JPH02171054A - Data communication system - Google Patents

Data communication system

Info

Publication number
JPH02171054A
JPH02171054A JP63327127A JP32712788A JPH02171054A JP H02171054 A JPH02171054 A JP H02171054A JP 63327127 A JP63327127 A JP 63327127A JP 32712788 A JP32712788 A JP 32712788A JP H02171054 A JPH02171054 A JP H02171054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
message
communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63327127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadatomi Ishigami
忠富 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63327127A priority Critical patent/JPH02171054A/en
Publication of JPH02171054A publication Critical patent/JPH02171054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the constitution by applying input/output control of a body electronics with a conventional communication equipment and using the communication equipment used together with a microcomputer for the control of an intelligent device. CONSTITUTION:Simplex stations 10, 11 are communication equipments and duplex stations 20, 21 are also communication equipments. The simplex stations 10, 11 and the duplex stations 20, 21 are connected by a communication line 5 of balanced transmission system. Body electronics 40, 41 such as switches and lamps are connected respectively to the simplex stations 10, 11. Moreover, the duplex stations 20, 21 are used together with microcomputers 30, 31 and the duplex stations 20, 21 and the microcomputers 30, 31 constitute an interface section of control sections 42, 43 of an intelligent device. Interface sections 60, 61 constitute the interface with the body electronics 40, 41.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば自動車内における複数の通信装置間
でデジタルデータを相互に伝送するデータ通信システム
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data communication system for mutually transmitting digital data between a plurality of communication devices in, for example, an automobile.

[従来の技術〕 第5図は例えば特開昭57−147392号公報に示さ
れた従来の自動車内データ通信システムを示すブロック
構成図であり、図において、lOは送信専用の単信間、
11は受信専用の単信間、12は送信用の単信間、13
は受信専用の単信間、40〜43はスイッチ、ランプ等
の外部負荷、5は通信路である。
[Prior Art] FIG. 5 is a block diagram showing a conventional in-vehicle data communication system disclosed in, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-147392.
11 is a simplex unit for receiving only, 12 is a simplex unit for transmitting, 13
40 to 43 are external loads such as switches and lamps, and 5 is a communication path.

第6図に送信専用の単信間10の一例を、また第7図に
受信専用の単信間11の一例をそれぞれ示す、いずれの
例もマイクロコンピュータ30゜31を用いて構成しで
ある。
FIG. 6 shows an example of the simplex unit 10 for transmission only, and FIG. 7 shows an example of the simplex unit 11 for reception only. Both examples are constructed using microcomputers 30 and 31.

この第6図、第7図の両図において、IIAは送受信回
路、IIBはデジタル信号形式をシリアルからパラレル
に変換するシリアル・パラレル変換回路、11Cはシリ
アル・パラレル変換回路11Bと逆なパラレル・シリア
ル変換回路、11Dはインターフェース、IIEはドラ
イバ回路である。
In both Figures 6 and 7, IIA is a transmitting/receiving circuit, IIB is a serial-to-parallel conversion circuit that converts the digital signal format from serial to parallel, and 11C is a parallel-to-serial conversion circuit that is the opposite of the serial-to-parallel conversion circuit 11B. A conversion circuit, 11D is an interface, and IIE is a driver circuit.

ところで、第5図の例では、受信専用および送信専用の
単信局10.11を各−金膜けであるが、いずれか一方
を設けなくてもかまわないし、あるいはデータリンクを
受信専用および送信専用の単信局だけで構成してもよい
By the way, in the example shown in Fig. 5, the simplex stations 10 and 11 for reception only and for transmission are each made of gold film, but it is not necessary to provide one of them, or the data link can be used for reception only and transmission only. It may also consist of only dedicated simplex stations.

次に動作について説明する。単信局12,13は信号入
力機能と信号出力機能をともに備えたものであり、送信
専用の単信局lOは信号入力専用のものであり、逆に受
信専用の単信局11は信号出力専用のものである。
Next, the operation will be explained. The simplex stations 12 and 13 are equipped with both a signal input function and a signal output function, and the simplex station 1O, which is only for transmission, is only for signal input, and conversely, the simplex station 11, which is only for reception, is for signal output. It is exclusive.

この送信専用の単信局10には、情報源のスイッチなど
の外部負荷40を接続し、受信専用の単信局11には制
御対象のランプなどの外部負荷41を接続しである。
An external load 40 such as an information source switch is connected to the transmission-only simplex station 10, and an external load 41 such as a lamp to be controlled is connected to the reception-only simplex station 11.

このように、各局には適宜な電装品を接続し、各局を通
信路5で結ぶことにより、電装品間の所定の信号授受を
行うようにしている。この結果、実質的なワイヤハーネ
スは電装品と最寄りの局間の配線で済み、その結果、ワ
イヤハーネスが大幅に簡単化し、また軽量化することが
できる。
In this way, by connecting appropriate electrical components to each station and connecting each station with the communication path 5, predetermined signals are exchanged between the electrical components. As a result, the actual wiring harness only requires wiring between the electrical equipment and the nearest station, and as a result, the wiring harness can be significantly simplified and reduced in weight.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来の自動車内データ通信システムは以上のように構成
されているので、一般にボディ・エレクトロニクスと呼
ばれるものしか接続できない。ボディ・エレクトロニク
スとは、ランプ、ロックウィンドウ、シート、デイスプ
レィ等の外部負荷40〜43をいうものであり、以下、
ボディ・エレクトロニクスきいう、実時間ではなく、そ
れほど大きなシステムではないものの制御である。
Since conventional in-vehicle data communication systems are configured as described above, only what is generally called body electronics can be connected. Body electronics refers to external loads 40 to 43 such as lamps, lock windows, seats, displays, etc.
Body electronics refers to the control of not a real-time, but not very large system.

制御内容の多くはスイッチ入力によって「パーキング・
ライト点灯」、「ドア・ロック・オフ」等の指令をする
ものである。
Many of the control contents are controlled by switch input.
It gives commands such as "turn on lights" and "lock/off doors".

近年では、単にラジオ、カセットデツキ、エアコンディ
ジツナだけでなく、電話、テレビ、CD(コンパクト・
ディスク)プレーヤ等をオプション品として搭載する自
動車が市場へ出るようになり、それに合わせてさらにワ
イヤハーネスが肥大化、複雑化してきた。
In recent years, not only radios, cassette decks, and air conditioners, but also telephones, televisions, and CDs (compact and
As more and more automobiles are equipped with disc players and the like as optional items, wiring harnesses have become even larger and more complex.

したがって、ボディ・エレクトロニクスだけでなく上述
のインテリジェントな機器のワイヤハーネスも簡単化、
軽量化するとともに、それらを一つの通信路で接続し、
それぞれの情報内容を共有化してシステムとして扱う必
要がでてきた。
This simplifies not only the body electronics but also the wiring harness for the intelligent devices mentioned above.
In addition to reducing weight, connecting them with one communication path,
It has become necessary to share each information content and treat it as a system.

