JPH02158956A - Recording or reproducing device - Google Patents

Recording or reproducing device

Info

Publication number
JPH02158956A
JPH02158956A JP31291288A JP31291288A JPH02158956A JP H02158956 A JPH02158956 A JP H02158956A JP 31291288 A JP31291288 A JP 31291288A JP 31291288 A JP31291288 A JP 31291288A JP H02158956 A JPH02158956 A JP H02158956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
audio
recording
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31291288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Takahashi
弘一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31291288A priority Critical patent/JPH02158956A/en
Publication of JPH02158956A publication Critical patent/JPH02158956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the discrimination of recording/nonrecording from being misconceived by assigning an abnormal flag to a track undiscriminable of signal kinds or a track recorded with an unreproducible signal and performing a prescribed processing at the time of recording or reproducing. CONSTITUTION:A detected envelope level of a magnetic disk 52 is compared with a preset noise level by a system controller (SC) 50, and when it is smaller than the noise level, the nonrecording is recorded to a data table (T-table) for registering data on each track, and then when a flag detecting circuit 78 and a control code detecting circuit 80 are instructed to reproduce it to find that a flag attached to a sound track is the nonrecording, this is registered to the T-table as a nonrecorded track. In the case of a track whose regenerative signal is too small to be normally reproduced or a track recorded with unrecordable or unreproducible signal by using the T-table produced in this way, an alarm display takes place for an abnormal track according to the flag of the abnormal track set up on the T-table.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録又は再生装置に関し、より具体的には、映
像及び音声の記録又は再生機能を有する装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a recording or reproducing device, and more specifically to a device having video and audio recording or reproducing functions.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の記録又は再生装置では、記録媒体として
の磁気ディスクが装填された時点で、磁気ディスクの記
録内容を検索し、メモリにデータ・テーブルとして記憶
し、以後、そのデータ・テーブルに従って記録・再生動
作を制御する構成が提案されている。
Conventionally, in this type of recording or reproducing device, when a magnetic disk as a recording medium is loaded, the recorded contents of the magnetic disk are searched, stored in the memory as a data table, and thereafter, recording is performed according to the data table. - A configuration for controlling playback operations has been proposed.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかし、スチル・ビデオ規格に準拠した磁気ディスクの
従来の記録又は再生装置において、記録内容のデータ・
テーブルを作成する際、記録信号が存在するにも関わら
ず再生信号レベルが小さかったり、消去動作において充
分に消去できず記録信号の消し残りがあったトラックに
アクセスした場合の処理方法については何ら規定されて
いない。
However, in conventional recording or reproducing devices for magnetic disks that comply with still video standards, the recorded data and
When creating a table, there are no stipulations regarding the handling method when accessing a track where the playback signal level is low even though there is a recorded signal, or where there is an unerased recorded signal due to insufficient erasing during the erasing operation. It has not been.

また、再生できない信号が記録されているトラックにア
クセスした場合の処理方法に関する規定も存在しない。
Furthermore, there are no regulations regarding the processing method when accessing a track in which a signal that cannot be reproduced is recorded.

そこで、本発明は、このような状況にユーザか有効に対
処できるような記録又は再生装置を提示することを目的
とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a recording or reproducing device that allows the user to effectively deal with such situations.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明に係る記録又は再生装置は、記録媒体の記録内容
に関する情報を検索して記憶し、その記憶内容に従って
以後の記録、再生又は消去動作を行う記録又は再生装置
であって、再生信号レベルが小さく信号の種別を判別で
きないトラック、又は再生不能の信号が記録されている
トラックには、異常フラグを割り当て、そのトラックの
記録又は再生時に所定処理を行うことを特徴とする。
A recording or reproducing apparatus according to the present invention is a recording or reproducing apparatus that searches and stores information regarding the recorded content of a recording medium, and performs subsequent recording, reproducing, or erasing operations according to the stored content, and the recording or reproducing apparatus performs a subsequent recording, reproducing, or erasing operation according to the stored content, and is The present invention is characterized in that an abnormality flag is assigned to a track whose signal type cannot be determined because it is too small, or a track in which a signal that cannot be reproduced is recorded, and a predetermined process is performed when recording or reproducing the track.

〔作用〕[Effect]

上記異常フラグを割り当て、そのトラックには記録又は
再生時に所定の警告を発するようにすることにより、異
常であることをユーザに知らせることができる。また、
その異常トラックへの記録動作又は再生動作を実質的に
禁止することにより、ユーザに装置の故障と誤認させる
ことも防止できる。
By assigning the abnormality flag and issuing a predetermined warning to that track during recording or reproduction, it is possible to notify the user of the abnormality. Also,
By substantially prohibiting the recording or reproducing operation on the abnormal track, it is possible to prevent the user from mistakenly believing that the device is malfunctioning.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1A
図は本発明の一実施例の記録系の構成ブロック図を示し
、第1B図は再生系の構成ブロック図を示す。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1st A
The figure shows a block diagram of a recording system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B shows a block diagram of a reproduction system.

第1A図の記録系を説明する。映像信号を記録する場合
、システム・コントローラ(以下、SCと記す)40は
スイッチ20を映像(a)側に切り換え、スイッチ群4
4の映像信号記録スイッチの操作に応じて、ヘッド駆動
回路30により磁気ディスク32の指定トラック位置に
磁気ヘッド31を移動させる。磁気ヘッド31の移動が
終了した時点で、5C40は映像記録回路10に対し入
力の映像信号の一定期間の取り込みを指示する。映像記
録回路10は公知の映像記録処理を行い、その出力は、
プリエンファシス回路12、スイッチ20及びFM変調
回路22を介して磁気ヘッド31に印加され、磁気ディ
スク32に記録される。
The recording system shown in FIG. 1A will be explained. When recording a video signal, the system controller (hereinafter referred to as SC) 40 switches the switch 20 to the video (a) side, and switches the switch group 4
In response to the operation of the video signal recording switch 4, the head drive circuit 30 moves the magnetic head 31 to a designated track position on the magnetic disk 32. When the movement of the magnetic head 31 is completed, the 5C 40 instructs the video recording circuit 10 to capture the input video signal for a certain period of time. The video recording circuit 10 performs a known video recording process, and its output is as follows:
The signal is applied to the magnetic head 31 via the pre-emphasis circuit 12, the switch 20 and the FM modulation circuit 22, and is recorded on the magnetic disk 32.

