JPH02223206A - 導波管アレイアンテナ - Google Patents

導波管アレイアンテナ

Info

Publication number
JPH02223206A
JPH02223206A JP4444489A JP4444489A JPH02223206A JP H02223206 A JPH02223206 A JP H02223206A JP 4444489 A JP4444489 A JP 4444489A JP 4444489 A JP4444489 A JP 4444489A JP H02223206 A JPH02223206 A JP H02223206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
antenna
array antenna
opening
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4444489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koike
博 小池
Toshio Abiko
安彦 利夫
Yasuhiro Fujii
康弘 藤井
Hiroo Inoue
博夫 井上
Katsuya Tsukamoto
塚本 活也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4444489A priority Critical patent/JPH02223206A/ja
Publication of JPH02223206A publication Critical patent/JPH02223206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は導波管、アレイアンテナに関するものである。
[従来の技術] 最近、赤道上空36000Kmの静止軌道上の衛星によ
るSHF帯Cl2GHz)を用いた衛星通信や衛星放送
が実用化されており、使用される電波は直線偏波(水平
、垂直)、円偏波(右旋、左旋)が使用されている。
これらの電波を受信するアンテナはパラボラアンテナが
一般的に使用されているが、アンテナの構成として反射
面の前面に一次放射器を必要とするために美観上良くな
いし、雪が降った時など一次放射器に凍り付き正常に動
作しなくなることがある。
そのため、表面が平面である平面アンテナのメリットが
重要視されるようになってきた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら一般的な平面アンテナは電波を受信する2
00〜1000個位の小さな受信エレメントの受信出力
をマイクロストリップラインや、トリプレートラインで
合成するが、一般的にこれらの給電系でのロスは1.5
〜3.0dB/mもあって、ロスが多く発生し、それに
伴って熱雑音も増加するので増大するため、大きなアン
テナでは不利であるという問題があった。
そのためラジアルスロットアンテナなるものが従来提案
されているが、このアンテナは基本的に直列給電なので
周波数幅が十分にとれないという問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、給電系
のロスを低減し、帯域の広い導波管アレイアンテナを提
供することを目的とする。
また併せて請求項2記載の発明は受信電波の垂直偏波、
水平偏波の2種類の電波を同時に受信することができる
導波管アレイアンテナを提供することを目的とする。
更に請求項3記載の発明は全体の形状を薄く構成できる
導波管アレイアンテナを提供することを特徴とする 請求項4の発明は請求項3記載の発明において、レドー
ムと放射エレメントや反射板の一体化によって構成を簡
単にした導波管アレイアンテナを提供することを目的と
する。
更に請求項5記載の発明は受信偏波面の切り換えが簡単
に行えて直m偏波の電波にも円偏波の電波にも対応出来
る導波管アレイアンテナを提供することを目的とする。
また請求項6記載の発明は指向パターンをビームチルト
させて開ロ面ロス分だけのゲインを得ることができる導
波管アレイアンテナを提供することを特徴とする 請求項7記載の発明は水平偏波成分と垂直偏波成分とを
伝送合成した信号がら円偏波の出力を得ることができる
導波管アレイアンテナを提供することを特徴とする 請求項8記載の発明はアンテナの向きが偏波面と一致し
なくても偏波角の補正によって対応することができる導
波管アレイアンテナを提供することを特徴とする 請求項9記載の発明はコンバータの局発周波数をカット
できる導波管アレイアンテナを提供することを特徴とす
る 請求項10記載の発明はショートバックファイヤアンテ
