JPH0218586A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0218586A
JPH0218586A JP63169901A JP16990188A JPH0218586A JP H0218586 A JPH0218586 A JP H0218586A JP 63169901 A JP63169901 A JP 63169901A JP 16990188 A JP16990188 A JP 16990188A JP H0218586 A JPH0218586 A JP H0218586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
developing device
developing
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169901A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Fukui
一之 福井
Yoshihiro Hattori
好弘 服部
Yoshinobu Namita
波田 芳伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63169901A priority Critical patent/JPH0218586A/ja
Publication of JPH0218586A publication Critical patent/JPH0218586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機やレーザビームプリンタ等の電子写真式
の画像形成装置に用いられる現像装置に関し、特に2成
分現像剤を用いる現像装置に関するものである。
(従来の技術) この種の現像装置は、現像剤のトナー濃度つまりキャリ
ヤに対するトナーの量が均一であるように、またトナー
が適度に摩擦帯電されるように、現像剤を循環経路で撹
拌、搬送しながらその途中で一部が現像に供されるよう
にしている。
しかし現像剤が現像に供される都度トナーが消費されて
トナー濃度が低下し、画像濃度が低下する原因になる。
そこでこれを解消するのに、所定の位置に設けられた濃
度検知手段によってトナー濃度が現像後の顕像濃度かを
検知し、この検知濃度が所定価以下のときに循環搬送中
の現像剤にトナーを補給することが従来から行われてい
る。
この補給を行うのに、一定条件で駆動される現像装置に
おいて、濃度検知が行われた位置に対応する現像剤が循
環経路のトナー補給部に搬送されるまでの一定時間だけ
、トナー補給開始タイミングを遅らせることを本出願人
は先の出願における実施例の記載で開示している(特開
昭62−28780号公報)。これにより循環経路にお
ける濃度が不足しているど検知された箇所の現像剤にト
ナーを補給することができるので、均一な所定のトナー
濃度を保つことができる。
(発明が解決しようとする課題) しかし現像装置は近時画像形成装置が高級化されるのに
伴い、制御モードに応じて現像剤を搬送する速度も変更
されるようになっている。
この場合上記公報に開示のものでは、トナー補給開始タ
イミングをトナー濃度が不足していると検知された時点
から常に一定時間遅らせるだけであるので、搬送速度が
変えられることに対のときに働くトナー補給手段が設け
られ、搬送速度が制御モードに応じて変えられる現像装
置において、トナー濃度検知に基いてトナー補給を行う
際のトナー補給開始タイミングを搬送速度に応じて変え
る制御手段を備えたことを特徴とするものである。
搬送速度を変更する制御モードは、現像時制御モードと
非現像時制御モードとであるほか、搬送速度を変更する
制御モードは、画像濃度調整の制御のために現像速度を
変更する制御モードであることもある。
(作 用) 濃度検知手段による濃度検知は現像剤が撹拌されながら
搬送される循環経路の濃度検知手段設置位置に対応した
現像剤のトナー濃度か、顕像濃度について行われる。検
知の結果トナー濃度が所定値以下でトナーの補給を行う
場合、制御手段の働きによってトナー補給手段のトナー
補給開始タイミングを現像剤の搬送速度に応じて変える
ので、搬送速度が制御モードに対応し応できない。敢え
て適用してもトナーを補給する箇所が循環経路上の実際
にトナーが不足している箇所とずれることになる。この
ためトリー−不足部分へのトナー補給が不足し、トナー
が不足していない部分にトナーを過剰に補給するので、
トナー濃度の不均一を増大させてしまう。
またトナーが過剰であるとキャリヤに保持され切らす粉
煙として飛散しやすいし、撹拌による摩擦帯電も不充分
になりやすい。
そこで本発明はトナーの搬送速度が制御モードに応じて
変えられても、トナーが不足している箇所に的確にトナ
ーを補給することができる現像装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記のような目的を達成するために、2成分現
像剤を循環経路で撹拌、搬送しながら途中で現像に供す
ると共に、所定の位置に設けられた濃度検知手段により
検知されるトナー濃度ないしは現像後の顕像の濃度が所
定値以下て変更されても、循環経路におりる前記検知に
係る現像剤部分が循環経路のトナー補給手段によってト
ナーが補給される位置に達するタイミングとなるようト
ナーの補給を行うことができる。
現像器の使用時と非使用時との各制御モードを、非使用
時の搬送速度を使用時のそれより遅くなるようなものと
することで、現像剤の撹拌、搬送と補給を現像器の非使
用時にも行い、過剰撹拌によるトナーの劣化を防止しな
がら、搬送速度の違いにかかわらずトナー濃度不足を検
知した現像剤部分にトナーを補給した上でさらに補給ト
ナーの撹拌不良やトナー濃度の立ち上がり不良と云った
ことを解消することができる。
特に複数の現像器が選択使用される場合の休止現像器に
おいてトナーの補給、撹拌を行えば、画像形成装置の動
作時間を特に延長ゼずに充分な時間行うことができる。
また現像速度を変えることで現像部への単位時間当たり
のトナー供給量を変えて、搬送速度が変わることによる
トナー濃度不足部分とトナー補給部分との不一致を招く
ようなことなしに静電潜像を現像したときの顕像濃度を
調整することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示ずフルカラー複写機1の
内部構造を簡略化して示すもので、4種類の現像器を備
えている。原稿ガラス2上4;二置かれた原稿は、露光
ランプ3、レンスアレイ4によりCCDラインセンサ5
に露光され、R(レット)、G(グリーン)、B()゛
ルー−)の3原色の色信号として読み取られる。このR
GBの色信号は画像処理回路によってY(イエロ)、M
(マセンク)、C(シアン)若しくはこれに1lk(ブ
ランク)を加えた3値又は4値の信号に変換されると共
に、レーザ光学系6に出力信号として伝えられる。本実
施例の複写機は3色分画像メモリを有しておらず、各色
作像時にイメージリーダユニット7が毎回スキャンし、
ごれに基づき順次Y、M、、C又はY、 M、、Cはマ
イナスに帯電されている。また、トナー補給はトナーポ
ツパー20a〜20dにス1−ツクされた各色のトナー
を補給信号に基づき、適時各現像2ii16.17.1
8.19るこパイプ8(図示−Uず)を介して輸送する
ことにより行われる。
普通紙、0)(Pフィルムなどの記録材56は、給紙カ
セット21a 、21bに積載状態で収納されており、
給紙ローラ22a 、22bなどによって一枚ずつ装置
内部に向は給送される。そして先端がレジスターローラ
23に当接した時点で、記録材56を−は停市さゼるこ
とにより以後のタイミングを取り、同時にスキ1.−補
正を行っている。
24はこのために用いるペーパーセンサである。
感光ドラム11の転写部には転写ドラム25が設けられ
矢符方向に回転駆動される。この転写ドラム25内には
周方向に沿って吸引チャージャ26、転写チャージャ2
7、分離チャージャ28が配されている。また、転写チ
ャージャ27に対向して感光ドラ1.11内には転写チ
ャージャ29が設けられており、分離チャージャ28に
対向して転写ド、Bkの信号がレーザ光学系6に伝えら
れる。
レーザ光学系6は走査用ポリゴンミラー8、fθレンズ
9、反射ミラー10などを備え、前記Y、M、C又は前
記Y、M、C,Bkの信号に基づいた各色についての像
形成用レーザ光を感光トラム11に向けて照射して露光
を行う。感光トラム11ば、矢符方向に回転駆動される
。この感光ドラム11の表面は導体基板上に積層ユニッ
トされた有機感光体を備え、特にレーザ発光波長780
nm付近に高い感度を示すものが用いられている。また
、本実施例では前記感光トーラム11を帯電チャージャ
12でマイナス帯電している。感光ドラム11の周囲に
ばトラムクリーナ13.1・す−回収ロール14、イレ
ーザランプ15、前記帯電チャージャ12が配設される
と共に、前記4種類の現像器が配されている。第1の現
像器1Gはイエロー色のトナーを、第2の現像器17は
マゼンタ色のトナーを、第3の現像器18はシアン色の
1−ナーを、第4の現像器19はブラック色のトナーを
各々供給するものであり、これらのトナーラム25の外
方側には分離チャージャ30が配設されている。
レーザ光学系6による露光によゲて感光「うJ−111
j:に形成された静電潜像は現像器16〜〕9の何れか
によってトナー像として顕像化される。
一方しシスターローラ23から給紙された記録材56は
、グリッパ−31によって把持され、転写トラJ・25
の回転に伴い吸引チャージャ26によって転写ドラム2
5上に吸着され、転写ドラム25の回転に伴い転写ドラ
ム25]二に巻き付切られる。そして記録材56が転写
チャージャ27.29間を通過する間に感光ドラムll
上の1−ナー像が記録材56に転写される。尚、フルカ
ラーモード時には、記録材56は転写ドラム25によっ
て4回回転する。
転写処理が終了した記録材56は、分離チャージャ28
.30によって除電され、分類型32により転写ドラム
25上から分離され搬送ヘルド33によって熱定着装置
40に給送される。転写された記録材56は、熱定着装
置40を通過することによって加熱加圧され、記録)A
s2上に画像が定着され、排紙トレイ35に排出される
各現像器16〜19は、第2図、第3図に示すようにト
ナーとキャリヤとの混合物からなる2成分の現像剤を混
合撹拌しつつ順方向搬送部61と逆方向搬送部62との
間で第2図矢符の方向に繰返し循環搬送する現像剤搬送
部63と、現像剤搬送部63の逆方向搬送部62から感
光ドラム11に現像剤を移送する現像部65と、現像剤
搬送部63の順方向搬送部61にトナーを補給するトナ
ー貯留部66とを備えている。
各搬送部61.62は、ケーシング67の底部によって
隣接して形成された樋状の搬送路を有し相互に隔壁70
によって仕切られている。しかしこの隔壁70の第2図
における左側と右側との2箇所に連通部70a 、70
bを有し搬送部61.62を連通させている。
順方向搬送部61には、現像剤を第2図の左側から右側
に撹拌しながら搬送する順方向撹拌搬送ローラ71が設
けられ、逆方向搬送部62には現像剤を第2図の右側か
ら左側に撹拌しながら搬過して、その表面に形成されて
いる静電潜像を摺擦する際、その静電潜像の現像スリー
ブ74よりも強い電位によりトナーを引き付けられて転
移し、静電潜像を顕像化する。
現像スリーブ74上の前記現像を行った後の現像剤は、
その後も搬送されパケット73の回転部に対向したとき
、その部分では磁石部材75の同極の磁極(S)が隣合
わせに並んで反発磁界を形成していることにより現像ス
リーブ74上から離脱され、逆方向搬送部62を搬送さ
れる現像剤中に取り込まれて再度循環搬送される。
−・方、トナーを補給するトナー貯留部66は、前記順
方向搬送部61と隔壁80で仕切られ、トナーホッパー
20a〜20dからトナーを補充されるようになってい
る。
隔壁80の順方向搬送部61における下流側寄りの部分
にトナー補給口81が形成され、その補給口81よりも
上流側の適当位置にトナー濃度検出センサ82a〜82
dが各現像器16〜19におけるトナー貯留部66側か
ら搬送部61に臨ませられてい送する逆方向撹拌搬送ロ
ーラ72が設けられている。これら撹拌搬送ローラ71
.72によって現像剤は搬送部61.62を前記連通部
70a 、70bを通じて循環するように撹拌しながら
搬送される。
逆方向撹拌搬送ローラ72は逆方向搬送部62を搬送さ
れる現像剤を現像部65に移送するパケット73を有し
ている。
現像部65は非磁性導電材料(例えばアルミニウム)よ
りなりバイアス電圧を受ける現像スリーブ74の中に磁
気部材75を内蔵した現像ローラ76と、現像ローラ7
6の表面に吸引保持されて磁気ブラシ状態になる現像剤
の穂高規制を行う穂高規制部材77とを備えている。こ
こで現像スリーブ74は、逆方向搬送路62を逆方向撹
拌搬送ローラ72によって搬送される現像剤がパケット
73の掬い上げにより供給され、それを表面に吸引して
感光ドラムll側に搬送する。この搬送される現像剤は
、磁気部材75の異なった磁極が交互に並んで形成して
いる磁力線に沿った磁気ブラシ状態をなし、感光ドラム
11との対向部分を通る。センサ82a〜B2dのセン
サ面は平滑で搬送部61の内面とばぼ面一である。
センサ82a〜82dは現像剤に含まれているトナー濃
度の変化を透磁率の変化として検出し、その検出値を制
御部としての第5図に示すC1’U201に出力する。
このCPU201は複写機の動作制御のためのものであ
る。
ところで、現像剤のキャリヤ材としては磁性鉄粉、フェ
ライトもしくはそれらを樹脂系でコーティングしたもの
、あるいは樹脂材中に磁性粉を分散させたもの等、適当
なものを選択使用する。本実施例では磁性フェライト(
平均粒径φ−30μm〜40μm)にアクリル系樹脂を
コーティングしたキャリヤを用いている。一方トナーと
してはポリエステル系樹脂をベースにしたもので平均粒
径φ−10μm〜15μm程度のものを使用する。これ
らキャリヤ材として1−ナーとの最適混合比は7ωt%
〜10ωt%である。
トナー貯留部66内にはその上方のトナー受入口66a
を通じ投入されるトナーを補給口81部へ寄−Uて補給
口81から送出ず補給ローラ83が設けられている。
各現像器16〜19は第4図に示すように、逆方向撹拌
搬送ローラ72の回転軸72aに対しそれぞれに専属の
現像モータ84a〜84dの回転がギヤ85.86を介
し伝達される。回転軸72aの回転はギヤ87.88.
89を介し順方向撹拌搬送ローラ71の回転軸71aに
伝達される。またギヤ86はギヤ90.93を介し補給
ローラ83の回転軸83aに連結されている。これによ
ってモータ84a〜84dが駆動されると各撹拌搬送ロ
ーラ71.72および補給ローラ83が同時駆動される
さらにギヤ87は現像スリーブ74の回転輪74aにス
リーブクラッチ94a〜94[]の1つ、ギーヤ95.
96.97を介し連結されている。したがってモータ8
4,1〜84dが駆動されてもその回転はクラッチ94
a〜94dがオンしているかどうかで、現像スリーブ7
4が駆動されるかどうか選択される。
これは現像器16〜19が非使用状態にあるときそれを
駆動してトナーの補給を行うが、現像スリて設りられて
いる。このためトナー濃度検知センサ82でトナー濃度
が所定値以下と検知された第7図のΔL、の部分の現像
剤にトナーを補給するにば、そのΔl、の部分の現像剤
が第7図のΔI、 で示すトナー補給口81の位置に達
した時点で、1〜ナー補給n 81から順方向搬送部7
1内にトナーが送出されるようにしなければならない。
このタイミング調整は前記CPII20]による動作制
御」−補給モータ98a〜98dの動作タイミングつま
りトナー補給開始タイミングを調整することで行うよう
にしである。このためCPU201にはl・ナー濃度検
知センサ82a〜82dが比較回路2゜2a〜202d
を介し接続され、また現像モータ84a〜84dのドラ
イバ回路203a〜203dおよび補給モータ98a 
〜98dのトライバ回路204a〜204dが接続され
ている。さらにCPIJ2旧にはROM205のほか複
写機1の動作制御のための他の入力および他の出力も接
続されている。
さらに本実施例では各現像器16〜19は順次選択使用
されてフルカラー画像の現像を行うが、−ブ74は停止
させておいて感光ドラム11へのトナー供給、つまり現
像を行わないようにするためである。
そして各1−ナーホツパ−20a〜20dには補給モー
タ98a〜98dが設けられている。補給モタ98aは
対応する現像器16でのトナー濃度検知センサ82aに
よるトナー濃度検知出力が所定値以下であるときに働か
されて、トナーホッパ=20a内の1−ナーを現像器1
6のトナー貯留部66に供給する。このときトナー貯留
部66では補給ロラ83が回転されていることによって
前記供給されたトナーをトナー補給口81を通じ順方向
搬送部7]に送出して補給する。他の補給モータ98b
〜9811もこれと同様に対応する現I&器17〜19
でのトナー濃度検知に応じて働かされ、ホンパー20b
〜20d内のトナーを適時に送出して現像器17〜19
のトナー貯留部66に供給し、トナーが補給されるよう
にする。
ごごでトナー補給口81は第2図に示すようにトナー濃
度検知センサ82の下流側に距離り離れ選択されていな
い非使用中も駆動を続け、トナーの撹拌、搬送を行いか
つトナーの補給が可能なようにしている。これによって
トナーの補給によるトナー濃度の立ち」二がりの遅れや
撹拌不足が画質に影響するのを解消することができる。
しかし過剰な撹拌ばトナーかキャリヤ表面に融着して帯
電不良を招く等現像剤が劣化する。これを防くために現
像モータ84a〜84dに旧〕速度制御モークを用い、
現像器16〜1つの非使用時は使用中よりも低速で駆動
するように制御する。
この制御は第10図に示すように現像スリーブフランチ
94a〜94dが現像終了時点でオフされたときに低速
化信号を出し、一定時間t1継続するようにして行う。
時間t1は複写機本体のオートシャットに無関係に定め
られることは勿論である。
この結実現像器16〜1つでの現像剤の搬送速度は使用
時と非使用時で異なるごとになる。これによりトナー濃
度検知センサ82a〜82dによって濃度検知された現
像剤がトナー補給口81に到達するタイミングも変わる
。このため搬送速度の切換えと同時に前記トナー補給開
始タイミングも切換えるようにする。
また搬送速度が変わるとトナー濃度に対するセンサ82
a〜82dの出力レヘルが変化する。例えば順方向撹拌
搬送ローラ71の回転数とセンサ出力の関係で見ると第
8図に示す通りであり、本実施例で使用時の回転数を2
0Or、p、mとし、非使用時の回転数を100r、p
、11とした場合トナー濃度とセンサ出力との関係は第
9図に示す通りである。これに対応するため比較回路2
02a〜202dは、第6図に示すように高速時のセン
サ出力に対する基準電圧V11と、低速時のセンサ出力
に対する基準電圧■1.とが切換え接続されるようにし
である。この切換えはリレー接点206による自動切り
換えで行う。
トナー補給は現像器16〜19が使用されている間も、
トナー濃度が所定値以下であると検知される都度行われ
るが、マルチコピーが実行される場合第11図に示すよ
うに各回のコピー間での−補給方式を適用するのに適し
ている。
また現像器は現像速度を変えて顕像濃度を簡単に調整す
