JPH02217783A - 直流アーク炉 - Google Patents

直流アーク炉

Info

Publication number
JPH02217783A
JPH02217783A JP3892489A JP3892489A JPH02217783A JP H02217783 A JPH02217783 A JP H02217783A JP 3892489 A JP3892489 A JP 3892489A JP 3892489 A JP3892489 A JP 3892489A JP H02217783 A JPH02217783 A JP H02217783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin group
pins
arc
thyristor rectifier
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3892489A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Okada
岡田 竹司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP3892489A priority Critical patent/JPH02217783A/ja
Publication of JPH02217783A publication Critical patent/JPH02217783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は直流アーク炉に関する。
(従来の技術〕 一般に製鋼用の直流アーク炉においては、電極への直流
給電用のサイリスタ整流器を位相制御してアーク電流を
制御するとともに、可動電極を昇降駆動してアーク電圧
を制御して、炉への電力の投入をおこない、スクラップ
の溶解および精錬をおこなっている。モして炉底に設け
る炉底電極としては、複数本(一般には100乃至20
0本)の金属棒製のピンを軸線を上下方向に向けて並設
した多ピン式炉底電極が用いられることが多い。
(発明が解決しようとする課題) ところが上記従来の多ピン式炉底電極においては、全ピ
ンを1個の導電板に接続してサイリスタ整流器からの給
電をおこなっていたので、たとえば炉の運転開始時のよ
うに炉底中心寄りのピンのみが残し瀉あるいは投入スク
ラップと接触している状態でアークを発生させて操業を
開始すると、全てのピンに電圧が印加されているため、
残し湯や投入スクラップあるいはアーク放電開始後に炉
底中心寄りに存在する溶鋼と接触していない外側位置の
ピンにも、可動電極との間に直接アークが発生すること
があり、ピンの過大溶損およびこのピンの周囲の炉底耐
大物の異常損耗を生じるという問題があった。
この発明は上記従来の問題点を解決するもので、多ピン
式炉底電橿のピンと可動電極との間に直接アークが発生
するのを防止でき、前記アークによるピンおよび炉底耐
大物の損耗を防止できる直流アーク炉を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明の自流アーク炉は
、軸線を上下方向に向けて並設された複数本のピンを炉
底電極としてそなえた直流アーク炉において、前記複数
本のピンを、炉底中心寄りの内側ピン群と、この内側ピ
ン群を包囲する帯状区画内にある少なくとも1群の外側
ピン群とに区分し、前記各ピン群ごとに別個の導電板を
設(jで各ピン群を構成するピンを@記名導電板に接続
するとともに、前記各導電板を直流給電用の別個のサイ
リスタ整流器に接続したことを特徴とする。
〔作用〕 この発明の直流アーク炉においては、内側ピン群と外側
ピン群には、それぞれ別個のサイリスタ整流器から別個
の導電板を介して別個に電圧を印加することができる。
炉運転開始時には、残し湯あるいはスクラップに接触し
ている内側ピン群のみに電圧を印加してアークを発生さ
せ、溶鋼量の増加につれて溶鋼に接触する外側ピン群に
順次電圧を印加させることにより、外側ピン群と可動電
極間に直接アーク放電が発生することが防止できる。
〔実施例〕
以下第1図および第2図によりこの発明の一実fk例を
説明する。
図中、1は交流電源に接続した炉用変圧器、2は可動電
極、3は多ピン式の炉底電極である。炉底電極3は複数
本の金属棒製のピン4を、軸線を上下方向に向i:Jで
並べ、炉体5の炉底部の耐火物5a中に、該耐火物5a
を貫通する形で埋設して成る。そして複数本のピン4は
、第2図に示ずように炉底中心6を含む炉底中心寄りの
中央区画7内にある内側ピン群8aと、前記中央区画7
を包囲する帯状区画9内にある外側ピン群8bとに区分
され、内側ピン群8aは角板状の導電板10aに、外側
ピン群8bは導電板10aとは別の環状の導電板10b
にそれぞれ下端部を接続されている611aおよび11
bは入力側を炉用変圧器1に接続された直流給電用の別
個のサイリスタ整流器で、サイリスタ整流器11aの出
力側【よ可動電極2と導電板10aに、サイリスタ整流
器11bの出力側は可動電極2と導電板10bに、それ
ぞれ接続されている。12aおよび12bはサイリスタ
整流器保護用のりアクドル、13aおよび13bはアー
ク電流を検出する電流検出器、14aおよび14. b
はアーク電流設定器である。また15aおよび15bは
位相シリ御装置で、それぞれサイリスタ整流器11aお
よびllbを位相R1l l2Ilbで、アーク電流を
アーク電流設定器i4aおよび14bの設定値に維持す
るよう制御する公知の回路を有するものである。さらに
16は可動電極2と炉底電極3の内側ピン群8aに対し
て並列に接続した起動回路で、限流抵抗17に常開形の
開閉用の接点18を直列に接続して成り、また1つは接
点18の開閉用の開閉制御11装置であり、内Mする設
定器の電流設定値と前記電流検出器13aの出力信号と
を比較して、アーク電流が設定値以Fとなったとき出力
を発して接点18を開放駆動し、アークN流が設定値以
下となったとき出力零となり接点1日を閉路状態に戻す
ものである。この起動回路16I3ヨヒl[1lIJI
II装置19は、#イlJスタ整流器11b側にも設け
でもよい。なiB可動電極2の昇降駆動機構およびアー
ク電圧割部装置の図示は省略した。
上記構成の直流アーク炉20においては、運転開始時に
はサイリスタ整流器11aにより導電板10aを介して
炉底電極3の内側ピン群8af、=ffi圧を印加し、
この内側ピン群8aのピン4に接触している残し湯ある
いはスクラップと可動電極2どの間にアークを発生させ
て溶解を開始する。この起動は常法により可り電極2と
残し瀉あるいCよスクラップを接触させておこなっても
よいが、起動開始前にはアークN流が零であることをア
ーク電流検出器13aが検出して開閉制御11装置1つ
が零出力となり接点18が閉じているため、サイリスタ
整流器11aには起動回路16を介して小電流が流れて
いるので、可動電極2を残し瀉あるいはスクラップに接
近させるだけでアーク放電を開始することができ、可動
電極2の炭素成分等が溶鋼中に混入するのを防止できる
。位相制御装置15aによるサイリスタ整流器11 a
o電流制御と、図示しないアーク電圧制御装置による可
動電極2の昇降駆動による電圧制御とにより、スクラッ
プの溶解が進行し、溶鋼量が増加して外側ピン群8bの
ピン4の上端が溶鋼により覆われたのち、サイリスタ整
流器11bにより導電板10bを介して外側ピンN8b
にも電圧を印加すれば、外側ピン群8bの各ピン4にも
電流が流れ、以後全てのピン4によって溶解、精錬がお
こなわれる。
上記のように外側ピン群8bffi溶鋼に接触してから
サイリスタ整流器11bによる給電をおこなうことによ
り、可動電極2と外側ピンl’1f8bのピン4との間
に直接アークが発生するのを防止でき、外側ピン群8b
のピン4およびこのピンの周囲の耐火物5aの上記アー
クによる損耗を防止できるのである。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、たと
えばピン4の配置によって+[板10aを円板状に、導
電板10t)をリング状にするなど、上記以外の形状と
してもよい。また炉底電極3の帯状区画9をさらに同心
環状に2分割するなどして外側ピン群8bを複数のピン
群に区分し、各ピン群を別個のサイリスタ整流器に接続
して、順次内側のピン群から通電するようにしてもよい
。またサイリスタ整流器11aおよび11bとしてはそ
れぞれ1個のサイリスタ整流器を用いてもよいが、サイ
リスタの容量や高調波低減化などの目的で、複数個のサ
イリスタ整流器を結合したちのを用いてもよい。さらに
上記実施例では起動回路16および1Firf1制御装
置19を設けたので、運転開始時やアーク切れ後の再点
火時のアークの点火が容易であり、かつ黒鉛電極の炭素
成分が溶鋼中に入ることを防止できるという長所を有す
るものであるが、場合によってはこれらの起動回路16
および開閉&IJt[l装置19は省略してもよい。ま
たこの発明は製鋼用以外の各種金属の溶解精錬用の炉等
にも適用できるものである。
(発明の効果〕 以上説明したようにこの発明によれば、多ピン式炉底電
極を複数のピン群に分けて炉底中心寄りのピン群から順
次サイリスタ整流器による給電をおこなえるようにした
ので、可動電極とピンとの間に直接アークが発生するの
を防止でき、該アークによるピンおよび炉底耐大物の損
耗を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す直流アーク炉の機器
接続図、第2図は第1図のA−A線拡大断面図である。 3・・・炉底電極、4・・・ピン、6・・・炉底中心、
8a・・・内側ピン群、8b・・・外側ピン群、9・・
・帯状区画、10a、10b−・−13電板、11a、
11b・・・サイリスタ整流器、2o・・・直流アーク
炉。 第20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軸線を上下方向に向けて並設された複数本のピンを
    炉底電極としてそなえた直流アーク炉において、前記複
    数本のピンを、炉底中心寄りの内側ピン群と、この内側
    ピン群を包囲する帯状区画内にある少なくとも1群の外
    側ピン群とに区分し、前記各ピン群ごとに別個の導電板
    を設けて各ピン群を構成するピンを前記各導電板に接続
    するとともに、前記各導電板を直流給電用の別個のサイ
    リスタ整流器に接続したことを特徴とする直流アーク炉
JP3892489A 1989-02-18 1989-02-18 直流アーク炉 Pending JPH02217783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3892489A JPH02217783A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 直流アーク炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3892489A JPH02217783A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 直流アーク炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217783A true JPH02217783A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12538774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3892489A Pending JPH02217783A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 直流アーク炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214180A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Kawasaki Steel Corp 空冷方式の炉底電極を有する直流電気炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214180A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Kawasaki Steel Corp 空冷方式の炉底電極を有する直流電気炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949151A (en) Arc furnaces
US5138630A (en) Direct current electric arc furnace
US3999000A (en) Self-commutating DC arc furnace having starting electrode and method of its operation
US4514218A (en) Reduced iron melting method using electric arc furnace
EP0657710B1 (en) Dc arc furnace
WO1991014911A1 (en) Dc electric furnace for melting metal
US20070133651A1 (en) Method for controlling foaming of slag in an electric arc furnace
US3929457A (en) Direct current electric arc furnace and method for melting metal scrap
JPH02217783A (ja) 直流アーク炉
US3857697A (en) Method of continuously smelting a solid material rich in iron metal in an electric arc furnace
US4204082A (en) DC Arc furnace having starting electrode
US1430987A (en) Electric furnace
US4161618A (en) DC arc furnace operation indicating system
US1244415A (en) Electric furnace and method of operation.
US1626431A (en) Electric furnace
JPS62211312A (ja) 電気炉内への造滓材装入方法
CN218937062U (zh) 一种大型矿热炉预防联电的装置
JPS6262183A (ja) 精錬用ア−ク炉
US3736359A (en) Electric furnace
US4073640A (en) Method of melting slag
US1326083A (en) Arc-type electric furnace and method of operating the same
RU2088674C1 (ru) Способ ведения плавки в трехэлектродной дуговой печи
US1718172A (en) Electric furnace
JP2665296B2 (ja) 直流アーク炉の電圧制御装置
US5844933A (en) Electrode arrangement for direct current and furnace