JPH02206205A - 周波数変換ミクサ - Google Patents
周波数変換ミクサInfo
- Publication number
- JPH02206205A JPH02206205A JP1025857A JP2585789A JPH02206205A JP H02206205 A JPH02206205 A JP H02206205A JP 1025857 A JP1025857 A JP 1025857A JP 2585789 A JP2585789 A JP 2585789A JP H02206205 A JPH02206205 A JP H02206205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- mixer
- diodes
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D7/00—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
- H03D7/14—Balanced arrangements
- H03D7/1408—Balanced arrangements with diodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は周波数変換ミクサに関し、さらに詳しくは無線
周波数帯の長波から極長短波に亘るほぼ全域において動
作する周波数変換ミクサに関する。
周波数帯の長波から極長短波に亘るほぼ全域において動
作する周波数変換ミクサに関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
スーパーへテロダイン受信機やトランジスタミクサ等で
用いられている周波数変換ミクサとして、真空管ミクサ
、トランジスタミクサ、ダイオードミクサ及びダブルバ
ランスドミクサ等があった。
スーパーへテロダイン受信機やトランジスタミクサ等で
用いられている周波数変換ミクサとして、真空管ミクサ
、トランジスタミクサ、ダイオードミクサ及びダブルバ
ランスドミクサ等があった。
真空管ミクサは、三極管、三極管及び上極管等で構成し
たものがあるが、混合器特有のコンバージョンノイズを
発生し、真空管の電極の構造、電極の寸法に起因して上
限周波数の数百メガヘルツを境としてダイオードミクサ
よりも変換損失が多くなり、さらに局部発振器との結合
が極めてクリチカルであるという欠点があった。従って
、真空管ミクサはトランジスタの発展とともに、使われ
なくなっている。
たものがあるが、混合器特有のコンバージョンノイズを
発生し、真空管の電極の構造、電極の寸法に起因して上
限周波数の数百メガヘルツを境としてダイオードミクサ
よりも変換損失が多くなり、さらに局部発振器との結合
が極めてクリチカルであるという欠点があった。従って
、真空管ミクサはトランジスタの発展とともに、使われ
なくなっている。
又、トランジスタミクサは、真空管ミクサとほぼ同等の
電気的性能を有するが、真空管ミクサよりもコンバージ
ョンノイズが若干多い。さらに、電界効果トランジスタ
を用いたミクサは、トランジスタミクサより混変調歪特
性が多少良好になるが、真空管ミクサとほぼ同等の変換
損失がある。
電気的性能を有するが、真空管ミクサよりもコンバージ
ョンノイズが若干多い。さらに、電界効果トランジスタ
を用いたミクサは、トランジスタミクサより混変調歪特
性が多少良好になるが、真空管ミクサとほぼ同等の変換
損失がある。
又、超短波帯以上の一般通信機、レーダー等に利用され
ているダイオードミクサは第7図に示すものがある。同
調回路lを介して入力される周波数f1の受信信号Rは
、ダイオード2により周波数f2の局部発振信号O8C
と混合され、周波数f If 又はIf −f2
1の中間周波信号IFとして、同調回路3を介して出力
される。ダイオードミクサは変換損失が大きく、結合回
路を電磁結合にせざるを得ないことから結合損失が多く
、最良の結合点を得るための調整が回路構築上制約があ
り、曖昧なまま使用することが多かった。
ているダイオードミクサは第7図に示すものがある。同
調回路lを介して入力される周波数f1の受信信号Rは
、ダイオード2により周波数f2の局部発振信号O8C
と混合され、周波数f If 又はIf −f2
1の中間周波信号IFとして、同調回路3を介して出力
される。ダイオードミクサは変換損失が大きく、結合回
路を電磁結合にせざるを得ないことから結合損失が多く
、最良の結合点を得るための調整が回路構築上制約があ
り、曖昧なまま使用することが多かった。
又、第8図はダブルバランスドミクサの回路図である。
ダブルバランスドミクサは4つのダイオードD SD
SD3、D4をリング状に接続し1ま たちので、入出カドランスT1を介して受信信号Rを入
力するとともに、入出カドランスT1の二次側と入出カ
ドランスT2の一次側との間に局部発振信号O8Cを入