ナからなる導波管開口アンテナ部分と導波管との接続部
位のカップリングを容易にした導波管アレイアンテナを
提供することを特徴とする請求項11記載の発明は偏波
成分を簡単に分離することができる導波管アレイアンテ
ナを提供することを特徴とする 請求項12記載の発明はショートバツクファイヤアンテ
ナからなる導波管開口アンテナの放射効率を高めな導波
管アレイアンテナを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は複数の導波管開口アンテナをアレー状に配置し
、各導波管開口アンテナの受信信号を導波管で並列に合
成するものである。
請求項2記載の発明は請求項1記載の発明において、垂
直、水平の円偏波の電波を同時に受信する導波管開口ア
ンテナから1本の導波管でこれら受信信号を合成し、出
力部で各偏波成分を必要に応じて独立に又は合成して取
り出すものである。
また請求項3記載の発明は請求項1記載の発明において
導波管開口部にジョートノ訃ツクファイヤアンテナ、ス
ロットアンテナ、バッチアンテナ等のアンテナの放射エ
レメントを配設して導波管開口アンテナを形成したもの
である。
請求項4記載の発明は請求項1記載の発明において、導
波管開口部にショートバツクファイヤアンテナの放射エ
レメントを配設して導波管開口アンテナを形成し、放射
エレメント又は反射板をアンテナ表面に設けるレドーム
と一体的に形成したものである。
請求項5記載の発明は請求項3記載の発明において、放
射エレメントをモータ等の駆動手段で移動させて受信偏
波面を切り換える切り換え手段を備えたものである。
請求項6記載の発明は請求項1〜4記載の発明において
、各導波管開口アンテナの向きをビームチルトの方向に
傾けたものである。
請求項7記載の発明は請求項2記載の発明において、出
力部において水平、垂直の偏波成分を90度位相器で円
偏波に変換するものである。
請求項8記載の発明は請求項2記載の発明において、受
信電波の2つの直線偏波を偏波角合成してアンテナの偏
波角を補正する偏波角変換器を備えたものである。
請求項9記載の発明は請求項1記載の発明において、接
続されるコンバータの局発周波数をカットするように導
波管の管径寸法を設定したものである。   °。
請求項10記載の発明は請求項1記載の発明において、
ショートバツクファイヤアンテナの放射エレメントを導
波管開口部に配設して形成された導波管開口アンテナに
接続される導波管の先端部をノズル状に形成したもので
ある。
請求項11記載の発明は請求項1記載の発明において、
偏波フィルタで導波管開口アンテナからの2つの偏波成
分の電波を分離したものである。
請求項12記載の発明は請求項4記載の発明において、
導波管の開口先端部の周囲の反射板の反射面を円錐状や
半球状に開口し、導波管の開口先端部に対応して配置し
た反射板の反射面を錐状体や半球状体の外面で形成した
ものである。
[作用] 而して本発明は複数の導波管開口アンテナをアレー状に
配置し、各導波管開口アンテナの受信信号を導波管で並
列に合成することによって、給電系のロスを少なくする
ことができ、帯域を広げることが出来る。
請求項2記載の発明は請求項1記載の発明において、垂
直、水平の円偏波の電波を同時に受信する導波管開口ア
ンテナから1本の導波管でこれら受信信号を合成し、出
力部で各偏波成分を必要に応じて独立に又は合成して取
り出すものであるから、複数の偏波の電波の受信に対応
することができる。
また請求項3記載の発明は請求項1記載の発明において
、導波管開口部にショートバツクファイヤアンテナ、ス
ロットアンテナ、バッチアンテナ等のアンテナの放射エ
レメントを配設して導波管開口アンテナを形成したもの
であるがら、全体形状を薄くすることができ、しかも偏
波の選択、受信ゲインの向上、受信周波数幅の拡大等の
改良を特徴とする 請求項4記載の発明は請求項1記載の発明において、導
波管開口部にショートバツクファイヤアンテナの放射エ
レメントを配設して導波管開口アンテナを形成し、放射
エレメント又は反射板をアンテナ表面に設けるレドーム
と一体的に形成したものであるから、別部材としてレド
ームを設ける必要がなく構成が簡単となる。
請求項5記載の発明は請求項3記載の発明において、放
射エレメントをモータ等の駆動手段で移動させて受信偏
波面を切り換える切り換え手段を備えたものであるから
、切り換え手段によって放射エレメントを移動させて、
円偏波の電波や、直線偏波の偏波に即応できる。
請求項6記載の発明は請求項1〜4記載の発明において
、各導波管開口アンテナの向きをビームチルトの方向に
傾けたものであるから、開ロ面ロス分だけのゲインを得
ることができる。
請求項7記載の発明は請求項2記載の発明において、出
力部において水平、垂直の偏波成分を90度位相器で円
