JPH0216154A - 熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とより成る高温安定性混合物 - Google Patents

熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とより成る高温安定性混合物

Info

Publication number
JPH0216154A
JPH0216154A JP11227989A JP11227989A JPH0216154A JP H0216154 A JPH0216154 A JP H0216154A JP 11227989 A JP11227989 A JP 11227989A JP 11227989 A JP11227989 A JP 11227989A JP H0216154 A JPH0216154 A JP H0216154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
polyphenylene ether
styrene
molecular weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11227989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Joachim Cantow
ハンス‐ヨアヒム・カントウ
Reimund Dr Stadler
ライムント・シユタットレル
Friedrich Georg Dr Schmidt
フリードリッヒ・ゲオルグ・シユミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH0216154A publication Critical patent/JPH0216154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明の対象は、共役ジエンとビニル芳香族化合物との
ブロック共重合体を基礎とする熱可塑性エラストマーと
ポリフェニレンエーテル(PPE)との高温安定性混合
物である。この種の重合体は近年、特に合成…指加工工
業において製品を製造するのに必要とされている。
[従来技術1 エラストマーを熱形状安定性にする為には、原則として
沢山の可能な方法がある。例えばジエンとアルケニル芳
香族化合物より成るブロック共重合体においては、熱可
塑性単位を小さくそしてその割合を増やすことによって
“物理的架橋密度“を増加させることができる。しかし
ながらこれは加工性を悪くする。フィラーの導入によっ
て確かにゴムの熱形状安定性が向上されるが、同時に一
般に機械的値が悪影響を受ける。単一重合体がポリスチ
レンよりも高いガラス点を持つ単量体を一緒にエラスト
マー中に組み入れることも可能である。か−る方法は、
単量体が一般に非常に種々の重合傾向を有しているので
、非常に経費が掛かる。更に、エラストマーを、高い熱
形状安定性を持つ別の重合一体と混合することもできる
。この方法は、現在しばしば行われているが、特に高温
安定性の高分子ポリフェニレンエーテルと一緒に、エラ
ストマーのゴムのスチレンブロックとの良好な相容性を
示す物質が使用される。
従来技術から、エラストマーのブロック共重合体と低分
子量のポリフェニレンエーテルを含有する組成物も公知
である。
例えばドイツ特許出願公開筒2.751.329号明細
書では、0.4dl/gより小さい固有粘度を示すポリ
フェニレンエーテル樹脂、スチレン樹脂および八−〇−
A’−タイプのエラストマー−フ゛口・ンク共重合体−
但し、AおよびA1は互いに同じでも異なっていてもよ
い重合したビニル芳香族炭化水素でありそして中間のブ
ロックが、分子量がブロックAおよびA1中のビニル芳
香族炭化水素のそれよりも大きい重合したジエンで形成
されている□を含有する組成物が特許請求されている。
特許請求の範囲第2項によれば、ポリフェニレンエーテ
ル樹脂は0.1〜0.33dl/gの固有粘度を有して
いる。これは約4.200〜26,900g/ mol
の分子量に相当する。スチレン樹脂はホモ−ポリスチレ
ン、高い耐衝撃性のポリスチレンまたはスチレン含有共
重合体、例えばスチレン/アクリルニトリル−、スチレ
ン/ブタジェン−またはスチレン−無水マレイン酸共重
合体である。この組成物から良好な耐衝撃性の物質が製
造できる。スチレン樹脂を添加することによって生成物
の熱形状安定性は既に悪影響を受ける。この刊行物は当
業者にゴムを熱形状安定性にするという示唆を与えてい
ない。
ドイツ特許出願公開筒2.816.615号明細書から
は、末端モノアルケニル−またはモノアルキリデン置換
された少な(とも二つの芳香族炭化水素ブロックAと少
なくとも一つのエラストマー中間ブロックBより成る熱
可塑性でエラストマーの共重合体、AあるいはBと相容
性を有していなければならない二種類の粘着性付与樹脂
および低分子量ポリフェニレンエーテル樹脂より成る接
着剤が公知である。
米国特許第4.141.876号明細書には、2.00
0〜so、 oooの分子量のモノアルケニル芳香族末
端ブロックへと分子量20,000〜300 、000
のエラストマーの水素化ジエン中間ブロックBを持つ1
00部のブロック共重合体の他にブロックBと相客性の
ある粘着性付与樹脂、約6 、000〜25.000の
分子量のポリフェニレンエーテル樹脂および場合によっ
てはエキスパンダー油を含有するホットメルト接着剤組
成物が開示されている。
米国特許第4,154.712号明細書に開示されそし
て0.4dl/gより小さい固有粘度を示す低分子量ポ
リフェニレンエーテル、A−B−A’型エラストマーブ
ロック共重合体および可塑剤を含有する熱可塑性組成物
から、賦形後に高い耐衝撃性の物質を製造することがで
きる。
[発明が解決しようとする課題j 従来技術からは、低分子量のポリフェニレンエーテルを
単に添加することによってゴムを熱形状安定性にしそし
て同時に機械的性質も改善することは示唆されていない
[発明の構成1 本発明者は、驚くべきことに、ポリフェニレンエーテル
と弐A(B A)n□但し、n≧1□で表されるスチレ
ン含有ブロック共重合体を基礎とする熱可塑性エラスト
マーより成る、上記の要求を満足する混合物を見出した
。このものは、ポリフェニレンエーテルとして下記式[
式中、R1およびR1はそれぞれ炭素原子数1〜6のn
−アルキル基であるかまたはR1が水素原子でR1が第
三−C4〜Cb−アルキル基であり、RcおよびR4は
それぞれ水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基
