JPH02237370A - Picture data processor - Google Patents

Picture data processor

Info

Publication number
JPH02237370A
JPH02237370A JP5858489A JP5858489A JPH02237370A JP H02237370 A JPH02237370 A JP H02237370A JP 5858489 A JP5858489 A JP 5858489A JP 5858489 A JP5858489 A JP 5858489A JP H02237370 A JPH02237370 A JP H02237370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
circuit
flip
data
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5858489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuro Iwamoto
岩元 哲朗
Takahisa Endo
隆久 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5858489A priority Critical patent/JPH02237370A/en
Publication of JPH02237370A publication Critical patent/JPH02237370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To minimize the hardware in an arithmetic means by applying discrete cosine transformation(DCT) to a picture data in an arithmetic means depending on a control data and quantizing the result of calculation in response to the shift assigned to the control data in a shifter. CONSTITUTION:Arithmetic means 19, 20 apply the DCT to a picture data from a picture data storage section by using a control data of a control data storage means and shifters 17, 18 apply quantization to the result of calculation in response to the shift assigned to a control data of the control data storage means. Since the DCT and quantization processing are applied by using a common hardware, the hardware of the arithmetic means 19, 30 is minimized and advantageous economically.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像データの圧縮処理に用いられる画像デー
タ処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image data processing device used for compression processing of image data.

[従来の技術] 最近、テレビ電話などの分野にはディスクリトコザイン
変換(以下、DCTと略称する。)を利用した画像デー
タの圧縮処理が注目されている。
[Prior Art] Recently, image data compression processing using discrete cosine transformation (hereinafter abbreviated as DCT) has been attracting attention in fields such as videophones.

ココで、DCTは、直交変換の一っであり、カルネン・
レーベ変換と並んでエネルギー集中度の最も高い変換法
といわれるものである。
Here, DCT is one of the orthogonal transformations, and Karnen
Along with the Lewe transformation, this is said to be the transformation method with the highest degree of energy concentration.

いま、信号f (j)(j=0、1、・・・ N−1)
の一次元DCTによる結果F (u)(u=0,1、・
・・、N−1)は次式で定義される。
Now, the signal f (j) (j = 0, 1, ... N-1)
The result of one-dimensional DCT of F (u) (u=0,1,・
..., N-1) is defined by the following equation.

F (u) =2C(u)/N  ・ ,/−1 Σ f  (j)  cos  [(2j+1)  u
 π/2N]4sO U=O 、 1、 ・・・N−1 たたし、 U=Oのとき U≠0のとき また、逆変換は、 c   (u)  =1/ へ  2 c  (u)  =1 f(j) 一ΣC  (u)  F  (u)  cos  [(
2j+ 1 ) U π/2N] j=0、1、・・・ N+1 で定義される。
F (u) =2C(u)/N ・ ,/−1 Σ f (j) cos [(2j+1) u
π/2N]4sO U=O , 1, ...N-1 When U=O When U≠0 Also, the inverse transformation is c (u) = 1/ 2 c (u) =1 f(j) -ΣC (u) F (u) cos [(
2j+1) U π/2N] defined as j=0, 1,...N+1.

つまり、DCTは、ある波形を周波数成分に分割して、
入力サンプル数と同じ数たけコサイン波で表現するもの
である。そして、夫々の波形は、F (0)  :直流 F (1): cos  [(2j+1) π/2N]
F (2): cos [(2j+1)2π/2N]で
表現される。ここで、N=8の場合には、第9図に示す
ようになる。
In other words, DCT divides a certain waveform into frequency components,
It is expressed using the same number of cosine waves as the number of input samples. And each waveform is F (0): DC F (1): cos [(2j+1) π/2N]
F (2): Expressed as cos [(2j+1)2π/2N]. Here, when N=8, the result is as shown in FIG.

そして、このようなDCTを利用した画像デタの圧縮は
、NxN (例えば8×8または16×16)にサブブ
ロック化された画像データに対して水平および垂直の二
次元方向のDCT処理を行ない、さらにこれにより得ら
れた係数成分に対して量子化、符号化を施し、データ量
を圧縮するようにしている。
Compression of image data using such DCT involves performing DCT processing in horizontal and vertical two-dimensional directions on image data divided into NxN (for example, 8x8 or 16x16) sub-blocks. Further, the obtained coefficient components are quantized and encoded to compress the amount of data.

[発明が解決しようとする課題] ところが、このような画像データ処理によると、上述し
たDCTまたは逆DCTの定義式に示すコザインの行列
変換には乗算器が使用され、さらにDCTののちの係数
成分に対する量子化には並び換え回路やサブブロックの
画素毎に異なる量子化値で除算するような処理回路が必
要となるため、ハードウェアが規模が膨大になり、価格
的にも高価なものとなり経済的に不利な欠点かあった。
[Problem to be Solved by the Invention] However, according to such image data processing, a multiplier is used for the cosine matrix transformation shown in the above-mentioned DCT or inverse DCT definition formula, and furthermore, a multiplier is used for the cosine matrix transformation shown in the above-mentioned DCT or inverse DCT definition formula, and the coefficient components after the DCT are Quantization requires processing circuits such as a sorting circuit and a processing circuit that divides each sub-block pixel by a different quantization value, resulting in an enormous amount of hardware and an expensive price, making it difficult to use economically. There were disadvantageous disadvantages.

本発明は」一記事情に鑑みてなされたもので、DCT処
理とデータ圧縮のための量子化処理を共通のハードウエ
アにより実行することができ、経済的に有利にできる画
像データ処理装置を提供することを目r白とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an economically advantageous image data processing device that can perform DCT processing and quantization processing for data compression using common hardware. I aim to do so.

[課題を解決するための手段コ 本発明は、画像データを記憶する画像データ記憶手段と
m1j御データを記憶した11リ御データ記憶手段と少
なくとも1組のシフタと加減算器を有する演算手段を有
し、上記制御データ記憶手段の制御データにより上記演
算手段において−1一記画像デ夕記憶部からの画像デー
タのDCT変換を行なうとともにその演算結果を上記ン
フタにおいて上記制御データ記憶手段の制御データに対
して割当てられたシフト量に応じて量子化を行なうよう
になっている。
[Means for Solving the Problems] The present invention has an image data storage means for storing image data, an 11-control data storage means for storing m1j control data, and an arithmetic means having at least one set of shifters and adders/subtractors. Based on the control data of the control data storage means, the calculation means performs DCT conversion of the image data from the image data storage unit, and the calculation result is converted into control data of the control data storage means in the lid. Quantization is performed according to the shift amount assigned to the image.

