JPH02242418A - カーソルの移動量変更装置 - Google Patents

カーソルの移動量変更装置

Info

Publication number
JPH02242418A
JPH02242418A JP1062119A JP6211989A JPH02242418A JP H02242418 A JPH02242418 A JP H02242418A JP 1062119 A JP1062119 A JP 1062119A JP 6211989 A JP6211989 A JP 6211989A JP H02242418 A JPH02242418 A JP H02242418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
pulse
movement
mouse
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062119A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Kuwabara
桑原 芳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1062119A priority Critical patent/JPH02242418A/ja
Publication of JPH02242418A publication Critical patent/JPH02242418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マウス型の座標人力装置(以下、単にマウス
という)を具備してなるコンピュータシステムにおいて
、ディスプレイ上に表示されるカーソルの移動量を変更
する装置に関する。
従来の技術 ワークステーション、パーソナルコンピュータ等の入力
デバイスは、キーボード等のコード人力デバイスと、マ
ウス、ライトペン、デジタイザ等の座標人力デバイスに
大別される。中でも、マウスは安価で手軽なことから、
パーソナルコンピュータ、ワークステーション等で広く
使用されており、マウスの動きに応じてCRT画面上の
カーソルを移動させ、選択したい位置(アイコン等)に
カーソルがきたときに、マウス上に設けられたトリガボ
タンを押すことにより、その位置を検出して対応するル
ーチンに処理を分岐せしめたり、あるいは画面上のカー
ソルの動きを見ながらマウスを移動させて、CRT画面
上に作図する等に利用されている。
マウスには機械式及び、光学式があり、機械式はマウス
を机上等で移動させることにより、内蔵されたボールに
接して設けられた直交する2本の軸(X、Y軸)がボー
ルの回転とともに回転し、X方向とY方向に分割された
回転量が検出される仕組みである。光学式は表面に格子
が印刷されたマウスパッド上でマウスを移動することに
より、マウス内に内蔵された光センサが横切ったマウス
パッド上の線を検出し、移動量を算出する仕組みのもの
である。
ところで近年においては、CRT等の表示装置が高解像
度化されてきており、マウスによるポインティングもド
ツト単位で行われる場合(例えば、CADによる線図の
入力等)があり、このような場合ニはマウスの移動量に
対してカーソルの移動量が小さい方が操作性が良い。一
方、画面上にあるアイコン等の指定のだ緬には、カーソ
ルを画面上で素早く移動せしめたいので、このような場
合にはマウスの移動量に対してカーソルの移動量が比較
的に大きい方が操作性が良い。
このようなことから、従来は特開昭62−191913
号に開示されているように、マウス本体内部に分周手段
を設け、移動量検出手段により検出されたパルス信号(
通常モード)と、この信号をN分周(パルスの数を1/
Nに減少させる)したパルス信号(微動モード)とを、
マウスに設けられたスイッチにより切り換えて、マウス
の移動量に対するカーソルの移動量を変更するようにし
ていた。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の移動量変更方式では、通常モードと微動
モードの2段階しかなく、N分周回路をさらに設けたと
しても、分周回路やスイッチをマウス本体に設けている
ので、せいぜい3〜4段階が限界であり、処理内容に応
じて、さらに細かく移動量を変更した方が操作性等の観
点から望ましいと考えられる場合に対応することができ
ないという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、マウスの移動量とカーソルの移
動量との比率を自在に変更することができるようにする
ことである。
課題を解決するための手段 ]ンピュータ側にデユーティ−比の異なる複数の基準パ
ルスを発生するパルス発生手段を設け、該パルス発生手
段からマウス側に転送する基準パルスの種類を選択する
手段を設ける。
マウス本体側に前記基準パルスがハイレベル又はローレ
ベルのときにのみ、移動量検出部で検出されたパルス信
号を出力する演算手段を設け、該演算手段からの出力を
コンピュータに転送するようにし、マウスの移動量とカ
ーソルの移動量との比率を変更しろるようにして、上述
した課題を解決する。
作   用 マウス本体の移動量検出部で検出されたパルス信号(以
下、基準パルスと区別するために移動検出パルスという
)は、マウス本体に設けられた演算手段に人力される。
この演算手段には選択手段により選択せしめられたデユ
ーティ−比の基準パルスも人力される。この演算手段は
例えば、AND回路で構成されており、基準パルスがハ
イレベルのときにのみ(又は、ローレベルのときにのみ
)、移動検出パルスが出力されるようになっており、こ
の出力がコンピュータ側に転送され、ディスプレイ上の
カーソル移動の制御に用いられる。
演算手段による処理を第2図を参照して説明すると、A
は移動量検出部により検出されたマウスの移動検出パル
スを、B〜Eはパルス発生手段により生成せしめられる
基準パルスを表している。
B−Eは同一周期であり、そのデユーティ−比が1/2
