JPH02202788A - ビデオ信号記録装置及び再生装置 - Google Patents

ビデオ信号記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH02202788A
JPH02202788A JP1022202A JP2220289A JPH02202788A JP H02202788 A JPH02202788 A JP H02202788A JP 1022202 A JP1022202 A JP 1022202A JP 2220289 A JP2220289 A JP 2220289A JP H02202788 A JPH02202788 A JP H02202788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
circuit
compression
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1022202A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Oshima
勝也 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP1022202A priority Critical patent/JPH02202788A/ja
Publication of JPH02202788A publication Critical patent/JPH02202788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明はビデオ信号記録装置及び再生装置に関し、例え
ば、デジタルビデオテープレコーダに適用し得るもので
ある。
[従来の技術] ユーザが、磁気テープに対する記録時間を任意に選択で
きるようにしたビデオテープレコーダが既に提案されて
いる。これは、長時間番組に対しては、画質の多少の劣
化よりは、番組の全てを記録できることがユーザに望ま
れ、短時間番組に対しては、画質が高いことがユーザに
望まれることが多いことに対応してなされたものである
従来のビデオテープレコーダでは、標準時間記録モード
に比べて、長時間記録モードでは、磁気テープの走行速
度を遅くして同一のテープ領域に対してより長時間のビ
デオ信号を記録するようにしている。すなわち、ビデオ
信号の信号処理自体は、画記録モードで同様になってい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、長時間記録モードの場合、磁気テープの
走行速度を遅くしているので、磁気テープと磁気ヘッド
との相対速度が遅くなり、そのため、記録できる帯域が
狭くなり、また、磁気テープの走行速度を遅くしている
ので、トラックピッチが狭くなってノイズの混入が多く
なり、標準時間記録モードに比べて画質が劣化する。そ
のため、長時間記録モードと言っても、画質がユーザの
視聴に耐えられる程度、すなわち、標準時間記録モード
の3倍程度の記録時間しか達成することができない。
ところで、番組の多様化に伴い非常に長時間の番組も出
現してきており、また、ビデオテープレコーダの普及も
進み、ユーザがビデオテープレコーダの使用になれてい
わゆる留守録時間も長時間化する傾向にある。その結果
、従来の長時間記録モード以上に長時間の記録時間を達
成することが望まれるようになってきている。
しかし、上述のように、磁気テープの走行速度を変えて
長時間記録モードを達成しようとする場合には、標準記
録モードの3倍程度という制約があり、従来の長時間記
録モード以上に長い長時間記録モードに対するかかる要
求を満足させることはできない。
そこで、機構的な記録時間の制御構成を用いずに、ビデ
オ信号自体を圧縮することで長時間記録を実現すること
が考えられる。しかしながら、1枚の画像と言え、その
画像には非常に精細な部分と平坦な部分とが混在してい
ることが多く、画像全体を均一に圧縮した場合には、か
えって見難いような画像も存在する。
第1の本発明は、以上の点を考慮してなされたものであ
り、従来に比して、−段と長い長時間記録モードを実現
することができる、しかも画質劣化を最小限に食い止め
ることができるビデオ信号記録装置を提供しようとする
ものである。
また、第2の本発明は、第1の本発明に従って記録され
たビデオ信号を、適切に再生することができるビデオ信
号再生装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するため、第1の本発明においては、
入力ビデオ信号を圧縮する圧縮率及び又は圧縮方法が異
なる複数の圧縮手段と、各圧縮手段から出力された圧縮
ビデオ信号のいずれかを、1画像を複数のブロックに区
分したブロック単位で選択する選択手段と、画像全体と
しての圧縮率を指示するモード指定信号を出力するモー
ド指定手段と、各圧縮手段に対応した複数の伸長手段と
、モード指定手段からのモード指定信号に基づいて、各