しかし、従来の通信装置では、ボディ・エレクトロニク
スだけを通信の対象にしているため、インテリジェント
な機器の複数の異なる情報内容を扱うには、データ伝送
の環境が整っていなく、このままでは伝送制御手段をも
っているマイクロコンピュータの負担が大きく、またデ
ータ伝送の効率も悪い。
However, since conventional communication devices only communicate with body electronics, the data transmission environment is not ready to handle multiple different information contents of intelligent devices, and as it is, there is no transmission control means. The burden on the microcomputer used is heavy, and data transmission efficiency is also poor.

この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、多くの通信路を共有化してワイヤハーネスを
低減するとともに、ボディ・エレクトロニクスとインテ
リジェントな機器のそれぞれの情報内容の共有化を計り
、かつ、伝送制御のためのマイクロコンピュータの負担
の軽減化と、高効率のデータ伝送が可能となるデータ通
信システムを得ることを目的とする。
This invention was made to solve the above-mentioned problems, and it not only reduces the number of wire harnesses by sharing many communication paths, but also makes it possible to share the information content between body electronics and intelligent devices. The purpose of this invention is to reduce the burden on microcomputers for measurement and transmission control, and to provide a data communication system that enables highly efficient data transmission.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明に係わるデータ通信システムは、ボディ・エレ
クトロニクスの入出力制御とその情報内容の送受信はマ
イクロコンピュータを使用しない複数の第1の通信装置
と、インテリジェントな機器はマイクロコンピュータと
合わせて使用することにより複数の情報内容やデータ長
が異なる情報内容を送受信し、複雑なデータ処理ができ
、通信路を同時にアクセスしたときは伝送するメツセー
ジの優先度により通信路の使用権を決める多重化アクセ
ス伝送プロトコルを伝送制御手段とするインタフェース
部を有する複数の第2の通信装置と゛を設けたものであ
る。
In the data communication system according to the present invention, the input/output control of body electronics and the transmission/reception of information contents thereof are performed by using a plurality of first communication devices that do not use a microcomputer, and intelligent equipment in conjunction with a microcomputer. It is capable of transmitting and receiving multiple information contents and information contents with different data lengths, can perform complex data processing, and uses a multiplex access transmission protocol that determines the right to use the communication channel based on the priority of the messages to be transmitted when the communication channel is accessed simultaneously. A plurality of second communication devices each having an interface section serving as a transmission control means are provided.

〔作 用〕[For production]

この発明における複数の第1.第2の通信装置のうち、
送信したい通信装置が通信路のアイドル状態を検出した
後、フレーム単位で伝送するメッセージを通信路を介し
て伝送し、他の複数の通信装置からメツセージの伝送が
行われるとインタフェース部の伝送制御手段の多重化ア
クセス伝送プロトコルにより、メツセージの優先順度に
したがって、通信路の使用権を決定して、伝送するメツ
セージの破壊を招くことなく、決定された優先順位にし
たがってメツセージの伝送を所定の通信装置から受信す
べき通信装置に行う。
In this invention, a plurality of first. Of the second communication device,
After the communication device that wants to transmit detects the idle state of the communication channel, it transmits the message to be transmitted in frame units via the communication channel, and when the message is transmitted from multiple other communication devices, the transmission control means of the interface section The multiple access transmission protocol determines the right to use the communication path according to the priority of the message, and allows the message to be transmitted according to the determined priority without destroying the transmitted message. from the device to the communication device that should receive the data.

〔実施例] 以下、この発明のデータ通信システムの実施例を図につ
いて説明する。第1図は通信システムのデータリンクの
構成の一例を示した図であり、この第1図において、1
0.11は通信装置である単信局、20.21は通信装
置である複信局であり、この単信局10,11と複信局
20.21相互間は平衡型伝送方式の通信路5で接続さ
れている。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the data communication system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a data link in a communication system.
0.11 is a simplex station that is a communication device, 20.21 is a duplex station that is a communication device, and a balanced transmission system communication path is established between the simplex stations 10, 11 and the duplex stations 20.21. Connected by 5.

単信局10,11には、それぞれスイッチやランプ等の
ボディ・エレクトロニクス40.41が接続されている
Body electronics 40, 41 such as switches and lamps are connected to the simplex stations 10 and 11, respectively.

また、上記複信局20.21はそれぞれマイクロコンピ
ュータ30.31と合わせて使用されており、これらの
複信局20.21とマイクロコンピュータ30.31と
により、それぞれインテリジェントな機器の制御部42
.43とのインタフェース部を構成している。62.6
3はボディ・エレクトロニクス4041とのインタフェ
ース部である。
Further, each of the duplex stations 20.21 is used in conjunction with a microcomputer 30.31, and these duplex stations 20.21 and the microcomputer 30.31 control the control unit 42 of each intelligent device.
.. 43. 62.6
3 is an interface section with the body electronics 4041.

第2図は単信局10,11の一実施例を大まかなブロッ
ク構成で示したものであり、この第2図において、白線
はパラレル・データバスを示し、実線はシリアル・デー
タバスを示し、破線はコントロールバスを示している。
FIG. 2 shows a rough block configuration of an embodiment of the simplex stations 10, 11. In FIG. 2, white lines indicate parallel data buses, solid lines indicate serial data buses, The dashed line indicates the control bus.

マタ、101はライン・レシーバであり、その二つの入
力端には通信路接Vt端子122のBUS(ト)、BU
Sf−1にそれぞれ接続されている。通信路接続端子1
22のBUS (GND)はアースされている。
Reference numeral 101 is a line receiver, and its two input terminals include the communication path connection Vt terminal 122, BUS, and BU.
Each is connected to Sf-1. Communication path connection terminal 1
22 BUS (GND) is grounded.

ライン・レシーバ101の出力はフィルタ102を介し
てPWM複合回路103の入力端に入力されるようにな
っている。このPWM複合回路103の出力は24ビツ
ト・シリアル・パラレル変換回路104、エラー・コー
ドチエツク回路111、フラグ検出回路110.アイル
ド検出回路108.衝突検出回路109に送出するよう
になっている。
The output of the line receiver 101 is input to the input terminal of a PWM composite circuit 103 via a filter 102. The output of this PWM composite circuit 103 is a 24-bit serial-parallel conversion circuit 104, an error code check circuit 111, a flag detection circuit 110, . Idle detection circuit 108. The data is sent to the collision detection circuit 109.

これらのエラー・コードチエツク回路111゜フラグ検
出回路110.アイドル検出回路108゜衝突検出回路
109の出力は伝送制御手段としての伝送制御回路11
2からの制御信号によりこの伝送制御回路112に送出
するようになっているとともに、エラー・コードチエツ
ク回路111は24ビツト・シリアル・パラレル変換回
路104とデータの授受を行うようになっている。
These error code check circuit 111.flag detection circuit 110. The output of the idle detection circuit 108 and the collision detection circuit 109 is transmitted to the transmission control circuit 11 as transmission control means.
The error code check circuit 111 is configured to send and receive data to and from the 24-bit serial-to-parallel conversion circuit 104.

