JPH0221278A - 誘電正接測定方法 - Google Patents

誘電正接測定方法

Info

Publication number
JPH0221278A
JPH0221278A JP63170387A JP17038788A JPH0221278A JP H0221278 A JPH0221278 A JP H0221278A JP 63170387 A JP63170387 A JP 63170387A JP 17038788 A JP17038788 A JP 17038788A JP H0221278 A JPH0221278 A JP H0221278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
voltage
dielectric loss
loss tangent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63170387A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miura
昭夫 三浦
Nobuatsu Terao
寺尾 伸厚
Takeshi Ato
阿戸 威
Tomoji Minou
智次 美納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP63170387A priority Critical patent/JPH0221278A/ja
Publication of JPH0221278A publication Critical patent/JPH0221278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、分布定数系と見倣される電カケープルや発電
機コイルの絶縁状態を測定するための誘電正接測定方法
に関するものである。
[従来の技術] 一般に、分布定数系と見倣される電カケープルや発電機
コイルにおいては、電カケープルの絶縁抵抗が劣化する
と、供給交流電圧と交流電流との位相差が変動する。そ
こで、この位相変位を測定することによって電カケープ
ルの絶縁抵抗の劣化を計測することができ、誘電正接つ
まり tanδを絶縁劣化の示標とする誘電正接測定方
法が知られている。
従来の誘電正接測定方法においては、供試体である電カ
ケープルを電源から切離し、新たに試験用電源と111
1定器を接続することによって tanδの測定を行っ
ている。従って、 tanδの測定を行う度に電カケー
プルへの送電を停止して、電カケープルを電源から切り
離さねばならず、測定作業に長時間かつ多数の要員が必
要になるばかりでなく、供給先への送電が停止してしま
うための二次的な影響が生ずる問題点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、電カケープルなどの三相電力供試体へ
の送電を行いながら、誘電正接を測定することが可能な
誘電正接測定方法を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、三相電力
供試体の各遮蔽層を接地線を介してそれぞれ接地し、こ
れらの接地線に各相毎に電流検出用部材を取り付けて、
前記三相電力供試体に三相電圧を印加し、前記接地線に
流れる洩れ電流を各相毎に前記電流検出用部材によって
検出し、前記三相電力供試体の各相に印加する三相電圧
との位相差から各相毎に誘電正接値を測定することを特
徴とする誘電正接測定方法である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は三相型カケープルに対して本発明の方法を実施
するためのブロック回路構成図であり1.3木の電カケ
ープルCa、 Cb、 Ccの導体は、それぞれトラン
スTa、 Tb、 Tcの二次コイルを介して中性点N
で接地し、トランス↑a、 Tb、↑Cの一次コイルの
一端を電源lに接続し、他端をそれぞれ接地する。また
、電カケープルCa、 Cb、 Ccの導体はそれぞれ
電圧検出用のトランスPTa 、 PTb 、 PTc
を介して切換スイッチ2の端子2a、2b、2Cに接続
する。そして、切換スイッチ2の出力はtanδ測定器
3の電圧入力端子3vに接続する。また、電カケープル
Ca、 Cb、 Ccの遮蔽層はそれぞれ接地線Ga、
 Gb、 Gc及びGによって接地し、接地線Ga。
Gb、 Gcにはそれぞれ電流検出用部材としてコイル
から成る変流器CTa 、 (:Tb 、 CTcを取
り付け、その出力は切換スイッチ4の端子4a、4b、
4Cに接続する。更に、切換スイッチ4の出力はtan
δ測定器3の電流入力端子31に接続する。
なお、第1図では電圧検出用のトランスPTを用いた電
圧検出方法を示したが、その他の電圧検出方法を第2図
に示す0例えば、第2図(a)は標準コンデンサを用い
た方法、(b)は検出電極を近接させて検出する方法、
(C)は光電界センサを用いた方法の等値検出回路図で
ある。
第2図(a)においては、一端を電源1に接続し他端を
接地したトランスTの二次コイルのX端側は、供試ケー
ブルの導体と遮蔽層間の静電容量C!を介して接地し、
その接地線に変流器CTを取り付け、変流器CTの出力
をtanδ測定器3の電流入力端子31に接続する。一
方、トランスTの二次コイルのY端側は直接接地する。
これは第1図に示した電流検出方法の等価回路であり、
以上の回路構成は第2図(b) 、 (c)についても
同様である。
更に、第2図(a)ではX端側から印加電圧を取り出す
ために、標準コンデンサCsを静電容量C!と並列に接
続し、この標準コンデンサCsから得られる電圧出力と
接地電位との電位差がtanδ測定器3の電圧入力端子
3vに入力する。
第2図(b)では、X端側に課電極COを設け、この課
電極Goに検出電極Cdを近接させて配置し、その出力
は接地電位との電位差としてtanδ測定器3の電圧入
力端子3vに入力する。即ち、この方法では課電極Go
に検出電極Cdを近接させて静電誘導によって印加電圧
を検出しており非接触で測定が可能となる。
第2図(c)は課電極Goに光電界センサSeを近接さ
せて配置し、その光出力は光電変換器10、tanδ測
定器3の電圧入力端子3vに順次に接続する。この方法
も光電界センサSeを課電極Goに接触させることなく
印加電圧の検出が可能である。
以上何れの方法を用いても印加電圧の検出は可能である
が、周囲の雑音その他の環境要因に基づいて選択するこ
とが望ましい。
一方、電カケープルから接地線Ga、Gb、 Gcを流
れる電流検出方法についても、第1図に示した低圧側に
変流器CTを設置して電流を検出する方法の他に1次の
第3図に示す方法が考えられる0例えば、第3図(a)
 、 (b)は高圧側に変流器CTを配置して検出する
方法を説明した等価回路図、(C)は光磁界センサによ
る検出方法を説明した等価回路図である。
i 3 図(a)において、トランスTの二次コイルの
両端X、Yから見て電圧検出用のトランスPTの一次コ
イルを供試ケーブルの静電容量C!と並列に接続しY端
側を接地する。また、トランスPTの二次コイルは一端
を接地し、他端をtanδ測定器3の電圧入力端子3v
に接続する0以上の回路構成は第3図(b) 、 (C
)についても同様である。
更に、第3図(a)では供試ケーブルの静電容量Cxの
高圧側、即ちX側端に電流検出用の変流器CTを取り付
け、その出力を電流光変換器11に接続する。電流光変
換器11の光出力は光ファイバ12を介して光電変換器
13と接続し、その出力はtanδ測定器3の電流入力
端子31と接続する。このように構成することにより、
変流器0丁によって検出された電流成分は電流光変換器
11によって光信号に変換され、光ファイバ12を通っ
て光電変換器13で電気信号に変換されて tanδ測
定器3に入力する。従って、光ファイバ12によって検
出回路と tanδ測定器3が電気的にアイソレートさ
れているので、雑音等の影響を低減させることができる
第3図(b)では、変流器CTの出力はtanδ測定器
3の電流入力端子31に直接接続するが、他の構成は第
3図(a)と同様である。
第3図(C)は変流器CTの代りに光磁界センサ14を
取り付け、その出力は光ファイバ12を介して光電変換
器13と接続し、光電変換器13の出力は tan 8
測定器3の電流入力端子31に接続する。なお、他の構
成については第3図(a)(b)と同様である。このよ
うに構成することにより、電流が作る磁界によって光磁
界センサ14から出力される光は光ファイバ12を通っ
て、光電変換器13によって電気信号に変換され、 t
anδΔ11定器3に入力し測定が行われる。この方法
では検出回路に非接触状態で電流の検出を行うことが可
能である。
以上に述べたように、電流の検出方法についても種々の
方法が考えられるが、これも周囲の環境要因に基づいて
選択することが望ましい。
第4図はtanδ測定器3の構成図であり、電圧入力端
子3vには狭帯域で50〜60H2の周波数を十分に通
すようなバンドパスフィルタ20a、ゲイン調整器21
a、入力の直流成分をカー/ トするオフセット調整器
22a、零点を基準レベルとしたコンパレータ23a、
位相比較器24を順次に接続している。一方、電流入力
端子31にも同様に、バンドパスフィルタ20b、ゲイ
ン調節器2.1b、オフセット調整器22b、コンパレ
ータ23bが順次に接続されている。更に、コンパレー
タ23bの出力には位相遅延回路25を接続し、その出
力は位相比較器24の他方の入力端子に接続し、位相比
較器24の出力はデジタル表示器等の表示手段26に接
続されている。
第5図は交流電流工と交流電圧Vどの位相関係を示し、
(a)は交流電流工の波形図、(b)は交流電圧Vの波
形図、(c)は複素平面における交流電流工と交流電圧
Vの位相関係図である。減衰のない静電容量のみを持つ
電カケープルであれば、交流電圧Vは電流Iに対して位
相が90°遅れるため、第5図(b)の実線で示すよう
な位相関係となる。しかし、電カケープルの絶縁が劣化
し減衰が生ずると、交流電圧Vの交流電流■に対する位
相遅れは減少し、交流電圧Vは例えば第5図(b)の矢
印の方向に位相差δだけ移動して、点線で示すような位
相関係となり、交流電流工に対する位相遅れは(90°
−δ)となる、第5図(a) 、 (b)の位相関係の
みを複素平面上に描くと、(c)に示すようになる。交
流電圧Vの位相変化量δはケーブルの絶縁劣化に伴って
一様に大きくなるため、この位相変化量δを求めること
により、電カケープルの絶縁劣化の程度を知ることがで
きる。
第1図に示す3木の三和電カケープルCa、 Cb、C
cには電源1から三相交流電力が供給されている。ここ
では、例えば切換スイッチ2を端子2aに、切換スイッ
チ4を端子4aに接続するとして電カケープルCaの測
定について説明する。先ず、電カケープルCaの導体を
流れる三相交流電力からトランスPTaを介して電圧成
分が検出され、切換スイッチ2を通ってtanδ測定器
3の電圧入力端子3vに入力する。一方、電カケープル
Caの遮蔽層を流れる交流電流工は、接地線Gaから変
流器0丁aによって電流成分が取り出され、切換スイッ
チ4を介してtanδ測定器3の電流入力端子3iに入
力する。
上述のようにして、 tanδ測定器3の電圧入力端子
3vに入力した電カケープルCaの交流電圧成分は、バ
ンドパスフィルタ20aでノイズ等による歪が除去され
正弦波となり、ゲイン調整器21aで一定の大きさの振
幅となり、オフセット調整器22aで直流成分をカット
して、零レベルを中心として正弦波となる。続いて、コ
ンパレータ23aで零レベルを基準として2値化して位
相比較器24に入力される。
一方、電流入力端子31に入力した電カケープルCaの
交流電流成分は、電圧成分の場合と同様にしてバンドパ
スフィルタ20b、ゲイン調整器21b、オフセット調
整器22b、コンパレータ23bを介して2値化されて
、位相遅延回路25に入力される6位相遅延回路25で
は絶縁劣化のない通常の場合の交流電流Iに対する交流
電圧Vの位相遅れ分、即ち90’分だけ交流電流工の位
相を遅延させて、交流電流成分の位相が交流電圧成分の
位相と一致するようにする。なお、実際には測定回路等
の問題で正確に遅延量が90’のとき位相が一致すると
は限らないので、絶縁劣化のない状態での装置の較正が
必要となるため。
実際の位相遅延量を図示しない表示器等に表示させるこ
とが便利である。
このようにして、位相を所定量遅延された交流電流成分
は、位相比較器24の他方の入力端子に入力される0位
相比較器24では両者の位相差が検出されるが、この位
相差はもし電カケープルCaに絶縁劣化が生じていなけ
れば、電流の位相が90°遅延されているので零となる
。一方、電カケープルCaに絶縁劣化が生じている場合
には、第5図に示したように角度δ分だけ位相差が検出
される6位相比較器24で検出された位相差δに対応し
た誘電正接値tanδは表示手段26に百分率で表示さ
れるが、位相差との対応は例えば以下の第1表 位相差   時間    tanδ(%)45°   
 2.5ms   100%4.56  250ルs 
  10% 0.45   25弘S    1% 0.045°  2.5pLs    Q、1%0.0
045  0.25ルs    0.01%第1表で実
際に表示手段26に表示されるのはtanδ(%)の値
であり、これを指標として電カケープルCaの絶縁状態
を評価すればよい、なお、tanδが大きい場合には、
tanδ(%)の真値は100*  tan(45m読
み値/100)で表される。
以下、同様にして切換スイッチ2及び4を切換えれば、
電カケープルCb、 Ccについての tanδの値を
測定することが可能となる。
また、発電所や工場等の三相型カケープルの系統が無数
に分岐している場所では、tanδの観測点を各ケーブ
ル系毎に複数個所に設置して、これらのvsm点からの
検出信号を自動的に選択してtanδ測定器に入力する
ように、コンピュータ等の自動制御装置を設けて自動測
定を行うことも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る誘電正接測定方法は、
三相電力供試体の各遮蔽層を接地する接地線に、各相毎
に電流検出用部材を取り付けて接地線に流れる洩れ電流
を各相毎に検出し、三相電力供試体に印加する三相電圧
との位相差を各相毎に測定するので、三相電力供試体に
三相電圧を印加したままの活線状況で、各相毎に誘電正
接値の測定ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る誘電正接Δ11定方法の実施例を示
し、第1図はこの方法を実行するためのブロック回路構
成図、第2図(a)〜(C)は電圧検出方法の回路構成
図、第3図(a)〜(C)は電流検出方法の回路構成図
、第4図はtanδ測定器の構成図、第5図(a)は交
流電流波形図、(b)は交流電圧波形図、(c)は交流
電流と交流電圧との位相関検図である。 符号1は電源、2.4は切換スイッチ、3はtanδ測
定器、10.13は光電変換器、11は電流光変換器、
12は光ファイバ、14は光磁界センサ、24は位相比
較器、25は位相遅延回路、26は表示手段、 PTは
トランス、CTは変流器である。 特許出願人   三菱電線工業株式会社第2図 (O) (b) (C) 第1図 第3図 (CI) 〉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、三相電力供試体の各遮蔽層を接地線を介してそれぞ
    れ接地し、これらの接地線に各相毎に電流検出用部材を
    取り付けて、前記三相電力供試体に三相電圧を印加し、
    前記接地線に流れる洩れ電流を各相毎に前記電流検出用
    部材によって検出し、前記三相電力供試体の各相に印加
    する三相電圧との位相差から各相毎に誘電正接値を測定
    することを特徴とする誘電正接測定方法。
JP63170387A 1988-07-08 1988-07-08 誘電正接測定方法 Pending JPH0221278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170387A JPH0221278A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 誘電正接測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170387A JPH0221278A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 誘電正接測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0221278A true JPH0221278A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15903991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170387A Pending JPH0221278A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 誘電正接測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0221278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108828410A (zh) * 2018-08-22 2018-11-16 西南交通大学 一种基于vlf电压谱的电缆径向损伤的检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108828410A (zh) * 2018-08-22 2018-11-16 西南交通大学 一种基于vlf电压谱的电缆径向损伤的检测方法
CN108828410B (zh) * 2018-08-22 2019-06-04 西南交通大学 一种基于vlf电压谱的电缆径向损伤的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boggs et al. Fundamental limitations in the measurement of corona and partial discharge
US5933012A (en) Device for sensing of electric discharges in a test object
CN108761168B (zh) 非接触式电压传感器
CN102298104B (zh) 一种桥架电缆接地故障检测方法
Siddiqui et al. Novel inductive sensor solutions for on-line partial discharge and power quality monitoring
JP2020528141A (ja) 遮蔽されたケーブルの部分放電インパルスを測定する方法及び試験装置
US3860866A (en) Methods and apparatus for locating an open section in a conductor
KR100306084B1 (ko) 대형전기기기에서고주파전자기장으로부터고주파에러신호의분리
GB2034486A (en) Method and apparatus for locating faults in electric cables
JP2015021743A (ja) 電流波形測定装置
JPH0221278A (ja) 誘電正接測定方法
CN113109646B (zh) 一种基于语音的电力电缆识别方法和电缆识别仪
Das et al. Investigations on feasibility of fault detection in underground power cables using SFRA
Caprara et al. Partial Discharge measurements during AC voltage test: a fast and effective method for the site commissioning of long EHV XLPE cable systems
JP3479339B2 (ja) ケーブルの電気測定方法と電気測定装置
US3156864A (en) Apparatus for testing the insulation of a plurality of mutually insulated conductors with means for applying separate alternating potentials to each of the conductors
SU750397A1 (ru) Устройство дл определени места повреждени изол ции электрического проводника
JPH0428065Y2 (ja)
Godo et al. Loop resistance tester: A non-intrusive method to measure connector and shield resistance
JPH077028B2 (ja) 電力ケーブルの直流成分測定方法
JP2889252B2 (ja) 電力ケーブルの誘電体損測定装置
JPH03162683A (ja) 電力ケーブルの劣化診断法
SU1709226A1 (ru) Эквивалент сети
JP2568346Y2 (ja) ケーブルの誘電正接測定装置
HU215607B (hu) Mérési elrendezés fáziszárlati/üzemi fázisáramok és földzárlati áramok abszolútértékének érzékelésére, háromfázisú, közép- és nagyfeszültségű rendszerekben - fixen telepített kivitelben