JPH0215818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215818B2
JPH0215818B2 JP54028211A JP2821179A JPH0215818B2 JP H0215818 B2 JPH0215818 B2 JP H0215818B2 JP 54028211 A JP54028211 A JP 54028211A JP 2821179 A JP2821179 A JP 2821179A JP H0215818 B2 JPH0215818 B2 JP H0215818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbance
measurement
value signal
change value
absorption cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54028211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121134A (en
Inventor
Yukio Ootake
Masahiro Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTAKE SEISAKUSHO JUGEN
Original Assignee
OOTAKE SEISAKUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTAKE SEISAKUSHO JUGEN filed Critical OOTAKE SEISAKUSHO JUGEN
Priority to JP2821179A priority Critical patent/JPS55121134A/ja
Priority to US06/126,242 priority patent/US4318618A/en
Publication of JPS55121134A publication Critical patent/JPS55121134A/ja
Publication of JPH0215818B2 publication Critical patent/JPH0215818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、動植物、微生物中に含まれる多くの
酵素の活性、組織代謝、増殖作用等の経時的モニ
ター研究に使用される吸光度変化値自動測定装置
に関する。
[従来の技術] 従来、培養液中の微生物の代謝、増殖作用を光
学的に分析するには、一般に吸光度分析法による
装置が用いられていた。例えば、光電比色計や分
光光度計等で、どちらも光を容器内の溶液に透過
させ、その透過光の強さやスペクトルの変化を解
析する装置である。しかし、これらの装置は、そ
の測定に際しては予め計測機器等の目盛の零合せ
および100%合せを行なわなければならなかつた。
この零合わせおよび100%合わせ操作は、まずシ
ヤツターを閉じて光が受光部に入らない状態とし
て100%に合わせ、次に溶媒又は空試験液を吸収
セルに入れ光路に置いてシヤツターを開き、スリ
ツト又は受光部の感度調整つまみを0%に合わせ
る。この一連の作業は、シヤツターを閉じれば
100%に、開けば0%に合う迄何度も調整を繰り
返すことになる。この為操作が煩雑で時間が掛
り、セツト誤差を解消することが出来ない等の欠
点があつた。また、これらの調整を自動的に行な
うサーボモーターとポテンシヨメーターを組合わ
せる装置や、光学的にスリツト幅を自動的に設定
してなる装置等、様々な方法があるが、何れも装
置が大型かつ高価であつた。
更に、この種の吸光度変化値を測定する装置で
は、内部的に対数変換処理が必要であるが、専ら
アナログ回路によりこれを行つているため温度変
化に対して非常に敏感になつてしまい高精度化が
難しいという問題も有するものであつた。
(2) 発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明は、これらの様々な欠点に鑑み、零合わ
せおよび100%合わせ操作を全く必要としない数
多のサンプルを一定周期間中に時分割測定する吸
光度変化値自動測定装置を提供せんとするもので
ある。
[実施例] 本発明の実施例を第1図を参照にして説明す
る。
本発明装置Xは、第1図のように環状型吸収セ
ル搬送系A、光学測定系B、測定変換系C、対照
変換系D、同期指令系Eおよび演算記録処理系F
からなる。
吸収セル搬送系Aは、培養液、酵素、試薬等の
試料を注入した吸収セルa1〜a8群を周方向等間隔
に配列する平面無端環状路を形成せるリングコン
ベヤ1を図示しない駆動モーターにて連続走行状
または間歇ピツチ送り状の旋回運動をさせ、順次
所定位置に配した測定域zに送り込み、全ての吸
収セルa1〜a8内における増殖作用変化を一定周期
毎に測定するように設置するとともに、各吸収セ
ルa1〜a8が前記測定域zに到来したことを前記同
期指令系Eで検知するための検出孔b1〜b8をリン
グコンベヤ1の吸収セルa1〜a8近傍の同一半径円
上に周方向等間隔に配列貫設してなる。なおここ
で、前記環状型吸収セル搬送系Aは、特に本発明
の実施例で示すようなリングコンベヤ1でなくて
も側面無端環状路を形成するスラツトコンベヤ
(図示せず)や第3図乃至第4図、図示のベルト
コンベヤ1′のような吸収セルa1〜a8が測定域z
に一定周期毎に循環するものであれば良く、その
場合吸収セルa1〜a8および検出孔b1〜b8の配列は
それぞれ平面一直線上をなし、吸収セルa1〜a8
本数も任意に設定することが出来る。
次に光学測定系Bは、光源装置2から発した透
過光L1が前記吸収セル搬送系Aの測定域zを通
過して補光されるようコンベヤ1を中に挾んで測
定域zの対側に対向したフイルター付測定受光器
3を適宜手段にて設置し、透過光L1を光電変換
してアナログ電流測定値信号s1を出力する一方、
