JPH0220766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220766Y2
JPH0220766Y2 JP1983103660U JP10366083U JPH0220766Y2 JP H0220766 Y2 JPH0220766 Y2 JP H0220766Y2 JP 1983103660 U JP1983103660 U JP 1983103660U JP 10366083 U JP10366083 U JP 10366083U JP H0220766 Y2 JPH0220766 Y2 JP H0220766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
protrusion
protruding piece
side edge
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983103660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10366083U priority Critical patent/JPS6012279U/ja
Publication of JPS6012279U publication Critical patent/JPS6012279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220766Y2 publication Critical patent/JPH0220766Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数のコネクタユニツトを相互に連
結して構成したコネクタに関する。
従来、複数のコネクタユニツトを相互に連結
し、電線の数に対応した雌型コネクタを構成する
ことは知られているが、該コネクタに接続した多
数の電線をその近傍で束ねた場合、他のコネクタ
との結合側においてコネクタユニツト相互が離隔
しやすいので、該コネクタの雄コネクタへの結合
が困難になる不都合が生じた。
本考案はかかる不都合のないコネクタを提供す
ることをその目的としたもので、複数のコネクタ
ユニツト1を相互に連結して構成する雌型コネク
タおいて、該コネクタユニツト1の絶縁体2の連
結側における雄型コネクタ結合側に第1の連結用
突起3Aを、電線接続側に第2の連結用突起3B
をそれぞれ形成し、該コネクタユニツト1と連結
する他のコネクタユニツト1の絶縁体2の連結側
に、前記第1の連結用突起3Aと係合する円弧状
凹部4を形成した第1の連結用突出片5Aと、側
縁が前記第2の連結用突起3Bに係合する第2の
連結用突出片5Bとを設け、前記円弧状凹部4は
第1の連結用突出片5Aの第2の連結用突出片5
Bと対向しない側の側縁に形成し、第2の連結用
突出片5Bの前記側縁は第1の連結用突出片5A
と対向しない側の側縁であり、その側縁の先端部
に突起6を形成してなる。
以下本考案の実施例を図面につき説明する。
第1図及び第2図は、例えば3個のコネクタユ
ニツト1を連結した雌型コネクタAの組立図及び
分解図を示す。
Bは該雌型コネクタAと結合する雄型コネクタ
である。
図面において、コネクタユニツト1の絶縁体2
の左側における電線接続側に連結用突出片5Bと
5Cを各側縁に形成した突起6を対向させて並設
し、この間に嵌入する他のコネクタユニツト1の
連結用突起3Bが該両突出片5B及び5Cに圧接
するようにした。そして該突起3Bの両突出片5
B及び5Cに対する圧接力は突出片5Cより突出
片5Bの方を大きくし、かくてコネクタユニツト
1,1の電線接続側の相互の連結は主として突出
片5Bと突起3Bとの係合で行ない、突出片5C
と突起3Bとの係合はその補助とした。
前記突起3A及び3Bと前記突出片5A及び5
B,5Cとの係合によるコネクタユニツト1,1
相互の連結は、第3図示のように、先ず突起3A
に突出片5Aの外側縁に形成した円弧状凹部4を
係合した後、突出片5Aを有する絶縁体2を回動
して突出片5B,5Cを突起3Bに係合させるこ
とにより行なう。
以上の構成によればコネクタユニツト1,1の
連結状態において、第3図の右側のコネクタユニ
ツト1を右方に移動させようとしても、突出片5
Bの外側縁と突起3Bの係合により突出片5Aが
上方へ移動するのを阻止されるから、突起3Aと
円弧状凹部4との係合が外れず、両コネクタユニ
ツト1,1は互に分離しない。突起3B及び突出
片5B,5C側を支点にして突起3A及び突出片
5Aの係合を外す方向に回動力が加わつた場合も
同様である。
尚、電線接続側の連結用突出片5Cは省略する
ことができる。図では、該突出片5B,5C及び
5Aと突起3B及び3Aをそれぞれコネクタユニ
ツト1の左側と右側に設けたが、その逆でもよ
く、また左右両端部のコネクタユニツト1には、
突起3A,3B及び突出片5A,5B,5Cのど
ちらか一方を設ければよい。
第4図A及び第4図Bはそれぞれ右端部及び左
端部のコネクタユニツト1を示す。
同図において、7は雄型コネクタに設けた離脱
防止用突起(図示しない)に係合する係合部材で
ある。
第4図A及び第4図Bに示す両コネクタユニツ
ト1,1を互に連結してコネクタを構成すること
ができる。
このように本考案によるときは、複数のコネク
タユニツト1を相互に連結して構成する雌型コネ
クタおいて、該コネクタユニツト1の絶縁体2の
連結側における雄型コネクタ結合側に第1の連結
用突起3Aを、電線接続側に第2の連結用突起3
Bをそれぞれ形成し、該コネクタユニツト1と連
結する他のコネクタユニツト1の絶縁体2の連結
側に、前記第1の連結用突起3Aと係合する円弧
状凹部4を形成した第1の連結用突出片5Aと、
側縁が前記第2の連結用突起3Bに係合する第2
の連結用突出片5Bとを設け、前記円弧状凹部4
は第1の連結用突出片5Aの第2の連結用突出片
5Bと対向しない側の側縁に形成し、第2の連結
用突出片5Bの前記側縁は第1の連結用突出片5
Aと対向しない側の側縁であり、その側縁の先端
部に突起6を形成したので、雌型コネクタのコン
タクトに接続した多数の電線をコネクタの近傍で
束ねた場合、雄型コネクタ結合側においてコネク
タユニツト1,1間を離隔する力が加わつても分
離することがなく、雄型コネクタへの結合が困難
になることがない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の雌型コネクタの1例を雄型コ
ネクタとともに示す斜視図、第2図は分解斜視
図、第3図はコネクタユニツト1,1を連結する
場合の説明図、第4図A及び第4図Bはそれぞれ
右端及び左端のコネクタユニツト1の斜視図であ
る。 1……コネクタユニツト、2……絶縁体、3
A,3B……連結用突起、4……円弧状凹部、5
A,5B……連結用突出片、6……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のコネクタユニツト1を相互に連結して構
    成する雌型コネクタにおいて、該コネクタユニツ
    ト1の絶縁体2の連結側における雄型コネクタ結
    合側に第1の連結用突起3Aを、電線接続側に第
    2の連結用突起3Bをそれぞれ形成し、該コネク
    タユニツト1と連結する他のコネクタユニツト1
    の絶縁体2の連結側に、前記第1の連結用突起3
    Aと係合する円弧状凹部4を形成した第1の連結
    用突出片5Aと、側縁が前記第2の連結用突起3
    Bに係合する第2の連結用突出片5Bとを設け、
    前記円弧状凹部4は第1の連結用突出片5Aの第
    2の連結用突出片5Bと対向しない側の側縁に形
    成し、第2の連結用突出片5Bの前記側縁は第1
    の連結用突出片5Aと対向しない側の側縁であ
    り、その側縁の先端部に突起6を形成して成る雌
    型コネクタ。
JP10366083U 1983-07-04 1983-07-04 雌型コネクタ Granted JPS6012279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366083U JPS6012279U (ja) 1983-07-04 1983-07-04 雌型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366083U JPS6012279U (ja) 1983-07-04 1983-07-04 雌型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012279U JPS6012279U (ja) 1985-01-28
JPH0220766Y2 true JPH0220766Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30243740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366083U Granted JPS6012279U (ja) 1983-07-04 1983-07-04 雌型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012279U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181079A (ja) * 1985-02-04 1986-08-13 モレツクス インコ−ポレ−テツド モジユ−ル構造の電気コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221910U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221910U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012279U (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0181878U (ja)
JPH0220766Y2 (ja)
JPS5813678U (ja) コネクタ
JPS59178886U (ja) ジヨイントコネクタ
JPS6013679U (ja) 端子
JPH02146761U (ja)
JPS5929348Y2 (ja) コネクタの係止構造
JPS5982975U (ja) カセツト式配電装置
JPS5837674U (ja) コネクタ端子
JPS6031186Y2 (ja) タブ接続器
JPH0217419Y2 (ja)
JPS6196076U (ja)
JPH0724742Y2 (ja) グロメット取付構造
JPS6084893U (ja) ホ−スのコネクタ装置
JPS5996780U (ja) コネクタハウジング
JPS5941981U (ja) 交叉接触型コネクタ
JPH02150772U (ja)
JPS618977U (ja) 電気コネクタ
JPS6151673U (ja)
JPS6051881U (ja) ブスバ−端子
JPS59156342U (ja) 開閉器の断路部構造
JPS61188269U (ja)
JPS61183077U (ja)
JPS59156383U (ja) メスコンタクト
JPS6128276U (ja) 電気接触子