JPH0215745Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215745Y2
JPH0215745Y2 JP1986013710U JP1371086U JPH0215745Y2 JP H0215745 Y2 JPH0215745 Y2 JP H0215745Y2 JP 1986013710 U JP1986013710 U JP 1986013710U JP 1371086 U JP1371086 U JP 1371086U JP H0215745 Y2 JPH0215745 Y2 JP H0215745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front frame
fixed
frames
rod
loading platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986013710U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125678U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986013710U priority Critical patent/JPH0215745Y2/ja
Publication of JPS62125678U publication Critical patent/JPS62125678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215745Y2 publication Critical patent/JPH0215745Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は荷台の大きさを変化させることがで
きると共に、前側枠が傾斜できる運搬車に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の従来の運搬車は、垂設された側枠の中
で左、右側枠のみがそれぞれの方向に移動して荷
台を拡張するものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の従来の運搬車では、左、右側枠
を拡張するだけでは荷物の運送の効率が悪い場合
が生ずる。又、側枠が垂設しているので、荷物に
よつては積載が困難な場合や荷物の積降しに手間
がかかる場合がある。しかも、右、左側枠のみが
拡張することによつて、前側枠と右、左側枠との
間に隙間が生じ、この隙間から積載物が落下する
という問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は上記事情を鑑みてなされたもので、
その具体的手段とするところは、棒状部材を四角
形に組み合わせてなる前側枠の下方に一対のガイ
ド棒を回動自在に連結すると共に、このガイド棒
を床材内に内挿して荷台の前後方向に挿脱自在と
し、前側枠の上方の両端部に、前側枠と任意の位
置で固定可能なL型の固定棒を内挿すると共に、
この固定棒の一端側に具備する掛金を左、右側枠
に設けた固定板の穴に段階的に嵌合させることに
より、前側枠を段階的な角度に傾斜させて固定可
能とし、且つ、前後方向の任意の位置に移動させ
て固定可能とし、上記右、左側枠に複数本のガイ
ド棒を連結すると共に、このガイド棒を床材と後
側枠内に内挿して荷台の左右方向に挿脱自在と
し、この左、右側枠を左右方向の任意の位置に移
動させて固定可能としたところにある。
〔作用〕
上記手段によれば、前側枠と固定棒の固定及び
固定棒と固定板の嵌合を解除し前側枠を引き出し
て右、左側枠に設けた固定板に固定棒を嵌合して
固定する。次に、右、左側枠を任意の位置に引き
出して前側枠と固定棒を固定すれば前方向及び
右、左方向に拡張された荷台が形成される。又、
前側枠と固定棒の固定及び固定棒と固定板の嵌合
を解除して前側枠を前方に傾斜させて固定棒を固
定板に嵌合して前側枠と固定棒を固定すれば前方
に傾斜した荷台が形成される。
〔実施例〕
この考案の実施例を以下図面に基づいて説明す
る。
この考案の実施例の運搬車1は第1図乃至第5
図に示すように無端クローラ2を回転させて走行
する走行部3と該走行部3を制御する操作部4と
荷物を積載する荷台5から形成されている。
操作部4はエンジン部6及びハンドル部7等で
形成されている。
荷台5は走行部3の上部に固定された床材8
を、垂設した前側枠9、右側枠10、左側枠11
及び後側枠12で囲んで形成される。前側枠9の
下部両側には丸材のガイド棒13が前側枠9と直
角に取り付けられていて、前記床材8の下部に設
けられたガイド棒受14と挿脱自在になつてい
る。又、前側枠9の上部両側には丸材を直角に曲
折したL型の固定棒15の一端側を左右に挿脱自
在となるように取り付けると共に、該固定棒15
の挿脱位置を固定する蝶ねじ16が取り付けられ
ている。前記各固定棒15の他端側には垂直に複
数の掛金17が長手方向に設けられていて、先端
の掛金17が右、左側枠10,11の上部に設け
られた長手方向の複数の穴18を有する固定板1
9の任意の1つの穴18に挿入されて前側枠9の
位置を固定するようになつている。更に、前側枠
9は前記ガイド棒13に対し回転自在であり、前
記、固定棒15は前側枠9に回転自在であつて、
固定棒15の任意の掛金17を固定板19の任意
の穴18に挿入して前側枠9を前方に傾斜すれば
荷物の形状に合つた傾斜を得ることができると共
に、荷物の積降しが容易な舟形荷台とすることが
できる。
右側枠10の下部両側にはガイド棒13が右側
枠10と直角に取り付けられていて、前記床材8
の下部に設けられたガイド棒受14と挿脱自在に
なつている。又、右側枠10の上部一端側にもガ
イド棒13が右側枠10と直角に取り付けられて
いて、後側枠12の上部に設けられたガイド棒受
14と挿脱自在になつている。又、左側枠11に
も前記右側枠10と同じようにガイド棒13及び
ガイド棒受14が設けられている。
尚、上記前側枠9、右側枠10及び左側枠11
の固定は前側枠9の上部に設けた蝶ねじ16及び
固定棒15の掛金17を固定板19の穴18に挿
入して行われるが、荷物の重さ等により前側枠9
のガイド棒13を挿脱するガイド棒受14に蝶ね
じ16等を螺合させてガイド棒13を固定した
り、後側枠12の上部に設けたガイド棒受14に
蝶ねじ16等を螺合させて右、左側枠10,11
のガイド棒13を固定するようにしてもよい。
上記のように形成された荷台5を有する運搬車
1によると、通常時は各ガイド棒13が各ガイド
棒受14に挿入されると共に固定棒15の掛金1
7が固定板19の後部の穴18に挿入され蝶ねじ
16で固定棒15が固定されていて、荷台5の板
材8の大きさが積載できる荷物の大きさとなつて
いる。長尺の荷物を積載するときは、蝶ねじ16
を弛め固定板19と固定棒15の嵌合を解除して
前側枠9を前方に延ばし荷物の長さに合せて固定
棒15を固定板19の穴18に挿入すると共に蝶
ねじ16で固定棒15を固定して荷台を前方に拡
げるようにすればよい。又、長尺で幅広の荷物を
積載するときは、前記のように前側枠9を前方に
延ばすと共に、蝶ねじ16を弛め右、左側枠1
0,11をそれぞれ延ばして荷物の幅に合せ蝶ね