圧縮ビデオ信号を選択するブロック数を決定すると共に
、各伸長手段から出力された各伸長ビデ左信号と入力ビ
デオ信号とを比較して各ブロックに割当てる圧縮ビデオ
信号を決定し、決定された圧縮ビデオ信号を選択手段が
出力するようにさせるブロック割当て信号を選択手段に
与える圧縮モード選択制御手段と、少なくとも選択手段
からの圧縮ビデオ信号及びブロック割当て信号を記録媒
体に記録させる記録手段とを備えた。
また、第2の本発明においては、記録媒体に記録されて
いる記録ビデオ信号及びブロック割当て信号をピックア
ップするピックアップ手段と、ピックアップ手段から出
力された記録ビデオ信号を伸長する伸長率及び又は伸長
方法が異なる複数の伸長手段と、各伸長手段から出力さ
れた伸長ビデオ信号のいずれかを、ピックアップ手段か
ら与えられるブロック割当て信号に基づいて、1枚の画
像を複数に区分したブロック単位で選択して再生ビデオ
信号として出力する選択手段とを備えた。
[作用] 第1の本発明においては、各圧縮手段は、入力ビデオ信
号を、当該圧縮手段に定まっている所定の圧縮率及び又
は圧縮方法で圧縮して選択手段に与える。この選択手段
には、圧縮モード選択制御手段からブロック割当て信号
が与えられ、選択手段は、ブロック割当て信号に基づい
てブロック単位でいずれかの圧縮ビデオ信号を選択して
記録手段に与え、記録手段は少なくとも与えられた圧縮
ビデオ信号をブロック割当て信号と共に記録媒体に記録
する。
圧縮モード選択制御手段は、モード指定手段からのモー
ド指定信号に基づいて、各圧縮ビデオ信号を選択するブ
ロック数を決定すると共に、各伸長手段から出力された
各伸長ビデオ信号と入力ビデオ信号とを比較して各ブロ
ックに割当てる圧縮ビデオ信号を決定し、決定された圧
縮ビデオ信号を選択手段が出力するようにさせるブロッ
ク割当て信号を選択手段に与える。
第2の本発明においては、ピックアップ手段が記録媒体
に記録されている記録ビデオ信号及びブロック割当て信
号をピックアップし、記録ビデオ信号を複数の各伸長手
段に与えると共に、ブロック割当て信号を選択手段に与
える。各伸長手段は、記録ビデオ信号を当該伸長手段に
定まっている所定の伸長率及び又は伸長方法で伸長して
選択手段に与え、選択手段は、ブロック割当て信号に応
じていずれかの伸長ビデオ信号をブロック単位で選択し
て再生ビデオ信号として出力する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳述する
菜上去施胴 まず、本発明の基本的な構成例である第1実施例につい
て、第1図を参照しながら説明する。
第1図において、入力ビデオ信号VINは複数の圧縮回
路に与えられる。この例では、3個の圧縮回路1・−3
の場合を示す。各圧縮回路1〜3は、それぞれ割り当て
られている圧縮率に従って入力ビデオ信号VINを圧縮
して圧縮ビデオ信号■1a−′−V3aを選択回路4に
与える。また、各圧縮回路1〜3は、圧縮ビデオ信号V
ia〜V3aを圧縮方法に対応した伸長方法で伸長して
元のビデオ信号Vlb〜V3bに戻して圧縮モード選択
制御回路5に与える。なお、圧縮したビデオ信号■1a
〜V3aを伸長した場合には、正確には、元のビデオ信
号■INに戻るわけではなく、伸長ビデオ信号Vlb〜
V3bには圧縮方法によって定まる多少の劣化が入り込
む。
圧縮モード選択制御回路5には、入力ビデオ信号VIN
も与えられている。圧縮モード選択制御回路5は、圧縮
された後伸長されたビデオ信号V1b〜V3bと入力ビ
デオ信号VINとを比較して、伸長ビデオ信号vtb〜
V3bと入力ビデオ信号VINとの相違量、従って圧縮
歪を、第2図に示すような1枚の画像PICを複数のブ
ロック81〜Bnに分けた各ブロック単位で求める。ま
た、圧縮モード選択制御回路5には、記録時間モード指
定回路(圧縮率指定回路)6がら画像全体に対する圧縮
率、従って記録時間を指示するモード指定信号MDが与
えられる。
圧縮モード選択制御回路5は、各伸長ビデオ信号Vlb
〜V3bについてのブロック単位での圧縮歪に基づいて
、また、画像全体に対する圧縮率を考慮して各ブロック
に対する圧縮ビデオ信号を決定して決定した圧縮ビデオ
信号をそのブロックのタイミングで選択回路4が選択す
るようなブロック割当て信号BAを選択回路4に与える
。例えば、画像全体に対する圧縮率が与えられると、各
圧縮回路1〜3から出力された圧縮ビデオ信号V1a〜
V3aを選択するブロック個数を決める。
その後、最初に、圧縮率が最も高い圧縮ビデオ信号V3
aを選択するブロックを、伸長ビデオ信号V3bに含ま
れている圧縮歪に基づいて歪が最も小さいブロックから
所定個数分だけ決定する。
すなわち、画像の平坦な部分のブロック(例えば、第2
図のブロックBl)に対しては、圧縮率が高い圧縮ビデ
オ信号を割振る。以下、同様にして、画像が精細な部分
のブロック(例えば、第2図のブロックBI)に対して
は圧縮率が低い圧縮ビデオ信号Viaを割り振り、精細
と平坦との中間の画像部分に対しては中間の圧縮率の圧
縮ビデオ信号V2aを割り振る。
このようにして選択回路4によってブロック単位で切り
替えられ、全体としては記録時間モード指定回路6によ
る記録時間モード(画像圧縮率)を満足する圧縮ビデオ
信号RECが得られ、このビデオ信号RFCが記録再生
部7に与えられて記録媒体に記録される。
なお、再生系での伸長動作が適切になされるように、記
録再生部7は、圧縮ビデオ信号RECだけでなく、圧縮
モード選択制御回路5から与えられるブロック割当て信
号BAをも記録媒体に記録する。
このようにして記録媒体に記録された圧縮ビデオ信号R
EC及びブロック割当て信号BAは、記録再生部7によ
って、再生モードの時にピックアップされ、圧縮ビデオ
信号RECは各伸長回路8〜10に与えられ、ブロック
割当て信号BAは選択回路11に選択指令信号として与
えられる。
各伸長回路8〜10はそれぞれ、各圧縮回路1〜3に対
応するものであり、圧縮方法と対応した伸長方法で入力
された圧縮ビデオ信号RECを伸長し、伸長ビデオ信号
■8〜V10を選択回路11に選択入力として与える。
選択回路11は、与えられる各伸長ビデオ信号V8〜V
IOを、ブロック割当て信号BAに基づいて、ブロック
単位で切り替えて選択し、その選択した伸長ビデオ信号
を出力ビデオ信号VOUTとして送出する。
従って、この第1実施例によれば、ビデオ信号を圧縮し
て記録することで、長時間記録モード及び標準時間記録
モードを達成しており、記録媒体とヘッドとの相対的な
移動制御による記録時間の制御ではないので、長時間記
録モードの記録時間を従来に比して一段と長くすること
ができる。しかも、標準時間記録モードでさえ、圧縮し
て記録しているので、標準時間記録モードでの記録時間
をも従来に比して長くすることができる。
かくするにつき、1枚の画像を複数のブロックに分けて
そのブロックの画像内容によって圧縮率を異なるように
し、しかも、全体としての圧縮率は設定された記録時間
を達成できるものとしたので、圧縮方法を利用するとは
言え、画質劣化を最小限に食い止めることができる。
策2叉施困 第3図は、本発明の第2の基本的な構成例である第2実
施例を示すものであり、第1図との対応部分には同一符
号を付したものである。
この第2実施例は、第1実施例の構成において、選択回
路4が入力ビデオ信号VIN自体をも選択し得るように
したものであり、これに対応して、再生系における選択
回路11も記録再生部7からのピックアップされたビデ
オ信号REC自体をも選択し得るようにしたものである
この第2実施例においても第1実施例と同様な効果を奏
する。これに加えて、入力ビデオ信号VIN自体を記録
媒体に記録することが可能となり、また、ブロック単位
で割り振るビデオ信号にも入力ビデオ信号自体を用いる
ことができるようになる。
第m例 次に、本発明をデジタルビデオテープレコーダに適用し
た具体的な第3実施例について、第4図を参照しながら
詳述する。
(a)記録系 第4図において、入力ビデオ信号VINはアナログ/デ
ジタル変換回路20に与えられ、このアナログ/デジタ
ル変換回路20によってデジタル信号に変換された後、
圧縮率が異なる第1〜第3の圧縮回路21〜23、及び
圧縮モード選択制御回路24に与えられる。なお、この
実施例の場合、第1の圧縮回路21の圧縮率が最も小さ
く、第3の圧縮回路23の圧縮率が最も大きく、第2の
圧縮回路22の圧縮率がその中間にあるものを採用した
とする。
第1〜第3の圧縮回路21〜23はそれぞれ、例えば、
第5図に示すように構成されている。すなわち、入力ビ
デオ信号VINを直交変換する直交変換部60と、直交
変換されて得られた各成分について基本的な成分か否か
に応じてビット数を異なるようにして量子化する量子化
部61と、量子化部61の出力信号を逆量子化する、量
子化部61に対応した逆量子化部62と、逆量子化部6
2の出力を直交逆変換する、直交変換部60に対応した
直交逆変換部63とからなる。そして、鬼子化部61か
らの出力信号を圧縮ビデオ信号として選択回路25(第
4図参照)に与えると共に、直交逆変換部63からの出
力信号を局部伸長ビデオ信号(後述する再生系での伸長
ビデオ信号と区別するためこのように表記する)として
圧縮モード選択制御回路24に与える。
ここで、直交変換としては、フーリエ変換やアダマール
変換や離散コサイン変換等を適用することができ、また
、量子化処理で各成分に対するビット削減数を異なるよ
うにすることができ、このような直交変換等の選択によ
って各圧縮回路21〜23の圧縮率を異なるようにして
いる。
圧縮モード選択制御回路24には、各圧縮回路21〜2
3からの局部伸長ビデオ信号521b〜523bに加え
て、アナログ/デジタル変換回路20からの入力ビデオ
信号VIN及び記録時間モード指定回路26からのモー
ド指定信号(画像圧縮率)MDが与えられる。
圧縮モード選択制御回路24は、設定されている画像圧
縮率を達成するように、画像の各ブロックに対する圧縮
ビデオ信号52La〜523aを決定するものであり、
その詳細構成は、第6図に示すようになされている。
第6図において、圧縮モード選択制御回路24は画像圧