前記光源装置2から発した基準光L2を捕光し光
電変換してアナログ電流基準値信号s2を出力する
フイルター付対照受光器4を設置してなる。
また、同期指令系Eは、第2図に示すようリン
グコンベア1に等間隔に貫設した検出孔b1〜b8
に検出光L3が通過するようリングコンベヤ1を
挾んで同一光軸上に対向配架される同期用光源5
と、検出光L3を捕光して同期信号S7に光電変換
する同期用受光器6とから構成される。
即ち同期用光源5からの検出光L3がコンベヤ
1の旋回動作に伴い検出孔b1〜b8を通過して同期
用受光器6で受光された時、当該受光器6で光電
変換された同期信号S7を演算記録処理系Fに送信
し、吸収セルa1〜a8が測定域zに到来したことを
検知することになる。
なお、検出孔b1〜b8群に代えて突起群を突出し
かつ同期用光源5および同期用受光器6に代えて
突起群と順次接触するマイクロスイツチに置き換
えても、また検出孔b1〜b8群に代えて指標片群を
埋設しかつ同期用光源5および同期用受光器6に
代えて指標片群を順次検知自在な近接スイツチに
置き換えても一向に差支えない。
次に測定変換系Cおよび対照変換系Dは先の光
学測定系Bから得られる電気信号が、連続する電
流の強弱によつて示されるアナログ電流信号であ
る為、マイクロコンピユーターの演算回路に導入
するには、これをデジタル電圧信号に変換する
I/Vコンバーター7,9およびA/Dコンバー
ター8,10を介して行なうことになる。
即ち、前記光学測定系Bの測定受光器3からの
アナログ電流測定値信号S1をI/Vコンバーター
7に接続し、アナログ電圧測定値信号S3を、また
同時に対照受光器4からのアナログ電流基準値信
号S2をI/Vコンバーター9を介してアナログ電
圧基準値信号S4をそれぞれ出力する。次にアナロ
グ電圧測定値信号S3およびアナログ電圧基準値信
号S4をA/Dコンバーター8,10を介して電算
処理可能なデジタル電圧測定値信号S5とデジタル
電圧基準値信号S6にそれぞれコード化出力するよ
うにしてなる。
次に演算記録処理系Fは、マイクロコンピユー
ター11とそれに接続するデジタルプリンター1
2およびD/Aコンバーター13を介して接続す
るレコーダー14から構成してなる。
即ち、前記測定変換系Cおよび対照変換系Dの
デジタル電圧測定値信号S5およびデジタル電圧基
準値信号S6をマイクロコンピユーター11に実装
する図示しない吸光度演算回路に同期指令系Eの
同期用受光器6からの同期信号S7を受けて導入
し、予めプログラム記憶してある既定の吸光度算
出式の操作手順に則り吸光度値を求めて行き、当
該各吸収セルa1〜a8の初回の吸光度値を各吸収セ
ルa1〜a8に対応する指定番地の記憶素子群に読出
し自在に記憶して置き、各吸収セルa1〜a8の一定
周期毎に次回以後吸光度演算回路で求められた吸
光度値に対し、その都度前記初回吸光度値が記憶
素子群から読出されて吸光度変化値演算回路でそ
の相互の差値を予めプログラム記憶してある既定
の吸光度変化値算出式の操作手順に則りデジタル
吸光度変化値信号S8を得る。このデジタル吸光度
変化値信号S8をデジタルプリンター12へ接続す
るとともにD/Aコンバーター13を介してアナ
ログ吸光度変化値信号S9とし、レコーダー14に
て記録を取るようにしてなる。
なお、こゝで前記マイクロコンピユーター11
の吸光度演算回路および吸光度変化値演算回路に
それぞれプログラム記憶された吸光度算出式およ
び吸光度変化値算出式について説明する。
本発明の吸光度算出式は、従来の吸光度分析法
のランバート−ベールの法則A=logI0/I(A…
吸光度、I…透過光L1の光度、I0…基準光L2の光
度)の式をマイクロコンピユーター11の吸光度
演算回路に導入し、前式のIにデジタル電圧測定
値信号S5を、I0にはデジタル電圧基準値信号S6
それぞれ入力して環状搬送路上を循環する各吸収
セルa1〜a8群の吸光度を順次演算することになる
(通し測定数を吸収セルの本数で割れば、その商
が或る吸収セルの測定回数であり、その余りが吸
収セルに付せられた順番となる)。ちなみに、プ
ログラミング記憶された吸光度算出式の吸光度演
算回路における実際の計算手順は次のステツプに
従つて実行される。
Iの入力…デジタル電圧測定値信号s5の入力 logIの入力…logs5の計算 I0の入力…デジタル電圧基準値信号S6の入力 logI0の計算…logS6の計算 logI0−logI=A…logS6−logS5=吸光度値 次に本発明の吸光度変化値算出式は、任意の吸
収セルaが一巡して得た初回吸光度値をマイクロ
コンピユーター11の記憶素子群に記憶させ、同
期信号S7の入力の度毎に読出して吸光度変化値演
算回路で次回からの吸光度値との差値を計算する
もので、A′a=Aa+1−A1(A′…吸光度変化値、A
…吸光度、a…データー回数)をマイクロコンピ
ユーター11の吸光度変化値演算回路に導入す
る。即ち第1回目の吸光度変化値はA′1=A2−A1
である。しかして前記吸光度A=logI0/Iの式
を代入すると、 A′1=A2−A1=(logI0/I2)−(logI0/I1) かつこをはずして A′1=logI0−logI2−logI0+logI1 ゆえにA′1=logI1−logI2となり、logI0は消去さ
れる。
このことは本発明の吸光度変化値の算出手法で
は、I0が一定であることを前提とすればコンピユ
ーター11にはデジタル電圧基準値信号S6の入力
を必要としないが、実際には光源装置2の経時的
環境変化や条件変化に伴つて電圧変動、光度変動
等の時間ドリフトを惹起し必ずしも一定ではない
ので、対照受光器4および対照変換系Dは省略出
来ず基準光L2の経時的変化を吸収補正する補償
回路の機能を有し、当該補償機能は特に自動で行
なう本発明の場合には、長時間無人で稼働モニタ
ーさせることから考えて極めて有効であり、精度
の高い測定を行なえることにもなる。
(3) 発明の効果 以上のようにしてなる本発明の吸光度変化値自
動測定装置は、一定周期毎に循環する吸収セルに
光を当てその透過光を分析するもので、その測定
原理は従来の吸光度測定装置と全く同じである。
