JPH02150298A - シクロスポリンの濃度測定のための方法とキット - Google Patents

シクロスポリンの濃度測定のための方法とキット

Info

Publication number
JPH02150298A
JPH02150298A JP1232660A JP23266089A JPH02150298A JP H02150298 A JPH02150298 A JP H02150298A JP 1232660 A JP1232660 A JP 1232660A JP 23266089 A JP23266089 A JP 23266089A JP H02150298 A JPH02150298 A JP H02150298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
cyclosporin
cyclosporins
yaa
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860118B2 (ja
Inventor
Gunter Fischer
ギュンター、フィッシャー
Gerhard Kuellertz
ゲルハルト、ケレルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AWD Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Arzneimittelwerk Dresden GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arzneimittelwerk Dresden GmbH filed Critical Arzneimittelwerk Dresden GmbH
Publication of JPH02150298A publication Critical patent/JPH02150298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860118B2 publication Critical patent/JP2860118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/533Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving isomerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2337/00N-linked chromogens for determinations of peptidases and proteinases
    • C12Q2337/10Anilides
    • C12Q2337/12Para-Nitroanilides p-NA

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シクロスポリンおよびその生物学的に有効な
誘導体の濃度?#1定方決方法する。この方法は、医学
および生物学研究所において利用できる。この測定は、
臓器移植および自己免疫疾患の患者において診断上重要
である。
シクロスポリン濃度に関する情報は、治療上重要な薬剤
としてシクロスポリン成分を有する医薬品で治療してい
る患者において、治療監視に重要である。
〔発明の背景〕
シクロスポリンおよびその生物学的に有効な誘導体の濃
度は、水系において、とりわけ生物学的液体、特に血清
または血漿中において、また体液、滑液、尿、または血
液細胞ないし組織均等質の懸濁液中で11p1定する。
主として、シクロスポリンおよびその誘導体の濃度測定
は、拒絶反応を避けるためにシクロスポリンのような化
合物を医薬品として投与している、臓器移植した患者に
おいて、治療上意義のある濃度範囲を調整および監視す
るために行なっている。
治療上意義のある医薬品投与の幅は比較的狭いので、投
与量が少なすぎる場合の臓器移植患者に対する免疫反応
を防ぐ、あるいは投与量が多すぎる場合の毒性副作用を
避けるために、患者の体液中の薬剤濃度を測定する必要
がある。さらに、医薬品の自然排除に個人差があること
、および長期の医薬品投与のために、医薬品の投与に差
を持たせるための前提条件となる、個人内の排除率が変
化することからも、濃度測定が必要になる。
通常、シクロスポリンおよびその誘導体の測定は、免疫
学的(1)またはクロマトグラフィー(2)による方法
で行なう。
免疫学的方法は、問題のシクロスポリンに対する適当な
抗体を形成することに基づいている。
この抗体の助けにより、経費のかかる免疫効力検定法に
より、抗原の濃度を求めることができる。
この方法の欠点は、特に部分的に非常に手間がかかるこ
と、および治療上効果がない化合物による交叉反応が起
こりうろことである。クロマトグラフィー法は、物理的
効果により、検出を妨げる物質から検出すべき物質を分
離することを利用している。検出感度は、検出器の品質
によっても、分離性能によっても大きな影響を受ける。
この方法の特に大きな欠点は、例えば血漿中のシクロス
ポリン量を測定するのに、高価な装置と比較的大量の材
料が必要なことである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、シクロスポリンで治療している患者の
体内物質中にある、生物学的に有効なシクロスポリンの
定量方法を提供することである。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の課題は、その高い感度のため、シクロスポリン
を測定するための少量の試料を使って、N−末端基のペ
プチド結合をプロリンに異性化する酵素を一定量加えた
後、プロリンを含む基質の酵素触媒作用による異性化の
抑制量を測定し、そこから検量曲線により、シクロスポ
リンの濃度を求める簡単な方法を提供することである。
シクロスポリンとしては、化学的にシクロスポリンの物
質区分から化学的に誘導体の意味で派生し、生物学的に
はシクロスポリンAと同様の効果を有する化合物も当て
はまる。本方法の実施には、触媒活性があり、シクロス
ポリンに対して敏感なペプチジル−プロリルシス−トラ
ンスイソメラーゼ(PP−ラーゼ)を使用する。
適当な基質は、Xaa−Pro−Yaaの型の化合物で
、それを使ってPPラーゼの反応が検出できるのである
。その際好ましくは、Yaaが例えばフェニルアラニル
−4−ニトロアニリドのような色原体群を、Xaaが例
えば5ue−Ala−Alaの様なアミノアシル残基ま
たはペプチジル残基を表わす様な基質を使用する。適当
な基質のもう一つの特徴は、これらの蛋白質分解系に関
して公知の環境条件(pH値、緩衝液組成、温度および
イオン強度)下における、キモトリプシン、トロンビン
または人間の白血球エラスターゼなどの適当なプロテア
ーゼを使った、PPラーゼの検出に必要な指示薬系に対
する基質特性である。シクロスポリンに対して敏感な分
子ff117KDのPPラーゼは、例えば豚の腎臓(3
)から公知の方法により分離できる。シクロスポリン濃
度は、シクロスポリンがない場合の測定地(比較値)お
よびシクロスポリンを与えた場合のPPラーゼ活性の測
定値を比較することにより求められるが、その際、体独
自のイソメラーゼも検定中に含まれる異性化活性もシク
ロスポリン二を計るための尺度として役立つ。シクロス
ポリンの濃度測定を含めてPPラーゼの活性測定の実施
を、以下に二つの実施例により詳しく説明する。
〔実施例〕
計算二通常、抑制物質の濃度は、検量曲線を使って、特
定の添加した酵素量の抑制率から測定する。その様な代
表的な検量曲線は、実施例1に対しては第1図に、実施
例2に対しては第2図に示す。
実施例1 緩衝液:0.035mHEPES  pH7,8キモト
リプシン:牛のすい臓から採取したアルファーキモトリ
プシン(3倍結晶化、べ−リンゴー/ドイツ連邦共和国
) 緩衝液4.2ml中に24 mg 基質:  Glt−Ala−Ala−Pro−Phe−
NHNp ジメチルスルホキシド10m1中に14mgPPラーゼ
:豚腎臓から分離 比活性−500μモル/min  x  mgAp1定
装置:記録装置付きスペクトル線光度計測定波長:41
0nm 予備保温時間=20分間 反応温度:5℃ 試料二人間の血漿プール、これに5.8.18゜30.
36,40ng/mlのシクロスポリン−Aを添加 緩衝液 キモトリプシン溶液 PPラーゼ溶液 試料 基質溶液 測定評価   空評価 500μm 540μm 100μm 100μm 20μ1 20μ1 50μm   50μl 活性測定:a) b) 一次限時法による動力学の測定計 価(k−a)I定評価)および空評価 (k−空評価)の速度定数を計算 試料の測定した活性を次式により 計算 シクロスポリン濃度:第1図に示す検量曲線を使って求
める。
実施例2 緩衝液:0.035mHEPES  pH7,8キモト
リプシン:牛のすい臓から採取したアルファーキモトリ
プシン(3倍結晶化、べ一すンガー/ドイツ連邦共和国
) 緩衝液4.2ml中に35mg 基質:  Glt−Ala−Pro−PheHN p ジメチルスルホキシド10m1中に14a+gPPラー
ゼ:豚腎臓から分離 比活性−500μモル/min  x  II1gAl
l定装置:記録装置付きスペクトル線光度計flu定波
長:410nm 予備保温時間:20分間 反応温度:5℃ 試料二人間の血漿プール、これに5.8,18゜30.
36.40ng/mlのシクロスポリン−Aを添加 測定評価、空評価および活性11)1定は、実施例1と
同様にして行なった。
シクロスポリン濃度:第2図に示す検量曲線を使って求
めた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、場合によりN−末端基のペプチド結合をプロリンに
    異性化する酵素を一定量加えた後、プロリンを含む基質
    に酵素触媒作用による異性化反応の抑制量を測定し、そ
    こから検量曲線により、シクロスポリンの濃度を求める
    ことを特徴とする、シクロスポリンの濃度を測定するた
    めの方法および検定。 2、異性化酵素として、ペプチジル−プロリルシス−ト
    ランスイソメラーゼを使用することを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。 3、基質として、Yaaが例えばフェニルアラニル−4
    −ニトロアニリドまたはアラニル−4−ニトロアニリド
    の様な色原体群を、Xaaが例えばSuc−Ala−A
    laの様なアミノアシル残基またはペプチジル残基を表
    わす様なXaa−Pro−Yaaの型の化合物を使用す
    ることを特徴とする、請求項1および2に記載の方法。 4、メソメラーゼ基質が、例えばキモトリプシン、トロ
    ンビンまたは人間の白血球−エラスターゼの様なプロテ
    アーゼによる、イソメラーゼの抑制検出に必要な指示薬
    系に対する基質特性をも備えていることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 5、(a)N−末端基のペプチド結合をプロリンに異性
    化する酵素、好ましくはペプチジル−プロリル−シス−
    トランス−イソメラーゼ、分子量17KD、 (b)キモトリプシン、トロンビン、人間の白血球エラ
    スターゼの様なプロテアーゼ特性を持った助剤、および (c)Yaaが色原体群を、XaaがSuc−Ala−
    Alaの様なアミノアシルまたはペプチジル残基を表わ
    すXaa−Pro−Yaaの型の基質および緩衝液、好
    ましくはpH7.8のHEPES−緩衝液、 から成ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1
    項に記載のシクロスポリンの濃度測定のための検定。 6、Yaaがフェニルアラニル−4−ニトロアニリドま
    たはアラニル−4−ニトロアニリドを表わすことを特徴
    とする、請求項5に記載の検定。
JP1232660A 1988-09-07 1989-09-07 シクロスポリンの濃度測定のための方法とキット Expired - Lifetime JP2860118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD88319577A DD281659A5 (de) 1988-09-07 1988-09-07 Verfahren zur konzentrationsbestimmung von cyclosporinen
DD01N/319577-4 1988-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150298A true JPH02150298A (ja) 1990-06-08
JP2860118B2 JP2860118B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=5602261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232660A Expired - Lifetime JP2860118B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-07 シクロスポリンの濃度測定のための方法とキット

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0360029B1 (ja)
JP (1) JP2860118B2 (ja)
AT (1) ATE92536T1 (ja)
DD (1) DD281659A5 (ja)
DE (1) DE58905125D1 (ja)
ES (1) ES2058425T3 (ja)
HU (1) HU204132B (ja)
RU (1) RU2074392C1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
DD281659A5 (de) 1990-08-15
RU2074392C1 (ru) 1997-02-27
DE58905125D1 (de) 1993-09-09
HUT54809A (en) 1991-03-28
EP0360029A1 (de) 1990-03-28
JP2860118B2 (ja) 1999-02-24
HU204132B (en) 1991-11-28
ATE92536T1 (de) 1993-08-15
ES2058425T3 (es) 1994-11-01
EP0360029B1 (de) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cuatrecasas Perturbation of the insulin receptor of isolated fat cells with proteolytic enzymes: Direct measurement of insulin-receptor interactions
Inada et al. Establishment of a new perchloric acid treatment method to allow determination of the total endotoxin content in human plasma by the limulus test and clinical application
Gallin et al. Mononuclear cell chemotactic activity of kallikrein and plasminogen activator and its inhibition by C1 inhibitor and α2-macroglobulin
US4563420A (en) Process for assaying the activity of tissue plasminogen activator, and kit suitable for use in said process
US5213962A (en) Purification, detection and methods of use of protease Nexin-2
Fantone et al. Biochemical quantitation of the chemotactic factor inactivator activity in human serum
Booth et al. The activity of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) of human platelet
Peterson et al. A unique activity assay for carboxypeptidase A in human serum
US8258127B2 (en) Methods for treating latent tuberculosis
Bennett et al. Phylogeny of immunoglobulins. Characterization of a 14S immunoglobulin from the gar, Lepisosteus osseus
CN112180103A (zh) 一种用于临床检测新冠肺炎患者血浆中活性尿激酶受体的试剂盒
Wolf et al. Quantitative evaluation of serum pancreatic isoamylases in cystic fibrosis
Nelson et al. Cytotaxin receptors of neutrophils: evidence that F-methionyl peptides and pepstatin share a common receptor
AU2314688A (en) Improved assays for t-plasminogen activator and plasminogen activator inhibitor
JP2860118B2 (ja) シクロスポリンの濃度測定のための方法とキット
Brown et al. Determination of carboxypeptidase A using N-acetyl-phenylalanyl-3-thiaphenylalanine as substrate: application to a direct serum assay
Al-Khalidi et al. A method for the determination of plasma guanase on finger-tip blood
Ayesh et al. Partial characterization of a C5a-inhibitor in peritoneal fluid.
US4335203A (en) Method for identifying potential contrast media reactors
CA2039173C (en) Factor ix chromogenic assay
Norden et al. Degradation of β2-microglobulin in infected urine by leukocyte elastase-like activity
Hedner et al. Comparison between a direct and an indirect method for determining plasminogen
Kunihiko et al. Effects of albumin and other proteins during assay of amylase activity
Colman et al. Specificity of inhibitors lacking in alpha1 antitrypsin deficiency and hereditary angioedema toward human proteolytic enzymes
RU2164026C2 (ru) Способ определения состояний шока и контроля за ходом лечения пациентов в состоянии шока

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11