偏波に変換するものであるから、円偏波の電波にも対応
させることができる。
請求項8記載の発明は請求項2記載の発明において、受
信電波の2つの直線偏波を偏波角合成してアンテナの偏
波角を補正する偏波角変換器を備えたものであるから、
偏波角変換器によって偏波角を補正することにより、ア
ンテナの向きが偏波面と一致しなくても対応することが
できる。
請求項9記載の発明は請求項1記載の発明において、接
続されるコンバータの局発周波数をカットするように導
波管の管径寸法を設定したものであるから、コンバータ
の局発周波数をカットできて伝送特性を向上させること
ができる。
請求項10記載の発明は請求項1記載の発明において、
ショートバツクファイヤアンテナの放射エレメントを導
波管開口部に配設して形成された導波管開口アンテナに
接続される導波管の先端部をノズル状に形成したもので
あるから、ショートバックファイヤアンテナからなる導
波管開口アンテナ部分と導波管との接続部位のカップリ
ングが容易に行える。
請求項11記載の発明は請求項1記載の発明において、
偏波フィルタで導波管開口アンテナからの2つの偏波成
分の電波を分離したものであるから、偏波成分を簡単に
分離することができる。
請求項12記載の発明は請求項4記載の発明において、
導波管の開口先端部の周囲の反射板の反射面を円錐状に
開口し、導波管の開口先端部に対応して配置した反射板
の反射面を錐状体の外面で形成したものであるから、電
波を効率良く反射させることができ、放射効率を高めら
れる。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明する。
まず第1図(a)、(b)は導波管開口アンテナとして
使用するショートバツクファイヤアンテナの1素子を示
しており、このショートバツクファイヤアンテナは偏平
な箱状の主反射板1と、この主反射板1の中央に一端p
<結合挿入されて開口した導波管2と、この主反射板1
の開口面において上記導波管2の開口部に対向するよう
に配置された副反射板3とから構成されており、このよ
うに構成したショートバツクファイヤアンテナを放射エ
レメントAとして第2図に示すように4×4に並設して
導波管アレイアンテナを構成する。
ここで実施例では導波管アレイアンテナを構成する本体
を合成樹脂成型品によって偏平箱状に形成するとともに
4×4の部屋に仕切って各部屋の内壁面に金属メツキを
施すことにより主反射板1を形成している。また導波管
アレイアンテナの開口部全面を覆うレドーム4に上記副
反射板3をメツキ等により一体に設けてあって一体化を
図っている。
ここでショートバツクファイヤアンテナの動作について
は公知であるからショートバツクファイヤアンテナの動
作についての説明は省略する。
さて各放射エレメントAは相隣接する2つの放射エレメ
ントA同士の導波管2が結合されて受信電波を合成する
つまり各放射エレメントAに結合される導波管2は水平
、垂直面の信号を同時に分離した形で伝送するように断
面が正方形又はそれに近い形をなし、第3図に示すよう
に左右に相隣接する1対のホーンアンテナ1の受信電波
の各偏波成分は夫々接続した導波管2の他端間を一体連
結した導波管3により分離合成され、導波管3の中央に
一体連結したL状の導波管4より取り出されるようにな
っている0図中V l r v2は夫々垂直偏波の信号
を、h、、haは水平偏波の信号を示す。
これらの導波管4は更に導波管結合されて導波管アレイ
アンテナとして一つの出力部より受信電波が取り出され
るようになっている。
さて合成した垂直偏波の信号と、水平偏波の信号とを分
離して取り出す場合には出力部の導波管軸方向に配置し
た先端がコ状のプローブをモータにより回動させて必要
な偏波面の信号を取り出すようにすれば良い、 また第
4図(a>(b)に示すように放射エレメントAに接合
した導波管2内に、スリットを穿設した偏波フィルタ6
を設けて、スリットの方向に平行する偏波の受信信号の
みを通過させるようにして、必要な偏波の受信信号を得
るようにしてもよい。
また水平、垂直のデュアルな直線偏波を90度位相をず
らして円偏波へ変換する場合には出力部に第5図に示す
ようにフッ素樹脂(例えばテフロン[商品名])のよう
な誘電体からなる位相制御板7を内装した円形導波管8
を設けてモータ等で位相制御板7を回転させることによ
り、水平、垂直の直線偏波を右旋、左旋の円偏波番こ変
え、円偏波の受信信号を取り出すようにしても良い。図
中9はコンバータを示す。
ここで衛星放送等の電波を受信するアンテナATでは、
電波の偏波角に合わせて第6図(a)のように地上に対
してアンテナATを傾ける必要があるが、第6図(b)
に示すようにアンテナを地上に対して平行に設置しても