じ16で固定棒15を固定して荷台15を左右へ
も拡げるようにすればよい。更に、上記の状態の
荷台15の蝶ねじ16を弛め固定板19と固定棒
15の嵌合を解除して前側枠9を前方に回転して
前側枠9を種々に傾斜させ固定板19の穴18に
固定棒15の掛金17を挿入して蝶ねじ16で固
定棒15を固定するようにすれば、荷物の形状に
合つた傾斜を得ることができる上に、前側枠9が
傾斜した舟形形状の荷台5となつて荷物の積降し
が容易となる。尚、前側枠9及び右、左側枠1
0,11の下部に取り付けたガイド棒13は荷物
受けを兼ねて荷物の落下を防止すると共に、前側
枠9及び右、左側枠10,11の夫々に取り付け
た固定棒15及びガイド棒13は荷物の囲いを兼
ねて荷物の落下を防止する。
〔考案の効果〕
以上の説明より明らかなように、前側枠及び
右、左側枠の移動により荷台が前方向及び右、左
方向に拡張されるので長尺及び幅広の荷物も積載
できるので運送回数が減少し運送効率が向上す
る。又、前側枠が段階的に傾斜できるので曲折で
きないような荷物の形状に合せた傾斜を得ること
ができる。更に、前側枠が傾斜できるので荷物の
積降しも容易となる。しかも、各側枠を拡張して
も側枠の間に隙間が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はこの考案の実施例を示し、
第1図は全体斜視図、第2図は収納時の平面図、
第3図は拡張時の平面図、第4図は拡張時の正面
図、第5図は前側枠傾斜時の正面図。 1……運搬車、5……荷台、8……床板、9,
10,11,12……側枠、13……ガイド棒、
15……固定棒、17……掛金、18……穴、1
9……固定板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 垂設する前、後、左、右側枠とで床材を囲んだ
    荷台を具備した運搬車において、 棒状部材を四角形に組み合わせてなる前側枠の
    下方に一対のガイド棒を回動自在に連結すると共
    に、このガイド棒を床材内に内挿して荷台の前後
    方向に挿脱自在とし、前側枠の上方の両端部に、
    前側枠と任意の位置で固定可能なL型の固定棒を
    内挿すると共に、この固定棒の一端側に具備する
    掛金を左、右側枠に設けた固定板の穴に段階的に
    嵌合させることにより、前側枠を段階的な角度に
    傾斜させて固定可能とし、且つ、前後方向の任意
    の位置に移動させて固定可能とし、上記右、左側
    枠に複数本のガイド棒を連結すると共に、このガ
    イド棒を床材と後側枠内に内挿して荷台の左右方
    向に挿脱自在とし、この左、右側枠を左右方向の
    任意の位置に移動させて固定可能としたことを特
    徴とする運搬車。
JP1986013710U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPH0215745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986013710U JPH0215745Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986013710U JPH0215745Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125678U JPS62125678U (ja) 1987-08-10
JPH0215745Y2 true JPH0215745Y2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=30803028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986013710U Expired JPH0215745Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215745Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315064U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315064U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125678U (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689098A (en) Merchandise delivery cart with means for compactly storing demountable like carts
US5143415A (en) Disassemblable, lightweight truck utility rack
US6540123B1 (en) Pickup truck bed extender apparatus
US5314200A (en) Multi-purpose trailer apparatus
US5697741A (en) Gull wing style openings for safety chain pockets
EP1104718A2 (en) Roof rack assembly
US5288090A (en) Door dolly apparatus
US4988026A (en) Discretely adjustable support rail for luggage carriers
US3403777A (en) Crate for shipping glass and like frangible materials
FR3062120A1 (fr) Conteneur modulaire pour vehicule automobile ayant une structure reglable en longueur, largeur et hauteur
US5926889A (en) Vehicle ramp construction
US20080277390A1 (en) Container
US20060131834A1 (en) Kayak carrier
US3369684A (en) Truck bed
JPH0215745Y2 (ja)
US4440409A (en) Boat transporter
US3811724A (en) Cargo carrying vehicle
US6575679B2 (en) Secure accessory system for a truck box
US6089803A (en) Pickup truck bed cargo barrier
US4070030A (en) Combination sled and ramp
US3863946A (en) Two-wheel foldable dolly
DE3528862A1 (de) Kombinationstasche fuer systemgeraetschaften
GB2102671A (en) Vehicle load restrainer track assembly
US5148763A (en) Knockdown boat
JPS6320635Y2 (ja)