JPH02169191A - 異材継手の製造方法 - Google Patents

異材継手の製造方法

Info

Publication number
JPH02169191A
JPH02169191A JP63306420A JP30642088A JPH02169191A JP H02169191 A JPH02169191 A JP H02169191A JP 63306420 A JP63306420 A JP 63306420A JP 30642088 A JP30642088 A JP 30642088A JP H02169191 A JPH02169191 A JP H02169191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer material
dissimilar
inner layer
joint
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069749B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Nakasuji
中筋 和行
Kazuhiro Ogawa
和博 小川
Seiichiro Takeda
武田 誠一郎
Tadashi Itabashi
板橋 端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP63306420A priority Critical patent/JPH069749B2/ja
Publication of JPH02169191A publication Critical patent/JPH02169191A/ja
Publication of JPH069749B2 publication Critical patent/JPH069749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はステンレス鋼又はニッケル基合金と、ジルコニ
ウム系材料又はチタン系材料とからなる異材継手の製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
一1’Gに、純ジルコニウム、ジルカロイ等のジルコニ
ウム合金(以下、ジルコニウム系材料と総称する)又は
、純チタン、Ti−5%Ta等のチタン合金(以下、チ
タン系材料と総称する)は、耐食性に優れており、また
熱中性子吸収断面積が極めて小さいので原子炉等の材料
として利用されている。
一方、原子炉等の1つのプラントには、上記各材料の他
に、高耐食性のステンレス鋼又はインコネル(商品名)
等のニッケル基合金等が利用されている。これらは、使
用環境及び経済性等を考慮して使い分けられており、単
一プラント内において、原子炉等の厳しい使用環境条件
下ではジルコニウム系材料又はチタン系材料が適してお
り、原子炉以外の相対的に緩やかな使用環境条件下では
前記ジルコニウム系材料、チタン系材料に比べて安価な
ステンレス鋼又はニッケル基合金でも十分である。従っ
て、これらの異種材料の境界部では異材接合が必要であ
る。この異材接合にフランジ継手を適用することが考え
られるが、フランジ継手においてはシール性についての
信幀性という点で問題であり、このような場合には金属
接合継手を用いるのが一般的である。ところが、ジルコ
ニウム系材料及びチタン系材料はステンレス鋼及びニッ
ケル基合金との溶接が困難である。その理由として、上
記溶接を行うとジルコニウム系材料及びチタン系材料の
成分であるジルコニウム(Zr) 及びチタン(Ti)
と、ステンレス鋼及びニッケル基合金の成分である鉄(
Fe)、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)が溶接箇所
に集まって非常に脆弱な金属間化合物(例えばZrfe
、TiFe等)が形成されて、耐食性や延性が低下する
ので、ステンレス鋼及びニッケル基合金とジルコニウム
系材料及びチタン系材料とを直接溶接で接合することは
、実用には不向きである。
現在、上記したようなステンレス鋼及びニッケル基合金
と、ジルコニウム系材料及びチタン系材料とを接合する
金属継手の製造方法として例えば特開昭61−5299
6号公報に開示されたものがある。
この方法は、Ti基又はZr基の金属(但しβ型Ti基
合金及びβ型Zr%合金は除く)を第1部材とし、ステ
ンレス鋼を第2部材として両者を熱間静水圧加圧法によ
って拡散接合させるに当たり、β型Ti基合金又はβ型
Zr基合金をインサート材とし、このインサート材を第
1部材と第2部材の間に介在せしめ、第1部材のβ変態
点未満の温度に加熱して拡散接合を行うようにしたもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
この方法においては、インサート材を介在させることに
よってステンレス鋼中の合金元素をインサート材中に固
溶化させることができて、接合界面における耐食性及び
曲げ延性を改善することができるものであるが、反面、
生産性が低く継手の価格が高くなるといった問題点があ
った。
そこで、本願出願人は生産性を考慮したものとして、先
に特願昭61−64621号(特開昭62−22029
