JPH0217171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217171B2
JPH0217171B2 JP60266190A JP26619085A JPH0217171B2 JP H0217171 B2 JPH0217171 B2 JP H0217171B2 JP 60266190 A JP60266190 A JP 60266190A JP 26619085 A JP26619085 A JP 26619085A JP H0217171 B2 JPH0217171 B2 JP H0217171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
specimen
dye
powdered
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127032A (ja
Inventor
Takayuki Yanagimoto
Akira Torao
Yoshihisa Kono
Juichiro Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP60266190A priority Critical patent/JPS62127032A/ja
Publication of JPS62127032A publication Critical patent/JPS62127032A/ja
Publication of JPH0217171B2 publication Critical patent/JPH0217171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、鑑識技術分野における検体(指紋付
着対象物)の指紋を検出する技術に関する。 〔従来の技術〕 従来の潜在指紋検出方法には、粉末を検体に付
着した分泌物中の水分および脂肪分に付着させて
物体と粉末の色調差を利用して検出する固体法、
分泌物中に含まれるアミノ酸や塩分に化学薬品を
反応させて呈色させる液体法、分泌物中の脂肪分
にヨードガスを反応させて呈色させる気体法があ
る。 しかしこれらの方法については、 感熱紙等の特殊紙やワイシヤツ等に付着した
指紋等に対し検出能力が低い。 検体を過度に汚す。 等の欠点が指摘されており、これらの欠点を補う
方法として、レーザ光照射に生ずる蛍光を利用す
る方法が例えば次の文献(1)、(2)に提案されてい
る。 (1) イー・アール・メンツエル:アイデンテイフ
イケーシヨン ニユーズ(E.R.Menzel:
Identification News、International Associa
−tion for identification、Vol・XXX、
No.9(September1983)) (2) アール・デー・オルセン:アイデンテイフイ
ケーシヨン ニユーズ(R.D.Olsen:Identi−
fication News、International
Associationfor Identification、Vol、XXX
、No.4(April1984)) このようなレーザ蛍光法としては、 (a) 付着指紋にそのままレーザ光を照射し、分泌
物からの発光をとらえる方法、 (b) 分泌物中の成分(アミノ酸、尿素等)と反応
し蛍光物質となる薬品と反応させた後、光を照
射する方法、 (c) 蛍光性を有する色素溶液に接触させた後レー
ザ光を照射する方法、 等が報告されている。 上記(a)、(b)の方法は検体を汚さないという利点
がある反面、水分以外の指紋成分が一般に微量の
ため指紋隆線からの発光は一般に弱く、背景発光
の強い検体には適用し難い。 (c)の方法に対しては、紙、布等の浸潤性の検体
に対して、 (i) 指紋隆線以外にも色素が残り発光する、 (ii) 色素の溶媒中に指紋分泌物が溶解し指紋隆線
が不鮮明となる、 (iii) 検体表面を過度に汚す、 等の欠点があつた。 本発明は紙、布等の浸潤性の検体に対し、前述
の欠点を解決するものであり、以下に現状技術と
その問題点について詳しく説明する。 〔発明が解決しようとする問題点〕 浸潤性の検体に対しての検出方法の代表例とし
ては、ニンヒドリンを用いる化学反応法がある。 具体的な方法としては、ニンヒドリンを検体に
塗布して、乾燥させ、下地色と指紋付着部分のコ
ントラスト差により、検出を行う方法である。こ
の方法を実施した場合、感熱紙等の特殊紙は塗布
した部分全体が黒く反応し、指紋隆線の識別が不
可能となる。本発明は、これらの問題を解決し、
特殊紙等、従来法で検出が不可能であつた検体に
対して有効な方法を提供するものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは前述の従来法における欠点を実験
的に確認し、これらの欠点を改善することによつ
て問題点を解決し、極めて高い確率で指紋検出が
可能な方法を見出した。 解決手段の要点は次の通りである。 (1) 色素として粉末の蛍光性を有する粉末色素を
用いる。 (2) 蛍光性を有する粉末色素を付着させ、余剰分
を除去した後に、霧状にした水を噴霧する。 (3) その後、従来行われていると同様に、レーザ
光等の、粉末色素が蛍光を効率良く発し得る励
起波長の光線を照射する。 〔作用〕 上記(1)、(2)の各項に示した手段の技術的意味に
ついて説明する。 色素として乾燥させた蛍光粉末色素を用い、水
分を噴霧することにより、従来技術の短所、すな
わち指紋隆線それ自体を破壊したり、検体表面を
侵す等の短所を解決することができる。 これらの手段により、鮮明な蛍光像を得ること
ができる。 〔実施例〕 色素として黄色色素成分、 フローレセインナトリウム:0.03% 硫酸ナトリウム:99.8% ラノリン:0.20% を用いた場合の実施例を示す。 指紋検出手順は次の通りである。 (1) 検体に上記黄色色素を付着させる。 (2) 直ちに水分を検体に一様に噴霧する。 (3) その後、アルゴンレーザ光(波長514nm、
照射強度20mW/cm2)を照射し、指紋部分の蛍
光像をアルゴンレーザ光除去フイルター付カメ
ラにて撮影する。 アルミ粉末法やニンヒドリン法等による指紋検
出が困難とされる特殊紙や布について、従来法と
本発明方法との比較結果を第1表に示す。なお、
指紋検出は押捺から約36時間後、押捺条件はほぼ
同一である。 第1表の結果から本発明による方法では、従来
法に比較し、極めて高い検出確率が得られてい
る。また第1図に感熱紙に対する指紋検出結果を
示した。 なお従来法、例えばアルミ粉末を利用した場合
は、2日経過したものは検出が困難であつた。
【表】
【表】 〔発明の効果〕 本発明で示した方法で指紋検出を行うことによ
り、従来の粉末法等では時間が経過すると検出困
難な場合が多い特殊紙、布類等の検体について極
めて高い確率で指紋検出が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱紙に押捺した指紋の本発明方法に
よる検出例を示す倍率2倍の写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光照射により生じる蛍光を用いて指紋を検出
    するにあたり、蛍光性を有する粉末色素を検体に
    付着せしめ、該検体表面に付着した該粉末色素の
    余剰分を除去した後、水を噴霧し、次いで、該色
    素が蛍光を発する励起波長の光線を照射し、指紋
    部分からの蛍光像により指紋隆起線像を得ること
    を特徴とする粉末蛍光色素による指紋検出方法。
JP60266190A 1985-11-28 1985-11-28 指紋検出方法 Granted JPS62127032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266190A JPS62127032A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 指紋検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266190A JPS62127032A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 指紋検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127032A JPS62127032A (ja) 1987-06-09
JPH0217171B2 true JPH0217171B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=17427502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266190A Granted JPS62127032A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 指紋検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127032A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127032A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001981B1 (ko) 레이저를 이용한 지문검출 방법 및 그 장치
Roux et al. Evaluation of 1, 2-indanedione and 5, 6-dimethoxy-1, 2-indanedione for the detection of latent fingerprints on porous surfaces
Menzel et al. Laser detection of latent fingerprints: treatment with glue containing cyanoacrylate ester
CN106974659A (zh) 一种基于红色荧光碳点材料的潜指纹检测方法
Bramble et al. Ultraviolet luminescence from latent fingerprints
Lennard The detection and enhancement of latent fingerprints
Stoilovic Improved method for DFO development of latent fingerprints
CN113582931A (zh) 一种潜指纹检测用荧光染料探针及其制备方法和应用
Menzel Laser detection of latent fingerprints—treatment with phosphorescers
CN110702653B (zh) 一种聚集诱导荧光探针在指纹荧光成像中的应用
JPH0217171B2 (ja)
CA1177303A (en) Process for the burning-in of light-sensitive layers during the preparation of printing forms
Wilkinson A one-step fluorescent detection method for lipid fingerprints; Eu (TTA) 3· 2TOPO
Liberti et al. Storage effects on ninhydrin-developed fingerprints enhanced by zinc complexation
JPS61154537A (ja) 水溶性螢光色素による指紋検出方法
Bhati et al. Role of Fluorescent Substances in Development of Latent Fingerprints: A Review
JPS61154538A (ja) 指紋検出方法
JPS63161939A (ja) 指紋検出方法
JPH03234240A (ja) 蛍光式指紋検出における検体前処理方法
JPS63161940A (ja) 指紋検出方法
Olenik Ardrox: an alternate solvent system
Mayer et al. The Use of Ortho-phthalaldehyde for Superior Fluorescent Visualization of Latent Fingerprints
Pressly Ninhydrin on latex gloves: an alternative use for an old technique
CN115322776B (zh) 一种基于氮掺杂多色荧光碳点的指纹显现剂、制备方法及应用
JPH0128119B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees