JPH02242593A - 高圧蒸気圧形放電ランプの2端子点弧装置 - Google Patents

高圧蒸気圧形放電ランプの2端子点弧装置

Info

Publication number
JPH02242593A
JPH02242593A JP2029726A JP2972690A JPH02242593A JP H02242593 A JPH02242593 A JP H02242593A JP 2029726 A JP2029726 A JP 2029726A JP 2972690 A JP2972690 A JP 2972690A JP H02242593 A JPH02242593 A JP H02242593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
starter
lamp
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029726A
Other languages
English (en)
Inventor
Fernando A Joanino
フェルナンド エシアート ジョアニアノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Philips Corp
Original Assignee
US Philips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Philips Corp filed Critical US Philips Corp
Publication of JPH02242593A publication Critical patent/JPH02242593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/042Starting switches using semiconductor devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高圧蒸気正形放電ランプ(以下旧Dランプと
云う)更に詳しく云えばメタルハライドおよびその他の
旧Dランプの点弧に有用な汎用2端子点弧装置に関する
ものである。
(従来の技術) 現在用いられている種々の形のHIDランプ特にメタル
ハライドランプは、ランプの信頼性ある点弧を生じるた
めに数1000ボルトのオーダーの電圧スパイクを必要
とする。この非常に高い電圧を経済的に発生するために
種々の電子装置や回路が設計されてきており、現在市場
に出ている。これ等の通常のランプ点弧装置に用いられ
ているエネルギ変換技術は、商用の60 [(z交流ラ
イン電圧を昇圧するためにランプ安定器のコイルおよび
/またはキャパシタを用いるのが普通である。
図面第1図は、後で更に詳しく説明する現在−般に用い
られているランプ始動器−回路の一般的な形を示す。簡
単に云えば、キャパシタ11はサイダック(Sidac
)13の電圧ブレークタウンレベル迄次第に充電され、
これにより、キャパシタがサイダックと変圧器2次巻線
の小部分を経て急速に放電する。この電圧は変圧器を経
て昇圧され、全2次巻線の両端したがってランプの両端
に大きな電圧すなわち数KVを発生してランプを点弧さ
せる。
この始動器−点弧器装置の欠点は、高電圧がかなり速く
くずれ、ランプ点弧を完全に信頼性あるものにできない
ことである。この問題は、安定器−点弧器回路を米国特
許第・1695771号に記載されたように修正するこ
とによって最小にすることかできる。
米国特許第4339695号には、高圧放電ランプを始
動するために通常の点弧器を用いた高圧ナトリウム(H
PS)ランプ安定器回路が記載されている。
この回路は、2500ボルトから4000ボルトのオー
ターの高電圧点弧パルスを発生するためにタップ点を有
するパルス単巻変圧器を必要とする。この米国特許の第
1図と第2図には、パルス単巻変圧器、サイダックソリ
ッドステートスイッチ、キャパシタおよび該キャパシタ
を充電するのに用いられるレジスタより成る点弧器が示
されている。クランプ回路がこの点弧器に結合され、8
つの素子(第1図)または6つの素子(第2図)より成
る。このクランプ回路は、l−I P Sランプを始動
、ホット再始動および消灯状態の開作動する安定器のV
A定格を制限するために必要とされる。
前記の米国特許第4339695号に示されたパルス単
巻変圧器は安定器の2次巻線の両端にランプと直列に接
続されている。多数の素子が全システムを不経済なもの
にし、これに電ツノ損を加えることによって更にこのシ
ステムを非能率なものにする。
ランプか接続されていない場合または最初の始動段階の
間は、通常の点弧器は、2次巻線出力電圧の開路波形の
ピーク近くに唯1つの電圧パルスを発生するが、その低
い端では発生しない(前記の米国特許第4339695
号の第3図)。
放電ランプの別の始動回路は米国特許第3758818
号に示されている。この始動回路は、1つの共通なキャ
