JPH02165223A - Realization system for object-oriented mode man-machine interface - Google Patents

Realization system for object-oriented mode man-machine interface

Info

Publication number
JPH02165223A
JPH02165223A JP63319527A JP31952788A JPH02165223A JP H02165223 A JPH02165223 A JP H02165223A JP 63319527 A JP63319527 A JP 63319527A JP 31952788 A JP31952788 A JP 31952788A JP H02165223 A JPH02165223 A JP H02165223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
menu
data
display
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63319527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Watabe
渡部 良浩
Junichi Yamazaki
山崎 準一
Kenichi Fukuda
健一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63319527A priority Critical patent/JPH02165223A/en
Publication of JPH02165223A publication Critical patent/JPH02165223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To modify the function of a window with a general language by finding a function name which is selected among menu items corresponding to the attributes of window data to be accessed and executing the program corresponding to the function name. CONSTITUTION:When one of windows on the screen of a display 4 is accessed, that is detected by an access monitoring means 6 through a window server 3. At this time, the identification symbol, i.e. window ID of the accessed window is passed from the window server 3 to the monitoring means 6 and the attribute of the window ID is taken out of a window control means 5 and passed to a menu display means 7. Then a display means 7 displays menu data consisting of the menu items corresponding to the attributes of window IDs on the display 4 and the function name corresponding to the menu item selected by a user is found. Further, the function name and window data are passed to a function executing means 8 and the program corresponding to the function name is executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 ビットマツプディスプレイとキーボード、マウス、およ
びウィンドウサーバまたはウィンドウマネージャをもつ
端末装置において、ユーザとの間のオブジェクト指向風
マンマシンインタフェース実現方式に関し、 一般の手続き型の言語、例えばC言語を用いてマルチウ
ィンドウ表示機能を有する端末装置においてウィンドウ
をオブジェクトとして扱うマンマシンインタフェースを
実現することを目的とし、マルチウィンドウ表示機能と
ウィンドウサーバとを持つ端末装置において、該端末装
置のディスプレイ上に表示されているウィンドウのデー
タと該データの属性とを管理するウィンドウ管理手段と
、前記ウィンドウサーバを介して該ディスプレイ上に表
示されているウィンドウへのユーザからのアクセスを監
視し、前記ウィンドウ管理手段から該アクセス対象のウ
ィンドウのデータと該データの属性とを抽出するアクセ
ス監視手段と、該アクセス監視手段によって抽出された
ウィンドウデータの属性に対応し、複数のメニュー項目
からなるメニューデータを前記ディスプレイ上に表示し
、該メニューデータのうちでユーザによりセレクトされ
たメニュー項目に対応する関数名を求めるメニュー表示
手段と、該メニュー表示手段によって求められた関数名
に対応するプログラムを、前記アクセス監視手段による
抽出対象となったウィンドウデータに対して実行する機
能実行手段とを有し、前記マルチウィンドウの各ウィン
ドウをオブジェクトとして、最初にオブジェクトの選択
を、次にそのオブジェクトに対する操作を実行するイン
タフェースをオブジェクト指向言語を用いずに実現する
ように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] This invention relates to a method for realizing an object-oriented man-machine interface with a user in a terminal device having a bitmap display, a keyboard, a mouse, and a window server or window manager. The purpose is to realize a man-machine interface that handles windows as objects in a terminal device having a multi-window display function using a language such as C language, and in a terminal device having a multi-window display function and a window server. A window management means for managing the data of a window displayed on the display of the device and the attributes of the data, and monitoring access from a user to the window displayed on the display via the window server. , an access monitoring means for extracting data of the window to be accessed and attributes of the data from the window management means; and a menu consisting of a plurality of menu items corresponding to the attributes of the window data extracted by the access monitoring means. a menu display means for displaying data on the display and obtaining a function name corresponding to a menu item selected by a user from among the menu data; and a program corresponding to the function name obtained by the menu display means; and a function execution means for executing on the window data extracted by the access monitoring means, first selecting an object and then performing an operation on the object, with each window of the multi-window as an object. The interface is configured to be realized without using an object-oriented language.

