JPH02214480A - 平面型超音波アクチュエータ - Google Patents
平面型超音波アクチュエータInfo
- Publication number
- JPH02214480A JPH02214480A JP1036861A JP3686189A JPH02214480A JP H02214480 A JPH02214480 A JP H02214480A JP 1036861 A JP1036861 A JP 1036861A JP 3686189 A JP3686189 A JP 3686189A JP H02214480 A JPH02214480 A JP H02214480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- square
- shaped
- vibrating body
- cross
- piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、圧電セラミックなどの圧電体により励振した
弾性振動を駆動力とする平面型超音波アクチュエータに
関する。
弾性振動を駆動力とする平面型超音波アクチュエータに
関する。
従来の技術
近年、圧電セラミック等の圧電体により構成した振動体
に弾性振動を励振し、これを駆動力とした超音波モータ
や超音波リニアモータ等の超音波アクチュエータが注目
されている。
に弾性振動を励振し、これを駆動力とした超音波モータ
や超音波リニアモータ等の超音波アクチュエータが注目
されている。
以下、図面を参照しながら従来の超音波アクチュエータ
について説明を行う。
について説明を行う。
第6図は円環型超音波モータの概観図であり、スリット
を入れた円環形の弾性体1に円環形の圧電セラミック等
の圧電体2を接着することにより振動体3を構成し、耐
摩耗執の摩擦材4と弾性体5より移動体6を構成する。
を入れた円環形の弾性体1に円環形の圧電セラミック等
の圧電体2を接着することにより振動体3を構成し、耐
摩耗執の摩擦材4と弾性体5より移動体6を構成する。
振動体3に移動体8を加圧して設置し、圧電体2に交流
電圧を印加すれば、振動体3に周方向に進行する撓み振
動の進行波が励振され、移動体6は進行波により駆動さ
れて回転する。
電圧を印加すれば、振動体3に周方向に進行する撓み振
動の進行波が励振され、移動体6は進行波により駆動さ
れて回転する。
第7図は超音波リニアモータの概観図であり、円板形圧
電体7および8を、円筒形の弾性体9および10で挟ん
で固定することにより振動体11を構成している。圧電
体7および8に、振動体11の共振周波数近傍の交流電
界を印加すれば、同図中の矢印で示されるように、振動
体11は縦振動モードで上下方向に振動する。
電体7および8を、円筒形の弾性体9および10で挟ん
で固定することにより振動体11を構成している。圧電
体7および8に、振動体11の共振周波数近傍の交流電
界を印加すれば、同図中の矢印で示されるように、振動
体11は縦振動モードで上下方向に振動する。
振動体11の振動面から見た機械インピーダンスは、ホ
ーン12によりインピーダンス変換されて、伝送棒13
の撓み振動に対する機械インピーダンスに整合される。
ーン12によりインピーダンス変換されて、伝送棒13
の撓み振動に対する機械インピーダンスに整合される。
ホーン12の先端は伝送棒13の一端に近い一部に音響
的に結合される。従って、振動体11の上下振動は、ホ
ーン12により効率良く伝送棒13に伝えられ、伝送棒
13は撓み振動する。この撓み振動は、伝送棒13の一
端から他端に向かって進行する。
的に結合される。従って、振動体11の上下振動は、ホ
ーン12により効率良く伝送棒13に伝えられ、伝送棒
13は撓み振動する。この撓み振動は、伝送棒13の一
端から他端に向かって進行する。
伝送棒13の他端に近い一部では、一端と同様にホーン
14の先端が音響的に結合されている。
14の先端が音響的に結合されている。
円板形圧電体15および16を、円筒形の弾性体17お
よび18で挟んで固定することにより、振動体11と全
く同じ振動体重9を構成している。
よび18で挟んで固定することにより、振動体11と全
く同じ振動体重9を構成している。
ホーン14には、この振動体19が接続されている。従
って、伝送棒の一端から他端に向かって進行してきた撓
