JPH0224163A - Data process system - Google Patents

Data process system

Info

Publication number
JPH0224163A
JPH0224163A JP63173372A JP17337288A JPH0224163A JP H0224163 A JPH0224163 A JP H0224163A JP 63173372 A JP63173372 A JP 63173372A JP 17337288 A JP17337288 A JP 17337288A JP H0224163 A JPH0224163 A JP H0224163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
priority
code
processing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63173372A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Morikawa
高志 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63173372A priority Critical patent/JPH0224163A/en
Publication of JPH0224163A publication Critical patent/JPH0224163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce a waiting time till the start of printing by a method wherein with respect to data applied with a priority indication code the data is outputted to a first processing means until it is applied with a code indicated as a priority indication end mode code, and the data is processed prior to others as far as the first data processing means has the data. CONSTITUTION:If data read from a data processor interface 105 is a priority indication end code and a code mode flag for representing the end of the priority indication is ON according to this priority indication end code, a priority flag is turned OFF, an edition parameter which has been retracted at the time of the priority flag being ON is reset, a page feed code is generated internally to be outputted to a priority R-buffer 120, and the process returns to a main routine. If the end code mode flag is OFF or the priority flag has been turned OFF already in the presence of the priority indication end code, this code is ignored, and the process returns as it is.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーサープリンタ等のプリンタのデータ処理
方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a data processing method for a printer such as a racer printer.

(従来技術) 従来の電子写真式プリンタでは、その内部において、予
め用意されたフォント・パターンを利用して描画される
テキストデータとラスター及びベクター形態のグラフィ
ックデータのそれぞれ二つの描画データか、受信される
順番に処理され、描画されている。
(Prior Art) Conventional electrophotographic printers internally receive two types of drawing data: text data drawn using a font pattern prepared in advance, and graphic data in raster and vector formats. are processed and drawn in the order in which they appear.

(発明の解決すべき課題) しかしながら、テキストデータとグラフィックデータで
は、処理時間に相当の違いが有る。テキストデータでは
、フォント・パターンのデータを読み出すだけであるの
で、処理に時間は殆どかからないが、グラフィックデー
タは複雑な演算処理が必要であり、数分から時には数十
分もの処理時間を費やす。従って、上記のように、受信
したデータをその順番通りに処理する方式においては、
処理時間のかからないテキストデータのみの印字データ
が、グラフィックデータを含む印字データの後で受信さ
れた場合、グラフィックデータを含む印字データの処理
の終了を待ってからでないと、処理時間が殆どかからな
いのにもかかわらず、テキストデータのみの印字データ
の処理を行うことができない。そのため、印字中に、次
の受信データを解析及び各種処理を行うことのできるプ
リンタにおいても、印字を開始するまでの待ち時間が発
生してしまうことがあった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, there is a considerable difference in processing time between text data and graphic data. Text data requires almost no time to process because it only involves reading font pattern data, but graphic data requires complex arithmetic processing, which takes several minutes to sometimes tens of minutes to process. Therefore, in the method described above, in which received data is processed in the order in which it is received,
If print data consisting only of text data, which requires less processing time, is received after print data containing graphic data, it is necessary to wait for the processing of the print data containing graphic data to finish, even though it would take almost no processing time. However, it is not possible to process print data that is only text data. Therefore, even in printers that can analyze and perform various processing on the next received data during printing, a waiting time may occur until printing starts.

そこで、本発明の目的は、処理時間のかかるグラフィ、
クデータを含む印字データが先に受信されても、テキス
トデータのみの印字データが受信されれば、そのテキス
トデータのみの印字データの方を先に処理し、その処理
済みのテキストの印字中にグラフィックデータを処理さ
せて、印字を開始するまでの待ち時間の短縮を行うこと
である。
Therefore, it is an object of the present invention to
Even if print data containing text data is received first, if print data containing only text data is received, that print data containing only text data is processed first, and graphics are printed while printing the processed text. The purpose is to reduce the waiting time between processing data and starting printing.

(課題を解決するための手段) 上記の目的を解決するために、本発明のデータ処理方式
は、外部から入力されるデータを一時的に記憶するため
のデータ記憶手段と、印字イメージを記憶する印字イメ
ージ記憶手段と、該データ記憶手段に記憶されたデータ
を解析するデータ解析手段と、該データ解析手段による
解析結果か、印字データのコードである場合には、それ
を該印字イメー7記憶手段に印字イメージとして書き込
む描画手段とを備えた優先処理のための第1データ処理
手段と、外部から入力されるデータを一時的に記憶する
ためのデータ記憶手段と、印字イメージを記憶する印字
イメージ記憶手段と、該データ記憶手段に記憶されたデ
ータを解析するデータ解析手段と、該データ解析手段に
よる解析結果か、印字データのコードである場合には、
それを該印字イメージ記憶手段に印字イメージとして書
き込む描画手段とを備えた通常処理のための第2データ
処理手段と、上記データは、テキストデータとグラフィ
ックデータとを含む印字データと、ある印字データの先
頭に付加して、その印字データの優先処理を行わせる優
先指定コードと、ある印字データの最後に付加して、そ
の印字データの優先処理を終了させる優先指定終了コー
ドと、印字データ群の最初に付加して、優先処理の終了
を、該優先処理終了コードによるか改頁コードによるか
を指定する優先指定終了モードコードや改頁コードを含
む制御コードとからなっており、これらのデータの種類
を識別する識別手段とを備え、上記識別手段によって、
上記データ中に優先指定コードが認識された場合は、そ
れ以降のデータを、上記データ中に上記優先指定終了モ
ードコードにより指定された優先処理の終了を行うため
のコードが認識されるまで、第1データ処理手段のデー
タ記憶手段に人力してデータ処理を行わせ、上記優先指
定終了モードコードによりI旨定された優先処理の終了
を行うためのコードが認識されると、それ以降のデータ
を、上記データ中に優先指定コートが認識されるまで、
第2データ処理手段のデータ記憶手段に入力してデータ
処理を行わせ、第1データ処理手段中にデータがある限
りは、その処理が終了するまで、第2データ処理手段中
のデータの処理を行わないように制御することを特徴と
する。
(Means for Solving the Problem) In order to solve the above object, the data processing method of the present invention includes a data storage means for temporarily storing data input from the outside, and a data storage means for storing a print image. a print image storage means; a data analysis means for analyzing the data stored in the data storage means; and if the result of the analysis by the data analysis means or a code of the print data, it is stored in the print image 7 storage means. a first data processing means for priority processing, which includes a drawing means for writing as a print image on the computer; a data storage means for temporarily storing data input from the outside; and a print image storage for storing the print image. means, a data analysis means for analyzing the data stored in the data storage means, and if the result of the analysis by the data analysis means is a code of print data,
a second data processing means for normal processing, comprising a drawing means for writing the data as a print image in the print image storage means; the data includes print data including text data and graphic data; A priority designation code that is added to the beginning of the print data to perform priority processing for that print data, a priority designation end code that is added to the end of certain print data to end the priority processing of that print data, and a priority designation end code that is added to the end of a certain print data to terminate the priority processing of that print data, and the beginning of a group of print data. In addition to this, the control code includes a priority specification end mode code and a page break code that specify whether priority processing is to be terminated by the priority processing end code or by the page break code, and the types of these data. and an identification means for identifying the
If a priority designation code is recognized in the above data, subsequent data will be processed until the code for terminating the priority processing specified by the priority designation end mode code is recognized in the data. 1. When the data storage means of the data processing means manually performs data processing, and the code for terminating the priority processing specified by the priority specification termination mode code is recognized, subsequent data is processed manually. , until the priority designated coat is recognized in the above data.
The data is input to the data storage means of the second data processing means to be processed, and as long as there is data in the first data processing means, the processing of the data in the second data processing means is continued until the processing is completed. The feature is that it is controlled so that it does not occur.

(作用) 優先指定コードか付けられたデータに対しては、優先指
定終了モードコードに指定されたコードが付けられるま
で第1 (優先)データ処理手段に出力し、優先指定コ
ードが付けられていないデータに対しては、第2(通常
)データ処理手段に出力して、第1データ処理手段にデ
ータがある限りは、そのデータを優先的に処理する。
(Operation) Data to which a priority designation code has been attached is output to the first (priority) data processing means until the code designated by the priority designation end mode code is attached, and the data to which a priority designation code is not attached is outputted to the first (priority) data processing means. Data is output to the second (normal) data processing means, and as long as there is data in the first data processing means, that data is processed preferentially.

また、1ページのみの優先処理を行うときは、改頁コー
ドによる優先指定の終了がよく、数ページに渡ったり、
1ページ内で優先処理の指定や解除を行う場合は、優先
指定終了コードによる優先指定の終了がよいので、優先
指定の終了を指示するコードは、優先指定終了モードコ
ードによって、優先指定終了コードと改頁コードとの一
方が指示されるようにする。
Also, when performing priority processing for only one page, it is best to end the priority specification using a page break code,
When specifying or canceling priority processing within one page, it is best to end the priority designation using the priority designation end code, so the code that instructs the end of the priority designation can be set as the priority designation end code by the priority designation end mode code. Make sure that one side with the page break code is specified.

(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本発明の詳細な説明する
(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第2図は、本発明の実施例であるプリンタシステムIO
の処理システムの構成を示す。
FIG. 2 shows a printer system IO which is an embodiment of the present invention.
The configuration of the processing system is shown below.

汎用のデータ処理装置1からのデータは、データ処理装
置1のスループット向上のため、外部のファイリングバ
ッファ2に一旦格納された後、プリンタシステムlOに
出力される。このデータ処理装置lから送られてくるデ
ータは、印字用のテキストデータ及びグラフィックデー
タと、改行・改頁等を行わせるためにプリントエンジン
の制御を行うためのコードや、本発明に係る優先処理を
指定及び解除する優先指定コード、優先指定終了コード
や優先指定終了モードコードを含む制御コードとからな
っている。
Data from the general-purpose data processing device 1 is temporarily stored in an external filing buffer 2 and then output to the printer system IO in order to improve the throughput of the data processing device 1. The data sent from this data processing device 1 includes text data and graphic data for printing, codes for controlling the print engine to perform line breaks, page breaks, etc., and priority processing related to the present invention. It consists of a priority designation code for specifying and canceling the priority designation, and a control code including a priority designation end code and a priority designation end mode code.

この電子写真式プリンタ/ステム10は、ビットマツプ
方式データ処理装置3、プリントエンジン4、外部給紙
ユニ、ト5及びソータ6からなっている。
This electrophotographic printer/stem 10 includes a bitmap data processing device 3, a print engine 4, an external paper feed unit, a tray 5, and a sorter 6.

第3図は、本発明を適用可能な電子写真式プリンタの通
紙経路を表す中央断面図である。ベーパーは、3つの着
脱可能な給紙カ七ソ)51.5253から選択的に給紙
される。感光体トラム401は、クリーナ406によっ
てトナーか取り除かれた後、帯電チャージャ404.イ
レーザランプ405によって均一に帯電され、光学系4
09から画像露光を受ける。そして、現像装置402に
よってトナー像か感光体ドラム401上に形成され、給
紙されたペーパー上に転写チャージャ403によりトナ
ー像か転写される。ペーパーは、搬送ベルh407によ
って定着装置408に運ばれ、定着装置408による定
着処理の後、ソータ6に収納される。
FIG. 3 is a central sectional view showing a paper passing path of an electrophotographic printer to which the present invention is applicable. Vapor is selectively fed from three removable paper feeders (51.5253). After the toner is removed from the photoreceptor tram 401 by a cleaner 406, the photoreceptor tram 401 is transferred to a charger 404. The optical system 4 is uniformly charged by the eraser lamp 405.
Image exposure is performed from 09 onwards. Then, a toner image is formed on the photosensitive drum 401 by the developing device 402, and the toner image is transferred onto the fed paper by the transfer charger 403. The paper is carried to the fixing device 408 by a conveyance bell h407, and after being fixed by the fixing device 408, it is stored in the sorter 6.

第4図は、本発明を実施させるのに必要である優先処理
部を、通常処理部と並列に設けた第2図のビットマツプ
方式データ処理装置3のブロック図を示す。
FIG. 4 shows a block diagram of the bitmap type data processing device 3 of FIG. 2, in which a priority processing section necessary for carrying out the present invention is provided in parallel with a normal processing section.

このビットマツプ方式処理装置3は、内部バスで接続さ
れた幾つかのブロックから構成される。
This bitmap processing device 3 is composed of several blocks connected by an internal bus.

101〜106は2.優先処理部及び通常処理部に共通
に接続されるブロックである。BM−CPUIOlは、
ビットマツプ方式処理装置3の中心となる制御部であり
、データ処理装置インターフェイス105を通じてデー
タ処理装置1と外部のファイルバッファ2を介して通信
を行ったり、プリントエンジンインターフェイス106
を通じてプリントエンジン4を制御したり、後述するよ
うに、プリントデータを変換してビットマツプ書込部イ
ンターフェイス112及び優先ピットマツプ書込部イン
ターフェイス122を通じてビットマッフ書込部113
及び優先ビットマツプ書込部123を制御する。SYS
−RAM103は、BM−CPUIOIのプログラムを
記憶する。SYS−RAM103は、13M−CP[J
Iolの作業用記憶エリアであり、スタックや基本フラ
グの記憶に用いられる。
101-106 are 2. This block is commonly connected to the priority processing section and the normal processing section. BM-CPUIOl is
It is the central control unit of the bitmap processing device 3, and communicates with the data processing device 1 via the data processing device interface 105 via the external file buffer 2, and also communicates with the data processing device 1 via the data processing device interface 105 and the print engine interface 106.
As will be described later, the print engine 4 is controlled through the bitmap writing unit 113 through the bitmap writing unit interface 112 and the priority pitmap writing unit interface 122 by converting the print data.
and controls the priority bitmap writing section 123. SYS
-RAM 103 stores the BM-CPUIOI program. SYS-RAM103 is 13M-CP[J
Iol's working storage area, used to store stacks and basic flags.

110〜114は、優先処理を要しない受信データの処
理を行うための通常処理部であり、本願発明にいう第2
データ処理手段を構成する。
110 to 114 are normal processing units for processing received data that does not require priority processing;
Configure data processing means.

また、120〜124は、本発明における優先指定コー
ドが付された受信データの優先処理を行うための優先処
理部であり、本願発明にいう第1データ処理手段として
、第2データ処理手段と並列に設けられる。
Reference numerals 120 to 124 are priority processing units for performing priority processing on received data to which a priority designation code has been attached in the present invention. established in

なお、フォント部115については、優先処理部と通常
処理部とがそれぞれ持つ必要がないので、共有させてい
る。
It should be noted that the font section 115 is shared between the priority processing section and the normal processing section since it is not necessary to have each of them.

以下に、通常処理部及び優先処理部の説明を行う。また
、優先指定コードの付された優先処理されるべきデータ
は、優先R−バッファ120に記憶され、通常処理のデ
ータは、R−バッファ110に記憶されるように、BM
−CPU 101が制御しており、基本的な動作は優先
処理部も通常処理部と同じである。
The normal processing section and the priority processing section will be explained below. Furthermore, data to be processed with priority and assigned a priority designation code is stored in the priority R-buffer 120, and data to be processed normally is stored in the R-buffer 110.
- It is controlled by the CPU 101, and the basic operation of the priority processing section is the same as that of the normal processing section.

R−バッファ110及びl先R−バッファ120は、外
部(データ処理装置1やファイルバッファ2)との通信
用バッファであり、BM−CPUIolの処理プログラ
ムとデータ処理装置1との通信を非同期でも行えること
を可能とする。
The R-buffer 110 and the destination R-buffer 120 are buffers for communicating with the outside (data processing device 1 and file buffer 2), and can perform communication between the processing program of the BM-CPUIol and the data processing device 1 even asynchronously. make it possible.

P−RAMI 11及び優先P−RAM121は、デー
タ処理装置1からの各種のデータを、処理が容易な中間
コードとして記憶する。
The P-RAMI 11 and the priority P-RAM 121 store various data from the data processing device 1 as intermediate codes that are easy to process.

実際の描画は、ビットマツプ書込部1.13及び優先ビ
ットマツプ書込部123で行われるが、ビットマツプ書
込部113及び優先ビットマツプ書込部123への情報
としては、フォント部115のパターン内蔵アドレスや
、ビットマツプRAM114及び優先ビットマツプRA
M124への描画アドレス等のパラメータがある。これ
らのパラメータの計算には所定の時間がかかる。そこで
、ビットマツプRAM114及び優先ビットマツプRA
M124のデータのプリント中に、次のページのデータ
を前処理してお(ことにより、処理の高速化を計るもの
である。そのため、P−RAMI 11及び優先P’−
RAMI 21内のデータの動きは、ファーストイン・
ファーストアウトとなっている。
Actual drawing is performed by the bitmap writing section 1.13 and the priority bitmap writing section 123, but the information to the bitmap writing section 113 and the priority bitmap writing section 123 includes the pattern built-in address of the font section 115, etc. , bitmap RAM 114 and priority bitmap RA
There are parameters such as a drawing address to M124. Calculating these parameters takes a certain amount of time. Therefore, the bitmap RAM 114 and the priority bitmap RA
While printing the data of M124, the data of the next page is pre-processed (this is to speed up the processing. Therefore, P-RAMI 11 and priority P'-
The movement of data in RAMI 21 is first-in.
First out.

本実施例では、上記のビットマツプRAMlI4、優先
ビットマツプRAM124は、同一のメモリ内に設けら
れているが、別々のメモリであっても良い。また、グラ
フィックデータも優先処理の対象とする場合には、ビッ
トマツプRAMlI4だけでなく、優先ビットマツプR
AM124も1ペ一ジ分の記憶容量が必要となる。
In this embodiment, the bitmap RAM I4 and the priority bitmap RAM 124 are provided in the same memory, but they may be separate memories. In addition, if graphic data is also subject to priority processing, not only the bitmap RAMlI4 but also the priority bitmap R
AM124 also requires a storage capacity for one page.

また、プリントエンジンインターフェイス106は、プ
リントエンジン4とのインターフェイスであり、プリン
トコマンドなどのJOB制御コマンドをプリントエンジ
ン4のインターフェイスと通信用バスを通じてやりとり
する。
Further, the print engine interface 106 is an interface with the print engine 4, and exchanges JOB control commands such as print commands with the interface of the print engine 4 through a communication bus.

本発明の優先処理を行う実施例は、上記のビットマツプ
方式データ処理装置3の構成を用い、以下に述べるプリ
ンタ装置の制御フローにより達成できる。
An embodiment of the present invention that performs priority processing can be achieved by using the configuration of the bitmap type data processing device 3 described above and by the control flow of the printer device described below.

第5図は、プリンタ装置のメインフローである。FIG. 5 shows the main flow of the printer device.

電源がオンされると、内部の初期化を行い(ステップS
11以下ステツプを略する)、各種バッファ及びRAM
をクリアしくS2)、フォント部115からセルサイズ
等のフォント属性情報を読み込み(S3)、スイッチ設
定(インターフェイス切替等)及び内部デフォルト値(
マージン等)による初期設定を行う(S4)。
When the power is turned on, internal initialization is performed (step S
(steps below 11 are omitted), various buffers and RAM
(S2), read font attribute information such as cell size from the font section 115 (S3), and set switch settings (interface switching, etc.) and internal default values (
Initial settings are performed using margins, etc.) (S4).

以上の初期動作完了後に、ホストコンピュータ等のデー
タ処理装置lからのデータ受信を許可し、受信データの
処理ループに入る。
After the above initial operations are completed, data reception from the data processing device l such as a host computer is permitted, and a received data processing loop is entered.

受信データ処理(S5)では、R−バッファ110又は
優先R−バ、ファ120にデータがあるかを判断して、
処理を行う。
In the received data processing (S5), it is determined whether there is data in the R-buffer 110 or the priority R-buffer 120, and
Perform processing.

第6図は、受信データ処理のフローを示す。この処理は
主に、受信されたデータの中間コードへの変換を行う。
FIG. 6 shows the flow of received data processing. This process mainly involves converting received data into intermediate code.

中間フードに予め変換しておくことで、印字の際のデー
タ解析の時間を短くして、トータルの印字時間を短縮す
るためである。
This is because by converting to an intermediate hood in advance, the time for data analysis during printing is shortened, and the total printing time is shortened.