〔産業上の利用分野] 本発明はマルチウィンドウ表示機能を有する端末装置に
関し、さらに詳しくはビットマツプディスプレイとキー
ボード、マウス、およびウィンドウサーバまたはウィン
ドウマネージャをもつ端末装置において、ユーザとの間
のオブジェクト指向風マンマシンインタフェース実現方
式に関する。
[Industrial Field of Application] The present invention relates to a terminal device having a multi-window display function, and more specifically, to a terminal device having a bitmap display, a keyboard, a mouse, and a window server or window manager, in which object-oriented communication between the user and the terminal device is provided. Concerning a wind man-machine interface implementation method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年ワークステーションなどにはマルチウィンドウ表示
機能を有するものが多くなっている。マルチウィンドウ
の各ウィンドウに対しては一般にそれぞれ異なる機能が
設定されている。そのようなマルチウィンドウの表示画
面例を第11図に示す。同図において、第1ウインドウ
lにはファイルシステム中のファイルをディレクトリの
経路を用いて検索するためのディレクトリ表示が表示さ
れている。また、第2ウインドウ2にはそのディレクト
リの経路を用いて検索されたファイル内のデータが表示
される。
In recent years, many workstations have a multi-window display function. Generally, different functions are set for each window of a multi-window. An example of such a multi-window display screen is shown in FIG. In the figure, a first window 1 displays a directory display for searching for files in the file system using directory paths. Further, the second window 2 displays data in the file searched using the directory path.

第11図において、第1ウインドウlには親ディレクト
リの下にAディレクトリとBディレクトリがあることが
表示されている。ここでユーザが例えばAディレクトリ
の上でマウスをクリックするとAディレクトリの下の子
ディレクトリa、  bが表示されることになり、ディ
レクトリ表示は上からA、a、bと変わる。
In FIG. 11, the first window 1 displays that there are directories A and B under the parent directory. Here, if the user clicks the mouse on the A directory, for example, child directories a and b under the A directory will be displayed, and the directory display changes from top to bottom as A, a, and b.

このようなマルチウィンドウの各ウィンドウの機能を変
更あるいは追加しようとすると、その機能が各ウィンド
ウごとに定義されているために、ウィンドウをオブジェ
クトとしてオブジェクト指向言語を用いる方が都合が良
い。このため従来はユーザからの機能変更要求に対して
オブジェクト指向言語を用いてウィンドウ表示機能を変
更するオブジェクト指向マンマシンインタフェースが用
いられていた。
When attempting to change or add functions to each window in such a multi-window system, it is convenient to use an object-oriented language with the windows as objects, since the functions are defined for each window. For this reason, conventionally, an object-oriented man-machine interface has been used that changes the window display function using an object-oriented language in response to a function change request from a user.

[発明が解決しようとする課題] 上述のようにマルチウィンドウ機能を有する端末装置に
おけるマンマシンインタフェースの構築は、・オブジェ
クト指向言語を用いて行われていた。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, the construction of a man-machine interface in a terminal device having a multi-window function was performed using an object-oriented language.

オブジェクト指向言語は一般の手続き型の言語に比べて
プログラミングスタイルが特殊であり、−般にその修得
に時間がかかるという問題がある。
Object-oriented languages have a special programming style compared to general procedural languages, and there is a problem in that it generally takes time to learn.

本発明は、一般の手続き型の言語、例えばC言語を用い
てマルチウィンドウ表示機能を有する端末装置において
ウィンドウをオブジェクトとして扱うマンマシンインタ
フェースを実現することを目的とする。
An object of the present invention is to realize a man-machine interface that handles windows as objects in a terminal device having a multi-window display function using a general procedural language such as the C language.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明のオブジェクト指向風マンマシンインタ
フェース実現方式の原理ブロック図である。同図におい
て、ディスプレイ4はマルチウィンドウ表示機能を有す
るものであり、これには例えばキーボードやマウスが接
続されているものとする。ウィンドウサーバ3はユーザ
のキーボードやマウスの操作の監視などを行うものであ
る。
FIG. 1 is a principle block diagram of the object-oriented man-machine interface implementation method of the present invention. In the figure, it is assumed that the display 4 has a multi-window display function, and a keyboard and a mouse are connected to it, for example. The window server 3 monitors the user's keyboard and mouse operations.

第1図においてウィンドウ管理手段5はディスプレイ4
に現在表示されているウィンドウのデータとその属性と
を管理する。ここで管理されるデータはマルチウィンド
ウに表示するための全データとそのデータの属性とを記
憶している装置、例えばウィンドウ情報記憶装置に記憶
されているデータのうちのディスプレイ4に表示されて
いる部分のみである。
In FIG. 1, the window management means 5 is the display 4.
manages the data of the window currently displayed and its attributes. The data managed here is displayed on the display 4 of data stored in a device that stores all data to be displayed in a multi-window and the attributes of that data, for example, a window information storage device. Only part.

アクセス監視手段6はウィンドウサーバ3を通してユー
ザからのキーボード又はマウスによるアクセスを監視し
、アクセス対象のウィンドウの属性とウィンドウデータ
とをウィンドウ管理手段5から抽出する。
The access monitoring means 6 monitors the user's access by keyboard or mouse through the window server 3, and extracts the attributes and window data of the window to be accessed from the window management means 5.

メニュー表示手段7はアクセス監視手段6によって抽出
されたユーザからのアクセス対象ウィンドウの属性に対
応し、複数のメニュー項目からなるメニューデータをメ
ニューデータの記憶装置、例えばメニュー情報記憶装置
から得て、ウィンドウサーバ3を介してディスプレイ4
上に表示させる。そしてユーザが選択したメニュー項目
に対応する関数名をメニュー情報記憶装置の記憶内容か
ら求める。
The menu display means 7 obtains menu data consisting of a plurality of menu items from a menu data storage device, for example, a menu information storage device, in accordance with the attributes of the window to be accessed by the user extracted by the access monitoring means 6, and displays the window. Display 4 via server 3
display on top. Then, the function name corresponding to the menu item selected by the user is obtained from the storage contents of the menu information storage device.

機能実行手段8はメニュー表示手段7によって求められ
た関数名に対応するプログラムを、各関数名に対応する
プログラムの記憶装置、例えば関数情報記憶装置から求
め、アクセス監視手段6による抽出対象となったウィン
ドウデータ、すなわちユーザがアクセスしたウィンドウ
のウィンドウデータに対してそのプログラムを実行する
The function execution means 8 obtains a program corresponding to the function name obtained by the menu display means 7 from a program storage device corresponding to each function name, for example, a function information storage device, and the program is extracted by the access monitoring means 6. The program is executed on the window data, that is, the window data of the window accessed by the user.

〔作  用〕[For production]

第1図を用いてユーザが端末装置のディスプレイ4の画
面上のウィンドウにアクセスした場合の作用について説
明する。同図においてユーザがディスプレイ4の画面上
にあるマルチウィンドウのうちの1つのウィンドウに対
して例えばキーボード又はマウスを用いてアクセスする
と、そのアクセスはウィンドウサーバ3を介してアクセ
ス監視手段6によって検出される。このときウィンドウ
サーバ3からユーザがアクセスしたウィンドウの識別記
号、例えばウィンドウ10がアクセス監視手段6に渡さ
れる。そしてアクセス監視手段6により、そのウィンド
ウIDの属性がウィンドウ管理手段5から取り出され、
その属性とウィンドウデータがメニュー表示手段7に渡
される。
The operation when the user accesses the window on the screen of the display 4 of the terminal device will be explained using FIG. In the figure, when a user accesses one of the multiple windows on the screen of the display 4 using, for example, a keyboard or a mouse, the access is detected by the access monitoring means 6 via the window server 3. . At this time, the window server 3 passes the identification symbol of the window accessed by the user, for example window 10, to the access monitoring means 6. Then, the access monitoring means 6 retrieves the attribute of the window ID from the window management means 5,
The attributes and window data are passed to the menu display means 7.

次にメニュー表示手段7により、ウィンドウ管理手段5
から取り出されたウィンドウIDの属性に対応する複数
のメニュー項目からなるメニューデータが、ウィンドウ
サーバ3を介してディスプレイ4に表示される。そして
、複数のメニュー項目のうちユーザにより選択されたメ
ニュー項目に対応する関数名が求められる。
Next, the menu display means 7 displays the window management means 5.
Menu data consisting of a plurality of menu items corresponding to the attribute of the window ID extracted from is displayed on the display 4 via the window server 3. Then, a function name corresponding to the menu item selected by the user from among the plurality of menu items is determined.

さらにその関数名とウィンドウデータは機能実行手段8
に渡される。ウィンドウデータはウィンドウ管理手段5
から渡されてもよい。そして機能実行手段8により関数
名に対応するプログラムが実行される。そのプログラム
の具体的内容は例えばウィンドウ画面の変更、ウィンド
ウ情報記憶装置の記憶内容の変更およびウィンドウ管理
手段5の内容変更等である。
Furthermore, the function name and window data are the function execution means 8.
passed to. Window data is window management means 5
It may be passed from Then, the function execution means 8 executes the program corresponding to the function name. The specific contents of the program include, for example, changing the window screen, changing the storage contents of the window information storage device, and changing the contents of the window management means 5.