しかし、本発明によつて得られる吸光度は、従来
の零合わせおよび100%合わせを行つて得る吸光
度(絶対値)とは異なり、コンピユーターを駆使
して、その変化値を求めるものであるから、特に
零合わせおよび100%合わせをしなくても良く、
(絶対値である必要はない。)従来、この為に使用
されて来た零合わせおよび100%合わせの為の器
械具類を一掃し、また調整に手間取る事なく短時
間で実験準備を済ますことが出来、一定周期間時
分割して数多のサンプルを経時的に自動測定演算
処理し、さらにプリンター、レコーダー等に記録
させることが出来、時々刻々と移り変る微生物の
増殖状態、組織の変化、溶液の反応速度等を測定
するのに極めて最適であり、又従来の如くアナロ
グ回路を多用するのではなく、対数変換をはじめ
各計算処理をマイクロコンピユーターのプログラ
ムで行つているため高精度の値が得られる。しか
も吸収セル搬送系に平面無端還状路を形成するリ
ングコンベヤを使えば吸収セルを静置循行し、側
面無端環状路を形成するスラツトコンベヤ又はベ
ルトコンベヤを使えば前後折返し端で吸収セルを
振盪循行せしめる等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の吸光度変化値自動測定装置
の概念構成図、第2図は、同期指令系の一実施例
を示す配置図、第3図乃至第4図は、本発明の吸
光度変化値自動測定装置の他の環状型吸収セル搬
送系の側面図および平面図である。 X……吸光度変化値自動測定装置、A……環状
型吸収セル搬送系、B……光学測定系、C……測
定変換系、D……対照変換系、E……同期指令
系、F……演算記録処理系、L1……透過光、L2
……基準光、a1〜a8……吸収セル、b1〜b8……検
出孔、S1……アナログ電流測定値信号、S2……ア
ナログ電流基準値信号、S3……アナログ電圧測定
値信号、S4……アナログ電圧基準値信号、S5……
デジタル電圧測定値信号、S6……デジタル電圧基
準値信号、S7……同期信号、S8……デジタル吸光
度変化値信号、S9……アナログ吸光度変化値信
号、z……測定域、1……リングコンベヤ、1′
……ベルトコンベヤ、2……光源装置、3……測
定受光器、4……対照受光器、5……同期用光
源、6……同期用受光器、7,9……I/Vコン
バーター、8,10……A/Dコンバーター、1
1……マイクロコンピユーター、12……デジタ
ルプリンター、13……D/Aコンバーター、1
4……レコーダー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 試料を注入した多数の吸収セルを順次配列設
    置した環状型吸収セル搬送系と、当該吸収セル搬
    送系の所定位置に配した測定域を挟んで架設する
    光学測定系と、前記測定域に順次循環送り込まれ
    た前記各吸収セルに係る前記光学測定系から出力
    する測定値信号をコード化する測定変換系と、前
    記光学測定系から出力する基準値信号をコード化
    する対照変換系と、前記測定域に前記各吸収セル
    が循環到来したことをその都度検知して同期信号
    を発する同期指令系と、前記測定変換系と対照変
    換系と同期指令系からのそれぞれの出力信号を並
    行入力して前記各吸収セルの前記基準値と前記測
    定値をその都度相対比較して得た初回の吸光度値
    と次回以後の吸光度値との変化値を周期的に演算
    処理するプログラムを持つマイクロコンピユータ
    ーを含む演算記録処理系とを、備えて時間ドリフ
    トの影響なく吸光度経時変化を時々刻々長時間間
    歇的に監視測定自在に構成してなる吸光度変化値
    自動測定装置。 2 環状型吸収セル搬送系は、吸収セルを、配列
    固定自在なリングコンベヤ、スラツトコンベヤ、
    ベルトコンベヤのいずれかからなる特許請求の範
    囲第1項記載の吸光度変化値自動測定装置。 3 光学測定系は、透過光と基準光を同時に発す
    る単一光源装置と、吸収セル搬送系の測定域を間
    に挟んで前記光源装置に対向し透過光を受光して
    測定値信号に光電変換する測定受光器と、前記基
    準光を受光して基準値信号に光電変換する対照受
    光器とからなる特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の吸光度変化値自動測定装置。 4 測定変換系は、アナログ電流測定値信号をア
    ナログ電圧測定値信号に変換するI/Vコンバー
    ターと、当該アナログ電圧測定値信号をデジタル
    電圧測定値信号にコード化するA/Dコンバータ
    ーとを、直列接続してなる特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項記載の吸光度変化値自動測
    定装置。 5 対照変換系は、アナログ電流基準値信号をア
    ナログ電圧基準値信号に変換するI/Vコンバー
    ターと、当該アナロク電圧基準値信号をデジタル
    電圧基準値信号にコード化するA/Dコンバータ
    ーとを直列接続してなる特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項又は第4項記載の吸光度変化値自
    動測定装置。 6 同期指令系は、吸収セルに対応して吸収セル
    搬送系のコンベヤに貫設した検出孔群が描く同一
    軌跡上かつ測定域近傍に、前記コンベヤを挟んで
    上下に対向架設した同期用光源と同期用受光器か
    らなる特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    第4項又は第5項記載の吸光度変化値自動測定装
    置。 7 同期指令系は、吸収セルに対応して吸収セル
    搬送系のコンベヤに突設した突起群が描く同一軌
    跡上かつ測定域近傍に、前記突起群と順次接触自
    在なマイクロスイツチを配架してなる特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項、第4項又は第5項
    記載の吸光度変化値自動測定装置。 8 同期指令系は、吸収セルに対応して吸収セル
    搬送系のコンベヤに埋設した指標片群が描く同一
    軌跡上かつ測定域近傍に、前記指標片を順次検知
    自在な近接スイツチを配架してなる特許請求の範
    囲第1項、第2項、第3項、第4項又は第5項記
    載の吸光度変化値自動測定装置。 9 マイクロコンピユーターは、測定域に各吸収
    セルが到来した際同期指令系から発した同期信号
    を受けて測定変換系からの前記各吸収セルの測定
    値信号と対照変換系からの基準値信号を入力して
    吸光度を演算する吸光度演算回路と、当該吸光度
    の初回値のみを読出し可能に記憶する前記各吸収
    セルに対応する指定番地の記憶素子群と、前記吸
    光度演算回路で一定周期毎に入力演算する次回以
    後の吸光度値と前記記憶素子群から読出した前記
    初回値との差値を演算する吸光度変化値演算回路
    とを実装してなる特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項又
    は第8項記載の吸光度変化値自動測定装置。 10 演算記録処理系は、マイクロコンピユータ
    ーから出力したデジタル吸光度変化値信号をプリ
    ントするデジタルプリンター又は前記デジタル吸
    光度変化値信号をA/Dコンバーターで変換した
    アナログ吸光度変化値信号を逐次記録するレコー
    ダーを含んでなる特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項、
    第8項又は第9項記載の吸光度変化値自動測定装
    置。
JP2821179A 1979-03-13 1979-03-13 Method and system for automatic measurement for absorbance variable Granted JPS55121134A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821179A JPS55121134A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method and system for automatic measurement for absorbance variable
US06/126,242 US4318618A (en) 1979-03-13 1980-03-03 Apparatus for automatically measuring changing values of absorbance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821179A JPS55121134A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method and system for automatic measurement for absorbance variable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121134A JPS55121134A (en) 1980-09-18
JPH0215818B2 true JPH0215818B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=12242307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2821179A Granted JPS55121134A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method and system for automatic measurement for absorbance variable

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4318618A (ja)
JP (1) JPS55121134A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211636A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Eisai Co Ltd 検査装置における判定方法およびその装置
SE9600666L (sv) * 1996-02-22 1997-08-23 Pharmacia Biotech Ab Detekteringsanordning
US9303283B2 (en) * 2013-11-26 2016-04-05 American Sterilizer Company Combined sterilization indicator incubator and reader system
US9709484B2 (en) * 2015-08-31 2017-07-18 Mettler-Toledo Gmbh Apparatuses and methods for performing a light-absorption measurement on a test sample and a compliance measurement on a reference sample

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939361A (en) * 1955-05-20 1960-06-07 Leitz Ernst Gmbh Photometric apparatus compensated for fluctuations in light source intensity
GB1183472A (en) * 1968-02-27 1970-03-04 Ceskoslovenska Akademie Ved Device for Photoelectric Measurement of Absorption of Liquid Samples
US3609047A (en) * 1970-03-02 1971-09-28 Xerox Corp Single beam photometer system wherein the absorbance of a sample is determined relative to a reference
US3838925A (en) * 1972-12-07 1974-10-01 Baldwin Electronics Inc Photoelectric opacity measuring system
US3982838A (en) * 1974-03-12 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Compact fast analyzer of rotary cuvette type
US4234538A (en) * 1977-10-28 1980-11-18 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
SE7807015L (sv) * 1977-06-20 1978-12-21 Coulter Electronics Sett och anordning for overvakning av kemiska reaktioner
US4208129A (en) * 1978-06-30 1980-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Sensitive laser spectroscopy measurement system
US4240753A (en) * 1978-11-14 1980-12-23 Hermann Lommel Method for the quantitative determination of turbidities, especially of immune reactions

Also Published As

Publication number Publication date
US4318618A (en) 1982-03-09
JPS55121134A (en) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910701A (en) Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
US3960497A (en) Chemical analyzer with automatic calibration
US4549809A (en) Method for photometric measurement of light absorption of liquid samples in cuvettes
EP0646784B1 (en) Video test strip reader and method for evaluating test strips
CN101782408B (zh) 谷物流量测量方法及装置
SE446910B (sv) Infrarodanalysator
GB1430426A (en) Apparatus and methods for measuring the distance between reflective surfaces eg of transparent material
CN105424692B (zh) 基于多单色光和光纤的尿液干化分析装置及分析方法
US4798703A (en) Photometric apparatus in automatic chemical analyzer
US3989383A (en) Reaction detection system
US3506818A (en) Digital integrator with automatic base line correction
JPH0215818B2 (ja)
JPS63101734A (ja) 自動化学分析装置
US3720837A (en) Measuring and indicating apparatus
US4764018A (en) Apparatus for measuring water content
SU853416A1 (ru) Фотометр с цифровым отсчетом
JPS59107223A (ja) 分光分析装置
US4417812A (en) Circuit arrangement for determining the characteristics of liquids and/or gases, in particular the hemoglobin content of the blood
SU989334A1 (ru) Цифровой фотометр
JPH0552748A (ja) 光沢度・白色度測定装置
SU1509619A1 (ru) Устройство дл фотоэлектрического анализа концентрации механических примесей в смазочно-охлаждающих жидкост х
SU711398A1 (ru) Способ градуировки измерительного преобразовател механического усили
JPH07151689A (ja) 生化学測定システム
SU1154548A1 (ru) Устройство дл измерени концентрации неравномерно распределенного вещества
JPS6032819B2 (ja) 吸光度分析装置