1号)によってジルコニウム系クラッド材及び製造方法
を提案した。
この方法は、鉄系材料又はニッケル基合金からなる母材
と、ジルコニウム系材料からなる合わせ材との間に、タ
ンタルからなるインサート材を挿入し接合してクラッド
材となすに際し、母材とインサート材との間を非溶融溶
接、合わせ材とインサート材との間を非溶融又は溶融溶
接により接合するようにしたものである。
この方法は、金属接合継手において異種金属界面の耐食
性及び延性の低下を防止する優れた効果を発揮するもの
であり板状のクラッド材の熱間圧延製造に適したもので
はあるが、しかし、異種継手となり得る棒状・管状のク
ラッド材を製造するのに適した方法ではなかった。
また本願出願人は先に、特願昭61−181035号(
特開昭63−36903号)によって複合材の製造方法
を提案している。
この方法は内層材よりも変形抵抗が大きい材質の円筒状
の外層材を用い、内層材の外表面及び外層材の内表面を
脱脂清浄して嵌合せしめ、次いでこの嵌合材を内層材、
外層材及びこれらの金属接合継手々の融点よりも低い温
度に加熱し、3個以上のコーン型ロールを有する傾斜圧
延機により1バス当たり30%以上の減面率で延伸、圧
延するようにしたものである。
一方、上記方法において、外層材にステンレス鋼又はニ
ッケル基合金を用い、内層材にジルコニウム系材料又は
チタン系材料を用いた場合には、組み合わせ材料特有の
問題、即ち外層材と内層材とが高温域で掻端に変形抵抗
が異なるといった問題、具体的には1000℃で5US
304はジルコニウムの約7倍も変形抵抗が大きいとい
った問題があった。
従って上記方法は、外層材にステンレス鋼又はニッケル
基合金、内層材にジルコニウム系材料又はチタン系材料
を用いる場合には不適であった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、管状
の異材を接合する異材継手として、接合強度、耐食性に
優れたものを製造することができる製造方法を徒供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、ステンレス鋼又
はニッケル基合金と、ジルコニウム系材料又はチタン系
材料とからなる異材継手の製造方法において、断面円形
の内層材と円筒状の外層材とを両者の間にタンタル層を
介在させて嵌合し、1iiJ記内層材、外層材及びタン
タル層からなる嵌合組み立て材料を800″C〜120
0℃に加熱し、3個以上のコーン型ロールを有する傾斜
圧延機によって外径の絞り圧延を65%以下の減面率で
且つ1回加熱で行って、棒状のクラッド材となし、この
クラッド材の少なくとも片端側の外層材を除去して継手
に形成する。また、クラッド材の内、外層を除去し、片
端側が外層材のみからなり、もう一方の片端側が内層材
のみからなる管状に形成する。
〔作用〕
本発明にあっては、内層材と外層材との間にタンタル層
を介在せしめたので、内層材と外層材との金属間化合物
が形成されることがない。また、800℃〜1.200
℃の範囲で加熱するようにしたので、Ta−Fe系又は
TaJJi系の金属間化合物が形成されることがなくて
脆化を生じることがない。また、3個以上のコーン型ロ
ールを有する1頃斜圧延機によって圧延を行ったので、
2個のコーン型ロールを有する傾斜圧延機によって圧延
を行った場合に生じやすいマンネスマン破壊による内部
割れを生じることがない。また、65%以下の減面率で
圧延を行ったので、被圧延材の断面を円形となすことが
できて圧延を良好に行える。また、1回加熱で圧延を行
ったので、クラッド材を形成する各材料(内層材、タン
タル層、外層材)の接合界面での耐食性が低下すること
がない。
そして、上記のようにして形成されたクラ7ド材の内、
外層部を除去して形成された異材継手によって2つの管
状の異材を接続すると、異材継手の片端側と同材料の管
材をこの片端側に溶着接続する一方、もう一方の片端側
と同材料の管材をこの片端側に溶着接続することによっ
て2つの異材の管材をこの異材継手によって接続し得る
〔実施例〕
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明で製造される嵌合組立材の正面断面図、
第2図はその一部破砕した側面図であり、図中10は嵌
合組立材を示す。嵌合組立材10は、ジルコニウム系材
料又はチタン系材料からなる断面円形の内層材11の外
側にTa箔のテーピングによりクンクル層13を介在せ
しめて、ステンレス鋼又はニッケル基合金からなる筒状
の外層材12を嵌合させた丸棒状のものであり、この嵌
合した状態で内層材と外層材との間を真空状6. (I
 X 1.0− ’ Torr以下)とした後に、図示
しない加熱炉にて加熱された後、傾斜圧延機へ送給され
る。ここで、内層材と外層材との間を真空状態にするの
は、この嵌合組立材を加熱したときに接合界面に酸化物
が形成されるのを回避するためである。
第3図は本発明に使用する傾斜圧延機4を示す模式図(
図中ロール1.2は第4図のIII −III線による
断面図としている。)、第4図は第3図のIV −■線
による正面図、第5図は傾斜角βを示す側面図である。
傾斜圧延機4はパスライン周りに臨んで3個のコーン型
ロール1. 、2 、3を有し、3個のロール1.2.