縮率/ブロック数変換部70を備えている。この画像圧
縮率/ブロック数変換部70は、例えば、変換テーブル
で構成されており、入力された画像圧縮率を画像全体と
して達成するための、第1の圧縮回路21からの第1の
圧縮ビデオ信号521aを選択するブロックの個数と、
第2の圧縮回路22からの第2の圧縮ビデオ信号522
aを選択するブロックの個数と、第3の圧縮回路23か
らの第3の圧縮ビデオ信号523aを選択するブロック
の個数とでなる1組のブロック個数信号をブロック割振
り部71に出力する。
ここで、1組のプロ・ツク個数信号は、標準時間記録モ
ードの場合には、圧縮率が小さい第1の圧縮ビデオ信号
521aを選択するブロック個数が相対的に多めにされ
ており、逆に、長時間記録モードの場合には、圧縮率が
大きい第3の圧縮ビデオ信号523aを選択するブロッ
ク個数が相対的に多めにされている。
また、圧縮モード選択制御回路24は、第1〜第3の圧
縮歪判定部72〜74を備えている。第1の圧縮歪判定
部72は、第1の圧縮回路21の圧縮歪を判定するもの
であり、第2の圧縮歪判定部73は、第2の圧縮回路2
2の圧縮歪を判定するものであり、第3の圧縮歪判定部
74は、第3の圧縮回路23の圧縮歪を判定するもので
ある。
これら圧縮歪判定部72〜74は同様な構成を有するも
のであり、より詳細には、入力ビデオ信号から局部伸長
ビデオ信号を画素単位で減算する減算部72a〜74a
と、減算部72a〜74aからの出力を絶対値化する絶
対値化部72b〜74bと、絶対値出力をブロック単位
で集計する絶対値和演算部72c〜74cと、集計され
た絶対値和〈圧縮歪)が大きいブロックから小さいブロ
ックにブロック番号をソーティングしてブロック割振り
部71に出力するソーティング部72d〜74dとで構
成されている。
ブロック割振り部71は、まず、圧縮率が小さい、従っ
て、精細画像部分に適した第1の圧縮ビデオ信号521
aを選択するブロックを以下のように決定する。すなわ
ち、第1のソーティング部72dにソーティングされて
いる絶対値和が小さいブロック番号のものを第1の圧縮
ビデオ信号521aに割り当てられている所定個数分だ
け選択する。
その後、圧縮率が2番目に小さい、従って、精細画像部
分と平坦画像部分との中間程度の画像部分に適した第2
の圧縮ビデオ信号522aを選択するブロックを以下の
ように決定する。すなわち、第2のソーティング部73
dにソーティングされている絶対値和が小さいブロック
番号のものであって、上述の処理で圧縮ビデオ信号52
1aが割り当てられていないものを第2の圧縮ビデオ信
号522aに割り当てられている所定個数分だけ選択す
る。
そして、残ったブロックに第3の圧縮ビデオ信号523
aを割り当てる。
このようにして圧縮モード選択制御回路24で得られた
各ブロックの割当て信号BAは、選択回路25及び時分
割多重化回路27に与えられる。
選択回路25は、ブロック割当て信号BAに基づいて、
第1〜第3の圧縮回路21〜23から与えられる圧縮ビ
デオ信号521a〜523aを適宜選択して時分割多重
化回路27に与える。また、時分割多重化回路27には
、アナログ/デジタル変換回路28を介してデジタル信
号に変換された入力オーディオ信号AINが与えられる
時分割多重化回路27は、選択された圧縮ビデオ信号S
25、ブロック割当て信号BA及びオーディオ信号AI
Nを時分割多重化して誤り訂正符号化回路29に与える
。誤り訂正符号化回路29は、入力信号S27をブロッ
ク化した後、誤り訂正符号を付加して変調回路30に与
える。
変調回路30は、出力信号S30における論理「0」と
論理「1」との現れ形が、適当に混在するように、入力
信号S29に対していわゆるEFM (eight t
o f’ourteen modulation)変調
や8/10変調等の変調を行ない、その変調信号S30
を選択回路31及びデータ2分回路32に与える。
データ2分回路32は、入力された信号S30のデータ
レートによって入力された信号S30を第1及び第2の
出力端子に交互に振り分け、第1の出力端子からの信号
5321を選択回路31に与える。従って、データ2分
回路32から選択回路31に与えられる信号5321は
、データ2分回路32に与えられるS30に比べてその
データレートが半分になっている。
選択回路31には、記録時間モード指定回路26からモ
ード指定信号MDが与えられる。選択回路31は、モー
ド指定信号MDが標準時間記録モードを指定していると
き、データ2分回路32からの信号5321を選択し、
逆に、モード指定信号MDが長時間記録モードを指定し
ているとき、変調回路30からの信号S30を選択して
第1の記録ヘッド部33に与える。
データ2分回路32の第2の出力端子から出力された信
号5322は、モード指定信号MDが長時間記録モード
のとき開放し、標準記録モードのとき閉成するスイッチ
回路34を介して、第2の記録ヘッド部35に与えられ
る。
かくして、第1及び第2の記録ヘッド部33及び35に
よって、入力されたビデオ信号VIN及びオーディオ信
号AINが磁気テープ36に記録される。
また、モード指定回路26が出力したモード指定信号M
Dは、第3の記録ヘッド部37に与えられ、この第3の
記録ヘッド部37によって、現在節1及び第2の記録ヘ
ッド部33及び35が記録している信号REC1、RE
C2がどのモードに従うものかが磁気テープ36に記録
される。
以上の構成において、標準時間記録モードが選択された
とすると、この場合、圧縮モード選択制四回路24は、
圧縮率の小さい圧縮ビデオ信号521aを選択するブロ
ック個数が多くなるように各ブロックに対して圧縮ビデ
オ信号521a−323aを割振り、選択回路25は、
その割振りに応じて第1の圧縮回路21からの圧縮ビデ
オ信号521aを多めに選択して時分割多重化回路27
に出力する。選択された圧縮ビデオ信号S25は、時分
割多重化回路27において、オーディオ信号AIN及び
ブロック割当て信号BAと時分割多重化されて誤り訂正
符号北回829に与えられ、この誤り訂正符号化回路2
9によって誤り訂正符号が付加され、その後、変調回路
30を介して変調されてデータ2分回路32に与えられ
る。このデータ2分回路32によって2分された信号5
321.5322がそれぞれ選択回路31及びスイッチ
回路34を介して第1及び第2の記録ヘッド部33及び
35に与えられて記録される。
他方、長時間記録モードが選択されたとすると、この場
合、圧縮モード選択制御回路24は、圧縮率の大きい圧
縮ビデオ信号523aを選択するブロック個数が多くな
るように各ブロックに対して圧縮ビデオ信号521a〜
523aを割振り、選択回路25は、その割振りに応じ
て、第3の圧縮回路23からの圧縮ビデオ信号523a
を多めに選択して時分割多重化回路27に出力する。選
択された圧縮ビデオ信号S25は、時分割多重化回路2
7において、オーディオ信号AIN及びブロック割当て
信号BAと時分割多重化されて誤り訂正符号化回路2つ
に与えられ、この誤り訂正符号北回i¥829によって
誤り訂正符号が付加され、その後、変調回路30を介し
て変調されて選択回路31に与えられ、第1の記録ヘッ
ド部33によって記録される。
このように、標準時間記録モードにおいては、記録する
データ量が多いので、2個の記録ヘッド部33及び35
を用いて記録し、長時間記録モードにおいては、それに
比べて記録するデータ量が少ないので、1個の記録ヘッ
ド部33を用いて記録する。
従って、この第4図の記録梧成によれば、ビデオ信号の
画像圧縮率(記録時間モード)を適宜設定することによ
って磁気テープ36の記録時間を変えており、機構系に
よる場合に比して画質を劣化させることなく、より以上
の長時間記録を可能としている。なお、この第3実施例
の場合、標準時間記録モードの場合にも、圧縮して記録
しているので、従来のビデオテープレコーダの標準時間
記録モードに比べても長時間記録が可能となっている。
また、画像全体を圧縮するにつき、画像をブロック化し
て各ブロックで圧縮率を異なるようにしたので、精細な
画像部分に対しても、また、平坦な画像部分に対しても
画質劣化を最小のものとすることができる。
(b)再生系 次に、第4図について再生系の具体的構成を説明する。
再生ヘッド部としては、第1の記録ヘッド部33に対応
した第1の再生ヘッド部38と、第2の記録ヘッド部3
5に対応した第2の再生ヘッド部39と、第3の記録ヘ
ッド部37に対応した第3の再生ヘッド部40とが設け
られている。
磁気テープ36から第1の再生ヘッド部38がピックア
ップした信号RECIは、選択回路41及びデータ多重
回路42に与えられる。他方、第2の再生ヘッド部3つ
がピックアップした信号REC2は、第3の再生ヘッド
部40がピックアップしたモード指定信号MDが標準時
間記録モードである場合に閉成するスイッチ回路43を
介してデータ多重回路42に与えられる。データ多重回
路42は、入力される各信号RECI、REC2が有す
るデータレートの2倍の周波数で、2種類の入力信号R
EC1、REC2を交互に選択して多重化し、その多重
化信号S42を選択回路41に与える。
選択回路41は、モード指定信号MDに基づいて、長時
間記録モードが指定されているときに第1の再生ヘッド
部38からの信号REC1を選択し、他方、標準時間記
録モードが指定されているときに、データ多重回路42
からの出力信号S42を選択して復調回路44に与える
復調回路44は、上述した変調回路30の逆処理を実行
するものであり、復調信号S44を誤り訂正回路45に
与える。誤り訂正回路45は、付加されている誤り訂正
符号に基づいて誤り訂正を実行し、訂正後の信号S45
を信号分離回路46に出力する。
信号分離回路46は、与えられた時間軸多重化されてい
る圧縮ビデオ信号546Vとオーディオ信号546Aと
ブロック割当て信号BAを分離し、分離したオーディオ
信号546Aをデジタル/アナログ変換回路47に与え
、分離した圧縮ビデオ信号546Vを第1〜第3の伸長
回路48〜50に与え、さらに、分離したブロック割当
て信号BAを選択回路51に与える。
デジタル/アナログ変換回路47は、分離されたオーデ
ィオ信号546Aをアナログ信号AOUTに変換して出
力する。
第1〜第3の伸長回路48〜50はそれぞれ、第1〜第
3の圧縮回路21〜23に対応したものであり、対応す
る圧縮回路21〜23が実行した圧縮方法の逆の伸長方
法によって与えられた圧縮ビデオ信号546Vを伸長し
て選択回路51に与える。
選択回路51は、ブロック割当て信号BAに基づいて、
ブロック単位で切り替えて各伸長ビデオ信号848〜S
50を選択して選択した伸長ビデオ信号S51をデジタ
ル/アナログ変換回路52に与える。デジタル/アナロ
グ変換回1i’152は、入力されたビデオ信号S51
をアナログ信号に変換して出力ビデオ信号VOUTとし
て送出する。
このようにして圧縮されて磁気テープ36に記録された
ビデオ信号、及びオーディオ信号を元の信号に戻して出
力する。
以上の構成において、標準時間記録モードで記録された
記録信号REC1、REC2は、第1及び第2の再生ヘ
ッド部38及び39でピックアップされた後、データ多
重回路42で多重され、この多重化された信号S42が
選択回路41で選択されて復調回路44に与えられ、復
調されて誤り訂正回路45に与えられる。誤り訂正回路
45によって誤りが訂正されると、信号分離回路46に
与えられ、この信号分離回路46で圧縮ビデオ信号54
6Vとオーディオ信号546Aとブロック割当て信号B
Aとに分離される。オーディオ信号546Aは、デジタ
ル/アナログ変換回路43を介してアナログ信号AOU
Tに変換されて出力される。他方、圧縮ビデオ信号54
6Vは、各伸長回路48〜50によって伸長処理されて
選択回路51に与えられ、分離されたブロック割当て信
号BAに応じてブロック単位で選択動作された後、デジ
タル/アナログ変換回路52を介してアナログ信号VO
UTに変換されて出力される。
この場合、選択回2851は、ブロック割当て信号BA
に応じて、第3の伸長回路50からの伸長ビデオ信号S
50に比較して相対的に第1の伸長回路48からの伸長
ビデオ信号S48を多く選択する。
これに対して、長時間記録モードで記録された記録信号
REC1は、第1の再生ヘッド部38でピックアップさ
れた後、選択回路41で選択されて復調回H@44に与
えられ、復調された後誤り訂正回路45に与えられる。
誤り訂正回路45によって誤りが訂正されると、信号分
離回路46に与えられ、この信号分離回路46で圧縮ビ
デオ信号546Vとオーディオ信号546Aとブロック
割当て信号BAとに分離される。オーディオ信号546
Aは、デジタル/アナログ変換回路43を介してアナロ
グ信号AOUTに変換されて出力される。他方、圧縮ビ
デオ信号546Vは、各伸長回路48〜50によって伸
長処理されて選択回路51に与えられ、分離されたブロ
ック割当て信号BAに応じてブロック単位で選択動作さ
れた後、デジタル/アナログ変換回路52を介してアナ
ログ信号VOUTに変換されて出力される。
この場合、選択回2451は、ブロック割当て信号BA
に応じて、第1の伸長回路48からの伸長ビデオ信号S
48に比較して相対的に第3の伸長回路50からの伸長
ビデオ信号S50を多く選択する。
このように、標準時間記録モードにおいては、2個の記
録ヘッド部30及び32に対応した2個の再生ヘッド部
38及び39からの信号RECI、RFe5を処理し、
長時間記録モードにおいては、1個の記録ヘッド部30
に対応した再生ヘッド部38からの信号RECLを処理
して元のビデオ信号及びオーディオ信号に再生する。
従って、この第3図の再生構成によれば、いずれかの画
像圧縮率に従って記録されている記録信号を、その画像
圧縮率に応じた伸長率で伸長することができ、この再生
構成があることによって上述の記録構成の効果を実効あ
るものにすることができる。しかも、ブロック単位で伸
長ビデオ信号を選択しているので、精細画像部分及び平
坦画像部分の両方について画質劣化を最小なものとして
いる。
應ム去施正 (1)上述では、デジタルビデオテープレコーダについ
て説明したが1.適用する装置としては、ビデオ信号を
扱う他の装置であっても良い。例えば、ビデオディスク
装置であっても良く、半導体メモリを用いた装置であっ
ても良い。さらに、動画像だけでなく静止画を取扱うよ
うな装置であっても良い。また、記録系と再生系との両
者を備える装置である必要はな(、記録系だけを有する
装置であっても良く、再生系だけを備える装置であって
も良い。
(2)圧縮方法としては、各種のものを適用しても良く
、サブナイキストサンプリング方式やDPCM方式に従
うものを適用しても良い。また、各圧縮回路の圧縮率が
全て異なる必要はなく、圧縮率が同じであっても画像の
精細部分に対する圧縮歪と画像の平坦部分に対する圧縮
歪の現れ形が他の圧縮方法と異なるものであれば、圧縮
率が他の圧縮率と同じものを適用しても、本発明上、意
義は大きい。さらに、用意する圧縮回路の個数は複数あ
れば良く、いずれかの個数に限定されるものではない。
(3)ビデオ信号を圧縮することで、同一の記録媒体に
記録する時間を長期化する点に本発明の特徴があるが、
これに、磁気テープの走行制御等の機構的な制御による
記録時間の可変方法を組み合わせるようにしても良い。
(4)画像のブロック化は、縦横であっても良く、水平
方向又は垂直方向の一方だけのブロック化であっても良
く、さらに、ブロック個数も必要に応じて任意に選定す
れば良い。
(5)ブロックに対する各圧縮ビデオ信号の割振りは、
精細画像部分から行なっても良く、平坦画像部分から行
なっても良く、さらに、その中間的な部分から行なって
も良く、順序は間、わない。
[発明の効果] 以上のように、第1の本発明によれば、ビデオ信号の画
像圧縮率を適宜設定することによって記録媒体の同一容
量に対する記録時間を変えるようにしたので、ヘッドと
記録媒体との相対的な移動を制御して記録時間を変える
従来装置に比して、画質を劣化させることなく、より以
上の長時間記録まで可能とすることができる。かくする
につき、画像をブロック化して各ブロックで圧縮率及び
又は圧縮方法を異ならせるようにしたので、精細な画像
部分に対しても、また、平坦な画像部分に対しても画質
劣化を最小のものとすることができる。
また、第2の本発明によれば、いずれかの画像圧縮率に
従って、しかも、ブロック単位で圧縮率及び又は圧縮方
法が変えられて記録されている記録ビデオ信号を、その
画像圧縮率に応じた、しがも、ブロック単位で伸長率及
び伸長方法を変えて伸長するようにしたので、第1の本
発明に従って記録されたビデオ信号を適切に再生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビデオ信号記録装置及び再生装置
の第1実施例を示すブロック図、第2図は画像のブロッ
ク化を示す路線図、第3図は本発明の第2実施例を示す
ブロック図、第4図は本発明の第3実施例を示すブロッ
ク図、第5図は第3実施例の各圧縮回路の詳細構成を示
すブロック図、第6図は第3実施例の圧縮モード選択制
御回路の詳細構成を示すブロック図である。 1〜3・・・圧縮回路、 4. 11・・・選択回路、 5・・・ 圧縮モード選択制御回路、 6・・・記録時間モード指 窓回路、 7・・・記録再生部、 8〜10・・・伸長回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力ビデオ信号を圧縮する圧縮率及び又は圧縮方
    法が異なる複数の圧縮手段と、 上記各圧縮手段から出力された圧縮ビデオ信号のいずれ
    かを、1画像を複数のブロックに区分したブロック単位
    で選択する選択手段と、 画像全体としての圧縮率を指示するモード指定信号を出
    力するモード指定手段と、 上記各圧縮手段に対応した複数の伸長手段と、上記モー
    ド指定手段からのモード指定信号に基づいて、各圧縮ビ
    デオ信号を選択するブロック数を決定すると共に、上記
    各伸長手段から出力された各伸長ビデオ信号と入力ビデ
    オ信号とを比較して各ブロックに割当てる圧縮ビデオ信
    号を決定し、決定された圧縮ビデオ信号を上記選択手段
    が出力するようにさせるブロック割当て信号を上記選択
    手段に与える圧縮モード選択制御手段と、 少なくとも上記選択手段からの圧縮ビデオ信号、及びブ
    ロック割当て信号を記録媒体に記録させる記録手段とを
    備えたことを特徴とするビデオ信号記録装置。
  2. (2)上記選択手段が、ブロック割当て信号に基づいて
    入力ビデオ信号をも選択することを特徴とする請求項第
    1項に記載のビデオ信号記録装置。
  3. (3)記録媒体に記録されている記録ビデオ信号及びブ
    ロック割当て信号をピックアップするピックアップ手段
    と、 上記ピックアップ手段から出力された記録ビデオ信号を
    伸長する伸長率及び又は伸長方法が異なる複数の伸長手
    段と、 上記各伸長手段から出力された伸長ビデオ信号のいずれ
    かを、上記ピックアップ手段から与えられるブロック割
    当て信号に基づいて、1枚の画像を複数に区分したブロ
    ック単位で選択して再生ビデオ信号として出力する選択
    手段とを備えたことを特徴とするビデオ信号再生装置。
  4. (4)上記選択手段が、ブロック割当て信号に基づいて
    記録ビデオ信号をも選択することを特徴とする請求項第
    3項に記載のビデオ信号再生装置。
