JPH02189733A - 光ヘッド - Google Patents

光ヘッド

Info

Publication number
JPH02189733A
JPH02189733A JP1009293A JP929389A JPH02189733A JP H02189733 A JPH02189733 A JP H02189733A JP 1009293 A JP1009293 A JP 1009293A JP 929389 A JP929389 A JP 929389A JP H02189733 A JPH02189733 A JP H02189733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
recording medium
photodetector
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ogata
司郎 緒方
Hayami Hosokawa
速美 細川
Maki Yamashita
山下 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1009293A priority Critical patent/JPH02189733A/ja
Publication of JPH02189733A publication Critical patent/JPH02189733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、情報記録媒体の情@読取に使用される光ヘッ
ドにかかり、特に半導体レーザからの出射光を情報記録
媒体に導く一方で、情報記録媒体からの反射光を光検出
器に導くための手段を改善して全体の簡素化を図った技
術に関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種の光ヘッドの一例として第4図に示すよう
なものが知られている。
図中、1は読み取るべき情報が記録された光ディスクな
どの情報記録媒体、2は情報記録媒体1側へ光を出射す
る半導体レーザ、3.4は情報記録媒体1からの反射光
を受光して受光光量に応じた電気信号を出力する受光ダ
イオードなどの光検出器、5は半導体レーザ2からの出
射光を情報記録媒体1に導く一方で、情報記録媒体1か
らの反射光を光検出器3,4それぞれに導くための光学
系である。
そして、光学系5は、コリメータレンズ51と、ビーム
整形プリズム52と、偏光ビームスプリンタ53と、1
/4波長板54と、対物レンズ55と、ハーフプリズム
56と、集光レンズ57と、臨界角プリズム58とを備
えている。
上記光ヘッドの動作を説明する。
まず、半導体レーザ2から出射された光hν1は、コリ
メータレンズ51. ビーム整形プリズム52および偏
光ビームスプリッタ53を介して1/4波長板54へ入
り、円偏光となって対物レンズ55を通り、情報記録媒
体lに照射される。この後、情報記録媒体1からの反射
光hν2は前記とは逆に対物レンズ55を通って1/4
波長板54へ入り、直線偏光となって偏光ビームスデリ
ック53により回折され、ハーフプリズム56.集光レ
ンズ57および臨界角プリズム58を介して各光検出器
3.4に入射される。一方の光検出器3から出力される
電気信号は図示しない制御部により映像、音声信号やト
ラッキングサーボの制御信号として復調され、他方の光
検出器4から出力される電気信号は前記制御部によりフ
ォーカスサーボの制御信号として復調される。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来の光ヘッドにおいて、光学系5
を複数の光学素子で構成しているため、部品点数が多く
て配置スペースが大となり、さらにそれらの組付、調整
作業が煩雑となるなどコストの低減を図ることができな
いといったことが指摘される。しかも、偏光ビームスプ
リッタ53を使用しているため、半導体レーザ2.光検
出器34をそれぞれ遠隅配置しなければならず、装置全
体を小型化することができないといったことも1旨摘さ
れる。
このように、従来の光ヘッドでは、その光学系5がコス
ト低減および小型、軽量化を図る上での障害になってお
り、また、光ヘッドの送り動作を高速化してアクゼス時
間を短縮する上で当該光ヘッドの軽量化は重要であり、
この点でも改良の余地がある。
〈発明の目的〉 本発明は、このような事情に鑑みて創案されたもので、
光学系の構成を簡素化して、コスト低減および装置全体
の小型、軽量化を図ることを目的としている。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
本発明の光ヘッドは、 情報記録媒体側へ向けて光を出射する半導体レーザと、 半導体レーザの側方に近接配置され、かつ情報記録媒体