3は出側端部にゴージ部1a、2a、3aを備え、ゴー
ジ部を境にして入側は軸端に向けて漸次直径を縮小され
、また出側は拡大された円錐台形をなす入口面1b、2
b、3b及び出口面1c、2c、3cを備えており、出
口面1c、 2c、 3cはパスラインとの距離をゴー
ジ部とパスラインとの距離に一致させるようにしている
このようなコーン型ロール1.2.3はいずれもその入
口面1b、2b、3bを嵌合組立材10の移動方向上流
側に位置させた状態とし、また軸心線Y−Yと、ゴージ
部1a、2a、3aを含む平面との交点0(以下ロール
設定中心という)を、嵌合組立材10のパスラインX−
Xと直交する同一平面上にてバスラインX−X周りに略
等間隔に位置せしめるべく配設されている。そして各ロ
ール1,2.3の軸心vAy−yはロール設定中心回り
に、嵌合組立材10のパスラインX−Xとの関係におい
て第3図に示すように前方の軸端がパスラインX−Xに
向けて接近するよう交叉角Tだけ交叉(傾斜)せしめら
れ、且つ第4図、第5図に示すように前方の軸端が嵌合
組立材10の周方向の同じ側に向けて(IQ 斜角βだ
け傾斜せしめられている。ロール1,2.3は図示しな
い駆動源に連繋されており、第4図に矢符で示す如く同
方向に回転駆動され、これらのロール1.2.3間に噛
み込まれた熱間の嵌合組立材10はその軸心線回りに回
転駆動されつつ軸長方向に移動される。即ち螺進移動せ
しめられる。
嵌合組立材10はロールL2,3を螺進移動せしめられ
る間に、第3図に示す如くロールバイト部へにて外径を
絞られて、嵌合組立材10の圧下面Bが円錐台形状に成
形された後、ゴージ部、出口面にて所定の外径の丸棒状
のクラッド材14となる。
この傾斜圧延機では、ロールの数が3個の場合について
説明したが、ロールが3個以上の場合も上記と同様にし
て行う。
次に、上述の熱間圧延時の設定条件を下記する。
(イ)800℃〜1200℃の範囲に加熱すること。
は、65%以下とする。
(ハ)圧延は1回加熱のみ行い、再加熱圧延は行わない
こと。
また、上記各設定条件の理由を下記すると、まず加熱温
度の上限を1200℃としたことは、温度が1300℃
を超えるとTa−Fe系又はTa−Ni系の金属間化合
物が形成されて脆化を生じるので、圧延中に1300℃
を超えないようにしなければならない。そして、本発明
での傾斜圧延では圧延中加工熱が発生するので、これに
よる温度上昇を考慮して加熱温度の上限を1200℃と
した。一方、加熱温度の下限を800“Cとしたのは、
圧延時金属界面で拡散接合させる必要があるので、80
0℃以上に加熱しておくことが必要であるからである。
次に、減面率について述べると、嵌合組立材10の横断
面積をへ〇圧延後のクラッド材14の横断面積をA、と
すると、(Ao   At)/Aoを0.65以下とす
る。これは、0.65を超えると外j材12がロールl
2.3の間に張り出して被圧延材(嵌合組立材10−ク
ラッド材14)の断面が三角乃至三角の多角形形状とな
り、圧延ができなくなるからである。
次に、圧延時の加熱回数を1回とした理由について述べ
ると、圧延時に2回以上の再加熱を行うと、接合界面で
の耐食性が低下して問題となる。
従って、加熱回数は1回だけにすると良いことが判った
また、内層材11と外層材12との間にクンタル層13
を設けたことについては、タンタルは異種金属材料間で
有害な金属間化合物の生成を抑制して、接合強度、耐食
性を保障するために用いている。
そして、内層材11は中実材であっても中空材であって
もよい。また本発明にあって、熱間圧延に孔型圧延法で
はなく、傾斜圧延法を用いる理由について以下に述べる
。孔型圧延法はダイヤ・スフウェア孔型又はオーバル・
ラウンド孔型を有するロール配列によって多バス圧延を
行う方法であり、各バスでの圧下途中の断面形状は非円
形断面となる。従って、外層材と内層材との変形抵抗差
が極端な複合材(本発明にあっては嵌合組立材10)を
圧延する場合には、内層材は圧延方向に伸び、外層材は
圧延方向と垂直な方向に伸びようとすることになり、各
パスごとに外層材と内層材とで隙間が発生することにな
って、円周方向で確実に接合された複合材(本発明にあ
ってはクラッド材14)を得ることは不可能である。
上記の理由によって、本発明にあっては軸対称加工法で
ある傾斜圧延法を採用しており、従来の孔型圧延法では
不足していた接合強度を十分な強度まで高め得るように
、嵌合組立材10を傾斜圧延する。その結果、800℃
〜1200℃に加熱した嵌合組立材10の金属界面で拡
散が促進され、拡散接合が可能になる。また、この熱間
1頃斜圧延によって金属間化合物が生成しても高圧下圧
延によって金属間化合物層の厚みを薄肉化できて接合性
に優れたクラッド材14を製造できる。