優先R−バッファ120に優先データがあれば(S51
でYES)、優先処理を行うために、852〜S57の
処理を行う。S52で、優先デ−夕を優先R−バッファ
120から読み込み、そのデータが制御コードでなけれ
ば(S53でNo)、即ち印字データやグラフィックデ
ータであれば、所定のフォーマットに中間コードとして
変換しく554)、優先P−RAM121に出力する(
S57)。また、制御コードであった場合には(S53
でYES)、詳細は省くが、各種の制御コード処理を行
い(S55)、それを優先P−RAMI21に出力する
必要があれば(856でYES)、優先P−RAM12
1に出力する(S57)。
If there is priority data in the priority R-buffer 120 (S51
(YES), processes 852 to S57 are performed to perform priority processing. In S52, the priority data is read from the priority R-buffer 120, and if the data is not a control code (No in S53), that is, if it is print data or graphic data, it is converted into a predetermined format as an intermediate code (554). ), output to the priority P-RAM 121 (
S57). In addition, if it is a control code (S53
(YES at 856), the details are omitted, but if it is necessary to process various control codes (S55) and output them to the priority P-RAM 21 (YES at 856), then the priority P-RAM 12
1 (S57).

優先R−バッファ120にデータがなければ(S51で
No)、362〜S67の通常処理を行う。
If there is no data in the priority R-buffer 120 (No in S51), normal processing from 362 to S67 is performed.

この通常処理は、上記の352〜S57の優先処理に用
いられる優先R−バッファ120(S52)、優先P−
RAM121  (S57)の代わりに、Rバッファ1
10、P−RAMI l 1を用いれば、同じ手順とな
るので、説明を省略する。
This normal processing includes the priority R-buffer 120 (S52) and the priority P-buffer 120 (S52) used in the priority processing of 352 to S57 above.
R buffer 1 instead of RAM 121 (S57)
10. If P-RAMI l 1 is used, the procedure will be the same, so the explanation will be omitted.

第5図に戻って説明を続ける。この受信データの処理の
後、優先ビットマツプRAM124及びビットマツプR
AM114がアクセス可能であれば(S6でYES)、
次に説明するパケット処理を行う(S7)。
Returning to FIG. 5, the explanation will be continued. After processing this received data, the priority bitmap RAM 124 and the bitmap R
If AM114 is accessible (YES in S6),
Packet processing to be described next is performed (S7).

第7図は、パケット処理のフローである。優先P−RA
M121に優先データがあれば(S71でYES) 、
372〜S77の優先パケット処理を行う。S72で、
優先P−RAM121からデータを読み込み(S72)
、そのデータが制御コードを示すデータであれば(S7
3でYES)、制御コードの解析が行われ(S74)、
改頁指定のコードであれば(S75でYES)、排紙要
求を行い(S76)、リターンする。改頁指定コードで
なければ(S75でNo)、そのままリターンする。ま
た、優先P−RAM121から読み込んだデータが制御
コードを示すものでなければ(S73でNo) 、即ち
印字データやグラフィックデータであれば、それぞれ、
所定のフォントデータやラスターデータを優先ビットマ
ツプRAM124に展開して(S77)、リターンする
FIG. 7 is a flowchart of packet processing. Priority P-RA
If M121 has priority data (YES in S71),
Priority packet processing from 372 to S77 is performed. In S72,
Read data from priority P-RAM 121 (S72)
, if the data indicates a control code (S7
3: YES), the control code is analyzed (S74),
If the code specifies a page break (YES in S75), a paper discharge request is made (S76) and the process returns. If it is not a page break designation code (No in S75), the process returns directly. Furthermore, if the data read from the priority P-RAM 121 does not indicate a control code (No in S73), that is, if it is print data or graphic data,
Predetermined font data and raster data are developed in the priority bitmap RAM 124 (S77), and the process returns.

優先P−RAMI 21にデータがなければ(S71で
No)、382〜887の通常のパケット処理を行う。
If there is no data in the priority P-RAMI 21 (No in S71), normal packet processing of 382 to 887 is performed.

この通常処理は、上記の372〜S77の優先処理に用
いられる優先P−RAM121(S72)、優先ビット
マツプRAM124 (S77)の代わりに、P−RA
MI 11、ビットマツプRAM114を用いれば、同
じ手順となるので、説明を省略する。
In this normal processing, the P-RAM
If the MI 11 and bitmap RAM 114 are used, the same procedure will be used, so the explanation will be omitted.

再び第5図に戻って説明を続ける。上記のパケット処理
の後、排紙要求(876又は886)が出ていれば(S
8でYES)、S9でプリントコントロールを行い(S
9)、排紙を行ったり、次のペーパーの給紙を行う。
Returning to FIG. 5 again, the explanation will be continued. After the above packet processing, if a paper ejection request (876 or 886) is issued (S
8 (YES), and perform print control in S9 (S
9) Eject the paper and feed the next paper.

以上の処理とは非同期に、データ受信が行われる。第1
図は、このデータ受信のフローである。
Data reception is performed asynchronously with the above processing. 1st
The figure shows the flow of this data reception.

以上の優先処理を行わせるために、ホストコンピュータ
等のデータ処理装置1は、データ送信の際に、優先指定
コード及び優先指定終了コードを新たに付加して送信し
、これらのコード以下のデータは、それぞれ優先処理す
べきデータであること及び優先処理の指定をしないこと
を、プリンタ・システム10側に識別させる必要がある
In order to perform the above priority processing, the data processing device 1 such as a host computer newly adds a priority designation code and a priority designation end code when transmitting data, and data below these codes is , it is necessary for the printer system 10 to identify that the data should be processed with priority and that priority processing is not specified.

また、本発明では、優先指定終了モードコードにより、
優先指定終了の切換えを行わせるので、1ページの処理
を基本とする場合は、改頁コードによる優先指定の終了
がよく、優先指定させるデータが数ページに渡ったり、
1ページ内において優先処理の指定及び終了を指示した
い場合には、優先指定終了コードによって優先指定の終
了を行わせる。例えば、テキストデータ、グラフィック
データとを完全に分離して、印字データの種類別に優先
処理を行いたい場合は、優先指定終了モードコードによ
って、優先指定終了コードを指示してテキストデータ群
の最初に優先指定コードを付け、テキストデータ群の最
後、即ちグラフィックデータ群の最初に優先指定終了コ
ードを付加する。
In addition, in the present invention, the priority specification end mode code allows
Since the end of priority designation is switched, if the processing is basically for one page, it is better to end the priority designation using a page break code.
If it is desired to designate and end priority processing within one page, the priority designation is ended using a priority designation end code. For example, if you want to completely separate text data and graphic data and give priority processing to each type of print data, use the priority specification end mode code to specify the priority specification end code and give priority to the beginning of the text data group. A priority specification end code is added to the end of the text data group, that is, to the beginning of the graphic data group.

このとき、ページ途中で優先指定が切り替わることが有
り得るので、その時は、プリンタ内部で、改頁コードを
発生させるようにする。
At this time, the priority designation may change in the middle of the page, so in that case, a page break code is generated inside the printer.

以下に、このデータ受信フローについての説明を行う。This data reception flow will be explained below.

まず、データ処理装置インターフェイス105からデー
タを読み込み(S101)、そのデータか優先指定終了
モードコードであり(8102でYES)、それか終了
コードモードを指示するものであれば(S103てYE
S) 、終了フートモードフラグをONtで(S104
)、リターンする。また、終了コードモートを指示しな
い、即ち改頁コードによる優先指定の終了を行う場合は
く5103でNO)、終了コードモードフラグをOFF
して(S105)、リターンする。
First, data is read from the data processing device interface 105 (S101), and if the data is a priority specified end mode code (YES at 8102) or indicates an end code mode (YES at S103).
S), turn the end foot mode flag ONt (S104
), return. In addition, if you do not specify the end code mode, that is, if you want to end with priority specification using the page break code (NO in 5103), turn off the end code mode flag.
(S105) and returns.

次に、優先指定コードであれば(S106てYES)、
以下の受信データが優先処理されるべきデータであるこ
とを判別させる優先フラグを、すでにONされている場
合を除いて(S107でNO)、ONしく5IO8)、
編集パラメータを退避して(S109)、リターンする
Next, if it is a priority designation code (YES in S106),
Unless the priority flag that determines that the following received data is data that should be processed with priority is already turned on (NO in S107), it should be turned on (5IO8),
The editing parameters are saved (S109) and the process returns.

また、データ処理装置インターフェイス105から読み
込んだデータが優先指定終了フードであり(S 110
でYES) 、この優先指定終了コードによる優先指定
の終了を指定を示す終了コードモートフラグがONであ
れば(S 111でYES)、すでに優先フラグがON
になっていれば(S112でYES) 、優先指定が終
了したことを示すために、優先フラグをOFFしく51
13)、5tO9で優先フラグON時に退避していた編
集パラメータを復帰しくS 114) 、内部的に改頁
コードを発生させて(S115)、優先R〜バッファ1
20に出力して(S122)、リターンする。
Further, the data read from the data processing device interface 105 is the priority designated end food (S110
(YES in S111), if the end code mote flag indicating the end of priority designation by this priority designation end code is ON (YES in S111), the priority flag is already ON.
If it is (YES in S112), turn off the priority flag to indicate that the priority designation has been completed.
13), At 5tO9, restore the editing parameters that were saved when the priority flag was turned ON.S114), Generate a page break code internally (S115), and set priority R to buffer 1.
20 (S122), and return.

優先指定終了コードであっても、終了フードモードフラ
グがOFFであったり(S 111でNo)、すでに優
先フラグがOFFであれば(Sl12でNO)、これを
無視し、そのままリターンする。
Even if it is a priority specification end code, if the end food mode flag is OFF (No in S111) or the priority flag is already OFF (NO in S112), this is ignored and the process returns directly.

改頁コードであり(S116でYES)、終了コードモ
ードフラグがONでなければ(S117でNO)、改頁
コードによる優先指定を終了させるために、優先フラグ
がONであれば(S118でYES)、優先フラグをO
FFにしく5119)、5109で退避していた編集パ
ラメータを復帰させた(S120)のち、優先R−バッ
ファ120に出力して(S122)、リターンする。終
了コードモードフラグがONであったり(S117でY
ES) 、優先フラグかOFFであれば(S l 18
でNo)この改頁コードは、ただの改頁をさせるだけの
制御コードであるので、そのまま5121に移る。
It is a page break code (YES in S116), and if the end code mode flag is not ON (NO in S117), and if the priority flag is ON in order to end the priority specification using the page break code (YES in S118). , set the priority flag to O
FF 5119), the editing parameters saved in 5109 are restored (S120), outputted to the priority R-buffer 120 (S122), and the process returns. If the exit code mode flag is ON (Y in S117)
ES), if the priority flag is OFF (S l 18
(No) This page break code is a control code that simply causes a page break, so the process moves directly to 5121.

データ処理装置インターフェイスから読み込んだデータ
か、印字データ及び、通常の制御コードであれば、優先
フラグかONかOFFかを判断して(S121)、ON
であれば(YES)、優先R−バッファ+20にそのデ
ータを出力L(S122)、OFFであれば(No)、
R−バッファ110に出力する(S123)。
If it is data read from the data processing device interface, print data, or normal control code, determine whether the priority flag is ON or OFF (S121) and turn it ON.
If so (YES), output the data to the priority R-buffer +20 (S122), if it is OFF (No),
It is output to the R-buffer 110 (S123).

この受信データ処理によって、優先処理データと通常処
理データとは識別され、それぞれ、優先R−バッファ1
20とR−バッファ110とに分けて出力される。
Through this received data processing, the priority processing data and the normal processing data are distinguished, and the priority R-buffer 1
20 and R-buffer 110.

(発明の効果) データに優先指定コードを付加して、優先度を付けるこ
とによって、データ受信の順番には関係無く、データ処
理が行える。例えば、印字中にデータ処理の行えるプリ
ンタを用いて、グラフィ。
(Effects of the Invention) By adding a priority designation code to data and giving it priority, data processing can be performed regardless of the order in which the data is received. For example, graphics can be created using a printer that can process data while printing.

クデータのように処理に時間かかかるデータ部分には、
優先指定を行わず、処理時間の短いテキストデータ群の
場合には、優先指定を行い、グラフィックデータ等の後
で受信されても、先に処理を行い、印字するようにする
ことにより、グラフィックデータの処理は、テキストデ
ータの印字中に行うことができるので、テキストデータ
の印字が完了し、グラフィックデータの印字の段階に入
ったときには、すでにグラフィックデータの処理かある
程度(あるいは全て)行われてるので、印字を開始する
までの無駄な待ち時間が短縮できる。
For data parts that take a long time to process, such as
If priority is not specified and the processing time is short for a group of text data, priority is specified, and even if it is received after graphic data, the graphic data can be processed and printed first. This process can be performed while text data is being printed, so by the time text data printing is completed and graphic data printing begins, some (or all) of the graphic data has already been processed. , wasteful waiting time until printing starts can be reduced.

また、優先処理を行う対象が、1ページだけの場合には
、優先指定終了コードによらず、改頁コードによって優
先処理の終了を指示すれば良く、優先処理を行う対象が
、数ページに渡ったり、テキストとグラフィックの混ざ
る1ページ中のテキストデータである場合には、改頁コ
ードではなくて、優先指定終了コードによって優先処理
の終了を指示する必要があるので、これらの切り替えを
優先指定終了モードコードによって行うことが出来る。
In addition, if the priority processing target is only one page, it is sufficient to instruct the end of the priority processing using the page break code instead of the priority specification end code, and the priority processing target spans several pages. Or, if it is text data on a single page that includes text and graphics, it is necessary to instruct the end of priority processing using a priority specification end code instead of a page break code, so these switches can be used as a priority specification end code. This can be done by mode code.

また、テキストデータ、グラフィックデータにかかわら
ず、優先処理させたいデータには優先指定を行うことも
できる。
Further, it is also possible to specify priority for data to be processed preferentially, regardless of whether it is text data or graphic data.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例に係るデータ受信のフローチャ
ート、第2図は本発明の実施例に係るプリンタの処理シ
ステムのブロック図、第3図はプリンタ・システムの通
紙経路を示す中央断面図、第4図は本発明の実施例に係
るビットマツプ方式データ処理装置のブロック図、第5
図はプリンタンステムのメイン制御フローチャート、第
6図は受信データ処理のフローチャート、第7図はパケ
ット処理のフローチャートである。 l・・データ処理装置、 101・・・BM−CPU。 102・・・SMS−ROM。 103・・・SYS−RAM。 110・・・R−バッファ、 111  ・P−RAM。 112・ビットマツプ書込部インターフェイス、113
・・・ビットマツプ書込部、 114・・・ビットマツプRAM。 115・・・フォント部、 120・・・優先R−バ、ファ、 121・・・優先P−RAM。 122・・・優先ビットマツプ書込部インターフェイス
、 123・・・優先ビットマツプ書込部、124・・優先
ビットマツプRAM。 特許出願人 ミ ノルタカメ ラ株式会社代理人弁理士
 青白 葆 はか1名 第2図 第5図
FIG. 1 is a flowchart of data reception according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a processing system of a printer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a central cross-section showing the paper passing path of the printer system. 4 is a block diagram of a bitmap type data processing device according to an embodiment of the present invention, and FIG.
This figure is a main control flowchart of the printer system, FIG. 6 is a flowchart of received data processing, and FIG. 7 is a flowchart of packet processing. l...Data processing device, 101...BM-CPU. 102...SMS-ROM. 103...SYS-RAM. 110...R-buffer, 111 P-RAM. 112・Bitmap writing unit interface, 113
...Bitmap writing section, 114...Bitmap RAM. 115... Font section, 120... Priority R-B, F, 121... Priority P-RAM. 122...Priority bitmap writing unit interface, 123...Priority bitmap writing unit, 124...Priority bitmap RAM. Patent Applicant Minolta Camera Co., Ltd. Representative Patent Attorney Haka Aohaku 1 person Figure 2 Figure 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外部から入力されるデータを一時的に記憶するた
めのデータ記憶手段と、印字イメージを記憶する印字イ
メージ記憶手段と、該データ記憶手段に記憶されたデー
タを解析するデータ解析手段と、該データ解析手段によ
る解析結果が、印字データのコードである場合には、そ
れを該印字イメージ記憶手段に印字イメージとして書き
込む描画手段とを備えた優先処理のための第1データ処
理手段と、 外部から入力されるデータを一時的に記憶するためのデ
ータ記憶手段と、印字イメージを記憶する印字イメージ
記憶手段と、該データ記憶手段に記憶されたデータを解
析するデータ解析手段と、該データ解析手段による解析
結果が、印字データのコードである場合には、それを該
印字イメージ記憶手段に印字イメージとして書き込む描
画手段とを備えた通常処理のための第2データ処理手段
と、 上記データは、テキストデータとグラフィックデータと
を含む印字データと、ある印字データの先頭に付加して
、その印字データの優先処理を行わせる優先指定コード
と、ある印字データの最後に付加して、その印字データ
の優先処理を終了させる優先指定終了コードと、印字デ
ータ群の最初に付加して、優先処理の終了を、該優先処
理終了コードによるか改頁コードによるかを指定する優
先指定終了モードコードや改頁コードを含む制御コード
とからなっており、これらのデータの種類を識別する識
別手段とを備え、 上記識別手段によって、上記データ中に優先指定コード
が認識された場合は、それ以降のデータを、上記データ
中に上記優先指定終了モードコードにより指定された優
先処理の終了を行うためのコードが認識されるまで、第
1データ処理手段のデータ記憶手段に入力してデータ処
理を行わせ、上記優先指定終了モードコードにより指定
された優先処理の終了を行うためのコードが認識される
と、それ以降のデータを、上記データ中に優先指定コー
ドが認識されるまで、第2データ処理手段のデータ記憶
手段に入力してデータ処理を行わせ、第1データ処理手
段中にデータがある限りは、その処理が終了するまで、
第2データ処理手段中のデータの処理を行わないように
制御することを特徴とするプリンタのデータ処理方式。
(1) a data storage means for temporarily storing data input from the outside; a print image storage means for storing a print image; and a data analysis means for analyzing the data stored in the data storage means; When the analysis result by the data analysis means is a code of print data, a first data processing means for priority processing includes a drawing means for writing the code as a print image in the print image storage means; a data storage means for temporarily storing data input from the data storage means, a print image storage means for storing a print image, a data analysis means for analyzing the data stored in the data storage means, and the data analysis means. If the analysis result is a code of print data, a second data processing means for normal processing is provided with a drawing means for writing the code as a print image in the print image storage means; Print data including data and graphic data, a priority designation code that is added to the beginning of certain print data to give priority processing to that print data, and a priority specification code that is added to the end of certain print data to give priority to that print data. A priority specification end code that ends the process, and a priority specification end mode code or page break code that is added to the beginning of the print data group to specify whether the priority process ends with the priority process end code or with the page break code. and an identification means for identifying the type of data, and if the identification means recognizes a priority designation code in the data, subsequent data is The data is input to the data storage means of the first data processing means until the code for terminating the priority processing designated by the priority designation end mode code is recognized in the data, and the data is processed. When the code for terminating the priority processing specified by the end mode code is recognized, subsequent data is stored in the data storage means of the second data processing means until the priority designation code is recognized in the data. as long as there is data in the first data processing means, until the processing is completed.
A data processing method for a printer, characterized in that the data in the second data processing means is controlled so as not to be processed.
JP63173372A 1988-07-12 1988-07-12 Data process system Pending JPH0224163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173372A JPH0224163A (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data process system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173372A JPH0224163A (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data process system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224163A true JPH0224163A (en) 1990-01-26

Family

ID=15959172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173372A Pending JPH0224163A (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data process system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224163A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630943B2 (en) Information processing apparatus, print control method, print control system, and storage medium storing print control program
US4992882A (en) Printer
US5220431A (en) Image-forming apparatus having a landscape mode and a portrail mode
JP3639685B2 (en) Printing apparatus and printing control method
US6999186B2 (en) Multi-copy printing apparatus and it's control method
US7155669B1 (en) System, method and apparatus for changing output size of an electronically transmitted document
US7164484B2 (en) Print controller, print control method and printer including determination to store macro as instruction or bitmap
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JPH0224163A (en) Data process system
JPH09107426A (en) Print controller, printer, print job processing method for print controller
JPH0224160A (en) Data process system
JP3114935B2 (en) Printer
JPH0224162A (en) Data process system
JP2000311071A (en) Output controller, output control method, and storage medium stored with computer readable program
JPH0224161A (en) Data processing system
JPH0224159A (en) Data processing system
JPH09219765A (en) Image processing system and method
JP4400097B2 (en) Printing apparatus, printing control method, program, and recording medium
JPH0814810B2 (en) Printer control device
JP2770351B2 (en) Printer
JP2000305744A (en) Information processor, method and system for controlling printing and storage medium
JPH01171948A (en) Printer control apparatus
JPH02216521A (en) Imaging device
JP3589443B2 (en) Printer device
JP2001246811A (en) Interruption printer