ることができる。この場合現像剤の搬送速度が変わるの
で前記の場合同様にトナー補給の開始タイミングを搬送
速度に応じて変えればよい。
(発明の効果) 本発明によれば、2成分現像剤を循環搬送しながら途中
で現像に供する現像装置において、所定の位置に設けら
れた濃度検知センサにより検知されるトナー濃度もしく
は現像後の顕像濃度が所定値以下のときトナーを補給す
るのに、現像器が制御モードに応じて搬送速度を変えら
れても、その搬送速度に応じてトナー補給の開始タイミ
ングを調整するので、循環搬送されている現、像側の前
記検知にかかる部分がトナー補給口に達するタイミング
と、トナー補給口からトナーが補給されるタイミングと
が常に一致させられ、現像剤のトナー不足部分に対し常
時的確にトナーを補給することができる。
現像器非使用時にも低速化信号を出し、過剰撹拌を防止
しながらトナー補給が可能なようにすることもできる。
しかしこの低速の搬送がコピー時に必要な高速搬送の安
定性を損なわないためには、図に示す時間t2、t3の
余裕を前後にもって行う。
なお感光ドラム上に形成された顕像の濃度検知に基いて
トナー補給を行う場合も、濃度が検知される顕像部分は
、その部分にトナーを供給した逆方向搬送部における特
定の部分の現像剤のトナー濃度を表しているので、顕像
濃度が所定値以下である場合それが検知された時点で前
記特定の部分にあった現像剤に1−ナーを補給しなけれ
ばならない。したがってこの場合も前記と同様にその特
定の部分にあった現像剤が1−ナー補給口を通過する時
点でトナーを補給するようにトナーの補給開始タイミン
グを調整すればよい。
またフルカラー複写機に限らず現像器が2以上あって選
択使用されるものであれば前記トナ非使用時に使用時よ
りは搬送速度を落として駆動を継続すると云った変速制
御で、前記のように搬送速度の変化によってトナーの補
給タイミングがずれると云ったことなしに、他の現像器
が使用されている間の時間を利用してトナーの補給と撹
拌とを行っておき、トナー補給によるトナー濃度の立ち
上がり不足や撹拌不足による画質への影響を防止するこ
とができると共に一時的なトナー濃度の不均一や撹拌不
足を防止するために現像器使用中のトナー補給が制限さ
れるのを補うのに利点があり、特に複数の現像器が選択
使用されるものの場合現像器不使用中のトナー補給と撹
拌の時間を画像形成装置全体の時間を特に延長せずに充
分な時間行うことができる。しかも低速搬送によって撹
拌が過剰に行われ現像剤が劣化すると云ったことも回避
できる。
さらに現像器の現像速度を変えられる場合、それによる
搬送速度の変化でトナーの補給タイミングが狂うと云っ
たことなしに、顕像の濃度を簡易に調節するごとができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフルカラ複写機の内部
構造を示す概略図、第2図は現像器の水平面で断面した
図、第3図は現像器の垂直面で断面した図、第4図は現
像器の駆動機構を示す斜視図、第5図は制御回路のブロ
ンク結線図、第6図は比較回路の詳細図、第7図は現像
剤のトナー濃度検出位置からトナー補給位置への移動状
態を示す説明図、第8図はセンサ部撹拌搬送ローラ回転
数とセンサ出力との関係グラフ、第9図はl・ナー濃度
とセンサ出力との関係グラフ、第10図は現像器の駆動
制御状態を示すタイムチャー1〜、第11図は現像器の
駆動制御状態の変形例を示すタイムチャートである。 16〜19−一  −現像器 61.62−=−−−−−一順、逆各方向搬送部71.
72−−−−−−−−順、逆各撹拌搬送ローラ74−−
−−−− 現像スリーブ 828〜82d 98a  −98d トナー補給口 トナー濃度検知センサ 補給ローラ 現像スリーブクラッチ 補給モータ PU

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2成分現像剤を循環経路で撹拌、搬送しながら途
    中で現像に供すると共に、所定の位置に設けられた濃度
    検知手段により検知されるトナー濃度ないしは現像後の
    顕像の濃度が所定値以下のときに働くトナー補給手段が
    設けられ、搬送速度が制御モードに応じて変えられる現
    像装置において、 トナー濃度検知に基いてトナー補給を行う際のトナー補
    給開始タイミングを搬送速度に応じて変える制御手段を
    備えた ことを特徴とする現像装置。
  2. (2)搬送速度を変更する制御モードは、現像時制御モ
    ードと非現像時制御モードとである請求項(1)記載の
    現像装置。
  3. (3)搬送速度を変更する制御モードは、画像濃度調整
    の制御のために現像速度を変更する制御モードである請
    求項(1)記載の現像装置。
JP63169901A 1988-07-06 1988-07-06 現像装置 Pending JPH0218586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169901A JPH0218586A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169901A JPH0218586A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218586A true JPH0218586A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15895072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169901A Pending JPH0218586A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207214A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6763214B2 (en) * 2001-08-07 2004-07-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device and method for performing effective charging and mixing of developer and image forming apparatus using the developing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207214A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6763214B2 (en) * 2001-08-07 2004-07-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device and method for performing effective charging and mixing of developer and image forming apparatus using the developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005517A (en) Developing device
US7317889B2 (en) Image forming apparatus wherein a speed of a developed carrying member is controlled relative to a speed of an image bearing member
US8090276B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2008249769A (ja) 画像形成装置
US7603061B2 (en) Image forming apparatus
JP2002251070A (ja) 現像装置・画像形成装置
US8208821B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH0218583A (ja) 現像装置
JP2011128526A (ja) 画像形成装置
JP5292269B2 (ja) 画像形成装置
JP5522956B2 (ja) 画像形成装置
JPH02162376A (ja) 現像装置
US10274867B2 (en) Image forming apparatus including a developing device having first conveyance chamber and a second conveyance chamber disposed above the first conveyance chamber
JPH0218586A (ja) 現像装置
JP2003057929A (ja) 現像装置
JPH0218587A (ja) 現像装置
JPH0218588A (ja) 現像装置
JP2007033780A (ja) 画像形成装置
JP3882453B2 (ja) 画像形成装置
JPH11295978A (ja) トナー供給方法およびその装置
JP2010072489A (ja) 画像形成装置
JP2009025528A (ja) 現像剤堰き止め部材、トナー濃度測定装置、攪拌装置、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、現像方法及び画像形成方法
JP2017102344A (ja) 画像形成装置
JPH10123837A (ja) 画像形成装置
JP2005070385A (ja) 現像装置及び画像形成装置