JPH02211433A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH02211433A
JPH02211433A JP1032361A JP3236189A JPH02211433A JP H02211433 A JPH02211433 A JP H02211433A JP 1032361 A JP1032361 A JP 1032361A JP 3236189 A JP3236189 A JP 3236189A JP H02211433 A JPH02211433 A JP H02211433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
camera
back cover
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032361A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiro Matsumoto
俊郎 松本
Ryuichi Kobayashi
竜一 小林
Tatsuo Konno
今野 達夫
Masayoshi Kiuchi
木内 正佳
Atsushi Terajima
淳 寺島
Toshifumi Osawa
敏文 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1032361A priority Critical patent/JPH02211433A/en
Publication of JPH02211433A publication Critical patent/JPH02211433A/en
Priority to US07/925,892 priority patent/US5291236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily input camera information even in any using state in parallel to a releasing operation by providing a dial for camera information input at the position on a rear cover where the dial can be operated with the thumb. CONSTITUTION:On the rear cover 20 of a camera main body 10, the dial 30 for camera information input is arranged at the position where the dial can be operated with the thumb in a camera holding state. While the shutter button is released in photography with the index finger, the dial 30 on the rear cover is rotated with the thumb and the rotation manipulated variable and rotational position are converted by a specific dial circuit into electric signals, which are inputted to a microcomputer. Consequently, various pieces of information can easily be inputted in vertical position photography and photography using the motor driving device in parallel to the releasing operation to make the camera extremely easy to use and securely obtain a shutter chance.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明はカメラに関し、特に、カメラへの種々の情報
入力を行うための多機能ダイヤルを背蓋面上に有してい
るカメラに関するものである。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) This invention relates to a camera, and in particular to a camera having a multi-function dial on the back cover surface for inputting various information to the camera. be.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のカメラには情報入力装置としてレバーやダイヤル
もしくはボタンなどの操作部材がカメラ表面に設けられ
ており、該操作部材は入力情報毎に分れていた。従フて
、複数の互いに異なる情報をカメラに入力する時にはカ
メラ使用者は複数の操作部材を同時に操作する必要があ
った。
Conventional cameras are provided with operation members such as levers, dials, or buttons on the surface of the camera as information input devices, and the operation members are separated for each type of input information. Therefore, when inputting a plurality of pieces of mutually different information into the camera, the camera user needs to operate a plurality of operation members simultaneously.

また、従来の殆どのカメラにおいては、該操作部材がカ
メラの前面や上面に配置されており、特に、レリーズボ
タンの近傍に配置されていた。
Furthermore, in most conventional cameras, the operating member is placed on the front or top surface of the camera, particularly near the release button.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前記の如き従来のカメラには次のような問題点があった
The conventional camera described above has the following problems.

(1)該操作部材がカメラ前面や上面に設けられている
カメラを用いて撮影を行う時に該カメラに情報を入力し
ようとすると、人差し指及び中指並びに薬指等で該操作
部材を操作しなければならないので非常に操作がしにく
いためレリーズボタンから指を離さなければならなくな
ることが多い。従って、シャッターチャンスを逃がして
しまうことが多くなる。
(1) If you try to input information into the camera when taking a picture using a camera whose operating member is installed on the front or top of the camera, you must operate the operating member with your index finger, middle finger, ring finger, etc. This makes it extremely difficult to operate, and you often have to take your finger off the release button. Therefore, photo opportunities are often missed.

(11)該カメラにモータードライブ装置(高速巻上げ
装置)を装着した状態で縦位置撮影をする場合は該モー
タードライブ装置に設けられている縦位置用レリーズボ
タンを操作しなければならないが、この場合は該レリー
ズボタンの近傍に該操作部材がないので、該操作部材を
操作することができず、従って、シャッターレリーズ操
作と並行して情報入力を行うことができない。
(11) If you want to take pictures in a vertical position with a motor drive device (high-speed winding device) attached to the camera, you must operate the vertical release button provided on the motor drive device. Since the operating member is not located near the release button, the operating member cannot be operated, and therefore information cannot be input in parallel with the shutter release operation.

(m)該カメラを縦にして縦位置撮影を行う場合も該カ
メラの下部に設けられた縦位置用レリーズボタンを操作
しなければならないが、この場合も(l l)と同じく
、該レリーズボタンの近傍に該操作部材がないのでシャ
ッターレリーズ操作と並行して情報入力をすることがで
きない。
(m) When holding the camera vertically to take pictures in a vertical position, you must also operate the vertical release button provided at the bottom of the camera, but in this case, as in (l l), the release button must be pressed. Since there is no operating member near the shutter release, it is not possible to input information in parallel with the shutter release operation.

本発明の目的は、前記した従来のカメラに内在する問題
点を解決し、カメラをどんな使用状態で使用する時もシ
ャッターレリーズ操作と並行して容易に情報入力操作を
行うことのできる、改良されたカメラを提供することで
ある。
An object of the present invention is to solve the problems inherent in the conventional camera described above, and to provide an improved camera that allows information input operations to be easily performed in parallel with the shutter release operation in any usage state of the camera. The objective is to provide a camera with

(課題を解決するための手段) 本発明によるカメラにおいては、カメラの背蓋面上で且
つカメラホールディング状態において親指の近傍となる
位置に該親指で操作可能な情報入力用ダイヤルが設けら
れていることを特徴とする0本発明のカメラによれば、
縦位置撮影の場合も、そ−タードライブ装置使用時の撮
影の場合も、シャッターレリーズ操作と並行して各種情
報の入力を容易に行うことができ、従って、本発明によ
れば従来のカメラよりも非常に使いやすく、また、あら
ゆるシャッターチャンスを確実に捕えることのできるカ
メラが提供される。
(Means for Solving the Problems) In the camera according to the present invention, an information input dial that can be operated with the thumb is provided on the back cover surface of the camera and at a position near the thumb when the camera is held. According to the camera of the present invention, which is characterized by:
Both when shooting in a vertical position and when using a converter drive device, it is possible to easily input various information in parallel with the shutter release operation. It also provides a camera that is extremely easy to use and allows you to reliably capture any photo opportunity.

〔作   用〕[For production]

本発明のカメラでは、撮影時に人差し指もしくは中指で
シャッターレリーズボタンを押しつつ、親指で背蓋面上
のダイヤル30を回動操作することによって撮影を行い
ながら、カメラ内のマイクロコンピュータに種々の情報
を入力させることができる。また、カメラ本体に高速巻
上げ装置を装着した状態で縦位置撮影を行う時も、カメ
ラ本体を縦位置にして撮影を行う時も、シャッターレリ
ーズボタンを押しながら親指で該ダイヤル30を操作す
ることができる。
In the camera of the present invention, various information is sent to the microcomputer inside the camera while taking a picture by pressing the shutter release button with the index or middle finger and rotating the dial 30 on the back cover surface with the thumb. can be input. Also, when shooting in a vertical position with the high-speed winding device attached to the camera body, or when shooting with the camera body in the vertical position, you can operate the dial 30 with your thumb while pressing the shutter release button. can.

〔実 施 例〕〔Example〕

以下に図面を参照して本発明によるカメラの実施例を説
明する。
Embodiments of the camera according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図乃至第4図において、10はカメラ本体、11は
接眼部、12は露出補正もしくは絞り設定を行う時に操
作すべきボタン、13は公知のAEロツタボタン、14
はシャッターレリーズボタン、15は露出補正値もしく
は絞り設定値を決める時に回動操作される第1の多機能
ダイヤル、である、ボタン12はカメラが自動露出制御
の状態に設定されている時には露出補正ボタンとして機
能し、また、カメラがマニュアル露出の状態に設定され
ている時にはレンズの絞り設定を行うための絞り設定ボ
タンとして機能するボタンであり、該ボタン12を押す
と同時に該ダイヤル15を回動操作することにより露出
補正値が入力され、もしくは絞り値設定が行われる。
1 to 4, 10 is the camera body, 11 is the eyepiece, 12 is a button to be operated when performing exposure compensation or aperture setting, 13 is a known AE rotary button, 14
is the shutter release button, 15 is the first multi-function dial that is rotated when determining the exposure compensation value or aperture setting value, and button 12 is the exposure compensation dial when the camera is set to automatic exposure control. This button also functions as an aperture setting button for setting the aperture of the lens when the camera is set to manual exposure, and the dial 15 is rotated at the same time as the button 12 is pressed. By operating it, an exposure compensation value is input or an aperture value is set.

20は背蓋、20aは背蓋20上に設けられカメラホー
ルディング時に親指のそえ部となっている指当て部、3
0は背蓋20の表面に設けられた第2の情報入力用多機
能ダイヤルであり、該ダイヤルは、撮影レンズ光軸とほ
ぼ平行の回転軸を有し、且つ、前記指当て部20aの下
方へ位置し、操作時には、指当て部20aにそえである
親指をわずかに動かすだけで情報入力が可能となってい
る。
20 is a back cover; 20a is a finger rest provided on the back cover 20 and serves as a place for the thumb when holding the camera; 3;
0 is a second information input multi-function dial provided on the surface of the back cover 20, and this dial has a rotation axis substantially parallel to the optical axis of the photographic lens, and is located below the finger rest 20a. During operation, information can be input simply by slightly moving the thumb resting on the finger rest 20a.

21はダイヤル30による情報入力を禁止するためのダ
イヤルロックスイッチ、である、また、第4図において
40はカメラ本体10に装着された高速巻上げ装置、で
あり、該高速巻上げ装置40をカメラ本体10に装着し
て使用する時にはカメラ本体10を第4図に示すように
縦位置にして使用する。なお、高速巻上げ装置40には
不図示の縦位置用レリーズボタンが設けられており、′
s4図の如きホールディング状態で該レリーズボタンが
使用される。
21 is a dial lock switch for prohibiting information input using the dial 30. Also, in FIG. 4, 40 is a high-speed winding device attached to the camera body 10, and the high-speed winding device 40 is When the camera body 10 is attached to a camera and used, the camera body 10 is placed in a vertical position as shown in FIG. Note that the high-speed winding device 40 is provided with a release button (not shown) for vertical position.
The release button is used in the holding state as shown in Figure s4.

第S図は背M20を開いた状態を示したものである。背
M20の裏側には第6図にも示されているように、ダイ
ヤル30とともに回転するクリック板32が配置され、
クリック板32には第7図にも示されるように導体パタ
ーン33aが形成されているプリント配線板33が固定
されている。また、第7図に示されるようにクリック板
32の外周縁に形成されいる凹部に嵌り込むクリックボ
ール34が配置され、該ボール34を該凹部に向って付
勢しているばね35が背蓋20の裏側に設けられている
。また、第5図乃至第7図に示されるように、背M20
の裏側には、プリント配線板33の導体パターン33a
に摺接する3個の摺動接片31a〜31cを有したスイ
ッチ31が固定されており、該スイッチ31は背蓋20
の裏側に取付けられた回路基・板23上のダイヤル回路
56(第7図)に電気的に接続されている。
FIG. S shows the back M20 in an open state. As shown in FIG. 6, a click board 32 that rotates together with the dial 30 is arranged on the back side of the back M20.
A printed wiring board 33 on which a conductor pattern 33a is formed is fixed to the click board 32, as also shown in FIG. Further, as shown in FIG. 7, a click ball 34 that fits into a recess formed on the outer periphery of the click plate 32 is disposed, and a spring 35 biasing the ball 34 toward the recess is activated by the back cover. It is provided on the back side of 20. In addition, as shown in FIGS. 5 to 7, the back M20
The conductor pattern 33a of the printed wiring board 33 is on the back side of the printed wiring board 33.
A switch 31 having three sliding contact pieces 31a to 31c that slides into contact with the back cover 20 is fixed.
It is electrically connected to a dial circuit 56 (FIG. 7) on the circuit board/board 23 attached to the back side of the dial circuit 56 (FIG. 7).

なお、第5図には示されていないが、ダイヤル15にも
第6図及び第7図に示したプリント配線板33及びクリ
ック板32と同じものが取付けられており、該プリント
配線板上の導体パターンに摺接する3個の接片を有した
スイッチがカメラ本体10内に設けられ、該接片はカメ
ラ本体内に取付けられているもう1個の回路基板(図示
せず)上のダイヤル回路55(第8図)に電気的に接続
されている。
Although not shown in FIG. 5, the same printed wiring board 33 and click board 32 shown in FIGS. 6 and 7 are attached to the dial 15. A switch having three contact pieces that make sliding contact with the conductor pattern is provided in the camera body 10, and the contact pieces connect to a dial circuit on another circuit board (not shown) installed in the camera body. 55 (FIG. 8).

ダイヤル回路55及び56はそれぞれダイヤル15&び
30の回動操作量及び回動位置を電気信号に°変換する
ための回路であり、後に第8図及び第9図を参照して説
明するように、該回路55及び56は端子V cc、 
RE Q、、、 5OtlT。
The dial circuits 55 and 56 are circuits for converting the rotational operation amount and rotational position of the dials 15 and 30, respectively, into electrical signals, and as will be explained later with reference to FIGS. 8 and 9, The circuits 55 and 56 have terminals Vcc,
RE Q,,, 5OtlT.

5CLK、GNDを有している。そして、ダイヤル回路
56の前記端子Vcc、 RES、 REQ 。
It has 5CLK and GND. And the terminals Vcc, RES, REQ of the dial circuit 56.

5OUT、5CLK、GNDは第5図及び第8図に示す
ように背蓋20の裏側に設けられた端子22a〜22f
に接続されている。なお、背蓋20の裏側に設けられた
端子22a〜22fは背蓋20を閉じた時にはカメラ本
体10内に設けられている接点16a〜16fに接触す
るようになっている。
5OUT, 5CLK, and GND are terminals 22a to 22f provided on the back side of the back cover 20 as shown in FIGS. 5 and 8.
It is connected to the. Note that the terminals 22a to 22f provided on the back side of the back cover 20 come into contact with contacts 16a to 16f provided in the camera body 10 when the back cover 20 is closed.

次に本発明のカメラにおける電気的構成の概略とダイヤ
ル15及び30に関連するダイヤル回路について第8図
及び第9図を参照して説明する。
Next, an outline of the electrical configuration of the camera of the present invention and a dial circuit related to the dials 15 and 30 will be explained with reference to FIGS. 8 and 9.

第8図は本発明のカメラの電気的構成の概略を示した図
である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing the electrical configuration of the camera of the present invention.

第8図において、56は′s7図に示されているダイヤ
ル回路、55は前述したようにカメラ本体10に内蔵さ
れてダイヤル15の回動量及び回動位置を電気信号に変
換するためのダイヤル回路、50はカメラ本体10に内
蔵されているマイクロコンピュータ(以下にはCPUと
略記する)、63は測光装置の測光出力をディジタル信
号に変換するA/D変換器、64はcpu50のPOR
Tlの出力に応じてレンズの絞り込みを行う公知の絞り
駆動装置、72は不図示のシャッター機構においてシャ
ッター後幕の緊定解除(走行開始)を行うマグネット、
73は該マグネット72に対する通電を制御するトラン
ジスタ、74はシャッター先幕の緊定解除を行うマグネ
ット、75は該マグネット74に対する通電を制御する
トランジスタ、76は絞り駆動装置64を駆動するマグ
ネット、77は該マグネット76に対する通電を制御す
るトランジスタ、78は不図示の第1緊定を解除させる
ためのマグネット、79は該マグネット78に対する通
電を制御するトランジスタ、80はフィルム巻上用モー
タ、81は該モータ8oに対する通電を制御するトラン
ジシスタ、82はシャッターレリーズボタン14が第1
ストローク押された時にONとなる測光開始スイッチ(
以下にはSWlと略記する)、83はシャッターレリー
ズボタン14が第2ストロークまで押された時にONと
なる露光開始スイッチ(以下にはSW2と略記)、84
は背蓋20が開かれている時にはOFFとなり背蓋20
が閉じられた時にONとなる背蓋スイッチ(以下には5
WBPと略記)、85はカメラ本体1o内の不図示のミ
ラーが上昇状態にある時にONとなりフィルム巻上げ完
了に応じてOFFになるスイッチ(以下にはSW4と略
記)、86はカメラ使用者がモード変更を行った時にO
Nとなるモード変更スイッチ(以下にはSWMODEと
略記)、87は不図示のファンクション切換え操作部材
に応動するファンクション切換えスイッチ(以下にはS
WMFと略記)、88は露出補正用のボタン12が押さ
れたことによりONとなるスイッチ(以下にはSWCO
MPと略記)、58は公知のLCD表示器、57は該L
CD表示器58の点灯を制御する公知のLCD表示回路
、52は電源投入スイッチ、59(第8図中央下部)は
測光装置のための基準電圧発生器、60は測光装置の構
成要素である受光用のシリコンフォトセル(SPC)、
61は測光装置の構成要素である対数圧縮用ダイオード
、62は測光装置の構成要素である演算増幅器、51は
カメラ本体10に搭載される電池等の電源、54は電源
スイツチ投入時にCPU50をリセットさせるためのコ
ンデンサ、である。
In FIG. 8, 56 is the dial circuit shown in FIG. , 50 is a microcomputer (hereinafter abbreviated as CPU) built into the camera body 10, 63 is an A/D converter that converts the photometry output of the photometer into a digital signal, and 64 is the POR of the CPU 50.
A known diaphragm drive device that narrows down the lens according to the output of Tl; 72 is a magnet that releases tension (starts running) of the shutter trailing curtain in a shutter mechanism (not shown);
73 is a transistor that controls the energization of the magnet 72; 74 is a magnet that releases the tension of the shutter front curtain; 75 is a transistor that controls the energization of the magnet 74; 76 is a magnet that drives the aperture drive device 64; 77 is a transistor that controls the energization of the magnet 72; A transistor for controlling energization to the magnet 76, 78 a magnet for releasing the first tension (not shown), 79 a transistor for controlling energization to the magnet 78, 80 a film winding motor, and 81 the motor. A transistor 82 controls the energization of the shutter release button 14.
A photometry start switch that turns ON when the stroke is pressed (
83 is an exposure start switch (hereinafter abbreviated as SW2) that is turned ON when the shutter release button 14 is pressed to the second stroke; 84
is OFF when the back cover 20 is open, and the back cover 20
The back cover switch turns on when the is closed (5 below)
(abbreviated as WBP), 85 is a switch (hereinafter abbreviated as SW4) that is turned ON when a mirror (not shown in the camera body 1o) is in a raised state and turned OFF when the film winding is completed; 86 is a switch that is set by the camera user to the mode O when making changes
A mode change switch 87 (hereinafter abbreviated as SWMODE) is a function changeover switch that responds to a function changeover operation member (not shown) (hereinafter abbreviated as SWMODE).
(abbreviated as WMF), 88 is a switch that turns on when the exposure compensation button 12 is pressed (hereinafter referred to as SWCO).
(abbreviated as MP), 58 is a known LCD display, 57 is the L
A known LCD display circuit controls the lighting of the CD display 58, 52 is a power supply switch, 59 (bottom center in FIG. 8) is a reference voltage generator for the photometer, and 60 is a light receiver which is a component of the photometer. silicon photocell (SPC) for
61 is a logarithmic compression diode that is a component of the photometry device; 62 is an operational amplifier that is a component of the photometry device; 51 is a power source for a battery or the like mounted on the camera body 10; and 54 is for resetting the CPU 50 when the power switch is turned on. It is a capacitor for.

第7図に示したダイヤル回路56は端子V cc、 R
E S E T 、 RE Q 、 S CL K 、
 5OOT。
The dial circuit 56 shown in FIG.
E S E T , RE Q , S C L K ,
5OOT.

GNDを有し、これらの端子は第5図及び第7図並びに
第8図に示されるように、背M20の裏側に設けられた
端子22a〜22fとカメラ本体側の接点18a〜16
fを介してカメラ本体10内の回路に以下のように接続
されるようになっている。すなわち、電源端子Vccは
カメラ本体10の接点IBaを介してカメラ本体内の定
電圧源Vceニ、端子RESは接点16bを介しテCP
U50のポートP46に、端子REQは18c及びOR
ゲート65を介してCPU50のポートP47に、端子
5OtlTは接点16d及びANDゲート67並びにO
Rゲート66を介してcpu50のデータ入力ポートS
INに、端子SCLには接点1,6 e及びANDゲー
ト69を介してCPU50のクロック出力ポートSCL
にに、接地端子GNDは接点16fを介してカメラ本体
10内の接地部に、それぞれ接続されている。
GND, and these terminals are connected to terminals 22a to 22f provided on the back side of the spine M20 and contacts 18a to 16 on the camera body side, as shown in FIGS. 5, 7, and 8.
It is connected to the circuit inside the camera body 10 via f as follows. That is, the power supply terminal Vcc is connected to the constant voltage source Vce in the camera body through the contact IBa of the camera body 10, and the terminal RES is connected to the constant voltage source Vce through the contact 16b of the camera body 10.
At port P46 of U50, terminal REQ is connected to 18c and OR
The terminal 5OtlT is connected to the port P47 of the CPU 50 via the gate 65, and the terminal 5OtlT is connected to the contact 16d and the AND gate 67 and O
Data input port S of CPU 50 via R gate 66
IN, the terminal SCL is connected to the clock output port SCL of the CPU 50 via contacts 1 and 6e and the AND gate 69.
In addition, the ground terminals GND are each connected to a ground portion within the camera body 10 via contacts 16f.

一方、カメラ本体10内に設けられているダイヤル回路
55はダイヤル回路56と同じ構成であるが、その端子
V cc、 RE S 、 RE Q 。
On the other hand, the dial circuit 55 provided in the camera body 10 has the same configuration as the dial circuit 56, but has terminals V cc , RE S , and RE Q .

5OUT、5CLK、GNDは接点16a 〜16fを
経由せずに電気配線を介してCPLI50の前記ポート
や定電圧源及び接地部に各別に接続されている。すなわ
ち、端子5OUTはANDゲート68及びORゲート6
6を介してcpu50のポートSINに、端子5CLK
はANDゲート70を介してCPU50のポート5CL
Kに、それぞれ接続され七いる。
5OUT, 5CLK, and GND are individually connected to the ports of the CPLI 50, the constant voltage source, and the grounding portion via electrical wiring without going through the contacts 16a to 16f. That is, the terminal 5OUT is connected to the AND gate 68 and the OR gate 6.
6 to port SIN of cpu50, terminal 5CLK
is connected to port 5CL of CPU 50 via AND gate 70.
7 connected to K, respectively.

また、CPU50のポートP45には、インバータ71
.ANDゲート68.ANDゲート70、が並列に接続
され、インバータ71の出力端にはADNゲート69及
び67が並列に接続されている°、ボートP45はダイ
ヤル回路55及び56のいずれかを選択するための信°
号を出力するポートであり、ポートP45の出力が“ハ
イ” (もしくは1)の時はANDゲート70及びAN
Dゲート68の出力が“ハイ”となってCPU50とダ
イヤル回路55との間のデータ通信が可能となり、他方
、ポートP45の出力が“ロウ“ (もしくはゼロ)の
時はANDゲート69及び67のそれぞれの出力が“ハ
イ”となってCPLJ50とダイヤル回路56との間の
データ通信が可能となる。
In addition, an inverter 71 is connected to port P45 of the CPU 50.
.. AND gate 68. AND gate 70 is connected in parallel, ADN gates 69 and 67 are connected in parallel to the output terminal of inverter 71, and port P45 has a signal for selecting one of dial circuits 55 and 56.
This is a port that outputs a signal, and when the output of port P45 is “high” (or 1), AND gate 70 and AN
The output of the D gate 68 becomes "high" and data communication between the CPU 50 and the dial circuit 55 becomes possible. On the other hand, when the output of the port P45 is "low" (or zero), the output of the AND gates 69 and 67 becomes "high". Each output becomes "high" and data communication between the CPLJ 50 and the dial circuit 56 becomes possible.

次に、第9図を参照してダイヤル回路55及び56の構
成を説明する。なお、ダイヤル回路55とダイヤル回路
56とは同じ構成であるから、両回路の同じ部分につい
てはダイヤル回路56のみについて説明する。
Next, the configuration of dial circuits 55 and 56 will be explained with reference to FIG. Incidentally, since the dial circuit 55 and the dial circuit 56 have the same configuration, only the dial circuit 56 will be described with respect to the same portions of both circuits.

ダイヤル回路55及び56は第8図で示した各種の接続
端子を有するとともに第9図に示すようにアップダウン
カウンタ90.8ビットカウンタ93.パラレル−シル
アル変換回路94゜ORゲート91及び92.を有して
いる。アップダウンカウンタ90の入力信号端子LIP
/DOWNには第7図に示した接片31bと導体パター
ン33aとの相対摺動によるスイッチ5WDIAL1が
接続され、また、該カウンタ90のクロック入力端子C
Lにには第7図に示した接片31cと導体パターン33
aとの相対摺動によるスイッチSWD I Al1が接
続されている。
The dial circuits 55 and 56 have various connection terminals as shown in FIG. 8, and also have up/down counters 90, 8-bit counters 93, . Parallel-serial conversion circuit 94°OR gates 91 and 92. have. Input signal terminal LIP of up/down counter 90
/DOWN is connected to the switch 5WDIAL1, which is formed by relative sliding between the contact piece 31b and the conductive pattern 33a shown in FIG.
The contact piece 31c and conductor pattern 33 shown in FIG. 7 are attached to L.
A switch SWD I Al1 is connected by sliding relative to a.

第10図はダイヤル30を回動操作した時にスイッチ5
WDIAL1及びスイッチ5WDI^し2から生ずるパ
ルスとその発生タイミングを示したタイミングチャート
であり、第10図(a)はダイヤル30を第7図におい
て時計回りに1クリツクだけ回動操作した時にスイッチ
5WDIAL 1及びスイッチSWD I Al1から
生ずるパルスを表わし、第10図(b)はダイヤル30
を第7図において反時計回りに1クリツクだけ回動操作
した時に両スイッチから生ずるパルスを表わしたもので
ある。
Figure 10 shows switch 5 when dial 30 is rotated.
10(a) is a timing chart showing the pulses generated from WDIAL1 and switches 5WDI^2 and their generation timings. FIG. FIG. 10(b) shows the pulses generated from the switch SWD I Al1.
7 represents the pulses generated from both switches when the switch is rotated one click counterclockwise in FIG.

アップダウンカウンタ90はそのクロック端子CLKに
印加される電圧が“ハイ“ (high)に立上る時に
カウントするように構成されており、第10図(a)の
場合はダウンカウントを行い、第10図(b)の場合は
アップカウントを行う。すなわち、ダイヤル30を第7
図において時計回りに回動操作した時にはアップダウン
カウンタ90はアップカウントを行い、ダイヤル30を
第7図において反時計回りに回動操作した時には該カウ
ンタ90はアップカウントを行う。
The up/down counter 90 is configured to count when the voltage applied to its clock terminal CLK rises to "high", and in the case of FIG. In the case of figure (b), up-counting is performed. That is, the dial 30 is
When the dial 30 is rotated clockwise in the figure, the up/down counter 90 counts up, and when the dial 30 is rotated counterclockwise in FIG. 7, the counter 90 counts up.

パラレル−シルアル変換回路94はアップダウンカウン
タ90から入力されるパラレル信号をシリアル信号に変
換して送り出すためのもので、該シリアル信号はダイヤ
ル回路56の5OUT端子から背fi20の端子22d
及びカメラ本体10の接点ladを介して第8図に示す
ようにカメラ本体10内のANDゲート67及びORゲ
ート66を介してCPU50のSINボートにカメラ内
への入力情報として送信される。
The parallel-serial conversion circuit 94 is for converting the parallel signal input from the up/down counter 90 into a serial signal and sending it out, and the serial signal is sent from the 5OUT terminal of the dial circuit 56 to the terminal 22d of the back fi20.
The data is then transmitted as input information into the camera to the SIN boat of the CPU 50 via the AND gate 67 and OR gate 66 in the camera body 10, as shown in FIG. 8, through the contact LAD of the camera body 10.

パラレル−シリアル変換回路94のクロック端子CLK
にはダイヤル回路56のクロック入力端子5CLKが接
続され、ダイヤル回路56のクロック入力端子にはCP
U50のクロック出力ボート5CLKから伝送されてく
るクロック信号がANDゲート69を介して入力される
ようになっている。CPU50のボート5CLKから送
られたクロック信号はパラレル−シルアル変換回路94
とカウンター93とに入力され、該変換回路94は該ク
ロック信号の8クロツク(1通信分)@ニ端子5OUT
に出力(CPU50に送信すべきシリアルデータ)を発
生する。カウンタ93は8クロツク毎に出力を発生し、
これに応じてORゲート91の出力が21イになるとカ
ウンタ93&びアップダウンカウンタ90が同時にリセ
ットされる。
Clock terminal CLK of parallel-serial conversion circuit 94
The clock input terminal 5CLK of the dial circuit 56 is connected to the clock input terminal 5CLK of the dial circuit 56, and the clock input terminal 5CLK of the dial circuit 56 is connected to the CP
A clock signal transmitted from clock output port 5CLK of U50 is inputted via AND gate 69. The clock signal sent from the port 5CLK of the CPU 50 is sent to the parallel-serial conversion circuit 94.
is input to the counter 93, and the conversion circuit 94 receives 8 clocks (for 1 communication) of the clock signal @2 terminals 5OUT
output (serial data to be sent to the CPU 50). The counter 93 generates an output every 8 clocks,
Correspondingly, when the output of the OR gate 91 becomes 21, the counter 93 and the up/down counter 90 are simultaneously reset.

ダイヤル回路56の端子REQはダイヤル300回動操
作が行われたことをカメラ本体内のCPU50に知らせ
るための回動検知信号伝送ラインの端子であり、CPU
50のボートP47はダイヤル回動検知手段となってお
り、ダイヤル回路内のORゲート92はダイヤル回動検
知信号発生手段となフている。
The terminal REQ of the dial circuit 56 is a terminal of a rotation detection signal transmission line for notifying the CPU 50 in the camera body that the dial 300 has been rotated.
The boat P47 of No. 50 serves as a dial rotation detection means, and the OR gate 92 in the dial circuit serves as a dial rotation detection signal generation means.

以下にはダイヤル30をカメラ使用者が回動操作した時
のダイヤル回路56の動作とCPU50への情報入力に
ついて簡単に説明する。
The operation of the dial circuit 56 and the input of information to the CPU 50 when the camera user rotates the dial 30 will be briefly described below.

カメラ使用者がダイヤル30を回動操作すると、ダイヤ
ル30の最初の1クリツクの回動に応じて第9図のスイ
ッチ5WDIAL2及び5WDIALIとが順次ONし
てアップダウンカウンタ90には第10図(a)もしく
は第10図(b)の如きパルスが入力され、アップダウ
ンカウンタ90は5WDIAL2のパルスの立上りに応
じて1パルスをカウントし、該カウント値を出力する。
When the camera user rotates the dial 30, the switches 5WDIAL2 and 5WDIALI shown in FIG. ) or a pulse as shown in FIG. 10(b) is input, and the up/down counter 90 counts one pulse in response to the rising edge of the 5WDIAL2 pulse and outputs the counted value.

アップダウンカウンタ90の出力端子に最初の1パルス
が出力されるとORゲート92の出力は“ロウ”から“
ハイ”に変化し、従ってダイヤル回路56のREQI子
の出力もロウから“ハイ“になり、ORゲート65(第
8図)の出力も“ロウ”から“ハイ”になってCPU5
0のポートP47に“ハイ”の信号が入力される。CP
U5QはボートP47の“ハイ“になったことによりダ
イヤル30(又は15)が回動操作されたことを検知し
、ボートP45の出力を“ロウ”もしくは“ハイ”のい
ずれかにする。(ボートP45の出力が“ハイ”とされ
る場合はダイヤル15が操作された時である。) CPtJ50はダイヤル30が回動されたことを検知す
ると、ボートP45の出力を“ロウ”(もしくはゼロ)
にし、これに応じてインバータ71の出力が“ハイ1に
なると同時にANDゲート69及び67のそれぞれの一
方の入力が1ハイ”になる。その結果、CPtJ50と
ダイヤル回路56との間には、シリアルデータ伝送ライ
ン(ダイヤル回路56の端子5O1lT−ANDゲート
67−ORゲート6[1−CPt150 (7)ポート
5IN) ) とシリアル通信用同期クロック伝送ライ
ン(CPU50のボート5CLK−ANDゲート69−
ダイヤル回路56の端子SCLに)とが完成し、そして
、CPU50のポート5CLKから生ずるクロックパル
スがANDゲート69を介してダイヤル回路56のクロ
ック入力端子5CLKに入力し、更に該クロックパルス
はカウンタ93及びパラレル−シリアル変換回路94に
入力される。
When the first pulse is output to the output terminal of the up/down counter 90, the output of the OR gate 92 changes from "low" to "
Therefore, the output of the REQI terminal of the dial circuit 56 changes from low to high, and the output of the OR gate 65 (FIG. 8) also changes from low to high, and the CPU 5
A "high" signal is input to port P47 of 0. C.P.
U5Q detects that the dial 30 (or 15) has been rotated when the boat P47 becomes "high", and changes the output of the boat P45 to either "low" or "high". (The output of the boat P45 is set to "high" when the dial 15 is operated.) When the CPtJ50 detects that the dial 30 is rotated, the output of the boat P45 is set to "low" (or zero). )
In response to this, the output of the inverter 71 becomes "high 1" and at the same time, one input of each of the AND gates 69 and 67 becomes "1 high". As a result, between the CPtJ50 and the dial circuit 56, there is a serial data transmission line (terminal 5O11T of the dial circuit 56 - AND gate 67 - OR gate 6 [1 - CPt150 (7) port 5IN)) and a synchronous clock for serial communication. Transmission line (CPU 50 boat 5CLK-AND gate 69-
Terminal SCL of dial circuit 56) is completed, and a clock pulse generated from port 5CLK of CPU 50 is input to clock input terminal 5CLK of dial circuit 56 via AND gate 69, and the clock pulse is input to counter 93 and clock input terminal 5CLK of dial circuit 56. It is input to the parallel-serial conversion circuit 94.

ダイヤル30が1クリック以上回動操作されている場合
は、スイッチ5WDIALI及び2から生ずるパルスは
複数となり、アップダウンカウンタ90は1以上もしく
は一1以上のカウント値を8ビツトの信号として出力し
、この8ビツトの信号はパラレル−シリアル変換回路9
4において直列信号に変換される。パラレル−シリアル
変換回路94はCPU50から送られてくるクロックパ
ルスに同期してシリアルデータを端子5OUTに出力し
、該シリアルデータは前述のデータ伝送ラインを通って
CPU50のポートSINに入力され、CPU50内の
メモリーに格納される。
When the dial 30 is rotated by one click or more, multiple pulses are generated from the switches 5WDIALI and 2, and the up/down counter 90 outputs a count value of 1 or more or 11 or more as an 8-bit signal. The 8-bit signal is sent to the parallel-serial converter circuit 9.
4, it is converted into a serial signal. The parallel-to-serial conversion circuit 94 outputs serial data to the terminal 5OUT in synchronization with the clock pulse sent from the CPU 50, and the serial data is input to the port SIN of the CPU 50 through the data transmission line described above, and is transmitted within the CPU 50. stored in memory.

第11図乃至第13図はCPU50内で実行されるプロ
グラムのフローチャートであり、第11図及び第12図
はメインフローチャート、第13図はサブルーチンのフ
ローチャート、である。
11 to 13 are flowcharts of programs executed within the CPU 50, FIGS. 11 and 12 are main flowcharts, and FIG. 13 is a subroutine flowchart.

第14図は第8図に示したLCD表示器58における表
示例を示したものであり、■はすべでのパターンが表示
されている時の表示状態、■は本発明のカメラがマニュ
アル撮影状態にセットされている場合の撮影待機時の表
示状態、■は本発明のカメラにおいてシャッター優先の
露光が選択されている場合の撮影待機時の表示状態、■
は本発明のカメラにおいて絞り優先が選択されている場
合の撮影待機時の表示状態、■は該カメラがマニュアル
撮影状態にセットされるとともにダイヤル15もしくは
30の回動操作によって当初の入力情報が変更された時
の表示状態、■は該カメラが絞り優先の状態にセットさ
れた後に露出補正が行われた時の表示状態、■は該カメ
ラが絞り優先にセットされた状態で測光が行われている
時の表示状態、■は本発明のカメラにおいてモード設定
がマニュアル設定で行われた時の表示状態、■は該カメ
ラにおいてMF設定が選択されてF−1で設定されてい
る時の表示状態、を示している。
FIG. 14 shows an example of the display on the LCD display 58 shown in FIG. 8, where ■ is a display state when all patterns are displayed, and ■ is a state in which the camera of the present invention is in a manual shooting state. ■ is the display state during shooting standby when shutter priority exposure is selected in the camera of the present invention;
indicates the display state during standby for shooting when aperture priority is selected in the camera of the present invention, and ■ indicates the display state when the camera is set to manual shooting mode and the initial input information is changed by rotating the dial 15 or 30. The display state when the camera is set to aperture priority, ■ is the display state when exposure compensation is performed after the camera is set to aperture priority, and ■ is the display state when metering is performed with the camera set to aperture priority. (■) is the display state when the mode setting is set manually in the camera of the present invention, (■) is the display state when the MF setting is selected and set at F-1 in the camera. , is shown.

次に、本発明のカメラの全体動作を第11図乃至第13
図のフローチャートを参照して説明するとともに該表示
器58における表示について第14図を参照して説明す
る。なお、第11図乃至第13図のフローチャートにお
いて記載されているCPt150内のフラグやレジスタ
、及びポートの内容は次の通りである。
Next, the overall operation of the camera of the present invention is shown in FIGS. 11 to 13.
The process will be explained with reference to the flowchart shown in the figure, and the display on the display 58 will be explained with reference to FIG. 14. The contents of the flags, registers, and ports in the CPt 150 described in the flowcharts of FIGS. 11 to 13 are as follows.

(i)  レジスタ MODER: AEモード(自動露出モード)のレジス
タ 1=マニュアル 2士シャッター優先 3−絞り優先 COMPI :露出補正レジスタ 3鱈3段オーバー 0;補正ゼロ −3−3段アンダー TVR:シャッターレジスタ 1=1/2秒 10= 1/1000秒 AVR:絞りレジスタ 1 ツ F 1.4 8=F16 MFR:MF設定レジスタ 1=TvAv設定入れ替え設定中 2+露出補正(スイッチSW 1オン中のみ設定) SVR:l5OLzジスタ 5=暗黙のうちにl5O100 DIALIR:多機能ダイヤル15カウントレジスタ DIAL2R:背蓋ダイヤル30カウントレCDIR CD2R CD3R CD4R (ti)  フラグ PF MF  I  NG WMFF :LCD表示用バッファ1 :LCD表示用バッファ2 : LCD表示用バッファ3 :LCD表示用バッファ4 SWIDIAL 背蓋状態フラグ 〇−背蓋開 1−背蓋閉 MF設定中 0雪通常動作 1=MF設定中 MFSW状態フラグ 0=MFSWオフ 1−MFSWオフ SWtオフ時背蓋ダイヤル 露出補正受付 o=swtオンオフにかかわ らず露出補正可能 1=SW1オンのみ背蓋で露 出補正可能 CHGD I AL  マニュアル時TvAv設定切り
替え 0富本体Tv/背MAv 1−本体Av/背蓋Tv DIAL2EN  背蓋ダイヤル有無 0;背蓋ダイヤルなし 1=背蓋ダイヤル付き なお、下記の第1表はダイヤル回路55及び56等から
CPU50に入力されるデータとLCD表示器58にお
ける表示との対応を示すデータ及びLCD表示対応表で
ある。
(i) Register MODER: AE mode (automatic exposure mode) register 1 = manual 2 shutter priority 3 - aperture priority COMPI: Exposure compensation register 3 - 3 stops over 0; correction zero - 3 - 3 stops under TVR: Shutter register 1 = 1/2 second 10 = 1/1000 second AVR: Aperture register 1 F 1.4 8 = F16 MFR: MF setting register 1 = TvAv setting exchange setting 2 + Exposure compensation (set only when switch SW 1 is on) SVR : l5OLz register 5 = implicitly l5O100 DIALIR: Multi-function dial 15 count register DIAL2R: Back cover dial 30 count register CDIR CD2R CD3R CD4R (ti) Flag PF MF ING WMFF : LCD display buffer 1 : LCD display buffer 2 : LCD display buffer 3 : LCD display buffer 4 SWIDIAL Back cover status flag 〇 - Back cover open 1 - Back cover closed MF setting 0 Snow normal operation 1 = MF setting MFSW status flag 0 = MFSW off 1 - MFSW off Back cover dial exposure compensation reception when SWt is off o = Exposure compensation is possible regardless of swt on/off 1 = Exposure compensation is possible with the back cover only when SW1 is on CHGD I AL TvAv setting switching in manual mode 0 Wealth main body Tv / Back MAv 1 - Main body Av / Back cover Tv DIAL2EN Back cover dial presence/absence 0; Back cover dial absent 1 = Back cover dial included Note that Table 1 below shows the relationship between the data input to the CPU 50 from the dial circuits 55 and 56, etc., and the display on the LCD display 58. It is a data showing correspondence and an LCD display correspondence table.

第  1  表 以下に、第8図乃至第14図を参照するとともに第1表
及び第1図乃至第7図をも参照しつつ、本発明のカメラ
における各部分の動作を、なお、最初の状態ではすべて
のスイッチがオフ(すなわち、フィルム巻上げが完了し
ていて背蓋20が開かれている)であるとする。
Table 1 Below, with reference to Figures 8 to 14 as well as Table 1 and Figures 1 to 7, the operation of each part of the camera of the present invention will be described in its initial state. Now assume that all the switches are off (that is, film winding has been completed and the back cover 20 is open).

電源スィッチ52が投入されると、電池電圧がVccに
供給される。そのときにコンデンサ54は抵抗53を介
して徐々に充電され、一定時間CPU5Qの端子RES
をロウにすることで、CPU50にリセットを掛ける。
When the power switch 52 is turned on, the battery voltage is supplied to Vcc. At this time, the capacitor 54 is gradually charged via the resistor 53, and the terminal RES of the CPU 5Q is charged for a certain period of time.
By setting LOW, the CPU 50 is reset.

それによりCPU50は第11図のフローチャートのR
ESETから、順に動作を開始する。
As a result, the CPU 50 executes R in the flowchart of FIG.
The operations start from ESET in order.

(1) レジスタ、ポート、フラグの初期化MODER
,COMPR,TVR,AVR。
(1) Initialization of registers, ports, and flags MODER
, COMPR, TVR, AVR.

MFR,SVR,DIALIR,DIAL2RはCPt
150内のレジスタであり、それぞれ適切に値が代入さ
れる。MODERは値が1のとき、マニュアルモード、
2のときシャッター優先、3のとき絞り優先をあられす
MFR, SVR, DIALIR, DIAL2R are CPt
150, and values are appropriately assigned to each register. When the value of MODER is 1, it is manual mode,
2 gives you shutter priority, 3 gives you aperture priority.

またBPF、MFING、SWMFF。Also BPF, MFING, SWMFF.

5WIDIAL、  C)IGDIAL、  DIAL
2ENはCPt150内のフラグであり、それぞれ0に
クリアされる。また各出力ポートもそれぞれクリアされ
る。
5WIDIAL, C) IGDIAL, DIAL
2EN are flags in the CPt 150, each of which is cleared to 0. Each output port is also cleared.

(2)P46にハイを出力 (3)一定時間ウェイト (4)P46をロウに落とす (2)から(4)によりダイヤル回路55゜56をリセ
ットする。
(2) Output high to P46 (3) Wait for a certain period of time (4) Drop P46 to low (2) to (4) reset the dial circuit 55.56.

(5)背蓋スイッチ5WBPを検知、いま背蓋間いてい
るから(6)へ分岐。
(5) Detects the back cover switch 5WBP and branches to (6) since it is currently between the back cover.

(6)背蓋状態フラグBPFをクリア。(6) Clear the back cover status flag BPF.

(7)フラグDIAL2ENをクリア。(7) Clear flag DIAL2EN.

(8)フラグMF I NGを調べ1だフたら(87)
へ。いまはOなので(9)へ。
(8) Check the flag MF I NG and if it is 1 (87)
fart. Since it is O now, go to (9).

(9)スイッチSWMFを検知、オフなので(10)へ (10)スイッチSW4を検知。オフなので(11)(
11)スイッチSWMODEを検知、オフなので(12
)へ。
(9) Switch SWMF is detected, and since it is off, go to (10). (10) Switch SW4 is detected. Since it is off (11) (
11) Detects the switch SWMODE, it is off (12
)fart.

(12)ボートP47を検知。ダイヤルが回転されてい
なければ0なので(13)へ。
(12) Detected boat P47. If the dial is not rotated, it is 0, so go to (13).

(13)スイッチSWIを検知。オフなので(14)へ
(13) Detects switch SWI. Since it is off, go to (14).

(14)M OD E Rが3ならば(16)へ。それ
以外は(15)へ。
(14) If MOD E R is 3, go to (16). Otherwise, go to (15).

(15)レジスタLCDIRに7VR(7)値を転送。(15) Transfer 7VR (7) value to register LCDIR.

(16)レジスタLCD I RをOにクリアする。(16) Clear register LCD IR to O.

(17)M OD E Rが2ならば(19)へ。それ
以外は(18)へ。
(17) If MOD E R is 2, go to (19). Otherwise, go to (18).

(18)レジスタLCD2RにAVR(7)値を転送。(18) Transfer AVR (7) value to register LCD2R.

(19)レジスタLCD2Rを0にクリアする。(19) Clear register LCD2R to 0.

(20) L CD 3 RにCOMPRの値をストア
(20) Store the value of COMPR in L CD 3 R.

(21)LCD4RにMODERの値をストア。(21) Store the MODER value in LCD4R.

したがって(14)から(21)で、いまはL CD 
IHニ5 (lテ設置したTVR(7)値)、LCD2
Rにも5(1で設定したAVR(7)値)、LCD3R
には0%LCD4Rには1がストアされる。
Therefore, from (14) to (21), now L CD
IH Ni5 (TVR (7) value installed), LCD2
5 for R (AVR (7) value set in 1), LCD3R
1 is stored in 0% LCD4R.

(22)表示すブルーチンをコールすることでLCDに
表示が行なわれる。
(22) Display is performed on the LCD by calling the display blue routine.

ここで表示すブルーチンの説明をしておく。Let me explain the brutine displayed here.

(119アドレスAO,AtにOO比出力(120FO
R72kmLCDIR(7)値を出力。
(119 address AO, At OO ratio output (120FO
Output R72kmLCDIR(7) value.

(121P 51にハイを出力。(Outputs high to 121P 51.

(122一定時間ウェイト。(122 fixed time wait.

(123P 52をロウに戻す。(Return 123P 52 to Low.

(121)から(123)のP51のハイ信号でLCD
表示回路57がアドレスとデータを取り込み表示を行な
う。この場合、第1表にしめすように30を表示する。
LCD with high signal of P51 from (121) to (123)
The display circuit 57 takes in the address and data and displays it. In this case, 30 is displayed as shown in Table 1.

これはシャッター秒時がl/30秒であることをあられ
す。
This means that the shutter speed is 1/30 seconds.

(124)から(138)も同様で順にアドレス01に
LCD2R,10にLCD3R,11にLCD4Rの値
を取り込ませる。したがって、LCD表示器58には、
第14図■のように、シャッター1730秒、絞りFS
、6、モードMであることが表示される。もし、いまM
ODERが2ならば(シャッター優先)、(14)から
(16)の動作で、LCDIRに、TVR,LCD2R
,LCD3Rは0、LCD4Rは2となる。したがって
第14図■のように表示がおこなわれる。また同様にM
OD E R−3の場合は第14図■のように表示され
る6以上説明したようになにも操作されずすべてのスイ
ッチがオフの場合、 (5)−(1G)→(11) −
(13) −(22) −(5)のループの制御を繰り
返しおこない、モード、シャッター秒時、絞り等を表示
しつづける。以降これをメインループとよぶことにする
(124) to (138) are similar, and the values of LCD2R are read into address 01, LCD3R is read into address 10, and LCD4R is read into address 11 in order. Therefore, on the LCD display 58,
As shown in Figure 14 ■, shutter 1730 seconds, aperture FS
, 6. Mode M is displayed. If now M
If ODER is 2 (shutter priority), operations (14) to (16) will cause LCDIR, TVR, LCD2R
, LCD3R becomes 0, and LCD4R becomes 2. Therefore, the display as shown in FIG. 14 (■) is performed. Similarly, M
In the case of OD E R-3, it is displayed as shown in Figure 14 ■ 6 As explained above, if no operation is performed and all switches are off, (5) - (1G) → (11) -
The loop control of (13) - (22) - (5) is repeated and the mode, shutter speed, aperture, etc. are continued to be displayed. From now on, this will be called the main loop.

メインループ制御を繰り返している時に、背蓋が閉じら
れると、(5)で(23)に分岐する。
When the back cover is closed while repeating the main loop control, the process branches from (5) to (23).

(23) B P Fを判別。(6)で0に設定されて
いるので(24)へ。
(23) Determine B P F. Since it is set to 0 in (6), go to (24).

(24) P 46に1を出力、ダイヤル回路55゜5
6をリセットする。
(24) Output 1 to P46, dial circuit 55°5
Reset 6.

(25)P45にOを出力する。したがってインバータ
71の出力がハイ。アンドゲート69と67が開いて、
背蓋側のダイヤル回路56を選択する。
(25) Output O to P45. Therefore, the output of inverter 71 is high. AND gates 69 and 67 open,
Select the dial circuit 56 on the back cover side.

(26)シリアル通信をする。CPt150のシリアル
通信クロックがアンドゲート69を通してダイヤル回路
56の5CLK端子に送信される。
(26) Perform serial communication. The serial communication clock of the CPt 150 is transmitted to the 5CLK terminal of the dial circuit 56 through the AND gate 69.

それに同期してアップダウンカウンタ90の値が読み出
され、アンドゲート67をとおしてCPU50のアキュ
ムレータレジスタ(以降Aと記載)に格納される。
In synchronization with this, the value of the up/down counter 90 is read out and stored in the accumulator register (hereinafter referred to as A) of the CPU 50 through the AND gate 67.

(27) P 46をOに戻す。(27) Return P46 to O.

(28)Aの値を判別する。RESET端子がパイなの
でアップダウンカウンタ90はクリアされ、ダイヤル回
路56のシリアル出力はオールゼロになる。したがって
(30)へ分岐しDIAL2ENフラグをセットする。
(28) Determine the value of A. Since the RESET terminal is pi, the up/down counter 90 is cleared and the serial output of the dial circuit 56 becomes all zeros. Therefore, the process branches to (30) and the DIAL2EN flag is set.

またダイヤル回路56のない、通常の背蓋が装着された
場合は、端子16aから16fまですべてオーブンにな
り、シリアル通信のデータはすべてハイになる。したが
って、Aはゼロでなく、(29)でDIAL2ENをク
リアする。
Further, when a normal back cover without the dial circuit 56 is attached, all terminals 16a to 16f become ovens, and all serial communication data becomes high. Therefore, A is not zero, and DIAL2EN is cleared in (29).

(3i) B P Fをセットした後、(8)へ戻る。(3i) After setting BPF, return to (8).

この後、表示を通って再度(5)に戻ってきたときには
、BPFがセットされているので(23)から(31)
へ分岐、ダイヤル回路56.55のりセジトはおこなわ
ない、したがって、背蓋閉じた時−回だけ、ダイヤル回
路55.55をリセットし、かつダイヤル回路56の装
着の有無を判別することができる。また、再度背蓋を開
けた場合には(6)でBPFがクリアされるので、背蓋
を開いて閉じるごとに、−回リセットすることができる
After this, when you go through the display and return to (5) again, the BPF has been set, so you can change from (23) to (31).
The dial circuits 56 and 55 are not connected to each other. Therefore, the dial circuits 55 and 55 are reset only when the back cover is closed, and it is possible to determine whether the dial circuit 56 is attached or not. Furthermore, when the back cover is opened again, the BPF is cleared in step (6), so it can be reset - times each time the back cover is opened and closed.

背蓋が閉じられていて、ダイヤル回路56が接続してい
る状態で、ダイヤル15、あるいはダイヤル30を回転
させると、ダイヤル回路56.55のREO端子がハイ
にたちあがりゲート65をとおしてP47をハイにする
When the back cover is closed and the dial circuit 56 is connected, when the dial 15 or dial 30 is rotated, the REO terminal of the dial circuit 56.55 goes high and P47 goes high through the gate 65. Make it.

このため、(12)では(33)に分岐する。Therefore, (12) branches to (33).

(33)ダイヤル読み込みサブルーチンをコールする。(33) Call the dial reading subroutine.

ダイヤル読み込みサブルーチンの説明 (151)  P 45に1出力。°したがってインバ
ータ71の出力がロウ。アンドゲート68と70が開い
て、本体側のダイヤル回路55を選択する。
Explanation of dial reading subroutine (151) 1 output to P45. ° Therefore, the output of inverter 71 is low. AND gates 68 and 70 open to select dial circuit 55 on the main body side.

(152)シリアル通信をする。CPU50のシリアル
通信クロックがアンドゲート70を通してダイヤル回路
55の5CLK端子に送信される。
(152) Perform serial communication. The serial communication clock of the CPU 50 is transmitted to the 5CLK terminal of the dial circuit 55 through the AND gate 70.

それに同期してアップダウンカウンタ9oの値が読み出
され、アンドゲート67をとおしてCPU50のAに格
納される。
In synchronization with this, the value of the up/down counter 9o is read out and stored in A of the CPU 50 through the AND gate 67.

(153) Aレジスタの値をDIALIRにストアす
る。
(153) Store the value of the A register to DIALIR.

(154)DIAL2ENフラグの判別。ダイヤル回路
56が接続されていて、DIAL2ENフラグが1なら
ば、(155)へ。
(154) Determination of DIAL2EN flag. If the dial circuit 56 is connected and the DIAL2EN flag is 1, go to (155).

(155)  P 45の0を出力、蓋背側のダイヤル
回路56を選択する。
(155) Output 0 of P45 and select the dial circuit 56 on the back side of the lid.

(156)   (157)では(152) 、 (1
53’)と同様に、シルアル通信で、アップダウンカウ
ンタ90の順を、DIAL2Rに書き込みメインに戻る
。また、もしダイヤル回路56が接続されていない場合
には、(154)から(158)へ分岐し、DIAL2
Rをクリアしてメインに戻る。
(156) (157) then (152), (1
53'), the order of the up/down counter 90 is written to DIAL2R using serial communication, and the process returns to the main screen. Also, if the dial circuit 56 is not connected, it branches from (154) to (158) and the DIAL2
Clear R and return to main.

このサブルーチンによりDIALIRにダイヤル15、
DIAL2Rにダイヤル30のカウント値を読み込むこ
とができる。
This subroutine causes DIALIR to dial 15,
The count value of the dial 30 can be read into DIAL2R.

(34)M OD E Rレジスタの値を判別。1(マ
ニュアルモード)ならば、(35)へ。
(34) Determine the value of the MODER register. If it is 1 (manual mode), go to (35).

(35)CHGDIALフラグを判別。(1)でクリア
されているので(36)へ。
(35) Determine the CHGDIAL flag. Since it has been cleared in (1), go to (36).

(38)AVRll:DAI L2Rの値を足し込む。(38) Add the value of AVRll: DAI L2R.

これにより、ダイヤル30で回転させたクリック回数だ
け、絞り値を変更することができる。たとえば、クリッ
ク2つ分反時計方向に回転させると、アップダウンカウ
ンタ90の値は2になり、したがってDIAL2Rも、
2になる。AVRは、5+2で7になる。
Thereby, the aperture value can be changed by the number of times the dial 30 is rotated and clicked. For example, if you rotate it counterclockwise by two clicks, the value of the up/down counter 90 will be 2, and therefore the DIAL2R will also be
It becomes 2. AVR is 5+2 which equals 7.

(37) S W COM Pの判別。いまはオフなの
で(38)へ。
(37) Determination of SW COMP. I'm off right now, so go to (38).

(3B)TVRklDA I L I Rノ値を足し込
ムコとで、シャッター秒時を変更する。たとえば、クリ
ック1つ分時計方向に回転させると、アップダウンカウ
ンタ90の値は1になり、したがってDIALIRも、
−1になる。
(3B) Change the shutter speed by adding the TVRklDAI L I R values. For example, when rotated clockwise by one click, the value of the up/down counter 90 becomes 1, and therefore the DIALIR also becomes
It becomes -1.

TVRは、5−1で4になる。(52)テリミツトサブ
ルーチンをコールする。
TVR becomes 4 at 5-1. (52) Call the limit subroutine.

リミットサブリーチンの説明 (139)TVRが10より大きいか判別。Explanation of limit subtracting (139) Determine whether TVR is greater than 10.

(140)、 T V Rが10より大きいときTVR
を10にする。
(140), TVR when TVR is greater than 10
set to 10.

(141) T V Rが1より小さいか判別。(141) Determine whether TVR is smaller than 1.

(142) T V Rが1より小さいときTVRを1
にする。
(142) When TVR is smaller than 1, set TVR to 1
Make it.

したがってTVRが1から10の間にいるときはそのま
ま。10より大きいとき、1oに、1より小さいとき1
にリミットをかけることになる。
Therefore, when TVR is between 1 and 10, it remains as it is. When larger than 10, set to 1o; when smaller than 1, set to 1
This will put a limit on.

(143)から(150)も同様でAVRを1と8、C
OMPRを−3と3の間にリミットをかけてメインに戻
る。
(143) to (150) are similar, AVR is 1 and 8, C
Limit OMPR between -3 and 3 and return to main.

(14)から(22)でLCDに表示を行なうが、今度
はTVRが4、AVRが7になっているので第14図■
のように表示される。
Display is performed on the LCD in steps (14) to (22), but this time the TVR is 4 and the AVR is 7, so Figure 14 ■
It will be displayed like this.

このようにしてダイヤル15でシャッター秒時を、ダイ
ヤル30で絞り値を、それぞれ任意に変更でき、また、
その結果をLCD表示で確認することができる。
In this way, you can arbitrarily change the shutter speed using the dial 15 and the aperture value using the dial 30.
The results can be confirmed on the LCD display.

背蓋にダイヤル回路56がない場合、または、背蓋を開
いているときには、DIAL2Rは(158)でつねに
0にクリアされているので、(3B)で絞り値が変更で
きない、そのような場合、SWCOMPを押しながら、
ダイヤル15を回転させると、(37)で(39)へ分
岐する。
If there is no dial circuit 56 on the back cover, or when the back cover is open, DIAL2R is always cleared to 0 at (158), so the aperture value cannot be changed at (3B). In such a case, While holding down SWCOMP,
When the dial 15 is rotated, the process branches from (37) to (39).

(3!1)AVRk:D I ALI Rを足し込む。(3!1) Add AVRk:D I ALI R.

したがって、SWCOMPを押しながらダイヤルを回転
させることで絞り値の変更、離してシャッター秒時の変
更といりた操作も可能である。
Therefore, operations such as changing the aperture value by rotating the dial while pressing SWCOMP, and changing the shutter speed by releasing it are also possible.

また、ユーザーのなかには、マニュアルモード時ダイヤ
ル15と30の役割を逆転させたい場合がある。そのた
め、CHGDIALフラグが用意されている。
Further, some users may wish to reverse the roles of dials 15 and 30 in manual mode. Therefore, the CHGDIAL flag is provided.

後述の機能設定モードでCHGD I ALフラグを設
定していた場合、(35)で(4o)へ分岐する。
If the CHGD I AL flag has been set in the function setting mode described later, the process branches to (4o) at (35).

(40)から(43)は(36)から(39)とほぼ同
様で、ただTVRとAVRが完全にいれかわっている。
(40) to (43) are almost the same as (36) to (39), except that TVR and AVR are completely replaced.

したがって、ダイヤル15で絞り変更、ダイヤル30で
シャッター変更ができる。もちろん、SWCOMPをオ
ンしながら、シャッター秒時変更、該スイッチを離して
絞り値変更をすることもできる。
Therefore, the dial 15 can be used to change the aperture, and the dial 30 can be used to change the shutter. Of course, it is also possible to change the shutter speed while turning on SWCOMP, and to change the aperture value by releasing the switch.

モードレジスタMODERが1以外のシャッター優先、
絞り優先の場合、(34)で(44)へ分岐する。
Shutter priority when mode register MODER is other than 1,
In the case of aperture priority, the process branches to (44) at (34).

(44)SW I D I A Lフラグの判別。(1
)でクリアされているから(46)へ。
(44) Determination of SW I D I A L flag. (1
) has been cleared, so go to (46).

<46)COMPRl、:D I AL2Rの値を足し
込む。したがってダイヤル3oを回転することによって
、COMPRの露出補正値を変更することができる。た
とえば、ダイヤル3oを反時計方向に2クリック回転さ
せることにより、DIAL2Rは2になる。したがって
COMPRも2になる。
<46) Add the values of COMPRl, :D I AL2R. Therefore, by rotating the dial 3o, the exposure compensation value of COMPR can be changed. For example, by rotating the dial 3o two clicks counterclockwise, DIAL2R becomes 2. Therefore, COMPR is also 2.

(47) S W COM Pの判別。オフだから、(
48)へ。
(47) Determination of SW COMP. Because it's off, (
Go to 48).

(48)M OD E Hノ判別。2 (シャ?り優先
)ならば(49)へ、絞り優先ならば(50)へ分岐す
る。
(48) Discrimination of MOD E H. 2 (Share priority), branch to (49); if aperture priority, branch to (50).

したがって、ダイヤル15を回転することで、シャッタ
優先ならばシャッター秒時を、絞り優先ならば絞り値を
、変更することができる。
Therefore, by rotating the dial 15, the shutter speed can be changed if shutter priority is given, and the aperture value can be changed if aperture priority is given.

(52)で上限下限にリミットをかけたのち、それぞれ
のモードの表示をおこなう。
After applying limits to the upper and lower limits in (52), each mode is displayed.

但し、COMPRが2なので表示は第14図■のように
なる。
However, since COMPR is 2, the display will be as shown in Figure 14 (■).

また、マニュアルのときと同様にダイヤル回路の接続さ
れていない場合、SWCOMPをオンしながらダイヤル
15を回転させることにより(47)で(51)へ分岐
し、露出補正値を変更することもできる。
In addition, when the dial circuit is not connected as in the case of manual operation, by rotating the dial 15 while turning on SWCOMP, it is possible to branch from (47) to (51) and change the exposure compensation value.

ユーザーが露出補正値が容易に変更されてはこまる場合
、後述の機能設定モードでSWl[1IALフラグを設
定することができる。この場合、(44)では(45)
に分岐する。
If the user is having trouble changing the exposure compensation value easily, he or she can set the SWl[1IAL flag in the function setting mode, which will be described later. In this case, (44) becomes (45)
Branch into.

(45) S W 1を判別、SWIがオフしていると
きには(4B)へいかないのでダイヤル30をいくら回
転させても、露出補正値を変更することはできない。
(45) Determine SW 1. When SWI is off, the process does not proceed to (4B), so no matter how much the dial 30 is rotated, the exposure compensation value cannot be changed.

SW1オンしながらダイヤル30を回転させることでは
じめて露出補正値を変更することができるようになる。
The exposure compensation value can only be changed by rotating the dial 30 while turning on SW1.

モードの変更 モードの変更は、SWMODEをオンするととで行なう
ことができる。
Changing the mode The mode can be changed by turning on SWMODE.

メインのループで表示しつづけていると、SWMODE
オンにより(11)から■へ分岐する。
If it continues to be displayed in the main loop, SWMODE
When turned on, (11) branches to ■.

(76)ダイヤルが回転されていなければP47は0゜
したがって(83)へ。
(76) If the dial is not rotated, P47 is 0°, so go to (83).

(83)L CD I RからLCD3Rまでをクリア
、LCD4RにMODERの値をストアする。
(83) Clear everything from LCD I R to LCD3R and store the MODER value in LCD4R.

(84)表示すブルーチンをコール、第14図■のよう
に、現在のモードだけが表示される。以降■へもどり、
以降SWMODEをオンしている間、(5)→(10)
→(11)→(76) −(84)→(5)の順でルー
プする。
(84) Call the display blue routine, and only the current mode is displayed, as shown in Figure 14 (■). After that, return to ■,
From then on, while SWMODE is on, (5) → (10)
→(11)→(76) -(84)→(5) are looped in this order.

SWMODEをオンしながらダイヤル15を回転させる
と、P47がハイになり(76)から(77)にうつる
When the dial 15 is rotated while SWMODE is turned on, P47 goes high and changes from (76) to (77).

(77)ダイヤル読み込みサブルーチンをコール。(77) Call the dial reading subroutine.

(7B)M OD E RにDIALIRを足し込む。(7B) Add DIALIR to M OD E R.

(79)から(82)はモードを1と3の間にリミット
をかけるためのルーチンである。これによりダイヤル反
時計方向回転でM−T−A、時計方向回転でA→T→M
とモードを変更することができる。
(79) to (82) are routines for limiting the mode between 1 and 3. This allows M-T-A when the dial is rotated counterclockwise, and A→T→M when rotated clockwise.
and the mode can be changed.

設定終了後SWMODEをオフすると、メインのループ
に戻り新しい設定されたモードに応じた表示になる。
When SWMODE is turned off after the settings are completed, the main loop returns and the display changes according to the newly set mode.

メインのループを回フているときに撮影者が被写体にカ
メラを向けてレリーズ釦を第一ストロークまで押し込む
とスイッチSWIがオンされ、(45)でダイヤル3ρ
による露出補正が可能となると同時C1(13)から(
53)へ分岐する。
When the photographer points the camera at the subject and presses the release button to the first stroke while the main loop is running, the switch SWI is turned on and the dial 3ρ is turned on (45).
When exposure compensation becomes possible, C1 (13) to (
Branch to 53).

(53)FORTOから被写体の明るさを測光してA/
D変換した値を読み込み、フィルム感度と露出補正値を
足し込む。ここでフィルム感度しジスタSVRは1で5
(つまりl5O100f7)アペックス値)、露出補正
値はCOMPRに設定された値である。その結果をEV
Rにストアする。
(53) Measure the brightness of the subject from FORTO and A/
Read the D-converted value and add the film sensitivity and exposure compensation value. Here, film sensitivity and register SVR is 1 and 5
(that is, l5O100f7) apex value), and the exposure correction value is the value set in COMPR. EV of the result
Store in R.

(54)モードを判別。シャッター優先ならば(55)
、絞り優先ならば(5B)、マニュアルならば(57)
へ。
(54) Determine the mode. If shutter priority (55)
, if aperture priority is set (5B), if manual is set (57)
fart.

(55) E V −T V テ適正絞り値を演算し、
AVHにストアする。
(55) Calculate the appropriate aperture value
Store on AVH.

(56)E V −A Vで適正シャッター秒時を演算
し、TVRにストアする。
(56) Calculate the appropriate shutter time using EV-AV and store it in the TVR.

(57)T V R,A V Rニジミ9トをかけるた
め、リミットサブルーチンをコール。
(57) Call the limit subroutine to apply the TV R and A VR limit.

このようにして、各モードにおける演算をすることがで
きた。
In this way, calculations in each mode could be performed.

(58)LCDIRにTVR,LCD2R1,l: A
VR。
(58) TVR to LCDIR, LCD2R1, l: A
VR.

LCD3RにCOMPR,LCD4RにMODERの値
を転送する。
Transfer the values of COMPR to LCD3R and MODER to LCD4R.

(59)表示すブルーチンをコール、したがってLCD
表示器58には第14図■のように表示される。各モー
ドごとの表示は、モード表示部分以外は共通になる。
(59) Call the brutine to display, therefore the LCD
The display 58 displays a message as shown in FIG. 14 (■). The display for each mode is the same except for the mode display part.

(6Cl) S W 2の判別。オンしていなければ、
(5)へ戻り、 (5) −(to) −(12) −
(13) −(59) −(5)のループをSWIオン
している間じゅう繰り返し、測光表示を実行する。
(6Cl) Discrimination of S W 2. If it's not on,
Return to (5), (5) −(to) −(12) −
The loop of (13) - (59) - (5) is repeated as long as the SWI is on to execute photometry display.

測光値が表示された時点で撮影者が、撮影するためにレ
リーズ釦をさらに第2ストロークまで押し込むと、スイ
ッチSW2がオンする。
When the photographer presses the release button further to the second stroke to take a picture at the time when the photometric value is displayed, the switch SW2 is turned on.

従って(60)から■へ分岐する。Therefore, the process branches from (60) to ■.

(61)PORTlにAVR(絞り値)を出力。(61) Output AVR (aperture value) to PORTl.

(62)から(63)  P41.P42にハイを出力
、トランジスタ77.79をオン状態にしてマグネット
76.78に通電する。するとマグネット78により不
図示の機械的な緊定か外れてミラーがアップし、マグネ
ット76により絞りが絞り込まれる。
(62) to (63) P41. A high signal is output to P42, transistors 77.79 are turned on, and magnets 76.78 are energized. Then, a mechanical tension (not shown) is released by the magnet 78, and the mirror is raised, and the aperture is narrowed by the magnet 76.

(64)から(65)  一定時間ウエイト後マグネッ
ト78の通電を停止する。
(64) to (65) After waiting for a certain period of time, the magnet 78 is de-energized.

(66)絞り込みが完了するのを待つ。緊定か外れマグ
ネット76が通電されていると機械的に絞りが絞り込ま
れていく。絞りが所定値まで絞り込むと、絞り駆動回路
64はハイを出力、P37が1になるので絞り制御完了
を知ることが出来る。
(66) Wait for the narrowing down to be completed. When the magnet 76 is energized, the aperture is mechanically narrowed down. When the aperture is narrowed down to a predetermined value, the aperture drive circuit 64 outputs a high signal and P37 becomes 1, so that it can be known that the aperture control is completed.

(67) P 42の出力をロウにしてマグネット76
の通電を切る。
(67) Set the output of P42 to low and magnet 76
Turn off the power.

(68)アペックス値のTνから実時間を演算してタイ
マーにセットする。
(68) Calculate the real time from the apex value Tv and set it in the timer.

(69)から(71)  マグネット74に通電、シャ
ッター先幕を走行させる。
(69) to (71) The magnet 74 is energized and the shutter front curtain is moved.

(72)タイマーが実時間経過するまで待つ。(72) Wait until the timer elapses in real time.

(73)から()5)  マグネット72に通電。シャ
ッター後幕を走行させる。
(73) to ()5) The magnet 72 is energized. Run the shutter rear curtain.

以上の21から32までの操作で絞りとシャッターの制
御を行うことができる。一連のレリーズ操作終了後■へ
戻る。
The aperture and shutter can be controlled by the operations 21 to 32 above. After completing the series of release operations, return to ■.

メインのループに戻ると、レリーズ完了状態のため、ス
イッチSW4がオンしている。そのため(10)から(
159)へ分岐する。
When returning to the main loop, switch SW4 is turned on because the release is completed. Therefore, from (10) (
159).

(159)  P 40に1を出力、トランジスタ81
をオン状態にして、モーター80に通電し、巻き上げを
開始する。
(159) Output 1 to P40, transistor 81
is turned on, the motor 80 is energized, and winding is started.

(160)スイッチSW4がオフになるまで待つ。(160) Wait until switch SW4 is turned off.

(181)  1駒巻き上げ完了するとモーター通電を
終了させる。
(181) When winding of one frame is completed, the motor energization is terminated.

以上説明したように、測光、露光および巻き上げ制御を
行なうことができる。
As explained above, photometry, exposure, and winding control can be performed.

最後に機能設定モードについて説明する。Finally, the function setting mode will be explained.

スイッチS W M Fをオンすることで機能設定モー
ドに入ることができる。
The function setting mode can be entered by turning on the switch SWMF.

メインのループを繰り返し実行しているときにSWMF
がオンになると、(9)で(85)へ分岐する。
SWMF while repeatedly executing the main loop
When turned on, the process branches to (85) at (9).

(85)M F I N Gフラグに1をたてる。(85) Set 1 to the MFFING flag.

(86)SWMFFフラグに1をたてて■へいく。(86) Set the SWMFF flag to 1 and go to ■.

(89)ダイヤルが回転されたか判別。回転されていな
ければ(97)へ。
(89) Determine whether the dial has been rotated. If it is not rotated, go to (97).

(97)SWMFの状態チエツク、オンなので(98)
へ。
(97) SWMF status check, it's on (98)
fart.

(98)タイマーに10秒設定。(98) Set the timer for 10 seconds.

(99)SWMFFフラグの判定、(85)でセットし
ているので(108)へ。
(99) Determine the SWMFF flag. Since it was set in (85), go to (108).

(108) M F Rの値を判別。(1)で1に設定
されているので(109)へ。
(108) Determine the value of MFR. Since it is set to 1 in (1), go to (109).

(109) LCD I Rに−1゜ (110) C)(GD I ALフラグの判別。(109) -1° to LCD IR (110) C) (GD I AL flag determination.

<111) CHGD I ALが1ならばLCD2R
に−1。
<111) If CHGD I AL is 1, LCD2R
-1.

(112)CHGDIALが0ならばLCD2Rに−2
゜ (117)LCD3R,LCD4Rをクリア。
(112) If CHGDIAL is 0, -2 to LCD2R
゜ (117) Clear LCD3R and LCD4R.

(u8)表示すブルーチンをコール。(u8) Call the blue routine to display.

したがって表示は第14図■のようになる。Therefore, the display becomes as shown in FIG. 14 (■).

F−1はただいまCHGDIALの変更中であることを
示し、OはCHGDIALは01つまりマニエアルモー
ド時ダイヤル15がシャッター設定、ダイヤル30が絞
り設定にあてられていることをしめしている。
F-1 indicates that CHGDIAL is currently being changed, and O indicates that CHGDIAL is 01, that is, in manual mode, dial 15 is used for shutter setting and dial 30 is used for aperture setting.

表示後、■へ戻る。After displaying, return to ■.

再度(8)へきたとき、今度はMF I NGがセット
されているので(87)へ分岐。
When you reach (8) again, this time MFI NG is set, so branch to (87).

タイマー10秒が終るまではのべ飛ぶ。It continues to fly until the 10 seconds timer runs out.

SWMFがオンの間は(9B)でタイマーが設定されつ
づけるので、機能設定モードは終らない。
While SWMF is on, the timer continues to be set in (9B), so the function setting mode does not end.

SWMFをオンすると、(97)で(100)へ分岐す
る。
When SWMF is turned on, the process branches to (100) at (97).

(100)  S W M F Fをクリアする。(100) Clear S W M F F.

このとき、タイマー設定しないのでSWMFオフのまま
(5)へもどり、 (5)→(8)→(87)→(10
0)→(5)を繰り返し実行していると、10秒たった
時点で、T I MERが0になり、(87)から(8
8)へ分岐し、MF I NGフラグをクリアして、機
能設定モードを終わり、メインループに戻る。
At this time, since the timer is not set, return to (5) with SWMF off, (5) → (8) → (87) → (10
When repeating steps 0) → (5), T I MER becomes 0 after 10 seconds, and from (87) to (8
8), clears the MF ING flag, ends the function setting mode, and returns to the main loop.

機能設定モード中再度SWMFがオンされると(97)
で(98)へ分岐し、(98)でタイマーを10秒に再
設定する。
When SWMF is turned on again during function setting mode (97)
Branch to (98), and reset the timer to 10 seconds at (98).

(99)SWMFFが(10G)でクリアされているの
で、こんどは(101)に分岐する。
(99) Since SWMFF has been cleared at (10G), the process branches to (101).

(101) M F Rの値を調べる。工なので(10
2)へ (102)から(104)はC)iGD I ALフラ
グを反転させる。
(101) Check the value of MFR. Because it is engineering (10
2) (102) to (104) inverts the C) iGD I AL flag.

このようにして、SWMFFをオンすることで、機能設
定モードに入り、−度オフして再度オンすることで、フ
ラグを反転することができ、CHGDIALの機能を設
定することができ、る。
In this way, by turning on SWMFF, the function setting mode is entered, and by turning it off and on again, the flag can be inverted, and the function of CHGDIAL can be set.

機能設定モード中にダイヤル15を回転させると、P4
7がハイになり、(89)から(90)ニうつる。
When dial 15 is rotated during function setting mode, P4
7 goes high, and it rolls from (89) to (90).

(90)ダイヤル読み込みサブルーチンをコール。(90) Call the dial reading subroutine.

(91)タイマーに10秒設定する。したがりてダイヤ
ル回転するごとにも、タイマーは延長される。
(91) Set the timer for 10 seconds. Therefore, each time the dial is rotated, the timer is extended.

(92)MFRにDIALIRを足し込む。(92) Add DIALIR to MFR.

(93)から(96)はモードを1と2の間にリミット
をかけるためのルーチンである。これによりダイヤル反
時計方向回転でF−1→F−2、時計方向回転でF−2
→F−1と設定中の機能を入れ換えることができる。
(93) to (96) are routines for limiting the mode between 1 and 2. As a result, by rotating the dial counterclockwise, F-1→F-2, and by rotating the dial clockwise, F-2
→You can exchange the functions being set with F-1.

VFR−2、つまり5WIDIALの場合もCHGDI
ALの場合と同様、(105)から(107)でSWM
Fの再押しで5WIDIALを切り換え、その結果を(
113)から(118)で表示する。
CHGDI also in the case of VFR-2, that is, 5WIDIAL
As in the case of AL, SWM from (105) to (107)
Press F again to switch 5WIDIAL and display the result (
113) to (118).

このようにして、カメラの機能設定が可能になる。In this way, it becomes possible to set the functions of the camera.

以上説明した通り、本発明のカメラでは、背蓋部に付設
されたダイヤルを用いることで、容易にマニュアル、露
出補正の設定が可能になり、特に、レリーズボタンを押
しながら容易に情報入力を行うことができる。
As explained above, in the camera of the present invention, by using the dial attached to the back cover, manual and exposure compensation settings can be easily set, and in particular, information can be input easily while pressing the release button. be able to.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明のカメラではカメラへの情
報入力用ダイヤルを背蓋平面上に設けることにより、カ
メラの通常位置(横位置)での撮影のみならず、縦位置
における撮影においても簡単でスムーズな情報入力が可
能となり、特に、レリーズ釦より指を離さなくとも情報
入力が可能であるためシャッターチャンスを確実にする
ことができる。また、前記ダイヤルの入力を検知し音等
により表示することにより、不用意に入力された際には
警告をすると共に、適切に入力したことをも確認するこ
とができる。
As explained above, in the camera of the present invention, by providing the dial for inputting information to the camera on the plane of the back cover, it is easy to shoot not only in the normal position (horizontal position) of the camera, but also in vertical position. This makes it possible to input information smoothly, and in particular, it is possible to input information without taking your finger off the release button, making it possible to secure a photo opportunity. Furthermore, by detecting the input of the dial and displaying it with a sound or the like, it is possible to warn if the input is careless and also to confirm that the input has been made appropriately.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のカメラの背面図、第2図は該カメラの
上面図、第3図は該カメラの側面図、′!H4図は該カ
メラに高速巻上げ装置を装着して縦位置にホールディン
グした状態の背面図、第5図は該カメラの背蓋を開いた
時の背面図、第6図は該カメラの背蓋に取付けられてい
るダイヤル30とその関連部分の縦断面図、第7図はダ
イヤル30の回動操作量を電気信号に変換する部分と該
ダイヤルとを示した正面図、第8図は本発明のカメラに
内蔵されている電気的構成を示した回路図、第9図はダ
イヤル30及び15の回動操作量を電気信号に変換する
ダイヤル回路を示した図、第10図はダイヤル30及び
15の回動によって生じるパルスを示したものであって
第10図(a)はダイヤル30を第7図で時計回りに回
動した時に発生するパルス、第10図(b)はダイヤル
30を反時計回りに回動操作した時に生ずるパルス、第
11図乃至第13図は第8図に示されるCPU50内で
実行されるプログラムのフローチャート、第14図はL
CD表示器58における表示例を示した図、である。 10・・・カメラ本体 14・・・シャッターレリーズボタン 15・・・多機能ダイヤル 20・・・背蓋30・・・
(背M20に設けられた)多機能ダイヤル31・・・ス
イッチ    31a〜31c・・・摺動接片32・・
・クリック板   33・・・プリント配線板33a・
・・導体パターン 50・・・マイクロコンピュータ 55及び56・・・ダイヤル回路 第3図 1り 他4名 / 第10図 (b) SWDIAL 2−「−」− 第14図
Fig. 1 is a rear view of the camera of the present invention, Fig. 2 is a top view of the camera, and Fig. 3 is a side view of the camera. Figure H4 is a rear view of the camera with the high-speed winding device attached and held in the vertical position, Figure 5 is a rear view of the camera with the back cover open, and Figure 6 is the rear view of the camera with the camera back cover open. FIG. 7 is a longitudinal cross-sectional view of the attached dial 30 and its related parts, FIG. 7 is a front view showing the dial and a portion that converts the amount of rotational operation of the dial 30 into an electrical signal, and FIG. 8 is a front view showing the dial. A circuit diagram showing the electrical configuration built into the camera, FIG. 9 is a diagram showing a dial circuit that converts the amount of rotational operation of dials 30 and 15 into electrical signals, and FIG. Figure 10(a) shows the pulses generated when the dial 30 is rotated clockwise in Figure 7, and Figure 10(b) shows the pulses generated when the dial 30 is rotated counterclockwise. 11 to 13 are flowcharts of the program executed in the CPU 50 shown in FIG. 8, and FIG.
5 is a diagram showing an example of a display on a CD display 58. FIG. 10... Camera body 14... Shutter release button 15... Multi-function dial 20... Back cover 30...
Multi-function dial 31 (provided on back M20) Switches 31a to 31c Sliding contact piece 32...
・Click board 33...Printed wiring board 33a・
...Conductor pattern 50...Microcomputer 55 and 56...Dial circuit Fig. 3 1 and 4 others/Fig. 10(b) SWDIAL 2-"-"- Fig. 14

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 カメラの背蓋面上で撮影レンズ光軸とほぼ平行な回
転軸を有し背蓋面上で回転し、且 つ、カメラホールディング状態において親指近傍の位置
にカメラへの情報入力を行うためのダイヤルを設けたこ
とを特徴とするカメ ラ。 2 前記ダイヤルが露出情報入力をできるものであるこ
とを特徴とする請求項1記載のカメラ。 3 前記ダイヤルがレンズ制御情報入力をできるもので
あることを特徴とする請求項1記載のカメラ。 4 前記ダイヤルの入力動作に応じてカメラ使用者に作
動を知らせるための作動表示手段を具備していることを
特徴とする請求項1記載のカメラ。
[Claims] 1. The camera has a rotation axis substantially parallel to the optical axis of the photographing lens on the back cover surface of the camera, rotates on the back cover surface, and transmits information to the camera at a position near the thumb when the camera is held. A camera characterized by having a dial for inputting information. 2. The camera according to claim 1, wherein the dial allows exposure information to be input. 3. The camera according to claim 1, wherein the dial is capable of inputting lens control information. 4. The camera according to claim 1, further comprising an operation display means for notifying a camera user of the operation in response to an input operation of the dial.
JP1032361A 1989-02-10 1989-02-10 Camera Pending JPH02211433A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032361A JPH02211433A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera
US07/925,892 US5291236A (en) 1989-02-10 1992-08-07 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032361A JPH02211433A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02211433A true JPH02211433A (en) 1990-08-22

Family

ID=12356819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032361A Pending JPH02211433A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211433A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130943U (en) * 1991-05-24 1992-12-01 ミノルタカメラ株式会社 Camera information input dial
JPH10148751A (en) * 1996-11-20 1998-06-02 Canon Inc Information input device for optical equipment
JP2007256512A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Ricoh Co Ltd Imaging device and its control method
JP2016045382A (en) * 2014-08-25 2016-04-04 リコーイメージング株式会社 Grip structure of digital camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130943U (en) * 1991-05-24 1992-12-01 ミノルタカメラ株式会社 Camera information input dial
JPH10148751A (en) * 1996-11-20 1998-06-02 Canon Inc Information input device for optical equipment
JP2007256512A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Ricoh Co Ltd Imaging device and its control method
JP2016045382A (en) * 2014-08-25 2016-04-04 リコーイメージング株式会社 Grip structure of digital camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113395421B (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, control method, and storage medium
JPH0122608B2 (en)
JPS587616A (en) Automatic exposure controller of camera
JPH02211433A (en) Camera
JPH0529893B2 (en)
JP4910989B2 (en) Imaging device
JP2614303B2 (en) camera
JPS61215538A (en) Photographing device
JPH09189933A (en) Remote control device for camera and camera system using the same
JP2568267B2 (en) camera
JP2001211366A (en) Electronic still camera
JPH02210424A (en) Camera
US4121231A (en) Exposure factor setting device for a camera
US10291858B2 (en) Imaging apparatus including two operation parts for determining a set value
JP7497196B2 (en) Display device, control method thereof, program, and storage medium
JP2997343B2 (en) Camera exposure control device
JPH11352389A (en) Electronic finder camera
JPH02210422A (en) Camera
JPH04147232A (en) Camera
JPH04147233A (en) Camera
JP2527681Y2 (en) Camera time exposure control device
JP2578513B2 (en) Camera system
JPH0125939Y2 (en)
JP3231358B2 (en) Camera shooting operation setting device
JP2021166379A (en) Imaging apparatus and method for controlling the same