JPH02223798A - 誘導飛しょう体 - Google Patents

誘導飛しょう体

Info

Publication number
JPH02223798A
JPH02223798A JP4382589A JP4382589A JPH02223798A JP H02223798 A JPH02223798 A JP H02223798A JP 4382589 A JP4382589 A JP 4382589A JP 4382589 A JP4382589 A JP 4382589A JP H02223798 A JPH02223798 A JP H02223798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
fuselage
stabilizing
ring
missile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4382589A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryujiro Kurosaki
隆二郎 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4382589A priority Critical patent/JPH02223798A/ja
Publication of JPH02223798A publication Critical patent/JPH02223798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は誘導飛しょう体の安定翼の改良によるロール
制御性付加に関するものである。
〔従来の技術〕
誘導飛しょう体はその飛しょう中、@体のローリングに
対しては最終的な誘導精度上の必要性から口、−ルに関
する安定化もしくはロールレート抑制が図られる。
しかし、操舵翼が機体前方に取付けられた前翼操舵誘導
飛しょう体では空気力の前後翼干渉で前方操舵翼による
ロール制御は非常に困難な場合が多い。この場合、何ら
かのロール制御機構を機体後方の安定翼部に付加する必
要がある。しかし通常の誘導飛しょう体では機体後部に
ロケットモーターを有しており、上記のロール制御機構
を機体内部に組み込むことは困難である。なぜならば。
ロケットモーターは機体軸中心線上に位置しておリ、こ
の#御機膚jよとの部分を避けた胴体外周部分等に置く
必要がある。また機体のピッチ、=1−面に対して影響
を及ぼしてはならないというロール舵角への条件から常
に機体反対側の翼とのベアで動作させるという制限が通
常課せられる。
第3図は従来の誘導飛しょう体の概略図であり。
(9)は誘導制御部、 (11,)は弾体、(1)はロ
ケットモーター、αωは操舵翼、(2)は安定翼である
。また第4図はロール舵角の概要を示したもので、 (
IOA)。
(IOB) 、 (IOC) 、 (IOD)は各操舵
翼であり、各翼とも同じ向きの舵を取っており、  (
FA)、  (FB)、 (FC)。
(FD)は各操舵翼に加わる空気力、 (LA) 、 
(LB) 、 (LC) 。
(LDJば機体に加わるロールモーメントである。
ここで(FA)、 (FB)、 (FC)、 (FD)
は等価な力であり、各々の力の向きを考えると全体の力
としてはピッチ面、ヨー面とも零であり2機体にはロー
ルモーメントのみが生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上、説明したように前′iX操舵誘導誘導ょう体にお
いて前方の操舵翼のみで機体の四−ル制御ができない場
合、後方安定翼部にロール制#機構を付加する必要があ
るが、後部胴体にはロケットモーターが存在し、この機
構を胴体内部に組み込むことは困難という課題があった
この発明は一つの駆動装置とその近傍に置いたロール角
加速度検出器を含んだ#蹄装置により。
ロケットモーターが存在する胴体中心軸付近の空間を使
用しないで、複数の後部安定翼にロール舵角を取らせる
ロール操舵機構を提案するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る誘導飛しょう体は、従来の安定翼と胴体
を切離し、各々の安定翼をヒンジピンで胴体に回転係合
し、このヒンジピンと同軸にピニオンギアを固定し、こ
れら複数のヒンジピンに取付けられた各々のピニオンギ
アに噛み合うクラウンギアを設けた一個のリングを胴体
に取付け、このリングは胴体様軸回りに回転できる機構
とし。
このリングを一個の駆動装置で駆動する。この駆動装置
は近傍に置いたロール角加速度検出式を含んだ制御装置
により制御される。このような機構により、複数の安定
翼をリンクさせ、各安定翼にロール制御に必要なロール
舵角を取らせることが可能である。
〔作 用〕
この発明においては、胴体後部の複数の安定翼をリンク
させ各翼が同一の舵角を取る構成とし。
かっこのリンク機構を駆動装置で動かすことにより、各
翼に一定のロール舵角を付加することができ、前H操舵
誘導飛しょう体のローノシ制御性を確保する。
また機体後部にロール角加速度検出器を含んだ制御装置
を置(ことで、ロール舵角による機体の応答を、検出器
と誘導制御部に置いた場合よりもす早く検出でき、ロー
ル制御特性の改善も図られろ。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す図であり。
胴体後部のロケットモーター(1)と安定11! (2
)は上記従来装置と全く同一のもので、(3)はロケッ
トモーター(1)と安定翼(2)を回転係合するヒンジ
ピン、(4)はこのヒンジピン(3)に取り付けられ安
定翼(2)とともに回転するピニオンギア、(50よロ
ケ・ソトモータ−(1)の機軸回りに回転可能なリング
、(6)はこのリングを回転させる駆動ギアであり、(
7)はm動装置。
(8)は四−ル加速度検出器を含んだ駆動装置(7)の
制御装置である。リング(5)の一部はクラウンギアと
なって・おり、各々の安定翼(2)のピニオンギア(4
)と噛み合っている。またリング(5)は駆動ギア(6
)とも連動しており、駆動装置(7)により可動させら
れる。
上記のように構成された装置の動作例を第2図に示す。
何らかのロールに対するしよう乱が入った場合、ロール
検出器を含んだ制御装置に制御された駆動装置が所要の
量2駆動ギア(6)を回し、これに連動したリング(5
)を回転させる。リング(5)は各々安定翼(2)とギ
アを介しリンクしており2回転に伴い各安定翼(2)に
所要のロール舵角を生じさせる。このロール舵角は各安
定翼(2)に空気力(FA)。
(FB) 、 (FC) 、 (FD)を発生させ、ロ
ール制御に必要な機体回りのロールモーメント(LA)
、 (LB)、 (LC)。
(LD)を生み出す。
この際2機体に加わる力は各翼の力の向きを考えてわか
るように相殺され零になる。
〔発明の効果〕
この発明は以上に説明したとおり、各々の安定翼を、リ
ングを使いリンク結合させ、駆動装置により同一のロー
ル舵角を取らせるという簡単な構造により、ロケットモ
ーターが存在する機軸中心部付近の空間を使用せず飛し
ょう体のロール制御性を確保できるという効果がある。
また機体後部にロール角加速度検出器を含んだ制御装置
を置くことで、ロール舵角による機体の応答を、検出器
を誘導制御部に置いた場合よりもす早く検出でき。
ロール制御特性の改善も図られるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図1まこの
発明の一実施例の動作図、第3図は従来の前翼操舵誘導
飛しょう体の概略図、第4図はその動作図である。 図において、(1)はロケットモーター、(2)は安定
翼、(3)はヒンジピン、(4)はピニオンギア、(5
)はリング、(6)は駆動ギア、(7)は駆動装置、(
8)は制御装置、(9)は誘導制御部、aυは操舵翼、
  (11)は弾体。 (2A) 、 (2B) 、 (2C) 、 (2D)
は各−枚の安定翼、(10人)。 (IOB)、 (IOC’)、 (100)は各−枚の
操舵翼、 (FA)。 (FB) 、 (FC) 、 (FD)は空気力、 (
LA) 、 (LB) 、 (LC) 、 (LD)は
ロールモーメント、 (A)、(B)は回転の向きであ
る。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘導制御部、弾体、ロケットモーターから成る胴体と、
    この胴体の前方側に位置する前記誘導制御部に取付けら
    れ、飛しょう方向を変化させるための複数の操舵翼と、
    前記胴体の後部側を形成する前記ロケットモーター部に
    取付けられ、飛しょう姿勢を安定させるための複数の安
    定翼を備えている誘導飛しょう体において、前記複数の
    安定翼と胴体を分け、この胴体と前記安定翼を機軸直交
    方向に各々回転係合するヒンジピンと、このヒンジピン
    と同軸に固定され前記各安定翼とともに回転する各々の
    ピニオンギアと、これら複数のピニオンギアと噛合うク
    ラウンギアを設けた前記胴体の機軸回りに回転可能なリ
    ングと、機体後方に位置し、前記リングを回転させ、各
    々の安定翼にロール舵を取らせる駆動装置と、ロール角
    加速度を検出しロール安定化を行うための前記駆動装置
    の制御装置を備えたことを特徴とする誘導飛しょう体。
JP4382589A 1989-02-23 1989-02-23 誘導飛しょう体 Pending JPH02223798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4382589A JPH02223798A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 誘導飛しょう体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4382589A JPH02223798A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 誘導飛しょう体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02223798A true JPH02223798A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12674529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4382589A Pending JPH02223798A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 誘導飛しょう体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02223798A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2369652A (en) Helicopter
US5322243A (en) Separately banking maneuvering aerodynamic control surfaces, system and method
JP2017109603A (ja) 飛行装置
JP7443365B2 (ja) 分離した自由度を有する航空機
WO2015149000A1 (en) Spherical vtol aerial vehicle
JP2014227155A (ja) 垂直離着陸飛行体の制御方法
EP2695811B1 (en) Landing gear assembly of aircraft
US10737770B2 (en) Method and device for increasing the stability and maneuverability of unmanned aerial vehicles (UAV) using a gyroscopic effect
US20120018572A1 (en) Air vehicle and method for operating an air vehicle
US3080001A (en) Helicopter
EP3445648B1 (en) Three-axis control stick
US1826013A (en) Gyroscopic control system for dirigible craft
JPH02223798A (ja) 誘導飛しょう体
JP4702882B2 (ja) 小型回転翼機
US10908618B2 (en) Rotor control law for multi-rotor vehicles systems and methods
JP2008201183A (ja) 姿勢制御装置
US3026068A (en) Yaw and thrust control
CN105000177A (zh) 多轴无人飞行器
JPH02166400A (ja) 誘導飛しよう体
JP2006250388A (ja) 誘導飛しょう体
US2433641A (en) Aircraft with pusher type propeller for stabilizing and steering
JPH02223799A (ja) 誘導飛しょう体
CN205293092U (zh) 一种双驱类扑翼飞行器
JPH02161298A (ja) 誘導飛しよう体
JPH03144299A (ja) 誘導飛しょう体