水平成分、垂直成分を別々に受信してベクトル合成を行
うことにより偏波角を制御して対応させてもよい、第7
図は偏波角コントローラを示しており、この偏波角コン
トローラは導波管4からのデュアルな直線偏波の信号を
水平垂直分離器10で水平、垂直の各偏波の信号に分離
し、更に公知のハイブリット回路11a、llbで90
度の位相差出力を得、その後各位相器12a、12bに
より所定の位相差をつけ、更に合成器13で合成した後
コンバータ9に入力するようになっている。
次にこの偏波角コントローラの動作原理について説明す
る。
まず電波の偏波角がθだけ傾いており、第6図(b)の
ようにアンテナを地上に平行に設置したときの水平偏波
の出力■ゎと、垂直偏波の出力Vvは次のようになる。
V h =V a c o sθ−Vbs i nθV
v==Vms i nθ+V++c o sθ但し■、
;水平偏波成分 ■、;垂直偏波成分 これら出力V、、V、を3dBのハイブリッド回路11
a、llbに入力すると、出力V、、V2は入力に対し
てパワーが1/2となり、また90度の位相差が付くこ
とになる。
位相器12..12hの中で夫々φ 位相差を付けることで、 φ2の 合成した信号は V To ta I = V + + V 2となり、
Vh、Vvを代入すると、 ここでφ2−θ−φ、+fl−r/2のφ1.φコの時
、垂直偏波成分vbの項は0になる。
VTotal=乃Vasin (mt+φ、+θ)と水
平偏波成分Vaだけとなる。φ1十〇=0の条件を出せ
ばVTotal=、15Vasinitとなる。
逆にφ1−θ=φ2+θ−t/2の時はVTotal=
乃Vbcos (i<t+φ2+θ)と水平偏波成分V
aだけとなる。φ、十〇=0の条件を出せばVTota
l=乃Vasirvtとなる。
つまり位相器12a、12bの位相量を変えるだけで、
コンバータ9の偏波面における角度を変えても、必要に
応じて水平、垂直の偏波成分Va。
vbを得ることができるのである。
第8図は固定のビームチルトを得るために各放射エレメ
ントAの開口面をビームチルトした方向に直角に配置し
た実施例を示す、尚この場合導波管合成を行う際に各放
射エレメントAの遅れ時間分だけ各導波管で電気長を補
正する必要がある。
尚ショートバツクファイヤアンテナからなる放射エレメ
ントAとしては第1図に示すような方形状のものでなく
第9図に示すように円形状のものでも勿論よい。
また副反射板3については板状でなく第10図に示すよ
うに錐状体で形成してその外周面を反射面としてもよく
、第1図の実施例のように主反射板1の底面が平坦な放
射エレメントAの場合には角錐状体を、また第11図の
実施例の場合のように主反射板2の反射面が円錐若しく
は球面状に開口させている場合には円錐状体や半球状体
を使用して反射効率を高めている。
更に副反射板3としては金属体の代わりにセラミックの
ように誘電率の高い誘電体で形成しても良い、 勿論副
反射板3を第12図のように用い無くても良い。
上記放射エレメントAとしてショートバツクファイヤア
ンテナを使用したが、パッチアンテナや第13[](a
)(b)のようにスロットアンテナパターンを形成した
金属板14を導波管2の開口部に配置して構成した放射
エレメントAを用いても良く、第14図は該スロットア
ンテナパターンを形成した放射エレメントAをアレイ状
に配設した実施例を示す。
また金属板14の表面を第15図のようにフオーム材1
5とレドームを構成する表面シート16とで覆う構成に
しても良い。
更に金属板14の代わりにレドームを構成する表面シー
ト16に第16図に示すように金属メツキ14aを施し
てパターンを形成しても良い。
このスロットアンテナパターンとしては第13図で示す
直線状の他に第17図<a)〜(e)のように各種のパ
ターンを用いてもよい。
更にまた第18図のように表面シート16に直線偏波受
信用のスロットアンテナパターンP1と円偏波受信用の
スロットアンテナパターンP2とを形成しておき、導波
管アレイアンテナの両側に第19図に示すよう伸装置し
たローラ17をモータM + 、 M 2で駆動して左
又は右に表面シート16をローラ17により移動させ、
導波管2の開口部に対向するスロットアンテナパターン
を切り換えるようにしても良い、而して第20図(a)
の場合にはスロットアンテナパターンP1で直線偏波を
受信でき、第20図(b)の場合にはスロットアンテナ
パターンP2で円偏波を受信できるのである。
尚スロットアンテナパターンを使用した場合、アンテナ
が大きくなると、中央の放射エレメントAと、周辺の放
射エレメントAとの間で時間差がつき周波数特性が狭く
なることがあるために放射エレンメントAのサイズを2
〜5λ程度の範囲にとどめておく必要がある。
上記放射エレメントAに接合した導波管2の先端開口部
を第21図のようにノズル状に形成して放射エレメント
Aと導波管2とのカップリングを容易にし、放射エレメ
ントAからの反射とインピーダンスマツチングの影響を
最小限にするようしてもよい。
また使用コンバータ9の局発周波数(例えば10 、6
78 G Hz ) f +とじな場合には受信希望周
波数11.7GHz 〜12.0GHzと、局発周波数
との間に遮断周波数f0が得られるように導波管2・・
・の内径寸法を設定すれば導波管の伝送特性を向上させ
ることができる。ここで上述の条件において導波管2・
・・の内径寸法は18mm程度が最適であった。
[発明の効果] 本発明は複数の導波管開口アンテナをアレー状に配置し
、各導波管開口アンテナの受信信号を導波管で並列に合
成することによって、給電系のロスを少なくすることが
でき、帯域を広げる事が出来るという効果がある。
また請求項2記載の発明は請求項1記載の発明において
、垂直、水平の円偏波の電波を同時に受信する導波管開
口アンテナから1本の導波管でこれら受信信号を合成し
、出力部で各偏波成分を必要に応じて独立に又は合成し
て取り出すものであるから、複数の偏波の電波の受信に
対応することができるという効果がある。
また更に請求項3記載の発明は請求項1記載の発明にお
いて、導波管開口部にショートバツクファイヤアンテナ
、スロットアンテナ、バッチアンテナ等のアンテナの放
射エレメントを配設して導波管開口アンテナを形成した
ものであるから、全体形状を薄くすることができ、しか
も偏波の選択、受信ゲインの向上、受信周波数幅の拡大
等の改良を可能とするという効果がある。
請求項4記載の発明は請求項1記載の発明において、導
波管開口部にショートバツクファイヤアンテナの放射エ
レメントを配設して導波管開口アンテナを形成し、放射
エレメント又は反射板をアンテナ表面に設けるレドーム
と一体的に形成したものであるから、別部材としてレド
ームを設ける必要がなく構成が簡単となるという効果が
ある。
請求項5記載の発明は請求項3記載の発明において、放
射エレメントをモータ等の駆動手段で移動させて受信偏
波面を切り換える切り換え手段を備えたものであるから
、切り換え手段によって放射エレメントを移動させて、
円偏波の電波や、直線偏波の偏波に即応できるという効
果がある。
請求項6記載の発明は請求項1〜4記載の発明において
、各導波管開口アンテナの向きをビームチルトの方向に
傾けたものであるから、開ロ面ロス分だけのゲインを得
ることができるという効果がある。
請求項7記載の発明は請求項2記載の発明において、出
力部において水平、垂直の偏波成分を90度位相器で円
偏波に変換するものであるから、円偏波の電波にも対応
させることができるという効果がある。
請求項8記載の発明は請求項2記載の発明において、受
信電波の2つの直線偏波を偏波角合成してアンテナの偏
波角を補正する偏波角変換器を備えたらのであるから、
偏波角変換器によって偏波角を補正することにより、ア
ンテナの向きが偏波面と一致しなくても対応させること
ができるという効果がある。
請求項9記載の発明は請求項1記載の発明において、接
続されるコンバータの局発周波数をカットするように導
波管の管径寸法を設定したものであるから、コンバータ
の局発周波数をカットできて導波管の伝送特性を向上さ
せることができるという効果がある。
請求項10記載の発明は請求項1記載の発明において、
ショートバツクファイヤアンテナの放射エレメントを導
波管開口部に配設して形成された導波管開口アンテナに
接続される導波管の先端部をノズル状に形成したもので
あるから、ショートバツクファイヤアンテナからなる導
波管開口アンテナ部分と導波管との接続部位のカップリ
ングが容易に行え、また放射エレメントの反射の影響を
受けず、またインピーダンス整合にも影響を与えないと
いう効果がある。
請求項11記載の発明は請求項1記載の発明において、
偏波フィルタで導波管開口アンテナからの2つの偏波成
分の電波を分離したものであるから、偏波成分を簡単に
分離することができるという効果がある。
請求項12記載の発明は請求項4記載の発明において、
導波管の開口先端部の周囲の反射板の反射面を円錐状に
開口し、導波管の開口先端部に対応して配置した反射板
の反射面を錐状体の外面で形成したものであるから、電
波を効率良く反射させることができ、放射効率を高めら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の実施例1に用いる放射
エレメントの拡大斜視図の全体斜視図、拡大断面図、第
2図は同上の全体斜視図、第3図は同上の導波管合成の
説明図、第4図(a)、  (b)は偏波フィルタを用
いた例の放射エレメントの正面断面図、側面断面図、第
5図は同上に使用する円偏波の変換手段の概略構成図、
第6図は同上の偏波角制御にかかる説明図、第7図は同
上の偏波角制御手段の構成図、第8図は本発明の実施例
2のチルトビームに対応させた実施例の概略側面図、第
9図は本発明の実施例3の放射エレメントの一部省略し
た正面図、第10図は本発明の実施例4の放射エレメン
トの概略断面図、第11図は本発明の実施例5の放射エ
レメントの概略断面図、第12図は本発明の実施例6の
放射エレメントの概略断面図、第13図(a)、(b)
は本発明の実施例7の放射エレメントの拡大斜視図、拡
大断面図、第14図は同上の全体斜視図、第15図は本
発明の実施例8の要部拡大断面図、第16図は本発明の
実施例9の要部拡大断面図、第17図(a)〜(e)は
本発明の実施例8〜10のストッロアンテナパターンの
他の例の拡大正面図、第18図は本発明の実施例10の
表面シートの一部省略した正面図、第19図は同上の一
部省略破断した拡大斜視図、第20図(a>、(b)は
同上の使用説明図、第21図は本発明の実施例11の放
射エレメントの概略断面図である。 Aは放射エレメン
ト、1は主反射板、2は導波管、3は副反射板である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 Aは放射エレメント 1は主反射板 3は副反射板 第5図 第6図 第2図 第7図 第8図 第9図 第13図 (b) 第14図 Δ 第17図 (b) (C) (d) (e) 第旧図 第15図 第16図 第19図 第20図 (b) 第21図 Δ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の導波管開口アンテナをアレー状に配置し、
    各導波管開口アンテナの受信信号を導波管で並列に合成
    して成ることを特徴とする導波管アレイアンテナ。
  2. (2)垂直、水平の両偏波の電波を同時に受信する導波
    管開口アンテナから1本の導波管でこれら受信信号を合
    成し、出力部で各偏波成分を必要に応じて独立に又は合
    成して取り出して成ることを特徴とする導波管アレイア
    ンテナ。
  3. (3)導波管開口部にショートバックファイヤアンテナ
    、スロットアンテナ、パッチアンテナ等のアンテナの放
    射エレメントを配設して導波管開口アンテナを形成して
    成ることを特徴とする請求項1記載の導波管アレイアン
    テナ。
  4. (4)導波管開口部にショートバックファイヤアンテナ
    の放射エレメントを配設して導波管開口アンテナを形成
    し、放射エレメント又は反射板をアンテナ表面に設ける
    レドームと一体的に形成して成ることを特徴とする請求
    項1記載の導波管アレイアンテナ。
  5. (5)放射エレメントをモータ等の駆動手段で移動させ
    て受信偏波面を切り換える切り換え手段を備えて成るこ
    とを特徴とする請求項3記載の導波管アレイアンテナ。
  6. (6)各導波管開口アンテナの向きをビームチルトの方
    向に傾けて成ることを特徴とする請求項1〜4記載の導
    波管アレイアンテナ。
  7. (7)出力部において水平、垂直の偏波成分を90度位
    相器で円偏波に変換して成ることを特徴とする請求項2
    記載の導波管アレイアンテナ。
  8. (8)受信電波の2つの直線偏波を偏波角合成してアン
    テナの偏波角を補正する偏波角変換器を備えて成ること
    を特徴とする請求項2記載の導波管アレイアンテナ。
  9. (9)接続されるコンバータの局発周波数をカットする
    ように導波管の管径寸法を設定して成ることを特徴とす
    る請求項1記載の導波管アレイアンテナ。
  10. (10)ショートバックファイヤアンテナの放射エレメ
    ントを導波管開口部に配設して形成された導波管開口ア
    ンテナに接続される導波管の開口先端部をノズル状に形
    成して成ることを特徴とする請求項4記載の導波管アレ
    イアンテナ。
  11. (11)偏波フィルタで導波管開口アンテナからの2つ
    の偏波成分の電波を分離することを特徴とする請求項1
    記載の導波管アレイアンテナ。
  12. (12)導波管の開口先端部の周囲の反射板の反射面を
    円錐状や半球状に開口し、導波管の開口先端部に対応し
    て配置した反射板の反射面を錐状体や半球状体の外面で
    形成したことを特徴とする請求項4記載の導波管アレイ
    アンテナ。
JP4444489A 1989-02-23 1989-02-23 導波管アレイアンテナ Pending JPH02223206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444489A JPH02223206A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 導波管アレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444489A JPH02223206A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 導波管アレイアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02223206A true JPH02223206A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12691663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444489A Pending JPH02223206A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 導波管アレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02223206A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6107897A (en) Orthogonal mode junction (OMJ) for use in antenna system
US6087999A (en) Reflector based dielectric lens antenna system
EP2020053B1 (en) Integrated waveguide antenna and array
US5495258A (en) Multiple beam antenna system for simultaneously receiving multiple satellite signals
US6243049B1 (en) Multi-pattern antenna having independently controllable antenna pattern characteristics
US7605768B2 (en) Multi-beam antenna
US6160520A (en) Distributed bifocal abbe-sine for wide-angle multi-beam and scanning antenna system
US7554505B2 (en) Integrated waveguide antenna array
US5243357A (en) Waveguide feeding array antenna
JPH02214307A (ja) ホーンアレイアンテナ
WO2018075407A1 (en) Integrated single-piece antenna feed and circular polarizer
US20150097747A1 (en) Antenna system for simultaneous triple-band satellite communication
US6774861B2 (en) Dual band hybrid offset reflector antenna system
CA2011475C (en) Low cross-polarization radiator of circularly polarized radiation
JP6642862B2 (ja) デュアルバンドスプラッシュプレートサポートを含むリフレクタアンテナ
KR20030040513A (ko) 다중반사기 안테나를 위한 전자기파 송신/수신 소스에대한 개선
US6137450A (en) Dual-linearly polarized multi-mode rectangular horn for array antennas
US6181293B1 (en) Reflector based dielectric lens antenna system including bifocal lens
JP3813581B2 (ja) アンテナ装置
EP1612888B1 (en) Antenna device
KR100987367B1 (ko) 3중 대역 지향성 안테나
JPH05275920A (ja) 鏡面修正アンテナ
JPH02223206A (ja) 導波管アレイアンテナ
US5596338A (en) Multifunction antenna assembly
JP2006246522A (ja) アンテナ装置