からの反射光を受光して受光光量に応じた電気信号を出
力する光検出器と、 半導体レーザおよび光検出器と情報記録媒体との間に設
けられ、かつ半導体レーザからの出射光を情報記録媒体
の任意の位置へ導く一方で、情報記録媒体からの反射光
を前記光検出器に導く干渉性の光学素子と、 を備えた構成に特徴ををする。
く作用〉 上記構成においては、干渉性の光学素子が、従来の光学
系のうちの大部分の光学素子の機能を合わせ持つものな
ので、部品点数の削減および組付調整作業の軽減などが
図れる。この部品削減に加えて半導体レーザと光検出器
とを近接配置しているので、全体の配置スペースが小さ
くて済むようになる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図ないし第3図に本発明の一実施例を示している0
本実施例の図において、従来例の第4図と同一の部品ま
たは部分に同一の符号を付し、ここでの詳細説明を省く
本実施例では、従来の光学系5を、それとほぼ同等の機
能を果たす単一の干渉性の光学素子10に代えていると
ともに、光検出器3.4を半導体レーザ2の側方に近接
配置したことである。
本実施例の光ヘッドは、円盤状基板20の上面に形成さ
れた凸部21の頂部側面に半導体レーザ2が実装されて
いるとともに、この円盤状基板20の凸部21の側方の
平坦面に二つの光検出器3.4が実装され、かつ、円盤
状基板20の上面に装着された鏡面状内周面を存する円
筒状キャップ22の上方開口端に、後述する光学素子1
0が装着された構造である。なお、図中、23・・・は
入出力用端子であり、この入出力用端子23は半導体レ
ーザ2や光検出器3,4に対して適宜の接続ワイヤを介
して接続される。そして、半導体レーザ2の光出射面と
光検出器3.4の各受光面とは段違いではあるが平行に
配向されている。さらに、本実施例では、半導体レーザ
2の後方鏡面側に、半導体レーザ2の出射光の出力をモ
ニタして当該半導体レーザ2の出力制御を行うためのモ
ニタ用受光ダイオード24を配置している。
前記干渉性の光学素子10は、コヒーレントな光波の干
渉現象を用いて半導体レーザ2からの出射光の方向とか
空間パターンを制御する機能を存するものであって、透
明な合成樹脂よりなる基板の表面すなわち情報記録媒体
lに面する側に第2図ta+に示すような凸レンズ機能
を有するフレフルレンズ11が、また、前記基板の裏面
すなわち半導体レーザ2および光検出器3.4に面する
側に第2図(blに示すような複数の凸条を備えた多焦
点レンズ12がそれぞれ形成されたものである。このフ
レネルレンズ11は、半導体レーザ2からの出射光が入
射すると、集束して情報記録媒体1の任意の位置を照射
するようなパターンに設定されている。
また、多焦点レンズ12は、情報記録媒体1がらの反射
光が入射すると、入射部分に応じた光を別々に集束して
焦点の異なる多数の集束光を形成して、それらを光検出
器3.4の各受光面にそれぞれ入射させるようなパター
ンに設定されている。
この光ヘッドの動作を説明する。
まず、半導体レーザ2から出射された光hν1が光学素
子10に入ると、表面のフレネルレンズ11により光h
vIが集束されてスポット的に情報記録媒体1へ照射さ
れる。この後、情報記録媒体lからの反射光hI/、が
光学素子10に入ると、裏面の多焦点レンズ12により
多数の集束光に分けられてそのうちの二つの集束光が半
4体レーザ2の側方の光検出器3,4の各受光面に対応
して入射される。この一方の光検出器3から出力される
電気信号は、図外の制御部により映像、音声信号および
トラッキングサーボの制御信号として復調され、他方の
光検出器4から出力される電気信号は、前記制御部によ
りフォーカスサーボの制御信号として復3周される。
この動作説明より明らかなように、本実施例の光学素子
10は、従来例で示した第3図の光学系5のうちの偏光
ビームスプリフタ53.1/4波長板54、対物レンズ
55.ハーフプリズム56. !光レンズ57および臨
界角プリズム58による機能を少なくとも合わせ持った
ものである。なお、本実施例では従来例の第3図に示す
光学系5のうちのコリメータレンズ51とビーム整形プ
リズム52を用いていない構成としているが、これらを
用いる構成としてもよい。
ところで、上記実施例のように光検出器3.4における
各受光面を半導体レーザ2の光出射面よりも後方に配置
していると、半導体レーザ2から出射する光の拡散光が
光検出器3.4へ入射するのを防ぐことができ、読取信
号のS/N比が向上するといったメリットがある。また
、実施例のように光学素子10のフレネルレンズ11で
光を集束する場合は焦点距離を短くできるといったメリ
ットがある。
なお、本発明は上記実施例で説明した構成のみに限定さ
れず、上記光学素子1oを表裏反対に使用することも可
能である。その場合には半導体レーザ2と光検出器3.
4の配置を適宜設定変更すればよい。また、光学素子1
0のフレネルレンズ11として、入射光を平行光とする
パターンに形成したものを採用して、当該光学素子1o
のフレネルレンズ11の前方に対物レンズを設けるよう
にしてもよい、さらに、光学素子10の多焦点レンズ1
2のパターンも図示したもののみに限定されない。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、従来の光学系の
うちの大部分の光学素子をそれらの機能を合わせ持つ干
渉性の光学素子に代え、半導体レーザと光検出器とを近
接配置したので、部品点数および組付、調整工数の削減
を図ることができてコスト低減を実現できるとともに、
装置全体の小型、軽量化を実現できるようになった。し
かも、軽量化の実現に伴い光ヘッドの動作応答性が高速
になり、アクセス時間を短縮することができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例にかかり、第1
図は光ヘッドの概略構成を示す斜視図、第2図(alは
光学素子の表面を模式的に示す平面図、第2図(blは
光学素子の裏面を模式的に示す平面図、第3図は光ヘッ
ドの動作説明に用いる側断面図である。 また、第4図は従来の光ヘッドの概略構成を示す模式図
である。 1・・・情報記録媒体、 2・・・半導体レーザ、3.
4・・・光検出器、   10・・・光学素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体側へ向けて光を出射する半導体レー
    ザと、 半導体レーザの側方に近接配置され、かつ情報記録媒体
    からの反射光を受光して受光光量に応じた電気信号を出
    力する光検出器と、 半導体レーザおよび光検出器と情報記録媒体との間に設
    けられ、かつ半導体レーザからの出射光を情報記録媒体
    の任意の位置へ導く一方で、情報記録媒体からの反射光
    を前記光検出器に導く干渉性の光学素子と、 を備えていることを特徴とする光ヘッド。
JP1009293A 1989-01-17 1989-01-17 光ヘッド Pending JPH02189733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009293A JPH02189733A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009293A JPH02189733A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189733A true JPH02189733A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11716428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009293A Pending JPH02189733A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851414A3 (en) * 1996-12-26 2000-09-27 Sanyo Electric Co. Ltd Optical pickup device and optical recording medium driving apparatus comprising the same
EP1689054A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Semiconductor laser holder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851414A3 (en) * 1996-12-26 2000-09-27 Sanyo Electric Co. Ltd Optical pickup device and optical recording medium driving apparatus comprising the same
EP1689054A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Semiconductor laser holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1168745A (en) Stigmatic optical device
US4399529A (en) Optical device for recording and reading on a data carrier
US5600621A (en) Laser output control device for an optical information recording and reproducing apparatus
US5598394A (en) Optical pick-up
US5748602A (en) Single-lens optical pick-up head for accessing a DVD disc and a CD disc by switching between two optical states
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
US5377177A (en) Optical pickup having first and second reflecting surfaces and hologram
EP0311463A2 (en) An optical information reproducing apparatus
JPH02189733A (ja) 光ヘッド
KR100230227B1 (ko) 광픽업
CN100440341C (zh) 光学拾取装置
JPS6352342A (ja) 光ピツクアツプ
JP2975466B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP3246608B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPH06215401A (ja) ランプを利用した光ピックアップ
KR19990003782A (ko) 광픽업 장치
KR100438290B1 (ko) 광픽업 장치
JP3122346B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH10247338A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6320735A (ja) 光学ヘツド
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
JPS58196631A (ja) 情報記録再生装置
KR0132898B1 (ko) 광기록 재생용 광픽업 헤드장치
JPH0822634A (ja) 光学式情報記録再生装置のレーザ出力制御装置
JPS6159631A (ja) 光学式ピツクアツプ装置