ユーザがマルチウィンドウの各ウィンドウの機能を変更
してようとする時には、例えばメニュー情報記憶装置の
内容と関数情報記憶装置に記憶されているプログラムの
変更または追加を行うだけでよいことになる。すなわち
本発明によればオブジェクトとしてのウィンドウの機能
変更を一般的な言語で記述することにより容易に実現す
ることができる。
When the user wants to change the function of each window in the multi-window, he/she only needs to change or add, for example, the contents of the menu information storage device and the program stored in the function information storage device. That is, according to the present invention, it is possible to easily change the function of a window as an object by describing it in a general language.

〔実  施  例〕〔Example〕

第2図に本発明のオブジェクト指向風マンマシンインタ
フェースを用いたシステムの全体構成ブロック図ヲ示す
。このシステムにはマルチウィンドウ表示のために、ウ
ィンドウサーバ3、ビットマツプディスプレイ4とこれ
に接続されたキーボード9とマウスlOがある。
FIG. 2 shows a block diagram of the overall configuration of a system using the object-oriented man-machine interface of the present invention. This system includes a window server 3, a bitmap display 4, a keyboard 9 and a mouse 10 connected thereto for multi-window display.

ウィンドウ情報記憶装置11には前述のようにマルチウ
ィンドウの各ウィンドウに表示するための全てのデータ
とそのデータに対する属性が格納されている。メニュー
情報記憶装置12にはデータに対する全ての各属性に対
応したメニューデータ、すなわち各属性に対応する複数
のメニュー項目と各メニュー項目に対応する関数名が格
納されている。また、関数情報記憶装置13にはメニュ
ー情報記憶装置12内に記憶されている各関数名に対応
して実行されるプログラムが記憶されている。
As described above, the window information storage device 11 stores all the data to be displayed in each window of the multi-window and the attributes for the data. The menu information storage device 12 stores menu data corresponding to all attributes of data, that is, a plurality of menu items corresponding to each attribute and function names corresponding to each menu item. Further, the function information storage device 13 stores programs to be executed corresponding to each function name stored in the menu information storage device 12.

ウィンドウ管理テーブル14はウィンドウ管理手段5に
相当し、またアクセス監視装置15はアクセス監視手段
6に相当する。さらにメニュー表示装置16とメニュー
情報記憶装置12とがメニュー表示手段7に相当し、機
能実行装置17と関数情報記憶装置13、およびウィン
ドウ情報記憶装置11とが機能実行手段8に相当する。
The window management table 14 corresponds to the window management means 5, and the access monitoring device 15 corresponds to the access monitoring means 6. Further, the menu display device 16 and the menu information storage device 12 correspond to the menu display means 7, and the function execution device 17, the function information storage device 13, and the window information storage device 11 correspond to the function execution means 8.

ディスプレイ4上に表示されているウィンドウに対する
キーボード9またはマウスlOによるユーザのアクセス
は前述と全く同様に処理される。
User access to a window displayed on display 4 via keyboard 9 or mouse IO is handled in exactly the same manner as described above.

すなわち表示されているウィンドウデータの属性に対応
するメニューデータがメニュー表示装置16によってメ
ニュー情報記憶装置12から取り出され、複数のメニュ
ー項目がディスプレイ4上に表示される。
That is, menu data corresponding to the attributes of the displayed window data is retrieved from the menu information storage device 12 by the menu display device 16, and a plurality of menu items are displayed on the display 4.

ユーザがあるメニュー項目を選択すると、その項目に対
応する関数名がメニュー表示装置16から機能実行装置
17に送られる。機能実行装置17は関数情報記憶装置
13からその関数名に対応するプログラムを取り出し、
それを実行する。機能実行装置17はプログラムの実行
内容に応じて、ディスプレイ4の画面表示の変更、ウィ
ンドウ情報記憶装置11ならびにウィンドウ管理テーブ
ル14の記憶内容の変更を行う。
When a user selects a certain menu item, the function name corresponding to that item is sent from the menu display device 16 to the function execution device 17. The function execution device 17 retrieves the program corresponding to the function name from the function information storage device 13, and
run it. The function execution device 17 changes the screen display of the display 4 and changes the storage contents of the window information storage device 11 and the window management table 14 according to the execution content of the program.

第3図にウィンドウ情報記憶装置の記憶内容の実施例を
示す。前述のようにウィンドウ情報記憶装置11にはウ
ィンドウデータとその属性とが対応した形式で格納され
ている。すなわち例えば第3図の第1行は親ディレクト
リ “D[R1’ の下に子ディレクトリ “DIR2
″、  ’DIR3’ 、およびDIR4’があり、そ
れらのデータの属性がDirであるということを示して
いる。
FIG. 3 shows an example of the storage contents of the window information storage device. As described above, the window information storage device 11 stores window data and their attributes in a corresponding format. That is, for example, the first line in FIG.
'', 'DIR3', and DIR4', indicating that the attribute of these data is Dir.

第4図に現在ディスプレイ4に表示されているウィンド
ウのウィンドウデータとその属性、およびウィンドウの
識別記号としてのウィンドウIDが格納されているウィ
ンドウ管理テーブル14の内容の実施例を示す。前述の
ウィンドウ情報記憶装置11の記憶内容のうち第1行の
ウィンドウデータとその属性がウィンドウID  “1
23゛ とともに格納されており、ディスプレイ4のウ
ィンドウ上に親ディレクトリの°DIRI”、子ディレ
クトリの“DIR2″  ”DIR3°、および“DI
R4°が表示されていることを示している。
FIG. 4 shows an example of the contents of the window management table 14, which stores window data and attributes of the window currently displayed on the display 4, and a window ID as an identification symbol of the window. Among the storage contents of the window information storage device 11 described above, the window data and its attributes in the first row are window ID "1".
23゛, and the parent directory ``DIRI'', child directories ``DIR2'', ``DIR3°'', and ``DIR3'' are displayed on the window of the display 4.
This shows that R4° is displayed.

第5図はアクセス監視装置15の動作アルゴリズムの実
施例である。同図において318でウィンドウサーバ3
からのイベント情報、すなわちユーザの例えばマウス1
0によるウィンドウへのアクセスが行われたという情報
があるか否かが判定される。そのイベント情報がある場
合には319で送られた情報からアクセスされたウィン
ドウのウィンドウID、すなわちウィンドウ識別記号が
調べられる。
FIG. 5 shows an example of the operation algorithm of the access monitoring device 15. In the same figure, 318 indicates window server 3.
event information from the user, e.g. mouse 1
It is determined whether there is information that the window was accessed by 0. If the event information exists, the window ID of the accessed window, that is, the window identification symbol, is checked from the information sent in step 319.

次に320でアクセス監視装置15によりそのウィンド
ウIDを元にしてウィンドウ管理テーブル14がサーチ
され、そのウィンドウIDのデータの属性が調べられる
。そしてS21でその属性とウィンドウデータの情報が
アクセス監視装置15からメニュー表示袋216に送ら
れ、処理が終わる。
Next, in step 320, the access monitoring device 15 searches the window management table 14 based on the window ID, and examines the attribute of the data of the window ID. Then, in S21, information on the attributes and window data is sent from the access monitoring device 15 to the menu display bag 216, and the process ends.

第6図はメニュー表示装置16の動作アルゴリズムの実
施例である。まずS22でアクセス監視装置15からの
情報があるか否かが監視される。
FIG. 6 shows an example of the operation algorithm of the menu display device 16. First, in S22, it is monitored whether there is information from the access monitoring device 15.

情報がある場合にはS23でアクセス監視装置15から
送られた属性を元にしてメニュー情報記憶装置12にア
クセスが行われ、属性に対応する複数のメニュー項目か
らなるメニューデータが読み込まれる。
If there is information, the menu information storage device 12 is accessed based on the attribute sent from the access monitoring device 15 in S23, and menu data consisting of a plurality of menu items corresponding to the attribute is read.

ここでメニュー情報記憶装置12の記憶内容の実施例を
第7図に示す。前述のようにメニュー情報記憶装置12
には属性とそれに対する複数のメニュー項目からなるメ
ニューデータ、およびメニューデータの各メニュー項目
にそれぞれ対応する関数名が対応関係を付けて格納され
ている。同図において、例えば属性Dirに対するメニ
ューデータは3つのメニュー項目、すなわちディレクト
リオープン、ディレクトリ削除、およびディレクトリ追
加からなっている。そしてそれぞれのメニュー項目に対
して対応する関数名が格納されている。
Here, an example of the storage contents of the menu information storage device 12 is shown in FIG. As mentioned above, the menu information storage device 12
Stores menu data consisting of attributes and a plurality of menu items corresponding to the attributes, and function names corresponding to each menu item of the menu data, with correspondences attached. In the figure, for example, the menu data for the attribute Dir consists of three menu items: directory open, directory delete, and directory add. A function name corresponding to each menu item is stored.

第6図の324においてメニュー表示装置16によりウ
ィンドウサーバ3を介してディスプレイ4の画面上にメ
ニューデータが表示される。そして、325でユーザが
メニューをセレクトしたか否かが監視され、メニューを
セレクトした場合にはS26でセレクトしたメニュー項
目に対応する関数名がメニュー情報記憶装置12から読
み込まれる。S27でその関数名とアクセス監視装置1
5から送られたウィンドウデータの情報が機能実行装置
17に送られて処理が終わる。なお、ウィンドウデータ
はウィンドウ管理テーブル14から送られてもよい。
At 324 in FIG. 6, the menu display device 16 displays menu data on the screen of the display 4 via the window server 3. Then, it is monitored in step 325 whether or not the user has selected a menu, and if the user has selected a menu, the function name corresponding to the selected menu item is read from the menu information storage device 12 in step S26. In S27, the function name and access monitoring device 1
The window data information sent from 5 is sent to the function execution device 17, and the processing ends. Note that the window data may be sent from the window management table 14.

第8図が機能実行装置17の動作アルゴリズムの実施例
である。同図において、32Bでメニュー表示装置16
からの情報があるか否かが監視される。そして、情報が
ある場合にはS29でメニュー表示装置16から送られ
てきた関数名を元にして、関数情報記憶装置13の内容
がサーチされ、その関数名に対応するプログラムが実行
されて、処理が終わる。
FIG. 8 shows an example of the operation algorithm of the function execution device 17. In the figure, 32B indicates the menu display device 16.
It is monitored whether there is any information from. If there is information, the contents of the function information storage device 13 are searched based on the function name sent from the menu display device 16 in S29, the program corresponding to the function name is executed, and processing is performed. ends.

第9図は本発明のマンマシンインタフェースを利用した
場合のディスプレイ画面のイメージの例である。同図(
a)において親ディレクトリとしての“DIR1″、そ
の子ディレクトリとしての3つのディレクトリ ’DI
R2’   “DIR3’、および“DIR4’ がデ
ィレクトリを示すウィンドウ上に表示されている。
FIG. 9 is an example of a display screen image when the man-machine interface of the present invention is used. Same figure (
In a), "DIR1" is the parent directory and three directories 'DIR1' are its child directories.
R2'"DIR3' and "DIR4' are displayed on the window showing the directory.

同図(b)において、ユーザが例えば“DIR2゜にマ
ウスを置き、このウィンドウにアクセスすると右側に示
すディレクトリ操作のメニューデータが表示される。そ
のメニューデータは3つのメニュー項目、すなわちディ
レクトリオープンン、ディレクトリ削除、およびディレ
クトリ追加からなる。
In the same figure (b), when the user places the mouse on "DIR2°" and accesses this window, the menu data for directory operations shown on the right side is displayed.The menu data consists of three menu items: directory open, Consists of directory deletion and directory addition.

同図(C)において、ユーザが例えばディレクトリ操作
のメニューデータのうちディレクトリオープンのメニュ
ー項目にマウスを移動しこれにアクセスすると、例えば
ディレクトリオープンの項目が反転表示される。そして
、同図(d)に示すように“DIR2” の下位ディレ
クトリである“DIR21′と “DtR22″がディ
レクトリ表示に追加されて、画面上に表示される。
In FIG. 2C, when the user moves the mouse to a directory open menu item in the directory operation menu data and accesses it, for example, the directory open item is displayed in reverse video. Then, as shown in FIG. 3D, "DIR21' and "DtR22", which are lower directories of "DIR2", are added to the directory display and displayed on the screen.

第10図は第9図のようにウィンドウ表示が変更された
場合の変更後のウィンドウ管理テーブル14の内容例で
ある。同図において、ウィンドウ管理テーブル14には
第4図のウィンドウrD123″に対応するウィンドウ
データと属性に追加して、ウィンドウID “234゛
のウィンドウデータ、 ”DIR2″ とその下位ディ
レクトリとしてのDIR21’、およびDIR22さら
にそのデータの属性としてのDirが格納されている。
FIG. 10 shows an example of the contents of the window management table 14 after the window display is changed as shown in FIG. 9. In the same figure, in addition to the window data and attributes corresponding to the window rD123'' in FIG. and DIR22 further stores Dir as an attribute of the data.

なお、この実施例においては、第2図に示すように、ウ
ィンドウ情報記憶装置11、メニュー情報記憶装置12
、および関数情報記憶装置13はそれぞれ独立のものと
したが、これらの情報をシステムのメインメモリ上に記
憶させることも可能であり、これによって処理の高速化
をはかることができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, a window information storage device 11 and a menu information storage device 12 are used.
, and the function information storage device 13 are each independent, but it is also possible to store these information on the main memory of the system, thereby speeding up the processing.

(発明の効果〕 以上のように本発明によれば、オブジェクト指向言語に
よりプログラムを記述しなくともオブジェクト指向風の
マンマシンインタフェースヲ実現でき、マルチウィンド
ウの各ウィンドウの機能変更を容易に実現することが可
能になる。さらに−般の言語を用いることにより容易に
インタフェースを拡張できる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, an object-oriented man-machine interface can be realized without writing a program using an object-oriented language, and functions of each window in a multi-window can be easily changed. Furthermore, the interface can be easily extended by using a general language.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明のオブジェクト指向風マンマシンインタ
フェースを用いたシステムの全体構成を示すブロック図
、 第3図はウィンドウ情報記憶装置の記憶内容の実施例を
示す図、 第4図はウィンドウ管理テーブルの内容の実施例を示す
図、 第5図はアクセス監視装置の動作アルゴリズムの実施例
を示す図、 第6図はメニュー表示装置の動作アルゴリズムの実施例
を示す図、 第7図はメニュー情報記憶装置の記憶内容の実施例を示
す図、 第8図は機能実行装置の動作アルゴリズムの実施例を示
す図、 第9図は本発明のマンマシンインタフェースを用いた場
合のディスプレイ画面上のイメージの例を示す図、 第10図は変更後のウィンドウ管理テーブルの内容の例
を示す図、 第11図はマルチウィンドウの表示画面の例を示す図で
ある。 3・・・ウィンドウサーバ、 4・・・ディスプレイ、 11・・・ウィンドウ情報記憶装置、 12・・・メニュー情報記憶装置、 13・・・関数情報記憶装置、 14・・・ウィンドウ管理テーブル、 15・・・アクセス監視装置、 16・・・メニュー表示装置、 17・・・機能実行装置。
Figure 1 is a block diagram of the principle of the present invention. Figure 2 is a block diagram showing the overall configuration of a system using the object-oriented man-machine interface of the present invention. Figure 3 is an example of the storage contents of a window information storage device. FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the window management table. FIG. 5 is a diagram showing an example of the operation algorithm of the access monitoring device. FIG. 6 is an example of the operation algorithm of the menu display device. 7 is a diagram showing an example of the storage contents of the menu information storage device, FIG. 8 is a diagram showing an example of the operation algorithm of the function execution device, and FIG. 9 is a diagram showing an example of the man-machine interface of the present invention. FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of the window management table after the change, and FIG. 11 is a diagram showing an example of a multi-window display screen. 3... Window server, 4... Display, 11... Window information storage device, 12... Menu information storage device, 13... Function information storage device, 14... Window management table, 15. ...Access monitoring device, 16...Menu display device, 17...Function execution device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 マルチウィンドウ表示機能とウィンドウサーバ(3)と
を持つ端末装置において、 該端末装置のディスプレイ(4)上に表示されているウ
ィンドウのデータと該データの属性とを管理するウィン
ドウ管理手段(5)と、 前記ウィンドウサーバ(3)を介して該ディスプレイ(
4)上に表示されているウィンドウへのユーザからのア
クセスを監視し、前記ウィンドウ管理手段(5)から該
アクセス対象のウィンドウのデータと該データの属性と
を抽出するアクセス監視手段(6)と、 該アクセス監視手段(6)によって抽出されたウィンド
ウデータの属性に対応し、複数のメニュー項目からなる
メニューデータを前記ディスプレイ(4)上に表示し、
該メニューデータのうちでユーザによりセレクトされた
メニュー項目に対応する関数名を求めるメニュー表示手
段(7)と、該メニュー表示手段(7)によって求めら
れた関数名に対応するプログラムを、前記アクセス監視
手段(6)による抽出対象となったウィンドウデータに
対して実行する機能実行手段(8)とを有し、 前記マルチウィンドウの各ウィンドウをオブジェクトと
して、最初にオブジェクトの選択を、次にそのオブジェ
クトに対する操作を実行するインタフェースをオブジェ
クト指向言語を用いずに実現することを特徴とするオブ
ジェクト指向風マンマシンインタフェース実現方式。
[Claims] In a terminal device having a multi-window display function and a window server (3), a window that manages data of a window displayed on a display (4) of the terminal device and attributes of the data. a management means (5), and the display (via the window server (3));
4) access monitoring means (6) for monitoring user access to the window displayed above and extracting data of the window to be accessed and attributes of the data from the window management means (5); , displaying menu data consisting of a plurality of menu items on the display (4) in accordance with the attributes of the window data extracted by the access monitoring means (6);
A menu display means (7) for obtaining a function name corresponding to a menu item selected by the user from among the menu data, and a program corresponding to the function name obtained by the menu display means (7) are monitored for access. and a function execution means (8) for executing the function execution means (8) on the window data to be extracted by the means (6), each window of the multi-window being an object, first selecting an object, and then selecting the object. An object-oriented man-machine interface realization method characterized by realizing an interface for executing operations without using an object-oriented language.
JP63319527A 1988-12-20 1988-12-20 Realization system for object-oriented mode man-machine interface Pending JPH02165223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319527A JPH02165223A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Realization system for object-oriented mode man-machine interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319527A JPH02165223A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Realization system for object-oriented mode man-machine interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165223A true JPH02165223A (en) 1990-06-26

Family

ID=18111232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319527A Pending JPH02165223A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Realization system for object-oriented mode man-machine interface

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165223A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453359U (en) * 1990-09-10 1992-05-07
JPH08147243A (en) * 1994-11-21 1996-06-07 Nec Corp Multimedia data communication system
US5742826A (en) * 1994-11-09 1998-04-21 International Business Machines Corporation Object encapsulation protection apparatus
US7212037B2 (en) 2004-02-16 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-level shifter having small chip size and small current consumption

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453359U (en) * 1990-09-10 1992-05-07
US5742826A (en) * 1994-11-09 1998-04-21 International Business Machines Corporation Object encapsulation protection apparatus
US6549953B1 (en) 1994-11-09 2003-04-15 International Business Machines Corporation Object encapsulation protection apparatus
JPH08147243A (en) * 1994-11-21 1996-06-07 Nec Corp Multimedia data communication system
US7212037B2 (en) 2004-02-16 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-level shifter having small chip size and small current consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7979808B2 (en) Navigational tools for large trees
JP2720908B2 (en) Information catalog generation and change system and information catalog database system
JP3053153B2 (en) How to start application of document management system
US8281238B2 (en) System, method and computer program for creating and manipulating data structures using an interactive graphical interface
KR101120681B1 (en) Metadata editing control
TWI290698B (en) System and method for updating and displaying patent citation information
US20010028369A1 (en) Three dimensional spatial user interface
US7720887B2 (en) Database navigation
US20130262968A1 (en) Apparatus and method for efficiently reviewing patent documents
AU2018206691B2 (en) Data interaction cards for capturing and replaying logic in visual analyses
JPH0727447B2 (en) Hypermedia device
JP2016535899A (en) Presenting fixed-format documents in reflowed form
CN113032364B (en) Data service platform visual management tool, method and application based on resource tree
US5940820A (en) GUI apparatus for generating an object-oriented database application
US20140317155A1 (en) Research data collector and organizer
US7730067B2 (en) Database interaction
JPH11219242A (en) Method for generating page
JPH02165223A (en) Realization system for object-oriented mode man-machine interface
JPH03147181A (en) Object reference processing system
JP3493354B2 (en) Document search method
JP2001167130A (en) Multimedia data structure containing weighted value expressing structure and multimedia display method
US20230199126A1 (en) Display control method and display control apparatus
JP6013128B2 (en) Folder virtual classification system
JPS63157228A (en) Hierarchical prosing system
CN115509665A (en) Method, device, medium and equipment for recording control in window