力すると、入出カドランスT2を介して周波数f I
f2又はIfl−f21の中間周波信号IFが出力され
る。
SD3、D4をリング状に接続し1ま たちので、入出カドランスT1を介して受信信号Rを入
力するとともに、入出カドランスT1の二次側と入出カ
ドランスT2の一次側との間に局部発振信号O8Cを入
力すると、入出カドランスT2を介して周波数f I
f2又はIfl−f21の中間周波信号IFが出力され
る。
ダブルバランスドミクサは局部発振信号O8Cがミクサ
回路から洩れないように工夫されている。
回路から洩れないように工夫されている。
このため、混変調歪特性が真空管ミクサ、トランジスタ
ミクサ及びダイオードミクサに較べて遥かに良好である
。さらに、結合回路を直接結合できるので、現在最も秀
れたミクサである。
ミクサ及びダイオードミクサに較べて遥かに良好である
。さらに、結合回路を直接結合できるので、現在最も秀
れたミクサである。
このため、ダブルバランスドミクサは回路設計が適切で
あれば、ミクサ回路自体は確実に動作し、調整が不要な
ので多くの回路に利用されている。
あれば、ミクサ回路自体は確実に動作し、調整が不要な
ので多くの回路に利用されている。
しかし、ダブルバランスドミクサは電気的特性がその構
成部品であるダイオード、変成器等の特性により大きく
左右されるので、使用する周波数帯域により、部品を厳
選しなければならないという問題点があった。
成部品であるダイオード、変成器等の特性により大きく
左右されるので、使用する周波数帯域により、部品を厳
選しなければならないという問題点があった。
又、局部発振信号の出力がlO〜30db+11を必要
とする。局部発振信号の出力はマイクロ波における送信
出力に相当する場合があり、局部発振信号を出力する回
路だけでも高価なものになってしまうという問題点があ
った。
とする。局部発振信号の出力はマイクロ波における送信
出力に相当する場合があり、局部発振信号を出力する回
路だけでも高価なものになってしまうという問題点があ
った。
さらに、ダブルバランスドミクサは他の方式のミクサに
較べて、変換損失が最も大きく、出力側に減衰量補正用
の増幅器を設けなけらばならないという問題点があった
。
較べて、変換損失が最も大きく、出力側に減衰量補正用
の増幅器を設けなけらばならないという問題点があった
。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
周波数変換損失が少なく、集中定数回路及び分布定数回
路のいずれにも使用でき、さらに可逆変換が可能な周波
数変換ミクサを提供することを目的とする。
周波数変換損失が少なく、集中定数回路及び分布定数回
路のいずれにも使用でき、さらに可逆変換が可能な周波
数変換ミクサを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明に係る周波数変換ミクサは、互いに逆方向に並列
に接続した第1のダイオード及び第2のダイオードから
構成され、第1の周波数の信号を入力する入力手段と、
互いに逆方向に直列に接続した第3のダイオード及び第
4のダイオードから構成され、第2の周波数の信号を非
直線検波する検波手段と、入力手段の出力側と、第3の
ダイオードと第4のダイオードとの接続点に接続された
直流成分除去用のコンデンサと、を備えている。
に接続した第1のダイオード及び第2のダイオードから
構成され、第1の周波数の信号を入力する入力手段と、
互いに逆方向に直列に接続した第3のダイオード及び第
4のダイオードから構成され、第2の周波数の信号を非
直線検波する検波手段と、入力手段の出力側と、第3の
ダイオードと第4のダイオードとの接続点に接続された
直流成分除去用のコンデンサと、を備えている。
[作 用]
上記構成の周波数変換ミクサは、入力手段に介して第1
の周波数の信号を入力するとともに、検波手段に第2の
周波数の信号を入力すると、直流成分除去用のコンデン
サを介して第1の周波数と第2の周波数との和又は差の
周波数の信号を出力する。
の周波数の信号を入力するとともに、検波手段に第2の
周波数の信号を入力すると、直流成分除去用のコンデン
サを介して第1の周波数と第2の周波数との和又は差の
周波数の信号を出力する。
〔実施例]
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例に係る周波数変換ミクサの回
路図である。第1図において、Jは周、波数f1の受信
信号Rを入力する入力端子、Hは周波数f2の局部発振
信号O8Cを入力する入力端子、Gは接地側に接続され
ている共通端子、■は周波数f Sf Sf I
f 及び1f −f21の中間周波信号IFを出力す
る出力端子、D SD 。
路図である。第1図において、Jは周、波数f1の受信
信号Rを入力する入力端子、Hは周波数f2の局部発振
信号O8Cを入力する入力端子、Gは接地側に接続され
ている共通端子、■は周波数f Sf Sf I
f 及び1f −f21の中間周波信号IFを出力す
る出力端子、D SD 。
D 、D はダイオード、C1は直流成分を除去す
るコンデンサである。
るコンデンサである。
第1図に示した周波数変換ミクサの入出力信号は、第2
図に示すようになっている。即ち、受信信号Rを端子J
に、局部発振信号O8Cを端子Hに入力すると、端子■
から中間周波信号IFが出力される。なお、端子Gは共
通端子とし、通常は接地側に接地する。
図に示すようになっている。即ち、受信信号Rを端子J
に、局部発振信号O8Cを端子Hに入力すると、端子■
から中間周波信号IFが出力される。なお、端子Gは共
通端子とし、通常は接地側に接地する。
次に、第1図に示した周波数変換ミクサの動作について
説明する。
説明する。
まず、端子Hに入力された局部発振信号O8Cはダイオ
ードD 及びD4により非直線検波される。
ードD 及びD4により非直線検波される。
このとき、p点の電位はダイオードD3及びD4により
、概ね局部発振信号O8C信号の172の電位で推移す
る。
、概ね局部発振信号O8C信号の172の電位で推移す
る。
一方、端子Jに入力された受信信号RはダイオードD
及びD2を介して、p点で局部発振信号03Cと混合さ
れる。なお、局部発振信号O9CのレベルはOdba+
以下であっても十分である。
及びD2を介して、p点で局部発振信号03Cと混合さ
れる。なお、局部発振信号O9CのレベルはOdba+
以下であっても十分である。
なお、非直線検波素子であるダイオードに異なる周波数
の信号を加えると、それらの和及び差の周波数の信号が
出力されることは周知であるので、その説明は省略する
。
の信号を加えると、それらの和及び差の周波数の信号が
出力されることは周知であるので、その説明は省略する
。
ところで、一般にダイオードに逆電圧を印加すると、ダ
イオードのカソード、アノード間にキャパシタンス分が
発生する。本実施例による互いに逆接続されたダイオー
ドD 及びD2は0.2〜1pF程度の容量になる。こ
の程度の容量は周波数f1が50MHz以上であるとき
は、結合コンデンサとして好適な値である。従って、受
信信号Rは殆ど減衰せず、通過損失は極く僅かである。
イオードのカソード、アノード間にキャパシタンス分が
発生する。本実施例による互いに逆接続されたダイオー
ドD 及びD2は0.2〜1pF程度の容量になる。こ
の程度の容量は周波数f1が50MHz以上であるとき
は、結合コンデンサとして好適な値である。従って、受
信信号Rは殆ど減衰せず、通過損失は極く僅かである。
本発明は一般のダイオードミクサが微少信号に対する不
感領域に起因して感度が悪化するという現象を排除する
とともに、端子Jに接続されている外部回路のインピー
ダンスとp点のインピーダンスとの整合を図ることがで
きる。
感領域に起因して感度が悪化するという現象を排除する
とともに、端子Jに接続されている外部回路のインピー
ダンスとp点のインピーダンスとの整合を図ることがで
きる。
p点から出力される中間周波信号IPはflf 、f
1+f2及びIfl−f21の周波数酸分を有する。コ
ンデンサC1は中間周波信号IFから直流成分を取り除
いて出力する。さらに、目的とする周波数f1+f2又
はl fl−f21を得るときは、その周波数成分を通
過させるフィルタを端子Jに接続する。この場合、低イ
ンピーダンス入力のフィルタを接続する。
1+f2及びIfl−f21の周波数酸分を有する。コ
ンデンサC1は中間周波信号IFから直流成分を取り除
いて出力する。さらに、目的とする周波数f1+f2又
はl fl−f21を得るときは、その周波数成分を通
過させるフィルタを端子Jに接続する。この場合、低イ
ンピーダンス入力のフィルタを接続する。
なお、本実施阿に係る周波数変換ミクサは、結合コンデ
ンサC1を内蔵してワンチップIC化したものであるが
、個別の部品により組み立ててもよい。
ンサC1を内蔵してワンチップIC化したものであるが
、個別の部品により組み立ててもよい。
又、第3図に示すように、例えば50MHz以下用の結
合コンデンサC1を外付けにしてワンチップIC化して
もよい。
合コンデンサC1を外付けにしてワンチップIC化して
もよい。
さらに、ワンチップIC化した周波数変換ミクサは、第
4図に示すように、モジュール化してもよい。モジュー
ル化することにより、第5図に示すように受信機への組
み込みが容易になる。
4図に示すように、モジュール化してもよい。モジュー
ル化することにより、第5図に示すように受信機への組
み込みが容易になる。
この場合、従来のダイオードミクサ又はダブルバランス
ドミクサを使用している受信機に組み込むときは、ダイ
オードミクサ又はダブルバランスドミクサとそのまま入
れ替えができるとともに、同調回路に直接結合でき、本
発明に係る周波数変換ミクサを実装したときのミクサ回
路全体の製造コストは、ダイオードミクサとほぼ同等で
あり、又はXバンドレーダにおけるダブルバランスドミ
クサ単体に比べてl/loになる。さらに、高周波増幅
器と局部発振回路増幅ユニットの低出力化が可能になる
ので、実質的に273程度までコストダウンが可能であ
る。
ドミクサを使用している受信機に組み込むときは、ダイ
オードミクサ又はダブルバランスドミクサとそのまま入
れ替えができるとともに、同調回路に直接結合でき、本
発明に係る周波数変換ミクサを実装したときのミクサ回
路全体の製造コストは、ダイオードミクサとほぼ同等で
あり、又はXバンドレーダにおけるダブルバランスドミ
クサ単体に比べてl/loになる。さらに、高周波増幅
器と局部発振回路増幅ユニットの低出力化が可能になる
ので、実質的に273程度までコストダウンが可能であ
る。
さらに又、第6図に示すようにJ端子に周波数f1の受
信信号Rを入力するのに代えて、端子!に周波数f3の
信号Sを入力すると、端子Jから周波数f2±f3の信
号が出力される。即ち、端子Jと端子Iとの間において
可逆変換ができ、可逆変換送受信機に適用できることに
なる。
信信号Rを入力するのに代えて、端子!に周波数f3の
信号Sを入力すると、端子Jから周波数f2±f3の信
号が出力される。即ち、端子Jと端子Iとの間において
可逆変換ができ、可逆変換送受信機に適用できることに
なる。
上述したように、本発明に係る周波数変換ミクサは入出
カドランスを必要とするダブルバランスドミクサ等、従
来のミクサに比べて、小型で、低変換損失、かつ調整不
要である。
カドランスを必要とするダブルバランスドミクサ等、従
来のミクサに比べて、小型で、低変換損失、かつ調整不
要である。
なお、本発明に係る周波数変換ミクサは衛星放送受信機
用ミクサ、HF−3HF無線通信用、送受信用ミクサ、
マイクロウェーブレーダ用ミクサ、民生用一般ラジオ、
FMラジオ、テレビジョン受像機用ミクサ、スペクトラ
ムアナライザ用ミクサ、ヘテロダイン方式計測器用ミク
サ、フェーズロックループ発振器用ミクサ、位相弁別器
等、長波から極超短波にわたる種々の装置に使用できる
。
用ミクサ、HF−3HF無線通信用、送受信用ミクサ、
マイクロウェーブレーダ用ミクサ、民生用一般ラジオ、
FMラジオ、テレビジョン受像機用ミクサ、スペクトラ
ムアナライザ用ミクサ、ヘテロダイン方式計測器用ミク
サ、フェーズロックループ発振器用ミクサ、位相弁別器
等、長波から極超短波にわたる種々の装置に使用できる
。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、互いに逆方向に並
列に接続した第1のダイオード及び第2のダイオードか
ら構成された入力手段に第1の周波数の信号を入力する
とともに、互いに逆方向に直列に接続した第3のダイオ
ード及び第4のダイオードから構成された検波手段に第
2の周波数の信号を入力し、入力手段の出力側と、第3
のダイオードと第4のダイオードとの接続点に接続され
た直流成分除去用のコンデンサを介して第1の周波数と
第2の周波数との和又は差の周波数の信号を出力するよ
うにしたので、ダブルバランスドミクサにおける変成器
等が不要で、ダイオードの遮断周波数以下において、出
力レスポンスが殆どない周波数変換ミクサが得られると
いう効果を奏する。
列に接続した第1のダイオード及び第2のダイオードか
ら構成された入力手段に第1の周波数の信号を入力する
とともに、互いに逆方向に直列に接続した第3のダイオ
ード及び第4のダイオードから構成された検波手段に第
2の周波数の信号を入力し、入力手段の出力側と、第3
のダイオードと第4のダイオードとの接続点に接続され
た直流成分除去用のコンデンサを介して第1の周波数と
第2の周波数との和又は差の周波数の信号を出力するよ
うにしたので、ダブルバランスドミクサにおける変成器
等が不要で、ダイオードの遮断周波数以下において、出
力レスポンスが殆どない周波数変換ミクサが得られると
いう効果を奏する。
量の結合コンデンサとして作用するので、信号が殆ど減
衰せず、通過損失が少ない周波数変換ミクサが得られる
ことになる。
衰せず、通過損失が少ない周波数変換ミクサが得られる
ことになる。
第1図は本発明の一実施例に係る周波数変換ミクサの回
路図、第2図は第1図に示した周波数変換ミクサの入出
力関係の説明図、第3図は本発明の他の実施例に係る周
波数変換ミクサの回路図、第4図はモジュール化した周
波数変換ミクサの斜視図、第5図は第1図に示した周波
数変換ミクサを実装した受信機の回路図、第6図は第1
図に示した周波数変換ミクサを実装した可逆変換送受信
機の回路図、第7図及び第8図は従来の周波数変換ミク
サの回路図である。 D 、D 、D3、D ・・・ダイオード、C1
・・・コンデンサ、GSHS ISJ・・・端子。
路図、第2図は第1図に示した周波数変換ミクサの入出
力関係の説明図、第3図は本発明の他の実施例に係る周
波数変換ミクサの回路図、第4図はモジュール化した周
波数変換ミクサの斜視図、第5図は第1図に示した周波
数変換ミクサを実装した受信機の回路図、第6図は第1
図に示した周波数変換ミクサを実装した可逆変換送受信
機の回路図、第7図及び第8図は従来の周波数変換ミク
サの回路図である。 D 、D 、D3、D ・・・ダイオード、C1
・・・コンデンサ、GSHS ISJ・・・端子。
Claims (1)
- 互いに逆方向に並列に接続した第1のダイオード及び第
2のダイオードから構成され、第1の周波数の信号を入
力する入力手段と、互いに逆方向に直列に接続した第3
のダイオード及び第4のダイオードから構成され、第2
の周波数の信号を非直線検波する検波手段と、入力手段
の出力側と、第3のダイオードと第4のダイオードとの
接続点に接続された直流成分除去用のコンデンサと、を
備えたことを特徴とする周波数変換ミクサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025857A JPH0744388B2 (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 周波数変換ミクサ |
US07/554,731 US5212835A (en) | 1989-02-06 | 1990-07-18 | Frequency-conversion mixer |
EP90114749A EP0469169B1 (en) | 1989-02-06 | 1990-08-01 | Frequency-conversion mixer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025857A JPH0744388B2 (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 周波数変換ミクサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02206205A true JPH02206205A (ja) | 1990-08-16 |
JPH0744388B2 JPH0744388B2 (ja) | 1995-05-15 |
Family
ID=12177491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1025857A Expired - Fee Related JPH0744388B2 (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 周波数変換ミクサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5212835A (ja) |
EP (1) | EP0469169B1 (ja) |
JP (1) | JPH0744388B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010057332A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Dx Antenna Co Ltd | サージ保護回路及びこれを備えた高周波機器 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI89990C (fi) * | 1991-12-19 | 1993-12-10 | Nokia Mobile Phones Ltd | Diodblandare |
DE4345242A1 (de) * | 1993-09-15 | 1995-04-06 | Endress Hauser Gmbh Co | Frequenzumsetzungsschaltung für ein Radar-Abstandsmeßgerät |
JPH1056359A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Alps Electric Co Ltd | デジタル放送受信チューナ |
DE102005058015B4 (de) | 2005-12-05 | 2015-12-03 | Vega Grieshaber Kg | Füllstandradarfrequenzumsetzer |
EP1957948A1 (de) * | 2005-12-05 | 2008-08-20 | VEGA Grieshaber KG | Füllstandradarfrequenzumsetzer |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3983489A (en) * | 1975-06-16 | 1976-09-28 | General Electric Company | Doubling mixer |
JPS538005A (en) * | 1976-07-09 | 1978-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Frequency mixer |
US4245355A (en) * | 1979-08-08 | 1981-01-13 | Eaton Corporation | Microwave frequency converter |
-
1989
- 1989-02-06 JP JP1025857A patent/JPH0744388B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-07-18 US US07/554,731 patent/US5212835A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-01 EP EP90114749A patent/EP0469169B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010057332A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Dx Antenna Co Ltd | サージ保護回路及びこれを備えた高周波機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0469169A1 (en) | 1992-02-05 |
US5212835A (en) | 1993-05-18 |
JPH0744388B2 (ja) | 1995-05-15 |
EP0469169B1 (en) | 1996-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5761615A (en) | Wide band zero if quadrature demodulator using a intermediate frequency and a single local oscillator | |
KR100314798B1 (ko) | 집적화된이미지제거믹서 | |
US7542521B2 (en) | Direct-conversion frequency mixer | |
US6711395B1 (en) | Receiving module and receiver | |
US20200067497A1 (en) | Methods and Devices for In-Phase and Quadrature Signal Generation | |
US6810241B1 (en) | Microwave diode mixer | |
CN108400785A (zh) | 一种小型化微波宽带捷频上下变频系统及校准方法 | |
JPH02206205A (ja) | 周波数変換ミクサ | |
US7509112B2 (en) | Wideband image rejection mixer | |
CN207853874U (zh) | 一种小型化微波宽带捷频上下变频系统 | |
US20040180640A1 (en) | Using an electroacoustic resonator | |
CN110995164B (zh) | 集成了本振泄露补偿网络的毫米波双平衡混频器 | |
US7512394B2 (en) | Wideband up-conversion mixer | |
US3458819A (en) | Uhf-if or vhf-if converter | |
US11658690B2 (en) | Transceiver droop calibration | |
CN220711455U (zh) | 一种6~18GHz波段微波变频组件 | |
KR100349704B1 (ko) | 더블 컨버젼 방식 튜너의 일차 밴드 패스 필터 | |
US6675005B2 (en) | Printed single balanced downconverter mixer | |
Li et al. | Ka-band Single-chip GaAs PHEMT Transceiver MMIC for Ranging FMCW Radar | |
Al-Alem | CHIP LEVEL IMPLEMENTATION OF A DIGITAL | |
US6091306A (en) | Circuit configuration with main and subordinate oscillators | |
KR870004018Y1 (ko) | 위성수신기의 음성간섭 보상회로 | |
KR100204597B1 (ko) | 주파수 혼합기 구조 | |
Šormaz et al. | A 20GHz Radar Receiver RF front-end with Tx-to-Rx spillover cancellation circuit | |
KR0162273B1 (ko) | 원격 제어용 수신기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |