JPH02215712A - 抗不整脈剤 - Google Patents

抗不整脈剤

Info

Publication number
JPH02215712A
JPH02215712A JP1334677A JP33467789A JPH02215712A JP H02215712 A JPH02215712 A JP H02215712A JP 1334677 A JP1334677 A JP 1334677A JP 33467789 A JP33467789 A JP 33467789A JP H02215712 A JPH02215712 A JP H02215712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrhythmia
compound
formula
dimethylphenyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334677A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald R Holland
ドナルド・レイ・ホランド
David W Robertson
デビッド・ウェイン・ロバートソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH02215712A publication Critical patent/JPH02215712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アミノベンズアミドタイプのある種の既知の
抗痙彎薬を含有する心臓不整脈治療剤を提供するもので
ある。
心血管障害は、毎年、多数の死の原因となっている。心
臓不整脈は、この様な障害の1つである。
不整脈は、心臓の不規則な拍動を特徴とする心臓の異常
である。代表的不整脈には、心室細動(VF)、心室頻
拍、心房粗動および心房細動がある。
種々の程度の抗不整脈活性を示す多数の薬物が知られて
いる。キニジン、プロ力インアミド、リドカインおよび
ジギタリスは、多分、最も広範に使用されている抗不整
脈剤であろう。最近の研究によって、フレカイニド(H
acainide)、プレチリラム、ある種のジフェニ
ルブタノールアミン類、およびある種の9,9−ジ置換
フルオレン類の様な改善された抗不整脈剤が開発された
;例えば米国特許第4.197,313号参照。
一般的というわけではないが、フェニトインの様なある
種の抗てんかん剤は、抗不整脈特性をも有している。し
かしながら、フェニトインの有効投与量と、眼振、運動
失調および嗜眠の様な望ましくない副作用を生じる投与
量間の治療指数は、非常に小さい。従って、より有効で
、より毒性が低く、治療上、より有用な薬物の必要性は
明らかである。
本発明は、不整脈に罹患し、治療を必要とする哺乳動物
、または心臓不整脈の発症が予想される哺乳動物に、式
(I): [式中、R1およびR1は各々個別に水素またはメチル
である] で示されるアミノベンズアミドまたはその薬学的に許容
し得る酸付加塩の抗不整脈量を投与することからなる心
臓不整脈の治療法を提供する。
式(1)で示される3種類の化合物は、4−アミノ−N
−(2,6−シメチルフエニル)ベンズアミド、4−ア
ミ/−N−(2,6−シメチルフエニル)3−メチルベ
ンズアミドおよび4−アミ7−N−(2,6−シメチル
フエニル)−3,5−ジメチルベンズアミドである。前
者(1番目)の化合物が好ましく、抗痙彎剤としてLY
201116の名称で文献に報告されている。これらの
3種類の化合物は、当該技術分野の文献に記載されてい
る;例えば米国特許第4,684,748号、4.63
8014号参照。総括的には、米国特許第4,004.
029号に記載され、J、 Med、 Chell、 
、 30.1742(1987)にも記載されている。
これらの文献の記載を本明細書の記載の一部とする。そ
れぞれの参考文献には、3種類の化合物各々の薬学的に
許容し得る酸付加塩が記載されている。好ましい塩は、
無機酸、とりわけ塩酸由来の塩である。
本発明によると、式(りで示される化合物またはその薬
学的に許容し得る塩を、不整脈に罹患し、治療的処置を
必要とする哺乳動物、または不整脈の発症が予想され、
予防的処置を必要とする哺乳動物に経口的または非経口
的に投与する。この様な処置における化合物の効果は、
哺乳動物における抗不整脈活性を測定するようにデザイ
ンされた生物学的検定において上記式で示される化合物
を評価することによって試験された。この様な検定の1
つは、未知の生物学的活性の化合物を、実験的に惹起さ
れた心臓不整脈に罹患しているイヌに投与し、この化合
物が不整脈を正常な洞調律に変換するか否か、変換する
場合、どれくらいの時間、変換が持続するかを観察する
ことからなる。
LY201116は、ウアバインによって惹起された心
室不整脈を洞調律に変換した。雄性ピーグル大(8゜3
−12.81c9)をベントパルビタールナトリウム(
35zg/に9、静脈内)で麻酔し、正の圧力の呼吸器
(18ストロ一ク/分、20 *Q/ kg/ストロー
ク)を使用し、カフス付気管内チューブを通して呼吸さ
せた。体温は水加温式パッドを使用して37−38°C
に維持した。皮下針電極および細片チャート記録計を使
用し、第■誘導心電図(ECG)を得た。頭部静脈の各
々(一方はウアバインおよび試験化合物の投与のため、
他方はベンドパルビタール維持投与量(0,05−0,
1+9/に9/分)の注入のため)に注入用カニユーレ
を通した。
不整脈は、以下のスケジュールに従って静脈内投与され
たウアバインで惹起された:最初、50μ9/ kg、
15分後、10μ9/に9を投与した。心室不整脈が生
じるまで、必要に応じ、15分毎に更に5μ9/に9で
ウアバインを投与した。50%以下の心室拍動が存在す
るか、または、不整脈が30分間持続しなかった場合、
ウアバインを更に2.5μy/&9注入した。30分間
の連続不整脈の後、不整脈が100%洞拍動に戻るまで
、連続静脈内注入によって試験化合物を投与した。試験
化合物の注入を変換投与量の2倍まで続け、その後、心
電図を2時間追跡して抗不整脈効果が持続されるか否か
を観察した。イヌを回復させ、小屋に帰した。LY20
1116、即ち(4−アミノ−N−(2,6−シメチル
フエニル)ベンズアミド)およびフェニトインの試験結
果を第1表に報告する。
第1表 麻酔したピーグル大におけるウアバインの変換
投与量 LY201116    100     63.g±
1.6   3.7±1.04LY201116  2
00   66.9±2.6  4.4±1,44フエ
訃イン      500     63.8±1.8
  12.4±3.9 4〉120 〉90 〉120 表中の値は、平均値上標準誤差である。試験期間中、同
一の4匹のイヌを使用した。LY201116(100
μg/jc9/分)処置群では、1匹の動物において持
続時間を測定せず、3匹の動物から〉120分値を得た
化合物LY201118を更に、シ二タインバーグおよ
びライ−スト(Steinberg and Wies
t、 J。
Cardiovascular Pharmacolo
gy、 6.614(1984))の方法に従い、イヌ
のプルキンエ線維における電気生理学に対するその効果
について評価した。第2表は、処置前対照値および10
−”〜10−’Mの投与量のLY201116によって
生じた効果を報告する。第2表では、以下の略号を使用
する:AMP−活動電位の大きさ; APD、。−50%再分極における活動電位持続時間;
A P D、、−95%再分極における活動電位持続時
間;RP−静止膜電位 S、−IHzで刺激された活動電位のアップストローク
(上方への1打)速度 S、−再分極直後に生じた活動電位のアップストローク
速度 Sl/ls1対S、の比 CT−人為的刺激から活動電位のアップストロークまで
の伝導時間 箸λ嚢 イヌのプルキンエ線維におけるLY20111
6の電気生理学 (msec) ☆p≦、05、対照群と比較(スチューデント・ベア・
を検定)第2表かられかる様に、LY201116は活
動電位持続時間を低下し、IHzで誘導された活動電気
のアップストローク速度および再分極直後の活動電位を
低下し、伝導時間を増大した。
最後に、ベンドパルビタールで麻酔したイヌにおいて、
LY20111Bは、薬物の抗不整脈作用に一致した心
血管効果を生じた。雌雄いずれかの体重8−13&9の
12匹のピーグル犬を、35JII9/に9のポーラス
注入、次いで819/ &9/時間の一定注入によって
、ベントパルビタールナトリウムで麻酔した。カフス付
気管内チューブを通して動物を換気(18ストロ一ク/
分および2o畦/に9/ストローク)し、水加温式パッ
ドを使用して体温を37−39℃に維持した。皮下針電
極および細片チャート記録計を使用して第■誘導心電図
(ECG)を得、装置記録からPR間隔を測定した。
スタックム(Statham) P 23 D b圧変
換器および細片チャート記録計を使用し、ヘパリン充填
カニユーレを介して大腿動脈血圧を測定した。信号をデ
ジタル化し、時間に対する拍動圧の曲線下の面積からコ
ンピューターによって平均圧を求めた。ス。
タラタム(Stathas) P 23 D b圧変換
器および細片チャート記録計を使用し、頚動脈に挿入さ
れたヘパリン充填カニユーレを介して左心室圧を測定し
た。80 maHgにおける左心室圧の上昇速度(dP
/dt、I。)を、デジタル化された信号からコンピュ
ーターによって求めた。スワンーガンツ(Svan−G
anz)カテーテルを、大腿静脈、工大静脈、および右
心臓から肺動脈へ挿入した。スワン−ガンツカチーチル
および心拍出量コンピューターを使用し、熱希釈法によ
って、心拍出量を求めた。
4匹の犬にLY201116を投与し、4匹の犬にフェ
ニトインを投与し、4匹の犬に2分間でポーラス静注す
ることによってビヒクルを投与した。薬物またはビヒク
ル処置の前、および投与注射の終了2分後に測定を行い
、変化百分率を算出した。
第3表における結果は、LY201116またはフェニ
トインのいずれかの10xg1kg投与の効果、および
薬物非存在下のビヒクルの対応する効果を示す。LY、
20111Bは、神経伝導低下(PR間隔の増大)、陰
性筋変力作用(dP/d’t、。および心拍出量の低下
)および陰性周期変動を誘導した。この効果はLY20
1116の抗不整脈作用と一致する。
’131  ベンドパルビタール麻酔したイヌにおける
LY201116の心血管効果 u前      95±3   2450±180  
1.2±0.2変化(%)IOJ±34 −4±17 
 10±16124±7140±11 =2±6  −12±1 変化(%)44.0±3.0☆−71±11査 −30
±11−41士肢 −21i1☆ 変化(%)18.0±3.0査−75±12☆ −39
±12☆  −44±8☆ −21±3☆☆分散分析に
基づく最小有意差を使用した、ビヒクル群の値と有意差
のある変化%(P=0.05)本発明の方法によると、
式(I)で示される化合物は、該化合物の抗不整脈量を
哺乳動物に投与すること、によって、哺乳動物における
心臓不整脈の治療に使用される。この化合物は、哺乳動
物の心血管系に導入されるように哺乳動物に体内投与さ
れると、抗不整脈剤として有効である。化合物の非経口
投与は、腹腔内、皮下または静脈内注射によって行うこ
とができる。化合物を、錠剤、カプセル剤、エリキシル
剤、シロップ、バッカルシール等の形態で経口投与する
こともできる。式(1)の化合物は、例えば、不整脈に
罹患し、治療を必要とする哺乳動物に投与される時には
治療的に、不整脈の発症が予想され、不整脈の発現また
は再発に対して動物を保護するために哺乳動物に投与さ
れる時には予防的に、両者において、良好な抗不整脈活
性を有している。
式(1)の化合物は通常、医薬製剤として使用される。
この様な製剤は、約1〜約95重量%の式(I)の化合
物と、好適な薬学的希釈剤、賦形剤または担体を含有す
るのが好ましい。経口投与に好適な固形に化合物を製剤
化するのに通常使用される希釈剤には、デンプン、ラク
トース、ゼラチン、シリカゲル、米粉、カルボキシメチ
ルセルロース等がある。静脈内、筋肉内または皮下経路
による非経口投与に好適な液状製剤に使用される担体に
は、水、食塩水、グルコースシロップ、エタノール、コ
ーン油等がある。
式(1)の化合物は、不整脈に罹患し、治療を必要とす
る哺乳動物、または不整脈の発症が予想され、予防的処
置を必要とする哺乳動物に投与することができる。非経
口投与は、生命に危険を及ぼす不整脈に罹患している対
象のために好適である。
経口投与は、維持または予防的処置に好ましい。
化合物を、式(1)の化合物の有効投与量が不整脈の治
療に十分となる様に製剤化するのが好ましい。
通常、この様な投与量は約0.1〜約25 u/ kg
となろう。不整脈に罹患している約70に9体重の患者
の治療のための通常の経口投与量は、例えば、好適に製
剤化された式(1)のベンズアミド、例えば4−アミノ
−N−(2,8−ジメチルフェニル)ベンズアミド、約
7〜約400oとなるであろう。
この様な経口投与は、1日当たり1〜約4回、または治
療される個々の患者および条件に適合するように行うこ
とができる。勿論、化合物を、例えば静注による非経口
投与用に製剤化することができる。この様な製剤は、式
(1)で示される化合物500319を、5%グルコー
ス1000村の様な適当な希釈剤に溶解することによっ
て製造することができる。この様な溶液を、不整脈に罹
患している患者に約1xQ1分の速度で注入すればよい
特許出願人 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1およびR^2は各々個別に水素またはメ
    チルである] で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩を活
    性成分とし、1またはそれ以上の薬学的に許容し得る担
    体、賦形剤または希釈剤を含有してなる哺乳動物におけ
    る心臓不整脈治療用製剤。 2、活性成分が4−アミノ−N−(2,6−ジメチルフ
    ェニル)ベンズアミドまたはその薬学的に許容し得る塩
    である請求項1に記載の製剤。 3、活性成分が4−アミノ−N−(2,6−ジメチルフ
    ェニル)−3−メチルベンズアミドまたはその薬学的に
    許容し得る塩である請求項1に記載の製剤。 4、活性成分が4−アミノ−N−(2,6−ジメチルフ
    ェニル)−3,5−ジメチルベンズアミドまたはその薬
    学的に許容し得る塩である請求項1に記載の製剤。
JP1334677A 1988-12-27 1989-12-22 抗不整脈剤 Pending JPH02215712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/290,675 US4931470A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Antiarrhythmic method
US290675 1988-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215712A true JPH02215712A (ja) 1990-08-28