.1/4.1/8.1/16となっている。
(勿論これ以外のデユーティ−比の基準パルスも生成し
うる。)尚、基準パルスB−Eの1周期に対して移動検
出パルスAは16パルスとなっているが、これは説明の
便宜のためであり、実際にはこのように規則的なもので
はない。
例えば、基準パルスがハイレベルのときにのみ、演算手
段が移動検出パルスを出力するものとすると、基準パル
スBでは8個、Cでは4個、Dでは2個、Eでは1個の
パルスが出力されることになる。即ち、マウス移動量に
対するカーソルの移動量はBで1/2、Cで1/4、D
で1/8、Eで1/16になることがわかる。
このように、コンピュータへ転送するパルス信号を、基
準パルスのデユーティ−比に応じて減縮せしめることが
でき、マウス移動量とカーソル移動量の比率を基準パル
スのデユーティ−比の変更により、自在に変更せしめる
ことができるようになる。
実  施  例 以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明するこ
とにする。
1は発振回路2及び分周回路3等から構成されるパルス
ジェネレータである。パルスジェネレータ1はデユーテ
ィ−比の異なる複数の基準パルスを生成せしめることが
でき、CPUからの選択信号に応じて所定のデユーティ
−比の基準パルス(例えば、第2図のB、C,D、E参
照)がコンピュータ側インターフェース4、マウス側イ
ンターフェース5を介して、マウス本体に設けられた演
算回路6に入力される。
一方、マウス底部に設けられたボールに接触せしめられ
てその回転量に応じたパルス信号を発生するエンコーダ
等からなる移動量検出部7から、マウス本体の移動量に
応じたパルス信号(例えば、第2図のA参照)が出力さ
れ、このパルス信号(以下、移動検出パルス)が演算回
路6に人力される。
演算回路6はAND回路からなり、基準パルスと移動検
出パルスが双方ハイレベルのときにのみ、その出力がハ
イレベルとなるようになっており、この出力がマウス側
インターフェース5及びコンピュータ側インターフェー
ス4を介してデータ受信部8に人力される。
然して、例えばCADシステムにおいて、アイコン等の
指定等にマウスを用いる場合は、マウス移動量に対して
CRT上のカーソルの移動量はあまり小さくない方がい
いので、CPUからデユーティ−比が大きい基準パルス
(例えば、第2図のB)をマウス側に転送するように、
パルスジェネレータ1に指令すれば、移動検出パルスは
あまり減縮されずに(例えば、第2図Bの場合は1/2
)コンピュータ側に転送される。
一方、線図等の人力時に、CRT画面の1ドツトを指定
する必要等がある場合には、マウス移動量に対してCR
T上のカーソルの移動量は小さい方がいいので、CPU
からデユーティ−比が小さい基準パルス(例えば、第2
図のE)をマウス側に転送するように、パルスジェネレ
ータに指令すれば、移動検出パルスが大幅に減縮されて
(例えば、第2図Eの場合は1/16)コンピュータ側
に転送される。
また、マウスの用途により、上述の2つの場合の他に、
マウスの移動量に対するカーソルの移動量を任意の値に
したい場合には、基準パルスのデユーティ−比を減縮率
に応じて調整すれば(例えば、第2図のC,D) 、任
意の比率にすることができ、コンピュータプログラムの
処理内容に応じた最も使用し易い比率を得ることができ
、これにより、操作性等を向上することができる。
尚、本発明は上述した一実施例に限定されるものではな
く、例えば、パルスジェネレータ1の発振回路2は図示
の如く独立に設けなくとも、コンピュータのクロック信
号を利用することができるし、演算回路6を変更せしめ
て、基準パルスがローレヘル、移動検出パルスがハイレ
ベルのときにのみ、その出力がハイレベルになるように
してもよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明によるカーソルの移動量変更
装置によれば、マウス本体の移動量と、CRT上のカー
ソルの移動量との比率を、コンピュータプログラムの仕
様等に応じて任意に設定可能であり、操作性の観点から
、最も良いと思われるマウスとカーソルの移動量の比率
とすることができ、その操作性を向上せしめることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成ブロック図、第2図は本
発明の詳細な説明するための参考図である。 1・・・パルスジェネレータ、 4・・・コンピュータ側インターフェース、5・・・マ
ウス側インターフェース、 6・・・演算回路、 7・・・移動量検出部。 出願人: 富士ゼロックス株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マウス本体の移動量に応じたパルス信号量をコンピュー
    タに転送し、ディスプレイ上に表示されたカーソルの移
    動を該パルス信号量に応じて制御するようにしたコンピ
    ュータシステムにおいて、前記コンピュータ側にデュー
    ティー比の異なる複数の基準パルスを発生するパルス発
    生手段を設け、該パルス発生手段からマウス側に転送す
    る基準パルスの種類を選択する手段を設け、マウス本体
    側に前記基準パルスがハイレベル又はローレベルのとき
    にのみ、移動量検出部で検出されたパルス信号を出力す
    る演算手段を設け、該演算手段からの出力をコンピュー
    タに転送するようにし、マウスの移動量とカーソルの移
    動量との比率を変更しうるようにしたことを特徴とする
    カーソルの移動量変更装置。
JP1062119A 1989-03-16 1989-03-16 カーソルの移動量変更装置 Pending JPH02242418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062119A JPH02242418A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 カーソルの移動量変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062119A JPH02242418A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 カーソルの移動量変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242418A true JPH02242418A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13190852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062119A Pending JPH02242418A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 カーソルの移動量変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0526098A2 (en) * 1991-07-25 1993-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Picture draw command scheduling in multitasking data processing apparatus
JP2006338238A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hidehito Shimooka カーソル速度可変マウス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0526098A2 (en) * 1991-07-25 1993-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Picture draw command scheduling in multitasking data processing apparatus
US5642509A (en) * 1991-07-25 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus with event notification and picture drawing scheduling
JP2006338238A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hidehito Shimooka カーソル速度可変マウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210018993A1 (en) Computer mouse
US6466831B1 (en) Three-dimensional data input device
US5635926A (en) Pointing and/or directional control device for controlling the movement and positioning of an object
EP0938039B1 (en) An apparatus for manipulating an object displayed on a display device
US5748185A (en) Touchpad with scroll and pan regions
US7593006B2 (en) Input device for moving cursor and scrolling image on screen
US5132672A (en) Three degree of freedom graphic object controller
JP3289072B2 (ja) ベクトル入力装置
JPH08305488A (ja) 入力装置において方向及び力ベクトルを発生する方法および装置
WO1998000775A9 (en) Touchpad with scroll and pan regions
US5945979A (en) Combined digital and analog cursor control
US20090109173A1 (en) Multi-function computer pointing device
US6452587B1 (en) Cursor controller using speed position
US4670738A (en) Computer input technique
WO1996014633A1 (en) Multi-dimensional electrical control device
JPH02242418A (ja) カーソルの移動量変更装置
EP0782093A1 (en) Data input means
JP4602199B2 (ja) 入力装置、入力方法、コンピュータプログラム、半導体デバイス
US20060066570A1 (en) Pointing device and method
WO1997000713A1 (en) Method and apparatus for controlling images with a centrally located displacement control device
JPS62165232A (ja) キ−入力装置
WO1998043194A2 (en) Apparatus and methods for moving a cursor on a computer display and specifying parameters
JP2006031732A (ja) 信号入力装置及び力電気変換装置
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JP3640847B2 (ja) 座標入力装置とカーソル移動制御方法