また、3個以上のコーン型ロールを有する傾斜圧延機を
用いる理由は、2個のロールを有する傾斜圧延機におい
ては、被圧延材中央部にいわゆるマンネスマン破壊によ
る内部割れが発生するので、これを回避するために3個
以上のロールを有する傾斜圧延機を採用するのである。
上記のようにして製造されたクラッド材14を適宜の内
5外層を除去し、第6図に示すような異材継手14Aを
形成する。この異材継手14Aの内層材11はその内部
を貫通穿孔して管状に形成しである。
このようにして形成された異材継手14Aは、第6図に
示すように、接続する2つの異材の管材Q。
Rと異材継手14Aの同一材料同士(第6図において、
異材継手14へのSUSからなる外層材12とSUSか
らなる右側の管材R及び異材継手14AのZrからなる
内層材11とZrからなる左側の管材Q)を、その突き
合わせ端部で互いに溶接することによって、2つの異材
の管材Q、  Rを接続する。
このように、接続する2つの異材の管材Q、  Rと異
材継手14Aの同一材料同士をその突き合わせ端部で互
いにン容接することによって、ジルコニウム系又はチタ
ン系材料管Qとステンレス鋼又はニッケル基台金Pとを
異材継手14Aで継ぐことができるようになる。
また、異材継手の形状としては、14 A以外にも第1
0図(a)、 (bl、 (C1,fdlに示すように
種々のものに加工が可能である。第10図(bl、 f
cl+に示す異材継手14Aでは、内層材11の一端側
中央部を奥行き方向途中まで穿孔しである。
次に試験片を用いて行った接合強度試験について下達す
る。
供試材には、内層材11に純Zr及びTi−5%Ta合
金(両者ともに外径27.7mmの丸棒)を用い、外層
材12に5O5304直外径40φ、肉厚6mmの管)
、中間材に純Ta箔138(厚さ0.1mm x幅10
0mm)を使用した。
これらの化学組成を表1と表2とに示す。
(以 下 余 白) そして、これらを用いて下記の方法で嵌合組立材を製作
した。内層材11、外層材12及びTa箔13aを脱脂
、洗浄したのち、Ta箔13aを内層材11に巻き付け
、これを管状の外層材12に挿入して、その両端を外層
材12と同じ材料からなる段付円盤状の蓋部材12a、
 12b(第2図参照)で電子ビームにて3X 10−
”Torrの真空度の状態にして密閉溶接した。
また一方で、表3における記号イの場合では、Ta箔1
3aを用いない素材も製作した。
そして、次にこれらの嵌合組立素材を9oo′cに加熱
して傾斜圧延を行った。この時の圧延条件を次に示す。
交叉角(γ)が3°、傾斜角(β)が9°、1コール径
が135φ、ロール回転数が70rpmである。
バス・スケジュールは表3に示す。
(以 下 余 白) 表 剪断強度−P/(π・D−h) 但し、D−内層材の外径 剪断強度を求めた。
その結果を次の表4に示す。
表   4 ・・・(1) 次に、上記のようにして製造したクラッド材14の剪断
強度(接合強度)を調査すべく、第7図に示す如く所定
長さのクラッド材14の一端側を一定長さhでそのまま
とし、他端側を内層材11の外径よりも小さい外径の円
柱部とした試験片14aを各調査対象材について2個づ
つ作成し、内層材11の外径よりも少し大きい直径の円
形開口部の縁部が、試験片14aの一端側の外層材12
部分に当接し、その状態で他端側より押圧力を付与して
内層材11と外層材12とが破断する荷重Pを測定し、
その測定値を下記(1)式に代入し、 この表4に示す結果から1バスにおける減面率が65%
を越える高加工度圧延のバス・スケジュールでは圧延で
きないことが判った。
従って、゛圧延はlバスにおける減面率が65%以下で
行なわなければならない。そして、lバスの圧延でも、
複数パスの圧延でも、接合強度は同等であることが判っ
た。
更に、耐食性を調査すべく、第8図に示すように半円状
で輻3關の腐食試験片14bをクラフト材14の圧延方
向と直交する平面で切断して製作した。
腐食試験液は次に示す通りである。尚、図中Rはクラッ
ド材14の直径を示している。
8M1lN(h It / 111NO3+ 1 mg
/ l Ru” +0.5mg/ 11 Ce”+20
0mg/ 7!Fe”+50mg/ j2Cr”+50
mg/ INi”そして、沸点に保持した状態で液中に
、試験片14bを120hr浸清保持した後、切断ミク
ロ検鏡(500倍)にて接合界面の腐食深さを測定した
。その結果を表5に示す。
(以 下 余 白) 表    5 この表5に示す結果から、TaF5が無いクラ71゛材
14では接合界面で腐食が発生し、1回加熱だけの圧延
では、Ta箔を中間材として介在させることによって、
接合界面での腐食は発止しないことが判った。
しかし、複数回加熱圧延したものは、接合界面で腐食が
発生してしまうことが判った。
従って、表42表5の結果より、接合強度に優れ、かつ
、r、iJ食性に優れた接合界面を有するクラッド!、
(’14を得るには、外層材12と内層材11との間に
タンタル層13を介在せしめて、65%以下の減面率で
1回加熱のみの圧延を行わなければならないことが判っ
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上述のように、内層材と外層材との間
にタンタル層を介在させて、これを800℃〜1200
℃で1回加熱して、3個以上のコーン型ロールを有する
傾斜圧延機で外径の絞り圧延を65%以下の減面率で圧
延して棒状のクラッド材となして、これの内、外層を除
去したことにより、管状の異材を接合する異材継手とし
て、接合強度、耐久性に優れた異材継手を製造すること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する嵌合組立材の正面断面図、第
2図はその側面図、第3図は本発明に使用する傾斜圧延
機を示す模式図、第4図は第3図の■−IV線による正
面図、第5図は傾斜角βを示す側面図、第6図は本発明
によって製造される異材継手で異材を接合した状態の側
面図、第7図は剪断強さの測定内容説明図、第8図は腐
食試験に用いる試験片の正面図、第9図はその側面図、
第10図fat、 (bl、 (cl、 id)は異材
継手の他の形状を示す側面図である。 1.2.3・・・ロール 4・・・傾斜圧延機10・・
・嵌合組立材 11・・・内層材 12・・・外層材1
3・・・タンタル層 14・・・クラッド材 146・
・・異材継手 特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理
士  河  野  登  夫(外1名) 手 図 第 図 第 図 4A 弔 図 弔 図 b 第 図 第 図 弔 図 (a) (b) (d) 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレス鋼又はニッケル基合金とジルコニウム系
    材料又はチタン系材料からなる異材継手の製造方法にお
    いて、断面円形の内層材と円筒状の外層材との両者の間
    にタンタル層を介在させて嵌合し、前記内層材、外層材
    及びタンタル層からなる嵌合組み立て材料を800℃〜
    1200℃に加熱し、外径の絞り圧延を65%以下の減
    面率で且つ1回加熱で棒状のクラッド材となし、クラッ
    ド材の片端側では外層材とタンタル層を除去する工程、
    一方の片端側では内層材とタンタル層を除去する工程と
    からなることを特徴とする異材継手の製造方法。 2、請求項1の異材継手の内層材を貫通穿孔して管状と
    することを特徴とする異材継手の製造方法。 3、請求項2の異材継手の内層材を途中まで穿孔するこ
    とを特徴とする異材継手の製造方法。 4、請求項1の外径の絞り圧延を、3個以上のコーン型
    ロールを有する傾斜圧延機によって行うことを特徴とす
    る異材継手の製造方法。
JP63306420A 1988-12-02 1988-12-02 異材継手の製造方法 Expired - Fee Related JPH069749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306420A JPH069749B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 異材継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306420A JPH069749B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 異材継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02169191A true JPH02169191A (ja) 1990-06-29
JPH069749B2 JPH069749B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17956806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306420A Expired - Fee Related JPH069749B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 異材継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069749B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695598A1 (en) * 1994-07-12 1996-02-07 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan Method of manufacturing dissimilar metal transition pipe joint