パシタを共有する2つの閉回路を用いている。第1閉回
路は、電源と、キャパシタと組合された誘導性安定器と
を有している。第2閉回路には、インダクタと、キャパ
シタと組合された二方向性二端子サイリスク(bidi
rectional diodethyrister)
とを有している。初めのよりも低いブレークオーバー電
圧を有する第2の二方向性二端子ザイリスタか設けられ
、第2閉回路に沿ってランプの始動回路を構成する。第
2閉回路では、キャパシタか、第2二方向性二端子サイ
リスタを経て電源の瞬時値に充電され、ランプを始動す
るため該ランプに加えられる高電圧パルスを発生するイ
ンダクタを経て第に二方向性二端子サイリスクにより放
電される。出力電圧波形は、開路電圧波形の頂部におい
てたけ高周波振動を示す。この回路の欠点は、2つのス
イッチングデバイスと多数の回路素子を必要とし、回路
を高価で非能率なものにすることである。バックスイン
グ電圧ブースタを用いた別の放電ランプ始動器か米国特
許第3866088号に記載されている。この始動器−
回路は、発振のためにランプ両端に接続されたキャパシ
タ、可飽和非線形インダクタと二方向性二端子ザ−(I
Jスタの直列回路、およびこの非線形インダクタの両端
に接続された限流キャパシタを有するバックスイング電
圧ブースタより成る。このブースタの出力は、電源の出
力電圧の振動を生じる共通キャパシタの両端に現れる電
圧パルスを発生する非線形リアクトルを経て放電するキ
ャパシタのスイッチング作用によって発生される振動電
圧の形である。この米国特許の始動装置は、非線形イン
プラ夕の存在を必要とする。このような始動装置のコス
トは比較的高く、回路の能率は最適でない。
更に、この公知の回路では、若し放電ランプが不用意に
外されると、連続した発振と昇圧された大きな電圧によ
って、非線形インダクタか適当にバイアスされてない場
合に回路素子の損傷または破壊を生じる。放電ランプへ
の出力は、可飽和非線形リアクタのコアの磁界を負また
は正に励磁するバイアス手段によって制御することがで
きる。
したがって、振動周期と昇圧された電圧の大きさを制限
するために、付加的なコイル巻線をフェイルセルフ保護
のために設けねばならない。
(発明か解決しようとする課H) 本発明の目的は、従来のランプ始動装置の欠点および制
限のないH1Dタイプランプの改良された始動装置を供
することにある。
本発明の別の目的は、現在用いられている始動装置より
も経済的で能率的なHIDタイプの放電ランプ例えばメ
タルハライドタプルエントランプ2端子点弧器−始動器
を供することにある。
本発明の更に別の目的は、HIDランプまたは同様ラン
プを始動する高電圧点弧パルスを発生させるためにタッ
プ付安定器インダクタや変圧器或は別個のパルス変圧器
を必要としない新規な改良された点弧器−始動蓋装置を
供することにある。
本発明の更に別の目的は、昇圧変圧器なしに、比較的低
い電圧、低い周波数(例えば60Hz)の電源電圧に応
答してランプに信頼性ある点弧を与える高周波、高圧開
路電圧波形を生じる、改良された点弧器−始動器−回路
を有する旧Dランプの作動回路を供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、本発明の前述したおよびその他の利点
は、HIDランプに並列に接続されるようにされ、並列
RC回路網を形成するように互に接続されたレジスタと
キャパシタを有する第1回路を有し、この第1回路自体
は、始動器−点弧器回路か低周波(例えば60Hz)の
略々正弦波交流電圧電源より付勢されると高周波、高圧
開路点弧電圧波形を生じる共振効果を与えるように1つ
またはそれ以上の受動素子を有する第2回路網と直列に
接続された2端子点弧器−始動器回路を設けることによ
って達成される。電圧応答二方向性スイッチング素子が
前記の第]および第2回路網の1つに含まれる。
本発明の第1の好ましい実施例では、点弧器始動器回路
の第1回路網は、並列に接続された第2レジスタと第1
キャパシタを有し、第2回路網は、並列な第2レジスタ
と第2キャパシタに直列に接続された電圧応答二方向性
スイッチング素子(例えばサイタック)を有する。2つ
の並列RC回路網は、直列接続されたスイッチング素子
が導通する都度−緒に振動回路を形成し、これによって
正弦波交流電源入力電圧に重畳された高周波、高圧振動
電圧を発生する。合成高周波交流電圧波形は低周波交流
電源電圧の全周期にわたって発生され、これにより、点
弧器−始動器−回路と並列に接続された旧Dランプの改
良された信頼性ある点弧を生じる多量の電気エネルギを
与える。
本発明の第2の好ましい実施例では、電圧応答二方向性
スイッチング素子は第].RC並列回路網内に接続され
、第2回路網は、互に直列に接続され且つ前記の第1R
C並列回路網と直列に接続されたインダクタと第2キャ
パシタを有する。同様な開路ひずみ高周波電圧波形か、
点弧器−始動器−回路と並列に接続された放電ランプの
改良された点弧のために発生される。
本発明の第3の実施例では、電圧応答二方向性スイッチ