[作 用] この結果、共通ハードウエアによりDCT変換と量子化
処理を可能にできるので、演算手段のハードウエアを最
少限のものにでき、経済的に有利にできる。
[Function] As a result, DCT transformation and quantization processing can be performed using common hardware, so the hardware of the calculation means can be minimized, making it economically advantageous.

[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面にしたがい説明する。[Example code] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、同実施例の主回路の回路構成を示すものであ
る。図において、1は外部インターフェス回路で、この
外部インターフェース回路]は図示しないCPUからの
制御信号CP(IC):12)でアドレスされるコマン
ドレジスタを有し、内部動作/外部動作、DCT/逆D
CT,READ/WRITE,Y/B−Y−R−Yなど
の切替え指定を行なうとともに、フラグEXECをセン
トしてンステム全体の制御を行なう。また、2次元DC
Tの演算または量子化中はNBUSY信号を外部に出力
する機能を有している。2はタイミン ジェネレータで
、このタイミングジエネレータ2はシステムを動作させ
るための基本タイミングクロックを発生する。3は10
ビットのシンクロナスカウンタで、このカウンタ3はタ
イミングジエネレータ2からのクロツクP3をカウント
し、後述するシーケンサメモリ6のアドレスを指定する
ようにしている。ここで、シンクロナスカウンタ3は、
第3図に示すように構成している。
FIG. 1 shows the circuit configuration of the main circuit of the same embodiment. In the figure, 1 is an external interface circuit, and this external interface circuit has a command register that is addressed by a control signal CP (IC): 12) from a CPU (not shown), and controls internal operation/external operation, DCT/inverse operation. D
It specifies switching such as CT, READ/WRITE, Y/B-Y-RY, etc., and also controls the entire system by setting the flag EXEC. Also, two-dimensional DC
During calculation or quantization of T, it has a function of outputting the NBUSY signal to the outside. 2 is a timing generator, and this timing generator 2 generates a basic timing clock for operating the system. 3 is 10
This counter 3 is a bit synchronous counter that counts the clock P3 from the timing generator 2 and specifies the address of the sequencer memory 6, which will be described later. Here, the synchronous counter 3 is
It is constructed as shown in FIG.

31はオア回路で、このオア回路3]の一方の入力端子
にインバータ32を介して後述のシーケンスメモリ6に
DCT変換のプログラムとともに書込まれたエンドマー
ク信号LNENDが与えられ、他方の人力端子に第2の
カウンターを構成する後述するカウンタ8のカウン1・
内容CT (0)〜CT(3)が入力されるナンド回路
33の出力が与えられる。このオア回路3]の出力はア
ンド回路34の一方の入力端子に与えられる。このアン
ド回路34の他方の入力端子には外部インターフエス1
からのフラグEXEC出力が与えられる。
31 is an OR circuit, and an end mark signal LNEND written in a sequence memory 6 (to be described later) together with a DCT conversion program is applied to one input terminal of this OR circuit 3 through an inverter 32, and to the other input terminal. Counter 1 of counter 8, which will be described later, constitutes the second counter.
The output of the NAND circuit 33 to which the contents CT(0) to CT(3) are input is given. The output of this OR circuit 3 is applied to one input terminal of an AND circuit 34. The other input terminal of this AND circuit 34 is connected to the external interface 1.
The flag EXEC output from is given.

アンド回路34の出力はフリップフロップ35のD端子
に与えられる。このフリップフロツプ35のQ端子から
の出力はフリップフロップ36のD端子、ノア回路37
の一方の入力端子およびアン1・回路38の一方の入力
端子に与えられ、Q端子からの出力はナント回路39の
一方の入力端子に与えられる。さらに、フリップフロッ
プ36のQ端子からの出力は、ノア回路37の他方の入
力端子に与えられ、Q端子からの出力はナンド回路3つ
の他方の入力端子に与えられる。ノア回路37からは、
ビジイ信号NBUSYが出力される。
The output of the AND circuit 34 is given to the D terminal of the flip-flop 35. The output from the Q terminal of this flip-flop 35 is connected to the D terminal of the flip-flop 36, and the NOR circuit 37
and one input terminal of the AN1 circuit 38, and the output from the Q terminal is supplied to one input terminal of the Nantes circuit 39. Furthermore, the output from the Q terminal of the flip-flop 36 is given to the other input terminal of the NOR circuit 37, and the output from the Q terminal is given to the other input terminals of the three NAND circuits. From Noah circuit 37,
A busy signal NBUSY is output.

また、アンド回路38の他方の入力端子には、タイミン
グジェネレータ2からのクロックP3が与えられ、この
クロックP3をカウンタ40に対して出力するようにし
ている。さらにナント回路39の出力は、ナンド回路4
1の一方の人力端子にI″iえられる。このナント回路
41の他方の入力端子には、ライ1・イネーブル信号W
Eが与えられ、その出力端子よりNWE信号が出力され
る。カウンタ40は、3個の4ビットバイナリカウンタ
401、402、403からなるもので、アンド回路3
8より与えられるクロツクP3をカウントして、シーケ
ンスメモリ6のデータをよみだすためのIA(0)〜I
A(9)のアドレス信号を出力するようになっている。
Further, the other input terminal of the AND circuit 38 is given the clock P3 from the timing generator 2, and is configured to output this clock P3 to the counter 40. Furthermore, the output of the Nantes circuit 39 is the output of the Nantes circuit 4
I''i is input to one human input terminal of the line 1.The other input terminal of this Nantes circuit 41 is connected to the line 1 enable signal W.
E is given, and the NWE signal is output from its output terminal. The counter 40 consists of three 4-bit binary counters 401, 402, 403, and an AND circuit 3.
IA (0) to I for counting the clock P3 given by 8 and reading out the data in the sequence memory 6.
The address signal of A(9) is output.