CN106078086A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 上海核工程研究设计院 一种核燃料元件包壳锆合金不锈钢复合管及其制备方法
CN111014286A (zh) * 2019-12-12 2020-04-17 西安圣泰金属材料有限公司 一种基于织构调控的高扭转性能钛合金丝制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695598A1 (en) * 1994-07-12 1996-02-07 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan Method of manufacturing dissimilar metal transition pipe joint
CN106078086A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 上海核工程研究设计院 一种核燃料元件包壳锆合金不锈钢复合管及其制备方法
CN111014286A (zh) * 2019-12-12 2020-04-17 西安圣泰金属材料有限公司 一种基于织构调控的高扭转性能钛合金丝制备方法
CN111014286B (zh) * 2019-12-12 2022-04-26 西安圣泰金属材料有限公司 一种基于织构调控的高扭转性能钛合金丝制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069749B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005274143B2 (en) Corrosion resistant fluid conducting parts, and equipment and parts replacement methods utilizing corrosion resistant fluid conducting parts
KR20070030670A (ko) 폭발 용접된 중간 부재를 구비한 재료 복합체
EP1690627A2 (en) The use of friction stir processing and friction stir welding for nitinol medical devices
JP2884321B2 (ja) 異材管継手の製造方法
JP2815551B2 (ja) 被覆管を製造する方法
JPH02169191A (ja) 異材継手の製造方法
US5004143A (en) Method of manufacturing clad bar
JP2001038413A (ja) パック圧延方法
AU2011202839B2 (en) Corrosion resistant fluid conducting parts, and equipment and parts replacement methods utilizing corrosion resistant fluid conducting parts
JPS63126602A (ja) ステンレスクラツド銅棒の製造方法
JPH04182023A (ja) クラッド金属管の製造方法
JPH04111981A (ja) 貴金属クラッドチタン線材の製造方法
JPS6152996A (ja) Ti基又はZr基の金属にステンレス鋼を接合する方法
JPH0647179B2 (ja) 異種金属管継手の製造方法
JPH02104482A (ja) 高耐食性ステンレス鋼一チタン接合用管継手及びその製造法
JPS62144883A (ja) 異材チユ−ブの接合方法
JPS6336903A (ja) 複合材の製造方法
JPH06198446A (ja) 高耐食異材継手
JPS61123486A (ja) 二層クラツド丸棒の製造方法
JP2001001015A (ja) クラッド鋼管の製造方法
JP2005211932A (ja) ろう付け加工用複合材の製造方法及びろう付け製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees