JPH02181573A - Picture forming device - Google Patents

Picture forming device

Info

Publication number
JPH02181573A
JPH02181573A JP64000631A JP63189A JPH02181573A JP H02181573 A JPH02181573 A JP H02181573A JP 64000631 A JP64000631 A JP 64000631A JP 63189 A JP63189 A JP 63189A JP H02181573 A JPH02181573 A JP H02181573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
supplied
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000631A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhisa Akiyama
阿生山 泰央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP64000631A priority Critical patent/JPH02181573A/en
Publication of JPH02181573A publication Critical patent/JPH02181573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To add a different color even to the background of a character and a picture by forming pictures for the dark part and the light part of an original picture on a picture formed medium according to the picture forming signals of plural colors and the designation of the colors. CONSTITUTION:For example, color replacement data having '1' for the dark part and '0' for the light part are stored in a color replacement data storing part as color replacement data corresponding to yellow out of yellow, magenta, cyan, and black by a main control part 81. Further, while a '1' signal is supplied to a thermal head temperature control part 93 as a color 1 signal corresponding to the dark part when the '1' signal is supplied from a binarization circuit 88 as a binary signal, a '0' signal is supplied to the thermal head temperature control part 93 as a color 2 signal corresponding to the light part when the '0' signal is supplied as the binary signal, respectively. Thus, the dark part such as the line part of the character or the picture and the background part of the character or the picture, namely, the light part, can be printed in designated different colors on the picture formed medium.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、たとえば原稿の画像を読取り、この読取っ
た信号に応じて用紙上にフルカラー画像を形成するカラ
ー複写機等の画像形成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an image forming apparatus such as a color copying machine that reads an image of a document and forms a full-color image on a sheet of paper in accordance with the read signal.

(従来の技術) 近年、複写機として、ディジタル技術を利用し、熱転写
形のインクリボンを用いたカラー複写機が開発され、実
用化されている。
(Prior Art) In recent years, as a copying machine, a color copying machine that utilizes digital technology and uses a thermal transfer type ink ribbon has been developed and put into practical use.

このような装置では、文字、画像の背景にも別な色が付
けられるものが要望されている。
In such devices, there is a demand for one in which the backgrounds of characters and images can also be colored in different colors.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように、文字、画像の背景にも別な色が付けら
れるものが要望されているもので、文字、画像の背景に
も別な色を付けることができる画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
(Problem to be Solved by the Invention) As mentioned above, there is a demand for something that can be given a different color to the background of text and images. The purpose is to provide an image forming apparatus that can.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の画像形成装置は、原稿を光学的に走査して複
数種類の色信号として読取る走査手段、この走査手段に
よって得られる各色信号を複数色の画像形成信号に変換
する色変換手段、原稿画像の濃い部分と薄い部分の画像
形成する際の色を指示する指示手段、および上記色変換
手段により得られる複数色の画像形成信号と上記指示手
段による色の指示とに応じて複数色の画像形成媒体を用
いて被画像形成媒体上に画像形成を行うことにより、原
稿画像の濃い部分と薄い部分とに対する画像形成をそれ
ぞれ異なった色で行う画像形成手段から構成されている
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The image forming apparatus of the present invention includes a scanning means for optically scanning a document and reading it as a plurality of types of color signals, and a plurality of color signals obtained by the scanning means. A color conversion means for converting into a color image forming signal, an instruction means for instructing colors to be used when forming images of dark and light parts of a document image, and a plurality of color image forming signals obtained by the color conversion means and the above instructions. By forming an image on an image forming medium using a plurality of color image forming media in accordance with the color instructions provided by the means, images are formed in different colors for the dark and light parts of the original image. It consists of an image forming means.

(作 用) この発明は、原稿画像の濃い部分と薄い部分の画像形成
する際の色を指示し、複数色の画像形成信号と上記色の
指示とに応じて複数色の画像形成媒体を用いて被画像形
成媒体上に画像形成を行うことにより、原稿画像の濃い
部分と薄い部分とに対する画像形成をそれぞれ異なった
色で行うようにしたものである。
(Function) The present invention instructs colors for image formation of dark and light parts of a document image, and uses a plurality of color image forming media in accordance with a plurality of color image formation signals and the color instruction. By forming an image on the image forming medium using the image forming apparatus, images are formed on the dark and light parts of the original image in different colors.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図はこの発明の画像形成装置の一例として、多色の
カラー複写の作成が選択的に可能な熱転写式のカラー複
写機を示すものである。すなわち、1は複写機本体で、
この本体1の上面前部には操作パネル50が設けられて
いる。そして、本体1の上部は原稿台(透明ガラス)2
上にセットされた原稿0を走査して読取る原稿走査部3
、また下部には画像形成部4となっている。なお、5は
原稿台2上に開閉自在に設けられた原稿カバーである。
FIG. 2 shows, as an example of the image forming apparatus of the present invention, a thermal transfer type color copying machine that can selectively produce multicolor copies. In other words, 1 is the copying machine main body,
An operation panel 50 is provided at the front of the upper surface of the main body 1 . The upper part of the main body 1 is a document table (transparent glass) 2.
Original scanning unit 3 that scans and reads original 0 set above
, and an image forming section 4 at the bottom. Note that 5 is a document cover provided on the document table 2 so as to be openable and closable.

また上記原稿台2は本体1に固定されている。Further, the document table 2 is fixed to the main body 1.

上記操作パネル50は、第3図に示すように、複写動作
を開始させる複写キー51、複写枚数等を設定するテン
キー52、カラー複写モード、白黒複写モード等を設定
する複写モード設定キー53a1複写モード設定キー5
3aで設定した複写モードを表示する複写モード表示器
53b、・・・複写濃度を設定する複写濃度設定キー5
4a、54b、この複写濃度設定キー54a、54bに
より設定された複写濃度を表示する複写濃度表示器54
c、・・・、複写倍率を設定する複写倍率設定キーとし
てのDOWNキー55a、100%キー55b、UPキ
ー55c1ジャム位置を表示するジャム表示部56、複
写枚数、複写倍率を表示するとともに、種々のメツセー
ジを表示するメツセージ表示部57、色濃度設定部58
、操作マニュアル等の印刷を行うヘルプを指示するヘル
プキー59、および色付はモードキー60などが設けら
れている。
As shown in FIG. 3, the operation panel 50 includes a copy key 51 for starting a copying operation, a numeric keypad 52 for setting the number of copies, etc., and a copy mode setting key 53a1 for setting a color copy mode, a monochrome copy mode, etc. Setting key 5
A copy mode display 53b that displays the copy mode set in step 3a, . . . a copy density setting key 5 that sets the copy density.
4a, 54b, a copy density display 54 that displays the copy density set by the copy density setting keys 54a, 54b;
c, . . . DOWN key 55a as a copy magnification setting key for setting the copy magnification, 100% key 55b, UP key 55c1, jam display section 56 that displays the jam position, number of copies, copy magnification, and various other keys. A message display section 57 for displaying a message, and a color density setting section 58
, a help key 59 for instructing help for printing an operation manual, etc., and a mode key 60 for coloring.

上記DOWNキー55a%UPキー55cは、それぞれ
上記ヘルプキー59の投入時、NOキーYESキーとし
て用いられ、上記メツセージ表示部57に表示されてい
るメツセージに対応するNO,YESを指示するものと
なっている。
The DOWN key 55a and the %UP key 55c are respectively used as NO and YES keys when the help key 59 is turned on, and are used to instruct NO and YES corresponding to the message displayed on the message display section 57. ing.

上記色濃度設定部58は、イエロウY1マゼンタM、シ
アンC1ブラックBごとのそれぞれの色濃度を設定する
ものであり、各色ごとのそれぞれの色濃度を濃< (U
P)させる色濃度UPキー58a1・・・ 各色ごとの
それぞれの色濃度を薄< (DOWN)させる色濃度D
OWNキー58b、・・・、各色ごとの色濃度を示す色
濃度表示器58C1・・・によって構成されている。
The color density setting section 58 sets the color density of each of yellow Y1 magenta M, cyan C1 black B, and sets the color density of each color by dark < (U
P) Color density UP key 58a1... Color density D to make the color density of each color lighter < (DOWN)
It is composed of an OWN key 58b, . . . , and a color density display 58C1, which indicates the color density of each color.

上記色づけモードキー60は、文字、画像の線等の濃い
部分の色と背景つまり薄い部分の色とを指定してそれぞ
れ異なった色で印刷することができるモードである。
The coloring mode key 60 is a mode in which the color of dark parts such as characters and lines of images and the color of the background, ie, light parts, can be specified and printed in different colors.

原稿走査部3は、たとえば第2図、第4図および第5図
に示すように構成される。すなわち、光源としての照明
ランプ6を設置した第1キヤリツジ7、ミラーにより光
路を折曲げる第2キヤリツジ8、ズームレンズ9、原稿
Oからの反射光を光電変換器11へ導き、変倍時に光路
長の補正を行うミラ一部10、原稿Oからの反射光を受
光する光電変換器(変換手段)11、およびこれらを各
部の位置を変更する駆動系(図示しない)により構成さ
れている。
The document scanning section 3 is configured as shown in FIGS. 2, 4, and 5, for example. That is, a first carriage 7 is equipped with an illumination lamp 6 as a light source, a second carriage 8 bends the optical path with a mirror, a zoom lens 9, and guides reflected light from the original O to a photoelectric converter 11, which changes the optical path length when changing magnification. The mirror part 10 performs correction, a photoelectric converter (conversion means) 11 receives reflected light from the original O, and a drive system (not shown) changes the positions of these parts.

上記第1キヤリツジ7には原稿Oに光を照射する照明ラ
ンプ6、この照明ランプ6からの光を原稿面上に集める
反射鏡としてのりフレフタ12、および原稿0からの反
射光を第2のキャリッジ8側へ導くミラー13が搭載さ
れている。
The first carriage 7 includes an illumination lamp 6 that irradiates light onto the document O, a glue deflector 12 that serves as a reflector that collects the light from the illumination lamp 6 onto the surface of the document, and a second carriage that directs the reflected light from the document 0. A mirror 13 that guides the camera to the 8 side is mounted.

上記第2キヤリツジ8にはミラー゛13によって導かれ
た光をズームレンズ16へ導<ミラー8 a s8bが
搭載されている。上記第1、第2キヤリツジ7.8は、
互いにタイミングベルト18で結ばれており、第2キヤ
リツジ8は第1キヤリツジ7の1/2の速さで同じ方向
に移動するようになっている。これにより、ズームレン
ズ16までの光路長が一定になるように走査できるよう
になっている。
A mirror 8a s8b is mounted on the second carriage 8 to guide the light guided by the mirror 13 to the zoom lens 16. The first and second carriages 7.8 are
They are connected to each other by a timing belt 18, and the second carriage 8 moves at 1/2 the speed of the first carriage 7 in the same direction. This makes it possible to scan so that the optical path length up to the zoom lens 16 is constant.

上記ズームレンズ16は、焦点距離固定で、変倍時に光
軸方向へ移動されるようになっている。
The zoom lens 16 has a fixed focal length and is moved in the optical axis direction when changing the magnification.

上記ミラ一部10は2つのミラー10a110bにより
構成され、選択された変倍率に対応する光路長の変化に
合せてそれらのミラー10a110bの位置が変化され
るものであり、ズームレンズ16からの光を上記2枚の
ミラー10a110bで光路を曲げることにより、その
光を光電変換器11へ導くようになっている。
The mirror part 10 is composed of two mirrors 10a110b, and the positions of the mirrors 10a110b are changed according to changes in the optical path length corresponding to the selected magnification ratio, and the light from the zoom lens 16 is By bending the optical path with the two mirrors 10a and 110b, the light is guided to the photoelectric converter 11.

上記光電変換器11は、原稿Oからの反射光を光電変換
することにより、原稿Oの画像をシアン。
The photoelectric converter 11 converts the image of the original O into cyan by photoelectrically converting the reflected light from the original O.

グリーン、イエロウ(またはレッド、グリーン。Green, yellow (or red, green.

ブルー)の光の色信号として分離出力するもので、たと
えばCCDCDビラインイメージセンサを主体に構成さ
れる。この場合、原稿Oの1画素がCCDセンサの連続
した3つの素子(C,G、Y)に対応している。上記光
電変換器11の出力は後述するA/D変換器91へ出力
されるようになっている。
It separates and outputs a color signal of (blue) light, and is mainly composed of, for example, a CCDCD billline image sensor. In this case, one pixel of the original O corresponds to three consecutive elements (C, G, Y) of the CCD sensor. The output of the photoelectric converter 11 is output to an A/D converter 91, which will be described later.

上記第1、第2キヤリツジ7.8、ミラー10a、10
bの移動は、それぞれステッピングモータ18により行
われるようになっている。
The first and second carriages 7.8, mirrors 10a, 10
The movement of b is performed by a stepping motor 18, respectively.

上記第1、第2キヤリツジ7.8は、第5図に示すよう
に、上記ステッピングモータ18の回転軸に連結された
ドライブプーリ14とアイドルプーリ15.16間に掛
渡されたタイミングベルト19の動作に応じて移動され
るようになっている。
The first and second carriages 7.8, as shown in FIG. It is designed to be moved according to the movement.

上記ズームレンズ16は、対応するステッピングモータ
(図示しない)によりスパイラルシャフト(図示しない
)が回転し、このスパイラルの動きによって光軸方向へ
移動されるようになっている。
The zoom lens 16 has a spiral shaft (not shown) rotated by a corresponding stepping motor (not shown), and is moved in the optical axis direction by this spiral movement.

画像形成部4は、たとえば第2図に示すように構成され
ている。すなわち、画像形成部4の略中央部に位置して
プラテンドラム22が配設されている。このプラテンド
ラム22は、その周囲がゴム等の弾性体で構成され、サ
ーマルヘッド24のプラテンローラとしての機能を持っ
ている。上記プラテンドラム22は、自身が時計方向へ
回転することにより用紙Pを自身に巻付け、重ね合せ印
刷の際に用紙Pがずれないようにしている。上記プラテ
ンドラム22の周囲には、所定間隔で用紙Pがプラテン
ドラム22から浮上らないようにするための加圧ローラ
25、・・・が設けられている。
The image forming section 4 is configured as shown in FIG. 2, for example. That is, the platen drum 22 is disposed approximately at the center of the image forming section 4 . The platen drum 22 has a periphery made of an elastic material such as rubber, and functions as a platen roller for the thermal head 24. The platen drum 22 rotates clockwise to wrap the paper P around itself, thereby preventing the paper P from shifting during overlapping printing. Pressure rollers 25, . . . are provided around the platen drum 22 at predetermined intervals to prevent the paper P from floating up from the platen drum 22.

上記プラテンドラム22の円周は、最大用紙サイズの長
手方向の長さよりも少し長いものとなっている。
The circumference of the platen drum 22 is slightly longer than the length in the longitudinal direction of the maximum paper size.

上記プラテンドラム22の左斜め下方部にはサーマルヘ
ッド24が配設されている。サーマルヘッド24は、ホ
ルダの後端面に一体的に形成された放熱器に取着されて
いる。そして、プラテンドラム22とサーマルヘッド2
4との間には、画像形成媒体としてのインクリボン26
が介在した状態となっている。
A thermal head 24 is disposed diagonally below and to the left of the platen drum 22 . The thermal head 24 is attached to a heat radiator integrally formed on the rear end surface of the holder. Then, the platen drum 22 and the thermal head 2
4, there is an ink ribbon 26 as an image forming medium.
There is an intervening state.

上記インクリボン26の巻芯30,31+!、図示しな
い駆動力伝達機構を介して図示しないモータの駆動軸に
連結され、必要に応じて回転駆動されるようになってい
る。
The cores 30, 31+ of the ink ribbon 26! , is connected to a drive shaft of a motor (not shown) via a drive force transmission mechanism (not shown), and is driven to rotate as required.

上記本体1の下方部位には、給紙ローラ41が設けられ
ていて、給紙カセット2o内に収容された被画像形成媒
体としての用紙Pを1枚ずつ取出すようになっている。
A paper feed roller 41 is provided at the lower portion of the main body 1, and is configured to take out sheets P, which serve as image forming media, stored in the paper feed cassette 2o one by one.

給紙ローラ41で取出された用紙Pは、搬送ローラ42
によってこの搬送ローラ42の左斜め上方に配設された
レジストローラ21へ送られてその先端整位が行われた
後、レジストローラ21によってガイド43を介してプ
ラテンドラム22に向けて移送され、グリッパ23、押
付はローラ25、・・・によってプラテンドラム22に
巻掛けられた状態となり、これにより正確に送られる。
The paper P taken out by the paper feed roller 41 is transferred to the transport roller 42
The transport roller 42 is sent to the registration roller 21 disposed diagonally above and to the left of the conveyance roller 42, and its tip is aligned.Then, the registration roller 21 transports it toward the platen drum 22 via a guide 43, and the gripper 23. When pressed, the paper is wound around the platen drum 22 by the rollers 25, . . . , and is thereby accurately fed.

ここに、給紙カセット2oは本体1の側面から着脱自在
となっている。なお、第4図における46は用紙P等を
手差しで供給するための手差し給紙装置である。この手
差し給紙装置46から供給された用紙Pも上記同様にプ
ラテンドラム22に巻掛けられるようになっている。
Here, the paper feed cassette 2o is detachable from the side of the main body 1. Note that 46 in FIG. 4 is a manual paper feeding device for manually feeding paper P and the like. The paper P fed from the manual paper feeder 46 is also wound around the platen drum 22 in the same manner as described above.

上記グリッパ23により先端が固定された用紙Pは、時
計方向の回転により上記プラテンドラム22に巻きつき
、先端が印刷エリアを通過した後、サーマルヘッド24
がプラテンドラム22に加圧され、印刷が行われる。
The paper P whose leading edge is fixed by the gripper 23 is wound around the platen drum 22 by clockwise rotation, and after the leading edge passes through the printing area, the paper P is placed in the thermal head 24.
is pressed against the platen drum 22, and printing is performed.

一色目の印刷が終了したとき、プラテンドラム22はほ
ぼ1回転したことになっている。ここで、サーマルヘッ
ド24が一度解除され、インクリボン26が巻き取られ
て次の色の頭出しが行われる。
When printing of the first color is completed, the platen drum 22 has made approximately one rotation. Here, the thermal head 24 is once released, the ink ribbon 26 is wound up, and the next color is located.

そして、上記プラテンドラム22が再び時計方向に回転
を始め、サーマルヘッド24による印刷が行われ、次の
色が重ね印刷(印画)される。
Then, the platen drum 22 starts rotating clockwise again, printing is performed by the thermal head 24, and the next color is overprinted (printed).

このようにして、フルカラー複写の場合、イエロ、マゼ
ンタ、シアン、ブラックの4回、またはイエロ、マゼン
タ、シアンの3回の動作で、画像形成が行われる。ブラ
ック等の単色の場合は、1回の動作で行われる。
In this manner, in the case of full-color copying, image formation is performed by four operations of yellow, magenta, cyan, and black, or three operations of yellow, magenta, and cyan. In the case of a single color such as black, it is performed in one operation.

排紙する際は、用紙Pの後端が、排紙用のガイド27に
到達するまで上記プラテンドラム22を時計方向に回転
し、到達した際、そのプラテンドラム22を反時計方向
へ回転し、図示しない分離爪により用紙Pの後端をプラ
テンドラム22から分離して排紙ガイド27へ導く。そ
して、最後に、用紙Pの先端がグリッパ23から開放さ
れ、その排紙ガイド27で搬送される複写が行われた用
紙Pが排紙トレイ28上へ排出される。
When discharging the paper, the platen drum 22 is rotated clockwise until the trailing edge of the paper P reaches the paper discharging guide 27, and when the rear end of the paper P reaches the paper discharge guide 27, the platen drum 22 is rotated counterclockwise. A separation claw (not shown) separates the rear end of the paper P from the platen drum 22 and guides it to the paper discharge guide 27. Finally, the leading edge of the paper P is released from the gripper 23, and the paper P, which has been copied and transported by the paper discharge guide 27, is discharged onto the paper discharge tray 28.

第6図は全体的な制御系統を概略的に示すもので、主制
御部81、第1制御部82および第2副制御部83を有
している。主制御部81は、操作パネル50、補正回路
84、輝度色差分離回路85、画質改善回路86、色信
号変換回路87.2値化回路88、第1副制御部82、
第2副制御部83、トリミング、マスキング、色置換回
路71、およびマニュアル記憶部72とそれぞれ接続さ
れ、これらの制御を司る。
FIG. 6 schematically shows the overall control system, which includes a main control section 81, a first control section 82, and a second sub-control section 83. The main control section 81 includes an operation panel 50, a correction circuit 84, a luminance/color difference separation circuit 85, an image quality improvement circuit 86, a color signal conversion circuit 87, a binarization circuit 88, a first sub-control section 82,
It is connected to the second sub-control unit 83, the trimming, masking, color replacement circuit 71, and the manual storage unit 72, and controls these.

上記第1副制御部82は、光源制御部89、モータ駆動
部90、前記光電変換器11、A/D変換器91、およ
び解像度変換部92とそれぞれ接続され、これらの制御
を司る。光源制御部89は、前記照明ランプ6と接続さ
れ、その点灯制御、光量制御を行う。すなわち、通常の
画像読取り動作時に照明ランプ6を点灯するようになっ
ている。
The first sub-control section 82 is connected to a light source control section 89, a motor drive section 90, the photoelectric converter 11, an A/D converter 91, and a resolution conversion section 92, and controls these. The light source control section 89 is connected to the illumination lamp 6 and controls its lighting and light amount. That is, the illumination lamp 6 is turned on during a normal image reading operation.

モータ駆動部90は、前記走査用モータ18の駆動を行
う。第2副制御部83は、サーマルヘッド温度制御部9
3、前記サーマルヘッド31、各種検出スイッチ94お
よび駆動部95とそれぞれ接続され、これらの制御を司
る。駆動部95は、モータおよびソレノイドなどの駆動
系96と接続され、その駆動を行う。
The motor drive unit 90 drives the scanning motor 18 . The second sub-control unit 83 includes a thermal head temperature control unit 9
3. It is connected to the thermal head 31, various detection switches 94, and drive section 95, and controls these. The drive unit 95 is connected to a drive system 96 such as a motor and a solenoid, and drives the drive system 96 .

上記補正回路84は、原稿Oからの反射光をA/D変換
した画像データ(解像度変換後)に対するシェーディン
グ補正、つまり光電変換器11のばらつき補正を行うも
のである。
The correction circuit 84 performs shading correction on image data (after resolution conversion) obtained by A/D converting the reflected light from the original O, that is, correction of variations in the photoelectric converter 11.

上記主制御部81は操作パネル50のヘルプキー59か
らの信号が供給された際、ヘルプ処理モードと判断し、
ヘルプ内容の指示の質問をメツセージ表示部57を用い
て行うものである。この質問内容としては、各種操作マ
ニュアルの出力指示を行うか、各種設定キーによる設定
内容(画像形成条件)を出力するかなどである。この設
定内容を出力する際、設定内容がトリミング、マスキン
グ等の場合には、領域データとして数字ではなく、実際
に対応する領域を示すパターン(枠)が印刷され、色に
関する場合には、色を示す番号ではなく、実際に対応す
る色が印刷されるようになっている。
When the main control unit 81 is supplied with a signal from the help key 59 of the operation panel 50, it determines that it is in the help processing mode,
The message display section 57 is used to ask questions regarding instructions regarding help contents. The content of this question includes whether to instruct the output of various operation manuals or output the settings (image forming conditions) using various setting keys. When outputting this setting content, if the setting content is trimming, masking, etc., a pattern (frame) indicating the actual corresponding area is printed instead of a number as area data, and if it is related to color, the color is printed. The actual color is printed instead of the indicated number.

上記主制御部81は操作パネル50の色づけキー60か
らの信号が供給された際、色づけモードと判断し、原稿
画像の濃い部分と薄い部分の色を指示する案内をメツセ
ージ表示部57を用いて行うものである。
When the main control unit 81 is supplied with a signal from the coloring key 60 of the operation panel 50, it determines that the coloring mode is selected, and uses the message display unit 57 to display guidance for instructing the colors of dark and light parts of the original image. It is something to do.

また、上記色信号変換回路87について第6図を参照し
て説明する。画質改善回路86から送られてきた輝度信
号(I)、色差信号1(C1)、色差信号2 (C2)
の各信号はそれぞれ色信号変換回路87へ送られ、ここ
でY、M、C,Hのうちのいずれか1つの色信号を2値
化回路88へ送り出すのであるが、このY、M、C,B
の色信号の選択は主制御部81によって行われる。すな
わち、下記表に示すように、主制御部81は信号a。
Further, the color signal conversion circuit 87 will be explained with reference to FIG. Luminance signal (I), color difference signal 1 (C1), color difference signal 2 (C2) sent from the image quality improvement circuit 86
Each signal is sent to a color signal conversion circuit 87, which sends any one of Y, M, C, and H color signals to a binarization circuit 88. ,B
The selection of color signals is performed by the main control section 81. That is, as shown in the table below, the main control unit 81 receives the signal a.

bの組合せにより、2値化回路88へ送られるY。Y is sent to the binarization circuit 88 by the combination of b.

M、C,Bの色信号が選択される。なお、上記色信号の
選択は、自動的に順次選択され(たとえばY−M−4C
→Bの順序)るようになっている。
M, C, and B color signals are selected. Note that the above color signals are automatically selected sequentially (for example, Y-M-4C
→B order).

上記トリミング、マスキング、色置換回路71について
第1図を参照して説明する。すなわち、上記主制御部8
1により設定された置換色を記憶し、置換色信号として
色1信号、色2信号をデータセレクタ62に出力する置
換色データ記憶部61、上記2値化回路88からの画像
データ、あるいは上記置換色データ記憶部61から供給
される色1信号、色2信号を、領域メモリ63から供給
される選択信号に応じて選択的にサーマルヘッド温度制
御部93へ出力するデータセレクタ62゜および上記主
制御部81から供給されるトリミング、マスキング、色
置換の領域を記憶し、上記主制御部81から供給される
X座標信号、Y座標信号と上記記憶された領域とが一致
した際に、選択信号をデータセレクタ62へ出力する領
域メモリ63によって構成されている。
The trimming, masking and color replacement circuit 71 will be explained with reference to FIG. That is, the main control section 8
A replacement color data storage unit 61 stores the replacement color set by 1 and outputs the color 1 signal and color 2 signal as replacement color signals to the data selector 62, image data from the binarization circuit 88, or the replacement color. a data selector 62° that selectively outputs the color 1 signal and color 2 signal supplied from the color data storage unit 61 to the thermal head temperature control unit 93 according to the selection signal supplied from the area memory 63; The region for trimming, masking, and color replacement supplied from the main control section 81 is stored, and when the X coordinate signal and Y coordinate signal supplied from the main control section 81 match the stored region, a selection signal is sent. It is composed of an area memory 63 that outputs to a data selector 62.

上記データセレクタ62は、領域メモリ63からの選択
信号に応じて、2値化回路88からの画像データと、上
記置換色データ記憶部61から供給される色1信号、あ
るいは色2信号とのいずれを出力するかを選択するもの
であり、2値化回路88からの画像データの“1   
“0“に応じて、上記置換色データ記憶部61から供給
される色1信号、色2信号のいずれを出力するかを選択
するものである。なお、トリミング、マスキング時、上
記置換色データ記憶部61からの置換色データつまり色
1信号、あるいは色2信号を何もない状態「0」とする
ことにより、トリミング、あるいはマスキングが行われ
るようになっている。
The data selector 62 selects between the image data from the binarization circuit 88 and the color 1 signal or color 2 signal supplied from the replacement color data storage section 61 according to a selection signal from the area memory 63. This selects whether to output "1" of the image data from the binarization circuit 88.
Depending on "0", it is selected which of the color 1 signal and color 2 signal supplied from the replacement color data storage section 61 is to be output. In addition, when trimming or masking, trimming or masking can be performed by setting the replacement color data from the replacement color data storage section 61, that is, the color 1 signal or color 2 signal, to the empty state "0". It has become.

上記マニュアル記憶部72は、上記操作パネル50のキ
ー操作により指定される各機能に対応する操作案内とし
ての操作マニュアルの文字パターンを記憶しているもの
であり、主制御部81からの操作案内を行うマニュアル
に対応する文字パターンをドツト情報展開部73へ出力
するものである。このドツト情報展開部73は、マニュ
アル記憶部72からの文字パターンをドツト情報に展開
するものであり、その展開したドツト情報は上記サーマ
ルヘッド温度制御部93へ供給される。これにより、上
記操作パネル50のキー操作により指定された機能に対
応する操作案内としての文字情報が用紙P上に印刷され
る。
The manual storage section 72 stores character patterns of an operation manual as operation guidance corresponding to each function specified by key operations on the operation panel 50, and stores operation guidance from the main control section 81. The character pattern corresponding to the manual to be performed is output to the dot information development section 73. This dot information development section 73 develops the character pattern from the manual storage section 72 into dot information, and the developed dot information is supplied to the thermal head temperature control section 93. Thereby, character information is printed on the paper P as an operation guide corresponding to the function specified by the key operation on the operation panel 50.

次に、上記のような構成において、動作を説明する。た
とえば今、操作者により複写枚数、複写倍率、複写濃度
などの種々の複写条件を設定した後、複写キー51を投
入する。これにより、複写キー51の投入に応じて、上
記設定された各種複写条件に応じて複写が行われる。
Next, the operation in the above configuration will be explained. For example, after the operator has set various copy conditions such as the number of copies, copy magnification, copy density, etc., the copy key 51 is turned on. Thereby, in response to input of the copy key 51, copying is performed according to the various copying conditions set above.

すなわち、原稿Oに対し証明ランプ6から照射された光
の反射光は光電変換器11に結像される。
That is, the reflected light of the light irradiated onto the document O from the verification lamp 6 is imaged on the photoelectric converter 11.

光電変換器11はその光をシアン(C)、グリーン(G
)、イエロウ(Y)のアナログの色信号に分離し、A/
D変換器91へ送る。A/D変換器91は、このアナロ
グの各色信号をそれぞれデジタル信号に変換し、解像度
変換部92へ出力される。
The photoelectric converter 11 converts the light into cyan (C) and green (G).
), separated into yellow (Y) analog color signals, and A/
It is sent to the D converter 91. The A/D converter 91 converts each analog color signal into a digital signal, and outputs the digital signal to the resolution converter 92.

解像度変換部92は、光電変換器11の解像度とサーマ
ルヘッド24の解像度とを一致させるべく解像度変換を
行い、その結果を補正回路84へ送る。補正回路84は
、解像度変換部92から送られてきたC、G、Yの各色
信号に対し、光電変換器11のばらつきを補正するべく
補正処理(シェーディング補正)を行い、その結果を輝
度色差分離回路85へ送る。輝度色差分離回路85は、
補正回路84から送られてきたC、G、Yの各色信号に
対し各種演算処理を行い、輝度信号(1)、色差信号1
(C1)、色差信号2(C2)の各信号に分離し、画質
改善回路86へ送る。画質改善回路86は、輝度色差分
離回路85から送られてきた輝度信号、色差信号1、色
差信号2を解析し、エツジ強調、文字特定などの画質改
善処理を行い、色信号変換回路87へ送る。色信号変換
回路87は、画質改善処理を施された輝度信号、色差信
号1、色差信号2をもとに色変換を行い、イエロウ(Y
)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)[
印刷時の三原色(Y、M、C)プラスB]のいずれか1
つの色信号(a度に対応した信号)に変換し、2値化回
路88へ送る。2値化回路88は、色信号変換回路87
から送られてきた色信号(Y、M、C,Bのうちのいず
れか1つ)に対しデイザ法等により面積階調変換、すな
わち2値化を行い、その2値化信号をトリミング、マス
キング、色置換回路71をスルーしてサーマルヘッド温
度制御部93へ送る。サーマルヘッド温度制御部93は
、2値化回路88から供給される2値化信号をもとにサ
ーマルヘッド24へ印i11 信号を送る。
The resolution conversion unit 92 performs resolution conversion to match the resolution of the photoelectric converter 11 and the resolution of the thermal head 24, and sends the result to the correction circuit 84. The correction circuit 84 performs correction processing (shading correction) on each of the C, G, and Y color signals sent from the resolution converter 92 in order to correct variations in the photoelectric converter 11, and performs luminance and color difference separation on the results. to circuit 85. The luminance color difference separation circuit 85 is
Various calculation processes are performed on each color signal of C, G, and Y sent from the correction circuit 84, and a luminance signal (1) and a color difference signal 1 are generated.
(C1) and color difference signal 2 (C2), and send them to the image quality improvement circuit 86. The image quality improvement circuit 86 analyzes the luminance signal, color difference signal 1, and color difference signal 2 sent from the luminance color difference separation circuit 85, performs image quality improvement processing such as edge emphasis and character identification, and sends them to the color signal conversion circuit 87. . The color signal conversion circuit 87 performs color conversion based on the luminance signal, color difference signal 1, and color difference signal 2 that have been subjected to image quality improvement processing, and converts the color into yellow (Y
), magenta (M), cyan (C), black (B) [
Any one of the three primary colors (Y, M, C) plus B when printing
The color signals are converted into two color signals (signals corresponding to degrees a) and sent to the binarization circuit 88. The binarization circuit 88 is a color signal conversion circuit 87
Area gradation conversion, that is, binarization, is performed on the color signal (any one of Y, M, C, or B) sent from the computer using the dither method, etc., and the binarized signal is trimmed and masked. , through the color replacement circuit 71 and sent to the thermal head temperature control section 93. The thermal head temperature control unit 93 sends an i11 signal to the thermal head 24 based on the binarized signal supplied from the binarization circuit 88.

また、上記複写キー51の投入に応じて、給紙カセット
20内の用紙Pが給紙ローラ41により取出され、この
取り出された用紙Pは搬送ローラ42、レジストローラ
21により搬送される。
Further, in response to the input of the copy key 51, the paper P in the paper feed cassette 20 is taken out by the paper feed roller 41, and the taken out paper P is transported by the transport roller 42 and the registration roller 21.

そして、レジストローラ21により搬送される用紙Pは
ガイド43を介してプラテンドラム22に導かれ、その
先端がグリッパ23により固定される。これにより、用
紙Pはプラテンドラム22に巻付けられている。
Then, the paper P conveyed by the registration rollers 21 is guided to the platen drum 22 via a guide 43, and its leading end is fixed by a gripper 23. Thereby, the paper P is wound around the platen drum 22.

このような状態に応じて、上記サーマルヘッド24は、
インクリボン26のイエロ、マゼンタ、シアン、ブラッ
クを順次用いて、上記各色ごとに供給される印刷信号に
応じてプラテンドラム22に巻付けられている用紙Pに
対して印刷(つまり画像形成)を行う。
Depending on such conditions, the thermal head 24:
Using yellow, magenta, cyan, and black of the ink ribbon 26 sequentially, printing (that is, image formation) is performed on the paper P wound around the platen drum 22 in accordance with the print signal supplied for each color. .

また、トリミング、あるいはマスキングが図示しないキ
ーにより指定され、その座標がテンキー52により設定
された場合、上記2値化回路88からの2値化信号がサ
ーマルヘッド温度制御部93へ供給される際に、トリミ
ング領域内、あるいはマスキング領域外の2値化信号の
みがサーマルヘッド温度制御部93へ供給される。
Further, when trimming or masking is specified using a key (not shown) and its coordinates are set using the numeric keypad 52, when the binarized signal from the binarization circuit 88 is supplied to the thermal head temperature control section 93, , only the binary signals within the trimming area or outside the masking area are supplied to the thermal head temperature control section 93.

たとえば、主制御部81により、トリミング領域外、あ
るいはマスキング領域内の領域データが領域メモリ63
に記憶され、色置換データとしてrOJが色置換データ
記憶部61に記憶され、その出力つまり色1信号、色2
信号が「0」となる。
For example, the main controller 81 may store area data outside the trimming area or within the masking area in the area memory 63.
rOJ is stored as color replacement data in the color replacement data storage section 61, and its output, that is, color 1 signal, color 2 signal,
The signal becomes "0".

これにより、2値化回路88から2値化データが供給さ
れた際、選択信号が供給されていない時はそのまま2値
化信号がサーマルヘッド温度制御部93へ供給され、選
択信号が供給されている時は「0」信号がサーマルヘッ
ド温度制御部93へ供給される。
As a result, when the binarized data is supplied from the binarization circuit 88, if the selection signal is not supplied, the binarized signal is directly supplied to the thermal head temperature control section 93, and the selection signal is supplied. When it is present, a “0” signal is supplied to the thermal head temperature control section 93.

また、色ずけモードが操作パネル50の色づけキー60
により指定された場合、主制御部81はメツセージ表示
部57を用いて「濃い部分と薄い部分の色を指定して下
さい。1・・・赤、2・・・青、・・・」という案内を
表示する。この案内に応じて操作者は濃い部分と薄い部
分の色に対応する数値をテンキー52より投入し、複写
キー51を投入する。
In addition, the coloring mode is set to the coloring key 60 on the operation panel 50.
If specified by Display. In response to this guidance, the operator enters numerical values corresponding to the colors of the dark and light parts using the numeric keypad 52 and then presses the copy key 51.

この投入により、主制御部81は、上記選択された色に
対応して各色のインクで印刷を行うごとの置換色データ
が置換色データ記憶部61に記憶される。
By this input, the main control unit 81 stores in the replacement color data storage unit 61 replacement color data each time printing is performed with each color ink corresponding to the selected color.

したがって、上記2値化回路88からの2値化信号がサ
ーマルヘッド温度制御部93へ供給される際に、2値化
回路88からの2値化信号が“1“の場合は原稿の濃い
部分に対応する色1信号、“0“の場合は濃度の薄い部
分に対応する色2信号がサーマルヘッド温度制御部93
へ供給される。
Therefore, when the binary signal from the binarization circuit 88 is supplied to the thermal head temperature control section 93, if the binary signal from the binarization circuit 88 is "1", the dark part of the document is If it is "0", the color 2 signal corresponding to the light density part is the color 1 signal corresponding to the thermal head temperature control unit 93.
supplied to

たとえば、主制御部81により、イエロに対応する色置
換データとして濃い部分が“1 、薄い部分が“0″で
ある色置換データ記憶部61に記憶され、その出力つま
り色1信号が“1“信号となり、色2信号が“0“信号
となる。これにより、2値化回路88から2値化信号と
して、“1“信号が供給された時は濃い部分に対応する
色1信号として“1“信号がサーマルヘッド温度制御部
93へ供給され、“0“信号が供給された時は薄い部分
に対応する色2信号として“0“信号がサーマルヘッド
温度制御部93へ供給される。
For example, the main control unit 81 stores color replacement data corresponding to yellow in the color replacement data storage unit 61 in which a dark part is "1" and a light part is "0", and the output, that is, the color 1 signal is "1". As a result, when a "1" signal is supplied as a binary signal from the binarization circuit 88, the color 2 signal becomes a "1" signal corresponding to a dark part. The “0” signal is supplied to the thermal head temperature control unit 93, and when the “0” signal is supplied, the “0” signal is supplied to the thermal head temperature control unit 93 as a color 2 signal corresponding to the thin portion.

また、主制御部81により、マゼンタに対応する色置換
データとして濃い部分が“0“、薄い部分が“1“であ
る色置換データ記憶部61に記憶され、その出力つまり
色1信号が“0“信号となり、色2信号が“1“信号と
なる。これにより、2値化回路88から2値化信号とし
て、“1“信号が供給された時は濃い部分に対応する色
1信号として“0“信号がサーマルヘッド温度制御部9
3へ供給され、“1“信号が供給された時は薄い部分に
対応する色2信号として“0“信号がサーマルヘッド温
度制御部93へ供給される。
Further, the main control unit 81 stores color replacement data corresponding to magenta in the color replacement data storage unit 61 in which the dark part is "0" and the light part is "1", and the output, that is, the color 1 signal is "0". The color 2 signal becomes a “1” signal. As a result, when a "1" signal is supplied as a binary signal from the binarization circuit 88, a "0" signal is supplied to the thermal head temperature control unit 9 as a color 1 signal corresponding to a dark area.
3, and when a "1" signal is supplied, a "0" signal is supplied to the thermal head temperature control section 93 as a color 2 signal corresponding to a thin portion.

この結果、文字あるいは画像の線等の濃い部分と、背景
の部分つまり薄い部分とを、指定された異なった色で印
刷することができる。
As a result, dark parts such as lines of characters or images and light parts of the background can be printed in different designated colors.

次に、ヘルプ処理について、第8図に示スフロチヤード
を参照しつつ説明する。すなわち、待機状態時、あるい
は複写キー51が投入される前に、操作者によりヘルプ
キー59が投入される。
Next, the help process will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. That is, in the standby state or before the copy key 51 is pressed, the help key 59 is pressed by the operator.

すると、主制御部81はヘルプ処理モードを判断し、メ
ツセージ表示部57を用いて「操作案内を行う操作キー
を投入して下さい。」という案内を行う。この案内に応
じて操作者は機能の分らないキーを投入する。これによ
り、主制御部81はその入力されたキーに対応する機能
の操作案内指示をマニュアル記憶部72へ出力する。す
ると、マニュアル記憶部72は操作案内を行う機能に対
応するマニュアルの文字パターンをドツト情報展開部7
3へ出力する。このドツト情報展開部73は、マニュア
ル記憶部72からの文字パターンをドツト情報に展開し
、この展開したドツト情報を上記サーマルヘッド温度制
御部93へ出力する。これにより、上記操作パネル50
のキー操作により指定された機能に対応する操作案内と
しての文字情報が用紙P上に印刷される。
Then, the main control section 81 determines the help processing mode, and uses the message display section 57 to provide guidance such as "Please press the operation key for operation guidance." In response to this guidance, the operator inserts a key whose function is unknown. Thereby, the main control section 81 outputs an operation guide instruction for the function corresponding to the input key to the manual storage section 72. Then, the manual storage unit 72 stores the character pattern of the manual corresponding to the function that provides operation guidance into the dot information development unit 7.
Output to 3. This dot information development section 73 develops the character pattern from the manual storage section 72 into dot information, and outputs this developed dot information to the thermal head temperature control section 93. As a result, the operation panel 50
Text information is printed on paper P as operation guidance corresponding to the function specified by the key operation.

また、DOWNキー(Noキー)55aの投入により、
メツセージ表示部57による質問内容を「実際にトリミ
ングが行われる範囲の印刷を行いますか。」に切換え、
UPキー(YESキー)55cの投入により、その案内
(質問)を選択する。この際、トリミングが行われる座
標はあらかじめテンキー52と図示しないトリミングモ
ード指定キーにより設定されている。すると、主制御部
81は、あらかじめ設定されているトリミングが行われ
る座標により、トリミング領域外の数ドツトに対応する
領域データ(トリミング領域を囲む枠の領域)を領域メ
モリ63に記憶する。また、主制御部81は、置換色デ
ータとして何も印刷されないデータ「0」を置換色デー
タ記憶部61に記憶する。これにより、置換色データ記
憶部61からの色1信号としては「0」が出力される。
Also, by pressing the DOWN key (No key) 55a,
Switch the question displayed by the message display section 57 to "Do you want to print the area that will actually be trimmed?"
By pressing the UP key (YES key) 55c, the guidance (question) is selected. At this time, the coordinates at which the trimming is to be performed are set in advance using the numeric keypad 52 and a trimming mode designation key (not shown). Then, the main control unit 81 stores, in the area memory 63, area data (area of a frame surrounding the trimming area) corresponding to several dots outside the trimming area, based on preset coordinates at which trimming is performed. Further, the main control unit 81 stores data “0”, in which nothing is printed, in the replacement color data storage unit 61 as replacement color data. As a result, "0" is output as the color 1 signal from the replacement color data storage section 61.

また、主制御部81は、2値化回路88からデータセレ
クタ62に供給される画像データが「1」となるように
制御する。
The main control unit 81 also controls the image data supplied from the binarization circuit 88 to the data selector 62 to be "1".

したがって、1画面分の画像データとして、トリミング
範囲を囲む枠に対応する画像データ(2値化信号)がサ
ーマルヘッド温度制御部93へ出力される。サーマルヘ
ッド温度制御部93は、トリミング、マスキング、色変
換回路71内のデータセレクタ62から供給される2値
化信号をもとにサーマルヘッド24へ印刷信号を送る。
Therefore, image data (binarized signal) corresponding to the frame surrounding the trimming range is output to the thermal head temperature control section 93 as image data for one screen. The thermal head temperature control section 93 sends a print signal to the thermal head 24 based on the binary signal supplied from the data selector 62 in the trimming, masking, and color conversion circuit 71.

また、上記UPキー55cの投入に応じて、給紙カセッ
ト20内の用紙Pが給紙ローラ41により取出され、こ
の取り出された用紙Pは搬送ローラ42、レジストロー
ラ21により搬送される。
Further, in response to the input of the UP key 55c, the paper P in the paper feed cassette 20 is taken out by the paper feed roller 41, and the taken out paper P is transported by the transport roller 42 and the registration roller 21.

そして、レジストローラ21により搬送される用紙Pは
ガイド43を介してプラテンドラム22に導かれ、その
先端がグリッパ23により固定される。これにより、用
紙Pはプラテンドラム22に巻付けられている。
Then, the paper P conveyed by the registration rollers 21 is guided to the platen drum 22 via a guide 43, and its leading end is fixed by a gripper 23. Thereby, the paper P is wound around the platen drum 22.

このような状態に応じて、上記サーマルヘッド24は、
インクリボン26のイエロ、マゼンタ、シアン、ブラッ
クを順次用いて、上記各色ごとに供給される印刷信号に
応じてプラテンドラム22に巻付けられている用紙Pに
対し゛て印刷(つまり画像形成)を行う。
Depending on such conditions, the thermal head 24:
Using yellow, magenta, cyan, and black of the ink ribbon 26 sequentially, printing (that is, image formation) is performed on the paper P wound around the platen drum 22 in accordance with the print signal supplied for each color. conduct.

この結果、用紙P上に、トリミング範囲を囲む枠が印刷
される。これにより、用紙P上での実際のトリミング位
置を確認することができる。
As a result, a frame surrounding the trimming range is printed on the paper P. Thereby, the actual trimming position on the paper P can be confirmed.

また、マスキングについても、トリミングの場合と同様
に動作することにより、用紙P上に、マスキング範囲を
囲む枠が印刷される。これにより、用紙P上での実際の
マスキング位置を確認することができる。
Also, regarding masking, a frame surrounding the masking range is printed on the paper P by operating in the same manner as in the case of trimming. Thereby, the actual masking position on the paper P can be confirmed.

また、DOWNキー(Noキー)55aの投入により、
メツセージ表示部57による質問内容を「実際に印刷さ
れる色の確認を行いますか。」に切換え、UPキー(Y
ESキー)55Cの投入により、その案内(質問)を選
択する。この際、各色ごとの色濃度はあらかじめ色濃度
設定部58により設定されている。そして、主制御部8
1はメツセージ表示部57により「印刷する色をテンキ
ーにより指定して下さい。1・・・赤、2・・・青、・
・・」という案内を表示する。この案内に応じて操作者
は確認したい色に対応する数値をテンキー52より投入
し、複写キー51を投入する。
Also, by pressing the DOWN key (No key) 55a,
Change the question displayed on the message display section 57 to "Do you want to check the colors that will actually be printed?" and press the UP key (Y).
By pressing 55C (ES key), the guidance (question) is selected. At this time, the color density of each color is set in advance by the color density setting section 58. And the main control section 8
1 is displayed on the message display section 57. ``Please specify the color to print using the numeric keys. 1... Red, 2... Blue, .
"..." is displayed. In response to this guidance, the operator inputs a numerical value corresponding to the color he wishes to confirm using the ten key 52 and then presses the copy key 51.

この投入により、主制御部81は印刷を行う領域に対応
する領域データを倶域メモリ63に記憶する。また、主
制御部81は、置換色データとして何も印刷されないデ
ータ「0」を置換色データ記憶部61に記憶する。これ
により、置換色データ記憶部61からの色1信号、色2
信号としては「0」が出力される。また、主制御部81
は、色信号変換回路87から2値化回路88へ出力され
る色信号は、上記選択された色に対応する信号に設定す
る。この2値化回路88は、色信号変換回路87から送
られてきた色信号(Y、M、C,Bのうちのいずれか1
つ)に対しデイザ法等により面積階調変換、すなわち2
値化を行い、その2値化信号をトリミング、マスキング
、色置換回路71内のデータセレクタ62へ送る。この
データセレクタ62で領域メモリ63によって指定され
る領域内の2値化信号のみをサーマルヘッド温度制御部
93へ送る。サーマルヘッド温度制御部93は、2値化
回路88から供給される2値化信号をもとにサーマルヘ
ッド24へ印刷信号を送る。
With this input, the main control unit 81 stores area data corresponding to the area to be printed in the area memory 63. Further, the main control unit 81 stores data “0”, in which nothing is printed, in the replacement color data storage unit 61 as replacement color data. As a result, the color 1 signal and color 2 signal from the replacement color data storage section 61 are
"0" is output as a signal. In addition, the main control unit 81
In this case, the color signal outputted from the color signal conversion circuit 87 to the binarization circuit 88 is set to a signal corresponding to the selected color. This binarization circuit 88 receives a color signal (any one of Y, M, C, and B) sent from the color signal conversion circuit 87.
2), area gradation conversion is performed using the dither method etc.
Value conversion is performed, and the resulting binary signal is sent to the data selector 62 in the trimming, masking, and color replacement circuit 71. This data selector 62 sends only the binarized signal within the area specified by the area memory 63 to the thermal head temperature control section 93 . The thermal head temperature control section 93 sends a print signal to the thermal head 24 based on the binarized signal supplied from the binarization circuit 88 .

また、上記複写キー51の投入に応じて、給紙カセット
20内の用紙Pが給紙ローラ41により取出され、この
取り出された用紙Pは搬送ローラ42、レジストローラ
21により搬送される。
Further, in response to the input of the copy key 51, the paper P in the paper feed cassette 20 is taken out by the paper feed roller 41, and the taken out paper P is transported by the transport roller 42 and the registration roller 21.

そして、レジストローラ21により搬送される用紙Pは
ガイド43を介してプラテンドラム22に導かれ、その
先端がグリッパ23により固定される。これにより、用
紙Pはプラテンドラム22に巻付けられている。
Then, the paper P conveyed by the registration rollers 21 is guided to the platen drum 22 via a guide 43, and its leading end is fixed by a gripper 23. Thereby, the paper P is wound around the platen drum 22.

このような状態に応じて、上記サーマルヘッド24は、
インクリボン26のイエロ、マゼンタ、・シアン、ブラ
ックを順次用いて、上記各色ごとに供給される印刷信号
に応じてプラテンドラム22に巻付けられている用紙P
に対して印刷(つまり画像形成)を行う。
Depending on such conditions, the thermal head 24:
Using yellow, magenta, cyan, and black of the ink ribbon 26, the paper P is wound around the platen drum 22 in accordance with the print signal supplied for each color.
Printing (that is, image formation) is performed on the image.

したがって、上記指定された色の印刷が用紙P上になさ
れ、操作者により実際に用紙P上に印刷される色を確認
することができる。
Therefore, the specified color is printed on the paper P, and the operator can confirm the color actually printed on the paper P.

上記したように、原稿の文字、画像の線などの濃い部分
と背景などの薄い部分とに対して別な色を付けることが
できる。
As described above, different colors can be applied to dark parts such as characters and lines of an image of a document and light parts such as the background.

なお、前記実施例では、色ずけモード時に指定する色は
、メツセージ表示部に表示された色ごとの数値を入力す
る場合について説明したが、これに限らず、あらかじめ
マニュアルに設定された数値を人力するようにしても良
い。
In addition, in the above embodiment, the color specified in the faded color mode is explained by inputting the numerical value for each color displayed on the message display section, but the present invention is not limited to this. You can also do it manually.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、文字、画像の背
景にも別な色を付けることができる画像形成装置を提供
できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that can add different colors to the backgrounds of characters and images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図はトリミング、マスキング、色置換回路を詳細に説
明する光めのブロック図、第2図は全体的な構成を概略
的に示す断面図、第3図は操作パネルの構成を示す平面
図、第4図は第2図の要部を説明するための図、第5図
は構成の一部を示す概略的斜視図、第6図は全体的な制
御系統を概略的に示すブロック図、第7図は色信号変換
回路を詳細に説明するためのブロック図、第8図は動作
の要部を説明するためのフローチャートである。 0・・・原稿、P・・・用紙(被画像形成媒体)3・・
・原稿走査部、4・・・画像形成部、11・・・光電変
換器、22・・・プラテンドラム、24・・・サーマル
ヘッド、26・・・インクリボン(画像形成媒体)50
・・・操作パネル、51・・・複写キー 52・・・テ
ンキー 55 a−D OW Nキー(Noキー)、5
5c・・・UPキー(YESキー)、57・・・メツセ
ージ表示部、59・・・ヘルプキー 60・・・色づけ
キロ1・・・置換色データ記憶部、62・・・データセ
レクタ、63・・・領域メモリ、71・・・トリミング
、マスキング、色置換回路、72・・・マニュアル記憶
部、73・・・ドツト情報記憶部、81・・・主制御部
、87・・・色信号変換回路、88・・・2値化回路、
97・・・カウンタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図
The drawings are for explaining one embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a simplified block diagram explaining the trimming, masking, and color replacement circuits in detail, and FIG. 2 is a schematic diagram of the overall configuration. 3 is a plan view showing the structure of the operation panel, FIG. 4 is a diagram for explaining the main part of FIG. 2, FIG. 5 is a schematic perspective view showing a part of the structure, and FIG. FIG. 6 is a block diagram schematically showing the overall control system, FIG. 7 is a block diagram for explaining the color signal conversion circuit in detail, and FIG. 8 is a flow chart for explaining the main parts of the operation. . 0... Original, P... Paper (image forming medium) 3...
- Original scanning unit, 4... Image forming unit, 11... Photoelectric converter, 22... Platen drum, 24... Thermal head, 26... Ink ribbon (image forming medium) 50
...Operation panel, 51...Copy key 52...Numeric keypad 55 a-D OW N key (No key), 5
5c...UP key (YES key), 57...Message display section, 59...Help key 60...Coloring km 1...Replacement color data storage section, 62...Data selector, 63. ...Area memory, 71...Trimming, masking, color replacement circuit, 72...Manual storage section, 73...Dot information storage section, 81...Main control section, 87...Color signal conversion circuit , 88...binarization circuit,
97...Counter. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (1)

【特許請求の範囲】 原稿を光学的に走査して複数種類の色信号として読取る
走査手段と、 この走査手段によって得られる各色信号を複数色の画像
形成信号に変換する色変換手段と、原稿画像の濃い部分
と薄い部分の画像形成する際の色を指示する指示手段と
、 上記色変換手段により得られる複数色の画像形成信号と
上記指示手段による色の指示とに応じて複数色の画像形
成媒体を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うこと
により、原稿画像の濃い部分と薄い部分とに対する画像
形成をそれぞれ異なった色で行う画像形成手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
[Scope of Claims] A scanning means for optically scanning a document and reading it as a plurality of types of color signals; a color conversion means for converting each color signal obtained by the scanning means into a plurality of color image forming signals; an instruction means for instructing colors to be used when forming images of dark and light portions of the image, and forming images of a plurality of colors according to a plurality of color image formation signals obtained by the color conversion means and a color instruction by the instruction means; An image forming means for forming an image on a medium on which an image is formed using a medium, thereby forming an image in a dark part and a light part of a document image in different colors, respectively. Forming device.
JP64000631A 1989-01-05 1989-01-05 Picture forming device Pending JPH02181573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000631A JPH02181573A (en) 1989-01-05 1989-01-05 Picture forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000631A JPH02181573A (en) 1989-01-05 1989-01-05 Picture forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02181573A true JPH02181573A (en) 1990-07-16

Family

ID=11479077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000631A Pending JPH02181573A (en) 1989-01-05 1989-01-05 Picture forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02181573A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152000A (en) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 Laser recording device and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283954A (en) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc Color image former
JPS63283363A (en) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc Color picture forming device
JPS6444169A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Canon Kk Color picture processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283954A (en) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc Color image former
JPS63283363A (en) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc Color picture forming device
JPS6444169A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Canon Kk Color picture processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152000A (en) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 Laser recording device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100515023C (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH02122761A (en) Picture formation device
JPH02170766A (en) Image forming device
JPH02181573A (en) Picture forming device
KR910001218B1 (en) Picture formed devices
US5127086A (en) Image forming apparatus
JPH02169264A (en) Image forming device
JPH0362680A (en) Picture forming device
JPH02170775A (en) Image forming device
JPH02170174A (en) Image forming device
JPH02261261A (en) Picture forming device
JPH03196772A (en) Picture forming device
JPH04304067A (en) Image forming device
JP2925176B2 (en) Image input device
JPH0389365A (en) Image forming device
JPH0360266A (en) Picture forming device
JP2521691B2 (en) Image forming device
JPH0416837A (en) Image forming device
JPS63301060A (en) Image forming device
JPH0298464A (en) Image forming device
JPH01251950A (en) Picture forming device
JPH02174361A (en) Picture forming device
JPH0418852A (en) Image forming device
JPH03268675A (en) Picture forming device
JPH0382580A (en) Image forming apparatus