JP1022202A 1989-01-31 1989-01-31 ビデオ信号記録装置及び再生装置 Pending JPH02202788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022202A JPH02202788A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ビデオ信号記録装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022202A JPH02202788A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ビデオ信号記録装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202788A true JPH02202788A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12076213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022202A Pending JPH02202788A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ビデオ信号記録装置及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202788A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136391A (en) Digital video tape recorder capable of accurate image reproduction during high speed tape motion
CA1333297C (en) Digital video transmission system
US5079630A (en) Adaptive video compression system
US5557479A (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital video signal data by dividing the data and encoding it on multiple coding paths
US5225904A (en) Adaptive digital video compression system
US4868653A (en) Adaptive digital video compression system
US5481412A (en) Video signal digital recording/reproducing apparatus
US5122873A (en) Method and apparatus for selectively encoding and decoding a digital motion video signal at multiple resolution levels
US4785349A (en) Digital video decompression system
EP0554086B1 (en) Video information recording apparatus
US4963992A (en) Apparatus for recording/reproducing digital video signals in both a standard mode and a long playing mode
US5751504A (en) Digital video and audio signal recording apparatus
US5465180A (en) Method of and apparatus for recording and/or reproducing a current digital video signal and a high-definition digital video signal in a common track format
KR0135872B1 (ko) 디지탈 영상기록재생장치 및 그 방법
CA1216657A (en) Component companding in a multiplexed component system
KR20000035133A (ko) 디지털 신호 처리 장치, 디지털 신호 처리 방법, 디지털신호 기록 장치, 디지털 신호 재생 장치, 디지털비디오-오디오 신호 기록 및 재생 장치
EP0580329B1 (en) Digital video tape recorder containing additional information blocks
JPH02202788A (ja) ビデオ信号記録装置及び再生装置
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JPH10200921A (ja) デジタルデータ伝送方法、データ記録再生装置、データ編集装置
JP3245870B2 (ja) ディジタル映像音声記録装置
JPH03121684A (ja) デイジタル録画再生装置
AU625594B2 (en) Digital video decompression system
AU624089B2 (en) Digital video compression system
JPH0746522A (ja) マルチチャンネル信号処理装置及びマルチチャンネル記録装置及びマルチチャンネル再生装置