なお、リセット信号RESETは、インバータ42を介
してフリップフロップ35.36のCLR端子、カウン
タ4oを構成ずるバイナリカウンタ401、402、4
03のCLR端子に与えられ、エンドマーク信号LNE
NDは、インバータ32を介してパイナリカウンタ40
1、402、403のLD端子に与えられる。さらにタ
イミング信号A R C Kはフリップフロップ35、
36のCK端子に与えられる。
Note that the reset signal RESET is applied to the CLR terminals of the flip-flops 35 and 36 via the inverter 42, and to the binary counters 401, 402, and 4 constituting the counter 4o.
The end mark signal LNE is given to the CLR terminal of 03.
ND is connected to the pinary counter 40 via the inverter 32.
It is applied to the LD terminals 1, 402, and 403. Further, the timing signal ARCK is applied to a flip-flop 35,
36 CK terminals.

第1図に戻って、4、5、]]は2tolのマルチプレ
クサで、このうちマルチプレクザ4が1ビット、マルチ
プレクサ5および11が共に]Oビッ1・の幅を有して
いる。これらマルチプレクサ4、5、]コはCPUから
の制御信号CPUかrLJレベルのときA側入力、「H
」レベルのときB側入力を選択するものである。この場
合、マルチブレクサ4はタイミングジエネレータ2また
はCPUからのライ1・イネーブル信号NCWE,マル
チプレクサ5はシンクロナスカウンタ3からのアドレス
信号IA(0:9)またはCPUからのアドレス信号C
P(0:9)、マルチプレクサ]]はアドレス変換回路
10の出力またはコンパタ23を介したCPUからのア
ドレス信号(0:9)を選択するようになっている。
Returning to FIG. 1, 4, 5, ]] are 2 tol multiplexers, of which multiplexer 4 has a width of 1 bit, and multiplexers 5 and 11 both have a width of ]O bits 1. These multiplexers 4, 5,] are connected to the A side input when the control signal from the CPU is at rLJ level.
” level, the B side input is selected. In this case, the multiplexer 4 receives the write 1 enable signal NCWE from the timing generator 2 or the CPU, and the multiplexer 5 receives the address signal IA (0:9) from the synchronous counter 3 or the address signal C from the CPU.
P(0:9), multiplexer]] is configured to select the output of the address conversion circuit 10 or the address signal (0:9) from the CPU via the comparator 23.

6はシーケンスメモリで、このメモリ6は外部インター
フェース回路1より与えられるDCTまたは逆DCTの
演算に必要な各種の制御データを]ステップごとにプロ
グラムとしてストアするとともに、所定のステップにエ
ンドマーク信号LNENDか書込まれている。この場合
、DCTおよび逆DCTに必要な制御データは異なる領
域、ここでは下位エリアにDCTプログラム、」二位工
リアに逆DCTプログラムをス1・アし、外部インター
フェース]の領域指定信号DCT IによりDCT,逆
DCTのいずれかのプログラムを指定し、読出すように
なっている。
Reference numeral 6 denotes a sequence memory, and this memory 6 stores various control data required for DCT or inverse DCT calculations given from the external interface circuit 1 as a program for each step, and also outputs an end mark signal LNEND or an end mark signal at a predetermined step. It is written. In this case, the control data required for DCT and inverse DCT are in different areas, in this case, the DCT program is in the lower area, and the inverse DCT program is in the second area, and the area designation signal DCT I of the external interface is used. Either DCT or inverse DCT program is designated and read.

ここで、シーケンスメモリ6は、書換え可能な40ビッ
トX 2 KのRAMで構成され、DCTまたは逆DC
Tの演算に必要な制御信号に対して最大1024ステッ
プまでのプログラムを動作できるようにしている。第4
図はシーケンスメモリ6の構成図を示すもので、3ビッ
トをデュアルポトメモリ12のA領域のリードアドレス
AR(0:2)、3ビットを同メモリ12のA領域のラ
イ1・アドレスAW (0 : 2)  3ビッ1・を
同メモリ]2のB領域のリードアドレスBR(0:2)
、3ビットを同メモリ12のB領域のライトアドレスB
W (0 : 2) 、5ビッl・をシフタ17のコン
トロールSA (0:4) 、1ビットを加減算器19
のコントロールASA,2ビットをフリップフロップ1
3、1.4のラッチモードAM(0:1)、5ビットを
シフタ]8のコントロルSB (.0 :4) 、1ビ
ッ1・を加減算器20のコントロールASB,2ビット
をフリップフロップ15、16のラッチモードBM(0
:1)、1ビットを演算系統Aのスルー/ループ切替A
TL,1ビットを演算系統Bのスルー/ループ切替BT
L,1ビットをクロス/パラレル切替CP,1ビットを
シーケンサエンドマークLNEND,2ビットを演算系
統Aの量子化データAN(0:1)、2ビットを演算系
統Bの量子化デタBN(0:1)、1ビットを量子化コ
ントロルCOMPに利用している。
Here, the sequence memory 6 is composed of a rewritable 40 bits
It is possible to operate a program of up to 1024 steps in response to the control signals necessary for calculating T. Fourth
The figure shows a configuration diagram of the sequence memory 6. 3 bits are the read address AR (0:2) of the A area of the dual port memory 12, and 3 bits are the read address AR (0:2) of the A area of the memory 12. : 2) Read address BR (0:2) of B area of 3 bits 1 and 2 in the same memory
, 3 bits as write address B of area B of memory 12
W (0:2), 5 bits to the shifter 17 control SA (0:4), 1 bit to the adder/subtractor 19
Control ASA, 2 bits to flip-flop 1
3, 1.4 latch mode AM (0:1), 5 bits shift] 8 control SB (.0:4), 1 bit 1. control ASB of adder/subtractor 20, 2 bits flip-flop 15, 16 latch modes BM (0
:1), 1 bit as through/loop switching A of calculation system A
TL, 1 bit as through/loop switching BT of calculation system B
L, 1 bit is cross/parallel switching CP, 1 bit is sequencer end mark LNEND, 2 bits is quantization data AN (0:1) of calculation system A, 2 bits is quantization data BN (0: 0) of calculation system B. 1), 1 bit is used for quantization control COMP.

そして、シーケンスメモリ6の各種の制御信号は、タイ
ミングジェネレータ2からのクロックP3の反転信号N
P3の立上りエッヂでフリップフロップ7に一時ラッチ
されたのち、出力される。
Various control signals of the sequence memory 6 are an inverted signal N of the clock P3 from the timing generator 2.
After being temporarily latched by the flip-flop 7 at the rising edge of P3, it is output.

ここで、フリップフロップ7にラッチされるエンドマー
ク信号LNENDは、インバータ24を介してカウンタ
8に与えられる。この場合、カウンタ8はエンドマーク
信号LNENDの立下りをカウントする4ビッ1・のち
ので、8×8のサブブ1] ?ック化された画像データに対して0〜7 I1で1次
の行演算を8〜F Itで2次の列演算を行なわせるよ
うにしている。また、フリップフロップ7に記憶される
リードアドレスAR (0 : 2) 、ライトアドレ
スAW (0 : 2)はアドレス変換回路9に、リー
ドアド■レスBR (0 : 2) 、ライトアドレス
BW (0 : 2)はアドレス変換回路10に夫々与
えられる。アドレス変換回路9は、フリップフロツプ7
からのリードアドレスAR (0 : 2)、ライトア
ドレスAW (0 : 2)とカウンタ8のカウント値
からデュアルポートメモリ12のA領域のアドレス信号
A(0:9)を出力し、アドレス変換回路10は、フリ
ップフロップ7からのりドアドレスBR(0:2)、ラ
イ1・アドレスBW(0 : 2)とカウンタ8のカウ
ント値からデュアルポートメモリコ2のB領域のアドレ
ス信号B(0 : 9)を出力するようになっている。
Here, the end mark signal LNEND latched by the flip-flop 7 is applied to the counter 8 via the inverter 24. In this case, the counter 8 counts the falling edge of the end mark signal LNEND with 4 bits 1 and 8x8 sub-block 1]? First-order row operations are performed on the image data that has been converted into blocks from 0 to 7 I1, and second-order column operations are performed to 8 to F It. Further, the read address AR (0:2) and write address AW (0:2) stored in the flip-flop 7 are sent to the address conversion circuit 9 as read address BR (0:2) and write address BW (0:2). ) are respectively applied to the address conversion circuit 10. The address conversion circuit 9 includes a flip-flop 7
The address signal A (0:9) of the A area of the dual port memory 12 is output from the read address AR (0:2), write address AW (0:2) and the count value of the counter 8, and the address conversion circuit 10 is the address signal B (0:9) of the B area of the dual port memory controller 2 from the write address BR (0:2) from the flip-flop 7, the write 1 address BW (0:2), and the count value of the counter 8. It is designed to output .

デュアルボートメモリ12は画像データを記憶するもの
で、16ビットX1024ワードより構成されている。
The dual port memory 12 stores image data and is composed of 16 bits x 1024 words.

そして、アトレス変換回路9、]0からのアドレス信号
A (0:9)、B (0:9)にしたがって同時に2
つのデータMA (0 :15) 、MB (0 :1
5)について書込み、読出しができるようになっている
。また、このデュアルポートメモリ12はDCTまたは
逆DCTを行なう場合の入力データおよびその演算結果
である出力データの記憶の他に、演算途中のデータを一
時的に記憶するワークメモリとしても使用される。
Then, according to the address signals A (0:9) and B (0:9) from the address conversion circuit 9, ]0,
data MA (0:15), MB (0:1
5) can be written and read. Further, this dual port memory 12 is used not only to store input data when performing DCT or inverse DCT and output data that is the result of the calculation, but also as a work memory to temporarily store data in the middle of calculation.

次に、第2図は同実施例の演算部の回路構成を示すもの
である。この場合、演算部は2つの演算系統A,Bを有
している。
Next, FIG. 2 shows the circuit configuration of the arithmetic unit of the same embodiment. In this case, the arithmetic unit has two arithmetic systems A and B.

13、14は16ビットのフリップフロップ群で、デュ
アルボートメモリ12からの第1のデータMA(0:1
5)をラッチする。また、15、16も16ビットのフ
リップフロップ群で、デュアルポートメモリ12からの
第2のデータMB(0 : 1 5)をラッチする。こ
こで、フリップフロツプ群13、コ6の動作タイミング
はタイミング信号ARCK,BRCKで行なわれ、フリ
ップフロップ群14、15の動作タイミングはタイミン
グ信号ARPCK,BRPCKて行なわれる。
13 and 14 are a group of 16-bit flip-flops, and the first data MA (0:1
5) Latch. Further, 15 and 16 are also a group of 16-bit flip-flops, which latch the second data MB (0:15) from the dual port memory 12. Here, the operation timing of the flip-flop groups 13 and 6 is determined by the timing signals ARCK and BRCK, and the operation timing of the flip-flop groups 14 and 15 is determined by the timing signals ARPCK and BRPCK.

フリップフロップ群13にラッチされたデータはシフタ
17に与えられとともに、ゲートG1を介して加減算器
20の十端子に与えられ、フリップフロップ群16にラ
ッチされたデータはンフタ18に与えられとともに、ゲ
ー1・G2を介して加減算器19の十端子に与えられる
。また、フリップフロツプ群14にラッチされたデータ
はゲートG7を介して加減算器19の十端子に与えられ
、フリップフロップ群15にラッチされたデータはゲー
トG8を介して加減算器19の十端子に与えられる。
The data latched in the flip-flop group 13 is applied to the shifter 17 and also to the ten terminals of the adder/subtractor 20 via the gate G1, and the data latched in the flip-flop group 16 is applied to the shifter 18 and the 1.G2 to the ten terminal of the adder/subtractor 19. Further, the data latched in the flip-flop group 14 is given to the ten terminal of the adder/subtractor 19 via gate G7, and the data latched in the flip-flop group 15 is given to the ten terminal of the adder/subtractor 19 via gate G8. .

ここで、シフタ17は、第5図に示すように構成してい
る。51はバレルシフタで、このバレルシフタ51は1
6ビットデータを上下に8ビットずつ1ビット単位でシ
フト可能にしており、ここでのシフト量はマルチプレク
サ52の出力で制御される。そして、通常のDCT演算
で、量子化コントロールCOMPがrLJレベルの場合
は、アンド回路53のrLJレベル出力により、マルチ
ブレクザ52はシフタコントロールSA(0:4)によ
って制御され、量子化コントロールCOMPかrHJレ
ベルの場合、アンド回路53がrHJレヘルになるのを
待って、テーブル54の出力によって制御される。ここ
で、テーブル54は、予め量子化データAN (0 :
 1)に対して割当てられたlif56図(a)に示す
シフト量により、上述したカウンタ8のカウント値CT
 (0 : 2)に対応して第6図(b)(c)に示す
テーブルを構成し、ザブブロック8×8の画素単位での
2のべき乗量子化を実現可能にしている。ここで、第6
図(b)は輝度信号Y、同図(c)は色差信号B−Y、
R−Yのテーブルを示している。また、量子化デタAN
 (0)およびAN (1)がともに「1」で、ナンド
回路55の出力により、バレルシフタ51からの出力を
クリップ回路56でクリップするようにしている。これ
は、16ビットシフトが高調波成分のデータを0にする
のが目的であるからである。勿論、他方のシック18に
ついてもシフタ17と同様になっている。
Here, the shifter 17 is constructed as shown in FIG. 51 is a barrel shifter, and this barrel shifter 51 is 1
The 6-bit data can be shifted up and down by 8 bits in 1-bit units, and the amount of shift here is controlled by the output of the multiplexer 52. When the quantization control COMP is at the rLJ level in normal DCT calculation, the multiplexer 52 is controlled by the shifter control SA (0:4) by the rLJ level output of the AND circuit 53, and the quantization control COMP is at the rHJ level. In this case, it is controlled by the output of the table 54 after waiting for the AND circuit 53 to become rHJ level. Here, the table 54 includes quantized data AN (0:
The count value CT of the counter 8 mentioned above is determined by the shift amount shown in FIG.
The tables shown in FIGS. 6(b) and 6(c) are constructed corresponding to (0:2), thereby making it possible to realize power-of-2 quantization in units of pixels of a subblock of 8×8. Here, the sixth
Figure (b) shows the luminance signal Y, Figure (c) shows the color difference signal B-Y,
It shows a table of RY. Also, quantized data AN
(0) and AN (1) are both "1", and the output from the barrel shifter 51 is clipped by the clip circuit 56 based on the output of the NAND circuit 55. This is because the purpose of the 16-bit shift is to set harmonic component data to 0. Of course, the other chic 18 is also similar to the shifter 17.

第2図に戻って、シフタ17からの出力は加減算器19
の士端子に与えられるとともに、ゲートG3を介してデ
ュアルポ−1・メモリ12に書込まれ、シフタ18から
の出力は加減算器20の士端子に与えられるとともに、
ゲー1・G4を介してデュアルポートメモリ12に書込
まれる。加減算器19、20は、4ビットフルアダー×
4とEX−OR群で構成され、2の補数演算を行なうよ
うになっている。そして、これら加減算器19、20か
らの演算結果はフリップフロップ21、22に各別にラ
ッチされたのち、ゲートG5、G6を各別に介してデュ
アルポートメモリ12に書込まれる。ここで、フリップ
フロップ21、22の動作タイミングはタイミング信号
ALCKで行なわれる。
Returning to FIG. 2, the output from shifter 17 is output from adder/subtractor 19.
The output from the shifter 18 is given to the second terminal of the adder/subtractor 20, and is written to the dual port 1 memory 12 via the gate G3.
It is written to the dual port memory 12 via G1 and G4. The adders and subtracters 19 and 20 are 4-bit full adders×
4 and an EX-OR group, and performs two's complement arithmetic. The calculation results from these adders and subtracters 19 and 20 are latched by flip-flops 21 and 22, respectively, and then written to the dual port memory 12 through gates G5 and G6, respectively. Here, the operation timing of the flip-flops 21 and 22 is determined by the timing signal ALCK.

次に、このように構成した実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained.

この場合、CPUからの制御信号CPUがrLJレベル
でマルチプレクサ4、5はともにA人力側が選択される
ようになっている。また、シーケンスメモリ6には既に
下位工・リアにDCTプログラムおよび−1二位エリア
に逆DCTプログラムがそれぞれロードされていて、こ
の状態から、いま外部インターフェース1の領域指定信
号DCT Iによりシーケンスメモリ6の下位エリアの
DCTプログラムが指定されたものとする。
In this case, when the control signal CPU from the CPU is at the rLJ level, both the multiplexers 4 and 5 select the A manual side. In addition, the sequence memory 6 has already been loaded with a DCT program in the lower part/rear and an inverse DCT program in the -1 second area, and from this state, the sequence memory 6 is now loaded with the area designation signal DCT I of the external interface 1. It is assumed that the DCT program in the lower area of is specified.

始めに、第3図において、リセット信号RESETによ
り、フリップフロップ35、36およびウンタ40かク
リアされる。その後、8ビットの画像データを符号付き
16ビットに拡張したものかCPUからDB(0:7)
を介してデュアルポートメモリ12に与えられる。そし
て、サブブロック8×8のデータ16ビット×64ケを
全て書込んだところで、外部インターフェース1でフラ
グEXECがセットされる[第7図(b)]。すると、
アンド回路34の出力がrHJレベルになるので[第7
図(10]、第7図(c)に示すタイミング信号ARC
Kの立上がりでフリップフロップ35、36のQ端子の
出力が順にrHJレベルとなり[第7図(d)(e)]
 、アンド回路38を介して第7図(a)に示すクロッ
クP3がカウンタ40に供給される[第7図(f)]。
First, in FIG. 3, flip-flops 35, 36 and counter 40 are cleared by reset signal RESET. After that, the 8-bit image data is expanded to 16-bit signed data, or transferred from the CPU to the DB (0:7).
The data is applied to the dual port memory 12 via the dual port memory 12. Then, when all 16 bits x 64 pieces of data of the 8 x 8 sub-blocks have been written, the flag EXEC is set in the external interface 1 [FIG. 7(b)]. Then,
Since the output of the AND circuit 34 becomes rHJ level, [7th]
Timing signal ARC shown in Figure (10) and Figure 7 (c)
At the rising edge of K, the outputs of the Q terminals of flip-flops 35 and 36 sequentially become rHJ level [Figure 7(d)(e)]
, the clock P3 shown in FIG. 7(a) is supplied to the counter 40 via the AND circuit 38 [FIG. 7(f)].

また、これと同時にノア回路37の出力がrLJレベル
となり、CPUに対してビジイ信号NBUSYが出力さ
れる[第7図(1)]。
At the same time, the output of the NOR circuit 37 becomes rLJ level, and a busy signal NBUSY is output to the CPU [FIG. 7(1)].

また、ナンド回路39の出力がrHJレベルになるので
、第7図(j)に示すライトイネーブル信号WEがナン
ド回路41を介して極性を反転したライトイネーブル信
号NWEとして出力される[第7図(m)]。この状態
で、カウンタ40の出力が、シンクロナスカウンタ3か
らのアドレス信号IA(0:9)としてシーケンスメモ
リ6に与えられる[第7図(g)]。ここで、シーケン
スメモリ6の3ステップ目に読出される制御データに第
7図(h)に示すようにエンドマーク信号LNENDが
書込まれているとすると、カウンタ40は、次に与えら
れるクロツクP3の立」一かりでOがロードされリセッ
トされるとともに、エンドマーク信号LNENDの立下
りでカウンタ8のカウント内容CT (0 : 3)を
カウンl・アップするようになる[第7図(1)]。こ
の場合、カウンタ8のカウント内容CT (0 : 3
)のカウントアップにより8×8のDCT変換が2番目
の行に進む。以下、同様な操作の繰返しにより、2次元
の最終段(8番1」)に達し、CT(0:3)=15に
なると、エンドマーク信号LNENDのrHJレベルに
より、オア回路31の出力がrLJレベルとなり、次に
与えられるタイミング信号A R C Kでフリップフ
ロップ35のQ端子の出力がrLJレベルになるので、
AND回路38を通してカウンタ40に与えられるクロ
ックP3が停止され、シーケンスメモリ6のデータ読出
しも停止される。また、フリップフロップ36により1
タイミング遅れてライトイネーブル信号NWEも停止さ
れる。
Further, since the output of the NAND circuit 39 becomes rHJ level, the write enable signal WE shown in FIG. m)]. In this state, the output of the counter 40 is applied to the sequence memory 6 as the address signal IA (0:9) from the synchronous counter 3 [FIG. 7(g)]. Here, if the end mark signal LNEND is written in the control data read out at the third step of the sequence memory 6 as shown in FIG. O is loaded and reset at a single rising edge of the clock, and at the falling edge of the end mark signal LNEND, the count content CT (0:3) of the counter 8 is incremented by 1 [Figure 7 (1)] ]. In this case, the count content of counter 8 CT (0:3
), the 8×8 DCT transform advances to the second row. Thereafter, by repeating the same operation, when the two-dimensional final stage (No. 8, 1") is reached and CT (0:3) = 15, the output of the OR circuit 31 becomes rLJ due to the rHJ level of the end mark signal LNEND. level, and the output of the Q terminal of the flip-flop 35 becomes rLJ level with the next applied timing signal ARCK.
Clock P3 applied to counter 40 through AND circuit 38 is stopped, and data reading from sequence memory 6 is also stopped. In addition, the flip-flop 36 allows 1
Write enable signal NWE is also stopped with a timing delay.

次に、演算部での演算タイミングを説明する。Next, the calculation timing in the calculation section will be explained.

まず、第8図(a)に示すタイミングジエネレータ2か
らのクロックP3によりシンクロナスカウンタ3より第
8図(C)に示すシーケンスメモリ6へのアドレス信号
IA([9)が0、1、2・・・の順で出力されると、
ンーケンスメモリ6のンケンスデータが読出され[第8
図(d)] 、クロックク信号P3の立下り信号NP3
でフリップフロツプ7にラッチされる[第8図(e)]
。この状態は演算の1サイクルの間維持される。
First, the address signal IA ([9) from the synchronous counter 3 to the sequence memory 6 shown in FIG. 8(C) is set to 0, 1, 2 by the clock P3 from the timing generator 2 shown in FIG. 8(a). When output in the order of...
The sequence data in sequence memory 6 is read out [8th
Figure (d)], falling signal NP3 of clock signal P3
is latched to the flip-flop 7 [Fig. 8(e)]
. This state is maintained for one cycle of operation.

ここで、1サイクルの前半は第8図(f)に示すように
デュアルポートメモリ12のリード区間であり、フリッ
プフロップ7にラッチされたリードアドレスAR (0
:2)、BR (0:2)がアドレス変換回路9、10
に与えられ、第1および第2のアドレス信号A(0:9
)、B(0:9)としてデュアルポ−1・メモリ12に
与えられる。
Here, the first half of one cycle is a read section of the dual port memory 12 as shown in FIG. 8(f), and the read address AR (0
:2), BR (0:2) is address conversion circuit 9, 10
and the first and second address signals A (0:9
), B (0:9) to the dual port 1 memory 12.

これにより、対応するアドレスのデータMA (015
) 、MB (0 :15)か2つ同時にリードされ、
第8図(g)に示すタイミング信号ARCK,BRCK
のタイミングで、フリップフロップ13、16にラッチ
され、その後、加減算器19、20での所定の演算か実
行される[第8図(i)]。
As a result, data MA (015
), MB (0:15) or two are read at the same time,
Timing signals ARCK and BRCK shown in FIG. 8(g)
At this timing, the signal is latched by the flip-flops 13 and 16, and then a predetermined operation is executed by the adders and subtracters 19 and 20 [FIG. 8(i)].

ここで、フリップフロツプ7からのクロスパラレル切替
CPがrHJレベルの場合、ゲートG1、G2が閉じ、
ゲートG7、G8が開いて、フリップフロップ]3にラ
ッチされたデータはシフタ]7を介して加減算器19の
士端子に与えられるとともに、ゲートGlを介して加減
算器20の+端子に与えられ、フリップフロツプ16に
ラッチされたデータはシフタ18を介して加減算器20
の士端子に与えられるとともに、ゲートG2を介して加
減算器19の十端子に与えられ、また、クロスパラレル
切替CPがrLJレベルの場合には、ゲートG1、G2
が開き、ゲートG7、G8が閉じて、フリップフロップ
13にラッチされたデタはシフタ17を介して加減算器
19の士端子に与えられ、フリップフロップ14にラッ
チされたデータは加減算器19の十端子に与えられ、フ
リップフロップ16にラッチされたデータはシフタ18
を介して加減算器20の士端子に与えられ、フリップフ
ロップ15にラッチされたデータは加減算器20の十端
子に与えられるようになり、所定の演算が実行される。
Here, when the cross-parallel switching CP from the flip-flop 7 is at the rHJ level, the gates G1 and G2 are closed;
The gates G7 and G8 are opened, and the data latched in the flip-flop 3 is applied to the + terminal of the adder/subtractor 19 via the shifter 7, and is also applied to the + terminal of the adder/subtracter 20 via the gate Gl. The data latched in the flip-flop 16 is passed through the shifter 18 to the adder/subtractor 20.
It is applied to the terminal of the adder/subtractor 19 via the gate G2, and when the cross-parallel switching CP is at the rLJ level, the gates G1 and G2
opens, gates G7 and G8 close, the data latched in the flip-flop 13 is given to the 10 terminal of the adder/subtractor 19 via the shifter 17, and the data latched in the flip-flop 14 is given to the 10 terminal of the adder/subtractor 19. The data latched in the flip-flop 16 is transferred to the shifter 18.
The data that is applied to the 10 terminal of the adder/subtractor 20 through the adder/subtractor 20 and latched by the flip-flop 15 is then applied to the 10 terminal of the adder/subtractor 20, and a predetermined operation is executed.

そして、各加減算器19、20での演算か実行されると
、第8図(f)に示す後半のライト区間となり、第8図
(h)に示すALCKのタイミングで演算結果かフリッ
プフロップ21、22にラッチされ、第8図(j)に示
すライトイネーブル信号NWEの立上がりタイミングで
デュアルポートメモリ12のAW (0 : 2)BW
 (0 : 2)でアドレスされる番地に書込まれる。
Then, when the calculations in each adder/subtractor 19 and 20 are executed, the latter half write period shown in FIG. AW(0:2)BW of the dual port memory 12 at the rising timing of the write enable signal NWE shown in FIG. 8(j).
It is written to the address addressed by (0:2).

なお、スルーループ切替ATL,BTLかrHJレベル
になって、ゲー1−G3、G4が開かれるスルーモード
の場合は、シフタ17、18でシフトされた結果は、そ
のままデュアルポートメモリ12に書込まれるようにな
る。
In addition, in the case of the through mode in which the through loop switching becomes ATL, BTL or rHJ level and gates 1-G3 and G4 are opened, the results shifted by the shifters 17 and 18 are written as they are to the dual port memory 12. It becomes like this.

次に、このようなDCT処理により得られた係数成分に
対して実行される量子化について説明する。この場合、
カウンタ8のカウンタ値が(−15)になったとき、つ
まり、DCT変換が2次元の最終段に達してCT (3
)がrHJレベルになると、量子化コントロールCOM
PがrHJレベルになるのを待って、アンド回路53か
らのrHJ レベルかマルチプレクサ52に与えられ、
今度は、マルチプレクサ52を通してテーブル54から
の出力かンフタ5]に与えられるようになる。この場合
、テーブル54では、予め量子化データAN(1.)(
0)に対し割当てられた第6図(a)に示すシフト量に
より構成される第6図(b)(C)に示すテーブルから
の出力か、バレルシフタ51に与えられる。これにより
、デュアルボートメモリ]2より読出されフリップフロ
ツプ13を介してバレルシフタ51に与えられるDCT
演算後のデータに対して第6図(b)(c)に示すテー
ブルに応じて2のべき乗量子化が実行される。つまり、
テーブル54で第6図(b)に示す輝度信号Yまたは同
図(C)に示す色差信号B−Y,R−Yのテーブルが指
定されると、バレルシフタ51に与えられるDCT演算
後の8×8の画像データの各画素についてテーブルの対
応するアトレスのビット数だけシフl・が行なわれ、量
子化か実行される。なお、量子化データAN (0)(
1)がともに「1」の場合は、ナンド回路55からの出
力により、クリップ回路56でバレルシフタ5]からの
出力がクリップされるようになる。
Next, quantization performed on coefficient components obtained by such DCT processing will be described. in this case,
When the counter value of the counter 8 reaches (-15), that is, when the DCT transformation reaches the two-dimensional final stage, CT (3
) reaches the rHJ level, the quantization control COM
After waiting for P to reach the rHJ level, the rHJ level from the AND circuit 53 is applied to the multiplexer 52,
The output from the table 54 is now applied to the amplifier 5 through the multiplexer 52. In this case, in the table 54, the quantized data AN(1.)(
The output from the table shown in FIGS. 6(b) and 6(C), which is configured by the shift amount shown in FIG. 6(a) assigned to 0), is given to the barrel shifter 51. As a result, the DCT is read from the dual port memory] 2 and applied to the barrel shifter 51 via the flip-flop 13.
Power-of-2 quantization is performed on the data after the calculation according to the tables shown in FIGS. 6(b) and 6(c). In other words,
When the table 54 specifies the luminance signal Y shown in FIG. 6(b) or the color difference signal B-Y, RY shown in FIG. 6(c), the 8× For each pixel of the 8 image data, a shift l. is performed by the number of bits of the corresponding address in the table, and quantization is performed. Note that the quantized data AN (0)(
1) are both "1", the output from the NAND circuit 55 causes the clip circuit 56 to clip the output from the barrel shifter 5.

これは、]6ビッ1・シフ1・か高超波成分のデータを
0にするためである。
This is to set the data of ]6 bit 1, shift 1, and high ultrasonic components to 0.

以」二の説明では、外部インターフェース1からの領域
指定信号DCT Iによりシーケンスメモリ6の下位エ
リアのDCTプログラムを指定し、このプログラムにし
たがってDCT演算を実行する場合を述べたか、領域指
定信号DCTIによりシケンスメモリ6の」二位エリア
の逆DCTプログラムを指定した場合も、」二述と同様
にして各回路がプログラムの制御データにしたかって動
作され、逆DCT演算が実行されるようになる。
In the following explanation, we have described the case where the DCT program in the lower area of the sequence memory 6 is designated by the area designation signal DCT I from the external interface 1, and the DCT operation is executed according to this program. Even when the inverse DCT program in the second area of the sequence memory 6 is specified, each circuit is operated according to the control data of the program in the same manner as described in section 2, and the inverse DCT operation is executed.

[発明の効果] 本発明は、画像データを記憶する画像データ記憶手段と
制御データを記憶した制御データ記憶手段と少なくとも
1組のシフタと加減算器を有する演算手段を有し、上記
制御データ記憶手段の制御データにより上記演算手段に
おいて上記画像デタ記憶部からの画像データのDCT変
換を行なうとともにその演算結果を」一記シックにおい
て上記制御データ記憶手段の制御データに対して割当て
られたシフト量に応じて量子化を行なうようにしたので
、共通ハードウエアによりDCT変換とデタ圧縮のため
の量子化処理ができるようになり、演算手段でのハード
ウエアを最少限のものにでき、価格的に安価にできるな
ど経済的に極めて有利にできる。
[Effects of the Invention] The present invention has an image data storage means for storing image data, a control data storage means for storing control data, and an arithmetic means having at least one set of shifters and adders/subtractors, and the control data storage means The calculation means performs DCT transformation of the image data from the image data storage section using the control data, and the calculation result is converted according to the shift amount assigned to the control data of the control data storage means in one chic. Since quantization is performed using common hardware, DCT conversion and quantization processing for data compression can be performed using common hardware, and the hardware required for calculation means can be kept to a minimum, making it inexpensive. This can be extremely advantageous economically.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図および第2図は本発明の一実施例の回路構成を髪
示ずブロック図、第3図は同実施例に用いられるシンク
ロナスカウンタの回路構成を示すブロック図、第4図は
(自)シーケンスメモリの構成図、第5図は同実施例に
用いられるシフタの回路構成を示すブロック図、第6図
は同シフタを説明するための図、第7図および第8図は
同実施例を説明するためのタイムチャート、第9図はD
CTを説明するための波形図である。 1・・・外部インターフェース、2・・・タイミングジ
エネレー夕、3・・・シンクロナスカウンタ、4、5、
11・・・マルチプレクサ、6・・・シーケンスメモリ
、7・・フリップフロップ、8・・・カウンタ、9、1
0・・・アドレス変換回路、12・・テユアルポートメ
モリ、13〜16、21、22・・・フリツプフロップ
、17、18・・・シフタ、19、20・・・加減算器
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
1 and 2 are block diagrams showing the circuit structure of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a block diagram showing the circuit structure of a synchronous counter used in the embodiment, and FIG. i) A configuration diagram of the sequence memory; Figure 5 is a block diagram showing the circuit configuration of a shifter used in the same embodiment; Figure 6 is a diagram for explaining the shifter; Figures 7 and 8 are diagrams showing the same implementation. A time chart for explaining an example, Figure 9 is D
It is a waveform diagram for explaining CT. 1... External interface, 2... Timing generator, 3... Synchronous counter, 4, 5,
11... Multiplexer, 6... Sequence memory, 7... Flip-flop, 8... Counter, 9, 1
0... Address conversion circuit, 12... Dual port memory, 13-16, 21, 22... Flip-flop, 17, 18... Shifter, 19, 20... Addition/subtraction device. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 画像データを記憶する画像データ記憶手段と、制御デー
タを記憶した制御データ記憶手段と、少なくとも1組の
シフタと加減算器を有する演算手段と、上記制御データ
記憶手段の制御データにより上記演算手段において上記
画像データ記憶部からの画像データのディスクリートコ
サイン変換を行なうとともにその演算結果を上記シフタ
において上記制御データ記憶手段の制御データに対して
割当てられたシフト量に応じて量子化を行なう手段とを
具備したことを特徴とする画像データ処理装置。
an image data storage means for storing image data; a control data storage means for storing control data; a calculation means having at least one set of shifters and an adder/subtractor; means for performing discrete cosine transformation of the image data from the image data storage unit and quantizing the result of the calculation in the shifter according to the shift amount assigned to the control data of the control data storage means. An image data processing device characterized by:
JP5858489A 1989-03-10 1989-03-10 Picture data processor Pending JPH02237370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5858489A JPH02237370A (en) 1989-03-10 1989-03-10 Picture data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5858489A JPH02237370A (en) 1989-03-10 1989-03-10 Picture data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237370A true JPH02237370A (en) 1990-09-19

Family

ID=13088516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5858489A Pending JPH02237370A (en) 1989-03-10 1989-03-10 Picture data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237370A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397374A (en) * 1989-09-11 1991-04-23 Nec Corp Discrete cosine conversion-scalar quantizing conversion circuit
WO1993004553A1 (en) * 1991-08-21 1993-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image data compression apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135286A (en) * 1984-12-06 1986-06-23 Nec Corp Picture data compressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135286A (en) * 1984-12-06 1986-06-23 Nec Corp Picture data compressor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397374A (en) * 1989-09-11 1991-04-23 Nec Corp Discrete cosine conversion-scalar quantizing conversion circuit
WO1993004553A1 (en) * 1991-08-21 1993-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image data compression apparatus
US5530478A (en) * 1991-08-21 1996-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image data compressing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531955B2 (en) One-dimensional cosine transform value calculation device, and image coding device and decoding device including the calculation device
US5649077A (en) Modularized architecture for rendering scaled discrete cosine transform coefficients and inverse thereof for rapid implementation
KR0130772B1 (en) High speed digital signal processor capable of achieving real time operation
JPS6332660A (en) Conversion circuit
NL8601183A (en) DISCRETE COSINUS TRANSFORMATION DEVICE.
WO1997022938A1 (en) Manipulating video and audio signals using a processor which supports simd instructions
US5528528A (en) Method, apparatus, and system for transforming signals
JPH10504408A (en) Apparatus and method for performing inverse discrete cosine transform
US5477469A (en) Operation device and operation method for discrete cosine transform and inverse discrete cosine transform
JPH02237370A (en) Picture data processor
JP2958968B2 (en) Discrete cosine arithmetic unit
JP2958966B2 (en) Discrete cosine converter
JPH03256455A (en) Idct processor
JPH02237369A (en) Picture data processor
JPH02237371A (en) Discrete cosine transformation unit
JP2698835B2 (en) Butterfly arithmetic unit
JP2802158B2 (en) Inverse orthogonal transform method and inverse orthogonal transform circuit
JPH02237374A (en) Discrete cosine arithmetic unit
JPH02237372A (en) Discrete cosine arithmetic unit
JPH02245873A (en) Discrete cosine transforming device
KR100402734B1 (en) the fixed point multiplier using a coded multiplicnd and the method thereof
JPS62239271A (en) Circuit for primary conversion of numerical signal
NARALASETTY et al. An Efficient Usage of D-Latch Approach for Carry Select Adder in DCT for Image Processing Applications
KR100365729B1 (en) Apparatus For Discrete Cosine Transform and Inverse Discrete Cosine Transform
JPH02100577A (en) Discrete cosine converting device