JPH02197938A - Restoring system for draw type optical disk directory - Google Patents

Restoring system for draw type optical disk directory

Info

Publication number
JPH02197938A
JPH02197938A JP1018440A JP1844089A JPH02197938A JP H02197938 A JPH02197938 A JP H02197938A JP 1018440 A JP1018440 A JP 1018440A JP 1844089 A JP1844089 A JP 1844089A JP H02197938 A JPH02197938 A JP H02197938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
file
area
block
lost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1018440A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshizo Morota
諸田 好造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1018440A priority Critical patent/JPH02197938A/en
Publication of JPH02197938A publication Critical patent/JPH02197938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the increase of the set-up time at and after the next time by rebuilding a directory corresponding to the lost directory for each directory block via a file header and reregistering the rebuilt directory into another unused area when a directory is partly lost. CONSTITUTION:When a directory is partly lost, a directory corresponding to the lost directory is rebuilt at and after a file header for each directory block. Then the rebuilt directory is reregistered into another unused area of a directory area of an optical disk. Thus it is possible to give the subsequent accesses to the lost directory without deteriorating the processing speed by using the rebuilt directory.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、追記型光ディスクディレクトリ復旧方式に関
し、特にディレクトリ一部破壊時の追記型光ディスクへ
のアクセス処理速度を安定に維持するのに好適なディレ
クトリ復旧方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a write-once optical disc directory recovery method, and particularly to a write-once optical disc directory recovery method suitable for maintaining a stable access processing speed to a write-once optical disc when a part of the directory is destroyed. This relates to a directory recovery method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、大量の文字・画像情報をスキャナよりページ単位
で入力して、追記型光ディスクに記憶させておき、同時
にこの記憶された画像情報ファイルに対応するレコード
(ページ)のデータマツプを定義するファイルヘッダと
、このファイルヘッダを高速に検索するためのディレク
トリを上記光ディスク上に記憶し、このディレクトリを
用いてファイルの高速検索等を行うものとして、追記型
光ディスク用ファイル管理システムがある。
Conventionally, a large amount of text/image information has been input page by page using a scanner and stored on a write-once optical disk. There is a file management system for write-once optical discs that stores a directory on the optical disc for searching file headers at high speed and performs high-speed file searches using this directory.

近年、このようなシステムに用いられる追記型光ディス
ク媒体の品質はかなり向上しているが、欠陥セクタをゼ
ロとすることは難しい。この欠陥セクタとしては、媒体
製造時に発生してしまう先天的欠陥のほかに、データ書
込み時、正常であったセクタが経年変化、キズなどによ
り読めなくなるという後天的欠陥がある。これらのうち
先天的欠陥はデータ書込み時に避けられるので1問題は
小さいが、書込み済データが読めなくなる後天的欠陥の
問題は大きい。この後天的欠陥の救済対策としては、光
ディスク媒体に対してセクタごとにCRC(Cycli
c Redundancy Check) 、 ECC
(Error Correcting Code)など
のエラー訂正符号をデータに付す方法が一般的に用いら
れ、これにより、エラー率を低下させている。しかし、
エラー訂正符号で全ての場合を救えるわけではないので
、光ディスク媒体上のデータレイアウトを示すような重
要な管理データ、例えばディレクトリが失われた場合、
復旧処理を行わなければ、欠落セクタ中に含まれるファ
イルすべてがアクセスできなくなってしまう。この場合
のディレクトリ復旧処理は、当該ディレクトリに含まれ
る全ファイルヘッダを読出し、ディレクトリ再構築処理
を行うことによりなされる。
Although the quality of write-once optical disk media used in such systems has improved considerably in recent years, it is difficult to eliminate defective sectors. In addition to congenital defects that occur during the manufacturing of the medium, these defective sectors include acquired defects in which sectors that were normal when data was written become unreadable due to aging, scratches, or the like. Among these, congenital defects are a small problem because they can be avoided during data writing, but acquired defects that make written data unreadable are a major problem. As a remedy for this acquired defect, CRC (Cyclic
c Redundancy Check), ECC
A method of attaching an error correction code such as (Error Correcting Code) to data is generally used, thereby reducing the error rate. but,
Error correction codes cannot save all cases, so if important administrative data such as a directory indicating the data layout on an optical disk medium is lost,
If recovery processing is not performed, all files contained in the missing sector will become inaccessible. Directory recovery processing in this case is performed by reading all file headers included in the directory and performing directory reconstruction processing.

なお、関連するディレクトリ管理技術の例としては、本
出願人により先に出願した特願昭62−204111号
明細書が挙げられる。
An example of related directory management technology is Japanese Patent Application No. 1982-204111 previously filed by the present applicant.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来の復旧処理は、当該ディレクトリに含まれる全
ファイルヘッダを読出し、ディレクトリ再構築処理を行
うことによりなされるが、当該媒体を使用するに先立ち
、毎回当処理が必要になってしまうと、当該媒体が使用
可能になるまで時間がかかりすぎるようになってしまう
という問題点があった。なお、上記のような追記型光デ
ィスク用ファイル管理システムにおいて、重要な管理デ
ータ(例えば、ディレクトリ)を二重化する方法も考え
られるが、二重化した場合でもディレクトリが失われる
ことがあり、ファイルがアクセスできなくなる可能性が
ある。
The conventional recovery process described above is performed by reading all file headers included in the directory and rebuilding the directory. However, if this process is required each time before using the medium, There was a problem in that it took too long for the medium to become usable. In addition, in the above-mentioned file management system for write-once optical discs, it is possible to duplicate important management data (for example, directories), but even with duplication, directories may be lost and files may become inaccessible. there is a possibility.

本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、追記
型光ディスク用ファイル管理システムにおいて、ディス
ク上にハード的に復旧不能な欠落ディレクトリの存在す
る光ディスク媒体の次回からのセットアツプ時間の増大
を防止可能な追記型光ディスクディレクトリ復旧方式を
提供することにある。
The purpose of the present invention is to solve such conventional problems, and to provide a file management system for write-once optical discs, which increases the setup time from the next time on an optical disc medium that has a missing directory on the disc that cannot be recovered by hardware. An object of the present invention is to provide a write-once type optical disk directory recovery method that can prevent such problems.

(課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明の追記型光ディスクデ
ィレクトリ復旧方式は、ファイル単位で管理されるレコ
ードのマツプを持つファイルヘッダを格納したファイル
ヘッダ領域と、該ファイルヘッダを高速に検索するため
のディレクトリを格納したディレクトリ領域と、ファイ
ルのデータを格納したデータ領域とを有する追記型光デ
ィスクのファイル管理を行う追記型光ディスク用ファイ
ル管理システムにおいて、上記ディレクトリ領域を追記
型光ディスクの書込み/読出しの最少単位であるセクタ
単位と同一サイズのディレクトリブロックに分割構成し
、上記ディレクトリの一部が失われた場合、上記ファイ
ルヘッダからディレクトリブロック単位に失われたディ
レクトリに対応するディレクトリを再構築し、該再構築
したディレクトリを上記ディレクトリ領域の他の未使用
領域に再登録することに特徴がある。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the write-once optical disk directory recovery method of the present invention includes a file header area storing a file header having a map of records managed in file units, and a In a file management system for a write-once optical disc that manages files on a write-once optical disc that has a directory area that stores a directory for high-speed header searching and a data area that stores file data, the directory area is a write-once optical disc. The directory is divided into directory blocks of the same size as the sector unit, which is the minimum unit for writing/reading on an optical disk, and if part of the above directory is lost, the directory corresponding to the directory that is lost in directory blocks from the above file header. The feature is that the reconstructed directory is re-registered in another unused area of the directory area.

〔作用〕[Effect]

本発明においては、ディレクトリの一部が失われた場合
、ファイルヘッダがらディレクトリブロック単位に失わ
れたディレクトリに対応するディレクトリを再構築し、
該再構築したディレクトリを光ディスク上のディレクト
リ領域の他の未使用領域に再登録することにより、以降
のアクセスから失われたディレクトリは再構築ディレク
トリを用いることにより、処理速度を低下させることな
くアクセスできる。
In the present invention, when a part of a directory is lost, the directory corresponding to the lost directory is reconstructed in directory block units from the file header,
By re-registering the reconstructed directory in another unused area of the directory area on the optical disk, the directory lost from subsequent accesses can be accessed without reducing processing speed by using the reconstructed directory. .

〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は1本発明を適用した追記型光ディスク用ファイ
ル管理システムの構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of a file management system for a write-once optical disc to which the present invention is applied.

第21i!iにおいて、1はシステム全体の制御を行う
CPU、2は各装置間のデータ転送用のシステムバス、
3は本システムとオペレータの対話のためのコンソール
、4はシステムディスクコントローラ、5は本システム
を制御するプログラム、データが格納されているシステ
ムディスク(例えば、磁気ディスク装置)、 6はメモ
リ、7は光ディスク用インタフェースである。10は光
ディスク制御装置で、インタフェースバス9によりCP
UI側の光ディスクインタフェース7と接続される。
21st i! In i, 1 is a CPU that controls the entire system, 2 is a system bus for data transfer between each device,
3 is a console for operator interaction with this system; 4 is a system disk controller; 5 is a program that controls this system; a system disk (for example, a magnetic disk device) in which data is stored; 6 is a memory; 7 is a This is an interface for optical discs. 10 is an optical disk control device, which connects the CP via an interface bus 9.
It is connected to the optical disc interface 7 on the UI side.

11は追記型光ディスク媒体(メディア)を駆動する光
ディスク駆動装置である。なお、8をホストシステム、
12を光ディスクシステムと呼ぶ。13は通信用インタ
フェースで、光ディスク(媒体)へ格納すべきデータの
受信、光ディスクデータ出力のための送信に用いられる
。本ホストシステム8で光ディスク用データの入出力を
行う場合は、通信用インタフェース13の代わりに、デ
ータ入力用スキャナインタフェース、データ出力用プリ
ンタインタフェースが必要である。
Reference numeral 11 denotes an optical disk drive device that drives a write-once optical disk medium. In addition, 8 is the host system,
12 is called an optical disk system. Reference numeral 13 denotes a communication interface, which is used for receiving data to be stored on an optical disc (medium) and transmitting data to output the optical disc data. When the present host system 8 inputs and outputs optical disc data, a scanner interface for data input and a printer interface for data output are required in place of the communication interface 13.

このような構成のファイル管理システムにおいて、画像
ファイル検索時、光ディスク媒体上のディレクトリを用
いてファイルヘッダを高速に検索し、得られたファイル
ヘッダを基に画像データを検索して必要な画像ファイル
を得、コンソール3の表示部に画像データを表示する。
In a file management system with such a configuration, when searching for an image file, the directory on the optical disk medium is used to quickly search for the file header, and the image data is searched based on the obtained file header to find the necessary image file. The image data is then displayed on the display section of the console 3.

第3図は、本実施例のディレクトリ構成を示す図である
。これは、光ディスク媒体(以下、メディアという)上
の領域分割(レイアウト)の例を示している。
FIG. 3 is a diagram showing the directory structure of this embodiment. This shows an example of area division (layout) on an optical disc medium (hereinafter referred to as media).

メディアレイアウトで示されているボリュームラベル領
域はメディアを識別するためのボリュームラベルが格納
され、ファイルヘッダ領域はファイル単位で管理される
レコードのマツプを持つファイルヘッダが格納され、デ
ータ領域はファイルヘッダのレコードマツプでアドレス
されるレコード群が格納される。
The volume label area shown in the media layout stores the volume label for identifying the media, the file header area stores a file header with a map of records managed in file units, and the data area stores the file header. Records addressed by the record map are stored.

ディレクトリ領域は、第3図に示されるように、光ディ
スクの書込み、読出しの最少単位であるセクタ単位と同
一サイズのディレクトリブロックに分割され、ディレク
トリブロックはさらに、ブロックヘッダとM個のディレ
クトリエントリとから成る。
As shown in FIG. 3, the directory area is divided into directory blocks of the same size as the sector unit, which is the minimum unit for writing and reading optical discs, and the directory block is further divided into block headers and M directory entries. Become.

ブロックヘッダには、各ディレクトリブロックに先頭よ
りシーケンシャルでメディア中ユニークな番号であるブ
ロックIDと、当該ブロックに含まれるファイルヘッダ
群のスタートアドレスとエンドアドレスとが格納される
。この例を第4図に示す。
In the block header, a block ID, which is a number that is sequential from the beginning of each directory block and is unique in the medium, and a start address and an end address of a group of file headers included in the block are stored in the block header. An example of this is shown in FIG.

ディレクトリエントリは各々がファイル1個に対応し、
指定されたファイルが高速に検索できるようにブロック
ヘッダで示されるファイルヘッダ群の範囲内でソートさ
れており、本エントリよりファイルヘッダがアドレスさ
れる。なお、ファイルヘッダはファイル生成類に書込ま
れていく。
Each directory entry corresponds to one file,
The specified file is sorted within the range of the file header group indicated by the block header so that it can be searched quickly, and the file header is addressed by this entry. Note that the file header is written to the file generation class.

第1図は1本発明の一実施例を示す追記型光ディスクデ
ィレクトリ復旧処理のフローチャートである。これは、
第2図のCPUIによるメディアセットアツプ時の処理
フローを示している。以下、第1図の処理フローに従っ
て本実施例の動作を説明する。また、あるメディアを使
用可能状態にする処理を以下ではマウントと呼ぶものと
する。
FIG. 1 is a flowchart of a write-once optical disc directory recovery process showing an embodiment of the present invention. this is,
This figure shows a processing flow when setting up media using the CPU of FIG. 2. The operation of this embodiment will be described below according to the processing flow shown in FIG. Furthermore, the process of making a certain medium available for use will hereinafter be referred to as mounting.

まず、マウント処理において、メディア上のディレクト
リをメモリ6または、磁気ディスク装置5にローディン
グすることにより(ステップ101)、アクセス時の高
速化を計るが1本処理中復旧不能メディアエラーのディ
レクトリブロックを検出したとき(ステップ102,1
03)、ローディング先テーブルの該当ブロックを空け
ておき、メディアエラーブロックのブロックIDを保持
しておく(ステップ104)。メディアエラーがない場
合は(ステップ103)、ブロックIDに対応するロー
ディング先テーブルへディレクトリブロックをセットす
る(ステップ105)。このとき、ローディングディレ
クトリのブロックよりが直前のものより小さい時は当該
ブロックは復旧ブロックであるので、ローディング先テ
ーブルの本来の位置にセットし、メディアエラーブロッ
クIDを保持リストから削除する。
First, in the mounting process, the directory on the media is loaded into the memory 6 or the magnetic disk device 5 (step 101) to speed up access, but during the process, a directory block with an unrecoverable media error was detected. When (step 102, 1
03), the corresponding block in the loading destination table is made vacant, and the block ID of the media error block is held (step 104). If there is no media error (step 103), a directory block is set in the loading destination table corresponding to the block ID (step 105). At this time, if the block in the loading directory is smaller than the previous one, the block is a recovery block, so it is set at the original position in the loading destination table and the media error block ID is deleted from the retention list.

以上の処理を、ディレクトリ領域の現在の最終ブロック
まで行った後(ステップ102)、メディアエラーブロ
ックIDが残っていれば(ステップ106)、未復旧の
ディレクトリブロックなので、復旧処理(後述第6図参
照)を行う(ステップ107)。続いて、他のマウント
処理を実行しくステップ108)、処理を終了する。
After performing the above processing up to the current last block in the directory area (step 102), if the media error block ID remains (step 106), it is an unrecovered directory block, so the recovery process (see Figure 6 below) ) (step 107). Subsequently, another mounting process is executed (step 108), and the process ends.

第6図は、第1図におけるディレクトリブロック復旧処
理の詳細フローチャートである。以下、第6図の処理フ
ローに従って説明する。
FIG. 6 is a detailed flowchart of the directory block recovery process in FIG. 1. The process will be explained below according to the processing flow shown in FIG.

まず、当該ブロックの前後のブロック中ブロックヘッダ
のスタートファイルヘッダアドレスおよびエンドファイ
ルヘッダアドレスより、当該ブロックのスタートファイ
ルヘッダアドレス、エンドファイルヘッダアドレスを求
める(ステップ601)。 次にスタートファイルヘッ
ダアドレスよりファイルヘッダを読込む(ステップ60
2)。ファイルヘッダ上の情報より当該ファイルヘッダ
に対応するディレクトリエントリを作成しくステップ6
04)、 ローディング先テーブル上にセットする。
First, the start file header address and end file header address of the block are determined from the start file header address and end file header address of the block headers in the blocks before and after the block (step 601). Next, read the file header from the start file header address (step 60).
2). Step 6: Create a directory entry corresponding to the file header based on the information on the file header.
04), set it on the loading destination table.

以上の処理を、エンドファイルヘッダアドレスまで実行
する(ステップ603)。次にローディング先ブロック
ヘッダにブロックID、スタートファイルヘッダアドレ
ス、エンドファイルヘッダアドレスをセットする(ステ
ップ605)、続いて、ローディング先に作成した(再
構築した)ディレクトリブロックをメディア上のディレ
クトリ領域の他の未使用領域に書込んで再登録しておく
(ステップ606)、この例を第5図に示す。
The above processing is executed up to the end file header address (step 603). Next, the block ID, start file header address, and end file header address are set in the loading destination block header (step 605), and the created (reconstructed) directory block is then added to the directory area on the media. An example of this is shown in FIG. 5, in which the data is written in an unused area of the file and re-registered (step 606).

このように1本実施例においては、ディレクトリの一部
が失われた場合、ファイルヘッダからディレクトリブロ
ック単位に失われたディレクトリに対応するディレクト
リを再構築し、この再構築したディレクトリをディレク
トリ領域の他の未使用領域に再登録することにより、復
旧処理を毎回行う必要がなくなり、また、これ以降のア
クセスで失われたディレクトリは再構築ディレクトリを
用いることにより、処理速度を低下させることなくアク
セスできる。
In this way, in this embodiment, when a part of a directory is lost, the directory corresponding to the lost directory is reconstructed in directory block units from the file header, and the reconstructed directory is transferred to the other directory areas. By re-registering the directory in an unused area, there is no need to perform recovery processing every time, and directories lost in subsequent accesses can be accessed without reducing processing speed by using the reconstructed directory.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように1本発明によれば、追記型光ディス
ク用ファイル管理システムにおいて、ディスク上にハー
ド的に復旧不能な欠落ディレクトリの存在する光ディス
ク媒体の次回からのセットアツプ時間の増大を防止でき
るようになる。
As explained above, according to the present invention, in a file management system for a write-once optical disc, it is possible to prevent an increase in setup time from the next time on an optical disc medium in which a missing directory that cannot be recovered by hardware exists on the disc. become.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すディレクトリ復旧処理
のフローチャート、第2図は本発明を適用した追記型光
ディスク用ファイル管理システムの構成図、第3図は本
発明の実施例におけるディレクトリ構成を示す図、第4
図はディレクトリ領域とファイルヘッダ領域のフォーマ
ット例を示す図、第5図はディレクトリブロックの再登
録状態を示す図、第6図は第1図におけるディレクトリ
ブロック復旧処理の詳細フローチャートである。 1:cPU、2ニジステムバス、3:コンソール、4ニ
ジステムディスクコントローラ、5ニジステムディスク
、6:メモリ、7:光ディスク用インタフェース、8;
ホストシステム、9:インタフェースバス、10:光デ
ィスク制御装置、11:光ディスク駆動装置、12:光
ディスクシステム。 13:通信用インタフェース。 ペ 1ト
FIG. 1 is a flowchart of a directory recovery process showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a file management system for a write-once optical disc to which the present invention is applied, and FIG. 3 is a directory configuration in an embodiment of the present invention. Figure 4 showing
5 is a diagram showing a format example of a directory area and a file header area, FIG. 5 is a diagram showing a directory block re-registration state, and FIG. 6 is a detailed flowchart of the directory block recovery process in FIG. 1. 1: cPU, 2 system bus, 3: console, 4 system disk controller, 5 system disk, 6: memory, 7: optical disk interface, 8;
host system, 9: interface bus, 10: optical disc control device, 11: optical disc drive device, 12: optical disc system. 13: Communication interface. Pet 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ファイル単位で管理されるレコードのマップを持
つファイルヘッダを格納したファイルヘッダ領域と、該
ファイルヘッダを高速に検索するためのディレクトリを
格納したディレクトリ領域と、ファイルのデータを格納
したデータ領域とを有する追記型光ディスクのファイル
管理を行う追記型光ディスク用ファイル管理システムに
おいて、上記ディレクトリ領域を追記型光ディスクの書
込み/読出しの最少単位であるセクタ単位と同一サイズ
のディレクトリブロックに分割構成し、上記ディレクト
リの一部が失われた場合、上記ファイルヘッダからディ
レクトリブロック単位に失われたディレクトリに対応す
るディレクトリを再構築し、該再構築したディレクトリ
を上記ディレクトリ領域の他の未使用領域に再登録する
ことを特徴とする追記型光ディスクディレクトリ復旧方
式。
(1) A file header area that stores a file header with a map of records managed on a file-by-file basis, a directory area that stores a directory for quickly searching the file header, and a data area that stores file data. In a file management system for a write-once optical disc that manages files on a write-once optical disc having If part of the directory is lost, the directory corresponding to the lost directory is reconstructed in directory block units from the above file header, and the reconstructed directory is re-registered in another unused area of the above directory area. A write-once optical disc directory recovery method characterized by the following.
JP1018440A 1989-01-27 1989-01-27 Restoring system for draw type optical disk directory Pending JPH02197938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018440A JPH02197938A (en) 1989-01-27 1989-01-27 Restoring system for draw type optical disk directory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018440A JPH02197938A (en) 1989-01-27 1989-01-27 Restoring system for draw type optical disk directory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197938A true JPH02197938A (en) 1990-08-06

Family

ID=11971699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018440A Pending JPH02197938A (en) 1989-01-27 1989-01-27 Restoring system for draw type optical disk directory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197938A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955033A (en) * 1995-08-07 1997-02-25 Ricoh Co Ltd Cd-r drive device
US7734597B2 (en) * 2002-03-22 2010-06-08 Netapp, Inc. System and method performing an on-line check of a file system
US8793223B1 (en) 2009-02-09 2014-07-29 Netapp, Inc. Online data consistency checking in a network storage system with optional committal of remedial changes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955033A (en) * 1995-08-07 1997-02-25 Ricoh Co Ltd Cd-r drive device
US7734597B2 (en) * 2002-03-22 2010-06-08 Netapp, Inc. System and method performing an on-line check of a file system
US8793223B1 (en) 2009-02-09 2014-07-29 Netapp, Inc. Online data consistency checking in a network storage system with optional committal of remedial changes
US9170883B2 (en) 2009-02-09 2015-10-27 Netapp, Inc. Online data consistency checking in a network storage system with optional committal of remedial changes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574591B1 (en) File systems image transfer between dissimilar file systems
US7444485B1 (en) Method and apparatus for duplicating computer backup data
US7107486B2 (en) Restore method for backup
US7152184B2 (en) Storage device, backup method and computer program code of this storage device
US7330947B2 (en) Method and apparatus for backing up data in virtual storage medium
US6636941B1 (en) Enhanced stable disk storage
US20060077726A1 (en) Data transfer method, storage apparatus and computer-readable storage medium
JP2003167689A (en) Disk array device and parity processing method for this device
JPH07311661A (en) Semiconductor disk device
KR960003024B1 (en) Data file and directory for data file information writing method and apparatus
JPH02281474A (en) Auto changer device for storage medium
KR100927282B1 (en) Recording method, recording apparatus and recording medium
JP2001006294A (en) Real time data recording system and device therefor
JPH02197938A (en) Restoring system for draw type optical disk directory
JP2000215644A (en) Video recording/reproducing apparatus
JPH1124849A (en) Fault recovery method and device therefor
JPH02278572A (en) Alternative block processing system
JP2002175157A (en) Disk array device
JP2000112832A (en) Information recording method, recording medium and information processor
JPS58175065A (en) Processing system of multiplex volume
CN117370071A (en) Disk backup method based on partition characteristics
JP2652388B2 (en) Optical disk storage management method
JPH02113467A (en) Disk control system
JP2004213684A (en) Semiconductor disk device
JP2006004487A (en) Optical disk access method, access program, and optical disk apparatus