JPH0215275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215275Y2
JPH0215275Y2 JP18490786U JP18490786U JPH0215275Y2 JP H0215275 Y2 JPH0215275 Y2 JP H0215275Y2 JP 18490786 U JP18490786 U JP 18490786U JP 18490786 U JP18490786 U JP 18490786U JP H0215275 Y2 JPH0215275 Y2 JP H0215275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
switching valve
cylinder
timer
operating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18490786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389691U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18490786U priority Critical patent/JPH0215275Y2/ja
Publication of JPS6389691U publication Critical patent/JPS6389691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215275Y2 publication Critical patent/JPH0215275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本考案は、電気工事等において使用される油圧
工具の制御装置に関するものである。
(2) 従来の技術 高所作業車の作業台等において使用される電線
圧着機等の油圧工具を、作業台上に備えた油圧増
圧器を油圧源として電気信号等により遠隔制御す
ることは、例えば実開昭61−107182号公報に記載
されているように、従来より公知である。
(3) 考案が解決しようとする問題点 しかし、従来の油圧工具の制御装置は、操作装
置の操作により増圧シリンダを吐出作動及び戻り
作動させていたので、油圧工具として電線圧着機
を使用して電線にスリーブを圧着すると、直線ス
リーブ等1つのスリーブを複数回連続して圧着す
るときなどは、等しい圧力で複数回連続して圧着
をすることが難しく、また、圧着不足や過圧着に
より電線がスリーブから抜けたり電線を損傷した
りするという問題があつた。
(4) 問題点を解決するための手段 本考案は、上記の問題点を解決するために、操
作装置と、この操作装置からの信号により作動す
る制御部と、この制御部の作動により切換わる切
換弁と、この切換弁の切換わりにより作動して高
圧油を吐出する増圧シリンダと、この増圧シリン
ダの吐出圧が設定圧力に達すると作動する圧力ス
イツチと、この圧力スイツチの作動により一定時
間切換弁を切換えて増圧シリンダが戻り作動する
ように制御部を作動させるタイマと、このタイマ
の作動中に操作装置を操作することによりタイマ
の電源をリセツトするとともに切換弁を切換えて
増圧シリンダが高圧油を吐出するように制御部を
作動させるマルチバイブレータとを備えたもので
ある。
(5) 作 用 上記の構成により、操作装置を操作すると、操
作装置からの信号により制御部が作動して切換弁
を切換え、増圧シリンダを作動させて油圧工具に
高圧油を送り、増圧シリンダの吐出圧が設定圧力
に達すると圧力スイツチが作動してタイマが作動
し、切換弁を一定時間切換えて増圧シリンダを戻
り作動させる。また、タイマの作動中に再度操作
装置を操作すると、マルチバイブレータが作動し
てタイマの電源をリセツトするとともに、切換弁
を切換えて増圧シリンダが高圧油を吐出するよう
に作動させる。
(6) 実施例 以下、図面により本考案の実施例について説明
する。
第2図は油圧工具の制御装置の構成を示し、油
圧源である油圧増圧器1がコントローラ2を備
え、油圧工具である電線圧着機3がバルーンや光
スイツチ等の操作装置4を備え、油圧増圧器1と
電線圧着機3及びコントローラ2と操作装置4が
それぞれ油圧ホース5及びケーブル6により連結
されている。
第1図は制御装置の回路図を示し、油圧増圧器
1は電磁切換弁7と増圧シリンダ8と圧力スイツ
チ9を備え、ポンプ10から供給される圧油を電
磁切換弁7で切換えて増圧シリンダ8を作動さ
せ、高圧を発生させるものであり、増圧シリンダ
8の吐出口が電線圧着機3の作動シリンダ11に
連結されている。圧力スイツチ9はコントローラ
2に連結され、増圧シリンダ8の吐出圧が設定圧
力に達するとそれを検出して作動する。コントロ
ーラ2は制御部12とタイマ13とマルチバイブ
レータ14を備え、制御部12は操作装置4と電
磁切換弁7に連結され、操作装置4からの信号に
より作動して電磁切換弁7をa位置に切換え、増
圧シリンダ8を吐出作動させ、タイマ13は圧力
スイツチ9と制御部12に連結され、圧力スイツ
チ9からの信号により作動して制御部12を一定
時間作動させ、電磁切換弁7をb位置に切換えて
増圧シリンダ8を戻り作動させ、マルチバイブレ
ータ14は制御部12とタイマ13に連結され、
タイマ13の作動中に操作装置4を操作したとき
にタイマ13の電源をリセツトするとともに、制
御部12を作動させて電磁切換弁7をa位置に切
換え、増圧シリンダ8を吐出作動させる。
上記の構成により、油圧工具である電線圧着機
を使用してスリーブ等を電線に圧着するときは、
操作装置4を操作して制御部12を作動させ、電
磁切換弁7をa位置に切換え、増圧シリンダ8を
作動させて高圧油を吐出させ、吐出された高圧油
が油圧ホース5により電線圧着機3の作動シリン
ダ11に供給され、電線圧着機3を圧着側に作動
させてスリーブを圧着し、増圧シリンダ8の吐出
圧が設定圧力に達すると圧力スイツチ9が作動し
てタイマ13を作動させ、タイマ13が制御部1
2を一定時間作動させて電磁切換弁7をb位置に
切換えて、増圧シリンダ8を戻り作動させて作動
シリンダ11内の圧力を低下させ、電線圧着機3
を開放側に作動させる。直線スリーブのように複
数回連続して圧着するときは、電線圧着機3が開
放側に少し作動したところで電線圧着機3を次の
圧着位置に移動させて、再び操作装置4を操作す
ることにより、マルチバイブレータ14が作動し
て作動中のタイマ13の電源をリセツトするとと
もに、制御部12を作動させて電磁切換弁7をa
位置に切換え、増圧シリンダ8を作動させて電線
圧着機3を圧着側に作動させ、スリーブを圧着す
る。上記操作を必要回数繰り返すことにより直線
スリーブを一定の圧縮力で効率良く電線に圧着す
ることができる。
(7) 考案の効果 以上のように、本考案によれば、増圧シリンダ
の吐出圧が設定圧に達すると自動的に増圧シリン
ダが戻り作動し、また、増圧シリンダの戻り作動
中にも再度増圧シリンダが吐出作動できるので、
油圧工具として電線圧着機を使用したときに、等
しい圧縮力で複数回連続して圧着することのでき
る油圧工具の制御装置が提供され、本考案は電線
圧着作業の品質及び作業効率の向上に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は制御装
置の回路図、第2図は構成図である。 4……操作装置、7……電磁切換弁、8……増
圧シリンダ、9……圧力スイツチ、12……制御
部、13……タイマ、14……マルチバイブレー
タ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作装置と、この操作装置からの信号により作
    動する制御部と、この制御部の作動により切換わ
    る切換弁と、この切換弁の切換わりにより作動し
    て高圧油を吐出する増圧シリンダと、この増圧シ
    リンダの吐出圧が設定圧力に達すると作動する圧
    力スイツチと、この圧力スイツチの作動により一
    定時間切換弁を切換えて増圧シリンダが戻り作動
    するように制御部を作動させるタイマと、このタ
    イマの作動中に操作装置を操作することによりタ
    イマの電源をリセツトするとともに切換弁を切換
    えて増圧シリンダが高圧油を吐出するように制御
    部を作動させるマルチバイブレータとを備えたこ
    とを特徴とする油圧工具の制御装置。
JP18490786U 1986-11-30 1986-11-30 Expired JPH0215275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490786U JPH0215275Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490786U JPH0215275Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389691U JPS6389691U (ja) 1988-06-10
JPH0215275Y2 true JPH0215275Y2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=31133034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18490786U Expired JPH0215275Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215275Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389691U (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1832482A3 (en) Braking system having switching device for supplying energy to electrically controlled brake through brake controller upon operation of brake operating member
EP1814368A3 (en) High voltage discharge lamp device
AU528711B2 (en) Railroad switch machine
EP0860223A3 (de) Pressgerät zum Verbinden von Werkstücken
EP1411626A3 (en) Method and device for braking a motor
ATE212903T1 (de) Verfahren zum betreiben einer elektropresse
CA2379898A1 (en) Entering and exiting ecp mode for integrated ecp/eab system
JPS6438986A (en) Spark gap switch
JPH0215275Y2 (ja)
US3987264A (en) Method, apparatus and product relating to electrical contact
GB1484515A (en) Crimping apparatus
US2437077A (en) Hydraulic circuit for halting reciprocable rams
EP0808084A3 (de) Sicherheitsabschaltung bei asymmetrischer Lampenleistung
ATE279034T1 (de) Vorrichtung zum anpressen von kabelendklemmen
WO2002103729A3 (fr) Procede d'alimentation d'un equipement electrique
CN208991638U (zh) 一种新型导线对折装置
EP0963815A3 (de) Elektrohydraulische Vorrichtung zum Verpressen von Rohrverbindungen
KR200232088Y1 (ko) 피엘씨 응용 실습장치
US3583053A (en) Clinching machine
JPS57112977A (en) Controller for engine by electrode bar
US3629599A (en) Control apparatus
KR0116272Y1 (ko) 로보트의 용접건의 2단 스트로크 감지장치
JPH0215273Y2 (ja)
SU1217620A1 (ru) Зажимное устройство
JP2534380B2 (ja) 給電装置