ング素子、インダクタおよび第2キャパシタを含む直列
回路を有する第2回路網と直列な第1並列RC回路網が
用いられる。この実施例では、第1キャパシタのキャパ
シタンス01対第2キャパシタのキャパシタンスc2の
比は、前記の第1の実施例におけるよりも大きい方か好
ましい。このことは、安定器のひずんだとがった(pe
aky)開路電圧を増し、この点弧器−始動器−回路に
、より良い再点弧能力を与える。
本発明の利点は、点弧器−始動器−回路がこれを放電ラ
ンプに接続するのに2つの端子しか必要としないことで
ある。更に、この点弧器−始動器回路はランプと並列に
接続されることができ、したがって安定器の出力からす
なわち交流電圧源から付勢することができる。また、タ
ップ付変圧器もパルス変圧器も必要とせず、このことは
、点弧器始動器−回路を安価にしまた更に巻線接続を簡
単にする。
本発明の別の利点は、ランプ動作電圧が電圧応答二方向
性スイッチング素子のしきい電圧よりも低いので、ラン
プが点弧した後点弧器−始動器回路は自動的に全ランプ
動作回路より自身を切り離すことである。このため回路
の全体電力損失か低減され、より能率的な装置になる。
電磁妨害もまた低減される。
前記の米国特許第3866088号に記載された始動蓋
装置は本発明において発生されるのと幾らか似たひずみ
振動出力電圧を発生するが、ランプの点弧作用を行うの
により複雑で高価な回路を必要とする。この既知の始動
器は比較的高価な非線形インダクタの存在を絶対に必要
とするが、本発明は、並列に接続されたレジスタRとキ
ャパシタC1二方向性固体スイッチおよび並列RC回路
網と直列に接続された第2の簡単な受動回路網により、
ひずみ振動出力電圧波形を発生する。本発明の動作のパ
ルス振幅と周波数は既知の回路のそれ程高くなく、この
ため本発明の回路をメタルハライドランプの点弧に対し
てより好都合なものにする。
更に、前記の米国特許第3866088号より既知の装
置では、ランプが外されたりまたは印加電圧で不作動に
なった場合装置は発振を続け、昇圧された電圧の振幅は
、可飽和非線形リアクl〜ルに保護バイアスが与えられ
なければ回路素子の破壊をきたす程のものである。特に
、この米国特許では、振動周期と昇圧された電圧の振幅
を制限することによるフェイルセーフ保護のための特別
なバイアスコイルが設けられている。本発明では、ラン
プが外されたり不作動になった場合対称的なスイッチ(
サイダック)がヒユーズのように動作するので、過電圧
保護が該スイッチにより自動的に与えられる。更に、レ
ジスタかキャパシタの両端に接続され、これによってそ
の充電および放電特性を制御する。
前記の米国特許第4339695号より既知の回路に対
して、本発明の第1の実施例は、やはり固体半導体スイ
ッチングデバイスを使用するが、2つのキャパシタの両
端のとがったリンギング電圧を発生するのにより簡単で
安価な回路を使用する。これは、サイダックを単にスイ
ッチオンおよびスイッチオフすることにより行われる。
前記の米国特許第4339695号の第3図には、ラン
プ消灯と共に或はランプ点弧前に単一のピークまたはス
パイクを有する2次電圧波形が示されている。比較する
と、第1および第2並列RC回路網の直列接続により発
生される振動高周波パルス電圧は、サイダックがオンお
よびオフすると、通常の安定器の出力電圧をひずませ、
その結果この米国特許に示された装置で発生された電圧
とは非常に異なった多重電圧ピークを有する出力電圧波
形を生じる。
前記の米国特許第3758818号は第1および第2二
方向性二端子サイリスクとインダクタとを必要とし、低
周波開路電圧波形のピークの近くでだけ生じる振動を有
する出力電圧波形をつくる。本発明は、電源電圧をキャ
パシタに充放電するのに2重スイッチングデバイスを必
要としない簡単な回路を用いる。本発明の第1の実施例
では、夫々が単にキャパシタとレジスタより成る2つの
閉回路が設けられる。キャパシタは、スイッチオンおよ
びオフする単一の二方向性スイッチングデバイスによっ
てランプ安定器の第2回路で電源より充電され放電され
る。この二方向性スイッチングデバイスのスイッチング
゛は、交流電源の全周期にわたって生じるひずみ高周波
振動電圧を生じる、すなわちこの振動電圧は低周波電源
電圧波形の頂点部分にのみ局限されない。本発明は簡単
であるため前記の米国特許第3758818号に示され
た装置よりも経済的で能率的である。交流電源電圧の全
周期にわたる高周波電圧波形の支給は、放電ランプに対
するより多くのエネルギを生じ、これにより点弧特性を
改良する。
本発明の新規な特徴は、添付の図面に関しての以下の詳
しい説明によってその別の目的および利点と共に明らか
になるであろう。
(実施例) 本発明の種々の特徴および利点をわかり易くするために
、先づ従来の起動器−点弧器回路(第1図)の−例を簡
単に説明する。第1図のランプ点弧器回路は、交流電源
(50/60Hz)をHIDランプ3に結合する変圧器
1より成る。交流電圧は、ラインスイッチ4の閉合によ
って変圧器の1次巻線に加えられる。3端子すなわち3
リ一ド点弧器5は変圧器の2次巻線とランプ3に接続さ
れている。
点弧器5は端子6.7および8を有する。端子6は、変
圧器2次巻線の一端をランプ3の一方の電極に接続する
ライン9に接続されている。端子7は、点弧器を、変圧
器2次巻線の他端をランプ3の他方の電極に接続するラ
イン10に接続し、方点弧器の端子8は変圧器の2次巻
線のタップに接続される。変圧器は、放電ランプの動作
状態において通常の電流制限安定器機能を与えるように
漏洩変圧器として設計することができる。タップを設け
た2次巻線は、ランプ3に所要の高電圧を発生ずる昇圧
変圧器の付加的機能を与える。
点弧器5は更に、端子6と7の間に直列に接続されたキ
ャパシタ11とレジスタ12を有する。サイダック13
または同様な電圧フレークタウン素子が点弧器の端子8
と前記のキャパシタ11およびレジスタ12間の接続点
との間に接続されている。
スイッチ4が閉じられて電力が先づ安定器変圧器に加え
られると、キャパシタが2次巻線に誘起された電圧の結
果レジスタ12を通じて充電される。
ランプ3は、該ランプが放電するには数1000ボルト
を必要とするのに拘らず変圧器2次側に最初に誘起され
た電圧は通常の安定器変圧器で誘起された2000また
は3000ホルトのオーダーに過ぎないので、未だ点灯
しない。
スイッチングデバイス(サイダック)13は、キャパシ
タか該サイダックの電圧しきい値(ブレクダウン)レベ
ルに充電されてその時点で“オン”状態になる迄開”で
ある。このことは、キャパシタか変圧器2次巻線のタッ
プ点と頂点間の比較的僅かな巻線ターンの両端で急速に
放電することを可能にする。これによって、昇圧変圧器
作用を介して全変圧器2次巻線の両端に数キロホルトの
オーダーの大きな電圧か発生される。この高電圧はラン
プの両端に現れ、ランプを点弧させる。
この回路の望ましくない影響は、放電されたキャパシタ
が変圧器に対する可なりの負荷を表わしこのため電圧波
形に著しいくぼみ(dip)を生じるので、該回路が低
周波数(60Hz)変圧器電圧の波形の著しいくずれを
生じることである。
第2図は本発明の始動器−点弧器装置の一実施例の回路
図である。通常の50/60 Hzの277ボルトの交
流電源電圧が入力端子15−1.6に加えられる。
定電力単巻変圧器17は、直列キャパシタ19を経て、
メタルハライドタプルエンドランプ■8に270実効値
(RMS)ボルトのオーダーの交流電圧を印加する。
単巻変圧器とキャパシタは、ランプがその正常作動状態
にある時にランプ電流を制限する通常の安定器機能を与
える。
2端子起動器−点弧器装置20は放電ランプに並列に接
続される。本発明によれば、点弧器装置は、抵抗Rのレ
ジスタ21とキャパシタンスC1のキャパシタ22より
成る第1並列RC回路網を有する。抵抗RのLノジスタ
24とキャパシタンスC2のキャパシタ25を有する第
2並列RC回路網と直列の二方向性半導体スイッチ例え
ばサイダックより成る第2回路網が、起動型回路20の
2つの端子の間に前記の第]、RC回路網と直列に接続
されている。したがって直列回路21−25は放電ラン
プ18と並列である。
定電力単巻変圧器安定器により与えられる通常のとがっ
たタイプの開路電圧波形は更に2端子点弧器20で発生
された高周波電圧によりこわされる。
リンギンク電圧がレジスタ21とキャパシタ22の並列
RC回路網およびレジスタ24とキャパシタ25より成
る別の並列RC回路網によって発生される。リンギンク
゛電圧のスイッチングは二方向性半導体スイッチ23に
よって行われる。点弧器20の端子間に発生される全電
圧は、第1並列RC回路網(2L 22)、第2並列R
C回路網(24,,25)の両端に生した振動電圧およ
びサイダック23のブレークオーバー電圧のベクトル和
である。
第2図の装置の回路素子の一組の値の例は、R13,3
オーム、自・0.47μFd、R2・1.5オームおよ
びC7−〇、33μFdである。サイダック23は、点
弧器が175Wおよび250Wメタルハライドダブル工
ンド放電ランプ作動用の低電力単巻変圧器と組合せて使
用される場合には、235−260ボルトの範囲のブレ
ークオーバ電圧を有することができる。起動器回路素子
の値は種々のタイプの安定器およびランプに対して異な
るであろう。けれども、前述した回路の動作モードは本
質的に同じままである。
第2図の点弧器20は、サイダックでスイッチオンおよ
びオフされる2つのキャパシタの両端にとがったリンギ
ング電圧を生じる。何れもインダクタやパルス変圧器で
ない僅かに5個の素子の直列並列組合せがランプと安定
器2次回路の両端に接続され、メタルハライドランプの
点弧を改良し且つより信頼性あるものにする高いパルス
振動電圧を発生する。サイダックかスイッチオンおよび
オフされた時に2つの並列RC回路網により発生された
振動高周波パルス性電圧は、従来の安定器回路により発
生されるのとは非常に異なりそしてより有効なランプ点
弧用出力電圧波形を発生するように、通常の安定器の2
次回路の出力電圧をひすまぜる。
第3図は本発明の起動器−点弧器装置の別の実施例を示
す。同様な回路素子は第2図と同じ符号で示しである。
この回路は、点弧器がこの場合には単巻変圧器遅相安定
器(簡単のため図には詳しく示してない)と組合せて使
用される以外は第2図と同様である。入力端子15−1
6はやはり例えば50−60 Hzの240ボルトの交
流電源電圧に接続される。点弧器20は第2図のレジス
タ24を有しないがその代りキャパシタ25と直列に接
続されたインダクタ26を有する。サイダック23、前
記のインダクタ26、キャパシタ25は直列に接続され
る。この直列回路は点弧器20の両端子間に並列RC回
路網21.,22と直列に接続され、したがってメタル
ハライドランプとは並列に接続される。云う迄もなく、
回路素子の値は第2図のそれとは異なる。例えは、キャ
パシタ22のキャパシタンス自は、安定器のびずんだと
がった開路電圧を増しこれによって起動器回路に更に良
い再点弧能力を生じるように大きくされる。
第4図は本発明の更に別の実施例を示す。ここでもやは
り同様な回路素子は第2図および3図と同じ符号で示し
である。この第4図の起動器20では、レジスタ21は
この場合キャパシタ22およびサイダック23の直列回
路と並列に接続されている。
この並列回路網21−23は、点弧器20の両端子間に
インダクタ26およびキャパシタ25と直列に接続され
、この点弧器20は、点弧器回路がやはり放電ランプと
並列になるようにランプ電極に接続される。
この実施例は、第2図の点弧器回路で発生されるのと同
様なひずんだとがった高周波開路電圧波形を発生する。
以」−の説明から、ランプ−案定器装置への接続に2つ
のリードすなわち2つの端子しか必要とぜずまた従来の
ように高価なパルス変圧器のようなものを排除したH 
I Dランプ用の改良された起動器点弧器装置が得られ
ることがわかるであろう。
以」二本発明をその好ましい実施例で説明したか、当業
者にとっては本発明の要旨内で種々の変形、変更および
置換は容易に考えられるので、前記の実施例は説明およ
び例として挙げられたものにすぎないことは明らかであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電ランプの従来の点弧器回路第2図は本発明
の一実施例を示す回路図第3図は本発明の別の実施例を
示す回路図第4図は本発明の更に別の実施例を示す回路
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放電ランプの外部端子に対する第1および第2端子
    と、並列に接続されたレジスタとキャパシタを含む第1
    回路網と、1つまたはそれ以上の受動回路素子を含む第
    2回路網と、これ等の第1および第2回路網の1つに接
    続された二方向性電圧応答スイッチングデバイスと、前
    記の第1および第2回路網を前記の第1および第2端子
    の間に直列に接続する手段とを有することを特徴とする
    放電ランプの汎用2端子始動器−点弧器装置。 2、第2回路網は、第2レジスタと第2キャパシタの並
    列回路と直列に接続された二方向性電圧応答スイッチン
    グデバイスを有する請求項1記載の始動器−点弧器装置
    。 3、第2回路網は、第2キャパシタおよびインダクタと
    直列に接続された二方向性電圧応答スイッチングデバイ
    スを有する請求項1記載の始動器−点弧器装置。 4、二方向性電圧応答スイッチングデバイスは第1回路
    網の容量性分路内に接続され、第2回路網は、インダク
    タと直列に接続された第2キャパシタを有する請求項1
    記載の始動器−点弧器装置。 5、二方向性電圧応答スイッチングデバイスは、ランプ
    動作電圧以上のブレークダウン電圧レベルを有する請求
    項1記載の始動器−点弧器装置。
JP2029726A 1989-02-15 1990-02-13 高圧蒸気圧形放電ランプの2端子点弧装置 Pending JPH02242593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/311,559 US4959593A (en) 1989-02-15 1989-02-15 Two-lead igniter for HID lamps
US311,559 1989-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242593A true JPH02242593A (ja) 1990-09-26

Family

ID=23207444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029726A Pending JPH02242593A (ja) 1989-02-15 1990-02-13 高圧蒸気圧形放電ランプの2端子点弧装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4959593A (ja)
EP (1) EP0383385A1 (ja)
JP (1) JPH02242593A (ja)
CA (1) CA2009805A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003414A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450523B1 (en) * 1990-04-02 1994-09-14 Iwasaki Electric Co., Ltd. High pressure metal vapor discharge lamp
US5319286A (en) * 1992-10-29 1994-06-07 North American Philips Corporation Ignition scheme for a high intensity discharge ballast
US5945784A (en) * 1997-12-09 1999-08-31 Philips Electronics North America Corporation High intensity discharge ballast
US6323603B1 (en) * 1998-02-18 2001-11-27 Nicollet Technologies Corporation Resonant flyback ignitor circuit for a gas discharge lamp control circuit
US6157142A (en) * 1998-10-15 2000-12-05 Electro-Mag International, Inc. Hid ballast circuit with arc stabilization
US6100652A (en) * 1998-11-12 2000-08-08 Osram Sylvania Inc. Ballast with starting circuit for high-intensity discharge lamps
US6194843B1 (en) 1999-01-29 2001-02-27 Electro-Mag International, Inc. HID ballast with hot restart circuit
US6320328B1 (en) * 1999-04-30 2001-11-20 Hubbell Incorporated Method and apparatus for retrofitting gas discharge lamp ballast for use with gas discharge lamp having different power rating
US6545429B1 (en) * 2000-06-08 2003-04-08 Hubbell Incorporated Lighting assembly having regulating transformer distally located from ballast
US6608451B2 (en) * 2001-10-26 2003-08-19 General Electric Company Ballast circuit with an ignitor for starting multiple HID lamps
EP1867216A1 (en) 2005-03-22 2007-12-19 Lightech Electronic Industries Ltd. Igniter circuit for an hid lamp
CN101282020B (zh) * 2007-04-06 2010-10-13 豪利士电线装配(中山)有限公司 一种端子压著的方法及其控制装置
HUP1000054A3 (en) * 2010-01-26 2012-08-28 Gradix Holdings Ltd Ac voltage converter and switching equipment
DE102010029146A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Zünden von Hochdruckentladungslampen
US8274239B2 (en) 2010-06-09 2012-09-25 General Electric Company Open circuit voltage clamp for electronic HID ballast

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1183543A (en) * 1967-10-26 1970-03-11 Gen Electric & English Elect Improvements in or relating to Circuit Arrangements for Starting Electric Discharge Lamps from Alternating Current Supplies
JPS4935793B1 (ja) * 1969-07-25 1974-09-25
US3866088A (en) * 1971-11-29 1975-02-11 New Nippon Electric Co Discharge lamp starter device using a backswing voltage booster and characterized by the absence of a preheating function
DE3108547A1 (de) * 1981-03-06 1982-10-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München "zuendschaltung fuer eine hochdruckmetalldampfentladungslampe"
US4876486A (en) * 1987-12-30 1989-10-24 Advance Transformer Co. Two-lead starter circuit for a gaseous discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003414A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2009805A1 (en) 1990-08-15
EP0383385A1 (en) 1990-08-22
US4959593A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958107A (en) Switching arrangement for HID lamps
JPH02242593A (ja) 高圧蒸気圧形放電ランプの2端子点弧装置
US4890041A (en) High wattage HID lamp circuit
JPS6229096A (ja) 高圧放電灯点弧点灯装置
US6028401A (en) Ignition scheme for a high pressure discharge lamp
JPS61193399A (ja) 高輝度放電ランプの始動および動作装置
US6104147A (en) Pulse generator and discharge lamp lighting device using same
US4339695A (en) High pressure sodium lamp ballast circuit
JP3325287B2 (ja) 回路装置
CA2037667C (en) Ignitor for high pressure arc discharge lamps
US4853598A (en) Fluorescent lamp controlling
US6373199B1 (en) Reducing stress on ignitor circuitry for gaseous discharge lamps
US4103209A (en) Add-on instant restrike device for an hid lamp
US4117377A (en) Circuits for starting and operating ionized gas lamps
JP2000348884A (ja) 電極高圧放電ランプを始動および作動する方法および回路装置
US6404140B1 (en) High frequency electronic ballast for ceramic metal halide lamp
US4441056A (en) High pressure sodium lamp ballast circuit
JPS6160555B2 (ja)
US5309065A (en) Voltage doubler ballast system employing resonant combination tuned to between the second and third harmonic of the AC source
US6362576B1 (en) Circuit arrangement for igniting a lamp
WO1998009482A1 (en) Universal high intensity discharge (hid) electronic starter
JPH08511900A (ja) 回路配置
US4950961A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
US20120025728A1 (en) Hid lamp ignitor
GB2057795A (en) Improvements in or relating to operating circuits for electric discharge lamps