であり、mは数平均分子量が450〜5,000、殊に
1,000〜4 、000である程に大きい。1を基礎
とする重合体または共重合体を使用することを特徴とし
ている。
ブロック共重合体は、下記式 で表されるビニル芳香族化合物と下記式Rs     
Ri 1式中、Pl、R4、Rs= HSC1+3 ]で表さ
れる共役ジエンとを重合することによって得らる。10
0重量部の混合物は5〜70重量部のポリフェニレンエ
ーテルと95〜30重量部のブロック共重合体を含有し
ている。
本発明の混合物は、これらの混合物から製造される成形
体の場合に破断時伸び率および熱形状安定性が改善され
ていることに特徴がある。
ポリフェニレンエーテルとしては、公知の方法で下記式 で表される一種以上のフェノール類を酸化連結反応させ
ることによって得られる重合体あるいは共重合体である
。この場合、LおよびI+。
はそれぞれ炭素原子数1〜6のn−アルキル基であるか
またはR1が水素原子でRhが炭素原子数4〜6の第三
−アルキル基、特に第三−ブチル基である。R1および
R5がメチル基であるのが特に有利である。Rcおよび
R4は炭素原子数1〜6のアルキル基または好ましくは
水素原子を意味する。重合体中に存在下にする単量体単
位の数mはR1、R6、RcおよびR4基のそれぞれの
意味に依存しており、数平均分子量M7が450〜5,
000 、殊に1 、000〜4,000である程に大
きい。
ポリフェニレンエーテルの製法は公知である。
ドイツ特許出願公開筒3,224,691号明細書、同
第3,224,692号明細書、同第3,313,86
4号明細書、同第3,332,377号明細書、同第3
.419,601号明細書、同第3,442.141号
明細書、同第3,614.995号明細書および同第3
,617.187号明細書並びにこれら文献内で引用さ
れた従来技術に示されている。特定の分子量を持つポリ
フェニレンエーテルは公知の方法で、重合反応混合物に
使用量の分子量調整剤、例えば2.6−ジメチル−4第
三−ブチルフェノールを添加するかまたは重合用混合物
に適当な時期に中止することによって製造する。
エラストマーのブロック共重合体はA(BA’)n。
タイプである。この場合、nは1〜5の整数である。n
が1であるのが特に有利である。末端ブロックAおよび
八1は、下記式 で表される同じまたは異なる単量体を重合することによ
って得られる。この場合、R1は水素原子およびメチル
基であり、R2は水素原子、メチル基および塩素原子で
ある。pは1または2の意味を有する。
特に以下の単量体が特に有利である:スチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン。
中間ブロックBは、下記式 で表されるジエン類を重合することによって形成される
。この場合、R3、R4およびR3は互いに無関係に水
素原子およびメチル基である。ブタジェンおよびイソプ
レンが特に有利である。
ブロック相互の比は、ブロックBの分子量が末端ブロッ
クAおよびA1の合計より多い限り、広い範囲で変える
ことができる。一般にブロックAおよびA1は約2.0
00〜too、oooであり、ブロックBは25.00
0〜1,000,000である。
この種のブロック共重合体の製法は公知であり (米国
特許第3,251.905号明細書および米国特許第3
,231.635号明細書参照)n例えば“Polym
er Chemistry of 5ynthetic
 Elastmers 、 llerausgeber
:にennedy等、Interscience Pu
blishers 、第23巻、第■部、特に第553
〜559頁(1969)に開示されている。
完全にまたは部分的に水素化されたブロック共重合体並
びにこれらの混合物も使用することができる。水素化し
たブロック共重合体の場合には、末端ブロック^あるい
はA1は4 、000〜11゜000の分子量を有しそ
してブロックBは20.000〜450,000の分子
量を有する。水素化ブロック共重合体の製造方法は例え
ば米国特許第3,431゜323号明細書に記載されて
いる。
100部のエラストマーは5〜70部、殊に10〜40
部のポリフェニレンエーテルおよび95〜30部、殊に
90〜60部のブロック共重合体を含有している。
この他に熱可塑性エラストマーは別の添加物、例えば顔
料、染料、防炎剤、可塑剤、酸化防止剤、光安定剤、補
強剤およびフィラーを含有していてもよい。
熱可塑性エラストマーは、各成分を最初に乾燥状態で混
合し、次いで押出機中で160〜320°Cの温度のも
とで溶融液状で充分に混合物することによって製造でき
る。次いで押出物を冷却しそして顆粒化する。この顆粒
は例えば射出成形体によって所望の形状にすることがで
きる。
成分を有機溶剤中で混合し、次いで溶剤を除くこともで
きる。
1駄皿分 オリゴマーのPPHCMfi=3,400g/ mol
)をMacromolecular 5ynthesi
s、第1巻、75(1963)に従って製造する。
以下のブロック共重合体を使用する: TUFPREXE (商標)A=スチレン/プクジェン
/スチレン−ブロック共重合体(製造 元:大阪の^5ahi社) KRATON (商標) D 1102・スチレン/ブ
タジェン/スチレン−ブロック共重合体(製造 元: 5hell Chemical Co、、ロンド
ン、SBI  TPC、GB) KRATON (商標)口1104 =スチレン/ブタ
ジェン/スチレン−ブロック共重合体(製造 元: 5hell Chemical Co、、ロンド
ン、SEI 7PG 5GB) KRATON(商標) G 1650・スチレン/エチ
レン/ブチレン/スチレン−ブロック共重合 体(製造元: 5hell Chemical Co、
、ロンドン、SEl 7PG 5GB) 。
生成物の性質は関係するパンフレットに記載されている
捻じり振動ダイヤグラム(Tosionschwing
ungs−d iagramme)を、自由I念じりを
振動のもとでLonza−Penda Iを用いて測定
する [G、Wegner等、Angew。
Makron+o1.Che+aie 74.295頁
以降(197B)参照1゜北本Jfllヨし 第1表に従いスチレン/ブタジェン/、2.チレンーブ
ロック共重合体の溶液を製造する。次いで、溶剤を室温
で蒸発させそして得られるフィルムを減圧状態で室温で
重量が一定するまで乾燥する。
例E、 FおよびGにおいては溶融圧縮によって成形体
を製造した。
第2表に従って、ブロック共重合体とオリゴマーのポリ
フェニレンエーテルより成る混合物をトルエン溶液状態