音声信号を記録する場合、入力された音声信号は、エン
コーダ13によりノイズ低減処理を施され、発振器38
からのサンプリング・パルスのタイミングに従って、A
/D変換器14によりディジタル化される。5C40は
、スイッチ群44から音声記録スタートの指示を受ける
と、アドレス・カウンタ24に指示して、スイッチ群4
4で選択された音声信号時間軸圧縮率に応じたレートで
発振器38のクロックパルスのタイミングに従いA/D
変換器14でA/D変換されたの出力データを音声メモ
リ15に書き込ませる。音声メモリ15に記憶された音
声信号の量が磁気ディスク32の1トラツクの記録量を
越えるか、又は記録中の音声信号に対する静止映像を切
り換えるなどにより別のトラックへの移動要求や記録動
作の一時停止要求が行われると、5C40は、磁気ディ
スク32上の信号が記録されていないトラック(以下、
空きトラックという)に磁気ヘッド31を移動させた後
、音声メモリ15から、発振器39の発振クロックパル
スに応じてアドレス・カウンタ26が出力するアドレス
信号に従って記憶データを読み出し、D/A変換器16
によりアナログ信号に変換する。なお、D/A変換器1
6は発振器39の発振クロックパルスに従いD/A変換
を行う。
When recording an audio signal, the input audio signal is subjected to noise reduction processing by the encoder 13 and sent to the oscillator 38.
According to the timing of the sampling pulse from A
The data is digitized by the /D converter 14. When the 5C40 receives an instruction to start audio recording from the switch group 44, it instructs the address counter 24 to start the audio recording from the switch group 44.
A/D according to the timing of the clock pulse of the oscillator 38 at a rate corresponding to the audio signal time axis compression rate selected in step 4.
The output data A/D converted by the converter 14 is written into the audio memory 15. If the amount of audio signals stored in the audio memory 15 exceeds the recording amount of one track on the magnetic disk 32, or if the still video for the audio signal being recorded is switched, a request to move to another track or a temporary recording operation is made. When a stop request is made, the 5C40 stops a track on the magnetic disk 32 on which no signal is recorded (hereinafter referred to as
After moving the magnetic head 31 to an empty track (referred to as an empty track), the stored data is read out from the audio memory 15 according to an address signal output by the address counter 26 in response to the oscillation clock pulse of the oscillator 39,
Convert it to an analog signal. Note that the D/A converter 1
6 performs D/A conversion according to the oscillation clock pulse of the oscillator 39.

加算器17はD/A変換器16からの時間軸圧縮された
音声信号に、コントロール・コード発生回路28が発生
するコントロール・コード及び、フラグ発生回路29が
発生するフラグ信号を加算する。加算器17の出力は、
プリエンファシス回路18、スイッチ20及びFM変調
回路22を介して磁気ヘッド31に印加され、磁気ディ
スク32に記録される。
Adder 17 adds a control code generated by control code generation circuit 28 and a flag signal generated by flag generation circuit 29 to the time-base compressed audio signal from D/A converter 16. The output of the adder 17 is
The signal is applied to the magnetic head 31 via the pre-emphasis circuit 18, the switch 20 and the FM modulation circuit 22, and is recorded on the magnetic disk 32.

300は5C40から出力されるID信号に対して同期
分離回路301から分離される水平及び垂直同期信号に
同期して2Hを周期とするDPSK変調を行うID信号
発生回路である。当該回路300は垂直同期信号により
リセットされ、水平同期信号を計数するカウンタ302
を有し、当該回路の出力に同期してID信号を変調する
Reference numeral 300 denotes an ID signal generation circuit that performs DPSK modulation with a period of 2H on the ID signal output from the 5C40 in synchronization with the horizontal and vertical synchronization signals separated from the synchronization separation circuit 301. The circuit 300 is reset by a vertical synchronization signal and includes a counter 302 that counts horizontal synchronization signals.
and modulates the ID signal in synchronization with the output of the circuit.

音声メモリ15に音声信号を記憶し、磁気ディスク32
に記録する動作は、音声記録停止要求又は磁気ディスク
32に記録可能な空きトラックが無くなるまで継続する
The audio signal is stored in the audio memory 15, and the audio signal is stored on the magnetic disk 32.
The recording operation continues until a voice recording stop request is issued or there are no recordable free tracks on the magnetic disk 32.

次に第1B図の再生動作を説明する。なお、表示装置4
3及びスイッチ群44は記録系と兼用される。磁気ディ
スク52には、先に説明したようにして映像及び音声が
記録されている。5C50はヘッド駆動回路96により
磁気ディスク52の指定トラックに磁気ヘッド54を位
置させる。磁気ディスク52は公知のサーボ機構により
所定速度及び所定位相関係で回転する。磁気ヘッド54
の出力は再生アンプ59で増幅され、FM復調回路60
に印加される。再生信号が映像信号の場合には、FM復
調回路60の出力はノンリニア特性のデイエンファシス
回路62に印加され、デイエンファシス回路62の出力
は映像再生回路66で再生処理される。同期分離回路9
4は、再生回路66の出力から同期信号を分離して5C
50に印加する。
Next, the reproduction operation shown in FIG. 1B will be explained. Note that the display device 4
3 and switch group 44 are also used as a recording system. Video and audio are recorded on the magnetic disk 52 as described above. 5C50 positions the magnetic head 54 on a designated track on the magnetic disk 52 by the head drive circuit 96. The magnetic disk 52 is rotated at a predetermined speed and with a predetermined phase relationship by a known servo mechanism. magnetic head 54
The output of is amplified by a reproducing amplifier 59,
is applied to When the reproduction signal is a video signal, the output of the FM demodulation circuit 60 is applied to a de-emphasis circuit 62 with non-linear characteristics, and the output of the de-emphasis circuit 62 is reproduced by a video reproduction circuit 66. Synchronous separation circuit 9
4 separates the synchronizing signal from the output of the reproduction circuit 66 and converts it to 5C.
50.

再生信号が音声信号の場合には、FM復調回路60の出
力はリニア特性のデイエンファシス回路68に印加され
、デイエンファシス回路68の出力は、A/D変換器7
0、音声メモリ72及びD/A変換器74からなる時間
軸伸長回路に印加され、また、フラグ検出回路78及び
コントロール・コード検出回路8oに印加される。フラ
グ検出回路78及びコントロール・コード検出回路80
はそれぞれフラグ信号及びコントロール・コードを検出
して5C50に印加する。そして、タイミング信号発生
回路86は、フラグ及びコントロール・コードの検出を
確認すると、アドレス・カウンタ82に指示して、A/
D変換器70の出力を音声メモリ72に順次書き込ませ
る。なお、A/D変換器70は発振器90の出力クロッ
クパルスに従ってA/D変換を行う。5C50は、検出
されたコントロール・コードに含まれる音声時間軸圧縮
率データをアドレス・カウンタ84に印加する。
When the reproduced signal is an audio signal, the output of the FM demodulation circuit 60 is applied to a de-emphasis circuit 68 with linear characteristics, and the output of the de-emphasis circuit 68 is applied to the A/D converter 7.
0 is applied to a time base expansion circuit consisting of an audio memory 72 and a D/A converter 74, and is also applied to a flag detection circuit 78 and a control code detection circuit 8o. Flag detection circuit 78 and control code detection circuit 80
detects the flag signal and control code and applies them to 5C50, respectively. When the timing signal generation circuit 86 confirms the detection of the flag and control code, it instructs the address counter 82 to
The output of the D converter 70 is sequentially written into the audio memory 72. Note that the A/D converter 70 performs A/D conversion according to the output clock pulse of the oscillator 90. 5C50 applies audio time axis compression rate data included in the detected control code to address counter 84.

これにより、音声メモリ72の記憶データは、当該音声
時間軸圧縮率データに従った速度で順次読み出される。
Thereby, the data stored in the audio memory 72 is sequentially read out at a speed according to the audio time axis compression ratio data.

音声メモリ72の出力データは、発振器92の発振クロ
ックパルスの下で動作するD/A変換器74によりアナ
ログ信号に変換され、デコーダ76で復号及びノイズ低
減処理を施される。
The output data of the audio memory 72 is converted into an analog signal by a D/A converter 74 operating under the oscillation clock pulse of an oscillator 92, and subjected to decoding and noise reduction processing by a decoder 76.

5C50はアドレス・カウンタ82及び同84を常時監
視し、音声メモリ72の記憶量が少なくなると、コント
ロール・コードにより指示されるトラックの記録信号を
再生させ、現時点で音声メモリ72のデータ記憶位置の
次の位置に再生信号を記憶させる。
The 5C50 constantly monitors the address counters 82 and 84, and when the storage capacity of the audio memory 72 becomes low, it reproduces the recording signal of the track specified by the control code, and the next data storage location of the audio memory 72 at the current time is played back. Store the playback signal at the position.

以上の動作を、スイッチ群44のストップ・スイッチに
より再生動作中止要求が出されるか、又は磁気ディスク
52の記録音声信号に付加されたフラグにより音ポジー
ケンスの終了が指示されるまで、繰り返す。
The above operations are repeated until a stop switch of the switch group 44 issues a request to stop the playback operation, or a flag added to the recorded audio signal on the magnetic disk 52 indicates the end of the sound positience.

200はヘッド54から再生される信号に含まれるDP
SK変調された信号を復調して5C50に出力するID
信号判定回路である。当該回路200は同期分離回路9
4によって分離された水平及び垂直同期信号に応じて2
Hを周期とするDPSK復調を行う。判定回路200は
、第1A図の回路302と同様のカウンタ201を有す
る。
200 is the DP included in the signal reproduced from the head 54
ID that demodulates the SK modulated signal and outputs it to 5C50
This is a signal judgment circuit. The circuit 200 is the synchronous separation circuit 9
2 depending on horizontal and vertical synchronization signals separated by 4
Performs DPSK demodulation with a period of H. Determination circuit 200 includes a counter 201 similar to circuit 302 of FIG. 1A.

次に、上記構成の記録再生装置において、磁気ディスク
52の記録内容及び音声シーケンスの再生手順を示すデ
ータ・テーブルの作成動作を説明する。第2図はそのフ
ローチャートを示す。なお本実施例では、磁気ディスク
52が装填されていない状態では、磁気ヘッド54は、
第1トラツクより更に外周の基準位置(ホーム・ポジシ
ョン)に位置するものとする。
Next, the operation of creating a data table showing the recorded content of the magnetic disk 52 and the procedure for reproducing an audio sequence in the recording/reproducing apparatus having the above configuration will be explained. FIG. 2 shows the flowchart. In this embodiment, when the magnetic disk 52 is not loaded, the magnetic head 54 is
It is assumed that it is located at a reference position (home position) on the outer periphery further than the first track.

第4A図は磁気ディスク上に形成されるトラックに音声
信号が記録されている場合、即ち音声トラックのフォー
マットを示す。音声トラックは、1トラツクが4つのセ
クタ#0〜#電に分割されており、その各セクタのフォ
ーマットは、第4B図に示すようになっている。1つの
セクタには、開始位置にスタート・フラグSFとして音
声セクタのスタート信号が記録され、次に、コントロー
ル・コードとして音声信号の時間軸圧縮率、音声信号の
対応する映像信号トラック番地、また、音声信号が複数
トラックにわたって連続して記録されている場合には、
音声記録の開始するトラック番地と次に続く音声信号の
記録トラック番地などが記録されている。また、複数ト
ラックに連続した音声信号が記録されている場合、これ
を1つのまとまりと考え、以下これを音声の1シーケン
スと称することとする。また、単一のトラックのみで音
声信号の記録を完結している場合についても、これを1
シーケンスと呼ぶことにする。
FIG. 4A shows a case where an audio signal is recorded on a track formed on a magnetic disk, that is, the format of an audio track. One audio track is divided into four sectors #0 to ##, and the format of each sector is as shown in FIG. 4B. In one sector, the start signal of the audio sector is recorded as a start flag SF at the start position, and then the time axis compression ratio of the audio signal and the video signal track address corresponding to the audio signal are recorded as a control code. If the audio signal is recorded continuously over multiple tracks,
The track address where audio recording starts and the recording track address of the next audio signal are recorded. Furthermore, when continuous audio signals are recorded on a plurality of tracks, this is considered to be one group, and hereinafter this will be referred to as one audio sequence. Also, if the recording of the audio signal is completed with only a single track, this
Let's call it a sequence.

先ず、本実施例で作成するデータ・テーブルを簡単に説
明する。本実施例では、ディスク上の1〜50までの各
トラックのデータを登録するデータ・テーブル(以下、
Tテーブルという)と、音声シーケンスに関するデータ
を登録するテーブル(以下、Sテーブルという)とがあ
り、Tテーブルノフォーマットを表1に示し、Sテーブ
ルのフォーマットを表2に示す。但し、表1で、第1デ
ータはそのトラックに記録されている信号に関する8ビ
ツト・データであり、の第2データは絶対位置から最適
再生位置への変位量に関する8ビツト・データである。
First, the data table created in this embodiment will be briefly explained. In this embodiment, a data table (hereinafter referred to as
There are two types: a T-table) and a table (hereinafter referred to as an S-table) for registering data related to voice sequences. The format of the T-table is shown in Table 1, and the format of the S-table is shown in Table 2. However, in Table 1, the first data is 8-bit data regarding the signal recorded on the track, and the second data is 8-bit data regarding the amount of displacement from the absolute position to the optimum reproduction position.

また、表2のデータは音声の再生順序及び音声シーケン
スのまとまりを示す8ビツト・データである。音声はこ
め格納順序で順次再生される。
The data in Table 2 is 8-bit data indicating the audio playback order and the audio sequence group. The audio is played sequentially in the order in which it was stored.

第2図(e)は記録/未記録判定の基準信号を得る手順
を示す。磁気ディスク54を装填すると、5C50はそ
れを検知して、モータ56を所定速度で回転させる。図
示しないサーボ回路から、モータ56の安定回転を示す
サーボ・クロック信号を受けると、磁気ヘッド54を上
記基準位置に移動させ、その位置の信号再生を行う(S
47)。この基準位置とは、スチル・ビデオ規格の場合
、記録が行われないO又は51トラツクでも、oトラッ
クより外周側であってもよい。要は、記録されていない
位置であればよい。この再生信号のエンベロープの大き
さに所定のノイズ・マージン分を加えたレベルと、別に
予め設定した最大ノイズ・レベルとを比較し、その小さ
い方を磁気ディスク52のノイズ・レベルとして、記録
/未記録の判定基準とする(S48,49.50)。な
お、最大ノイズ・レベルとの比較を行わずに、検出エン
ベロープ・レベルに所定のノイズ・マージンを加えた値
をディスクのノイズ・レベルとしてもよいが、上記の如
き比較を行うことにより、判定精度が向上する。
FIG. 2(e) shows a procedure for obtaining a reference signal for recording/non-recording determination. When the magnetic disk 54 is loaded, the 5C50 detects this and rotates the motor 56 at a predetermined speed. When a servo clock signal indicating stable rotation of the motor 56 is received from a servo circuit (not shown), the magnetic head 54 is moved to the reference position and the signal at that position is reproduced (S
47). In the case of the still video standard, this reference position may be the O or 51 track on which recording is not performed, or it may be on the outer circumferential side of the O track. In short, any position that is not recorded is sufficient. The level obtained by adding a predetermined noise margin to the size of the envelope of this reproduced signal is compared with a separately preset maximum noise level, and the smaller one is set as the noise level of the magnetic disk 52 and is set as the noise level of the magnetic disk 52. This is used as the criterion for recording (S48, 49.50). Note that the value obtained by adding a predetermined noise margin to the detection envelope level may be used as the disk noise level without comparing it with the maximum noise level, but the judgment accuracy can be improved by performing the above comparison. will improve.

また磁気ヘッド54は、隣接する2つのトラックを磁気
ヘッド54の移動なしで再生できるように、2組の磁気
ヘッドを一体化して形成しである。
Further, the magnetic head 54 is formed by integrating two sets of magnetic heads so that two adjacent tracks can be reproduced without moving the magnetic head 54.

これはフレーム再生を意図したものである。以後、外周
側の磁気ヘッドをチャネル1(chi)、内周側磁気ヘ
ッドをチャネル2(ch2)と呼ぶ。
This is intended for frame playback. Hereinafter, the outer magnetic head will be referred to as channel 1 (chi), and the inner magnetic head will be referred to as channel 2 (ch2).

5C50は第2図(a)に示すような処理を行う。5C50 performs processing as shown in FIG. 2(a).

即ち、第2図(e)に示すノイズ・レベル設定用のルー
チンにンヤンブ17て磁気ディスク520基準位置にお
けるノイズ・レベルを検出しくSl)、トラック・アク
セス・カウンタを初期化する(S2)。トラック・アク
セス・カウンタは、chiヘッドがアクセスしている磁
気ディスク52上のトラック位]ガを示す。5C50は
、chiヘッドを使用ヘッドとして(S3)、トラック
・アクセス・カウンタの示すトラックの絶対位置(基準
位置からの機械的な絶対トラック位置)にchlヘッド
を移動させ(S4)、chlヘッドの出力のエンベロー
プの大きさを検出t6(S5)。5C50は検出したエ
ンベロープ・レベルと前記ノイズ・レベルとを比較しく
S(+)、前記ノイズ・レベルより小さい場合にはTテ
ーブルに未記録を登録しくS7)、ノイズ・レベルより
大きい場合には、例えば山登り法によりトラッキング・
サーボを行い、再生信号レベルが最大になる位置(最適
再生位置)へ再生ヘッドを移動させ、記録有りと絶対ト
ラック位置からの変位量をTテーブルに登録する(S8
)。
That is, the noise level setting routine shown in FIG. 2(e) is executed to detect the noise level at the reference position of the magnetic disk 520 (S1), and the track access counter is initialized (S2). The track access counter indicates the track position on the magnetic disk 52 that is being accessed by the chi head. The 5C50 uses the CHI head as the head used (S3), moves the CHL head to the absolute position of the track indicated by the track access counter (mechanical absolute track position from the reference position) (S4), and outputs the CHL head. Detect the size of the envelope t6 (S5). The 5C50 compares the detected envelope level with the noise level (S(+)), and if it is smaller than the noise level, registers it as unrecorded in the T table (S7), and if it is larger than the noise level, For example, tracking using the mountain climbing method.
The servo is performed to move the playback head to the position where the playback signal level is maximum (optimum playback position), and the presence of recording and the amount of displacement from the absolute track position are registered in the T table (S8
).

5C50はフラグ検出回路78及びコントロール・コー
ド検出回路80に対し、再生トラックのセクタ#lに相
当する部分の信号から音声信号に付加されているべきフ
ラグ及び音声コントロール・コードの位置の信号の再生
を指示しくS9)、その再生結果から音声信号が記録さ
れているトラックか否かを判別する(SIO)。音声ト
ラックと判定された場合には、第2図(b)にフローが
移り、#0〜#3の各セクタのフラグ及びコントロール
・コードを再生しく5ll) 、再度、音声トラックか
否かを判別する(S12)。音声トラックと判定される
と、続いて再生フラグによる判定を行う(S13)。即
ち、セクタ#0に付加されているフラグがタイプ4(未
記録を示す)の場合には、第2図(a)のフローの82
に戻ってTテーブルに未記録トラックと登録しくS7)
、セクタ#0がタイプ1(シーケンスの開始を示す)又
はタイプ2(シーケンス継続を示す)であってセクタ#
1〜#3までタイプ2のフラグとなっているか又はセク
タ#1〜#3の間でタイプ2からタイプ4に切り替わる
ような記録が行われJいた場合には、再生コントロール
・コードを調べ、シーケンスの開始トラックか否かを判
別する(S14)。
5C50 instructs the flag detection circuit 78 and the control code detection circuit 80 to reproduce the signal at the position of the flag and audio control code that should be added to the audio signal from the signal of the portion corresponding to sector #l of the reproduction track. (S9), and it is determined from the playback result whether or not the track has an audio signal recorded thereon (SIO). If it is determined to be an audio track, the flow moves to FIG. 2(b), where the flags and control codes of each sector #0 to #3 are played back (5ll), and it is again determined whether it is an audio track or not. (S12). If it is determined that it is an audio track, then a determination is made based on the playback flag (S13). That is, if the flag added to sector #0 is type 4 (indicating unrecorded), 82 in the flow of FIG. 2(a)
Go back to the T table and register it as an unrecorded track (S7)
, sector #0 is type 1 (indicating the start of the sequence) or type 2 (indicating the continuation of the sequence) and sector #0
If sectors 1 to #3 are flagged as type 2, or if recording is performed that switches from type 2 to type 4 between sectors #1 to #3, check the playback control code and change the sequence. It is determined whether it is the start track of (S14).

シーケンス先頭トラックである場合には、Tテーブルに
音声トラックである旨及び、対応する映像トラックがあ
る場合にはその番号を登録し、その後、Sテーブルに登
録しようとするトラック番号の重複があるか否かを調べ
て重複があればその登録を削除しく515) 、新たに
トラック番号とそのトラックがシーケンスの先頭である
こと、及びそのトラックに続くトラック番号を登録する
(S16)。
If it is the first track of the sequence, register the fact that it is an audio track in the T table, and if there is a corresponding video track, its number, and then check whether there is a duplicate track number to be registered in the S table. If there is a duplicate, the registration is deleted (515), and a new track number, the fact that the track is the beginning of the sequence, and the track number following the track are registered (S16).

シーケンス先頭トラックでない場合には、′Fテーブル
に音声トラックである事と、対応する映像トラック番号
を登録した後、Sテーブルからその音声トラックの属す
るシーケンス位置及びそのトラック番号を検索し、その
シーケンス内でその音声トラックが再生されるべき位置
に追加登録する。
If it is not the first track of the sequence, register the fact that it is an audio track and the corresponding video track number in the 'F table, search the S table for the sequence position to which the audio track belongs and its track number, and then Add the audio track to the position where it should be played.

その音声トラックの属すシーケンスが見出されなかった
場合には、新しいシーケンスの登録を行う(SL?)。
If the sequence to which the audio track belongs is not found, a new sequence is registered (SL?).

再生フラグがセクタ#0〜#3の何れかでタイプ3(シ
ーケンスの終了を示す)の場合には(S13)、再生し
た音声コントロール・コードを調べ、シーケンスの先頭
トラックか否かを判別する(318)。
If the reproduction flag is type 3 (indicating the end of the sequence) in any of sectors #0 to #3 (S13), the reproduced audio control code is checked to determine whether it is the first track of the sequence ( 318).

シーケンスの先頭トラックの場合(318) 、Tテー
ブルに音声トラックであること、及びその音声トラック
に対応する映像トラック番号を登録した後、Sテーブル
にこの音声トラック番号が既登録か否かを調べ、既登録
であればSテーブルから削除しく519)、その後、新
たに1トラツクでシーケンスが完結していることと共に
トラック番号を登録する(S20)。シーケンス先頭ト
ラックでなかった場合(S18) 、Tテーブルに音声
トラックであること、及び対応する映像トラック番号を
登録した後、Sテーブルからその音声トラックの属す音
声シーケンスの位置及びその音声シーケンス内での位置
を検索した後、そのトラックがその音声シーケンスの終
了トラックであることを登録する。しかし、データ・テ
ーブルから属すべき音声シーケンスが発見されなかった
場合には、音声シーケンスの追加登録を行い、また、属
すべき音声シーケンスが発見されたがそのシーケンス内
から対応するトラック番号が発見されなかった場合には
、Sテーブルのそのシーケンスの終了位置にそのトラッ
クでシーケンスが終了していること及びトラック番号を
登録する。
In the case of the first track of the sequence (318), after registering in the T table that it is an audio track and the video track number corresponding to the audio track, check whether this audio track number has already been registered in the S table; If it has already been registered, it is deleted from the S table (519), and then the track number is newly registered along with the fact that the sequence is completed with one track (S20). If it is not the first track of the sequence (S18), after registering the fact that it is an audio track and the corresponding video track number in the T table, the position of the audio sequence to which the audio track belongs and the position within that audio sequence is determined from the S table. After finding the position, register that track as the ending track of the audio sequence. However, if the audio sequence to which it should belong is not found from the data table, an additional audio sequence is registered, and if the audio sequence to which it belongs is found but the corresponding track number is not found within that sequence. If so, the fact that the sequence ends at that track and the track number are registered in the end position of that sequence in the S table.

また、音声信号が記録されているトラックではないと判
定された場合(S10)、記録されている信号が映像信
号であるか否かを判定するために、5C50内に設けら
れる発振器90の出力をカウントするカウンタであるI
Dデータの再生タイムアウト・タイマをスタートさせて
(S24) 、判定回路200にIDデータの再生を指
示する(S25)。映像再生回路66でのIDデータの
再生は、再生映像信号の同期信号に同期して行われるの
で、音声信号を再生している時には映像信号の同期信号
に相当するものがなく、IDデータを再生できない。5
C50は、判定回路200からID再生終了の信号を待
つと共に、ID再生タイムアウト・タイマを監視する(
S26,27.)。ID再生よりも先にID再生タイム
アウト・タイマがタイムアウトした場合には(S27)
、映像信号でないと判定された場合であるので、再度、
音声トラックかどうかの確認のために音声信号処理シー
ケンスへと処理を移す(S27−5ll)。タイムアウ
ト前にIDの再生が終了した場合には(S27)、映像
信号であるので、再生したIDデータからフレーム・ビ
デオの外周側トラックか否かを判別しく528) 、外
周側トラックではない場合には、Tテーブルにフィール
ド記録トラックであると登録しく538) 、外周側ト
ラックである場合には、Tテーブルにフレーム映像外周
側であることを登録する(S29)。
If it is determined that the track is not a track on which an audio signal is recorded (S10), the output of the oscillator 90 provided in the 5C50 is used to determine whether the recorded signal is a video signal or not. I is a counter that counts
A reproduction timeout timer for the D data is started (S24), and the determination circuit 200 is instructed to reproduce the ID data (S25). The reproduction of ID data in the video reproduction circuit 66 is performed in synchronization with the synchronization signal of the reproduced video signal, so when the audio signal is being reproduced, there is no equivalent to the synchronization signal of the video signal, and the ID data cannot be reproduced. Can not. 5
The C50 waits for the ID reproduction end signal from the determination circuit 200 and monitors the ID reproduction timeout timer (
S26, 27. ). If the ID playback timeout timer times out before the ID playback (S27)
, since it is determined that it is not a video signal, again,
The process moves to an audio signal processing sequence to confirm whether it is an audio track (S27-5ll). If the reproduction of the ID ends before the timeout (S27), it is a video signal, so it is determined from the reproduced ID data whether it is the outer track of the frame video (528), and if it is not the outer track. is registered as a field recording track in the T table (538), and if it is an outer track, it is registered in the T table as being on the outer circumference of the frame image (S29).

ID再生タイムアウト・タイマは、5C50外のカウン
タ、例えば、判定回路200内にあって、映像信号の同
期信号を計数するカウンタ201であってもよい。要は
、同期信号の数が所定時間内に何個あるかを計数する回
路であればよい。
The ID playback timeout timer may be a counter outside the 5C50, for example, a counter 201 that is located in the determination circuit 200 and counts the synchronization signal of the video signal. In short, any circuit that counts the number of synchronization signals within a predetermined period of time may be used.

そして、使用再生ヘッドをch2側に切り替え(S30
)、5C50はフラグ検出回路78及びコントロール・
コード検出回路80に対し、セクタ#1に相当する再生
信号から、音声信号に付加されているフラグ及び音声コ
ーントロール・コードの再生を指示しく531) 、そ
の結果から音声信号か否かの判別を行う(S327゜音
声トラックと判定された場合<532) 、chiヘッ
ドに対応するトラックに対して行ったフレーム・ビデオ
外周側の登録をフィールド・ビデオの登録に変更し、使
用ヘッドをchiに切り替える(838)。音声トラッ
クでないと判定された場合(S32) 、ID再生タイ
ムアウト・タイマをスタートさせ(S33) 、映像再
生回路66に対しIDの再生を指示しく534)、再生
終了を待つ(S35.36)。ID再生終了前にタイム
アウトした場合(S36)、chiヘッドに対応するト
ラックに関して行ったフレーム・ビデオ外周側の登録を
フィールド・ビデオの登録に変更し、使用ヘッドをch
iに切り替える(538)。タイムアウト前にTDの再
生が終了した場合(S35)、再生したIDデータから
フレーム・ビデオの内周側トラックか否かを調べる(S
37)。フレーム内周側でない場合(S37) 、ch
iヘッドに対応するトラックに関して行ったフレーム・
ビデオ外周側の登録をフィールド・ビデオの登録に変更
し、使用ヘッドをchiに切り替える(S3g)。フレ
ーム内周側と判定された場合には、Tテーブルの、ch
2ヘッドに対応するトラック部分にフレーム・ビデオ内
周側の登録を行う(S39)。
Then, switch the playback head to the ch2 side (S30
), 5C50 is a flag detection circuit 78 and a control circuit.
The code detection circuit 80 is instructed to reproduce the flag and voice corn troll code added to the audio signal from the reproduced signal corresponding to sector #1 (531), and from the result, it is determined whether or not it is an audio signal. (S327゜If it is determined to be an audio track <532), change the registration of the frame video outer circumferential side performed for the track corresponding to the chi head to registration of field video, and switch the used head to chi ( 838). If it is determined that it is not an audio track (S32), an ID playback timeout timer is started (S33), the video playback circuit 66 is instructed to play the ID (534), and the end of playback is waited for (S35.36). If a timeout occurs before the end of ID playback (S36), the frame/video outer circumferential registration performed for the track corresponding to the chi head is changed to field video registration, and the used head is changed to the ch
i (538). If the TD playback ends before the timeout (S35), it is checked from the played ID data whether it is the inner track of the frame video (S35).
37). If it is not on the inner side of the frame (S37), ch
Frame and
The video outer peripheral side registration is changed to field video registration, and the used head is switched to chi (S3g). If it is determined that it is on the inner side of the frame, the channel of the T table
The frame video inner circumferential side is registered in the track portion corresponding to the second head (S39).

次に、使用ヘッドのチャネルに対応してトラ・ツク・ア
クセス・カウンタをインクリメントしく840〜542
)、全トラックのアクセス終了か否かを判別する(S4
3)。未だアクセスしていないトラックがある場合には
、S30からのシーケンスを全トラック・アクセス終了
まで繰り返す。そして、データ・テーブルの登録内容を
検索して、音声シーケンスの欠落トラック及び異常登録
トラックに対してデータ・テーブルの操作を行い(S4
4) 、データ・テーブルから未記録トラックの数をカ
ウントしく545)、使用再生ヘッドをchiに切り替
えて全トラックの記録内容の検索動作を終了する。
Next, the track access counter is incremented from 840 to 542 according to the channel of the head in use.
), it is determined whether access to all tracks has been completed (S4
3). If there is a track that has not been accessed yet, the sequence from S30 is repeated until all tracks have been accessed. Then, the registered contents of the data table are searched, and the data table is operated on the missing tracks and abnormally registered tracks of the audio sequence (S4
4) Count the number of unrecorded tracks from the data table (545), switch the used playback head to chi, and complete the search operation for the recorded contents of all tracks.

音声シーケンスの欠落処理のためのデータ・テーブルの
操作(S44)について、第3図を参照して詳細に説明
する。81〜S43までの検索動作により作成したTテ
ーブルにより、音声トラックの有無を調べ(S51) 
、音声トラックが存在しない場合には、Tテーブル及び
Sテーブルの操作を行わない。
The data table operation (S44) for audio sequence loss processing will be explained in detail with reference to FIG. The presence or absence of an audio track is checked using the T table created by the search operations from 81 to S43 (S51).
, if no audio track exists, the T table and S table are not manipulated.

音声トラックが存在する場合には、Sテーブルのアクセ
ス・カウンタを初期化しく552)、当該アクセス・カ
ウンタの示すテーブルから音声トラック番号を読み出す
(S53)。読み出されたトラック番号が実際に存在す
る番号か否かを検査しく554)、存在するならば、T
テーブルからそのトラックのデータを読み出す(S55
)。そして、未記録か否かを判別しく856)、記録済
みであれば、それが音声か否かを判別する(356−1
)。音声であれば、Sテーブルのデータを参照して音声
シーケンスの先頭か否か(S57) 、先頭であればS
テーブルの先頭データか否か(S61) 、Sテーブル
の先頭でなければ、Sテーブルの現在参照しているデー
タの前のデータがシーケンスの終了トラックかを判別し
く562)、終了トラックではないと判定された場合に
は、そのデータに対してシーケンスの終了を示すフラグ
をセットする(S63)。
If an audio track exists, the access counter of the S table is initialized 552), and the audio track number is read from the table indicated by the access counter (S53). It is checked whether the read track number actually exists (554), and if it exists, T
Read the data of the track from the table (S55
). Then, it is determined whether it is unrecorded or not (856), and if it is recorded, it is determined whether or not it is audio (356-1).
). If it is audio, check whether it is the beginning of the audio sequence by referring to the data in the S table (S57), and if it is the beginning, S
Whether it is the start data of the table (S61), if it is not the start of the S table, it is determined whether the data before the currently referenced data in the S table is the end track of the sequence (562), and it is determined that it is not the end track. If so, a flag indicating the end of the sequence is set for that data (S63).

次に、Tテーブルから読み出したデータから対応する映
像トラックの有無を調べ(S64) 、対応映像が存在
する場合には、Tテーブルのその映像トラック・データ
に対して音声シーケンスの先頭トラックが対応すること
を示すフラグをセットする(S65)。音声シーケンス
の先頭でない場合には(S57)、音声シーケンスの末
尾トラックか否かを判別しく558) 、末尾トラック
でない場合には、そのシーケンスで現在参照してしてい
るトラックに続くトラックが存在するか否かを判別しく
559) 、存在しない場合には、Sテーブルの現在参
照しているデータにシーケンス末尾を示すフラグをセッ
トする(S60)。
Next, the presence or absence of a corresponding video track is checked from the data read from the T table (S64), and if a corresponding video exists, the first track of the audio sequence corresponds to that video track data in the T table. A flag indicating this is set (S65). If it is not the beginning of the audio sequence (S57), it is determined whether it is the last track of the audio sequence (558), and if it is not the last track, there is a track following the currently referenced track in that sequence. If it does not exist, a flag indicating the end of the sequence is set in the currently referenced data in the S table (S60).

音声トラックでないと判定された場合(S56−1)、
Tテーブルの対応データを異常のあるトラックとして登
録し直す(S69)。そしてSテーブルに登録されたト
ラック番号が存在しない場合や(S54)、未記録トラ
ックと判定された場合(856)と共に、Sテーブルの
登録データを調べ、エラー処理を行う。Sテーブルの登
録データが音声シーケンスの先頭トラックか否かを調べ
(S70) 、先頭トラックの場合にはそのデータの次
の登録データの有無を調べ(S74) 、有る場合には
次のデータにシーケンスの先頭トラックのフラグをセッ
トする(S75)。
If it is determined that it is not an audio track (S56-1),
The corresponding data in the T table is re-registered as an abnormal track (S69). If the track number registered in the S table does not exist (S54) or if it is determined that the track is an unrecorded track (856), the registered data in the S table is checked and error processing is performed. It is checked whether the registered data in the S table is the first track of the audio sequence (S70), and if it is the first track, it is checked whether there is registered data next to that data (S74), and if there is, the sequence is changed to the next data. The flag of the first track is set (S75).

Sテーブルの登録データがシーケンスの先頭でない場合
には(S70) 、音声シーケンスの末尾トラックか否
かを調べ(S71) 、そのデータの前のデータに音声
シーケンスの末尾トラックのフラグをセットする(S7
3)。音声シーケンスの末尾トラックでない場合(S7
1) 、Sテーブルの登録データの最後か否かを調べ(
S?2) 、最後の場合にはそのデータの前の登録デー
タに音声シーケンスの末尾トラックのフラグをセットす
る(S73)。
If the registered data in the S table is not the beginning of the sequence (S70), it is checked whether it is the last track of the audio sequence (S71), and a flag of the last track of the audio sequence is set to the data before that data (S7).
3). If it is not the last track of the audio sequence (S7
1) Check whether it is the last registered data in the S table (
S? 2) If the data is the last, a flag for the last track of the audio sequence is set in the registered data before that data (S73).

そして、Sテーブルによりその登録データを削除しく5
76) 、音声トラック数、即ちSテーブルの登録数を
デクリメントする(S7?)。Sテーブルのアクセス・
カウンタをインクリメントしく567)、Sテーブルの
検索を終了したか否かを確認しく368)、検索が終了
するまでS53以降のシーケンスを繰り返す。
Then, use the S table to delete the registered data5.
76) Decrement the number of audio tracks, that is, the number registered in the S table (S7?). S table access/
The counter is incremented 567), it is checked whether the S table search is finished or not (368), and the sequence from S53 onward is repeated until the search is finished.

以上のようにして、本実施例では、1回目の検索動作に
より作成したデータ・テーブルを2回目の検索でチエツ
クし、実際に再生及び記録動作を行う際に不都合が生じ
ないようにしている。また、音声と映像の判別を、映像
信号に付加されている同期信号により行うと、特定の周
波数の正弦波、例えば1/640の信号圧縮率のときで
100 Hzの正弦波を有する音声信号を判別しようと
する場合には、それが水平同期信号の約4倍の周波数に
該当し、映像信号再生回路で映像信号と誤認識されると
いう問題が生じるが、本実施例では、第2図(a)のS
9〜S10、S24〜S27に示すように、音声信号が
記録されているトラックであれば音声信号と共に記録さ
れているフラグ、コントロール・コードの有無を判別し
、且つ所定時間の同期信号の数を判別しているので、よ
り確実に判定できる。
As described above, in this embodiment, the data table created by the first search operation is checked in the second search to avoid any inconvenience during actual reproduction and recording operations. Furthermore, if discrimination between audio and video is performed using the synchronization signal added to the video signal, an audio signal with a sine wave of a specific frequency, for example, a 100 Hz sine wave at a signal compression rate of 1/640, will be detected. When attempting to distinguish the signal, it corresponds to a frequency approximately four times that of the horizontal synchronizing signal, and a problem arises in that the signal is mistakenly recognized as a video signal by the video signal reproducing circuit. a) S
As shown in steps 9 to S10 and S24 to S27, if the track has an audio signal recorded, it is determined whether there is a flag or control code recorded along with the audio signal, and the number of synchronization signals in a predetermined time is determined. Since it has already been determined, it can be determined more reliably.

以上のようにして作成したデータ・テーブルを使って、
再生信号レベルが小さい場合や、再生装置で予想してい
ない記録信号である場合の動作を、第5図のフローチャ
ートを参照して説明する。電源をオンすると、5C50
はシステムの動作状態及び各種動作制御用のフラグを初
期化しく580)、磁気ディスク52の装填を待つ(S
81)。磁気ディスク52が装填されると、5C50は
上述の如くしてTテーブル及びSテーブルを作成しく5
82)、スイッチ群44からの動作要求を待つ。例えば
、第6図に示すように記録された磁気ディスクが装填さ
れた場合を考える。第7図は第6図の記録内容の表示例
であり、”()”はフレーム画像、”O”はフィールド
画像、”A“は音声がそれぞれ記録されているトラック
であることを示す。また、”、”は音声又は画像の何れ
でもないトラ゛・ツク(未記録トラック)であることを
示す。
Using the data table created above,
The operation when the reproduction signal level is low or the recording signal is not expected by the reproduction apparatus will be explained with reference to the flowchart of FIG. When the power is turned on, 5C50
initializes the system operating status and flags for controlling various operations (580), and waits for loading of the magnetic disk 52 (S580).
81). When the magnetic disk 52 is loaded, the 5C50 creates the T table and the S table as described above.
82), waits for an operation request from the switch group 44; For example, consider a case where a magnetic disk recorded as shown in FIG. 6 is loaded. FIG. 7 is a display example of the recorded contents of FIG. 6, where "()" indicates a frame image, "O" indicates a field image, and "A" indicates a track in which audio is recorded. Further, "," indicates a track (unrecorded track) that is neither audio nor image.

スイッチ群44からトラック移動の要求が5050に印
加されると(S83) 、5C50はヘッド駆動回路9
6により磁気ヘッド54を例えば、第6トラツクから第
(1,2)  トラックに、又は第6トラツクから第8
トラツクにトラック位置を順次移動させ(S84) 、
そのアクセスしたトラックに関するデータをデータ・テ
ーブルから読み出し、正常に再生できるトラックであれ
ばスイッチ群44からの次の動作要求を待つ(S85)
。再生信号レベルが小さくて正常に再生できないトラッ
クや、本装置では記録又は再生できない信号が記録され
ているトラックの場合には、データ・テーブルには異常
トラックのフラグがセットされており、この異常トラッ
ク・フラグに従い(S85)、モニター画面をミュート
して異常トラックの警告表示を行うと共に、本体でも警
告表示を行い(S86) 、スイッチ群44からの次の
動作要求を待つ。
When a track movement request is applied from the switch group 44 to 5050 (S83), 5C50 sends the head drive circuit 9
6 to move the magnetic head 54, for example, from the sixth track to the (1st, 2nd) track, or from the 6th track to the 8th track.
Sequentially move the track position to the track (S84),
The data regarding the accessed track is read from the data table, and if the track can be reproduced normally, it waits for the next operation request from the switch group 44 (S85).
. In the case of a track that cannot be reproduced normally due to a low playback signal level, or a track that contains a signal that cannot be recorded or reproduced by this device, an abnormal track flag is set in the data table, and this abnormal track is - According to the flag (S85), the monitor screen is muted and a warning of the abnormal track is displayed, and a warning is also displayed on the main body (S86), and the next operation request from the switch group 44 is waited for.

消去動作要求がスイッチ群44から入力されると(S8
7) 、5C50は、アクセス中の映像トラック又は映
像トラックに互いに対応する映像トラック又は音声トラ
ックがある場合には、消去モードに従い映像トラック、
音声トラック又は映像トラック及び対応する音声トラッ
クを消去する(S88)。
When an erase operation request is input from the switch group 44 (S8
7) If the video track or video track being accessed has a video track or audio track that corresponds to each other, the 5C50 deletes the video track or audio track according to the erase mode.
The audio track or video track and the corresponding audio track are deleted (S88).

対応する映像トラック又は音声トラックの無い音声トラ
ック又は映像トラックについては、5050は消去モー
ドに無関係にこれを消去する。再生動作をスタートさせ
た場合(S89) 、データ・テーブルに従い順次音声
及び映像を再生するが、データ・テーブルに異常トラッ
ク・フラグがセットされているトラックにはアクセスし
ない(S90)。記録動作をスタートさせた場合(S9
1) 、順次未記録トラックをアクセスしながら、映像
及び音声の記録動作を行う(592)。但しデータ・テ
ーブルに異常トラック・フラグがセットされているトラ
ックには、再生動作と同様にアクセスしない。
For audio or video tracks that do not have a corresponding video or audio track, 5050 erases them regardless of the erase mode. When the playback operation is started (S89), audio and video are sequentially played back according to the data table, but tracks whose abnormal track flags are set in the data table are not accessed (S90). When the recording operation is started (S9
1) Recording of video and audio is performed while sequentially accessing unrecorded tracks (592). However, tracks for which the abnormal track flag is set in the data table are not accessed as in the case of playback operations.

本実施例では、磁気ディスク毎のノイズ・レベルのばら
つきによる記録/未記録の判別の誤認を防止でき、特定
の音声記録に対する誤認も防止できる。また、未記録判
断を絶対トラック位置で行っているので、最適信号再生
位置へのヘッド移動に伴う時間を省ける。各トラックを
最適再生できる位置を、そのトラックの絶対トラック位
置からの変位量として記憶するので、各トラックのアク
セス時間を効果的に短縮できる。7 表1 トラック・テーブル(Tテーブル)b7:記録有
無を示すフラグ bO:音声/映像の判別フラグ b5〜bOニオブジョン・データ 映像トラックの場合 b5:記録信号の異常フラグ b4:IDデータ有無を示すフラグ b3:フィールド/フレーム判別フラグb2:フレーム
内外判別フラグ b1=音声対応フラグ bOは:声シーケンス先頭対応フラグ 音声トラックの場合 b5〜bO:対応映像トラック番号 B7:変位方向 86〜B吐変位徂 本発明は記録専用の装置でも再生専用の装置でも適用可
能であることは勿論である。本実施例では磁気ディスク
を記録媒体の例としたが、本発明はこれに限らず、光デ
ィスクや光磁気ディスクなどの他の種類の媒体であって
もよい。
In this embodiment, it is possible to prevent erroneous recognition of recording/unrecording due to variations in noise level among magnetic disks, and it is also possible to prevent erroneous recognition of specific audio recordings. Furthermore, since the unrecorded state is determined based on the absolute track position, the time required to move the head to the optimum signal reproduction position can be saved. Since the position where each track can be optimally reproduced is stored as the amount of displacement from the absolute track position of that track, the access time for each track can be effectively shortened. 7 Table 1 Track table (T table) b7: Flag indicating presence/absence of recording bO: Audio/video discrimination flag b5 to bO For Nibsion data video track b5: Recording signal abnormality flag b4: Indicating presence/absence of ID data Flag b3: Field/frame discrimination flag b2: Frame inside/outside discrimination flag b1 = Audio correspondence flag bO is: Voice sequence head correspondence flag For audio track b5 to bO: Corresponding video track number B7: Displacement direction 86 to B discharge displacement side Of course, the invention is applicable to both recording-only devices and playback-only devices. In this embodiment, a magnetic disk is used as an example of the recording medium, but the present invention is not limited to this, and other types of media such as an optical disk or a magneto-optical disk may be used.

表2 シーケンス・テーブル(Sテーブル)b7:シー
ケンス・スタート・フラグ b6:シーケンス・エンド・フラグ b5〜bO=音声トラック番号 〔発明の効果〕 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、再生信号レベルが小さい場合や、記録又は再生でき
ない信号の場合には、警告などの所定の処理を行蕗ので
、ユーザは異常の原因を知ることができ、誤記録、誤消
去、異常再生などの誤動作を防止できると共に、ユーザ
が装置の故障と誤認することを防止できる。
Table 2 Sequence table (S table) b7: Sequence start flag b6: Sequence end flag b5 to bO = Audio track number [Effects of the invention] As can be easily understood from the above description, the present invention For example, if the reproduction signal level is low or the signal cannot be recorded or reproduced, predetermined processing such as a warning is performed, so the user can know the cause of the abnormality and prevent erroneous recording, erroneous erasure, or abnormal playback. It is possible to prevent such malfunctions, and also to prevent the user from mistakenly assuming that the device is malfunctioning.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1A図は本発明の一実施例の記録系の構成ブロック図
、第1B図はその再生系の構成ブロック図、第2図(a
)〜(e)はテーブル作成のフローチャート、第3図(
a)〜(C)は欠落処理のフローチャート、第4A図は
音声トラックのフォーマット、第4B図はセクタのフォ
ーマット、第5図は異常トラックに対する動作を示す概
略フl−チャート、第6図は磁気ディスクの記録内容の
一例、第7図は第6図の記録内容に対応する内容表示例
である。 54:磁気ヘッド 66:映像再生回路 78:フラグ
検出回路 80:コントロール・コード検出回路 86
:タイミング信号発生回路第2 図(b) 第2 図(cl) 第3図((1) 第 3図(C) 第4A図 第4B図 第5図 閂;琶i圃フ 第6図
FIG. 1A is a block diagram of a recording system according to an embodiment of the present invention, FIG. 1B is a block diagram of a reproduction system thereof, and FIG.
) to (e) are flowcharts of table creation, Figure 3 (
a) to (C) are flowcharts of missing processing, FIG. 4A is the format of the audio track, FIG. 4B is the format of the sector, FIG. 5 is a schematic flowchart showing the operation for abnormal tracks, and FIG. 6 is the magnetic FIG. 7, which is an example of the recorded content on the disc, is an example of content display corresponding to the recorded content of FIG. 6. 54: Magnetic head 66: Video playback circuit 78: Flag detection circuit 80: Control code detection circuit 86
: Timing signal generation circuit Fig. 2 (b) Fig. 2 (cl) Fig. 3 ((1) Fig. 3 (C) Fig. 4A Fig. 4B Fig. 5 Lock; Wai field Fig. 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 記録媒体の記録内容に関する情報を検索して記憶し、そ
の記憶内容に従って以後の記録、再生又は消去動作を行
う記録又は再生装置であって、再生信号レベルが小さく
信号の種別を判別できないトラック、又は再生不能の信
号が記録されているトラックには、異常フラグを割り当
て、そのトラックの記録又は再生時に所定処理を行うこ
とを特徴とする記録又は再生装置。
A recording or reproducing device that searches and stores information regarding the recorded content of a recording medium and performs subsequent recording, reproducing, or erasing operations according to the stored content, and is a track where the reproduced signal level is so low that the type of signal cannot be determined, or A recording or reproducing apparatus characterized in that an abnormality flag is assigned to a track in which an unreproducible signal is recorded, and predetermined processing is performed when recording or reproducing the track.
JP31291288A 1988-12-13 1988-12-13 Recording or reproducing device Pending JPH02158956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31291288A JPH02158956A (en) 1988-12-13 1988-12-13 Recording or reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31291288A JPH02158956A (en) 1988-12-13 1988-12-13 Recording or reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158956A true JPH02158956A (en) 1990-06-19

Family

ID=18034957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31291288A Pending JPH02158956A (en) 1988-12-13 1988-12-13 Recording or reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158956A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788883B1 (en) Optical disk, optical disk recording/reproducing apparatus and method thereof
US7417928B2 (en) Optically recorded data discrimination apparatus and associated methodology
US5701384A (en) Different track searching method for video compact disc recording/reproducing system and apparatus thereof
US5633841A (en) Optical disc recording/reproducing apparatus having automatic protection of previously recorded data
JPH0554525A (en) Method of preventing erroneous recording of compact disk player
JPH02158956A (en) Recording or reproducing device
US20040042370A1 (en) Recording method, reproducing apparatus, recording medium
US20020131335A1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JPH09306088A (en) Compact disk regeneration device
KR100331315B1 (en) Disc storing last playback information for sequential playback and sequential playback method
JPH01311465A (en) Recording or reproducing device
EP0596139A1 (en) Optical disk recorder/reproducer
JPH03228262A (en) Device and method for reproducing data
JP3038749B2 (en) Recording device
KR100303654B1 (en) How to handle errors in recording of optical record carriers and how to play back optical record carriers recorded by this method
JP4214861B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2687522B2 (en) Information recording device
JP3367657B2 (en) Information recording medium recording method
JP3749039B2 (en) Information reproducing apparatus and information recording apparatus
KR100200214B1 (en) Play-back position control device &amp; the method of a disc
JP3433691B2 (en) Image signal recording / reproducing device
JPH04258852A (en) Digital audio signal recorder
JP2000187965A (en) Recording medium, recording method and device, reproducing method and device
JP4403439B2 (en) Playback method
KR20040090198A (en) Method for setting a chapter automatically in optical disc device