JPH0216965Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216965Y2
JPH0216965Y2 JP1987175721U JP17572187U JPH0216965Y2 JP H0216965 Y2 JPH0216965 Y2 JP H0216965Y2 JP 1987175721 U JP1987175721 U JP 1987175721U JP 17572187 U JP17572187 U JP 17572187U JP H0216965 Y2 JPH0216965 Y2 JP H0216965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
racer
helmet
coverall
viewed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987175721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186717U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63186717U publication Critical patent/JPS63186717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216965Y2 publication Critical patent/JPH0216965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/0493Aerodynamic helmets; Air guiding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/0512Neck or shoulders area
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2600/00Uses of garments specially adapted for specific purposes
    • A41D2600/10Uses of garments specially adapted for specific purposes for sport activities
    • A41D2600/102Motorcycling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はレーサー用つなぎ服に関し、その目
的は後背部の首部分にくさび状に形成された突起
とヘルメツトが走行時にレーサーが腰をかがめる
だけで組み合されて一体化することにより、この
突起がレーサーの走行中における空気抵抗を軽減
するとともに、レース中における突然の転倒の
際、レーサーの首に鋭い衝撃が加わつて起きるむ
ち打ち等から身を守ることができるレーサー用つ
なぎ服を提供することにある。
(従来技術及びその問題点) 従来、レースにおいては平均200Km/hで走行
する為、レーサーのヘルメツト後部の空気の流れ
は乱流になり、空気抵抗を大きくし、オートバイ
のスピードに悪影響を及ぼしていた。
そのため、レーサーは頭を極端に低くしなけれ
ばならず、カーブ等でのハングオン等の操作にお
ける体重の移動時には特に、一般的にも視野が狭
くなり、事故を起こす原因にもなつていた。
(問題を解決するための手段) この考案ではつなぎ服の後背部の首部分に突起
が形設され、この突起がレーサーの前傾乗車姿勢
でヘルメツト後部面とつなぎ服背中部分と突起部
裏面が略同一面となり、かつこの突起とヘルメツ
トが前記姿勢において組み合されることを特徴と
するレーサー用つなぎ服を提供することにより、
上記問題点を解決する。
(実施例) この考案の実施例を図面にもとづいて説明す
る。
第1図及び第2図はいずれもこの考案の一実施
例に係るレーサー用つなぎ服を説明する図で、図
中1はレーサー用つなぎ服を示す。
まず、このレーサー用つなぎ服1の構成を説明
する。
突起2は後背部の首部分に形設、縫着されてい
る。
突起2の内部には、膨張性、弾力性を持ちかつ
形状に順応し易い発泡材、例えば発泡ポリウレタ
ン等が使用され、この発泡材に弾性のある合成布
地(例えば商品名ケブラー)を被覆した弾力材
が、所要数階段状に並べ突起2の内部に挿入して
あり、突起2の外皮はつなぎ服1と同一の材料で
被覆されている。
この突起2は第1図及び第2図示の如く、レー
サーの前傾乗車姿勢でヘルメツト3後部面とつ
なぎ服1背中部分と突起2裏面とヘルメツト3が
前記姿勢において組み合される。
突起2はつなぎ服1背面視略ハート型で(第2
図参照)、つなぎ服1側両視くさび型で(第1図
参照)、かつこの突起2の上面21が身体側から
外方へ向い上方に段階的な傾斜面とされてなり、
この構造によりヘルメツト3と突起2が組み合さ
り一体化されるとともに、ヘルメツト3、突起
2、つなぎ服1がレーサーの前傾乗車姿勢で一
体面化される。
次に、このレーサー用つなぎ服1の使用状態及
び作用について説明する。
まず、第1図に示すように、レーサーは走行
中腰を低くして頭を上げる為、ヘルメツト3と後
背部の突起2とが連結されたような状態になり、
ヘルメツト3後部の空気の流れは流体力学的に整
流になり、空気抵抗が軽減される。
次に第2図に示すように、突起2は内部に膨張
性、弾力性かつ順応し易い発泡材に弾性のある合
成布地を張つた弾力材を階段状に並べ内部に挿入
され、この突起2の上面21は側面視身体側Bか
ら外方Oへ向い反り上がる段階的な傾斜面とさ
れ、且つ平面視上面21は首N方向に沿う曲面と
され、結局この突起2の上面部分は分割された茶
碗状の曲面とされてなる。
従つて、レーサー4のヘルメツト3の後部が突
起2の上面部分と首Nのなす空間に充分嵌入して
ヘルメツト3は突起2にしつかり支持一体化され
る。
尚、首Nの動きは後ろ方向は拘束される。
レーサー4の首Nの後部は、この突起2で囲ま
れて保護され転倒時や衝突等の衝撃は、ヘルメツ
ト3及び突起2を介してレーサー4の首Nに伝わ
るから、その衝撃力は緩和され結果首Nを保護す
る。
又、レーサー4が転倒時に首Nが大きく後ろに
反れる力が加わつても、突記2が首部Nが後ろ方
向へ反れるのをヘルメツト3の動きを拘束するこ
とにより防止するから、突起2が首部Nを保護す
る。
(考案の効果) この考案はつなぎ服の後背部の首部分に突起が
形設され、この突起がレーサーの前傾乗車姿勢で
ヘルメツト後部面とつなぎ服背中部分と突起部裏
面が略同一面となり、かつこの突起とヘルメツト
が前記姿勢において組み合されることを特徴とす
るレーサー用つなぎ服であるから以下の効果を奏
する。
すなわち、レーサーはレース中に極端に頭を低
くせずとも、ヘルメツト後部と突起部が連結され
た状態になる為、流体力学上空気抵抗が軽減さ
れ、オートバイの操作性が改善され視野が悪くな
らず、走行性が大幅に改善される。
従来、レーサーの後頭部と頚椎の個所には適当
な帯状の布をつけるだけ、この個所を保護するよ
うな協力な結合はなかつたが、この考案に係るレ
ーサー用つなぎ服は肩、頚椎、背骨の近傍に突起
を設けてなるから頚椎が保護され、この突起が更
にヘルメツト後部をしつかり支持一体化するか
ら、突然の転倒の場合や、カーブに入り一瞬にコ
ースからはずれ転倒した場合に起きる鋭い衝撃に
よるむち打ちからレーサーの身を守ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係るレーサー用
つなぎ服を着用したレーサーの側面図、第2図は
同図のつなぎ服後背部の突起部分を拡大した図で
ある。 1……レーサー用つなぎ服、2……くさび状突
起部、3……ヘルメツト、……レーサー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) つなぎ服の後背部の首部分に突起が形設さ
    れ、この突起がつなぎ服背面視略ハート型で、
    つなぎ服側面視くさび型で、かつこの突起の上
    面が側面視身体側から外方へ向い反り上がる段
    階的な傾斜面とされ、且つこの上面は平面視首
    方向に沿う曲面とされ、結局この上面部分は分
    割された茶碗状の曲面とされてなり、この突起
    の上面部分がレーサーの前傾乗車姿勢でヘルメ
    ツト後面部と組み合わさり、この姿勢でヘルメ
    ツト後面部とつなぎ服背中部分と突起部裏面が
    略同一面となることを特徴とするレーサー用つ
    なぎ服。 (2) 前記突起は、内部に発泡性部材を弾性布地で
    被覆されてなる弾力材が所要数充填され、突起
    の外皮はつなぎ服と同一材料から構成されてな
    ることを特徴とする実用新案登録請求第1項記
    載のレーサー用つなぎ服。
JP1987175721U 1987-05-15 1987-11-16 Expired JPH0216965Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8784133A IT1214268B (it) 1987-05-15 1987-05-15 Tuta per motociclista.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186717U JPS63186717U (ja) 1988-11-30
JPH0216965Y2 true JPH0216965Y2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=11324539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987175721U Expired JPH0216965Y2 (ja) 1987-05-15 1987-11-16

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0216965Y2 (ja)
DE (1) DE3815333A1 (ja)
IT (1) IT1214268B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089126Y2 (ja) * 1989-04-10 1996-03-13 ダイネーゼ・ソシエタ ペル アチオーニ パッド材
JPH0519283Y2 (ja) * 1989-11-21 1993-05-21
DE29704018U1 (de) * 1997-03-05 1997-05-15 Pohl Rudolf Sicherheits- und Schutzweste bzw. -jacke
JP2006045738A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両のライダー用衣服
GB2467977A (en) * 2009-02-24 2010-08-25 Jessica Rose Shah Aerodynamic apparel
JP2016056458A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 ダイヤ工業株式会社 頭部支持補助具
DE102020130108A1 (de) 2020-11-15 2022-05-19 Michael Wagner Protektoreinrichtung zum Schutz der Halswirbelsäule, Verfahren zu ihrer Herstellung und Schutzausrüstung hiermit

Also Published As

Publication number Publication date
IT8784133A0 (it) 1987-05-15
JPS63186717U (ja) 1988-11-30
DE3815333A1 (de) 1988-11-24
IT1214268B (it) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854134B2 (en) Protective collar
US4467475A (en) Upper body protector apparatus
US4516273A (en) Upper body protector apparatus and method
US7120941B2 (en) Crash helmet assembly
US4404690A (en) Hockey helmet
US6874170B1 (en) Head and neck protection system
US5272770A (en) Head restraining system
US3373443A (en) Combination helmet and face mask
US5685020A (en) Bicycle helmet with chin guard and easy-adjust strap system
US4813083A (en) Helmet visor with water storage
US6035453A (en) Race car driver vest
EP0217996B1 (en) Protective recreational helmet
US20060053521A1 (en) Baseball catcher's mask
JPH0216965Y2 (ja)
US3314077A (en) Safety helmet retainer
CA1154552A (en) Hockey helmet
US2790175A (en) Face guard
US2923941A (en) Protective helmet
WO1998009545A1 (en) Neck, collar bone, and spinal cord protection assembly
US6862751B1 (en) Go-kart chest protector
US6363540B1 (en) Drivers' safety restraint
EP1034710A1 (en) Protective headgear
JPH0519283Y2 (ja)
JPH089126Y2 (ja) パッド材
US20040244087A1 (en) Body-supported air deflector for motorcycle riders