で製造する。t8剤を室温で蒸発させ、得られるフィル
ムをffi量が一定に成るまで乾燥する。
ゴ[l犬、(表中の数字は部) 偲ユi表 低分子量のPPEの添加による抗張力の増加は第1およ
び2図に示した。低分子量のPP[!の添加による引張
応力の増加は第3図に示した。低分子量のPPEの添加
による硬質相(ポリスチレン珈」l七≦則(表中の数字
は部) 実施例20〜25の混合物は各成分を一緒に押出成形す
ることによって製造した。
第1表(表中の数字は部) 低分子量のPPEの添加による弾性モジュール(E−モ
ジュール)(引張試験で測定)の増加を、第5表に示す
ンーあるいはポリスチレン−/PPE〜相)のガラス転
移点の上昇は第4〜6図に示した。
本発明は特許請求の範囲に記載の高温安定性混合物に関
するものであるが、実施の態様として以下を包含する: 工)ポリフェニレンエーテルとして3,000〜3,5
00の分子量を有する2、6−シメチルフエノールの重
合体を使用する特許請求の範囲に記載の混合物。
2)ブロック共重合体としてスチレン/ブタジェン/ス
チレン−ブロック共重合体を使用する特許請求の範囲ま
たは上記1項記載の混合物。
3)ブロック共重合体中のスチレンの割合が20〜50
χである上記3項記載の混合物。
4)水素化したスチレン/ブタジェン/スチレンブロッ
ク共重合体を使用する上記3項または4項記載の混合物
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に従う実施例および比較例についての物性
の変化を図示したものであり、第1および 2図は抗張力を、 第 3図は引張応力を、 第 4〜6 図はガラス転移点を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリフェニレンエーテルと式A(BA)_n−但し、n
    ≧1−で表されるスチレン含有ブロック共重合体を基礎
    とする高温安定性混合物において、ポリフェニレンエー
    テルとして下記式▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_aおよびR_bはそれぞれ炭素原子数1〜
    6のn−アルキル基であるかまたはR_aが水素原子で
    R_bが第三−C_4〜C_6−アルキル基であり、R
    _cおよびR_dはそれぞれ水素原子または炭素原子数
    1〜6のアルキル基であり、mは数平均分子量が450
    〜5,000である程に大きい。] を基礎とする重合体または共重合体を使用し、そしてブ
    ロック共重合体は下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [R_1=H、CH_3、 R_2=H、CH_3、Cl p=1、2] で表されるビニル芳香族化合物と下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_3、R_4、R_5=H、CH_3]で表
    される共役ジエンとを重合することによって得られ、そ
    の際100重量部の混合物を基準としてポリフェニレン
    エーテルが5〜70重量部でブロック共重合体が95〜
    30重量部であることを特徴とする、上記高温安定性混
    合物。
JP11227989A 1988-05-05 1989-05-02 熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とより成る高温安定性混合物 Pending JPH0216154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883815254 DE3815254A1 (de) 1988-05-05 1988-05-05 Hochtemperaturbestaendige mischungen aus einem thermoplastischen elastomeren und einem thermoplasten
DE3815254.1 1988-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216154A true JPH0216154A (ja) 1990-01-19

Family

ID=6353662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11227989A Pending JPH0216154A (ja) 1988-05-05 1989-05-02 熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とより成る高温安定性混合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0340415A2 (ja)
JP (1) JPH0216154A (ja)
DE (1) DE3815254A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655965A (en) * 1992-10-22 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Ace Denken Screen display type slot machine with seemingly flowing condition of moving symbols
US6004208A (en) * 1992-11-04 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Ace Denken Slot machine that can superimpose on a display screen images from different storage locations

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118748A (en) * 1989-03-07 1992-06-02 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Phenylene oxide polymer composition
EP0389837A1 (en) * 1989-03-07 1990-10-03 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Phenylene oxide polymer composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655965A (en) * 1992-10-22 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Ace Denken Screen display type slot machine with seemingly flowing condition of moving symbols
US6004208A (en) * 1992-11-04 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Ace Denken Slot machine that can superimpose on a display screen images from different storage locations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0340415A2 (de) 1989-11-08
DE3815254A1 (de) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994856A (en) Composition of a polyphenylene ether and a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US3835200A (en) Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US4167507A (en) Composition of a polyphenylene ether and a hydrogenated block copolymer
US4732928A (en) Highly elastic thermoplastic elastomer composition
CA1104738A (en) Composition of a polyphenylene ether, a styrene resin, a precompounded polymer system and a block copolymer of a vinyl aromatic compound and an olefinic elastomer
US4166055A (en) Composition of a polyphenylene ether, a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene and a polyolefin
US3833688A (en) Composition of a polyphenylene ether and an acrylic resin in combination with a diene rubber-containing resin
US4038343A (en) Resin composition containing copolyphenylene ether
US3963804A (en) Thermoplastic blend composition
CA1139036A (en) Blends of polycarbonates with rubber and monovinylidene aromatic copolymers
JPS6247221B2 (ja)
CA1102032A (en) Flame-retardant, impact-resistant polyphenylene ether compositions
CA1267741A (en) Polyphenylene ether resin compositions containing olefin polymer or copolymer
US3639499A (en) Polyphenylene oxide resins blended with coumarone-indene resins
KR19990067714A (ko) 폴리페닐렌 에테르 및 스티렌계 공중합체의 반투명 블렌드
US3983090A (en) Composition of a polyphenylene ether and styrene resin and an acrylic resin in combination with a diene rubber-container resin
EP1373405B1 (en) Flame retardant syndiotactic polystyrene resin composition
EP0406747A1 (en) Polymer blends of rigid thermoplastic polymers and tapered styrene-butadiene triblock thermoplastic elastomers and a process for preparation
US3833687A (en) Composition of a polyphenylene ether,a block copolymer of a vinyl aromatic compound with a conjugated diene and a graft interpolymer of an acrylic monomer with a diene rubber
JPH0216154A (ja) 熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とより成る高温安定性混合物
US4469843A (en) Molding composition comprising modified styrene-maleic anhydride copolymer and polycarbonate
JPH02187459A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂およびポリアミドを含む組成物
US4311633A (en) Modified polyphenylene ether compositions
EP0649873B1 (en) Oil-resistant resin composition
AU606365B2 (en) Blends based on vinyl aromatic polymers having high molding fluidity and high thermo resistance