伝送制御回路112の制御信号はライン・レシーバ10
1.PWM符号回路117.ライン・ドライバ11B、
PWM複合回路103.フレーミング回路115、エラ
ーコード発生回路116゜16ビツト・パラレル・シリ
アル変換回路120゜データマスク回路106.24ビ
ツトパラレル・シリアル変換回路114.出力バッファ
107にそれぞれ送出するようになっている。
The control signal of the transmission control circuit 112 is transmitted to the line receiver 10.
1. PWM code circuit 117. line driver 11B,
PWM composite circuit 103. Framing circuit 115, error code generation circuit 116, 16 bit parallel to serial conversion circuit 120, data mask circuit 106, 24 bit parallel to serial conversion circuit 114. Each of the signals is sent to an output buffer 107.

24ビツト・シリアル・パラレル変換回路104からの
16ビツトのデータはデータ・マスク回路106に送ら
れ、このデータ・マスク回路106から8ビツトのデー
タが出力バッファ107を通して受信メツセージ・デー
タ出力端子125に送出するようになっている。
The 16-bit data from the 24-bit serial-to-parallel conversion circuit 104 is sent to the data mask circuit 106, and the 8-bit data from the data mask circuit 106 is sent to the received message data output terminal 125 through the output buffer 107. It is supposed to be done.

受信メツセージI D (Identificatio
n)設定端子124から8ビツトのデータが受信メツセ
ージID比較回路105に送られ、この受信メツセージ
10比較回!105の出力は伝送制御回路112に送ら
れる。
Received message ID (Identification)
n) 8-bit data is sent from the setting terminal 124 to the received message ID comparison circuit 105, and this received message is compared 10 times! The output of 105 is sent to transmission control circuit 112.

ノード番号設定端子123から4ビツトのデータが4ツ
ウ16ラインデコーダ・ラッチ回路119に送られ、4
ビツトのデータを16ビツトのデータに変換して、この
4ツウ16ライン・デコーダラッチ回路119から16
ビツト・パラレル・シリアル変換回路120に送られる
ようになっている。
4-bit data is sent from the node number setting terminal 123 to the 4-to-16 line decoder/latch circuit 119, and
The 4-to-16 line decoder latch circuits 119 to 16 convert the bit data into 16-bit data.
The signal is sent to a bit-parallel-serial conversion circuit 120.

16ビツト・パラレル・シリアル変換回路120の出力
はPWM符号回路117に送出するようになっている。
The output of the 16-bit parallel-to-serial conversion circuit 120 is sent to a PWM code circuit 117.

このPWM符号回路117には、フレーミング回!11
5の出力も入力されるようになっており、PWM符号回
路117はフレーミング回路115の出力を入力してフ
レームごとに16ビツト・パラレル・シリアル変換回路
120の出力をPWM符号化を行って、ライン・ドライ
バ118を介して通信路接続端子122に出力するよう
になっている。
This PWM code circuit 117 has a framing cycle! 11
5 is also input, and the PWM encoding circuit 117 inputs the output of the framing circuit 115, performs PWM encoding on the output of the 16-bit parallel-to-serial conversion circuit 120 for each frame, and converts the output into the line. - Output to the communication path connection terminal 122 via the driver 118.

送信メツセージID設定端子126、送信メツセージ・
マスク・データ設定端子127がらそれぞれ8ビツトの
設定データが24ビツト・パラレル・シリアル変換回路
114に送られるとともに、送信メツセージ・データ入
力端子128から送信メツセージ・データが入力データ
変化検出回路113に送出されるようになっている。入
力データ変化検出回路113から8ビツトのデータが2
4ビツトパラレル・シリアル変換回路114に送出する
ようになっている。
Transmission message ID setting terminal 126, transmission message
8-bit setting data is sent from each mask data setting terminal 127 to the 24-bit parallel-to-serial converter circuit 114, and transmitting message data is sent from the transmitting message data input terminal 128 to the input data change detecting circuit 113. It has become so. Two 8-bit data are output from the input data change detection circuit 113.
The signal is sent to a 4-bit parallel/serial conversion circuit 114.

24ビツトパラレル・シリアル変換回路の出力は上述の
フレーミング回路115とエラーコード発生回路116
に送出するようになっている。エラー・コード発生回路
】16の出力もフレーミング回路115に送出するよう
になっている。
The output of the 24-bit parallel/serial conversion circuit is sent to the above-mentioned framing circuit 115 and error code generation circuit 116.
It is designed to be sent to The output of error code generation circuit 16 is also sent to framing circuit 115.

−9方、130は伝送制御回路112のリセット入力端
子、129は電源入力端子、131はクロック入力端子
である。このクロック入力端子131から入力されたク
ロックは同期タイミング121に送出するようになって
いる。この同期タイミング回路121は各部へ同期タイ
ミング信号を出力するためのものである。
-9 side, 130 is a reset input terminal of the transmission control circuit 112, 129 is a power input terminal, and 131 is a clock input terminal. The clock input from this clock input terminal 131 is sent out at the synchronization timing 121. This synchronous timing circuit 121 is for outputting a synchronous timing signal to each part.

第3図は第1図における各複信局20.21の一実施例
を大まかなブロック構成で示したものであり、第2図と
ほとんど同一構成となっているので、この第3図におい
て、第2図における回路と対応する部分にはr20 o
J番代の符号を付してその構成の重複説明を避ける。
FIG. 3 shows a rough block configuration of an embodiment of each duplex station 20, 21 in FIG. 1, and since the configuration is almost the same as that in FIG. The part corresponding to the circuit in Fig. 2 has r20 o.
The number J number is given to avoid redundant explanation of the structure.

この第3図を第2図と比較しても明らかなように、第3
図における符号201〜203.208〜212,21
5〜223,229〜231は第2図のr100J番代
に対応する部分と同一である。
As is clear from comparing this Figure 3 with Figure 2,
Codes 201 to 203, 208 to 212, 21 in the figure
5 to 223 and 229 to 231 are the same as the parts corresponding to number r100J in FIG.

また、204はPWM複合回路203の出力を入力して
パラレルに変換する8ビツト、シリアル・パラレル変換
回路であり、この8ビツトシリアル・パラレル変換回路
204の出力は一時記憶用レジスタ205に送出するよ
うになっている。
Further, 204 is an 8-bit serial/parallel conversion circuit that inputs the output of the PWM composite circuit 203 and converts it into parallel.The output of this 8-bit serial/parallel conversion circuit 204 is sent to the temporary storage register 205. It has become.

−時記憶用レジスタ205とエラー・コードチエツク回
路211間にはデータの授受を行うようになっている。
- Data is exchanged between the time storage register 205 and the error code check circuit 211.

−時記憶用レジスタ205の出力は入出力バッファ23
3に送出するようになっている。
-The output of the time storage register 205 is input to the input/output buffer 23.
3.

人出力バッファ233は送受信メツセージデータ入出力
用端子232に接続され、入出力バッファ233から8
ビツトのデータを8ビツトパラレル・シリアル変換回路
234に送出するようになっている。
The human output buffer 233 is connected to the input/output terminal 232 for sending/receiving message data.
The bit data is sent to an 8-bit parallel/serial conversion circuit 234.

この8ビツトパラレル・シリアル変換回路234の出力
はエラー・コード発生回路216とフレーミング回路2
15に送出するようになっている。235は伝送制御端
子であり、伝送制御回路212に送出するようになって
いる。
The output of this 8-bit parallel/serial conversion circuit 234 is transmitted to the error code generation circuit 216 and the framing circuit 2.
It is set to be sent on the 15th. Reference numeral 235 is a transmission control terminal, and the signal is sent to the transmission control circuit 212.

次に動作について説明する。このデータ通信システムの
データリンクは、メツセージのデータ衝突が起こっても
無害に対処できる多重化アクセス伝送プロトコルを備え
ている。送信したい通信装置は通信路のアイドル状態を
検出後に通信路をアクセスできる。
Next, the operation will be explained. The data link of this data communication system is equipped with a multiple access transmission protocol that safely handles message data collisions. A communication device wishing to transmit can access the communication channel after detecting the idle state of the communication channel.

また、他の通信装置によりメツセージの通信が実行され
たならば、そのメツセージを壊さないように自らの送信
動作を停止し、受信動作に切り替える。
Furthermore, if a message is communicated by another communication device, the device stops its own transmission operation and switches to reception operation so as not to destroy the message.

さらに、複数の通信装置がそれぞれの送信動作により通
信路を同時にアクセスしたときは、メツセージの優先度
により通信路の使用権を決め通信を無害にする。
Further, when a plurality of communication devices simultaneously access the communication channel through their respective transmission operations, the right to use the communication channel is determined based on the priority of the message, and the communication is made harmless.

つまり、優先度の低いメツセージを送信している通信装
置は直ちに送信動作を停止し受信動作に切り替え、そし
て最も優先度の高いメツセージを送信している通信装置
は送信動作を継続して行うことができる。
In other words, a communication device that is sending a message with a low priority immediately stops sending and switches to receiving, and a communication device that is sending a message with the highest priority can continue sending. can.

伝送するメソセージはフレーム単位で通信される。フレ
ームは第4図fa)に示すように〜データ・リンクの監
視、制御の実行、モード設定の要求、応答や異常状態の
報告などに使用する監視フレーム71と、第4図ら)に
示すように、複信局20゜21同志間だけで通信するフ
レームで情報内容703を1〜16バイトの間で任意の
データ長に指定できる情報フレーム+72と、第4図(
C)に示すように、単信間10.11との間で通信する
フレームでデータ703が2バイト固定(そのうち1バ
イトはマスクデータである)のデータ長の情報フレーム
I[73の3種類がある。
Messages to be transmitted are communicated in frame units. The frames are as shown in Fig. 4 fa) - a monitoring frame 71 used for monitoring data links, executing control, requesting mode settings, responding, reporting abnormal conditions, etc.; , an information frame +72 in which the information content 703 can be specified as any data length between 1 and 16 bytes, which is a frame that communicates only between duplex stations 20 and 21;
As shown in C), the data 703 in the frame communicated with the simplex 10.11 has a data length of fixed 2 bytes (one byte of which is mask data). be.

監視フレーム71の構成は第4図(a)に示すとおりで
あり、この監視フレーム71の優先度は他のフレームに
対して高くなければならない0例えば識別情報([de
ntifecation) 702 (以下、IDとい
う)の内容が最も高い0OHexから0FHexである
とし、そのときのデータ703は特別の意味を持ったコ
マンド情報とする。
The configuration of the monitoring frame 71 is as shown in FIG. 4(a), and the priority of this monitoring frame 71 must be higher than other frames.
ntification) 702 (hereinafter referred to as ID) is from the highest 0OHex to 0FHex, and the data 703 at that time is command information with special meaning.

情報フレーム172の構成は第4図(ト))に示すとお
りであり、メソセージのデータ長はデータ703の最初
の1バイト目で指定する。
The structure of the information frame 172 is as shown in FIG. 4 (G), and the data length of the message is specified in the first byte of the data 703.

情報フレーム■73の構成は第4図(C)に示すとおり
であり、メツセージのデータ703は2バイト固定(そ
のうち1バイトはマスクデータ)のデータ長である。情
報フレーム172と情報フレーム[73の識別方法は監
視フレーム7Iと同様にID702の内容で行う、その
10702の内容は送受信間で任意に決めるものである
The structure of the information frame 73 is as shown in FIG. 4(C), and the message data 703 has a fixed data length of 2 bytes (of which 1 byte is mask data). The information frame 172 and the information frame [73 are identified by the content of the ID 702 in the same way as the monitoring frame 7I, and the content of the ID 702 is arbitrarily determined between transmission and reception.

S OM (Start of Message) 7
01は送受信間でフレームの同期をとるためのフラグと
して使用する。受信側の通信装置ではこのSOM”l 
O1の検出で伝送されているメツセージの始まりを識別
する。
SOM (Start of Message) 7
01 is used as a flag for frame synchronization between transmission and reception. This SOM”l is used by the communication device on the receiving side.
Detection of O1 identifies the beginning of the message being transmitted.

ID702はメツセージの標識とメツセージの優先度の
情報をもつ、このプロトコルでは0ビツトは1ビツトよ
り優位だから、ID702は00Hexのときに最も高
い優先度を示し、FFHo=のときに最も低い優先度を
示す。
ID702 has message indicator and message priority information. In this protocol, 0 bit is superior to 1 bit, so ID702 indicates the highest priority when it is 00Hex, and the lowest priority when FFHo=. show.

データ703はメツセージの情報内容を示す。Data 703 indicates the information content of the message.

フレームの種類やメツセージによってデータ長が変わる
The data length varies depending on the frame type and message.

F CS (Frame Check 5equens
e) 704はフレームの誤り検出のためのシーケンス
で、8ビツトのエラーチエツク用コード(サイクリック
・リダンダンシイ・コードCRC)である、生成多項式
%式% E OD (End Of Data) 705はメツ
セージの情報内容の終りを示すフラグである。
F CS (Frame Check 5equens
e) 704 is a sequence for frame error detection, and 705 is an 8-bit error check code (cyclic redundancy code CRC), which is a generator polynomial (% E OD (End Of Data)). This is a flag indicating the end of information content.

RS P (Response) 706はメツセージ
の通信が正常に行われたかの回答をデータリンクに接続
しである全通信袋!(データリンク接続ノード数は最大
16個まで)から行う肯定応答で、各ビットが対応する
通信装置のノード番号となる。
RS P (Response) 706 is a communication bag that connects to the data link and provides a response as to whether the message communication was carried out normally. (The number of nodes connected to the data link is up to 16.) In the acknowledgment, each bit becomes the node number of the corresponding communication device.

E OM (End Of Message) 707
はメツセージの終りを示すフラグである。
E OM (End Of Message) 707
is a flag indicating the end of the message.

次に単信間10,11の動作について第2図により説明
する0通信路5上の信号は常にライン・レシーバ101
で受信され、通信路−回路間の信号レベル変換が行われ
た後、フィルタ102に入力され、そこでノイズが除去
される。さらに、PWM複号同号回路103力され、信
号のPWM複号を行い伝送制御回路112で監視する。
Next, the operation of the simplex signals 10 and 11 will be explained with reference to FIG.
After signal level conversion between the communication channel and the circuit is performed, the signal is input to the filter 102, where noise is removed. Further, the PWM decoding and decoding circuit 103 performs PWM decoding of the signal, and the transmission control circuit 112 monitors the signal.

このとき、伝送制御回路112はアイドル検出回路10
8.衝突検出回路109.フラグ検出回路110により
、通信路5がアイドル状態か、自らのメツセージ送信動
作時にデータ衝突が起こったか、それともメツセージが
送信されてきたかを識別する。
At this time, the transmission control circuit 112
8. Collision detection circuit 109. The flag detection circuit 110 identifies whether the communication channel 5 is in an idle state, whether a data collision has occurred during its own message sending operation, or whether a message has been sent.

アイドル状態ならば単信間10,11は送信可能となる
。データ衝突が起こったならば送信動作を停止して受信
動作に切り替える。また、メツセージが送信されてきた
ならば受信動作に入る。
If it is in an idle state, transmission between the simplexes 10 and 11 becomes possible. If a data collision occurs, the transmission operation is stopped and the reception operation is switched to. Also, if a message is sent, it starts receiving operation.

まず、送信動作から説明する。単信間10゜11は、送
信メツセージ・データ入力端子128につないでいるス
イッチなどの外部負荷の状態ヲ入力データ変化検出回路
113により調べ、変化があったときに送信動作の待機
状態に入る。そのときに通信路5が既に通信中ならばア
イドル状態になるまで送信動作を待機状態のままにして
受信動作を行うが、アイドル状態にあるときはそのまま
送信動作に入る。
First, the transmission operation will be explained. The input data change detection circuit 113 checks the state of an external load such as a switch connected to the transmission message/data input terminal 128 for the simplex 10° 11, and enters a standby state for transmission operation when there is a change. At that time, if the communication path 5 is already in communication, the transmitting operation is kept in the standby state until the communication path 5 becomes the idle state and the receiving operation is performed, but when the communication path 5 is in the idle state, the transmitting operation is directly started.

送信動作に入ると、伝送制御回路112の指示により2
4ビツトパラレル・シリアル変換回路114は送信メツ
セージID設定端子126、送信メツセージマスクデー
タ設定端子127と送信メツセージ・データ入力端子1
28の設定データをシリアル変換する。そのシリアルデ
ータはフレーミング回路115により50M701.F
C3704、EOD705が付加されてフレーミングさ
れる。
When the transmission operation starts, the transmission control circuit 112 commands 2
The 4-bit parallel/serial conversion circuit 114 has a transmission message ID setting terminal 126, a transmission message mask data setting terminal 127, and a transmission message/data input terminal 1.
28 setting data is serially converted. The serial data is processed by the framing circuit 115 into 50M701. F
C3704 and EOD705 are added and framed.

ここで、FC3704はシリアル・データがフレーミン
グ回路115と同時にエラーコード発生回路116に入
って自動生成されたものである。
Here, the FC3704 is automatically generated by serial data entering the error code generation circuit 116 at the same time as the framing circuit 115.

そしてPWM符号回路117により信号をPWM符号化
して、ライン・ドライバ118に送り、このライン・ド
ライバ11Bにより通信路5に合った信号レベル変換を
して通信路接続端子122から出力していく。
Then, the signal is PWM encoded by the PWM encoder circuit 117 and sent to the line driver 118, and the line driver 11B converts the signal level to match the communication path 5 and outputs it from the communication path connection terminal 122.

受信側の通信装置はEOD705を確認すると、−斉に
R3P706応答を行うので、送信側である単信局10
,11はRSP706応答にかかる所定の時間を待って
からROM707を出力して一連の送信動作を終える。
When the communication device on the receiving side confirms EOD705, it simultaneously sends an R3P706 response, so that the simplex station 10 on the transmitting side
, 11 waits for a predetermined time required for the RSP 706 response, then outputs the ROM 707 and completes the series of transmission operations.

なお、単信局10.11は送られてきたR3P706応
答の内容の処理はしない、また、ID702の出力時に
データ衝突検出を確認した場合は直ちに送信動作を停止
し、受信動作に入る。
Note that the simplex stations 10 and 11 do not process the contents of the sent R3P706 response, and if they confirm that data collision has been detected when outputting the ID 702, they immediately stop the transmission operation and start the reception operation.

次に、受信動作を説明する。メツセージが送られてきた
場合、つまり、フラグ検出回路110により50M70
1を確認したときは、PWM複合回路103でPWM複
号化されたメツセージを24ビツト・シリアル・パラレ
ル変換回路104でパラレル変換して、メツセージのI
D702を受信メツセージID比較回路105に送出す
る。
Next, the reception operation will be explained. When a message is sent, that is, the flag detection circuit 110 detects 50M70.
1, the message PWM-decoded by the PWM composite circuit 103 is converted into parallel by the 24-bit serial-parallel conversion circuit 104, and the message I
D702 is sent to the received message ID comparison circuit 105.

この受信メツセージ10比較回路105でID702と
受信メツセージID設定端子・124のデータと比較す
る。この比較の結果、ID702が受信メツセージ■D
設定端子124のデータと一致した場合は、データ・マ
スク回路106により同様にしてパラレル変換されたマ
スクのデータ703で不用なデータをマスクして出力バ
ッファ107を経て受信メツセージデータ出力端子12
5より出力してランプなどの外部負荷を駆動する。
The received message 10 comparison circuit 105 compares the ID 702 with the data at the received message ID setting terminal 124. As a result of this comparison, ID702 is the received message ■D
If the data matches the data at the setting terminal 124, the data mask circuit 106 masks unnecessary data with the mask data 703, which is similarly converted into parallel data, and outputs the received message data via the output buffer 107 to the received message data output terminal 12.
5 to drive an external load such as a lamp.

R5P706応答はID702の内容に関係なくEOD
705をi11認したら送信するものである。
R5P706 response is EOD regardless of the contents of ID702
705 will be sent if it is approved by i11.

そして、R5P706応答の後にROM707を確認し
たら一連の受信動作を終える。
Then, after checking the ROM 707 after receiving the R5P706 response, the series of receiving operations ends.

また、50M701を確認したときはエラー・コード・
チエツク回路11’4により以下のID702とデータ
703をFC3704でチエツクし、異常の場合は伝送
制御回路112により受信メツセージ・データ出力端子
125からのデータ出力内容を変更しないようにする。
Also, when you check 50M701, the error code
The check circuit 11'4 checks the following ID 702 and data 703 using the FC 3704, and if there is an abnormality, the transmission control circuit 112 prevents the data output from the received message/data output terminal 125 from being changed.

ID702が一致しない場合も同様である。The same applies when the IDs 702 do not match.

続いて、複信局20.21の動作について第3図で説明
する0通信路5上の信号は単信局10゜11と同様に常
にライン・レシーバ201に入力し、このライン・レシ
ーバ201で通信路−回路間の信号レベルの変換を行っ
た後、フィルタ202に出力して、そこでノイズを除去
した後、PWM複合回路203に送出する。このPWM
複合回路203でフィルタ202の出力をPWM複合し
て伝送制御回路212で監視する。
Next, the operation of the duplex stations 20 and 21 will be explained in FIG. After converting the signal level between the communication path and the circuit, the signal is output to the filter 202, where noise is removed, and then sent to the PWM composite circuit 203. This PWM
A composite circuit 203 performs PWM composite on the output of the filter 202, and the transmission control circuit 212 monitors the output.

このとき、伝送制御回路212はアイドル検出回路20
8、衝突検出回路209、フラグ検出回路210により
、通信路5がアイドル状態か、自らのメツセージ送信動
作時にデータ衝突が起こったか、それともメツセージが
送信されてきたかを識別する。
At this time, the transmission control circuit 212
8. The collision detection circuit 209 and the flag detection circuit 210 identify whether the communication channel 5 is in an idle state, whether a data collision has occurred during its own message transmission operation, or whether a message has been transmitted.

アイドル状態ならば、複信局20,21は送信可能とな
る。データ衝突が起こったならば、送信動作を停止して
受信動作に切り替える。また、メツセージが送信されて
きたならば受信動作に入る。
If in the idle state, the duplex stations 20 and 21 are enabled to transmit. If a data collision occurs, the transmitting operation is stopped and the receiving operation is switched to. Also, if a message is sent, it starts receiving operation.

まず、送信動作から説明する。マイクロコンピュータ3
0.31がメツセージを送信したいときは次の第1表、
第2表に示すように、複信局の伝速制御端子235によ
るステータスを見て複信局20,21の動作状態を識別
する。そのときのステータスがアイドル中ならば、その
まま送信動作に入り、そうでなければ送信動作を待機す
る。
First, the transmission operation will be explained. microcomputer 3
When 0.31 wants to send a message, use the following table 1,
As shown in Table 2, the operating status of the duplex stations 20 and 21 is identified by checking the status from the transmission control terminal 235 of the duplex station. If the status at that time is idling, the transmitting operation continues; otherwise, the transmitting operation is awaited.

く第 l 表) 〈第 2 表〉 初めに、マイクロコンピュータ30.31は複信局20
.21に送信要求を出す、複信局20゜21は送信要求
を確認すると通信路5がアイドル状態ならば複信局20
,21の動作状態のステータスをメソセージ送信動作中
として出力する。そしてマイクロコンピュータ30.3
1はそのステータスを確認してから、その後一定時間毎
にID702とデータ703の内容を順番に送受信メツ
セージ・データ入出力用端子232に出力する。
(Table 1) <Table 2> First, the microcomputer 30.31 is the duplex station 20.
.. 21 sends a transmission request to duplex station 20. When 21 confirms the transmission request, if communication path 5 is in an idle state, duplex station 20
, 21 is output as message transmission in progress. and microcomputer 30.3
1 confirms its status, and thereafter outputs the ID 702 and the contents of the data 703 in order to the transmission/reception message/data input/output terminal 232 at regular intervals.

マイクロコンピュータ30.31より出力されたデータ
は人出力バッファ233を介して8ビツト・パラレル・
シリアル変換回路234でシリアル変換する。そのシリ
アル・データはフレーミング回路215により50M7
01が付加されてフレーミングされる。そしてPWM符
号回路217に送られ、そこでPWM符号に変換して、
ライン・ドライバ218に送り、通信路5に合った信号
レベルに変換して、通信路接続端子222から出力して
いく。
The data output from the microcomputers 30 and 31 is sent via the human output buffer 233 to an 8-bit parallel
The serial conversion circuit 234 performs serial conversion. The serial data is transmitted to 50M7 by the framing circuit 215.
01 is added for framing. Then, it is sent to the PWM code circuit 217, where it is converted into a PWM code,
The signal is sent to the line driver 218, converted to a signal level suitable for the communication path 5, and outputted from the communication path connection terminal 222.

マイクロコンピュータ30.31からの送信要求がきて
いる間、シリアル・データはフレーミング回1215と
エラー・コード発生回路216に同時に入りエラー・コ
ードを自動生成する。
While a transmission request is received from the microcomputer 30, 31, the serial data enters the framing circuit 1215 and the error code generation circuit 216 at the same time to automatically generate an error code.

複信局20,21はマイクロコンピュータ30゜31か
らの送信要求がなくなるとデータ703の後にFC37
04とEOD705を付加して通信路5に出力する。
When the duplex stations 20 and 21 receive no more transmission requests from the microcomputers 30 and 31, they transmit the data 703 to the FC 37.
04 and EOD705 are added and output to the communication path 5.

受信側の通信装置はEOD705を確認すると、−斉に
R3P706応答を行うので、送信側である複信局20
.21はステータスをR5P応答受信中にしてR3P7
06応答の内容を送受信メツセージ・データ入出力用端
子232に出力する。
When the communication device on the receiving side confirms EOD705, it simultaneously sends an R3P706 response, so that the duplex station 20 on the sending side
.. 21 changes the status to R3P7 while receiving R5P response.
The contents of the 06 response are output to the transmitted/received message/data input/output terminal 232.

マイクロコンピュータ30.31はそのステータスをT
Jf!認すると、そのデータを読み込む、送信側である
複信局20,21はR3P706応答にかかる所定の時
間を待って20M707を出力して一連の送信動作を終
え、ステータスをアイドル中とする。
Microcomputer 30.31 has its status T
Jf! When the duplex stations 20 and 21 on the transmitting side read the data, they wait a predetermined time for the R3P706 response, output 20M707, complete a series of transmission operations, and set the status to idle.

また、ID702出力時にデータ衝突を確認した場合は
、直ちに送信動作を停止し、ステータスをメソセージ受
信中にして受信動作に入る。
Further, if a data collision is confirmed when the ID 702 is output, the transmitting operation is immediately stopped, the status is set to message receiving, and the receiving operation is started.

次に、受信動作を説明する。メツセージが送られてきた
場合、つまり、伝送制御回路212がフラグ検出回路2
19により50M701を確認したときは、マイクロコ
ンピュータ30.31へ受信要求を出すとともに、ステ
ータスをメツセージ受信動作中にして8ビツトシリアル
・パラレル変換回路204で受信データをパラレル変換
する。
Next, the reception operation will be explained. When a message is sent, that is, the transmission control circuit 212
When 50M701 is confirmed in step 19, a reception request is issued to the microcomputer 30.31, the status is set to message reception operation, and the 8-bit serial/parallel conversion circuit 204 converts the received data into parallel data.

こ、のパラレル・データは常に一時記憶用レジスタ20
5と入出力バッファ233を介して送受信メッセージ・
データ入出力端子232へ出力される。受信要求を確認
したマイクロコンピュータ30.31は受信動作に入り
、そのデータを読み込んでいく。
This parallel data is always stored in the temporary storage register 20.
5 and the input/output buffer 233 for sending and receiving messages.
The data is output to the data input/output terminal 232. After confirming the reception request, the microcomputers 30 and 31 begin the reception operation and read the data.

まず、メツセージのID702を見て必要なメツセージ
かどうか識別する。不要ならば以下のメツセージのデー
タを無視する。必要ならば、次のデータ703の初めの
1バイト目をみてデータ長を調べ、受信に必要なバッフ
アを用意してデータを読み込んでいく。
First, the user checks the ID 702 of the message and identifies whether it is a necessary message. If unnecessary, ignore the message data below. If necessary, the data length is checked by looking at the first byte of the next data 703, a buffer necessary for reception is prepared, and the data is read.

伝送制御回路212はEOD705を確認したら自動的
にR3P706応答を送信する。そして、20M707
を確認したら一連の受信動作を終え、ステータスをアイ
ドル中にする。また、50M701を確認したときはエ
ラー・コード・チエツク回路211で一時記憶用レジス
タ205に書き込まれている10702とデータ703
をFC3704によりチエツクし、異常の場合はマイク
ロコンピュータ30.31へ受信要求は出さない。
When the transmission control circuit 212 confirms the EOD 705, it automatically transmits an R3P 706 response. And 20M707
Once confirmed, the series of reception operations is completed and the status is set to idle. Also, when 50M701 is confirmed, the error code check circuit 211 reads 10702 and data 703 written in the temporary storage register 205.
is checked by the FC 3704, and if there is an abnormality, no reception request is issued to the microcomputer 30 or 31.

なお、受信動作は自らの送信メツセージに対しても行う
が送信動作時はデータ衝突が検出されない限り受信要求
は出さない。
Note that the receiving operation is also performed for its own transmitted messages, but during the sending operation, no receiving request is issued unless a data collision is detected.

なお、上記実施例では、伝送に使う3種のフレームのう
ち情報フレームIと情報フレーム■をそれぞれデータ長
が16バイトまでの可変データ長と2バイトの固定デー
タ長として説明したが、それぞれデータ長を変えてもよ
い、また、上記実施例では自動車分野について説明した
が、FA(ファクトリ・オートメ−シラン)分野でもO
A(オフィス・オートメ−シラン)分野でもよく、上記
実施例と同様の効果を奏でる。
In the above embodiment, information frame I and information frame ■ out of the three types of frames used for transmission are explained as having a variable data length of up to 16 bytes and a fixed data length of 2 bytes, respectively. In addition, although the above embodiment was explained in the automobile field, O
The present invention may also be used in the A (office automation run) field, and the same effects as in the above embodiments can be achieved.

(発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、マイクロコンビ二一
夕を使用しない通信装置によりボディ・エレクトロニク
スの入出力制御を行い、インテリジェントな機器の制御
にはマイクロコンピュータと合わせて使用した通信装置
によって行うように構成したので、マイクロコンピュー
タの1担の軽減化とボディ・エレクトロニクスではマイ
クロコンピュータを使用しなくてもよくなり、構成の簡
略化とコスト・ダウンが可能となる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, input/output control of body electronics is performed by a communication device that does not use a microcontroller, and is used in conjunction with a microcomputer to control intelligent equipment. Since the communication device is configured to carry out the communication, the role of the microcomputer is reduced and the body electronics do not require the use of a microcomputer, making it possible to simplify the configuration and reduce costs.

また、ワイヤハーネスを簡単化、軽量化できるとともに
、マイクロコンピュータを必要としない単信間だけのデ
ータ・リンク構成でも、マイクロコンピュータと合わせ
て使用する複信局との混在したデータ・リンク構成でも
自由に設計可能であり、また伝送するメツセージを任意
のフレーム・フォーマットに指定できる。
In addition, the wiring harness can be simplified and lightened, and data link configurations can be made between simplex only, which does not require a microcomputer, or mixed with duplex stations used in conjunction with a microcomputer. It can be designed in any frame format, and messages to be transmitted can be specified in any frame format.

さらに、複数の通信装置が通信路を同時にアクセスした
ときにそれぞれの情報内容のメツセージの優先度により
通信路の使用権を決める多重化アクセス伝送プロトコル
を伝送制御手段とするインタフェース部を第2の通信装
置に備えるようにしたので、データ伝送の高効率化が図
られ、しかもシステムの設計にフレキシビイリティがあ
り広い製品対応が期待できる効果がある。
Furthermore, when a plurality of communication devices simultaneously access the communication channel, the second communication interface section includes a multiplex access transmission protocol that determines the right to use the communication channel based on the priority of the message of the information content of each device as a transmission control means. Since the system is installed in the equipment, data transmission can be made more efficient, and the system has flexibility in design and can be applied to a wide range of products.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例によるデータ通信システム
のデータリンク構成図、第2図は同上実施例における通
信装置である単信間のブロック図、第3図は同上実施例
における通信装置である複信局のブロック図、第4図(
a)ないし第4図(ロ)は同上実施例による通信システ
ムで伝送するメツセージのフレーム・フォーマット図、
第5図は従来の自動車内データ通信システムのデータリ
ンク構成図、第6図は従来の自動車内データ通信システ
ムにおける通信装置である送信専用の単信間のブロック
図、第7図は従来の自動車内データ通信システムにおけ
る通信装置である受信専用の単信間のブロック図である
。 5・・・通信路、10.11・・・単信間、20.21
・・・複信局、30.31・・・マイクロコンピュータ
、40.41・・・ボディーエレクトロニクス、42゜
43・・・インテリジェントな機器の制御部、60〜6
3・・・インターフェース部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第 図 弔 図 手 続 補 正 圭 (方式) 補正の内容 明細書第2 頁第9行の 「第4図(b) J を 「第 士、11許庁長宮殿 4図(C)」 と補正する。 1、事件の表示 特願昭 63−327127魁 以 上 2、発明の名称 データ通信システム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐
 守 哉 4、代理人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 5゜ 補正命令の日付(発送日) 1、事件の表示 29発明の名称 3、補正をする者 4、代 補正の対象 特願昭 63−327127号 データ通信システム 代表者 6、 補正の内容 (1)  明細書第2頁第11〜12行の「12は送信
用の単信局、13は受信専用の単信局、」を「12.1
3は送信、受信兼用の単信局」と補正する。 (2)  同第8頁第6〜8行のr62.63は・・・
・・・インタフェース部である。」をr60,61はボ
ディ・エレクトロニクス40.41とのインタフェース
部であり、62.63はインテリジェントな機器の制御
部42.43とのインタフェース部である。」と補正す
る。 (3)  同第11頁第5〜8行のrPWM符号回路1
17は・・・・・・の出力を」をrPWM符号回路11
7はフレーミング回路115の出力及び16ビツト・パ
ラレル・シリアル変換回路120の出力を入力して」と
補正する。 (4)同第26頁第1行のr219Jをr210Jと補
正する。 以  上
Fig. 1 is a data link configuration diagram of a data communication system according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a block diagram between simplex communication devices that are communication devices in the above embodiment, and Fig. 3 is a communication device in the above embodiment. Block diagram of a certain duplex station, Figure 4 (
a) to FIG. 4(b) are frame format diagrams of messages transmitted by the communication system according to the above embodiment;
Fig. 5 is a data link configuration diagram of a conventional in-vehicle data communication system, Fig. 6 is a block diagram of a simple communication device for transmission, which is a communication device in a conventional in-vehicle data communication system, and Fig. 7 is a block diagram of a conventional in-vehicle data communication system. FIG. 2 is a block diagram of a receive-only simplex communication device which is a communication device in an internal data communication system. 5...Communication path, 10.11...Simple communication, 20.21
... Duplex station, 30.31 ... Microcomputer, 40.41 ... Body electronics, 42゜43 ... Control unit of intelligent equipment, 60-6
3...Interface section. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts. Agent: Masuo Oiwa, Kei (Method) Changed "Figure 4 (b) J" on page 2, line 9 of the detailed statement of contents of the amendment to )” is corrected. 1. Indication of the case Patent application No. 1983-327127 2. Name of the invention Data communication system 3. Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant address 2-2-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Name ( 601) Mitsubishi Electric Corporation Representative Moriya Shiki 4, Agent Address 2-2-3 Marunouchi 2-chome, Chiyoda-ku, Tokyo 5゜Date of amendment order (shipment date) 1. Indication of the case 29 Name of the invention 3. Amendment 4, Patent Application No. 63-327127 Data Communication System Subject to Substitution Amendment Representative 6, Contents of the Amendment (1) Page 2 of the specification, lines 11-12, ``12 is a simplex station for transmission; 13 is a receive-only simplex station," is replaced with "12.1.
3 is a simplex station that can be used for both transmission and reception.'' (2) r62.63 on page 8, lines 6-8 is...
...This is an interface section. 60, 61 are the interface parts with the body electronics 40.41, and 62.63 are the interface parts with the intelligent equipment control part 42.43. ” he corrected. (3) rPWM code circuit 1 on page 11, lines 5 to 8
17 outputs the output of the rPWM code circuit 11.
7 is corrected by inputting the output of the framing circuit 115 and the output of the 16-bit parallel-to-serial conversion circuit 120. (4) Correct r219J in the first line of page 26 to r210J. that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] データリンクの監視、モード設定の要求、応答や異常状
態の報告などに使用する監視フレームと可変データ長の
情報内容のメッセージに使用する情報フレーム I と固
定データ長の情報内容のメッセージに使用する情報フレ
ームIIとの3種類のフレームでフレーム単位で伝送する
メッセージのうち上記情報フレームIIをマイクロコンピ
ュータを使用しないで送受信しかつ上記監視フレームを
受信するとともに外部負荷の入出力制御を行う複数の第
1の通信装置と、平衡型伝送方式の通信路と、マイクロ
コンピュータと合わせて使用して上記3種のフレームの
送受信を行うとともに上記通信路を同時にアクセスした
とき伝送するメッセージの優先度によりこの通信路の使
用権を決める多重化アクセス伝送プロトコルを伝送制御
手段とするインタフェース部を有する複数の第2の通信
装置とを備えたデータ通信システム。
Monitoring frames used for data link monitoring, mode setting requests, responses, and reporting of abnormal conditions, information frames I used for messages with variable data length information content, and information used for messages with fixed data length information content. Among the messages transmitted frame by frame using three types of frames, including frame II, a plurality of first frames transmit and receive the information frame II without using a microcomputer, receive the monitoring frame, and control the input/output of external loads. It is used in conjunction with a communication device, a balanced transmission method communication path, and a microcomputer to transmit and receive the three types of frames mentioned above, and when the above communication paths are simultaneously accessed, the communication path is determined based on the priority of the message to be transmitted. a plurality of second communication devices each having an interface section whose transmission control means is a multiple access transmission protocol that determines usage rights of the data communication system.
JP63327127A 1988-12-23 1988-12-23 Data communication system Pending JPH02171054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327127A JPH02171054A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327127A JPH02171054A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Data communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171054A true JPH02171054A (en) 1990-07-02

Family

ID=18195611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327127A Pending JPH02171054A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171054A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518485A (en) * 2011-06-29 2014-07-28 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method and apparatus for serial data transmission with flexible message size and variable bit length

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518485A (en) * 2011-06-29 2014-07-28 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method and apparatus for serial data transmission with flexible message size and variable bit length
JP2015159592A (en) * 2011-06-29 2015-09-03 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method and device for series data transmission of message having flexible size and variable bit length

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10872049B2 (en) GPIO-to-GPIO communication on a multi-node daisy-chained network
US10397021B2 (en) Synchronous slave-to-slave communications
WO2001073920A2 (en) Methods, systems, and computer program products for communications in uninterruptible power supply systems using controller area networks
JPH0347786B2 (en)
JPH02171054A (en) Data communication system
US5263022A (en) Multiplex transmission method
JP3812226B2 (en) Lighting device
JP2624265B2 (en) Data transmission equipment
JPS62109441A (en) Data transmission system
JP2959860B2 (en) Multiplex transmission method
JPS5944148A (en) Communication control system in bus network
JPS59231953A (en) Loop network transmitter
JPH02148936A (en) Multiplex transmission equipment
JPS62142431A (en) Communication equipment
JPH02213737A (en) Trouble diagnosis device for vehicle
JPH02196596A (en) Communication control method
JPS58120340A (en) Frame transmission system
JPH0193942A (en) Data transmission method
JPH0327136B2 (en)
JPS58190154A (en) Data transmitter
JPS633536A (en) Loop transmission line error correction system
JPS6292544A (en) Data transmission equipment
JPS59125137A (en) Data communication device
JPS63146633A (en) Detecting circuit for collision in satellite
JPS59160350A (en) Monitoring controller