JPH02163825A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH02163825A
JPH02163825A JP63318243A JP31824388A JPH02163825A JP H02163825 A JPH02163825 A JP H02163825A JP 63318243 A JP63318243 A JP 63318243A JP 31824388 A JP31824388 A JP 31824388A JP H02163825 A JPH02163825 A JP H02163825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating system
information
changed
power
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63318243A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Shimizu
眞 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63318243A priority Critical patent/JPH02163825A/en
Publication of JPH02163825A publication Critical patent/JPH02163825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily set up a system by automatically switching off and on a power supply via a control means in the case the control information is changed by a changing means. CONSTITUTION:A nonvolatile memory 7 serving as a battery back-up memory stores the active partition information showing an operating system which is under use for example. In the case the active partition information stored in the memory 7 is changed, a power supply is automatically switched off and then on again via a sequencer 8. Thus it is possible to set up a system with no intervention of an operator.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的] (産業上の利用分野 この発明は、例えばパーソナル・コンピュータ等の情報
処理装置に係わり、特に、システム情報を変更した場合
における、システム−セット・アップを改良した情報処
理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Field of Use) This invention relates to information processing devices such as personal computers, and particularly relates to system setup when changing system information. This invention relates to an improved information processing device.

(従来の技術) 例えば、パーソナル拳コンピュータにおいて、腹数のオ
ペレーティング・システムが磁気ディスク装置に記憶さ
れている場合、パーソナル・コンピュータの電源が投入
された場合、これらオペレーティング・システムのうち
の何れかが、メインメモリにロードされるようになって
いる。この電源を投入した際に、何れのシステムをメイ
ンメモリにロードするかを示す、アクティブ・パーティ
ション情報は、通常磁気ディスク装置に記憶されている
(Prior Art) For example, in a personal computer, if a number of operating systems are stored in a magnetic disk drive, when the personal computer is turned on, one of these operating systems is activated. , to be loaded into main memory. Active partition information indicating which system is to be loaded into the main memory when the power is turned on is normally stored in a magnetic disk device.

ところで、この磁気ディスク装置に記憶されているアク
ティブ・パーティション情報は、オペレータによって変
更可能とされている。しかし、これを変更した場合は、
パーソナル壷コンピュータの電源をオペレータが手動で
切断し、この後、再投入しなければ、変更したオペレー
ティング・システムをメモリにロードして、システムの
セット・アップを行うことができないため、操作が煩雑
なものであった。
By the way, the active partition information stored in this magnetic disk device can be changed by the operator. But if I change this:
The operator has to manually turn off the power to the personal computer and then turn it back on to load the modified operating system into memory and set up the system, making the operation cumbersome. It was something.

(発明が解決しようとする課題) この発明は、アクティブ・パーティション情報を変更し
た場合におけるシステムのセット・アツブが煩雑である
という課題を解決するものであり、その目的とするとこ
ろは、アクティブ・パーティション情報を変更した場合
におけるシステムのセット・アップを容易に行うことが
可能な情報処理装置を提供しようとするものである。
(Problems to be Solved by the Invention) This invention solves the problem that setting up a system when changing active partition information is complicated. It is an object of the present invention to provide an information processing device that can easily set up a system when changing information.

[発明の構成] (課題を解決するだめの手段) この発明は、上記課題を解決するために、制御情報を記
憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されている制r
a情報を変更する変更手段と、この変更手段によって制
御情報が変更された場合、電源を切断し、投入する制御
手段とを設けている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention provides a storage means for storing control information, and a control system stored in the storage means.
A changing means for changing the a information, and a control means for turning off and turning on the power when the control information is changed by the changing means are provided.

(作用) すなわち、この発明は、変更手段によって制御情報を変
更した場合、制御手段によって自動的に電源を切断し、
投入することにより、オペレータの操作を介在すること
なく、容易にシステムのセット・アップを可能としてい
る。
(Operation) That is, in the present invention, when the control information is changed by the changing means, the control means automatically cuts off the power,
By inputting the information, the system can be easily set up without operator intervention.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図はti!7報処理装置、例えばパーソナル・コン
ピュータの構成を示すものである。
Figure 1 is ti! 7 shows the configuration of a report processing device, for example, a personal computer.

CPUIは装置全体の制御を行うものであり、このCP
UIには、パスライン2が接続されている。このパスラ
イン2には、前記CPUIの動作プログラム等を記憶す
るメインメモリ3、人力装@4、表示装置5、磁気ディ
スク装置!6、不揮発性メモリ7、シーケンサ8が接続
されている。このシーケンサ8には、電源スィッチ9を
介して電源10が接続されている。この電源スィッチ9
をオンとすると、装置各部に7ti源が供給される。
The CPUI controls the entire device;
A pass line 2 is connected to the UI. This path line 2 includes a main memory 3 for storing the operating program of the CPU, etc., a human power system@4, a display device 5, and a magnetic disk device! 6, a nonvolatile memory 7, and a sequencer 8 are connected. A power source 10 is connected to the sequencer 8 via a power switch 9. This power switch 9
When turned on, a 7ti source is supplied to each part of the device.

前記メインメモリ3は、前記磁気ディスク装置6から読
出されたCPUIの動作プログラム等をλ己憶するもの
である。
The main memory 3 stores CPU operating programs and the like read from the magnetic disk device 6.

前記入力装置¥4は、例えばキーボードによって構成さ
れており、この入力装置4から各種の情報が入力される
The input device ¥4 is constituted by, for example, a keyboard, and various information is inputted from this input device 4.

前記表示装置5は、例えばCRTデイスプレィ装置によ
って構成されており、この表示装置5には、前記人力装
置4から人力された情報等が表示される。
The display device 5 is constituted by, for example, a CRT display device, and information etc. manually input from the human-powered device 4 are displayed on the display device 5.

前記磁気ディスク装置6は、オペレーティング・システ
ムやその他のプログラム、および各種データが記憶され
ている。
The magnetic disk device 6 stores an operating system, other programs, and various data.

前記不揮発性メモリ7は、例えばバッテリ・バックアッ
プ・メモリであり、この不揮発性メモリ7には、例えば
現在使用しているオペレーティングやシステムを示すア
クティブφパーティション情報が記憶される。
The non-volatile memory 7 is, for example, a battery backup memory, and stores active φ partition information indicating, for example, the operating system or operating system currently in use.

前記シーケンサ8は、CPU1の制御に従って、電源の
切断および投入を行うものであり、例えば接点が通常は
オン状態とされ、この接点が前記電源スィッチ9に直列
接続されたリレー、およびこのリレーのコイルに、CP
U1から出力される制gl!(a号を供給する時定数回
路(例えば積分回路)によって構成されている。したが
って、このリレーはCPUIから制御信号が供給される
とオフ状態となり、このオフ状態が時定数回路によって
保持され、この時定数回路に設定された時間が経過する
と、再びオン状態となる。
The sequencer 8 turns off and turns on the power according to the control of the CPU 1. For example, a contact is normally in an on state, and this contact connects to a relay connected in series to the power switch 9, and a coil of this relay. CP
Control gl output from U1! (A). Therefore, when a control signal is supplied from the CPUI, this relay becomes an OFF state, and this OFF state is maintained by a time constant circuit. When the time set in the time constant circuit has elapsed, it will turn on again.

第2図は、前記磁気ディスク装置6の記憶内容を!11
3的に示すものである。この磁気ディスク装置6には、
第1のオペレーティング・システム08−1、および第
2のオペレーティング・システム05−2等がjc!t
aされており、これら記憶情報は、ディレクトリによっ
て管理されている。
FIG. 2 shows the storage contents of the magnetic disk device 6! 11
This is shown in three ways. This magnetic disk device 6 includes
The first operating system 08-1, the second operating system 05-2, etc. are jc! t
This storage information is managed by a directory.

上記構成において、第3図を参照して動作について説明
する。
The operation of the above configuration will be explained with reference to FIG.

情報処理装置を使用するにあたって、電源スィッチ8が
投入されると、不揮発性メモリ6の内容が読取られ、ど
ちらのオペレーティング・システムが設定されているか
判別される(ステップSTI、2)。この結果、第1の
オペレーティング・システム05−1が設定されている
ものと判別されると、磁気ディスク装置6から第1のオ
ペレーティング・システム05−1が読出され、この第
1のオペレーティング・システム08−1は、メインメ
モリ3にロードされる。したがって、この第1のオペレ
ーティング・システム05−1によってシステムがセッ
ト・アップされ、表示装置5には、第4図(a)に示す
如く、第1のオペレーティング・システム09−1モー
ドで動作可能なことが表示される(ステップ5T3)。
When the information processing apparatus is used, when the power switch 8 is turned on, the contents of the nonvolatile memory 6 are read and it is determined which operating system is set (step STI, 2). As a result, if it is determined that the first operating system 05-1 is set, the first operating system 05-1 is read from the magnetic disk device 6, and this first operating system 08 -1 is loaded into main memory 3. Therefore, the system is set up by this first operating system 05-1, and the display device 5 displays a message that can be operated in the first operating system 09-1 mode, as shown in FIG. 4(a). is displayed (step 5T3).

一方、上記第1のオペレーティング・システム08−1
モードにおいて、第4図(b)に示す如く、システムを
切換えるコマンド“CHGSYS”を人力すると、不揮
発性メモリ7のアクティブ・パーティション情報が第1
のオペレーティング・システム08−1から第2のオペ
レーティング・システム05−2に変更される(ステッ
プ5T5)。
On the other hand, the first operating system 08-1
In this mode, as shown in FIG. 4(b), when the system switching command “CHGSYS” is input manually, the active partition information in the non-volatile memory 7 is changed to the first
The second operating system 08-1 is changed to the second operating system 05-2 (step 5T5).

この後、シーケンサ8が動作され、電源が先ず遮断され
てCPUIに対する電源供給が停止され、数秒後に再び
電源が投入される(ステップ5TY)。
After this, the sequencer 8 is operated, the power is first cut off, the power supply to the CPUI is stopped, and the power is turned on again after a few seconds (step 5TY).

電源が投入されると、前述したように、不揮発性メモリ
7の内容が読取られ、どちらのオペレーティング・シス
テムが設定されているか判別される(ステップSTI、
2)。この結果、第2のオペレーティング・システム0
5−2が設定されているものとil別されると、磁気デ
ィスク装置6から第2のオペレーティング・システム0
3−2が読出され、この第2のオペレーティング・シス
テム0S−2は、メインメモリ3にロードされる。
When the power is turned on, the contents of the nonvolatile memory 7 are read as described above, and it is determined which operating system is set (step STI,
2). As a result, the second operating system 0
5-2 is set, the second operating system 0 is transferred from the magnetic disk device 6.
3-2 is read and this second operating system OS-2 is loaded into the main memory 3.

したがって、この第2のオペレーティング・システム0
S−2によってシステムがセット−アップされ、表示装
置5には、第4図(c)に示す如く、第2のオペレーテ
ィング番システム05−2モードで動作可能なことが表
示される(ステップ5T7)。
Therefore, this second operating system 0
The system is set up in step S-2, and the display device 5 displays that it can operate in the second operating number system 05-2 mode, as shown in FIG. 4(c) (step 5T7). .

この状態において、“CI(GSYS“コマンドが実行
されると、前述した動作によって不揮発性メモリ7の内
容が変更され(ステップ5T5)、シーケンサ8によっ
て電源の切断、投入が順次行われる(ステップ5T6)
In this state, when the "CI(GSYS") command is executed, the contents of the nonvolatile memory 7 are changed by the operation described above (step 5T5), and the power is turned off and on in sequence by the sequencer 8 (step 5T6).
.

上記実施例によれば、不揮発性メモリ7にアクティブ・
パーティション情報を記憶しておき、このアクティブ・
パーティション情報が変更された場合、シーケンサ8に
よって自動的に電源を切断した後、再投入している。し
たがって、オペレータの操作を介在することなく、シス
テムのセット・アップを行うことができるものである。
According to the above embodiment, the non-volatile memory 7 has an active memory.
Remember the partition information and use this active
When the partition information is changed, the sequencer 8 automatically turns off the power and then turns it on again. Therefore, the system can be set up without operator intervention.

尚、上記実施例において、シーケンサ8は、リレーおよ
び時定数回路によって構成したが、これに限定されるも
のではなく、論理回路によって構成することも可能であ
る。
In the above embodiment, the sequencer 8 is configured by a relay and a time constant circuit, but is not limited to this, and can also be configured by a logic circuit.

また、上記実施例においては、アクティブ・、(−ティ
ション情報を不揮発性メモリ7に記憶したが、これに限
定されるものではなく、例えば磁気ディスク装置6のデ
ィレクトリに記憶することも口I能である。
Further, in the above embodiment, the active/(-tension information is stored in the non-volatile memory 7, but it is not limited to this, and it is also possible to store it in the directory of the magnetic disk device 6, for example. be.

さらに、上記実施例においては、オペレーティング・シ
ステムを変更する場合について説明したが、これに限定
されるものではなく、例えば磁気ディスク装置の接続を
切換える場合にもこの発明を適用することが可能である
Further, in the above embodiment, the case where the operating system is changed has been described, but the invention is not limited to this, and the present invention can also be applied to, for example, when changing the connection of a magnetic disk device. .

その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
It goes without saying that various other modifications can be made without departing from the gist of the invention.

〔発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、変更手段によ
って制御情報を変更した場合、制御手段によって自動的
に電源を切断し、投入することにより、オペレータの操
作を介在することなく、容易にシステムのセット番アッ
プを行うことが可能な情報処理装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, when the control information is changed by the changing means, the control means automatically turns off and turns on the power, so that the operator's operation is not required. It is possible to provide an information processing device that allows system setup to be performed easily without any trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は磁
気ディスク装置の記憶内容を概略的に示す図、第3図、
第4図はそれぞれこの発明の詳細な説明するために示す
図である。 1・・・CPU、6・・・磁気ディスク装置、7・・・
不揮発性メモリ、8・・・シーケンサ、9・・・電源ス
ィッチ、10・・・電源。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram schematically showing the storage contents of a magnetic disk device, and FIG.
FIG. 4 is a diagram shown for explaining the present invention in detail. 1...CPU, 6...Magnetic disk device, 7...
Non-volatile memory, 8... Sequencer, 9... Power switch, 10... Power supply. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (1)

【特許請求の範囲】 制御情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている制御情報を変更する変更
手段と、 この変更手段によって制御情報が変更された場合、電源
を切断し、投入する制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
[Claims] A storage means for storing control information; a changing means for changing the control information stored in the storage means; An information processing device comprising: a control means for controlling; and an information processing device.
JP63318243A 1988-12-16 1988-12-16 Information processor Pending JPH02163825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318243A JPH02163825A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318243A JPH02163825A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163825A true JPH02163825A (en) 1990-06-25

Family

ID=18097028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318243A Pending JPH02163825A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163825A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079881A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Nec Corp Power source supply system, portable apparatus, and method of controlling power-on sequence used for them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079881A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Nec Corp Power source supply system, portable apparatus, and method of controlling power-on sequence used for them
JP4581933B2 (en) * 2005-09-14 2010-11-17 日本電気株式会社 Power supply system, portable device, and power-on sequence control method used therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006823A (en) Computer system with control for controlling the power supply of the storage device
JPH11259189A (en) Power supply control device for peripheral equipment
JPH0556577A (en) Power supply controller
JPH02163825A (en) Information processor
JPH05127719A (en) Data loader of positioning controller
JPS59140530A (en) Electronic apparatus
JPH11231960A (en) Information processor
JPH03135628A (en) Terminal equipment
JP3198703B2 (en) Blink method in distribution system monitoring and control system
JPH02155014A (en) Power source input device
JP4877942B2 (en) Sequencer system, sequencer and peripheral device
JPS6329822A (en) Automatic power supply control system
JPS60690B2 (en) Power control method
JPH0319595A (en) Battery backup circuit for electronic key telephone set
JPH01267734A (en) System for loading initial microprogram
JPS58221405A (en) Programmable controller
JPH02128260A (en) Memory data checking system at the time of turning on/ off power source
JPH06290031A (en) Control system for monitoring device
JPS6097422A (en) Timer
JPH04205325A (en) Data saving and restoring system for information processor
JPH0436816A (en) Electronic equipment containing power supply cut-off processing function
JPS5887681A (en) Memory damp system in printer
JPS61206012A (en) Power source control device
JPH0317717A (en) Data processing system
JPH01187618A (en) Power failure storage device