み振動は、ホーン14により振動体19に伝えられ、振
動体19の上下振動に変換される。圧電体15および1
8には、インピーダンス整合した負荷Rが接続され、上
記の上下振動は負荷Rによって消費される。故に、伝送
113には撓み振動が進行波としてのみ存在する。
って、伝送棒の一端から他端に向かって進行してきた撓
み振動は、ホーン14により振動体19に伝えられ、振
動体19の上下振動に変換される。圧電体15および1
8には、インピーダンス整合した負荷Rが接続され、上
記の上下振動は負荷Rによって消費される。故に、伝送
113には撓み振動が進行波としてのみ存在する。
20は移動体であり、伝送棒13を進行する撓み振動に
より駆動され、進行波の進行方向とは逆の方向に運動す
る。上の説明では、移動体20の進行方向は一方向とし
ているが、駆動端を逆にすれば、逆の方向にも進行する
。
より駆動され、進行波の進行方向とは逆の方向に運動す
る。上の説明では、移動体20の進行方向は一方向とし
ているが、駆動端を逆にすれば、逆の方向にも進行する
。
第8図は、撓みの弾性進行波が、移動体を駆動する原理
を示している。振動体(または伝送棒)21の撓み振動
により、振動体21の表面の点(例えば点A)は、縦方
向W・横方向Uの楕円軌跡を描く。この楕円軌跡の頂点
での速度は、波の進行方向とは反対である。振動体21
の上に移動体22を加圧設置すれば、移動体22は波の
頂点近傍でのみ振動体21に接触する。従って、振動体
21と移動体22との摩擦力と、楕円軌跡の横方向の速
度によって、波の進行方向と逆の方向に移動体22が駆
動される。また、同図中の23は、上記楕円軌跡の横方
向成分を、効率良く取り出すための耐磨耗性の摩擦材で
ある。
を示している。振動体(または伝送棒)21の撓み振動
により、振動体21の表面の点(例えば点A)は、縦方
向W・横方向Uの楕円軌跡を描く。この楕円軌跡の頂点
での速度は、波の進行方向とは反対である。振動体21
の上に移動体22を加圧設置すれば、移動体22は波の
頂点近傍でのみ振動体21に接触する。従って、振動体
21と移動体22との摩擦力と、楕円軌跡の横方向の速
度によって、波の進行方向と逆の方向に移動体22が駆
動される。また、同図中の23は、上記楕円軌跡の横方
向成分を、効率良く取り出すための耐磨耗性の摩擦材で
ある。
発明が解決しようとする課題
以上、説明した従来の超音波アクチュエータは、移動体
の運動は回転か直線であった。これらの超音波アクチュ
エータで、移動体が平面上を任意の方向に移動する平面
型超音波アクチュエータを構成しようとすれば、複数の
超音波モータか超音波リニアモータが必要となり、従っ
て、構造が複雑になり、寸法が大きくなるという課題が
あった。
の運動は回転か直線であった。これらの超音波アクチュ
エータで、移動体が平面上を任意の方向に移動する平面
型超音波アクチュエータを構成しようとすれば、複数の
超音波モータか超音波リニアモータが必要となり、従っ
て、構造が複雑になり、寸法が大きくなるという課題が
あった。
課題を解決するための手段
正方形断面を有する4つの角棒が端部で直交する構造を
持つ正方形わく形弾性体のそれぞれの角棒の隣合う少な
くとも2つの長方形面に圧電体を接着して正方形わく形
振動体を構成し、上記正方形わく形振動体を平面状に複
数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して上記角棒
に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して、撓み振
動の腹近傍の位置から機械出力を取り出すことにより、
上記正方形わく形振動体上に接触して設置した移動体を
平面内で移動させる。
持つ正方形わく形弾性体のそれぞれの角棒の隣合う少な
くとも2つの長方形面に圧電体を接着して正方形わく形
振動体を構成し、上記正方形わく形振動体を平面状に複
数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して上記角棒
に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して、撓み振
動の腹近傍の位置から機械出力を取り出すことにより、
上記正方形わく形振動体上に接触して設置した移動体を
平面内で移動させる。
または、正方形断面を有する4つの角棒が端部から0.
22の近傍で直交する構造を持つ井桁形振動体のそれぞ
れの角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体を
接着して井桁形振動体を構成し、上記井桁形振動体を平
面状に複数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して
上記角棒に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して
、挟み振動の腹近傍の位置または両端近傍の位置から機
械出力を取り出し、上記井桁形振動体上に接触して設置
した移動体を平面内で移動させる。
22の近傍で直交する構造を持つ井桁形振動体のそれぞ
れの角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体を
接着して井桁形振動体を構成し、上記井桁形振動体を平
面状に複数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して
上記角棒に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して
、挟み振動の腹近傍の位置または両端近傍の位置から機
械出力を取り出し、上記井桁形振動体上に接触して設置
した移動体を平面内で移動させる。
作用
それぞれの角棒に直交する2次の撓み振動を同時に励振
して楕円軌跡をつくり、この楕円軌跡により機械出力を
取り出し、また、振動の節となる角棒の両端もしくは端
部から0.22の近傍で直交する構造を持つ上記振動体
を平面上に複数個配列することにより、上記振動体上に
接触して設置した移動体を平面内で移動させる。
して楕円軌跡をつくり、この楕円軌跡により機械出力を
取り出し、また、振動の節となる角棒の両端もしくは端
部から0.22の近傍で直交する構造を持つ上記振動体
を平面上に複数個配列することにより、上記振動体上に
接触して設置した移動体を平面内で移動させる。
実施例
以下、図面に従って本発明の一実施例について詳細な説
明を行う。
明を行う。
第1図は、本発明の1実施例の平面型超音波アクチュエ
ータの斜視図である。同図において、101a、101
b1 ・・・・・・は、正方形断面を有する4つの角棒
が端部で直交する構造を持つ正方形わく形弾性体のそれ
ぞれの角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体
を接着して構成した正方形わく形振動体であり、平板1
02の上に複数個2次元に設置することにより平面型超
音波アクチュエータが構成されている。また、101a
x 101b1 ・・・・・・は、正方形断面を有す
る4つの角棒が端部から0.22の近傍で直交する構造
を持つ井桁形弾性体のそれぞれの角棒の隣合う少なくて
も2つの長方形面に圧電体を接着して構成した井桁形振
動体でもよい。
ータの斜視図である。同図において、101a、101
b1 ・・・・・・は、正方形断面を有する4つの角棒
が端部で直交する構造を持つ正方形わく形弾性体のそれ
ぞれの角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体
を接着して構成した正方形わく形振動体であり、平板1
02の上に複数個2次元に設置することにより平面型超
音波アクチュエータが構成されている。また、101a
x 101b1 ・・・・・・は、正方形断面を有す
る4つの角棒が端部から0.22の近傍で直交する構造
を持つ井桁形弾性体のそれぞれの角棒の隣合う少なくて
も2つの長方形面に圧電体を接着して構成した井桁形振
動体でもよい。
第2図は、平面型超音波アクチュエータに用いる正方形
わく形振動体の斜視図である。103は正方形断面を膏
する4つの角棒が端部で直交する構造を持つ正方形わく
形弾性体である。正方形わく形弾性体103のそれぞれ
の角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体10
4を接着して正方形わく形振動体105を構成している
。
わく形振動体の斜視図である。103は正方形断面を膏
する4つの角棒が端部で直交する構造を持つ正方形わく
形弾性体である。正方形わく形弾性体103のそれぞれ
の角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体10
4を接着して正方形わく形振動体105を構成している
。
圧電体104に振動体105の共振周波数近傍の駆動電
圧を印化すると、正方形わく形振動体105は第3図に
示すように両端を節とする互いに振動面が直交する撓み
振動をする。同図において。
圧を印化すると、正方形わく形振動体105は第3図に
示すように両端を節とする互いに振動面が直交する撓み
振動をする。同図において。
AlBlC,Dは正方形わく形振動体105の上面から
みた撓み振動の変位分布である。また、EIF、 G
、 Hはそれぞれの角樽部の側面から見た上記の撓み
振動に直交する撓み振動の変位分布である。従って、そ
れぞれの角棒部は2つの撓み振動によって楕円軌跡を描
いて振動し、その中央部は一番振幅の大きな振動をする
。故に、振動の腹である中央部近傍に接触するように移
動体を設置すれば一番大きな移動速度が得られる。例え
ば、正方形わく形振動体106の角棒の中央部に突起を
設けて、第1図のように平板102の上に複数個設置し
、その上から移動体を設置すれば移動体は平面内を移動
する。
みた撓み振動の変位分布である。また、EIF、 G
、 Hはそれぞれの角樽部の側面から見た上記の撓み
振動に直交する撓み振動の変位分布である。従って、そ
れぞれの角棒部は2つの撓み振動によって楕円軌跡を描
いて振動し、その中央部は一番振幅の大きな振動をする
。故に、振動の腹である中央部近傍に接触するように移
動体を設置すれば一番大きな移動速度が得られる。例え
ば、正方形わく形振動体106の角棒の中央部に突起を
設けて、第1図のように平板102の上に複数個設置し
、その上から移動体を設置すれば移動体は平面内を移動
する。
第4図は、別の平面型超音波アクチュエータに用いる井
桁形振動体の斜視図である。正方形断面を有する4つの
角棒が端部から0.22の近傍で直交する構造を持つ井
桁形弾性体106のそれぞれの角棒の隣合う少なくても
2つの長方形面に圧電体107を接着して井桁形振動体
を構成し、圧電体107に井桁形振動体10Bの共振周
波数近傍の交流電圧が厚さ方向に印加されると、それぞ
れの角棒は互いに振動面が直交する撓み振動をする。第
5図において、工、Jlに1Lは井桁形振動体108の
上面からみた撓み振動の変位分布である。また、MlN
lo、Pはそれぞれの角棒部の側面から見た上記の撓み
振動に直交する撓み振動の変位分布である。従って、そ
れぞれの角棒部は2つの撓み振動によって楕円軌跡を描
いて振動し、その中央部は一番振幅の大きな振動をする
。
桁形振動体の斜視図である。正方形断面を有する4つの
角棒が端部から0.22の近傍で直交する構造を持つ井
桁形弾性体106のそれぞれの角棒の隣合う少なくても
2つの長方形面に圧電体107を接着して井桁形振動体
を構成し、圧電体107に井桁形振動体10Bの共振周
波数近傍の交流電圧が厚さ方向に印加されると、それぞ
れの角棒は互いに振動面が直交する撓み振動をする。第
5図において、工、Jlに1Lは井桁形振動体108の
上面からみた撓み振動の変位分布である。また、MlN
lo、Pはそれぞれの角棒部の側面から見た上記の撓み
振動に直交する撓み振動の変位分布である。従って、そ
れぞれの角棒部は2つの撓み振動によって楕円軌跡を描
いて振動し、その中央部は一番振幅の大きな振動をする
。
故に、振動の腹である中央部近傍に接触するように移動
体を設置すれば一番大きな移動速度が得られる。また、
第5図より、それぞれの角棒の両端に移動体を設置して
もよい。例えば、井桁形振動体108の角棒の中央部ま
たは両端部に突起を設けて、第1図のように平板102
の上に複数個設置し、その上から移動体を設置すれば移
動体は平面内を移動する。
体を設置すれば一番大きな移動速度が得られる。また、
第5図より、それぞれの角棒の両端に移動体を設置して
もよい。例えば、井桁形振動体108の角棒の中央部ま
たは両端部に突起を設けて、第1図のように平板102
の上に複数個設置し、その上から移動体を設置すれば移
動体は平面内を移動する。
いずれの場合においても、角棒の振動面が直交する2つ
の撓み振動を励振するための2つの駆動電圧の位相差を
90度にすれば、撓み振動により角棒の各部は同図の紙
面に直角な面内で楕円(円)軌跡を描いて運動する。従
って、移動体を加圧接触して設置すれば、移動体は上記
の楕円軌跡により駆動されて移動する。
の撓み振動を励振するための2つの駆動電圧の位相差を
90度にすれば、撓み振動により角棒の各部は同図の紙
面に直角な面内で楕円(円)軌跡を描いて運動する。従
って、移動体を加圧接触して設置すれば、移動体は上記
の楕円軌跡により駆動されて移動する。
発明の効果
本発明はによれば、正方形わく形振動体あるいは井桁形
振動体に直交した2次の撓み振動を励振することによっ
て、簡単な構造で、損失の少ない、しかも厚さの薄い平
板型超音波アクチュエータを提供できる。
振動体に直交した2次の撓み振動を励振することによっ
て、簡単な構造で、損失の少ない、しかも厚さの薄い平
板型超音波アクチュエータを提供できる。
第1図は本発明の1実施例の平面型超音波アクチュエー
タの斜視図、第2図は平面型超音波アクチュエータに用
いる正方形わく形振動体の斜視図、第3図は正方形わく
形振動体に励振される撓み振動の変位分布図、第4図は
平面型超音波アクチュエータに用いる井桁形振動体の斜
視図、第5図は井桁形振動体に励振される撓み振動の変
位分布図、第8図は円環型超音波モータのw観図、第7
図は超音波リニアモータの概観図、第8図は撓みの弾性
進行波が移動体を駆動する原理を示す説明図である。 101・・・・・・振動体、1o2・・・・・・平板、
103・・・・・・正方形わく形弾性体、104・・・
・・・圧電体、 105・・・・・・正方形わく形振動体、106・・・
・・・井桁形振動体、1o7・・・・・・圧電体108
・・・・・・井桁形振動体。 代理人の氏名 弁理士 栗野雷孝 はか18嘉5図 嘉 3 図 第6図 −/−−j−一\〜
タの斜視図、第2図は平面型超音波アクチュエータに用
いる正方形わく形振動体の斜視図、第3図は正方形わく
形振動体に励振される撓み振動の変位分布図、第4図は
平面型超音波アクチュエータに用いる井桁形振動体の斜
視図、第5図は井桁形振動体に励振される撓み振動の変
位分布図、第8図は円環型超音波モータのw観図、第7
図は超音波リニアモータの概観図、第8図は撓みの弾性
進行波が移動体を駆動する原理を示す説明図である。 101・・・・・・振動体、1o2・・・・・・平板、
103・・・・・・正方形わく形弾性体、104・・・
・・・圧電体、 105・・・・・・正方形わく形振動体、106・・・
・・・井桁形振動体、1o7・・・・・・圧電体108
・・・・・・井桁形振動体。 代理人の氏名 弁理士 栗野雷孝 はか18嘉5図 嘉 3 図 第6図 −/−−j−一\〜
Claims (2)
- (1)正方形断面を有する4つの角棒が端部で直交する
構造を持つ正方形わく形弾性体のそれぞれの角棒の隣合
う少なくとも2つの長方形面に圧電体を接着して正方形
わく形振動体を構成し、上記正方形わく形振動体を平面
状に複数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して上
記角棒に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して、
撓み振動の腹近傍の位置から機械出力を取り出すことに
より、上記正方形わく形振動体上に接触して設置した移
動体を平面内で移動させることを特徴とする平面型超音
波アクチュエータ。 - (2)正方形断面を有する4つの角棒が端部から0.2
2の近傍で直交する構造を持つ井桁形弾性体のそれぞれ
の角棒の隣合う少なくとも2つの長方形面に圧電体を接
着して井桁形振動体を構成し、上記井桁形振動体を平面
状に複数個配列し、上記圧電体に交流電圧を印加して上
記角棒に振動面が直交する撓み振動を同時に励振して、
撓み振動の腹近傍の位置または両端近傍の位置から機械
出力を取り出し、上記井桁形振動体上に接触して設置し
た移動体を平面内で移動させることを特徴とする平面型
超音波アクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1036861A JPH02214480A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | 平面型超音波アクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1036861A JPH02214480A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | 平面型超音波アクチュエータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02214480A true JPH02214480A (ja) | 1990-08-27 |
Family
ID=12481572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1036861A Pending JPH02214480A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | 平面型超音波アクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02214480A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109412457A (zh) * | 2018-11-01 | 2019-03-01 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 口字形四压电体驱动的四摩擦力二维压电马达及其控制法 |
-
1989
- 1989-02-15 JP JP1036861A patent/JPH02214480A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109412457A (zh) * | 2018-11-01 | 2019-03-01 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 口字形四压电体驱动的四摩擦力二维压电马达及其控制法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5039899A (en) | Piezoelectric transducer | |
EP0308970A2 (en) | Piezoelectric motor | |
CN111464070B (zh) | 一种直线超声电机定子及其电激励方法 | |
US11258378B2 (en) | Piezoelectric apparatus for motorization | |
CN108429486A (zh) | 组合式平面三自由度超声波电机振子及其驱动方法 | |
JPH02214480A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH02202379A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JP2538027B2 (ja) | 平面型超音波アクチュエ―タ | |
JPH02228272A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH02241378A (ja) | 超音波リニアモータ | |
JPH05122949A (ja) | リニア型アクチユエータ | |
JP2538026B2 (ja) | 平面型超音波アクチュエ―タ | |
JPH02228271A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JP2543149B2 (ja) | 超音波リニアモ―タ | |
JP2538033B2 (ja) | 平面型超音波アクチュエ―タ | |
JPH02202380A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH02202378A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH02202381A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH0270277A (ja) | 超音波モータ | |
JPH0246180A (ja) | 超音波リニアモータ | |
JPH02142367A (ja) | 超音波リニアモータ | |
JPH02202382A (ja) | 平面型超音波アクチュエータ | |
JPH05115846A (ja) | 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置 | |
JPH02211072A (ja) | 超音波リニアモータ | |
JPH03124275A (ja) | 平面2自由度アクチュエータ |