Family

ID=23117079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334677A Pending JPH02215712A (ja) 1988-12-27 1989-12-22 抗不整脈剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4931470A (ja)
EP (1) EP0376608A3 (ja)
JP (1) JPH02215712A (ja)
KR (1) KR900009070A (ja)
AU (1) AU617024B2 (ja)
CA (1) CA2006500A1 (ja)
DK (1) DK652989A (ja)
HU (1) HU203196B (ja)
PH (1) PH26230A (ja)
ZA (1) ZA899793B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004029A (en) * 1974-05-13 1977-01-18 The Upjohn Company Compositions and method for treating epilepsy and convulsions
US4073940A (en) * 1976-10-28 1978-02-14 Centre Europeen De Recherches Pharmacologiques C.E.R.P.H.A. Method for treating cardiac arhythmia by administration of basic aryloxyacetamide
US4555525A (en) * 1984-08-31 1985-11-26 Administrators Of The Tulane Educational Fund Use of desethyl-N-acetylprocainamide (NAPADE) as an inotropic agent
US4684748A (en) * 1985-07-26 1987-08-04 Eli Lilly And Company Anticonvulsant agents
US4638014A (en) * 1985-08-26 1987-01-20 Research Corporation Anticonvulsant method and formulations

Also Published As

Publication number Publication date
DK652989A (da) 1990-06-28
HUT52371A (en) 1990-07-28
HU203196B (en) 1991-06-28
ZA899793B (en) 1991-08-28
KR900009070A (ko) 1990-07-02
AU617024B2 (en) 1991-11-14
EP0376608A3 (en) 1991-03-13
HU896703D0 (en) 1990-02-28
PH26230A (en) 1992-04-01
US4931470A (en) 1990-06-05
DK652989D0 (da) 1989-12-21
CA2006500A1 (en) 1990-06-27
AU4719189A (en) 1990-07-05
EP0376608A2 (en) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dunlop et al. Selective blockade of adrenoceptive beta receptors in the heart.
Macdonald et al. A comparison of the effect on airway resistance of a new beta blocking drug, ICI. 50,172 and propranolol
Johnsson et al. Haemodynamic and tolerance studies in man of a new, orally active, selective β 1-adrenoceptor agonist H 80/62
Allen et al. The effect of Kö 1173, a new anticonvulsant agent on experimental cardiac arrhythmias
CA2135614C (en) Use of urodilatin in pulmonary and bronchial diseases
JOHNSTONE BETA-ADRE NERGIC BLOCKADE WITH PRONETHALOL DURING ANAESTHESIA
Honey The effects of sodium antimony tartrate on the myocardium
Wells et al. ECT-induced asystole from a sub-convulsive shock
Gould et al. Treatment of cardiac arrhythmias with phentolamine
Weissenburger et al. Methods and limitations of an experimental model of long QT syndrome
Allhoff et al. Electrocardiographic abnormalities during recovery from ultra‐short opiate detoxification
Hooqenhuvze et al. Acute effects of intravenous amiodarone in patients with complex ventricular dysrhythmias
JPH02215712A (ja) 抗不整脈剤
Corr et al. Coronary occlusion site as a determinant of the cardiac rhythm effects of atropine and vagotomy
JPH0341448B2 (ja)
Segal et al. Coronary spasm produced by picrotoxin in cats
Caruso et al. Pharmacology of sodium fluoride
Crowe et al. A comparative study of a new selective beta 2‐adrenoceptor agonist, procaterol and salbutamol in asthma.
US3840666A (en) Anti-arrhythmic quaternary salt compositions and methods of use
Dussault et al. Electrocardiography for diagnosis and control of efficacy of oral quinidine sulfate in a case of atrial fibrillation in a Holstein cow
Anebaracy et al. Effect of Inhalational Salbutamol on Electrophysiology of Heart in Children
Dyson et al. Two oral beta-adrenergic stimulant drugs, pirbuterol and salbutamol, in reversible airway obstruction
Stroobandt et al. Intravenous metoprolol for the treatment of acute supraventricular tachyarrhythmias
Katz Pharmacological effects of prilocaine
Mehta et al. QT prolongation after ampicillin anaphylaxis.