブとスペーサ板を保持するために、
該整列した穴を通って延びている上記9に記載の組立体
。  11.端部締付は部材の各々には横方向に延びて
いるアンダーカット溝が形成され、そして、前記リブと
スペーサ板を該端部締付は部材に固定するための助けを
するために、リブ取付はパッドとスペーサ板の各々は、
それらの上に形成されそして端部締付は部材のアンダー
カット溝に載置する固定用突起を有する上記9に記載の
組立体。
12、取付は手段は押出しヘッドを含み、該押出しヘッ
ドはそこに形成された収束する押出し出口流れチャンネ
ルを有し、そして押出しダイか、出口流れ経路と整合し
て押出しヘッドに取付けられている上記9に記載の組立
体。
13、押し出しヘッドには、一対の間隔をあけられた横
方向に延びている取付はチャンネルが形成され、そして
端部締付は部材は該取付はチャンネルに載置されている
上記12に記載の組立体。
14、支持手段は、間隔をあけられた端部締付は部材を
横断して延びそして矩形の開口をその間に与える概ね矩
形の7レームを形成している一対の間隔をあけられた側
部締付は部材を更に含み、リブは該矩形の開口を横切っ
て延びており、取付は手段は、そこに形成された間隔を
あけられた取付はチャンネルの対を有する板を含み、端
部及び側部締付は部材は、該締付は部材を取付は板に固
定する補助をするために、取付はチャンネルのそれぞれ
の間隔をあけられた対に載置されている上記8に記載の
組立体。
15、支持手段は、リブと共に組立てられそして側部締
付は部材と締付は係合にある一対の側部支持部材を更に
含み、 篩を保持する溝が側部支持部材の各々に形成され、 網状の篩の外側周囲を該側部締付は部材と側部支持部材
の間で締付は係合状態に保持する補助をするために、フ
ェルールが該保持溝に取付けられている上記14iこ記
載の組立体。
16、材料がエラストマーである上記lに記載の組立体
17、エラストマー材料がゴム・フンバウンドである上
記16に記載の組立体。
18、押出し機の出口から放出される材料から異物粒子
を除去する篩組立体であって、押出し機の放出端部に隣
接して取付けるのに適合し、外側環状リング状部材と中
央部分とを有する円板形状の杭支持部材と、 ここで、該中央部分は、外側環状リングと一体に形成さ
れた複数のリブを含み、そして細長い複数のスロットを
形成しており、支持部材の中央部分に相補的であり、そ
して該中央部分内に載置された網状の篩、 とを含む篩組立体。
19、前記中央部分はドーム形状であり、そしてスロッ
トは該中央部分の中央から半径方向外側に延びているパ
ターンにて形成されている上記18に記載の組立体。
20、  ドーム形状の中央部分における半径方向に延
びているスロットは、概ね等しい長さのスロットの第1
の組と、第1の組のスロットよりも短い長さの概ね等し
い長さのスロットの第2の組とを含み、 第ンの組のスu 、7トは、第1の組のスロットの隣接
する対の間に位置している上記18に記載の組立体。
21、各組のスロットは、互いに等しい間隔をあけられ
そして他の組の隣接するスロットから等しい間隔をあけ
られている上記20に記載の組立体。
22.穴が、篩支持部材のドーム形状中央部分の中央に
形成され、 スロットの2つの組は、該中央穴から半径方向外側に延
びている上記19に記載の組立体。
23、リブは、平行な間隔をあけられた関係にあり、そ
してドーム形状中央部分を形成するように凹状に湾曲し
ている上記18に記載の組立体。
24、ドーム形状中央部分は半球形の形状である上記2
3に記載の組立体。
25、リブは、平行な間隔をあけられた関係にありそし
て概ね平坦であり且つ共通な平面に位置している上記1
8に記載の組立体。
26、スロットは互いに平行な関係にあり、リブの各々
の横方向の厚さは、介在するスロットの横方向の幅より
も小さい上記25に記載の組立体。
【図面の簡単な説明】
第1図は、網状の篩の部分のみが示され、篩組立体の上
流側から見た、ダイ横板に取付けられた改良篩組立体の
斜視図。 第2図は、第1図に示された篩組立体の部分的に断面の
拡大部分平面図。 第3図は、ダイ遷移板に取付けられた改良篩組立体の断
片的な断面図。 第4図は、90°回転された第2図に類似する部分的に
断面の断片的な平面図。 第5図は、第3図に類似するが、90°回転された断面
図。 第6図は、第1図の組み立て位置において示された、改
良篩組立体及び押し出しダイ・へ・ンド遷移板の断片的
な分解斜視図。 第7図は、組立ての前の網状の篩を示す斜視図。 第8図は、篩支持リブと、改良篩組立体から除去された
関連するスペーサの3つの斜視図。 第8A図は、ワープ・ワイヤのみが明確性のために示さ
れ、支持リブを横切って覆う網状の篩の断面の概略図。 第9図は、第8図の篩支持リブの1つの拡大された側面
図。 第10図は、第9図のリブの頂面図。 第11図は、下流側から見た改良篩組立体の第2の実施
態様の分解斜視図。 第12図は、第11図に示された篩組立体の実施態様の
篩支持部材の平面図。 第13図は、第11図と第12図に示されI;篩支持部
材の正面図。 第14図は、押出し機ノズルの出口端部に取付けられた
、第11図の篩組立体の実施態様の一般に概略的な断面
図。 第15図は、第3の篩組立体の実施態様の篩支持部材の
平面図。 第16図は、締付はリングと網状の篩と組合わされた、
第15図の線16−16において取られた断面図。 第17図は、第4の篩組立体の実施態様の篩支持部材の
斜視図。 第18図は、第17図の篩支持部材の篩支持部材の斜視
図。 1.60.75・・・篩組立体 2・・・出口遷移板 5・・・支持体 11.45.90・・・溝 12・・・凹状頂面 15.61.74.81・・・篩 16.32・・・締付は板 22.66.77・・・リブ 23・・・取付はパッド 26・・・スペーサ 27.69.78,85.86・・・スロット62.7
5.80・・・支持部材 63・・・取付はリング 71・・・取付は板 76.82・・・環状リング 79・・・締付けり/グ 83・・・ドーム形状中央部分 87・・・円形中央穴 IG FIG、1B じ1 FIG、J7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)押出し機から放出された材料から異物粒子を除
    去するために、押出し機の放出口に隣接して取付けるの
    に適合した網状の篩と、 b)押出し機の放出口に隣接して網状の篩を支持する支
    持手段と、 ここで、該支持手段は、材料の通過のため に間に細長い複数のスロットを形成する間隔のあけられ
    た細長い複数の支持リブを有し、該篩は放出される材料
    の上流側においてリブに併置されおり、 c)押出し機の放出端部に隣接して支持手段と篩を取付
    ける手段、 とを含む篩組立体。 2、押出し機の出口から放出される材料から異物粒子を
    除去する篩組立体であって、 押出し機の放出端部に隣接して取付けるのに適合し、外
    側環状リング状部材と中央部分とを有する円板形状の篩
    支持部材と、 ここで、該中央部分は、外側環状リングと 一体に形成された複数のリブを含み、そして細長い複数
    のスロットを形成しており、 支持部材の中央部分に相補的であり、そして該中央部分
    内に載置された網状の篩、 とを含む篩組立体。
JP2023646A 1989-02-03 1990-02-03 エラストマー材料を篩にかけるための篩組立体 Expired - Lifetime JP2769010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US305688 1989-02-03
US07/305,688 US4918017A (en) 1989-02-03 1989-02-03 Screen assembly for screening elastomeric material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243321A true JPH02243321A (ja) 1990-09-27
JP2769010B2 JP2769010B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=23181890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023646A Expired - Lifetime JP2769010B2 (ja) 1989-02-03 1990-02-03 エラストマー材料を篩にかけるための篩組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4918017A (ja)
EP (1) EP0381171B1 (ja)
JP (1) JP2769010B2 (ja)
BR (1) BR9000494A (ja)
CA (1) CA2009203C (ja)
DE (1) DE69007997T2 (ja)
ES (1) ES2050855T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811192A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Kobe Steel Ltd 樹脂押出機の濾過体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267847A (en) * 1990-12-24 1993-12-07 Bridgestone Corporation Compact precision extrusion system
US5156781A (en) * 1990-12-24 1992-10-20 Bridgestone Corporation Compact precision extrusion method
US5449459A (en) * 1993-05-13 1995-09-12 Dymat, Inc. Dome shaped extrusion filter support
DE19721427A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Mann & Hummel Filter Siebelement
US6743387B2 (en) * 1999-08-09 2004-06-01 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Process for the production of a cable and device for performing this process
JP4012097B2 (ja) * 2003-03-06 2007-11-21 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置回収装置
EP1537945B1 (de) * 2003-12-01 2007-05-30 Ut 99 Ag Späneschutzgitter
EP1537944A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-08 Ut 99 Ag Späneschutzgitter
TWI387478B (zh) * 2005-08-31 2013-03-01 Eaton Corp 流體過濾器
US20070161346A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Phillip Landon Security cage for vent pipes
US7798434B2 (en) * 2006-12-13 2010-09-21 Nordson Corporation Multi-plate nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
DE102008014025A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator und Sieb für einen Inhalator
US8074902B2 (en) * 2008-04-14 2011-12-13 Nordson Corporation Nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
JP6562504B2 (ja) 2015-07-16 2019-08-21 日本スピンドル製造株式会社 ストレーニング機構及びそのストレーニング機構を備えたスクリュー押出機
DE102016012936A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Mann + Hummel Gmbh Flüssigkeitsreinigungselement, Flüssigkeitsreinigungssystem und Verfahren zur Herstellung eines Flüssigkeitsreinigungselements
GB2560721B (en) * 2017-03-21 2021-01-06 Bamford Excavators Ltd An oil filter assembly
CN109225852B (zh) * 2018-11-03 2022-04-15 湖北新华光信息材料有限公司 一种光学玻璃配合料过筛装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1246048A (en) * 1917-03-31 1917-11-13 Edward E Brown Machine for working plastic materials.
US1397571A (en) * 1920-04-14 1921-11-22 Laminated Coal Ltd Apparatus for the production of artificial fuel
US2499913A (en) * 1945-11-09 1950-03-07 Farrel Birmingham Co Inc Machine for treating rubber
US2488595A (en) * 1946-08-30 1949-11-22 Western Electric Co Apparatus for plasticizing and straining plastic material
US2539129A (en) * 1946-08-30 1951-01-23 Western Electric Co Strainer for straining plastic material
US2593136A (en) * 1949-05-21 1952-04-15 Western Electric Co Apparatus for extruding and straining compounds
US2593198A (en) * 1949-05-21 1952-04-15 Western Electric Co Backing plate for strainers
US2661497A (en) * 1951-04-03 1953-12-08 Celanese Corp Extrusion apparatus
BE519784A (ja) * 1952-05-09
FR1089709A (fr) * 1952-12-24 1955-03-21 Miag Mu Hlenbau & Ind G M B H Presse à savon
US3327853A (en) * 1963-12-09 1967-06-27 Wedge Wire Corp Screen
NL6801610A (ja) * 1967-02-07 1968-08-08
DE1660445A1 (de) * 1967-04-06 1971-10-07 Kufferath Geb Spinnduesenfilter
FR1600011A (ja) * 1968-03-04 1970-07-20
CH486300A (de) * 1968-05-03 1970-02-28 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur Homogenisierung und Temperaturvergleichmässigung des Schmelzeflusses thermoplastischer Kunststoffe einer Schneckenpresse sowie Schneckenpresse zur Durchführung des Verfahrens
US3584355A (en) * 1968-11-29 1971-06-15 Colgate Palmolive Co Compression assembly for soap plodder
US3583033A (en) * 1969-01-22 1971-06-08 Pennsalt Chemicals Corp Valving die for in-line extrusion of thermoplastic material
US3613170A (en) * 1969-05-27 1971-10-19 American Cyanamid Co Spinning apparatus for sheath-core bicomponent fibers
US3716144A (en) * 1971-03-09 1973-02-13 Hendrick Mfg Co Screen having parallel slots and method
US3777893A (en) * 1971-06-28 1973-12-11 Bauer Bros Co Classifying and screening apparatus
US3811659A (en) * 1972-03-15 1974-05-21 Goodyear Tire & Rubber Arched strainer plate for plastic and like material
US3863001A (en) * 1972-10-05 1975-01-28 Jr Mario F Thumudo Extrusion method for equalizing frictional material drag
US3963403A (en) * 1974-12-13 1976-06-15 Hughes Processing, Inc. Apparatus for making foam plastic pipe
NL7601006A (nl) * 1976-02-02 1977-08-04 Willemsen Willem H Van door scheidingsribben van elkander gescheiden openingen voorziene plaat voor een inrichting voor het vervaardigen van staafjes uit deegvormig mate- riaal.
JPS5577546A (en) * 1978-12-05 1980-06-11 Kensaku Nakamura Extruder
GB2096912A (en) * 1981-04-16 1982-10-27 Dolci Lanfranco Filtering apparatus
DE3372337D1 (en) * 1982-12-06 1987-08-13 Windmoeller & Hoelscher Method and device for the formation and rearranging of partial streams from extruded thermoplastic and/or elastomeric materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811192A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Kobe Steel Ltd 樹脂押出機の濾過体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2009203A1 (en) 1990-08-03
CA2009203C (en) 1999-11-02
EP0381171A3 (en) 1992-02-19
ES2050855T3 (es) 1994-06-01
JP2769010B2 (ja) 1998-06-25
US4918017A (en) 1990-04-17
BR9000494A (pt) 1991-01-15
DE69007997T2 (de) 1994-07-28
EP0381171A2 (en) 1990-08-08
DE69007997D1 (de) 1994-05-19
EP0381171B1 (en) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02243321A (ja) エラストマー材料を篩にかけるための篩組立体
US4892473A (en) Head for extrusion of elastomeric contour innerliner
US4259095A (en) Bag-type filter apparatus with combination bag support and air diffuser
EP0891819B1 (en) Improved screening apparatus
US6050423A (en) Trommel with quick change screen panels
CA2010860C (en) Melt blowing die
JPH11506177A (ja) 紙パルプスクリーンシリンダ
US11052427B2 (en) Apparatuses, methods, and systems for vibratory screening
US5498334A (en) Filter for a plastic (synthetic resin) melt
US7438191B2 (en) Angle rod screen design
US11806755B2 (en) Apparatuses, methods, and systems for vibratory screening
US20050121381A1 (en) Filter disc with panel sectors
JP3286592B2 (ja) 製紙用スクリーン装置
WO1995023646A1 (en) Rotating drum magnetic separator
EP0744271B1 (en) Filtermedium for resin extruders
US5980639A (en) Hydrocyclones and associated separator assemblies
EP0617992B1 (en) A filter for filtering molten resin and a filtering device for multi-layer resin forming
US7681739B2 (en) Filter device
RU2523808C1 (ru) Устройство для фильтрации полимерных расплавов
CN1522169A (zh) 过滤器滤筒
CN2154773Y (zh) 直角式带过滤筒的挤出机头
US2539128A (en) Strainer for plastic material
GB2236261A (en) Filter nozzle assembly
CA2172435A1 (en) Core blow nozzle
RU129454U1 (ru) Устройство для фильтрации полимерных расплавов